元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499415235/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:13:55.342 ID:yyb6Wc8l00707.net
- 1年後 派遣会社との契約終了
新たな派遣会社と契約してベテラン簡単に捨てる
ってこの国どうなってるんだよ?????- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:14:21.193 ID:Z4l+uLdk00707.net
- だって安い方がいいじゃん
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:15:22.692 ID:4TDnviMG00707.net
- 1年でベテランとかどんな仕事だよ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:15:43.081 ID:Z4sOIFu500707.net
- 不真面目に働けるのが派遣のメリットなのに
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:16:54.452 ID:yyb6Wc8l00707.net
- ちなコルセン 1年もやれば超ベテラン
新人は電話受け取るまで1ヶ月研修せな
あかんのに
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:16:06.602 ID:209XReRF00707.net
- 遅刻も欠席もしないくらい真面目に働けるなら正規になればいいじゃん
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:17:24.488 ID:SMYOg1dG00707.net
- 当たり前の事なんだよなぁ
それで仕事が抜群にできたら声かかりそうだけど - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:20:39.186 ID:ImZzURgva0707.net
- 上の人間とコネ作らないと無理だわ
遅刻と休みなしは当たり前だろ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:20:56.990 ID:z7TxO8v4a0707.net
- 遅刻欠席しないって社会人として当たり前のことじゃないか
- 契約更新されなかったのは実務で使えなかっただけだろ
- 契約更新されなかったのは実務で使えなかっただけだろ
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:25:29.680 ID:yyb6Wc8l00707.net
- >>23
契約更新じゃねえ!!!
派遣会社ごとバンだバン
多少要領の良い奴らは派遣から契約に移行したが
どの道長くなかったわ 正社員になれたヤツは1人だけ
居たけどもね
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:31:57.140 ID:3BUt/S8z00707.net
- >>30
>要領の良い奴らは派遣から契約に移行した
もう答え書いてあるよね - 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:32:44.747 ID:LFaoL+1700707.net
- >>30
正社員になったやつがいるならその会社は相当マトモだろ
お前に才能がなかっただけ
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:39:17.028 ID:1TkA1wwgH0707.net
- 派遣の正当な利用方法やん
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:23:44.808 ID:7LMrsiAZ00707.net
- 1年でベテランになれるならさっさと次で頑張れよw
10年やってきたのに捨てないといけないならまだ分かるが
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:24:41.979 ID:4TDnviMG00707.net
- 誰でも良い仕事でワロタ
むしろ変に居座られて根をはられても困るから切るのは当然
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:31:00.620 ID:uzRC2muba0707.net
- 正社員になろうぜ
それしかないよ
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:36:02.136 ID:yyb6Wc8l00707.net
- ちなみに誰でも知ってる老舗の大手の
プロバイダーだよ 正社員になれた奴は
ただ単にLAN組めただけの話
総計300人は居るサポセンだったが
1年もやってる奴が異常とされてる職場だったよ
研修も派遣が派遣に教えてたりもう目茶苦茶
今はそのブロバイダーは吸収合併を繰り返して
もう社員もバラバラだよ - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:42:38.053 ID:Qg/PmuB900707.net
- 同じ立場を経験したものだが、正社員になるしかないね
そもそも派遣なんて調整弁だから
正社員でも切られる時代になんで派遣のしかもコルセンなんてやるんだよ
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:45:01.913 ID:yyb6Wc8l00707.net
- 勤怠なんて概念すら無い職場だぞ
無断欠勤・無断出勤・1ヶ月で2日しか出勤して
ない池沼も居るのね 俺派遣会社から表彰されたもんwwww
9割方如何にサボるかが課題 1本取ってログ残して
30分ブラウジングしてとかザラ ミスしたらログ残さねえ
とかそういう奴ザラ - 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:00:03.554 ID:QfEv8+Vwr0707.net
- >>41
- え、コールセンターそんなんなの?
すぐ理不尽にぶちキレる客にたいして、- 胃に穴を開く思いしつつ殿に仕えるような懇切丁寧な対応しなくてはならず
電話対応のマナーは完璧にしなくてはならず、さらに幅広い商品知識などが必須で
電話はひっきりなしになりしゃべりっぱなしで一日で喉を壊すイメージしかなくてやったことないんだが - え、コールセンターそんなんなの?
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:06:58.253 ID:yyb6Wc8l00707.net
- >>57
その通りだよ だからデビューするまで
一ヶ月もかけるのよ
ビー◯◯ーズとか言う派遣会社があってな
そこだけ別枠なの 同じ階の同じブースなんだけど
そこだけ受信の数で勝負しててログも目茶苦茶で意味
わからんから直接話聞きに行きたいじゃん それも禁止されてんの
お互いのSVを通さないと話もできないのよ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:48:37.158 ID:Qg/PmuB900707.net
- 動物園の動物で一番を取ったって仕方がないんだ
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:51:03.644 ID:yyb6Wc8l00707.net
- 300人のチームで正社員って10人以下だったな
動物園? そうだよ動物園だよ
でもコンビニでバイトするより良いんじゃね
あんな適当にかましてるだけで時給1700円とか
基地外やろ
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:54:51.531 ID:QfEv8+Vwr0707.net
- どうやったら派遣会社ごとBANされるんだよ
派遣先ならともかく
刑務所でも入ったんレベル - 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:01:23.593 ID:yyb6Wc8l00707.net
- >>51
ワイが配属された時は派遣が概ね4社
と契約社員と社員で構成されてた
派遣6:契約3・社員1 いや社員はもっと少ないけども
ちな派遣法が改正される前の話
そもそも派遣先が某大手電話会社の請負って形取ってた
から今考えるとモロに違法行為としか思えない
まぁ良いわ アソコは解体されたようなモノだからさ - 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:02:46.580 ID:bLanD79Nd0707.net
- コルセンは慣れで決めつけて、
- 客を雑に扱いだすから新人の方が真摯な対応に向いてるってのは聞いた
- 客を雑に扱いだすから新人の方が真摯な対応に向いてるってのは聞いた
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:05:57.869 ID:Qg/PmuB900707.net
- 普通会社毎切られても救ってもらえるよね
運営に支障出たらまずいし、まあそういうことなんでしょ - 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:39:17.950 ID:yyb6Wc8l00707.net
- >>60
派遣会社(超弱小)のフォローは合った
契約切られたのもその派遣会社にとっても突然の事
だったので速攻で営業が飛んできたな
真面目な勤怠の奴には受け皿を用意してきた
ワシはキッパリ断ってすぐに失業保険+職業訓練校を
選択したよ そうすればすぐに失業保険交付じゃん
あの時代はまだ派遣って何?ってレベルだったけども
今はもっと情勢が悪いみたいね
ワイは職安でこの求人見つけてさ職安の担当者から
この案件は「派遣ですが( ・∀・)イイ!!すか?」とか
言われても正直意味分からなかったわ
バ カ だったね 真面目にコツコツなんて
全く意味無い世界だったわ 使い捨ての世界だNE
派遣なんて作り上げた政党がのさばってる時点で
察しだけどさ
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:11:47.942 ID:yyb6Wc8l00707.net
- 有能な奴は最初っからココおかしいだろ???
って気づくからとっとと去って行く場所って言えば
わかるかな? 勤怠とか関係無いのね?
皆「学校」って呼んでたしね
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 18:42:48.490 ID:FbY9m2Uvd0707.net
- で何歳?
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 19:03:45.454 ID:WpbUmg3j00707.net
- 出来る出来ない関係なく1年もいれば給料上げないとならんから
出来る方は残すし出来ない方は残さん
某電気の大企業の社員がそう言ってたわ
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:51:35.614 ID:WMh1UL9ga0707.net
- 変に力つけて雑用より上を目指そうとしてるとか思われたんだろうな
派遣なんか雑用を言われた通りにへこへこするだけでいいんだよ
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:53:36.232 ID:Qg/PmuB900707.net
- 能力があったとしてもウケが悪かったんだろ
多少能力が落ちてもウケがいい方が優遇されるのは社会の常
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 21:32:31.880 ID:e5Dm2pkv00707.net
- 1年後に切るの前提で雇われてるんだろ
でなきゃ正社員あてがうわ- 【コールセンター男性編】
- https://youtu.be/sdJNjiRb1kk
まじめに生きるって
損ですか?
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:06 | URL | No.:1393735こんなデキの悪いのを採用する理由が会社にない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:13 | URL | No.:1393737自分で何度も「有能なやつはさっさと去っていった」って言ってるじゃんね
真面目なだけの無能だから無能として切られたって自分でもわかってるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:13 | URL | No.:1393738派遣法の改正前ってそうとう前じゃない?
おじさんが思い出でスレ立てしたのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:13 | URL | No.:1393739真面目にコツコツというのは、
1万時間を減らす努力・熱量のことであって、
毎日決まった動作を繰り返すことではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:19 | URL | No.:1393743自分に先見の明が無いのを
政治のせいにしてる間は
負のスパイラルから抜け出せないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:20 | URL | No.:1393744>遅刻も欠席もせず
息をすることしか自慢できないバカなんて要らない
コルセンなんて使い捨てのバカに与えるような仕事で得意げになってないで
もっと高いレベルを目指せやなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:22 | URL | No.:1393745そもそも日本は派遣に頼った終わってる企業が多いから
将来見据えて働きたいなら派遣とか頼ってはダメだろ
派遣にかかる人件費って普通に雇った場合の1・5倍以上払ってるんだぜ、それだけ社員を大事にしない会社ってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:24 | URL | No.:1393746※3
法改正自体は15年
派遣事業(特定派遣)が許可制になるって13年だか14年くらいに話題になってSIer界隈では直後からもう整理始まってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:28 | URL | No.:1393747若者は、どんどん派遣になるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:35 | URL | No.:1393749コンビニバイトを下に見過ぎな時点で無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:39 | URL | No.:1393751俺は遅刻も欠勤も何度もしてるけどずっと正社員でいられてるぞ
-
名前:名無し++ #- | 2017/07/08(土) 14:41 | URL | No.:1393753派遣でその仕事自体を真面目にやっても全く意味ないぞ
派遣元が一番重視するのは金額だから仕事の質なんて二の次
正社員採用目指すなら派遣元にコネ作って人事権持ってる奴に気に入られないと駄目
派遣仕事自体を踏み台にしてキャリアや資格とって別の会社の正社員目指す方がいいと思うけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:47 | URL | No.:1393754周りが相当不真面目じゃない限り、真面目に働くのはできて当たり前なことなんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:51 | URL | No.:1393755派遣とは何かを知らずに派遣会社に登録する馬鹿多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:53 | URL | No.:1393756フツーの商品は永く仕入れて馴染みになれば値引もしてくるけど
ハケンは単価上げろと言って来るからな
永く使ってて値上げとか滅茶苦茶だわ
与える仕事のレベルが上がってるわけでもないのに -
名前:韓国のタカタへ #- | 2017/07/08(土) 14:54 | URL | No.:1393757派遣会社とか入るからだよ
ヤクザと同じで、一回入ると抜け出せなくなる
経歴にも派遣とか残ると、絶対に正社員になれなくなるようにジャマされるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:55 | URL | No.:1393758バカだね
向こうは利益が上がっても還元しないし、会社の一員とは考えてない
こっちも時間を金に換える以上のことはしない
そういう関係だってわかってないから、そういう事になる -
名前:あ #- | 2017/07/08(土) 14:55 | URL | No.:1393759派遣は奴隷だよ
派遣会社との契約だって我が社から「一番安く奴隷を貸し出す会社と契約します」って競わせて契約してるだけだからな
切るときは派遣だろうと派遣会社そのものだろうと簡単に切る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 14:56 | URL | No.:1393760派遣元「派遣先で現場監督に抜擢されたらうちで正社員にしてやるよ」
そんなスキルとコミュ力があれば派遣先からスカウトされてるだろ -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/08(土) 15:00 | URL | No.:1393761コールセンターって要するに屋根貸しの外注業者みたいなものなんだよ
企業本体にとっては固定費が発生するだけで売り上げは皆無だし
「派遣会社」って奴に人材確保から運営まで丸投げするのが近道なんよ
良い人材が居ても売り上げには直結しないから、どんな人間が居ても
別に感知しないし、ある日丸っと人が入れ替わってても気づかない
1年働いてその構図に気付けなかった時点で… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:07 | URL | No.:1393762※15
ああ備品と比較するのか
どんな理屈だよと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:14 | URL | No.:1393763言うても正社員は正社員で大変やで。
正社員にさえなれば、なんてちょっと幻想が過ぎる。
奴隷を抜けても奴隷だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:19 | URL | No.:1393764コルセンって・・・笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:20 | URL | No.:13937651年できるなんて凄い
半年やったけど気が狂いそうだった
世の中、バカばっかりだと思った
そんな貴重な人材をポイするとか勿体ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:21 | URL | No.:1393767直接雇用になれなかったって時点でお察しでしょ。
1年やっても出来ないヤツは出来ないわけさ。 -
名前:名無しさん #- | 2017/07/08(土) 15:22 | URL | No.:1393768コルセンはほんとピンキリだよ
今はアマゾンのコルセンはきつそう
ヤマトが配達撤退して遅延出てるからクレームやばそう
あそこのコルセンはもともと空気わるいらしいからね
でもプロが集まってるコルセンもあるよ
外資のコルセンはいいか悪いか両極端でマイクロソフトはいいと聞く -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:23 | URL | No.:1393769※22
お前さんの言い分を否定はせんが、それでもボーナスと福利厚生と雇用が担保されてる分マシだろう。
少なくとも1はいつ使い捨てられてもおかしくない消耗品、奴隷以下だな。
それはそうとそもそも新卒で正規職員になれる大きな会社に入れなかった事、
他の奴らが正社員になっている中自分はなれなかった事、
もろもろ要領の悪い自分を恨むしかないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:25 | URL | No.:1393771>勤怠なんて概念すら無い職場だぞ
>無断欠勤・無断出勤・1ヶ月で2日しか出勤して
>ない池沼も居るのね 俺派遣会社から表彰されたもんwwww
>9割方如何にサボるかが課題 1本取ってログ残して
>30分ブラウジングしてとかザラ ミスしたらログ残さねえ
>とかそういう奴ザラ
ご丁寧に答え書いてあるじゃん。
こんなんだから会社ごと切られたって解っていない時点で、こいつもダメだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:29 | URL | No.:1393772派遣会社の方がなにかやらかしたんじゃない?
俺も昔派遣会社とは契約切るから別の派遣紹介されたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:37 | URL | No.:1393773遅刻も欠席もやらないのが当たり前なんだよなぁ
そんなんだからいつもで経ってもクソ底辺なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:45 | URL | No.:1393775LAN組む技術で正社員になれるんなら求められてる技術はかなり低いはずだろ
一年間特に何も身につけず他人を見下しているだけの人間、切って正解だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:46 | URL | No.:1393776無能な元派遣が社会に愚痴ってるパヨ予備軍のスレだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:49 | URL | No.:1393777※21
ハケンは備品扱いって知らんのか?
担当は用度課だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:52 | URL | No.:1393778そもそも派遣使う時点でアウト
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:56 | URL | No.:1393779このおっさんの言ってることは
「夫なのに妻に離婚された」並みにおかしいw
雇用し続ける理由がなかっただけの事じゃないか
まあ今はこういう頭のおかしいおじさん多いんだろうけど -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/08(土) 15:57 | URL | No.:13937801年でベテランになれちゃう職場なら
人を切るのも気楽にできるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 15:58 | URL | No.:1393781真面目でコツコツやってる人はそもそも派遣でコルセンなんて行かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:01 | URL | No.:1393782>>ワシはキッパリ断ってすぐに失業保険+職業訓練校を選択した
ここ突っ込むところだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:02 | URL | No.:1393783>>1を見れば分かる通り、「努力なんか意味がない」と言っているやつの努力は「遅刻をしない」程度のレベル
他のふつうの人は当たり前にこなしていることだね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:03 | URL | No.:1393784派遣奴隷とニートってどっちがマシなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:05 | URL | No.:1393785コルセンなんて万年人不足だから会社ごとなんてよっぽどだろな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/08(土) 16:13 | URL | No.:1393786単に休まず働いてだけってレベルだったんじゃね?
3年経って直接雇用しなきゃいけないって段階でもない限りわざわざ切らないからな
仕事自体はあるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:14 | URL | No.:1393787人を働かせてその上澄みかすめ取ってる派遣は
人身売買と言っても良い。
まずこの悪法である派遣法を撤廃しなければ
日本の雇用改善は未来永劫無理。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:14 | URL | No.:1393788派遣会社をBANならまだマシよ
派遣会社にBANされた1部上場企業を知ってるぜw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/08(土) 16:15 | URL | No.:1393789※40
さすがに派遣社員だわ
ニートなんてただの寄生虫だからな
早く自殺して家族を開放してやれって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:19 | URL | No.:1393790※33
知ってるからそういうことかって言ったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:31 | URL | No.:1393792コルセンなんて大学生か主婦がやるバイトなんだから安い新人を使いまわすほうがいい
ベテラン()は派遣元か派遣先に社員登用されるレベルじゃなければ無価値 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:34 | URL | No.:1393793自民党が創るガイキチジャップランドの実情wwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:37 | URL | No.:1393794使い捨ての消耗品以上の価値がないだけの話
替えの効かない専門的知識でも無い限り使い捨てられる運命だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:39 | URL | No.:1393795コールセンターなんてそりゃ誰でも出来るし替えなんか無限に居るんだから正社員で雇う必要なんてないやろ
逆にそんなところに1年も居るとかガイジなの?
ていうかそんな所の正社員になりたい?
悪いけど、土方にでもなったほうがよほど給料いいしまともだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:42 | URL | No.:1393798ワイも派遣だったが半年で契約1年で正社員だったぞ。
新卒はニッコマ以上からしか取らないのに派遣からという抜け道。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:49 | URL | No.:1393799普通は欠勤、遅刻しないのが普通なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 16:57 | URL | No.:1393803何を期待してコルセンで働いていたのかが分からない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 17:01 | URL | No.:1393804派遣法は3年に一度抵触日があった様な
派遣会社を変えなきゃいけなかったかも!
そこで優秀な人材は契約社員となって正社員も夢じゃ無い。因みに建築は請け負い契約が暗黙のルール -
名前:ネオニートさん #- | 2017/07/08(土) 17:12 | URL | No.:13938053年縛りの管理が面倒だから1年毎に切ってるんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 17:17 | URL | No.:1393807>プロバイダーだよ 正社員になれた奴は
>ただ単にLAN組めただけの話
レベル低すぎww
>>1はネットワーク構築もできない低スキルなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 17:19 | URL | No.:1393808誰でも出来るヤン
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 17:19 | URL | No.:1393809無能な働き者は銃殺するしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 17:21 | URL | No.:1393810派遣の人たち救ってくれ
自己責任じゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 17:35 | URL | No.:1393814>遅刻も欠席もせず1年真面目に仕事した
人として当たり前の最低限であり
誇るポイントが一つでもあるか?
それに加えて平均以上の成果を
達成し続けるものしか残らんぞ
正規の従業員だって普通止まりでは
簡単にライン送りや事務送りだ -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2017/07/08(土) 17:42 | URL | No.:1393815三年ルールは確かにかわいそうだったな
あれで正社員増えると思ってるんだから気楽なもんだわ -
名前: #- | 2017/07/08(土) 17:43 | URL | No.:1393817コルセンなんて山ほどあるから自信があるなら次を探せば良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:01 | URL | No.:1393824「四天王の中では最弱」というネタがあるけど、
この人は「使い捨ての底辺の中では最強」くらいの位置づけだと自覚すべきだ。
コールセンターの派遣なんて、まさに「使い捨て」だからね。まじめどころか仮に本当に優秀な派遣社員だとしても、いつ切り捨てられてもおかしくない。その程度の存在だ。
唯一鍛えられる能力としてはクレーマーに対する対応力くらいか。その辺を昇華させればワンチャンあるかもだが、この調子だと厳しいだろうなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:06 | URL | No.:1393825派遣先の会社は、派遣社員とじゃなくて
派遣会社と契約しているわけだから
>>1の人柄とか能力とか
一切関係ないのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:08 | URL | No.:1393826正社員で高みの見物とばかりのコメント見てて吐き気がする
俺は派遣から正社員になったが、今の時代派遣でもボーナスが貰えて待遇が正社員よりいい会社もある
結婚も相手もいないから正直派遣で良いと
長く生きる気が無ければ年金なんてどうでもいいからな
今を生きると考えるとプライベートは削られるわ
定時で帰るのに文句を言ってくるわ
一方の派遣は定時終わりで何も言われない遅刻しようが何も言われない
どっちがいいのか分からなくなってきたわ今の会社
ちなみに同僚も同じこと言っててもうすぐ崩壊かな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:13 | URL | No.:1393828契約社員は、年金が高くなって手取りが余計減るからな
損だぞ -
名前:名無しさん #- | 2017/07/08(土) 18:15 | URL | No.:1393830コールセンターなんて底辺中の底辺で、正に使い捨て以外ない職種そのものだろうが
どうでも良い仕事にエネルギー使うなら、その1年の間にまともな所探しにエネルギー使わないただのアホアホ君 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:16 | URL | No.:1393831派遣でやる意味がないね スレにある通り正社員を目指せば良い
自由気ままに行きたいなら短期バイトだってあるだろう
何がしたいか意味不明だね -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/08(土) 18:18 | URL | No.:1393832遅刻や欠勤をしないという当たり前のことをドヤる時点で大した能力がないのがまるわかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:28 | URL | No.:1393834言うほど無遅刻無欠勤て当たり前か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:28 | URL | No.:1393835グダグダ被害者ぶってるけどさあ
プロバイダのコルセンってゴミクズでしょ?消えなさいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:30 | URL | No.:1393837派遣が本当にまじめにやるべきなのは
まともな職に就くための技術習得とコネ作りだぞ
(勤怠を良くするのはその為の前提) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:31 | URL | No.:1393839派遣やったことないけど派遣なんて不真面目でなんぼじゃね?
いつでも切られるのと同時にいつでもばっくれられるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:32 | URL | No.:1393840一生派遣で頑張りな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:37 | URL | No.:1393842ワイ今の派遣もうすぐ2年。
期限が3年というが、なぜか今年4月に更新されて期限が更に3年伸びた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:40 | URL | No.:1393844※75
俺も似たような感じだったけど、
なんか、来年の七月で五年になるけど五年になったら派遣先で正社員を望むかうちでこのまま安定して雇用するかだかなんだかそういう道を選ばなきゃいけないとか言われてるわ。
とりあえず俺みたいなクソゴミコミュ障は一度やめたら次探すだけでも地獄だからこのまま今の職場で、を所望しているけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:44 | URL | No.:1393846給料が高くなる頃に切るんだよ
使い捨てだって自覚しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:48 | URL | No.:1393847派遣は正社員候補ではないからな
役職付きからかなり気に入られないと無理だわ
告白されて正社員にしてくれたらみたいなのでなれたのもおるしそんなもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:55 | URL | No.:1393848やっぱり派遣に流れるような人って
頭の中お花畑なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 18:56 | URL | No.:1393849派遣だろうが契約社員だろうが、
会社都合で簡単に切られるちゃうんだよね。
世知辛い世の中やで、全く…… -
名前:名無しビジネス #2x.LPFvg | 2017/07/08(土) 19:00 | URL | No.:1393850要はバカでもに任せられる簡単な仕事って事だろ
専門職なら間違えてもそんな事ねえし
それに遅刻と無断欠席無しなんて社会人つうか人間としての基本
学生時代でもそうだったろ?
そんなのも守れねえゆとりは園児かよ
そんなんで評価されるわけねえだろ
最低限の業務+αでもしないと上司の目に留まんねえんだよ
「最低限の業務をこなしてる俺働き者で偉い」とか
「拘束時間いっぱい会社に居た俺我慢強い」とか
逆にお前が雇用側だとしてそんなクソ雇うか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:04 | URL | No.:1393851いつまでも同じ会社で働く気があったなら
真面目にやるのは当たり前だけど
それ以上に回りの人間関係作って
引き抜いてもらうくらいしないと・・・
派遣は結局どこまでいっても派遣なんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:04 | URL | No.:1393852派遣を使うメリットだ
-
名前:名無し #- | 2017/07/08(土) 19:10 | URL | No.:1393853コルセンて年中人手不足だから派遣じゃなくて最初から正社員を狙える職種のはずなんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:10 | URL | No.:1393854こんなくだらないことやるぐらいならニートやってた方がマシだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:18 | URL | No.:1393855派遣も契約社員もそういうもんだろ
ありがとうこのプロジェクトは成功したよサヨウナラっていうのが一年契約
何度も更新してるなら法律的にまた違ってくるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:20 | URL | No.:1393856×真面目にコツコツ
○無思考ルーチンワーク
つまり何の価値もない。
昔は社会に余裕があったから意味のないことにも意味を与えてくれていただけ。 -
名前:あ #- | 2017/07/08(土) 19:21 | URL | No.:13938571年程度で成熟するなら、わざわざ高い金出す必要無いからね
ちゃんとスキルと経験積める仕事選ばないと食い詰めるのは必然 -
名前:あ #- | 2017/07/08(土) 19:21 | URL | No.:13938581年程度で成熟するなら、わざわざ高い金出す必要無いからね
ちゃんとスキルと経験積める仕事選ばないと食い詰めるのは必然 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:23 | URL | No.:1393859てか派遣やってるような無能はがんばらずに適当にやった方がいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:39 | URL | No.:1393862いや、何で国のせいにしてんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:50 | URL | No.:1393863コルセンは直雇用のとこか、大手で山ほどクライアント抱えてるとこがいいぞ
弱小は簡単に切られるんで止めたほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 19:52 | URL | No.:1393864そらそんな派遣連中だったら会社ごと切るだろ…
数匹まともなのいても気にかけないって。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/08(土) 20:29 | URL | No.:1393867コールセンターとか魔境やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 20:33 | URL | No.:1393869途中で読むのやめたけど、まあ納得の結果だなって
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 20:44 | URL | No.:1393870派遣法ってやっぱ罪だよな。
ただのバイトなのに社員きどりが大量生産された。
使う側は無能を選別するに持ってこいやけどな。 -
名前:今すぐ安楽死で死にたい #- | 2017/07/08(土) 20:50 | URL | No.:1393871この地獄では一握りの特権階級と都合のいい奴隷しか
必要とされていないんだから仕様が無いと思う -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2017/07/08(土) 20:54 | URL | No.:1393872何時までもこんなことが続くわけがないのにね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 21:02 | URL | No.:1393873遅刻も欠勤もしまくり
就業中はお菓子食べてtwitter眺めたり
wikiみたり攻略サイト観たり
眠かったら寝る
それでも時給2500円もらってるわ
すまんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 21:02 | URL | No.:1393874スレとはちょっと趣旨違うけど派遣って2種類あることを知らないやつって多いよな
1つはバイトの代名詞のような派遣
もう1つは『派遣会社に正社員として在籍していて、顧客のところに派遣される』派遣
本来、派遣法って後者の専門知識、技能を持った人を派遣させるための法律だったんだけど、
可決直前、滑り込み(どさくさ紛れ)的に単なる事務員とかコールセンターのような専門・特殊な知識・技能を必要としない職種も対象になったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 21:08 | URL | No.:1393879派遣会社ごと契約切られたんなら、個人の能力云々は関係ないんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 21:08 | URL | No.:1393880なんかこの人怒ってるけど
そんな酷い職場で正社員になりたかったの?
むしろ辞められて良かったんじゃないかと思うけど・・・ -
名前:あ #- | 2017/07/08(土) 21:13 | URL | No.:1393881典型的な派遣脳だと思う。俺も派遣歴長いけども。
元々将棋で行ったら歩を格安で雇ってる訳で歩としてしか見て無いし
取られるの当たり前潰れるの当たり前いなくなって当たり前な訳だよ。特にホワイトカラーでは。ブルーカラーの方が意気込み分かってくれる。だから有能な歩で有っても特に期待してないし教育もそういう風にしかしてないし香車や桂馬になるなんて思って無い。たまたま成って来たヤツがいたら雇うくらいの感覚なのよ。だからNo1の歩ですっ!!ドヤじゃダメなんだよ。自分で正社員負かすレベルにならないと。実績出さないと。出し続けて当たり前にならないと。 -
名前:あか #- | 2017/07/08(土) 21:26 | URL | No.:1393890派遣社員だからだろ
社員になれない所はなれないぞ
あきらめて給料安くても正社員になったほうがいい -
名前:あか #- | 2017/07/08(土) 21:30 | URL | No.:1393893コールセンターじゃ技術も糞もないしな
本来長期間雇う仕事じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 21:45 | URL | No.:1393904遅刻も欠席もしないって、ごく当たり前のことなんですが…。ちゃんと毎食後歯を磨きます、会社でちんこはだしません、レベルのクソ当たり前な社会常識。誇ることでもなんでもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 21:49 | URL | No.:13939081年でベテランになれる程度の教育投資は大手なら屁とも思わんよ。
それに似合うだけの働きをできなかったんだろうな1は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 22:19 | URL | No.:1393916※104
手取り40万が20万以下になってでもか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 22:27 | URL | No.:1393922※107
1年でベテラン扱いされる職場とか離職率やばそう
人の入れ替わり激しそう…… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 22:35 | URL | No.:1393930※100
正社員派遣、いわゆる特定派遣は2~3年前に廃止になったよ。
いま派遣という単語を使えば一般派遣、バイトと同然の奴らを指す。 -
名前: #- | 2017/07/08(土) 22:49 | URL | No.:1393935遅刻欠席しない事を誇ってるようでは
『 派 遣 で 分 相 応 』
としか言えねーよ…
常識的なルールを守れます!言われた事をやります!
のレベルでなんで正社員(考えて指示を出す側)に回れると思ったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 22:54 | URL | No.:1393936コルセンなんて正社員化しねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 23:04 | URL | No.:1393945労基の問題があるから正社員にコルセンの仕事ってやらせにくいのよ
給料とか待遇以上にサポート時間とかで問題が出る
顧客サポート用に別会社作って派遣雇って少数の正社員で管理させるのが一番楽で金がかからん
いい年して元々正社員にはやらせられない待遇の仕事をさせてるって知らないのがやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 23:22 | URL | No.:1393950社会主義国家だったら評価されるべきだが…。
真面目にただ存在するだけで何故評価されると思ったのか。 -
名前: #- | 2017/07/08(土) 23:23 | URL | No.:1393951ゲーム製作でも声優も新人声優ならギャラが安いが。
一年後の契約更新の時にギャラが高くなって切り替える場合があった。 -
名前:名無しさん #- | 2017/07/08(土) 23:29 | URL | No.:1393952派遣は高いから頼ってるとこは将来を見据えてないとかアホやろ。
正社員に対する福利厚生を含めた処遇より安いから成り立つんだよ。
IT土方とか人員の予算組みとか、
正社員は時給換算1万、派遣なんかどんな大手でも精々5千くらいに違う。 -
名前: #- | 2017/07/08(土) 23:47 | URL | No.:1393956このイッチ、自分より下を見て安心しちゃってるよね
俺はデキるとでも思ったんだろうか?
キチ底辺DQNよりはマシってだけでしか無いしさ、
そもそも真っ当な職場ならそんな低レベルの同僚なんて居ないんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/08(土) 23:47 | URL | No.:1393957派遣の涙は役員報酬へ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 00:16 | URL | No.:1393968当たり前だし、もし正社員って思ってるなら
アピールしなきゃ意味がない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 00:44 | URL | No.:1393982無遅刻未欠勤と仕事ができるのは別の話。
コイツが業務ではたいして使えなかっただけだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 00:46 | URL | No.:1393983すげー無能そう。
会社所属してるんだから、個人単位でやとえるわけねーだろ。お前が会社転職するか、個人契約にかえろよ。くそみたいに頭悪いな -
名前:名無しビジネス #3un.pJ2M | 2017/07/09(日) 01:03 | URL | No.:1393986遅刻も欠勤もせず真面目に働くって当然の事だと思うんだが…
やって当然の事をまるで自慢するかの様に喚いてる時点でこいつの人間性が透けて見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 01:10 | URL | No.:1393990PGSEならともかくコールセンター業務なんてなんのスキルの足しにもアピールにもならねーぞ
時間無駄にしたな
あんなんちょっと社会経験するために大学生が短期でやる仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 03:08 | URL | No.:1394046意識高い系クズって感じ
-
名前:q #- | 2017/07/09(日) 03:59 | URL | No.:1394064逆にコールセンターで何年働く気だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 05:58 | URL | No.:1394083たしか派遣でもフルタイム出勤で勤続年数重ねると
正社員登用する義務がでてくるとかあったろ
だから一定期間で契約切る -
名前: #- | 2017/07/09(日) 06:35 | URL | No.:1394093なんか派遣を叩いてる流れだけど
正社員も根本は変わらないからな
奴隷の鎖がちょっと良くなるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 07:37 | URL | No.:1394104技術と要領を身に付けようと派遣で。
派遣先当初予測の1.5倍仕事量を定時でこなしつつ、残業拒否&悪態ついてるのに3年目に入っても全く切られない。
他の派遣に教えてるけど、そいつも別に仕事が出来てこっちまで回らないと言い出す。
仕事自体好きじゃないからとにかく早く帰りたくて、切られやすいように辞めやすいようにやっても抜け出すのに苦労する。
目的はある程度達成されたしそろそろ次行こうと思ってるから引き継ぐ人がほしいが全く雇用されない。
辞める旨を伝えたら役職から慰留されるも正社員登用の話もないし給料が上がるわけでもない。
結局一番中途半端な状態に…ニートになりたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 08:54 | URL | No.:1394123派遣会社にいいイメージないから、一般の人は扱いが適当じゃない?
俺の知ってるMという派遣会社のやつらは灰皿のシケモク取って吸うぐらい金に困ってるし、Hという派遣会社は他の派遣会社よりはるかに給料待遇いいのに、在籍してる奴らが「給料上げろ!」とほざいてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 09:38 | URL | No.:1394135遅刻も欠勤もしないのが褒められることなのか。かなり驚愕なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 11:36 | URL | No.:1394177派遣は使い捨て雑巾感覚で人材を酷似できるように作られたシステムだもん。嫌なら正社員になるしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 11:41 | URL | No.:1394178派遣って紹介予定求人でもない限り職務経験稼ぐ場だろ?
やりたい仕事あるけどnot新卒で未経験…せや!派遣で経験して職務経験実績稼いだろ!って流れちゃうん? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 12:25 | URL | No.:1394199社員にしたらボーナス払わないといけんからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 12:40 | URL | No.:1394208派遣社員を正社員にするのは難しいみたいやね。
・派遣会社に紹介料(年収1年分)を支払う必要がある
・特定の派遣会社とのつながりが強くなると、より良い条件の派遣会社が見つかった場合に切り替えにくい
・正社員になると手抜きを覚える人もいる
だから、同年代の正社員と比較して明らかに優秀、良い実績も残している、さらに将来は管理職としても十分な戦力になる、っていうレベルでないと正社員採用は難しいのだとか。
現場で「この派遣社員は真面目でミスも少ない、だから正社員にして欲しい」って声を上げても、人事部からあっさり拒否される。
やる気のある派遣社員は、別の会社に正社員として入ったほうが良いと思う。
まあ、過去に競合他社に入社されてしまい気まずい空気になったこともあったけど、そのへんは仕方ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 12:42 | URL | No.:1394209遅刻・欠席がないのは当然だろ
正社員が出来ないような
社長が欲しがるような価値を見せないとまず無理だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 12:53 | URL | No.:1394211LAN組めただけって何?
どんなレベル感なの?
1から構築するの?すでにあるネットワークに追加するの?要件はどの程度なの?
それともUTPケーブル作るだけなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 12:56 | URL | No.:1394212特定派遣廃止等で混ざりに混ざって訳が分からなくなってしまってるけど
今や派遣と言えば、従来のアルバイト紹介レベルの物から、出向と変わらない物、外部請負に近い物や、サービス提供の一環で派遣として常駐してる要員まで居るからな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/09(日) 12:57 | URL | No.:1394213>派遣社員で遅刻も欠席もせず1年真面目に仕事した結果
遅刻欠席常習犯、まじめに仕事しなかったら、正社員でも派遣でも関係ないだろw
何を期待してんだか分からんが、それ、契約だから、当たり前だっつーの -
名前:あああ #- | 2017/07/09(日) 14:00 | URL | No.:1394228コールセンター業務がAIに置き換わろうとしてるのに。
普通に仕事できても必要なくるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 14:49 | URL | No.:1394259真面目を売りにするやつって
大抵それしかない無能だからな
自分は真面目で遅刻欠勤なし=有能と
思ってるのがまた厄介
あたりまえだっつの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 17:47 | URL | No.:1394369答え自分で言ってるじゃん
派遣会社がクズしか派遣しなかったから契約不履行で切られた
代わりに優秀なやつは契約や正社員で拾ってくれた
クズはみんな切られた
これだけのことだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 20:57 | URL | No.:1394435人として見られてないんだから
いくら頑張ろうが評価してもらえんぞ
ここはそう言う国や -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:36 | URL | No.:1394528そもそも派遣のベテラン自体賞味期限切れた生ゴミと同類だかんな
遅刻や欠席程度で優秀とは言えないしパートや正社員ですらできることなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:44 | URL | No.:1394529たった1年ぽっち働いただけでベテラン気取りもアカンだろイッチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:57 | URL | No.:1394536派遣いるいるだな。
派遣会社じゃなくて、派遣先を恨むトンチンカンなやつ。
そんなんだから、切られそうな会社にしか送って貰えないんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 03:12 | URL | No.:1394593そりゃ10人中8人とかがダメなら派遣会社毎切るわ
1がダメじゃない方にいたとしてもね。
1が恨むなら派遣会社だよ、つーか切る時にこいつ使えると判断されたら声掛かると思うけど、掛からない時点でお察し。 -
名前:ななしさん #- | 2017/07/10(月) 03:50 | URL | No.:1394595この偉そうに説教してるコメ群の中に何人ニートがいるんだろうか・・・w
正社員>契約・派遣>>>>ニートだからな
派遣社員は別に結婚できないだけで詰みはしない
ニートの奴 50の誕生日くらいが命日なのをちゃんと理解しろよ -
名前:名無しさん #- | 2017/07/10(月) 11:56 | URL | No.:1394703こいつはいらんが・・・
>LAN組めた
この業界ではこういう言い方なのか?
初めて聞いたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/11(火) 06:56 | URL | No.:1394998※147
「ニート=親に寄生してるタイプ」と考えてるのが、自分は無能ですと宣言してるに等しいよね
他人に使われないと金を稼ぐこともできない労働奴隷のお前らは、すでに人生終了していると理解しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/13(木) 09:16 | URL | No.:1395608元特定派遣の社員だったが特定派遣ってなくなったのをこのスレ見てて知った
特定派遣じゃない(いわゆるバイトと同じ)一般派遣ならこの手の話は当たり前だろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/05(土) 22:19 | URL | No.:1405276退職後も嫌がらせされるよりはマシだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 22:51 | URL | No.:1410673真面目に働いていればいつかは・・・なんて通用しないな。
努力って何かね?継続することなのか?忍耐なのか?体育会系お得意の気合なのか?
派遣とか正社員とか社会的身分制度のバーゲンセールだな。仕事していることには変わりないのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/26(火) 13:49 | URL | No.:1426422契約で某外資大手で4,5年やってたな。人事に気に入られてなんぼ。退職日も他人の尻拭いして残業になって皆帰って、次の時間帯の人に菓子折り配って挨拶した時は何とも言えない気持ちになったが、、自分の価値を再認識させられたよ。人間じゃない歯車なんだって、、異性や社会に人として接してもらいたいなら何が必要かってことだよね。
-
名前:名無し #- | 2017/10/10(火) 21:43 | URL | No.:1432429いや派遣も登録企業もそういう会社しかないんだよ。派遣しながら正社員目指して他探すしか無いぞ、派遣で働くってそういうこと。
それ自分無理とか言うのは収入減らしてでも派遣先変えるべし、その余裕すら無いなら親か社会に甘えてでも正社員で面接受けまくれ。マジで奴隷なんだよ派遣って、命懸けじゃないと抜け出せない。
幸い奴隷量産の民主(民進)党政権が終わって抜け出す道と協力体制は整ってきてる、そういう税金の使い方とか大歓迎だから甘えとけ甘えとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 06:00 | URL | No.:1440560民主党政権とか自民党政権とか関係ないから
派遣から正社員へ正規雇用とか都市伝説だから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/06(月) 18:09 | URL | No.:1442964NTT-MEサービス千葉
派遣担当の自称課長の友野正美について
とても酷い人間です
気に入る男性スタッフは可愛がる。
西野慎哉が友野の奴隷になって楽しんでる。
就業について話し合いを求めるスタッフに怒鳴りつける。
理由は友野正美の知能が低く内容が理解出来ないので。
怒鳴る場所も派遣先の就業フロア内。
そりゃ派遣先で怒鳴られたら就業し辛くなって働けなくなる。
スタッフを精神ボロボロにして、
閉鎖病棟に閉じ込めるまで脳を破壊させて、
子供を産めない体までにさせるのが友野正美です。
精神破滅させたスタッフは多数に及ぶ。
話し合いを求めると休暇で温泉に行っている、と、
一切話し合いをしてくれず。
スタッフをクビ+閉鎖病棟送りの脳破壊にさせる。
西野慎哉は破滅させたスタッフの悪口を派遣先に散々な事を言う。
「他の派遣会社から来ても絶対に就業させない事」と、
将来性を破滅させるのが西野慎哉。
田島明日香は世間知らずで、何も分からず話し合いも出来ない。
退職の書類も書けないのでハローワークに手続きも出来ない。
書類も届かなくて手続き出来なく、
連絡しても田島明日香は「?」の回答。
西野慎哉は「電話してくるな」と電話を切る。
友野正美は「辞めてくれてありがとう★」と電話をかけた後にガチャ切り。
これが5年勤めた結果です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 08:48 | URL | No.:1452630明日はわが身ってこわいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 22:20 | URL | No.:1503223※59
その通り。
ここで馬鹿にしてる奴ら
どれだけまともに電話対応出来るんだろうか・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10640-3546ee46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック