元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500005176/
- 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:06:16.873 ID:2Aj59C/u0.net
- https://s.response.jp/article/2017/07/13/297407.html
>ゼネラルモーターズ・ジャパンはキャデラックブランドの新型SUV『XT5 クロスオーバー』を- 10月28日から販売を開始すると発表した。GMジャパンの若松格社長は7月13日に都内で
- 開いた発表会で「必ず日本でも成功すると確信している」と述べた。
割と良い
- 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:06:55.497 ID:kw0rSFwvM.net
- てか販売店とサービス店整備しろよ
- 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:07:38.985 ID:PSlJ7n1hr.net
- たぶん日本を勘違いしてる
- 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:08:00.413 ID:kw0rSFwvM.net
- てか右ハンドル用意しろよ
ちげーよハンドルだけじゃなくてウィンカーも右にするんだよハゲ
- 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:08:12.433 ID:RPdHXVkca.net
- 今のキャデラック車をそのままSUVにしました感
- 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:12:11.942 ID:BTgqyeV40.net
- 目が小さいからダメだな日本人のセンスわかってない
- 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:15:23.937 ID:+0CLDuNDd.net
- 実際の大きさは知らんけどデカく見えるからアカンな。
- 目が大きい車が日本で好まれるのも、コンパクトに見えるから。
- 目が大きい車が日本で好まれるのも、コンパクトに見えるから。
- 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:16:46.960 ID:gthVgu7Md.net
- スペックを見なくてもレクサスのSUVよりマシだろうな
- 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:17:20.476 ID:+RnfHY/3a.net
- 国内で3.6Lとか税金で死ぬ
- 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:17:24.501 ID:fJIU72DNa.net
- まあまあかっこいいなと思ったけど高えな
- 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:18:04.372 ID:gXG84PWh0.net
- 見た目はDQN系が好む見た目だな
まぁこのデザインなら本来そこそこ売れると思うが価格的に厳しいかな - 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:19:18.353 ID:gXG84PWh0.net
- 外車に乗る奴でも最近は右ハンドルがあれば右ハンドルを買うの?
昔は外車に乗る奴と言えば、左ハンドルを有難がってわざわざそっちを選ぶ奴が多かったんだが? - 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:20:06.280 ID:8j9HJgBFp.net
- >>33
いつの昔だよ戦後すぐか?
- 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:20:43.554 ID:gXG84PWh0.net
- >>36
へー
そんな戦後すぐのことを知ってるなんてお前そうとうな老人なんだなw
- 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:21:30.772 ID:8j9HJgBFp.net
- >>38
知らねーから聞いてんだよwいつの昔だよ?
- 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:22:13.071 ID:gXG84PWh0.net
- >>39
だから俺も知らねーから聞いてるんだよ
大丈夫かよオツムw
- 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:22:41.848 ID:8j9HJgBFp.net
- >>40
えっガチガイジやん…
- 49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:27:38.054 ID:fXQNXxO30.net
- 左ハンドルって発券機とかいちいち降りてて可哀想
- 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:28:38.603 ID:Bq4HDBGR0.net
- >>49
まあ外車乗りが来るようなレベルのところは係員がいるか、左の発券機も普通にあるけどな - 57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:30:05.967 ID:fXQNXxO30.net
- >>53
ドライブスルーはどうするの?
- 61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:31:05.705 ID:Bq4HDBGR0.net
- >>57
そんな店行かないけど
仮に行ったとしても店員が出てきて渡してくれるっつの
- 65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:33:21.230 ID:qaH0Ct4wd.net
- >>57
- そもそも対向車も右折待ちしている時の右折や
路線バスなどの追い越しをどうするかって話だわな
- そもそも対向車も右折待ちしている時の右折や
- 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:27:44.529 ID:gXG84PWh0.net
- アメ車は日本では下取り時に二束三文だからな
鉄くずみたいな下取り価格になる
だからアメ車を買うのはそういうのを気にしない完全な趣味の世界の奴になってくるわけだよ
だからこそ、- お前らみたいな一般人が好むような仕様やデザインにする必要がないわけでもあるんだよw
もともとマニア向けなんだから - お前らみたいな一般人が好むような仕様やデザインにする必要がないわけでもあるんだよw
- 59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:30:26.921 ID:a2vWktdC0.net
- アメ車乗りって見るからに頭悪そうなのが多すぎ
- 64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:32:39.238 ID:8sgUvY+Zr.net
- オラついた奴には需要がある
- 67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:33:59.658 ID:8sgUvY+Zr.net
- 日本人があえて好む形ってのは何だろうか
- 70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:35:18.269 ID:fXQNXxO30.net
- 日本でもピックアップトラックは需要あると思うの
- 73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:37:43.093 ID:RSkSAn8a0.net
- 一番気に入ってるのは・・・値段だ
- 75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:38:05.752 ID:NfXSSOFQp.net
- これも売れないね
もうアメリカンは諦めたほうがいいね
- 79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:41:04.947 ID:l/9ZMj9Wp.net
- コブラのすごいちっさいの作って売って。
- 84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 13:49:53.340 ID:8i/Qpl7i0.net
- これで少しコンパクトだったら売れるだろうけどアメ車サイズだと
- 94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 14:38:58.758 ID:3IVCJasm0.net
- なんかスズキ臭い
- 97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 14:46:35.844 ID:xaJntdMz0.net
- GM日本撤退の日が近づいてきた。
- 99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 15:02:08.112 ID:fGShRN9MH.net
- もう先細るしかない市場にアピールしても先無いぞ
リップサービスも程々になって言いたくなる - 106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/14(金) 17:52:58.209 ID:laGG9OFQ0.net
- 何を思って自信満々に売れると思ったんだろう
- 【GM、キャデラックの新型SUV発表】
- https://youtu.be/uq27pVpfMWs
晴れた日にはGMが見える
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:14 | URL | No.:1396223日本人はブランドに媚びる民族
そしてアメ車ブランドに価値を感じてない
これがすべて -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:17 | URL | No.:1396224カバみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:18 | URL | No.:1396226動くならなんでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:21 | URL | No.:1396228任天堂の倒し方も知ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:23 | URL | No.:1396229トトロみたいな顔してるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:24 | URL | No.:1396230実際に日本で街中走ってみるとかしよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/14(金) 21:26 | URL | No.:1396231キャディがお好き?結構。
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/14(金) 21:28 | URL | No.:1396232年間300台売れるだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:29 | URL | No.:1396233完全にワゴンRスティングレーのパクリじゃん。未だにパクリなんてしてるからアメリカ車は売れないんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:31 | URL | No.:1396234正直、値段がすべてだよな。 金持ちターゲットにしてもこれまで売れなかったわけだし。 手に届く額で作らないと。 どうせベンツとかに勝てる要素ないだろうし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:31 | URL | No.:1396235この時代に3.6Lてw
660ccで事足りてる国に5倍もの排気量投入して、なぜ売れると思ったのか
GMっつーかアメ公ってホントバカなんだなw
今の売れ筋SUV見てみろよ、殆どが2L前後だろ。
それで、よく3.6Lしかも600万の車が日本で売れると思えたな。 -
名前:名無しビジネス #2x.LPFvg | 2017/07/14(金) 21:35 | URL | No.:1396238売れない一番の理由がムダにデカすぎって気付けや
アホだろ
※1
ある程度同意
だからスマホはアイポン一生買わない
高スペックだがブランド名だけで買ってる白痴と同じレベルになっちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:36 | URL | No.:1396239まあ好きな奴は好きなんじゃね
でも売上増やしたいならこうじゃないよな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/14(金) 21:36 | URL | No.:1396240日本で受ける要員は値段と維持費と使い勝手
デザインなんか二の次なんだよなぁ
だから無個性な軽自動車やらハイブリッドが受ける -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:42 | URL | No.:1396245狭い道が通れません
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:43 | URL | No.:1396247※12
一番ブランド名に踊らされてるのは自分だと気づかない白痴がなんか言ってるwww -
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2017/07/14(金) 21:45 | URL | No.:1396250結局どういう客層に売りたいかよね
客層によっては左ハンドルの方がいいし大きくても問題無い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:46 | URL | No.:1396252ムーブカスタム最強伝説
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:46 | URL | No.:1396253動画見ると、(黒はイカツイけど)普通にいいじゃんと思った
ただ実際は「デカすぎんだよバカ!」て思うのかもしれんw
クルマ好きが見たらどうなん? -
名前: #- | 2017/07/14(金) 21:48 | URL | No.:1396255このデザインでミニバンでも作ったらいいんでないの
ヴェルファイアとかが好きなDQNをいくらか取り込めそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:49 | URL | No.:1396259市場調査する知恵がないんだな
成功すると確信してるとかそれはただのお花畑脳 -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/14(金) 21:56 | URL | No.:1396263アメ車って壊れそうなイメージもあるのに
販売店少ないから買ったあとのアフターケアが貧弱そうだし
右ハンドル仕様無かったりで舐めてるよね
オラついてる人たちが好んでるから
頭悪そうなイメージだしw
結局まともな金持ちはドイツ車選ぶっしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 21:58 | URL | No.:1396264アメ車()の良さが全然分かんない
どこら辺がカッコイイ()デザインなのか理解不能
舶来主義煩った意識他界馬鹿の目にはああいうのがカッコ良く映るんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:00 | URL | No.:1396265まさに「違う、そうじゃない」って感じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:00 | URL | No.:1396266※1
ブランドは最初からブランドだったわけじゃないんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:01 | URL | No.:1396267いくらで出すか、価格によっては売れるだろうけど・・・
俺的にはいらん
アメ車としなちょんは買わん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:06 | URL | No.:1396269コンパクトカー~普通車サイズのピックアップトラックの方が需要あるように思えるだがなぁ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/07/14(金) 22:07 | URL | No.:1396271燃費でプリウスを凌駕し
故障率でカローラを凌駕し
価格でアルトを凌駕する
そんな車だったら絶対売れる
できるもんならやってみろ
これなら左ハンドルのままでも売れるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:10 | URL | No.:1396273日本人ってアメリカの文化には傾倒する癖に、工業製品や食品となると途端に敬遠し始めるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:11 | URL | No.:1396275※28
そんな車は日本にもない件 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:13 | URL | No.:1396277いつも思うんだけど、右とか左とか煩わしいだけだろ
運転するのにそもそも助手席って必要か?
同乗者は後部座席に行けばいいだけだし、その方が安全なのでは?
真ん中にハンドル付けてゆったりとした運転席にしたり、
左右のドアを頑丈にしてもいいんじゃねーの -
名前:名無しさん #- | 2017/07/14(金) 22:14 | URL | No.:1396278こういう分かりやすくアメリカなのから粘り強く売ってくのが正解ではあるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:16 | URL | No.:1396279※9
まずそのワゴンRスティングレーがエスカレードをパクってるんだけどね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/14(金) 22:18 | URL | No.:1396280iPhoneも流行ったし、流行れば流行る。
ビッグウェーブが起こっている!と一度勘違いさせれば、勘違いした人々が集まってほんとにビッグウェーブを作り出し、そのビッグウェーブが更なるビッグウェーブを呼ぶ。
流行が流行りだす。
そしたら売れるやろ。そしたら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:19 | URL | No.:1396281アメ車は日本人の感性には絶望的なまでに響かないデザインだって理解出来てないよな
まぁ俺は外車全部がデザイン的にはクソだと思ってるけどw
日本車もマツダとか頭が悪いデザインをしてる車もあるけどw
アクセラとかアテンザはフロントデザインが同じとか頭がおかしいよな
俺はこの2台はどっちがどっちか見分けが付かないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:21 | URL | No.:1396282あいつらの脳みそV8エンジンで出来てんじゃね?
アメリカンジョークにしてはセンスもないしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:24 | URL | No.:1396283スマホ2台持ちで1台はDocomoでXperiaだけど、もう1台は4,980円で投げ売りされてたSim FreeのWindows Mobileに0Sim挿してLINEで通話で不自由していない。
-
名前:774@本舗 #- | 2017/07/14(金) 22:29 | URL | No.:1396286品質とコストパフォーマンスで日本車を上回れば売れる
単純な話だよ
デザインは一般受けはしないかもしれないけど
いかにもアメ車らしいデザインの方が人気出ると思う -
名前:名無しさん #- | 2017/07/14(金) 22:30 | URL | No.:1396287※31
そんなあなたにマクラーレンF1 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:34 | URL | No.:1396290寄せすぎでしょ。
割とマジで微妙に日本車臭いけど、それだと日本車を買う事ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:35 | URL | No.:1396291昔あったアメリカン・モーターズのナッシュ・メトロポリタンを復刻販売したらきっと日本におけるアメ車新車販売台数の新記録を打ち立てると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:35 | URL | No.:1396292すげー頑丈そう
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/14(金) 22:37 | URL | No.:13962935~60年代くらいのアメ車を中身だけ現代の技術で
作れば売れそうな気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:37 | URL | No.:1396294日本で売りたいならダサく小さくしとけばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:38 | URL | No.:1396296日本で一番売れてるアメ車はjeepだからな
こんな中途半端なSUVじゃ勝負にならんでしょ
そもそもキャデラックが似合う日本人なんていないし・・・
エスカレードとか生で見るとめちゃくちゃカッコイイけど乗ってる奴がガラ悪いだけの小さいおっさんで笑えるw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:41 | URL | No.:1396297テヨンが反日に勤しんでる時と同じ安心感を感じる
チャイナみたいな冷静行動、例えば下ごしらえから始めだしたらマジなのかなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:42 | URL | No.:1396298日本政府としては売れないとアメリカと摩擦が起ころから
国を挙げてなんとかすると思う。だから一定量は売れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:43 | URL | No.:1396299販売目標は何台なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:44 | URL | No.:1396300積極的に摩擦の矢面にはいつも企業を立てせてるからそれはない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:46 | URL | No.:1396301買う側が売り側の都合に合わせろなんて大名商売は
日本で通用しないといつになったらアメカスは
気付くんだろうな
最低条件でも右ハンドルは必須だろ。大きさや排気量は
個人の好みもあるだろうが、運転席の位置は安全に直結すんだよ
日本のメーカが右ハンドル車をお前らの国で売ってるかと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:55 | URL | No.:1396303合体・変形してロボになるくらいじゃなきゃ駄目だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 22:57 | URL | No.:1396305120mm砲くらい積んでないとあかんやろ
同じキャデラックなんやし -
名前: #- | 2017/07/14(金) 22:58 | URL | No.:1396306でかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:01 | URL | No.:1396307こういうの買う層はハリアー買うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:01 | URL | No.:1396308CTSとかATSクーペとか頑張って買おうと思ったこともあるけど、DVDビデオが見れないんだよな。
もったいない… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:07 | URL | No.:1396309日本狙うなら軽を安く売れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:13 | URL | No.:1396312何作っても、その対抗馬は既に日本に在るんだから無駄だろ?
アフターケアやパーツ流通含めて、国産を超えるサービスがなければ敢えて外車を選択しない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:13 | URL | No.:1396313左ハンドルって時点で外車マニア以外は寄り付かない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:16 | URL | No.:1396315「地雷踏んでも大丈夫」とか「RPGの直撃に耐えます」とかの付加価値がないと、これからのアメ車は厳しい
-
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2017/07/14(金) 23:18 | URL | No.:1396316ミリねじを使え。
トルクスまでは許してやる。
インチは許さない。
しかも、アメ車の乗り味はフィート単位の設計だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:19 | URL | No.:1396317※47
80年代からタイムスリップしてきた人? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:19 | URL | No.:1396318せめて右ハンドル仕様を用意する気持ちも無いのか
社長は泥酔状態でコメント発表してんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:28 | URL | No.:1396322このクルマは4825×1915×1700mm(長×幅×高)
ハイエーススーパーロングが5380×1880×2285mm
まあ、配送ドライバーになったつもりなら普通に転がせるなw -
名前:市井 #- | 2017/07/14(金) 23:33 | URL | No.:1396324アメリカ人が、売れるだろうと持って来た車を、何で此の車?と疑問符を付ける皆様に答えるのは、その理由は『日本人は、黙って此れを買え』と言ってるだけだよ。此の車を造ってる側の奴等は、下等な日本人と云う認識しかない奴等だもの。彼等は、日本人中国人朝鮮人の区別が無いのもある。琢磨選手を誹謗中傷したアメリカ人と同じ認識しかないのが、アメ車を造ってる奴等の『常識』です。彼等を凹ませる方法はただ一つだけ、ツイッターやFB上で、英語でアメリカ人はタワケだと書き込み、其の理由を述べるだけ。但し、英語でね。直ぐに拡散するよ。そして、何故、アメ車が日本で売れない理由も理解する。
-
名前:sss #- | 2017/07/14(金) 23:37 | URL | No.:1396326本気で日本で売るつもりなら、ハンドルの位置が逆じゃね?
左ハンドルのままなんて、本気度を疑う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:43 | URL | No.:1396329全幅1915か幅さえ気をつければ乗れるだろ
だた頑なに左ハンドルのままなのが気に食わんが -
名前: #- | 2017/07/14(金) 23:44 | URL | No.:1396330※29
アメリカ製品が日本の金持ち層に売れないのは、CIAが悪さしまくってるせいなんだから
アメ様がCIAの傘下の左含めた宗教団体に
CIAの本業のお話をするときのように
アメリカ製品購入を勧められたらいいだけのお話 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:45 | URL | No.:1396331小さい上に先細りな日本市場なんだから
ニッチな商品展開でいいんじゃね?
ただハンドル位置とデザインはもっと研究するべきだけど -
名前: #- | 2017/07/14(金) 23:46 | URL | No.:1396333アメ車は日本の狭い道路気軽に走れるもんじゃねーんだよ
もっと日本にあったもん持ってこい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:47 | URL | No.:1396335全幅は191㎝だそうだ
右ハンドルなし
これで成功するって頭湧いてんな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/07/14(金) 23:47 | URL | No.:1396336コンパクトで燃費良いアメ車なんか日本で売れない
このデザインで5,700ccとかだったら一定数の需要はある
だいたいアメ車乗る層は「俺の車リッター800mだぜw」って自慢する類だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:49 | URL | No.:1396337本スレの33がガチガイジで草
話してる途中で元の話題忘れてますやん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:52 | URL | No.:1396340どことなくドイツっぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:53 | URL | No.:1396341※30
無いのは誰でもわかる
それぐらい左のみってのは舐め腐ってるって言いたいんでしょ
ドイツ車はちゃんと右にして持ってくるし
そもそもアメリカは右ハンドルの新車禁止してる癖にね -
名前:# #- | 2017/07/14(金) 23:54 | URL | No.:1396342あああ、すまん俺、寸詰まりにしか見えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/14(金) 23:59 | URL | No.:1396343こんなでかい車で路地曲がれん・・・
-
名前: #- | 2017/07/15(土) 00:13 | URL | No.:1396349こんなの脳みそ足りない馬鹿しか乗らんわ。馬鹿が多い国で売ってこい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 00:14 | URL | No.:1396350何でアメ車ってDQN専用になってしもたん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 00:22 | URL | No.:1396352外車で右ハン左ハン揉める奴は
ウニモグに乗れ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 00:22 | URL | No.:1396353日本人はアメリカの老人ほどキャディラック・ブランドを崇拝しないから
逆にキャディラックじゃなくてただのシボレーのエンブレムのほうが良いかもしれない
昔のアストロやトーラス、カプリスみたいなミニバン、ワゴンブームが来ないことにはでかいアメ車は一般人には受けない -
名前:うらっは #- | 2017/07/15(土) 00:28 | URL | No.:1396355これを買うんだったら断然三菱パジェロ買うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 00:38 | URL | No.:1396360サイズ的にはレクサスのRXとそんなに変わらないな。まあ、幅はさすがに広いけど。
俺も※80の言うとおり日本ではキャデラックはブランドとしては弱いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 00:41 | URL | No.:1396363このハゲーーーーーーーー!!!
ちーがーうーだろー!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 00:42 | URL | No.:1396364DQNがアメ車乗ってイキがるのは勝手にしろとしか言えんが、 それが身内にいると最悪ですわ。 (・維持費をタカる ・保険に入らない ・深夜に乗り回す、etc)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 00:44 | URL | No.:1396366ヤナセで買えるだろうし大きさはクラウンくらいだな
結構好き
買えないんだろうけどさ・・・ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/15(土) 00:54 | URL | No.:1396367路地曲がれないじゃん、作り直し
-
名前: #- | 2017/07/15(土) 00:55 | URL | No.:1396368車庫に置けないのでタダでも要りません
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/15(土) 00:56 | URL | No.:1396370右ハンドル、全幅、燃費、排気量が重要かな
一番肝心なのはディーラーが近くにあるかなんだよね -
名前:ポチッと #- | 2017/07/15(土) 00:57 | URL | No.:1396371XT5の日本仕様向けエンジンは3.6リットルV6DOHC VVTのみの設定
どこが日本向けじゃい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:04 | URL | No.:1396372かつてのフォードの日本進出失敗を研究してくれよ
あのときは上手くやれば日本に定着もできたはずなんだぜ -
名前:名無し #- | 2017/07/15(土) 01:05 | URL | No.:1396374日本の道路事情を無視したような車は不便で買えない
、キャデラックのネームバリュウも日本ではほとんど無い。結局消費者を無視した様な商品を持って来ても
一部の趣味人を省いて誰も買わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:11 | URL | No.:1396377フォードGTをもう少しコンパクトにした上で2リッタークラスのエンジン+ターボに変更してオリジナルの半額で売ってくれるならかなり真剣に検討するんだがなあ(無茶ぶり)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:11 | URL | No.:1396378アメ車じゃ欧州車みたいにブランドで売れないし、整備体制でも日本車に勝てないんだから、もっと根本的に飛び抜けた何かがなきゃ売れない。
それに当たるのが、例えばテスラ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:24 | URL | No.:1396381別にでかくなくね?みんなそんなに運転下手なん???
MTじゃなくてAT取っちゃうような人なん? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:36 | URL | No.:1396388左ハンドルなのに日本で絶対成功するってどこの日本ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:38 | URL | No.:1396390アメリカは一応中国ではシェア持ってる、日本でドイツ車を追い出しシェアを握る可能性は常にあるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:41 | URL | No.:1396392デザインの問題じゃないんだよなぁ
デカイ、燃費悪い、左ハンドル、正規店不足、壊れやすい
どれか1つでも解決してから売り込めよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 01:51 | URL | No.:1396400カマロ運転して左ハンに懲りたわ
あぶねーだろあんなもん -
名前:名無しビジネス #V8GNoOP. | 2017/07/15(土) 02:06 | URL | No.:1396406アメ車でもブランド力があるのは、ジープぐらい。
最近4Drのジープをよく見る様になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 02:42 | URL | No.:1396421日本で売るのに、日本仕様に全然なってねぇもんな
ハンドルは左だし、操作系も全部左ハンドルのまま
色々な部分がデカいし、排気量も無駄にデカい
自動車はメンテナンスも大事なのに販売店が少なく
パーツの供給もあまりよくない
デザインとかそういうの以前の問題なんだよ
本気で売る気ないだろ、としか思えないんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 02:58 | URL | No.:1396424※33
そもそもワゴンRの元になったコンセプトカーが当時のGMCのバンをそのまま小さくしただけの車だからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 03:16 | URL | No.:1396429中国なら行けると思う。土地が広いから。
日本は裏道が狭すぎる。
入ったら最後、曲がれないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 03:37 | URL | No.:1396439デカイ上に中身窮屈そうw
てかフロントガラスとか小さくねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 03:39 | URL | No.:1396440※100
トランプが安倍ポチに圧力掛けるから、なんとかなると思ってるんじゃね?www -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 05:14 | URL | No.:1396455日本車メーカー見習って現地で作れや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 05:31 | URL | No.:1396459ヒュンダイよりは売れんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 06:11 | URL | No.:1396488※1
これだなぁ
有名欧州車メーカーが出してたら多分スレの奴らも絶賛してたと思うわ -
名前:な #- | 2017/07/15(土) 06:30 | URL | No.:1396493デザインは好きだけど2リッター250万〜で勝負仕掛けろよ この手の車売り込むには日本は疲弊し過ぎてるんだよ 中華圏では絶対ウケる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 07:01 | URL | No.:1396497歩行者エアバッグとか自動車線維持や衝突回避システムや誤発進抑制システムはおろかバックモニタなど安全装備が何一つ付いてないじゃんか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 07:14 | URL | No.:1396500大きいそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 08:14 | URL | No.:139651420台限定のグレードが完売すれば成功って事なんやないの、メーカー的には
-
名前:ネオニートさん #- | 2017/07/15(土) 08:43 | URL | No.:1396525※109
右ハンドルじゃない時点で安全性なんてクソ食らえだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 08:49 | URL | No.:1396526いいから日本のスポーツカーサイズの車に
ボンネットからエンジンがはみ出してる排気量5000とか
アホみたいな車作ってみろよ。
ごく一部には売れるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 09:05 | URL | No.:1396532ビッグスリーをダシにしてアメリカの政治家が儲けるだけの簡単なお仕事です
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 09:10 | URL | No.:1396533四の五の言って居ても仕方ない。実際に売ってみるしかないだろ。何が受けるか分かるくらいなら誰も失敗なんかしないんだから。結局、日本人に受けるはずの物を作ったのに売れないのは日本が悪いと言いだす未来しか見えない。
-
名前:おーるじゃんるな名無しさん! #- | 2017/07/15(土) 09:15 | URL | No.:1396535キャデラックって高級車のイメージだけど、日本の金持ちや社長さんってアメ車の高級車なんか買うのっ!?www
日本車ならレクサス?クラウン???
外車ならベンツ?次点でベームベー辺りかっ!?
アメ車の需要が有るとは思えないっ?www(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 09:39 | URL | No.:1396542左ハンドルしか設定ない時点で日本メーカーは苦笑した模様
成功したいなら小型化を目指すべき、今一番売れてるのがCH-Rとかヴェゼルとかだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 09:45 | URL | No.:1396543微妙だなー
商品力はありそう。
やっぱり販売とメンテ網が問題かな。
デザインだけならレクサスを圧倒してるのに
他が残念。 -
名前: #- | 2017/07/15(土) 09:48 | URL | No.:1396544一定数のアメリカかぶれがいるから売れるよ
デカくて威圧的で左ハンとか最高じゃん
こうゆうの買う奴は複数台持ちが普通なの
軽乗りのビンボー人はマクドナルドでも食ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 09:55 | URL | No.:1396551日本で車売りたいなら税金まみれの規制を外圧で破壊してくれませんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 10:17 | URL | No.:1396559こんなポンコツに700万払うなら、マカン買うわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 10:18 | URL | No.:1396560日本で売るなら日本企業と組んだ方が良いと思うの。外国企業て何か問題あってもバックれそうだし。日本企業は連帯保証人的な感じ?で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 10:41 | URL | No.:1396568日本で売るなら何よりまず燃費だろうなw
馬力バカの国では難しいのではw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 10:50 | URL | No.:1396570このクラスの車を買う層は燃費なんて気にしないよ。
年間大した距離を走行しないのに燃費で車買うのは、車を単なる道具としてしか見てない人たち。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 11:06 | URL | No.:1396576金があっても買わないぞ
でかくて左ハンドルじゃ俺は運転が下手だから事故る
もちろん金はない -
名前: #2NKnmN5w | 2017/07/15(土) 11:16 | URL | No.:1396578アメリカでなぜ日本車が売れてるかを研究しないと話はじまらないと思うんだよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 11:37 | URL | No.:1396581社用車にする車じゃないし
運転手を別につける車でもない
女受けも悪そう
完全に金持ちのおっさんがただ趣味で乗る車っぽいけど
はたして車が趣味の金持ちおっさんがこの車を選ぶのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 11:40 | URL | No.:1396583Appleがデザインして出したら売れるかもなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 11:55 | URL | No.:1396586整備周りのサポートをもっと充実させろ
話はそれからだ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/07/15(土) 12:01 | URL | No.:1396589アメリカ人はダサいからセンスの無い日本人を理解できない
-
名前: #- | 2017/07/15(土) 12:21 | URL | No.:1396597ぞろ目ナンバー仕様
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 12:32 | URL | No.:1396602よく見るアメ車はJeepくらいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 12:36 | URL | No.:1396603日本人は「いいもの」を作る企業を信用してるだけ。
名前だけの企業なんて相手にしてない。
証拠は世界的には有名だけど、
コリアンブランドwが一切評価されてないという事実。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 12:40 | URL | No.:1396605こういうのを買って好き放題乗り回せるくらいの財力が欲しいわ
カッコいいと思うし欲しいけど買えないやw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 13:13 | URL | No.:1396612こんなゴミ喜んで買うのは知能指数低い金持ちだけ
その2つを満たす人物は少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 13:14 | URL | No.:1396613無理して外車を買った人は左ハンドル多いね
何台も買ってる人は設定あれば右ハンドル買うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 13:29 | URL | No.:1396618海外みたいに広い道路ならまだわかるけど
道路が狭い日本じゃ不便だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 15:55 | URL | No.:1396667最近のアメ車いいカンジ。
ベンツより重厚感があっていい。
ま、買えんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 16:42 | URL | No.:1396680今成長してるインド市場だって右ハンドルだろ?
何でかたくなに右ハンドル車を作らないんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 18:05 | URL | No.:1396697まず日本の税制は勉強してるんだろうか?
庶民に売らないんなら構わないけども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 18:12 | URL | No.:1396699これは良いね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 18:16 | URL | No.:1396700正面から見ると更にカッコイイ。
ヘッドライトからフォグにかけてのラインが光るんだね。そのラインによってフェンダーがオーバフェンダーのように際立ってるところも計算されている。レクサスよりも全然カッコイイ。細部のデザインが全体のシルエットにマッチしているところがレクサスのような後付け感デザインを感じない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 18:58 | URL | No.:1396710アメ車乗りたがるDQNは中古しか買えんから間違いなく売れない。年1000台も売れたら大ヒットやろね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 19:06 | URL | No.:1396713んああ、おっしゃらないで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 19:50 | URL | No.:1396725「貴方はターゲットじゃない」の連中がこきおろしてるな
-
名前:シミュレーター #- | 2017/07/15(土) 20:31 | URL | No.:1396730売ろうと思うなら
・右ハン、左ハン両方用意。ウインカーはどちらも右
・車幅1800mm以下、車重1.5t以下
・排気量2000ccまででダウンサイジングターボ (200ps以上)
・燃費15.0km/L以上
・ナビ、自動ブレーキ、自動追尾、シーケンシャルウインカーまで付けて500万以下
これぐらいなら、アメ車でもそれなりに売れるんじゃね?
でも同価格帯、同性能ならベンツやBMWのほうが売れるだろうけど。
(たとえばGLAとか。※GLAが売れてるとは言わんけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 20:39 | URL | No.:13967314825×1915×1700mm(全長×全幅×全高)
横幅が1915mmもあって、日本で売れるわけないだろ? -
名前:ななし #- | 2017/07/15(土) 20:55 | URL | No.:1396732そもそも日本でSUVは駄目だって
-
名前:名無しビジネス #ODP4o7WM | 2017/07/15(土) 21:03 | URL | No.:1396735こんな大きいの3.6Lで動くのかよ。アメ車なら鉄の塊で重そうだし。
オバフェン外せば本体4ナンバーのランクル70ですら4.6Lハイオク車だし、ランクル200でも5.7Lじゃなかったかな。
どっちにしても日本じゃダンプが入れる道しか走れんだろうな。 -
名前:のんのん #- | 2017/07/15(土) 21:17 | URL | No.:1396744左ハンドルはね歩道の女の子のお尻撫でられるから
人気なんだよ
目はね反射面積が大きいほど明るく照射面も綺麗 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 21:22 | URL | No.:1396746高級車路線で行くなら好きなように作ればいいけど
大衆車をもっと日本人に買ってもらいたいんだろ?
小さくて燃費いいの作ってから出直してきてもらいたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 21:47 | URL | No.:1396767左ハンドルとか日本舐められ過ぎ。
てめぇの国じゃ右ハンドルは25年過ぎた車じゃないと走れないクセに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/15(土) 22:40 | URL | No.:1396811このクルマはリアタイヤ無しなのでちょっと長いです。
4825×1915×1700mm(長×幅×高)
ちなみに
4705x1880x1845 jeep ラングラー 4door
4900x1875x1871 pajero 4door
jeep ラングラー 4ドア 結構うれてます。
3.6L V6右ハンドル、400万くらい 、試乗したらいい車だった。1880幅は都内で普通に乗れます。田舎の田んぼ道はトレッドが大事でjeep 1570はOK。でもこれは 1636 路肩に注意です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/16(日) 02:51 | URL | No.:1396888無能、話は軽トラ開発してからだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/16(日) 11:24 | URL | No.:1396992良い車に乗るのは男のステータス、同調圧力で否定不可、みたいな時代なら、多少不便でもイキがって左ハンドルに乗る意味はあっただろう。
でも今の時代は車はただの移動手段、なら何事も不便がない方がいいに決まってる。
電車でホームと反対側の扉が開いたほうがアバンギャルドで格好いいなんて言うやつはいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/16(日) 14:36 | URL | No.:1397038右ハン右ハン簡単に言うけど左ハンドルで設計してるエンジンはアクセルワイヤーの出る位置がそっち側になってたりする
フォードに支配されてた頃のマツダMPVに乗っかってたV6エンジンがまさにそれで
アクセルワイヤーを反対側から延々と引っ張ってるもんだからペダルが変に重くなったりトラブルの原因になってた
本気で日本市場で売りたいならその辺から考えて作らないとダメなのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/16(日) 14:45 | URL | No.:1397044この手の話題でちょいちょい湧く林檎コンプは何なんだよ
何処にスマホの話題が出てんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/17(月) 00:49 | URL | No.:1397242社長がざこばに似てるよね!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/18(火) 10:30 | URL | No.:1397809※149
ランクルクソ思いじゃん
XT5は2000kg切ってるんだぞ
メルセデスのGLE、アウディQ5より軽い
ランクル 4.6L 318ps 2700kg
XT5 3.6L 310ps 1950kg
そもそもクロスオーバーなんだから比べるならランクルよりRX200tとかだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 00:12 | URL | No.:1398922>日本で売りたい
な ぜ 左 ハ ン ド ル な の か -
名前:名無しさん #- | 2017/07/24(月) 03:16 | URL | No.:1400177■左ハンドルのアメ車に求められる事
圧倒的な趣味性。日欧を凌駕する走行性能。所ジョージも乗ってそうなオシャレ感
■右ハンドル車にしたアメ車に求められる事
コンパクトさ、走行性能、価格、耐久性能、故障しにくさ、故障時の安さ整備性、乗り降りしやすさ、電子制御快適装備、電子制御安全装備、日本の道路状況に徹底的にマッチした使いやすさ
やっぱりアメ車は左ハンドルのままで趣味性とプレミアム感で勝負するしかないな。コブラとか。ハマーとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/27(木) 00:12 | URL | No.:1401272アストロ・スタークラフト
この手のデザインで再販すれば売れる -
名前:名無しビジネス #ChEj7DNE | 2017/08/09(水) 14:26 | URL | No.:1406758私的にはアメ車とドイツ車のイメージ悪いな…。
アメ車は暴走族上がりのが乗ってるイメージ強いは…。
後、ドイツ車は、親のすねかじりや、道交法のドの字も知らん様な、BBA…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 17:16 | URL | No.:1408225日本と同じ左側通行のオーストラリアじゃ法律で左ハンドル車は原則禁止されてるんだっけ?
競技で一時的に国内に入ってきた左ハンドルのラリーカーなんかは
リヤに「CAUTION LEFT HAND DRIVE」と大書きされた
ステッカーを貼らされる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 17:26 | URL | No.:1408227昔のスズキ・カルタスのCMにて陶芸家アルベルト・スイドライスさん曰く
「金沢の街は、曲がり角がたんとあるがや」
さあ、そんな金沢の街を無事にアメ車で通り抜けていただきましょう。
さあ、さあ・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2017/08/16(水) 16:28 | URL | No.:1409665日本に軽自動車工場作るぐらいまでやってこそ、本気だと認める
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/22(火) 16:33 | URL | No.:1411592そう言えば、イギリス車(右ハンドル)の左ハンドルをわざわざ買って、どうよ!みたいな人いたなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/27(日) 00:23 | URL | No.:1413327日除けグイ~って引っ張って上にひっかけるってどうにかならんのか?ローテク過ぎて笑ってしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/29(火) 14:03 | URL | No.:1414147しんでも小型軽量車は作りたくない米メーカー
大きく、強く、マッチョこそ正義、大統領以下同じメンタル。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/09/05(火) 19:49 | URL | No.:1417250トヨタアメリカ工場が腐るほどあるんだから
もう日本メーカーを自国のもんだと思えばいいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/08(金) 21:53 | URL | No.:1418415GMはそろそろ右ハンドルの設定がないと話にならないと気付けよ。
アメ車の中で日本で売れてるのはきちんと右ハンドルを用意しているクライスラーのジープだけだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/08(金) 21:56 | URL | No.:1418418※156
昭和の人?電子制御スロットルって知ってるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/15(金) 14:16 | URL | No.:1421559だから軽4を作れよ。
V8・660ccのマッスル軽4。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/22(金) 07:29 | URL | No.:1424435アメ車のガラパゴス感は異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 20:23 | URL | No.:1438300※169
小型車も本国では売ってる。
ttp://www.chevrolet.com/cars/sonic-compact-car
なんかは日本でも売ってたけど売れないからカタログ落ちした。
はっきり言ってアメ車をけなすやつらはまったくアメ車のことをしらない。
電子装備的なものもたいていついてる。AppleやGoogleがある国なんだから考えてみれば国内に技術があるわけで。
じゃなんでみんな知らないかといえばブランド力がないってことにつきる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 19:01 | URL | No.:1440327人気があるJeepは右ハンドルなんだから売れないのはデザインとか大きさではないと思うんだけどなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/04(土) 09:39 | URL | No.:1442166>>65
客載せ中のバスの追い越しは見えるまで車間開けて対向がこないことを確認してから一気に追い越す
右折待ちで対向が来た場合は特攻して見えるまではみ出すか、諦めて対向が消えるまで待つ
常識だぞこんなん
普通に追い越す時だって一旦車間めちゃくちゃあけるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/07(火) 02:29 | URL | No.:1443081外車(特に手の掛かる少し古めの車)好きで、1年のうち8か月は修理工場に行ってる様な手の掛かる車ばっか乗ってるうちの親父が、唯一すぐに手放したのがアメ車。それだけダメって事。
手が掛かるっていうか、もうそういうレベルじゃないらしいアメ車は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/11(土) 21:59 | URL | No.:1444755Jeepはアメ車と呼んでいいのだろうか・・・
最近ラングラーよく見かけるけど -
名前:774@本舗 #- | 2017/11/15(水) 15:59 | URL | No.:1446441今のキャディラックの右ハンドル作れよ。
いい車だけどそのせいで買えないって。 -
名前: #- | 2017/11/26(日) 11:28 | URL | No.:1450287ディーラー行くと英語で話しかけられ
英語だけのカタログを見せられ
英語の契約書にサイン -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/02(土) 18:18 | URL | No.:1452195外車ディーラーは、ほぼ全ての性能で勝る日本車と戦う方法として、営業を特化させ、客に特別感を演出してきたが、アメ車ディーラーは、何故か日本人客を見下す態度を続けてきた。
日本で外車の保有台数が増え続けても、アメ車が増えず、結果シェアを減らし撤退せざるを得なくなったのは当然。おまけにリセールバリューが全く期待できないし。
価格が高い、車体が無駄にでかい、燃費悪い、すぐ壊れる、ディーラーの態度悪い、下取値がつかない・・・
誰が買うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/22(金) 00:59 | URL | No.:1459071インチネジだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/26(火) 13:09 | URL | No.:1460349建売の道を通れるのか近くの駐車場に止められるのか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10659-233a0b7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック