元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498466982/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:49:42.01 ID:c0zOd/7Y0.net
- 独り身にはありがたいンゴねえ
https://twitter.com/tukushiA/status/879049102188724225
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:50:13.90 ID:YfYEGHLF0.net
- ふぁ!?こんなんあったのか
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:50:57.63 ID:c0zOd/7Y0.net
- >>2
ビビるよな
普通にうまそうやし - 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:51:25.56 ID:tSH2zKcg0.net
- >>4
食ってないのかよ
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:50:34.53 ID:1UIkFtc00.net
- 大正義アマノフーズ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:51:00.90 ID:pUaMNM2RM.net
- なんぼなん?
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:51:31.67 ID:OHW9UqXP0.net
- 普通に旨そう
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:51:36.78 ID:4fP3sNNr0.net
- かつ卵とじをお湯で戻すのはちょっと
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:56:23.07 ID:c0zOd/7Y0.net
- >>10
出汁みたいになるんちゃうん?
固めが好きな人には合わんかもな
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:52:33.88 ID:NjGMf8prp.net
- >>10
お湯じゃないよ
熱々ご飯の自熱で戻るんだ
- 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:53:30.11 ID:NazGchuG0.net
- >>13
パッケージにお湯って書いてあるやんけ
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:55:24.36 ID:NeFLF1NTd.net
- >>13
画像もどう見てもお湯に浸かってるやんけ
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:56:22.33 ID:NjGMf8prp.net
- >>26
たしかに
画像見たらヤカンの絵描いてあるしこれはお湯やね
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:52:26.65 ID:yRsox079d.net
- こりゃすごいな
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:54:48.72 ID:dKJ0rUwJ0.net
- 極上に美味いってならアレやが
そこそこならスーパーのが安いしってならんの?
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:55:47.63 ID:qfJ2cIOjF.net
- なお、愛国者
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:53:16.54 ID:ZqsRezNDa.net
- 最近放っておくだけで完成するものもあるぞ
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:55:03.37 ID:c0zOd/7Y0.net
- >>16
ええ・・・
もう料理覚える必要なくなる時代近いな - 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:54:06.85 ID:mpfWj9Gua.net
- 味落ちるだろうけどすげぇな
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:54:11.15 ID:39SduOCR0.net
- たかそう
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/26(月) 17:54:48.37 ID:dWSKsVEb0.net
- 見た目はいい
- 【チキンカツの玉子とじ】
- https://youtu.be/d5WKu0N539M
チキンカツの玉子とじ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 01:18 | URL | No.:1389629凄いな
カツ丼出来るなら
何でも出来そう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 01:25 | URL | No.:1389630宇宙旅行が捗るね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 01:34 | URL | No.:1389634将来なんでも出来るんではなかろうか
というかしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 02:00 | URL | No.:1389638砕いたらふりかけとして10杯くらいはいけそうだな!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 02:03 | URL | No.:1389639食べてもいないのにスレ立ててるとか無能すぎてもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 02:04 | URL | No.:1389640ますまず結婚の意味が薄くなるなっ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 02:12 | URL | No.:1389642最近色んなブログがサラッと日本sage入れて来るよな
管理者がほとんど在日なんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2017/06/27(火) 02:23 | URL | No.:1389645フリーズドライの進化が凄いのはわかるんだけど
値段高いから結局買うのは冷凍食品に落ち着く
あっちも味や食感の進化がすさまじいからね
もちろん災害時の保存食としての意味はあるんだろうけども -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 02:46 | URL | No.:1389647本スレの13みたいな奴ほんと消えて欲しい
食べたことがあるわけでもないのに、どうしてこんなことが言い切れるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 02:48 | URL | No.:1389648冷凍食品だと一人暮らしタイプの冷蔵庫に量が入らないから
フリーズドライ食品は場所を選ばないので便利だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 03:18 | URL | No.:1389650見た目はともかくサクサクはむりでしょ
唐揚げ系とか袋はそそるけど、食ってみると
これなら自分で作るわってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 03:47 | URL | No.:1389657最近のフリーズドライ味噌汁はマジで美味い
-
名前:あ #- | 2017/06/27(火) 04:04 | URL | No.:1389658すげえんだけど調べたら1個500円
なぜか割高感ある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 04:08 | URL | No.:1389659一食500円か。
レトルト食品としてみると少し高いが、災害備品やアウトドア用品としてはかなりいいんじゃないだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 04:36 | URL | No.:1389661高いけど高くない。不思議!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 04:54 | URL | No.:1389662いちいち嫉妬剥き出しにして絡んでくるパヨクの気持ち悪さよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 05:24 | URL | No.:1389663保存料添加物凄まじそう
-
名前:名無し #- | 2017/06/27(火) 05:48 | URL | No.:13896651個500円ならスーパーやコンビニでカツ丼買えるだろ…
-
名前:名無しさん #- | 2017/06/27(火) 05:57 | URL | No.:1389667戻さずに食べてもサクサクで美味しそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 06:00 | URL | No.:1389669バックトゥザフーチャーに出てきたのは
電子レンジじゃなく
フリ-ズドライ戻し器だったのかも知れんな・・・ -
名前:名無しさん #- | 2017/06/27(火) 06:22 | URL | No.:1389672アウドドアか災害備蓄くらいにしか使いようがない
もう少し安ければなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 06:35 | URL | No.:1389674家で食うなら冷凍とかレトルトの方が割安じゃん。
フリーズドライは山とか、野外活動で食うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 07:01 | URL | No.:1389677お前ら反応が冷たいし乾いてるな
フリーズドライだけに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 07:37 | URL | No.:1389680熱々のごはんwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 07:41 | URL | No.:1389683問題はうまいか不味いかなんだけどアマゾン見てもレビュー一件もないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 07:55 | URL | No.:1389685アマノフーズは味噌汁も含めてマジウマなんだけど高いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 08:06 | URL | No.:1389689なぜツイッターの画像を引用してさも自分が撮った様に見せているんだい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 08:24 | URL | No.:1389694高くて誰も買わないのはわかる。
500円なら普通の食った方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 08:25 | URL | No.:1389695下の動画見たけどべちゃべちゃになってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 08:45 | URL | No.:1389699ネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 08:54 | URL | No.:1389701まぁこれは普段食い用じゃなくって非常時の備えだろうな
お湯さえ用意できればいいんだろ?
非常用の糧食として有能だと思うがどうなんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 09:18 | URL | No.:1389703チキンなのか・・・
やっぱり豚や牛は難しいんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 09:31 | URL | No.:13897081杯分で500円らしい。
非常食も飽きるだろうからこういうのは良いんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 09:31 | URL | No.:1389709先日この商品の開発VTR見た
どんなものでもフリーズドライに出来るけど
お餅だけは無理なんだって -
名前:タマミン #Mmd17amM | 2017/06/27(火) 09:35 | URL | No.:1389710ttp://okadagaru.exblog.jp/26990348/
ここで見た。衣も一部カリッとするそーな。不思議。
海外旅行なんかにいいんじゃね?和食が恋しくなる
※32
最近、豚も出たよー -
名前:あ #- | 2017/06/27(火) 10:19 | URL | No.:1389718普通に料理か外食するわ。
病気の時や高齢者のための常備食には良いんじゃないの? -
名前:、 #- | 2017/06/27(火) 10:28 | URL | No.:1389722実際食べた事ある奴皆無なスレやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 11:06 | URL | No.:1389730フリーズドライになんで保存料使うんだよ、頭使えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 11:26 | URL | No.:1389733フリーズドライに保存料とかバカ過ぎだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 11:42 | URL | No.:1389736チキンコンソメでもどせば味は薄まらねえぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 11:44 | URL | No.:1389737すげえ。カツをたまごでとじるっていう
完全にめんどくさい料理に目を付けたところも素晴らしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 11:59 | URL | No.:1389738まずは食ってから言えや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 12:12 | URL | No.:1389739これな、けっこう美味いんよ。あ、おいしいって味になってる。肉もけっこう肉肉しとるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 12:41 | URL | No.:1389744自衛隊にはお高いかな?
-
名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2017/06/27(火) 12:59 | URL | No.:1389747何か古いSFアニメでひも引っ張るだけでにぎり寿司ができて子供の頃あこがれた気がするが
全然夢でないのかもな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/06/27(火) 13:19 | URL | No.:1389753軍用レーションやら宇宙食が最先端だったけど、今は民生品がそのまま採用されるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 13:40 | URL | No.:1389755結局おいくらですのん?
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/06/27(火) 13:44 | URL | No.:1389756お高いのが難点だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 13:51 | URL | No.:1389757老倉?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 14:10 | URL | No.:1389761アフィふんだら500円で変な声出た
誰が買うねんアホくさ
辞めたら?この仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 14:10 | URL | No.:1389762500円なら弁当屋さんのがいいのではw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 14:34 | URL | No.:1389767山の上で食べるのに良さそう
持っていきたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 15:00 | URL | No.:1389786こういう食品に対して味が~とか自分で作ったほうが~とか言ってる奴らの頭の悪さといったら・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 16:15 | URL | No.:1389831>>保存料添加物凄まじそう
フリーズドライなら腐敗しにくいし保存料少なくて済むんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 16:17 | URL | No.:1389833>>500円なら弁当屋さんのがいいのではw
宇宙に弁当屋があったらの話だよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 17:06 | URL | No.:1389865※45
市販されてるかは知らんが既にフリーズドライの寿司はある
宇宙食で漬けマグロの握りが持ち込みの「ボーナス食」として提供された
進歩は凄いね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 18:06 | URL | No.:1389903おいしくはないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 18:09 | URL | No.:1389904300円にならんと家で食えん
-
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2017/06/27(火) 18:52 | URL | No.:1389927※55
これ食す99.999999%は宇宙行かないのに、そこなんか関係ある? -
名前:名無しビジネス #OpjOh/wQ | 2017/06/27(火) 18:54 | URL | No.:1389929どういう層を対象にした商品なんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 19:29 | URL | No.:1389945フリーズドライのなすの味噌汁は至高の一品
-
名前: #- | 2017/06/27(火) 20:33 | URL | No.:1389977凄いなこれ
フリーズドライのご飯は災害用にいくつか置いてあるけどこれも驚くほど旨いんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 21:46 | URL | No.:1390011早速4食注文してみた
まぁ食べてみないと感想かけないし -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/06/27(火) 22:13 | URL | No.:1390022値段と活動時間によるわな
スーパーで惣菜しっかり買える生活サイクルなら
こんなもんありがたがらん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 22:22 | URL | No.:1390025用途や住み分け理解してないのは実際はキッズかニートなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/27(火) 22:31 | URL | No.:1390028で、味は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/28(水) 01:42 | URL | No.:1390072宇宙でふやかして食えるのか?
浸透しない感じがするけど。
>>ネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。
いい加減マジあの変態押し売り強盗団潰したい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/28(水) 02:52 | URL | No.:1390092近隣に夜中に開いてる店の無い田舎住まいの人なら重宝しそうかも
オレみたいに都内住まいなら夜中だろうと大抵の食べ物は
近所で食べられるから、こういうのは使うこともないけどさ。 -
名前:1234 #mQop/nM. | 2017/06/28(水) 11:10 | URL | No.:1390145こんなもんマズいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/28(水) 13:20 | URL | No.:1390168すげえな
そのうちコロッケとか天ぷらとかも出てくるんじゃなかろうか
1食500円は高い、コンビニやスーパーで買った方がマシとか言ってる奴いるが、すぐ食べるなら勿論その方がいいだろう
だがこれは保存に適していてアウトドアや旅行とかで持ち歩くことが出来る
卵とじチキンカツが知られていない国へ持って行ってお湯かけるだけで出来るのをみたら驚かれること間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/28(水) 13:31 | URL | No.:1390169高級非常食って感じで安くは無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/28(水) 18:43 | URL | No.:1390255非常食とかアウトドアにいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 06:04 | URL | No.:1390394フリーズドライがなんだかわからなくて「フリーズ……冷凍食品やな!」ってなってるの草
ご飯の上に乗せてもボリボリ食うしかないで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/06/29(木) 20:44 | URL | No.:1390631凄いな最近こんななってんだ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10606-42bca44f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック