元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1500557224/
- 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:27:04.957 ID:yp4hjN+f0.net
- 入社一か月目 残業10時間←まあ、こんなもんだろ
入社三か月目 残業20時間←繁忙期だったししゃーない
入社半年 残業96時間←!?
なぜなのか- 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:27:26.279 ID:hiFs/agax.net
- お前は例外
- 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:27:54.541 ID:x2dtDp2Ka.net
- こちらから入社しますと言って入社できる会社にそんな上手い話があるわけない
- 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:28:09.975 ID:9P3czz1s0.net
- そいつは残業してないんだろうなぁ
- 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:28:01.166 ID:LyJyHM/E0.net
- 普通誓約書書かせるだろ
- 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:28:49.443 ID:AGEwig+A0.net
- 書面で残さなかった時点で負け
- 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:29:15.058 ID:NHUjKfaed.net
- 残業じゃなく自主的な活動だっ!
- 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:29:18.686 ID:aKprSxdpM.net
- 自分で勝手に残業したんだろ
スケジュール遅延してても定時で帰っていいんだよ
スケジュール管理の失敗は管理者の責任なんだからさ
- 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:29:51.212 ID:pMdbck8d0.net
- 何の業種
- 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:33:51.132 ID:yp4hjN+f0.net
- 業種は通販事業
残業になるパターンの多くは定時頃に- 上司が「あとは帰るだけだろ?だったらこれもやっとけ」と大量の仕事振ってくる
その時間帯には俺含めて社員3人にしかいないから4時間以上は残業確定になる
女性社員及びパートらは全員退社済み
おかしくない? - 上司が「あとは帰るだけだろ?だったらこれもやっとけ」と大量の仕事振ってくる
- 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 23:06:31.038 ID:aKprSxdpM.net
- >>26
おかしいのはそっち
明日やります
スケジュール調整なしで割り込み作業はやりません
なんでもいいからやらないという意思表示をしない方が悪い
- 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:35:07.340 ID:LyJyHM/E0.net
- >>26
そこで拒否できない時点でお前は負け犬人生を受け入れたようなもん
- 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:38:07.362 ID:yp4hjN+f0.net
- >>29
拒否は何度もしてる
それで帰れたこともあるが次の朝は大量の荷物に囲まれるし結局残業は免れない
お前らネットで注文しすぎだわ - 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:37:49.854 ID:4Se73NTZ0.net
- 先に仕事無いか確認しとけよ
- 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:39:36.022 ID:yp4hjN+f0.net
- >>34
あとは何かありますか?ってきいても「まずは(作業場を)片付けろ」って- 必ず言われ教えてくれない
ない日もあるが90%の確率である
- 必ず言われ教えてくれない
- 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:58:22.178 ID:4Se73NTZ0.net
- >>36
あぁ、上司が仕事量読めてないパターンかな
- 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 23:03:57.858 ID:yp4hjN+f0.net
- >>42
まあそんな感じ
女子社員にも休日出勤しろだの残業しろだの言いだすときはとてつもない物量だったから
流石に女子もパート含む全社員で乗り越えた感じだが
通常時は男3人で15人分は働かないとダメみたい
- 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:39:51.323 ID:ynbMYYXjH.net
- 残業(代)ありません
- 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:53:27.734 ID:yp4hjN+f0.net
- >>37
残業代はきっちり出てるだけが救いだな
前職が残業代?なにそれ?っていう会社だったからまだマシっていう感覚に陥ってる状態
同時期に入った人らは既に誰もいないし俺もさっさと切り替えたい
- 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 22:36:25.349 ID:6paHahokp.net
- なお残業代のうまさを知ると後には戻れない
- 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 23:53:07.857 ID:4Se73NTZ0.net
- 幹部が現場見えてないんだろうな
- 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/07/20(木) 23:57:36.924 ID:oI376vApp.net
- 残業をさせないってのが労働者目線じゃなくて経営者目線なだけだぞ
- 【残業】
- https://youtu.be/S3jBrOc-8EE
職場の問題地図
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/21(金) 14:11 | URL | No.:1399092「基本的に」だもんな、無能で時間内に仕事をこなせないなら
残業になるさ、それでも、残業代のぶんだけ会社側は損してるんだぜw -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/21(金) 14:21 | URL | No.:1399095残業代出るならええんやけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 14:22 | URL | No.:1399096※1
よく読め
その日のノルマこなした後就業直前に大量投下されるんだぞ
事前に量を聞いても答えてくれない
どんな有能でも時間操れないと不可能だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 14:30 | URL | No.:1399098残業代出すくらいなら人増やせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 14:32 | URL | No.:1399099人を増やすより給料倍払うほうが会社にとっては安上がりだからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 14:33 | URL | No.:1399100>>17
もっと最悪やんけ(白目) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 14:56 | URL | No.:1399112残業代出るなら金はたんまり稼げるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 14:57 | URL | No.:1399113※3
(業務管理者の上司が)無能で時間内に仕事をこなせないんだろう
つまりは上司が経営方針に逆らってる可能性が… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 14:59 | URL | No.:1399114残業代出る会社なら会社から上司に注意行きそうだけどな
上司が仕事割り振りできてないせいで人件費多くかかってんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 15:00 | URL | No.:1399115労働組合加入してる?巷じゃ「36協定」って言葉を知らない人が沢山いるらしいよ
-
名前:名無し #- | 2017/07/21(金) 15:18 | URL | No.:1399119じゃあだらだらやって残業してむさぼりゃええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 15:28 | URL | No.:1399122残業代がきっちり出てるなら、
無能上司がオイコラと言われそうなもんだけどな。 -
名前:あ #- | 2017/07/21(金) 15:31 | URL | No.:1399123男3人で15人分働いてるとかアホかよ
仕事してる気になってるだけで実際はあと一〜二人も増えれば定時でかえれるだろ
それとも12人増えないと定時で帰れない仕事量なのかな?すごいね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 15:49 | URL | No.:1399125※13
一体一人辺りどのくらいの仕事量だと思ってんだよアホかよ -
名前:あ #- | 2017/07/21(金) 15:56 | URL | No.:1399127※14
え?どのくらいの仕事量なの?書いてないけどわかるの?すごいね
わかるのは男3人が1日5時間くらいの残業してるくらいの仕事量だよね?
あきらかに1人2人増えれば定時で帰れる量だね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 16:00 | URL | No.:1399129面接で嘘つくのはやめてほしい。
そういうアカン会社があるのは知ってるから正直に言ってほしいわ、辞退するから。
「残業?まあ年に数回あるかないかかな、ワハハ」とか言っといて初日から全員残ってた時は青ざめたわ。
キッチリ残業代出るならまだしも「1時間程度なら残業とみなさない」とか言い出すし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 16:04 | URL | No.:1399130※13
定時に仕事追加されるなら何百人増えようと定時で帰れるわけないだろ -
名前:あ #- | 2017/07/21(金) 16:40 | URL | No.:1399134※17
拒否して次の朝にまわしたりできるみたいじゃん、文面見てると
人数少なければ次の日残業になるだけだけど人数増えれば残業無しで終わるだろ、考えなくてもそのくらいわかりそうなもんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 16:58 | URL | No.:1399137残業じゃなくてイッチが自主的に残ってるだけだからセーフという理論ほんときらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 17:15 | URL | No.:1399141人事って社内でも優秀なやつがやる仕事だよな
なんで嘘吐き合戦になってんの? -
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2017/07/21(金) 17:46 | URL | No.:1399143残業代がきっちり出るなんて
儲かってる会社なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 18:00 | URL | No.:1399145基本給5万くらいで残業代15万でやっとまともってせこい会社あるしなあ
残業しなきゃ並み以下残業して並みじゃ残業代出てても嫌だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 18:19 | URL | No.:1399147面接なんてこっちも嘘つくしあっちも嘘つくよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 18:19 | URL | No.:1399148通販の会社なんて組合ないんじゃない?しらんけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 18:20 | URL | No.:1399149無視して帰ればいい。
次の日も同じようにすればいい。
納期の遅れなんて管理者の責任。
そんな会社クビになったところで痛くもかゆくもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 18:32 | URL | No.:1399151残業はしない(できない)けどやらないと追いつかないくらい仕事量の多い職場もあるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 18:39 | URL | No.:1399152面接官「わが社では基本的(表面上)に残業はしませんし、させません」
だぞ
サビ残してても経営部署や銀行屋は更に人減らせと言って来るからな逃げ出したよ -
名前: #- | 2017/07/21(金) 19:05 | URL | No.:1399153ただしタダ働きが普通にありますから残業じゃありません
1部上場の会社でもこの有様です -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 19:15 | URL | No.:1399154残業多い人は総じて時間管理が甘い
あと10分で上がるって時にとんでもない量の仕事を平気で頼んでくる
今日中にやって欲しかったなら午前中から最優先でとりかかれば夕方前には終わったのに
今更頼まれても上がるまでに終わりませんって毎回断ってるのに学習しない
そんな奴に付き合って残業なんかしてられるか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 19:34 | URL | No.:1399157ちゃんと残業代出るなら、別に文句ないけどな
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/07/21(金) 19:40 | URL | No.:1399158むしろ金欲しさに残業するレベルwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 19:40 | URL | No.:1399159>>47
>残業をさせないってのが労働者目線じゃなくて経営者目線なだけだぞ
これをわからん子は・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 19:41 | URL | No.:1399160面接とかいう不毛な嘘合戦
-
名前:名無しビジネス #z1/vyMRg | 2017/07/21(金) 19:42 | URL | No.:1399162↑ここまでニート共の妄想
-
名前:名無しビジネス #z1/vyMRg | 2017/07/21(金) 19:42 | URL | No.:1399163↑ここまでニート共の妄想
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/21(金) 19:43 | URL | No.:1399165今のネット通販関係は地獄だよ
一度経験すれば分かるけど消費者が総モンスター化してる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 19:56 | URL | No.:1399167私は残業代が出るなら残業は仕方なく受ける派。
残業が出ないなら3回に一回は帰る。
残業代の出る残業に文句言うのは筋違い。
よくやってくれている会社です。
諦めて辞める、受け入れて続ける、
会社と交渉して判断する。
全員に与えられた権利です。
ちなみに私は妥協して続けるを選んでます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 20:00 | URL | No.:1399168見込み残業とかじゃなくてよかったな。
あれ萎えるわー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 20:44 | URL | No.:1399173ちゃんと残業代出る会社でよかったな。
てっきり残業をないもの扱いするブラックかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 20:51 | URL | No.:1399175残業代要らないから定時で帰る
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 21:14 | URL | No.:1399180通販事業だったら当日の仕事量なんて分からないだろ。
素直に人材増やせと言うことだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 21:14 | URL | No.:1399181前職が残業代出ないとこだったとか言ってる時点で死ぬまで奴隷だなこいつ
出ないとこなんて日本には無い
前の店は代金払っても商品が出ない店だったとかほざいてるようなもの
そんなことがあったら即行で警察呼ぶだろ
労働に対する賃金だって同様。そのための制度もちゃんとあるのに自分で何もしようとせず「出ないとこだった」
こういう阿呆が奴隷社会を構築している -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 21:26 | URL | No.:1399189
!!!!! 社員3人
入る前に、察しろよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 22:21 | URL | No.:1399248残業代が出るだけマシっていうか、残業代出さなきゃ犯罪なんだけどなぁ・・・
ほんと企業経営に関しては犯罪が横行してて、それを指摘されたら逆ギレするのに摘発されないのはおかしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 22:27 | URL | No.:1399259ダラダラと自主的残業で高評価のヤツの横で
定時にいきなり残業を押し付けられる俺
上司に不機嫌な顔を見られ、仕事を増やされ低評価 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 23:45 | URL | No.:1399314ECの癖に商材の管理発送まで自社のオフィスで
ダラダラ社員にやらせてんのか…
社員達の残業代出てるって話だし
マジでコスト意識低すぎる会社で笑える
主婦の小遣い稼ぎか、子供のママゴトかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/21(金) 23:54 | URL | No.:1399317残業代出てるならけっこうもらえてそうだしいいんじゃないかな
若い内だけだぞ無理出来て金稼げるの
だから次も考えといた方がいいけど -
名前: #- | 2017/07/22(土) 00:10 | URL | No.:1399329残業?仕事が終わるまでやらせるよ?
って面接のとき言われて肝が冷えて逃げたけど
正直に話してくれただけでも優良企業だったんだなと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 00:12 | URL | No.:1399331もうそれだけしか残っていないのなら、さっさと辞めて現実を見せてやった方が良いのに
-
名前: #- | 2017/07/22(土) 01:23 | URL | No.:1399363※5
そう思って思考停止してる経営者とか多いけど、実際は人増やした方が費用対効果は基本的に上がるんだよなあ
人間は機械じゃないんだから日の労働時間延ばせば伸ばすほど作業のパフォーマンスは落ちていくし、
>>1の会社みたいに劣悪な環境に嫌気が指してポンポン辞められたらまた人採って一から育てないといけないし
こんなガキの遊びみたいな経営してる会社が実際に多いから日本は衰退していくんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 07:07 | URL | No.:1399432※42
まあそういうことだよな
なぜか日本にはそういう何の抵抗もせずに奴隷をしている輩が多い気がする
外国だとそういう場合はちゃんと戦ってるんだよな -
名前:あk #- | 2017/07/22(土) 08:18 | URL | No.:1399446どうせニートの妄想だろ(笑)
つべこべ言わずに働けや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 12:34 | URL | No.:1399500※50の言う通り
付け加えるなら人間は飽きる動物
疲労がたまれば、パフォーマンスが落ちる
具体的には、不注意による怪我、意識が散漫になることによる単純ミスなど
目先の利益にしか囚われない経営をするとこうなる
人件費を削るなんて主婦でも思いつく発想だし、それで会社を経営できるなら新人がやっても一緒
20年間労働者を奴隷扱いして我慢を強いたのだから、次は経営陣が根性を見せるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 13:31 | URL | No.:13995151人あたり5人分の仕事こなしてるってこと?
1日40時間も働いてるんだ、すごいね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 17:58 | URL | No.:1399625数人の通販事業で先が無いから
基本的に使いつぶしの使い捨てで
状況悪化したら店じまいして終了だろ
濡れ手に粟のスマホゲー業界もそうだぞ
そもそも将来に渡って組織を続けていこうと
経営側が思ってるとは限らんからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/22(土) 23:42 | URL | No.:1399777恒久的でなければ月100時間までなら認められてるんやで
-
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2017/07/23(日) 04:19 | URL | No.:1399882毎月が例外なだけだから気にするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/31(火) 20:17 | URL | No.:1441240死にそうなので退社しまーす
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 06:04 | URL | No.:1446266定時間際にそれだけ仕事追加されるなら遅番の社員が必要だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 02:55 | URL | No.:1457753>わが社では基本的に残業はしませんし、させません
残業をやらせないとは言っていない。
残業が減れば経費も減ると思うがね。
働いてももうけが無ければ意味がない。過酷労働でもだ。
苦しんだ分は必ず儲けになるわけじゃない。
残業時間が増える、過労死が増える・・・そこまでして給料が増えたなんてのはあまり聞かないな。何のために働くのかもう一度原点に返る必要があるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 14:09 | URL | No.:1461261日本人はなんとかしなきゃ、で無理を通して道理引っ込ませて
こなしてしまうから更に任されるんだよ
自ら給料以上の仕事をして経営者にとって都合の良い奴隷に成り下がる
無理なモンは無理、で全員息合わせて仕事滞らせて始めて
経営者はやばいこの仕事量は回せないか、
なら人追加するなりシステム変えるなりせねば…となる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10679-7745d7c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック