元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499503111/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:38:31.587 ID:TkhzUBzD0.net
- まず普通に映画見るじゃん?
終わったらトイレに籠るじゃん?
次に見たい映画の上映時間になったらなに食わぬ顔で- シアターに入るじゃん?
1回の料金で映画2回見れちゃうじゃん!- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:39:29.828 ID:ZMkg5IX70.net
- 通報
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:40:25.249 ID:TkhzUBzD0.net
- >>2
映画館協会に連絡した方がいいよな?
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:40:05.559 ID:11wBNQhG0.net
- それどういう構造の映画館だよ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:41:51.564 ID:TkhzUBzD0.net
- >>3
いや普通にチケット通過した先にトイレあんだろ - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:41:22.099 ID:8GhSLMZv0.net
- 昔は指定席とかなかったし普通に同じ映画2連続とか見れた
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:42:47.595 ID:TkhzUBzD0.net
- >>5
誰も予約してない席に座れば今でも行けるのでは?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:41:45.786 ID:qFMmTJzGp.net
- 映画館にも穴はあるんだよなあ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:42:35.203 ID:0O5wxjko0.net
- 映画館のスクリーンには細かい穴がいっぱい開いてる
これ豆な
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:42:09.570 ID:wvk2Qqhl0.net
- 見れちゃうけど犯罪は犯罪
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:43:59.561 ID:TkhzUBzD0.net
- >>8
やばいよな
まあ俺が気付いてるくらいだし
映画業界のお偉いさんがちゃんと対策はしてるんだろうけど - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:46:10.789 ID:TkhzUBzD0.net
- 映画館バイトおらん?
実際対策されてんのか?
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:46:26.155 ID:qf0R4KFH0.net
- やれば出来るだろうな
観終わった後にちらっと他のスクリーンのぞいたりはしたことある
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:47:39.290 ID:PANIj1p0a.net
- 昔映画館のバイトしてたけど老人に多かったよ
決まって「昔は普通に観れたから知らなかった いつ変わったんだ?」と返される - 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:48:05.751 ID:TkhzUBzD0.net
- >>22
やっぱ対策されてんのか
安心した - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:50:12.285 ID:PANIj1p0a.net
- >>23
劇場によるけどシアター前で係員がチケット切るようにして対策はしてる
共通入り口でチケット切るような場所だと普通に観れるね
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:49:19.198 ID:DFmMr26F0.net
- 俺の近所はそれ対策かチケット通過前にトイレある
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:43:15.953 ID:6EKaSB9z0.net
- ゴミ箱の近くにいるスタッフが顔認証でチェックしてるよ
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:50:18.723 ID:QGhgbgoXa.net
- 次始まるまで寝たふりして座ってたら?
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:50:51.604 ID:PANIj1p0a.net
- >>26
必ず掃除する決まりになってるから外出される
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:53:35.680 ID:Ejcc9xy50.net
- 最近映画見に行ってないからわからんけど確かに昔は入り口に店員さんいるだけだったから
- いくらでも見れそうだったな
地方の映画館とかなら今でも行けそう - いくらでも見れそうだったな
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:53:44.326 ID:3ZqECFbP0.net
- 上映途中に行ってそのまま次の回を最初から観るとかって出来ないの?
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:46:52.325 ID:bvtXXPWU0.net
- つか同じ映画をそんな立て続けに見たいもんか?
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/08(土) 17:54:13.269 ID:GlFfj4wN0.net
- そこまでして映画見ても疲れるだけだしな…
- 【悪人からまなぶ劇場マナー養成講座】
- https://youtu.be/wnCtPxjEFhU
映画館と観客の
文化史 (中公新書)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:04 | URL | No.:1394440映画館にも穴はあるんだよな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:07 | URL | No.:1394441映画見た後は余韻にひたりたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:11 | URL | No.:1394443完全指定席なんやから空席に座ってたらバレバレやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:15 | URL | No.:13944451回の料金で旧作3本観れる名画座好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:17 | URL | No.:1394446さすがに連続して見るのは疲れるし飽きる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:20 | URL | No.:1394447言うのもアホくさいけど本編始まる直前に劇場スタッフが来て販売してない席に座ってる人間をチェックしてるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:25 | URL | No.:1394449人気映画でなきゃ別に良いと思うけどな
まあそうすると入り浸ったり別の映画見たりする奴が現れるからダメか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:29 | URL | No.:1394451誰しもが1度は思いつくけど実際映画見終わったら余韻に浸りたいし 上映時間バラバラだから途中からとか見る気起きなくて結局やらない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:30 | URL | No.:1394453まぁ実際やってみればいいんじゃね?
こんなくだらないことでバカ見るのはゴメンだが -
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/07/09(日) 21:30 | URL | No.:1394454昔の小説とかエッセイには同じ映画を繰り返して観る描写がある
途中から見始めて一旦終わりまで見て
二周目を最初から見て見始めた処まで見たら出るとかあった模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:32 | URL | No.:1394455できるけどんな小銭ちょろまかすくらいならちょっとましなことしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:32 | URL | No.:1394456昭和の頃の田舎の映画館はそれ余裕だった
何度も見たりしてたな
チケもぎりのばあちゃんも寝てるだけやし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:36 | URL | No.:1394457昔、自分の席を中心に、ドキュン三人組が座ってて
「あれ?ここ・・・」と言かけたら
「あ!一列間違えました!サーセン!」つって後ろに。
すると数分後その席にもカップルが。で
「あ!一列(略)」でまた後ろへ。
結局、さらに一列下がったとこで落ち着いてたが
絶対券買ってないよな~ と思った。
○OHOシネマズ。チェックしてないんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:36 | URL | No.:1394458昔は途中から入って次の回の上映で
見逃したとこまで見て帰るとか普通にやってたな
いい映画だと二回連続で見たりとか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:36 | URL | No.:1394459健康ランドのシアタールームなら一日中見れるぞ
面白いかどうか別として -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:39 | URL | No.:1394461ていうか昔は指定席じゃなかったよな。席決まってないから早いもん勝ち。立ち見なんて文化もあった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:41 | URL | No.:1394463※10
昔は指定席も入替制もなかったからな
だから>>22の話に出てくるようなジジイがいる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:42 | URL | No.:1394464クレヨンしんちゃんの映画で最初の5分に仕掛けが隠してあって2回見ないといけない仕組みになってたのでそのまま2回目の序盤を見て仕掛けを確認してから帰った事がある
昔ながらの入れ替え制じゃない映画館だったからできた事だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:47 | URL | No.:1394465昔は入れ替えとかなかったから、同じ映画を好きなだけ見られたよ
いけないことではなく、ごく当たり前の権利としてね
今はそういう映画館はどこにも残ってないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:49 | URL | No.:1394466元映画館のスタッフやが
普通に捕まるからやめなー常連の爺さんが
泣きながら警察だけは…とか言ってて
なんか凹んだわ、引き渡したけど
劇場も対策しっかりしてて
半端ない防犯カメラの数だぜ
4番から出る客はインカムで伝えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 21:49 | URL | No.:1394467エヴァの旧劇の頃は普通に何度も見てたな
最近は立ち見とかも知らない人多そう -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/09(日) 22:04 | URL | No.:1394470連続2回も見たい映画ってある?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:09 | URL | No.:1394473誰でも思いつく事だし、やろうと思えばたぶんできるだろうな
俺はやらないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:12 | URL | No.:1394474確かに昔は見れたなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:14 | URL | No.:1394475都心のデカい映画館でもチケット切るのは共通の1か所のことが多いな
ま今はカメラとかもあるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:21 | URL | No.:1394476せこい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:21 | URL | No.:1394477連続で観るっていうか、上映途中でも普通に入場できる
から、途中から最後まで観て、そのまま座って次回上映
を最初から観るってのはあったね -
名前:あ #- | 2017/07/09(日) 22:26 | URL | No.:1394478キセルと同じでばれたら事務所で
怖い黒服のお兄さんが待ってんですけどね
知らんやつが俺の席座ってたらむかついて
映画よりまずチクリにいくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:36 | URL | No.:1394481当時高校生だった俺もバルト9になる前の東映で旧劇エヴァとかナデシコとか何度も見てたわ
全席指定が当たり前になる前は連続で見てる人多かったな
1回目端の席で2回目の入れ替わりで良い席移動したりしてさ
チケットは上映毎ってより館内への入場券って感じだった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:38 | URL | No.:1394483何度も見るか普通?
席は決まってるから空きに座るだろうし、対策するほどでもないという判断してるだけだと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:38 | URL | No.:1394484地元の映画館は見終わったら非常口から出てたんだが、誰も監視してないので入ることもできたはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:46 | URL | No.:1394485昔は監視がザルだったからなぁ
「夏は映画館で一日寝ることもあった、冷房がきいてるので非常に快適だった」って昔の小説で読んだような。 -
名前:九朗 #- | 2017/07/09(日) 22:48 | URL | No.:1394486映画館がイオンに移転する前は普通にやってたな。指定席じゃなかったし、昔のドラえもんみたいにな同時上映作品があるやつだと客が入れ替わるタイミングもまちまちだったし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 22:53 | URL | No.:1394490今は指定席のは無理だぞ
バイトやってた事あるから教えてやるけど
ちゃんと空席の座席確認している。
もし空席に座っているいる人がいる場合は中に
入ってチケット確認してなかった場合は退出させる。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/09(日) 23:03 | URL | No.:1394495※34
シネコン系でイオンとかにくっついてる映画館には指定券はほとんど無い
映画によって特殊なサウンド効果のある奴だけが指定券になる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:05 | URL | No.:1394496立て続けに2回同じ映画を見るってこと?
日を変えて観に行くならわかるけど同じ日に同じ映画2連続で見るとか逆に罰ゲームやんけ
耳栓して寝て過ごしたいならわかるけど席倒せないし横にもなれんしメリット皆無 -
名前:あ #- | 2017/07/09(日) 23:07 | URL | No.:1394497やればできそうだけど
2連続で見るのは首が疲れる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:07 | URL | No.:1394498開始直前に係員が座席をチラ見しに来るよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:09 | URL | No.:1394499全国の映画館が同じ運営方法な訳は無いから
できるところはあるだろうな
そこまでしてタダで2本目見たい奴なんて全体からしたら僅かだろうし、今は殆どの映画館が座席指定して買うからそこに座ったらバレるし、座ったのが空席なら仮にチェックして追い出しても金にはならない
都心ならともかく地方では、スクリーン毎にスタッフ張り付かせるだけのメリットはないんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:15 | URL | No.:1394501確かに今の映画館しか知らないと昔の小説での映画館の描写の意味が変わっちゃうなー
ちなみに探せば今でも指定席なし、入れ替え制無しの映画館は今でもたくさんあるぞ
名画座だけじゃなくて普通の映画を上映してるとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:18 | URL | No.:1394502アオイホノオだったか、SW新作見に行ったけど
終わっても誰も出てこなくて結局外で音声だけ聞いて帰ったとか。
リピーター続出したシンゴジがこの時代にあったらこんなんだったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:24 | URL | No.:139450325年ぐらい前に当時小学生だった俺が行ってた映画館は、ザルだったから、同じ映画を連続どころか、違う映画をはしごしたりも出来た
さすがに今は完全に指定席になってるし無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:25 | URL | No.:1394504たまーに上映開始したあとに出入り口の壁に寄りかかってみている奴いたよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:26 | URL | No.:1394505管理人さん大人の広告やめてけろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:34 | URL | No.:1394506「昔は2回連続で見れたとか」とかがそもそも根本的に違うw
全席座席指定、開演毎全座席入れ替えなんてのは2000ごろから普及しだしたもので
昔は座席指定が無い(全席自由席)映画館も珍しくなく
一度映画館に入場すれば閉演(閉館)まで見れるのが普通
開園から閉演までいれば2回連続どころじゃないワケで
まぁそんな奴は中々いなかったと思うがw
ちな米の映画館で開演毎全座席入れ替えを導入する事になった原因はSWep4(1977年)だと言われてたりする
どーでもいいが2番館系の映画館もなくなったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:40 | URL | No.:1394510今でも全席指定じゃないとこも何回でも見れるとこもあるやろ・・・あるやろ?
-
名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/07/09(日) 23:40 | URL | No.:1394511※19
本スレでも出てたが
スタッフに絡まないようにしてねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:42 | URL | No.:1394512地方とかじゃなくて梅田のステーションシネマとかでも普通にいけそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:43 | URL | No.:1394514ライオンキング座りっぱなしで2回連続で見たわ
今だったら出来ないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/09(日) 23:44 | URL | No.:1394515関係ないけどニューシネマパラダイス見て、立ち見とかも有りでワイワイみんなで見たら楽しいんだろな
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/07/09(日) 23:46 | URL | No.:1394516マジレスすると、映画館による。
結構大きいところで数年バイトしてたけど、清掃に追われたり、チケット切ったりと意外とやること多くていちいちチェックする余裕なんてなかった。
バレるバレないじゃなく、ただでさえ映画館は儲からない時代なんだから金くらい払って欲しいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:01 | URL | No.:1394518よく覚えてないが昔両親に連れられて見に行った水中ミュージカルみたいなので
最前列で寝ていたおっちゃんが司会者のおばちゃんにすごいdisられていた
真剣な演者に対して何たる態度かってすごい勢いだったな
おっちゃんはdisられていることも知らずにその後普通に起きて次の回見てたが
なんかすごいものをみた気がする
あれは何処だったのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:27 | URL | No.:1394525壁の音響関係の穴を意識しだしたら
怖くなったとかそういう話かと思ったら -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:45 | URL | No.:1394530屁です
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:46 | URL | No.:1394531※6
言いたいことそっこう書かれてた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 00:49 | URL | No.:1394533普通は劇場の外にスタッフがいてトイレから帰ってきたときにチケット見せないと入れないよ。だから半券は持ってでないといけない。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/10(月) 00:52 | URL | No.:1394534低音がアホスギで
とりあえず一回で十分
あとは、ホームシアターで
何回も観るでえ ええのんは -
名前:名無し #- | 2017/07/10(月) 01:03 | URL | No.:1394538昔はよくやったなー
穴とか関係なく許されてた時代に -
名前:名無しさん #- | 2017/07/10(月) 01:18 | URL | No.:1394545同じ映画を間髪入れずに二連続ってなかなか苦痛だと思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 01:20 | URL | No.:1394546都心の設備ちゃんとしてる映画館で
それ絶対無理だと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 01:22 | URL | No.:1394550そういえば昔は立ち見があったな
子供だったから前が邪魔で見えなかった記憶があるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 01:38 | URL | No.:1394558やらねーけど小学生のときこれ考えたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 01:39 | URL | No.:1394559ガラガラだったから指定席無視して映画見てサーセン
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 02:06 | URL | No.:1394571TVエヴァでシンジが家出して
場末の映画館で夜明かししてたな
あんな風景ももう無いってことか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 02:35 | URL | No.:1394584大抵スクリーンある部屋の入り口で券渡さない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 02:54 | URL | No.:1394587昔は映画館普通に2回見れたというのも上映開始過ぎてから入場する人もいたりしたからな空席あったり立ち見とかでも、見逃した分だけもう1回見るなんてやつはいっぱいいた。
昔と言っても平成の一桁年時までだけど、いつからか上映時間過ぎたらもう空席あっても入場できないし必ず全員出されて掃除してからもう1回ってなったな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 03:26 | URL | No.:1394594映画館→チケットは館内への「入場券」扱い。外に出なければ繰り返し何度も見れる
シネマコンプレックス→チケットは「鑑賞券」。座席が決まっていて、一度の視聴でおしまい
こうじゃないの?
今時はどこも複数スクリーンがあるシネコンが当たり前で、スクリーンが1つだけの純粋な映画館なんてほとんどないだろ -
名前:名無しさん@Pmagazine #zeNFhhpg | 2017/07/10(月) 04:23 | URL | No.:1394599チェックしても儲けは変わらんからやらないだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 04:55 | URL | No.:1394609わい田舎
映画館は座席指定じゃないからシンゴジ2連続で見た模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 05:10 | URL | No.:1394611人気タイトルは入れ替え制だけど埋まらん上映は入れ替えなしだった時代が懐かしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 05:39 | URL | No.:1394615言うほどそんな映画みてたいか?
1つの作品で2時間くらいだとぶっ通しで4時間映画とか正直キツイぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 07:10 | URL | No.:1394629さすがに従業員が確認してるだろ・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 08:30 | URL | No.:1394648え・・・今って2度見って駄目なん?
-
名前:あああ #- | 2017/07/10(月) 09:13 | URL | No.:139465020年位前だったか、エヴァともののけ姫は4回づつ観たよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 09:59 | URL | No.:1394667歌舞伎町のオールナイトで始発まで見てたのは良い思い出。
-
名前: #- | 2017/07/10(月) 10:01 | URL | No.:1394668むかしは「入場料」扱いだったのか、何を何回見ようと自由だったな
そのかわり座席指定じゃなかったから人気作は立ち見だったが
上映時間とかそこまで気にせず、ふらっと行って途中から見始める人もいた
最近のしっかり管理された体制も悪くはないけど、堅苦しい上に金に細かそうで、映画館人気が落ちてる原因の一つかもね -
名前: #- | 2017/07/10(月) 10:09 | URL | No.:1394671※71
今より名作が多かったからね
何回でも見たいと思う作品がよく上映されてたし、2本立て3本立てもよくあったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 11:03 | URL | No.:1394683昔は完全入替えじゃなかったから、
見ようと思えば朝から晩まで見られたな。
金の無い学生時代にそうやって時間つぶしたりしたw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 12:58 | URL | No.:1394724見つかったら、刑罰だよ。がんばって
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 13:03 | URL | No.:1394726昔ったってそんなに昔じゃないぞ。今のシネコン方式になってからの話だと思う。上映の時間が微妙にずれてるのは(他の幕の映画と)いわゆるはしごでタダで見ようとするのを防止する役割もあるだろう。やろうと思えばハシゴしてみるのは出来るのもまたある事だと思う。超時空要塞マクロス愛・おぼえていますかは上映時中学生だったが、ボビーに首ったけという映画と二本立てで上映されてたぞ。指定席でなく普通に立ち見だったな。交互上映なので2回見ようとしたら4本見ることになるが4本見たぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 13:25 | URL | No.:1394729昔の映画館は持ち込みもokだし封切館だけじゃ泣く、二番館、三番館もあったから映画を見る選択肢が多かったねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 13:41 | URL | No.:1394732昔は入れ替え制じゃなかったし
予約制なんてなかったから
立ち見も多かった -
名前:ぉう #- | 2017/07/10(月) 13:58 | URL | No.:1394735「盗める状況でも盗まない」のが日本民族
日本の社会構造はそれを基本にできているから
>>1のような民族が混入すると崩壊する -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 14:04 | URL | No.:1394737シネコンが増えて、映画館入場券自体が少なくなったもんな
時間通りに見に行くと座れないから、少し早く見に行ってオチを見つつ座席確保とかももうできる場所あんまりないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 14:59 | URL | No.:1394763『映画館で時間つぶし』ってのも、失われた日本の風景ですな。
※83
世間知らずですか? 日本人は「盗める状況」なら盗むぞ。
日本人の美徳の元は「人目を気にする」だから、「人目が無いこと」を「盗める状況」と言うのだがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 15:32 | URL | No.:1394770そもそも映画1本でも疲れるのに何本も見れないわ
小さい頃はよく東映のDB、アラレちゃん+(スラダンorダイ大)とか見に行ってたけどあれローテでどのタイミングでも入れるし指定じゃないんだよなぁ
今みたいに小奇麗で指定して混雑なく見れるのもいいけど、あの頃も良かったなぁ -
名前:名無しビジネス #dxh2Uhv6 | 2017/07/10(月) 15:55 | URL | No.:1394781※71
ロシア映画とか見たことないだろ
4時間くらいで1本(短い奴で)、長すぎるんで途中休憩が入るんだぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 17:11 | URL | No.:1394811ターミネーター2立ち見で見たなあ
全然疲れなかった
そういえば今は立ち見なんてのもないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 18:14 | URL | No.:1394829監視カメラ知らないのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 19:00 | URL | No.:13948422千円ごときのために何やってんだろ…ってなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 20:26 | URL | No.:13948571時間以上のコンテンツが2千円未満で楽しめるんだからおとなしく払った方が精神衛生上ええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 20:30 | URL | No.:1394859最近の映画でもできるっちゃできるけどな
最初からは無理だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 21:22 | URL | No.:1394874昔はわりと許されてたと思う、今やったら最悪逮捕だろ、リスクがデカすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/10(月) 22:30 | URL | No.:1394902契約による。
といより昔は、それが当たり前で何一つ問題なく。
入ったら館内でやっている映画のどれも何回見ても自由だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/11(火) 00:03 | URL | No.:1394932昔は完全入れ替え制じゃなかったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/11(火) 01:00 | URL | No.:1394952そんな面倒なことしてまでズルしたいなら
トレントでもおとしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/11(火) 16:30 | URL | No.:1395096そもそも料金の名目はなんなんだろう?
入館料?視聴料?席料?
なんか施設ごとに違うんじゃねーかという気もする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/13(木) 10:44 | URL | No.:1395632俺気づいたんだけど野菜の無人販売所って金払わず野菜奪えるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 21:14 | URL | No.:1414304今の映画館って、1回見たら出なきゃならないのか……
昔とは違うんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:31 | URL | No.:1445668夜遊びして帰れなくなったらオールナイト上映を朝まで見てたわ
二本立てでリング2と死国を観続けてさすがに精神やられたw
もう最近は「同時上映」って言葉が死語なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/24(金) 14:37 | URL | No.:1449562以前それやろうとしてトイレに籠もっていたらトイレまで探しに来て帰るまで貼り付かれた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/19(火) 12:00 | URL | No.:1458165世知辛くなったよな、上映終わったらきっちり追い出されるんだから
たまの映画で一日尻が痛くなるまで篭ってた頃が懐かしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/01(月) 12:49 | URL | No.:1461948そんな面倒くさいことまでして観る映画の2時間の間に
働いた方がちょろまかした映画代より稼げるだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10644-c7c9c38f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック