元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499945548/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:32:28 ID:dTV
- 社長「我が社は○○社(同業超大手)に
- 吸収合併されることになりました」
社長「それに辺り皆さんが勤めている九州工場は閉鎖され、- 3ヶ月後を目処に皆さんには宮城県の○○社の工場に
- 異動してもらうことになります」
ワイ「」
詰んだ
結構特殊な業種で給料めっちゃいいから- 組んだローンだから辞めて転職したらローン払えない
家売っても一千万以上ローン残る
嫁が泣いて部屋から出てこないし娘も泣いてる
どうしよう…- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:33:06 ID:qKO
- はい単身赴任
- 15 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:34:30 ID:dTV
- 吸収合併で工場閉鎖やから帰ってこれへんねんぞ
まだ28やのに定年まで単身赴任なんて無理じゃボケ
- 20 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:35:10 ID:nwx
- やっぱり若いうちは賃貸やなあ
- 22 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:35:48 ID:dTV
- 辛い
- 29 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:38:34 ID:oq8
- 転職しろ
- 33 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:39:30 ID:dTV
- >>29
>>1に書いてるやん
今の職種の給料やから組んだローンであって転職したらとうていローン払えない
- 26 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:36:57 ID:qKO
- ワイの課長も家買ったばかりの頃
- 飛ばされてかわいそうだったンゴねぇ
買った家賃貸で貸してたらしいンゴが - 飛ばされてかわいそうだったンゴねぇ
- 27 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:37:45 ID:dTV
- マジどうしよう
売るなら新築の方がいいしとりあえず引っ越しキャンセルせな
- 36 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:40:39 ID:h4i
- ほらな?
マイホームなんてリスクしかないだろ??
- 38 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:41:17 ID:Kcx
- ほならね?
マイホームを他人に貸して家賃エロって話でしょ? - 42 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:42:37 ID:dTV
- >>38
ここの相場で貸したらローンの支払いの半分にもならんわ - 41 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:42:16 ID:K8g
- マジなら悲惨すぎる
てか工場勤務で家建てたの?
- 44 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:43:26 ID:dTV
- >>41
まぁ特殊な業務やから給料かなりいいからたてれたんや - 43 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:43:11 ID:v4P
- 単身赴任するしかないなあ
- 46 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:43:34 ID:qKO
- 家ごと引っ越そう(提案)
- 49 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:43:46 ID:EkL
- イッチ「マイホーム建てるんや!ついに建てたんや!」
会社の偉いさん(まだだ、まだ笑う時じゃない!)
って感じやった可能性は?
- 51 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:44:20 ID:dTV
- >>49
社長めっちゃ泣いてたもん
- 52 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:44:31 ID:WK0
- 公務員が安泰ってはっきりわかんだね
- 55 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:44:51 ID:sgh
- どうしようもこうしようもないやん
家売って宮城に引越し
嫁と二人で借金返すしかないわ
- 56 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:45:26 ID:2HU
- 株やってるけどそんな吸収の話どこにもなかったけど
本当にその話は現実ですか?
- 61 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:46:29 ID:Kcx
- >>56
上場企業がクソ雑魚非上場をぱくっちょしたんちゃうか - 59 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:45:51 ID:0E8
- 嫁が働いて二馬力で返せばえけやろ
イッチは家から通えるとこに転職して - 60 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:46:19 ID:dTV
- >>59
すでに働いてます(半ギレ - 68 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)20:49:05 ID:0E8
- >>60
なら転職して返せばええやろ
簡単な事や
生活レベルは下がるやろうけど自己責任やね - 95 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)22:18:25 ID:ID9
- ダイハツ群馬工場でも、こういう話あったやろ
- 99 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)22:37:54 ID:0IT
- ホントだとしたら相当運悪いな
- 104 :名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)22:45:11 ID:4QQ
- 人に貸すかさっさと売るかはよ決めといた方がエエで
- 【家を買う時の適切な予算とは?】
- https://youtu.be/eFgyM15ljpo
住まいの解剖図鑑
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:12 | URL | No.:1400417イイネ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:14 | URL | No.:1400419そこに残って嫁と二馬力がいいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:18 | URL | No.:1400421貸せるなら貸す方が良いのかな
その家を担保にまた建てよう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:19 | URL | No.:1400422この話が本当なら28で嫁も子もいてマイホームとか勝ち組なはずなのになあ。
人生何があるかわからんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:22 | URL | No.:1400423だからなんだよ
自衛隊なんてもっと悲惨だぞ
定年まで後5年でもう移動無いと思って家買ったら移動命令出て単身赴任なんて腐るほど居る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:22 | URL | No.:1400424他人の不幸で今日も飯がうまい(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:22 | URL | No.:1400425転職して給料落ちるとか無能だけやん
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/25(火) 01:26 | URL | No.:1400427この状況で泣ける歳の子供いて28て今時すごいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:28 | URL | No.:1400428大変だわなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:30 | URL | No.:1400429単身赴任するしかないわな……
か、別荘にでもしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:30 | URL | No.:1400430純宮城県の企業で九州の中小企業買収する気概のある会社が思い浮かばんわ
でも「トヨタ自動車東日本」辺りは本社宮城県だからそういった企業あたりかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:35 | URL | No.:140043128でwwww結婚してwww娘いてwwwwこのザマwwwwwwww
仕方ないね、諦めて新築売って引っ越せ。嫁に逃げられるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:38 | URL | No.:1400432妻子も居てしっかり働いている奴なのにこれは気の毒すぎる
-
名前:ナナーシ #- | 2017/07/25(火) 01:38 | URL | No.:1400433普通に単身で移動すればいいじゃんか。
同じ国内なんだし大したことねーべ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:40 | URL | No.:1400434結婚してるのは嘘
働いてるのは嘘
ニートの妄想スレ
特殊な業種で高給取りとかいう最高にフワッとした設定腐るほど見たわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:43 | URL | No.:1400435九州の企業なんてだいたい借金しまくりか
やくざ企業かの2択やん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:44 | URL | No.:1400436>>※5
定年まで5年なら単身赴任してもいいだろ。
辞めても売っても詰んでるイッチのほうが相当悲惨に思えるが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:53 | URL | No.:1400437やっぱ賃貸のほうがいいんやなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:55 | URL | No.:1400438※5
君アホやなって良く言われない? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:58 | URL | No.:1400439がんばって定年まで単身赴任してこいやw
嫁と娘の下半身は俺に任せろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 01:58 | URL | No.:1400440九州ならタカタとか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:02 | URL | No.:1400441この悲しみをどうすりゃいいのー
誰が僕を救ってくれるのー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:02 | URL | No.:1400442真面目な話すると転職を考え、融資先に返済プランの見直しを相談すべきじゃないかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:11 | URL | No.:1400443いろいろぼかしてはあるんだろうけど、要諦としては、資産に不動産を加えるリスクなんてさんざ語られてんのに、それでも世帯主がよしやるってやっちゃったのだろ
単身赴任して休みごとに頑張って帰るか、家族に遊びにきてもらう以外の何があんだよ
嫁や娘が泣いてどうたらって言ってんのは家売って引っ越さなきゃとか軟弱な事言い出したからじゃねーのか
船乗りに較べれば地続きで面会も自由な分まだまだマシで、悲劇でもなんでもねーよ -
名前:ななし #nft/jt/c | 2017/07/25(火) 02:16 | URL | No.:1400444まあ、釣りだろうが座まあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:17 | URL | No.:1400445※5
だからなんだよ -
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 02:24 | URL | No.:1400446まさにユニコーンの「大迷惑」を地で逝くネタやなwwww
糞ワロスwwwwwwwwwwww -
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 02:24 | URL | No.:1400447まさにユニコーンの「大迷惑」を地で逝くネタやなwwww
糞ワロスwwwwwwwwwwww -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/25(火) 02:25 | URL | No.:1400448自己責任と甘えで終わってしまう悲しい世界
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:33 | URL | No.:1400449そこまでくると転職活動and職紹介のチャンスを組合経由で交渉すべき
20代ならいけるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:34 | URL | No.:1400450嫁も働く選択肢はないのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:39 | URL | No.:1400451家族のためにガンバルンヤデ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:44 | URL | No.:1400452またいつもの作り話ですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:58 | URL | No.:14004543年2ヶ月の過酷な一人旅
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 02:59 | URL | No.:1400455単身赴任して住宅ローン優先に支出割合を決めて
転職しても払える額に成った時転職&定住で解決
まあ10年くらいかかるだろうけど -
名前:名無しさん #- | 2017/07/25(火) 03:03 | URL | No.:1400459家持ってけばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 03:10 | URL | No.:1400460吸収合併なんて一朝夕にできるもんじゃねーんだから何かしらの予兆はあったはず
それに気付かずそんなタイミングで家なんて建てるのが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 03:16 | URL | No.:1400464諦めてローン払い終えるまで単身赴任しとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 03:35 | URL | No.:1400467運が無かったな
可哀想だとは思うが、運次第なのはどうにもできん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 03:53 | URL | No.:1400470※5
お前小学校低学年レベルの計算もできねぇのな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 04:14 | URL | No.:1400471ニートだから貧乏、みたいなのは自己責任だけど
働いてるのにこの仕打ち・・・
可哀想だが飯が上手い -
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 04:36 | URL | No.:1400472これは避けれない悲惨な例だけど
転勤って本当に会社の力を削ぐ制度だよなぁ
将来の役員候補ならわかるけど部長以下ならそのまま働かせた方が良いのに -
名前:ほげ #- | 2017/07/25(火) 04:43 | URL | No.:1400473九州工場が吸収されたのか?ちょっとオモロイ。
>>1は九州に住んでたのに、何故関西弁を? -
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 04:44 | URL | No.:1400474家は建てるもんじゃねえなぁ
こういう話聞くとつくづく思うわ -
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 04:44 | URL | No.:1400475こういう話聞くと家は建てるもんじゃねえなとつくづく思うわ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/25(火) 04:49 | URL | No.:1400476ニートの妄想定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 05:04 | URL | No.:1400477しゃーない
うちの親父も家建てて一年で単身赴任よ
定年でやっと家に帰って来たわ
とりあえず家の為に
仕事辞めて借金返すとか無駄な事はやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 05:07 | URL | No.:1400478大した能力もいらなくて給料いいならそういうデメリットは付き物だろうな
そこを把握できてなかった自身によって起こったことであり、決してただ運が悪いというだけではない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 05:45 | URL | No.:1400479新古物件ならほしがってる貧乏人たくさんいるでしょ
今のうちに売っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 05:54 | URL | No.:1400480震災で家を流された人より、マシだと
思うしかないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 05:58 | URL | No.:1400481買収したからいきなり閉鎖という設定がおかしい。普通は人材(人財)が大切なので、当面はほぼ100%存続させる。
買収元がコンペティターで潰しにかかってるのなら別だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 06:06 | URL | No.:1400482※51
見事にその別の事例ですね… -
名前:なし #- | 2017/07/25(火) 06:14 | URL | No.:1400484宮城は気候良いし家も安いよ。
地震多くて人間はクソだけどね。
建てた家は地元にあるなら親戚に譲るとかしたら?不動産は一族で回すのがお得だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 06:16 | URL | No.:1400486何事も計画的に。 だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 06:30 | URL | No.:1400487男なら単身赴任しろ
返ってこなくてもいいよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/25(火) 06:32 | URL | No.:1400488吸収合併なぞ何年か前から
付随する予兆が色々あったはず
そこを嗅ぎ分けられんのは
自業自得 不運のるつぼに
はまらず、ほっと一安心
胸をなでおろす同僚も
いるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 06:59 | URL | No.:1400492元々自然災害多く、近年は更にうなぎ登りの九州で若いうちに戸建てするとかチャレンジャー
-
名前: #- | 2017/07/25(火) 06:59 | URL | No.:1400493※43
なんJだろ?
あそこエセ関西弁使うのが基本だから
(半ギレとかほならね?とかンゴとかもその象徴 -
名前: #- | 2017/07/25(火) 07:01 | URL | No.:1400494やっぱ賃貸最強か
マイホームはバカ -
名前:名無しさん #- | 2017/07/25(火) 07:11 | URL | No.:1400496利潤を生まないものに借金するからや
家買うなら現金で買え
無いならあきらめや
住宅ローン言うたて、借金やで
地震来たら借金だけ残るやで
隣家の火事で巻き添えくろたら借金だけ残るやで -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/25(火) 07:11 | URL | No.:1400497工場作業員なら予兆なんて感じられねえよ
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/25(火) 07:13 | URL | No.:1400499可哀想だな。年寄りは若者に対して車を買え家を買えって言うけど、こういう事があるから買えないんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 07:26 | URL | No.:1400500真面目に考えるなら単身赴任でFAやろがw
てか、なんで単身赴任レススルーなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 07:36 | URL | No.:1400501異動があるからまだ家買えないわ
異動もいつあるか分からんし人生設計狂う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 07:37 | URL | No.:1400502これは人生狂っちまったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 07:39 | URL | No.:1400503※63
本人が拒否ってるから
このパターンなら売るのが良いんだろうね
田舎の場合は買い手が見つかるかが勝負だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 07:45 | URL | No.:1400504生命保険で返すしかないな。
-
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 07:49 | URL | No.:1400505こんなんよくあるけどシャレにならんから会社が補填出してくれりゃいいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 07:52 | URL | No.:1400506宮崎かと思ってたら宮城か
九州からめっちゃ飛ばされるな -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/25(火) 07:55 | URL | No.:1400507この不安定なご時世に、不動産という巨額の負債を抱え込むから・・・
家を持っちゃうと、人生の選択肢が大幅に狭まるんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 07:56 | URL | No.:1400508その宮城でちゃんとした扱い受けられればいいですねぇ
特殊かつ高級取りの職種であっさり破綻する工場とか存在するのか知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:15 | URL | No.:1400510家丸ごと引っ越しっていう荒業がありまして
-
名前:774@本舗 #- | 2017/07/25(火) 08:19 | URL | No.:1400512そもそも無駄に給料が高かったから経営が傾いた可能性がある
社長泣いてたって言うけど基本的にお人よしの経営者って無能だからね
適正な給料が払われてれば無理して家を買うこともなかったかもしれないし吸収合併もなかったかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:19 | URL | No.:1400513定年で建て直すつもりで、その辺の家賃相場に合せた安いプレハブの家でも建てとけば、賃貸に出せて
帰ってきたころにはもう一軒即金で立てられる余裕ができてたのに
調子こいて家賃相場の二倍の家建てるからwww飯が美味いwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:20 | URL | No.:1400514買収した企業と交渉すれば何とかなるんじゃないの?
相手が理解力があるならだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:20 | URL | No.:1400515単身赴任すれば良いだけじゃね?
嫁と娘可哀想やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:23 | URL | No.:1400516+ ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!!
+ {::::⌒(人)⌒} +
+ \ `ー' / +
Σ メシウマ状態!! Z -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:28 | URL | No.:1400517地震や火災と同じように、転勤にも保険かけられればいいのにな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:31 | URL | No.:1400518家を購入するのも投資の一環で
許容できるリスクを大幅に上回った投資をして失敗しただけ -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/25(火) 08:33 | URL | No.:1400519新築建てた翌日に震災で半壊したって話もあったよな・・・
半壊ってのが結構たち悪くて、半壊だと当然住めないし、全壊の半額しか保険おりないけど、半壊してると結局建て替えないと危ないわけで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:35 | URL | No.:1400520仕事が生活の足を引っ張るというのはなんとも気の毒
-
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 08:47 | URL | No.:1400522九州で買った家売れないくらいの給料ってさほど高くもないんじゃ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 08:59 | URL | No.:1400523持ってる物が自分を束縛する
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:07 | URL | No.:1400524特殊な仕事で給料がいいけど
ほかで使えない工場の仕事って気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:10 | URL | No.:1400525過失のない事故や病気で死んでる人いっぱいいるし
こいつに同情する優先度はまだまだ下 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:14 | URL | No.:1400526まぁ昭和には良くある話なんだろうけど。この場合は単身赴任だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:22 | URL | No.:1400528トヨタ&グループの工員で地方から来ている人って九州が圧倒的に多い
四国や関西出身もそこそこいるけど 不倫とかセクハラ起こす奴はほぼ九州の男
九州の工場でも色々もめ事あるから 本音は閉鎖したいと章夫社長も思ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:31 | URL | No.:1400531家やマンション買うと「飛ばされる」からなあ。ローンが職種査定ってのをみんな知ってるからよい枷になるって知ってるんだよね。
やっぱり実家がナンバーワン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:33 | URL | No.:1400532いや単身赴任しろよ
それで解決 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:50 | URL | No.:1400535ローンてただの借金だからな
その会社でしか貰えない特殊な高い給料をあてにして何千万も借金したら、その会社が倒産したら完全に詰むだろうに
誰でもローンで家買うのが当然ってモデルは高度経済成長期で倒産リスクもリストラリスクも少なかった時代だからできたことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:54 | URL | No.:1400536自分の友人もコレが怖くて転職してたな。
※50
新築した家が引っ越し当日に流された方がいたけど、あれからどうなっただろうか… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 09:59 | URL | No.:1400537んな無茶して家建てるなよ・・・
リスクもヘッジして分相応の家にしておけばいいのに
みんな見栄ばっか張って苦しんでいく
ローン返せない給料になるんなら、
今回の新築は売るしかないな
残債は勉強代だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:05 | URL | No.:1400538ローン組むってそういうリスクを抱えるってことだろ
未確定な未来の収入宛てにしてるって自覚もて禿ども
捕らぬ狸の皮算用で購入がお得とかあほか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:07 | URL | No.:1400539この人特殊な仕事じゃなくて 九州の特殊な地域の出身で手当て貰ってたとかじゃね?
炭鉱とかbの出身でそれの協賛企業に勤めていて手当て貰ってたけど そこから離れるともう貰えないみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:13 | URL | No.:1400540特殊な業種だったら尚更転職しても給料維持とかもあるんやないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:16 | URL | No.:1400541>家売っても一千万以上ローン残る
この時点で、建築業者と銀行に
食い物にされてることわかってない馬鹿w -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/25(火) 10:18 | URL | No.:1400542売れ売れ言うとるけどオーバーローンじゃ売れねえっつうの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:19 | URL | No.:1400543九州から宮城じゃトヨタ関係だろ
買収即閉鎖なんてまず無いぞ
下請けどうしで敵対的買収なんてやったら
トヨタから怒鳴り込んでくるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:26 | URL | No.:1400544米96
耐久消費財なんてそんなもんやろ
ニートでアスペでアホってホントもうどうしようもないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:27 | URL | No.:1400545給料いい工場ってなんだ?
通常のでも営業や介護や飲食よりは100倍マシなのは分かるけど -
名前: #- | 2017/07/25(火) 10:32 | URL | No.:1400546九州の会社が宮城県の業者に吸収されるのは分るとして、
会社の九州の資産はどうなんの?
会社の持ってる特許が欲しくて社員はどーでも良いって事なのかね、
折角得られた特許でも使える人材居なきゃ宝の持ち腐れじゃないの なんか嘘くさいよこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:35 | URL | No.:1400547宮崎なら別にええやろと思ったら宮城だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:36 | URL | No.:1400548九州工場が吸収されたんやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:41 | URL | No.:1400549吸収なんかより宮城のほうがずっとマシだろ、東京近いし、人は最悪だけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:51 | URL | No.:1400550九州はいわくつきの場所とか人が多いから使いにくいんだろ
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/25(火) 10:55 | URL | No.:1400551譲渡受ける前なら、ただの新築扱いで売りに出せたろうが、いったん名義つけたら中古扱いになっちゃうからね
引っ越し取りやめて、不動産屋さんに即相談かな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:56 | URL | No.:1400552新築戸建てを賃貸に出してもローンの半分にもならんてどんだけ高いローンかとは思うが、
そもそも吸収合併されたんなら、給料下がるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:58 | URL | No.:1400554糞底辺の貧乏人が見栄張るからそういうことになるんだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 10:59 | URL | No.:1400555ローン借り換えして人に貸す。
それしかねーだろ。
ざまぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:01 | URL | No.:1400556なんで建てる前に上層部に聞き込みしなかったの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:02 | URL | No.:1400557ニートが書いたネタとしても面白くない。
賃貸収入で返済、自分は先で家借りるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:08 | URL | No.:1400559アホや…
こういうスレ立てる時点で自分のせいじゃないと思ってるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:09 | URL | No.:1400560※96
都市部ならともかく田舎ならあり得る
隣家まで数百メートル、コンビニまで車で10分みたいな
土地に建てたならそう簡単に売れない貸せない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:16 | URL | No.:1400561自分のことをワイとかいっちゃうゴミカスには同情する気になれない
なのでザマァwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:29 | URL | No.:1400565はい嘘松
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:30 | URL | No.:1400566特殊な業種って言いながら買収後いきなり工場潰せる程度なんだろ。普通に考えて同業者の敵対的買収だな。仮に買収先に行ってもいい目見る事無いだろうから。今の年収を維持できるように努力しつつ転職するしかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:50 | URL | No.:1400568似たよう状況で家貸したことあるけどよっぽど立地いい都会じゃないと貸賃収入で返済とかうまくいかん
しかも一軒家はまずファミリーに貸すことになるからかなり家傷むしその他マイナスが多い
痛んだ分の補填は結構な確立でずるずる逃げられるし割に合わん
貸賃収入を甘くみとるやつが多すぎる
あれは運というかタイミングよくかなりうまく事業的にやってるやつじゃないと個人じゃ下手するとマイナスになる
まだ売ったほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 11:50 | URL | No.:1400569ローン返すまで単身赴任しかないだろ
あとは売るなり貸すなりすればいい
これ読んで思い出したのは東北震災の当日に地方から家立てて引っ越したって人、多分この手の話でこれ以上についてない話はない -
名前:名無しビジネス #2jqmHG1U | 2017/07/25(火) 11:50 | URL | No.:1400570会社と言うのは誰かが家を買ったと
聞くとそいつを転勤させるんだよ、
こういうケースが非常に多い -
名前:あ #- | 2017/07/25(火) 11:54 | URL | No.:1400572まあ嘘だから大丈夫何ですけどね
-
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 11:55 | URL | No.:1400573ざまあwwwww
-
名前:名無し #- | 2017/07/25(火) 12:13 | URL | No.:1400575新築のままで売った方がいいと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:16 | URL | No.:140057635歳パラサイトシングルワイ「先見性の無さの問題やな」
-
名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2017/07/25(火) 12:18 | URL | No.:1400577※5
そら自衛隊は単身赴任デフォですがなー
何をご冗談を -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:24 | URL | No.:1400579特殊な技能だったら転職も可能そうだけど、
その会社特有の技能だったら、そもそも転職って選択肢もないし、今後その仕事そのものがなくなる可能性もあるよね。
しばらく単身赴任しながら、転職を考えるのが現実的かな
家は売っておいたほうが良いかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:26 | URL | No.:1400580起こった事を今更どうこう言っても仕方がないが、
家を買うのがそもそもの間違い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:33 | URL | No.:1400581こういう話昭和の時代からよく聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:47 | URL | No.:1400582お前らは素直に「メシがうまい」というから好きなんだ
鬼女は「あたしより幸せな女の転落おもしろい、正義は我にあり。あたし嫉妬してない」ってあーだこーだ難癖つけるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:52 | URL | No.:1400583家は資産になっても資本を生まないからね
よーく考えよー♪お金は大事だよ♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 12:56 | URL | No.:1400584似たような事で県外に出る事余儀なくされた奴はその場で唸って泡吹いて倒れた
翌週出てきた頃には明らかに痩せてハゲてた
スポーツ刈りの元気な奴だったけどあれから暗いハゲになってて悲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 13:04 | URL | No.:1400585単身赴任で相場が良くなったら貸せば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 13:18 | URL | No.:1400588単身赴任するにも合併後の給料がどうなるか確認しないと
そもそも給料が高すぎたから経営悪くなって合併したのでは?
中古物件でガマンしとけばよかったじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 13:22 | URL | No.:1400589※96
建売の値段見てればわかるけど、最初はかなり高い値段付けて下げていく、
うちの近所の物件だと建ててる最中なのにすでに最初の値段から数百万下がってる。
おそらく最初吹っかけるのは設計住宅でも変わらないだろうね。
不動産関連は最初かなり吹っかけてる、そこから売れるまでガンガン値引きしていく。
ローンキャンセル物件とか周りより一千万以上安く買えたりとかするくらいだからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 13:49 | URL | No.:1400590※128
前は他人の「不幸」で飯がうまい
今はこんな事態に陥るなんて自己責任、無能、お前は底辺!っていう格下認定で悦に入ってるから救いようがないぞ -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2017/07/25(火) 13:51 | URL | No.:1400592そういう場合は会社に負担させる法律を作るべきだよね
人生かかっているから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 13:56 | URL | No.:1400594払えないならはなから払わないで競売してもらえばええんやで^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 14:14 | URL | No.:1400597というか吸収されても給料据え置きなら、まだマシやろ。
ただ、>>1が給料下がらないと考えてる根拠はなにか分からんがな。 -
名前:鼻ほじ #- | 2017/07/25(火) 14:35 | URL | No.:1400603イッチ頑張れや。しかし家を損切りでも処分しないと嫁も娘も貸し出すことになるゾ…。おじさんたち怖いんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 14:45 | URL | No.:1400608自衛隊に反応して噛み付いて一人で何度かバカなレスつけてる粘着バカがいるな
アカくっさ
単身赴任で定期的に飛ばされるのは幹部だ
少ない脳みそでカキコんどらんと調べてから書き込もうな
私アホですって公言してるようなものやぞ、お前
これだからアカは知能指数足りないと言われるんやで? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 14:58 | URL | No.:1400613住宅ローンの借入額は手取の3分の1と言われてるのはこのせい。病気や怪我、自分の給料が変わった時のリスク込みで借入しなさいと昔から言われてる。資産としても持ち家は悪いことではないよ。投資も余剰金でやれと言われるのと一緒。
若ければ更にリスクをとって賃貸化、ローンに足りない差額は資産保有代として支払えば良い。転勤しても給料が変わらないなら、転勤先で贅沢しなければ充分やっていける。10年塩漬け出来る余裕があれば、転機を待つのも手。ただ、給料がそんなに良いなら損切りして一千万返すのも大したこと無いはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 15:01 | URL | No.:1400614その状況なら転職やろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 15:29 | URL | No.:1400623九州→宮城かあ…
ついてったら嫁も仕事辞めなきゃいかんけど、仕事あるのかとか
定住する気で九州に家建てただろうに、定年まで帰ってこられんのかとか
子供も転校で人間関係一からやりなおさせんのかとか
まー悩むよね -
名前:カゴメ #IQO4fSoM | 2017/07/25(火) 15:38 | URL | No.:1400628家完成即転勤は普通のこと。
現金払いなら会社にばれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 15:40 | URL | No.:1400630まだ28歳だろ、家のローンを何年ローンに組んだ?70歳でローンを組み直せ、42年払いだ、今のは35年払いだろ?、銀行から借り入れして42年払いにすればローンは安くて済む、頭を使え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 15:48 | URL | No.:1400633特殊な業種って言ってるから、恐らくはその会社の技術的なもんが欲しいだけで従業員なんて要らんのだろうな。
工場のライン的な部署にぶっこまれるっぽくて給料ごっつり減るの確定してるようだし、辞める前提で話を進めた方がいいと思われる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 16:14 | URL | No.:1400636田舎で豪邸なんて建てるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 16:18 | URL | No.:1400638特殊技術が売りの東京のちょっと大きい町工場が、建物も人も丸ごと同業大手に吸収されるの見たことあるわ。
町工場にあった世界に1台とかの工作機械とかを丸ごと大手の工場に移設して町工場から来たおじいちゃんに大手工場の若い工員つけて技術の引き継ぎさせてた。
その会社、技術はあっても商売の下手な町工場とかどんどん吸収してるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 16:21 | URL | No.:1400640九州の自宅から宮城に電車通勤すればいいじゃん(><
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 16:45 | URL | No.:1400643九州の土人はこっち来ないでくれないか?
民度が極端に下がるからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 16:51 | URL | No.:1400645高度成長期には単に面白半分で社員がマイホーム建てた頃合を見て単身赴任させるとか大企業の人事が普通にやってたぞ
系列化でガチガチの時代でエスカレーター方式の年功序列に乗っかってさえいれば安泰だったが中途退職なんて乞食になる以外に一切選択肢なかったから本当に泣く泣く家を手放させられたり単身で何年も地方に飛ばされたりとか珍しくなかった
高度成長で夢があってよかったとかウソだからな
コンプライアンスなんて概念もない時代に従順な奴隷がいっぱいいたってだけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 16:53 | URL | No.:1400647独立するチャンスやん
-
名前:あ #- | 2017/07/25(火) 17:10 | URL | No.:1400650やっぱりマンションか賃貸が一番やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 17:27 | URL | No.:1400655家買うリスクを考えずに身の丈に合わないことするから
-
名前:名無しビジネス #ElggcFS6 | 2017/07/25(火) 17:55 | URL | No.:1400658総務省の知り合い福島送りになってたが
公務員安泰なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 18:14 | URL | No.:1400660そんなに給料いいなら嫁が働けなくなっても返せるローンを組めよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 18:40 | URL | No.:1400665それではお聞きください、ユニコーンで 大迷惑。
-
名前:ななし #- | 2017/07/25(火) 18:45 | URL | No.:1400666賃貸は高い、いつかはマイホームって幻想だからなあ。不動産屋や、固定資産税で稼ぎたい国とか
それで儲かる人たちが作り出した幻想。
賢い金持ちはマンション買って人に貸して家賃収入得て、そこより安い賃貸に住むらしい。
いつの時代も踊らされるのは情弱だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 18:47 | URL | No.:1400667飯馬
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 19:03 | URL | No.:1400671娘も働かせろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 19:39 | URL | No.:1400675うわあぁ…ワロエない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 19:57 | URL | No.:1400678現金最強伝説
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 20:02 | URL | No.:1400679この人のケースはともかく・・・大企業だと家買うと
「借金抱えてるからやめられね~だろ(ウヒヒ」
って感じですぐに変なところに転勤・出向させられるケースが多いので気を付けよう。
俺も家買って3か月でやられた。
で、2年単身赴任したけど帰らせてくれないので転職してやった。 -
名前:名無し++ #- | 2017/07/25(火) 20:11 | URL | No.:1400681別に単身赴任でええやろ
亭主元気で留守がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 20:27 | URL | No.:1400684※159
文盲乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 21:05 | URL | No.:1400689仕事先のお客さんから同じような話聞いたな。
自分とこの会社は新築建てたらあかんって言ってて、理由聞いたら「元々転勤が多いんだけど、新築建てたら絶対に転勤させられて、その間家を管理してやるって名目で家を取り上げて社宅として活用するという極悪なことがうちの会社では普通に行われている」て言われてゾッとしたわ。
その他にも闇が深い話を複数聞いて、大手の会社って怖いと思ったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 21:25 | URL | No.:1400694※68みたいなアスペはアドバイスするな
あとしね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 21:33 | URL | No.:1400698↑ごめん※じゃなくて>>のほうだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 21:53 | URL | No.:1400713ローンの種類にもよるんだろうが、支払い中は又貸しが出来ないようになってるんだよね。知り合いに住んで回収するしかなさそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 22:15 | URL | No.:1400719ローン組む時は一様一括で払えるけど貯金無くなるからローンって場合にした方がいいな
将来的に払える予定のローンは危険だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 22:19 | URL | No.:1400723これが奴隷の末路ね
マイホームがリスクしかないとか言ってる阿呆も救い難い
原因は単に>>1が身の丈を越えた生活をしようとしたこと
奴隷は奴隷小屋で一生を過ごすしかないんだよ
富裕層にとってはマイホームとか47個建てといても問題ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 22:51 | URL | No.:1400736仕事を辞めても一生暮らせる充分な蓄えがあるか
意地でもそこに骨を埋める覚悟でもない限り
若いうちに家を買うもんじゃないな -
名前:162 #- | 2017/07/25(火) 22:52 | URL | No.:1400737※165
そこまで行くと怖い・・・。
※169
マイホームなら金持っててもローンは組んだ方がいいと思う。利子と住宅控除のバランス見る必要はあるけど。
いざとなれば繰り上げで返しちゃえばいいだけ。
なお、転職前は大企業だったせいで銀行は審査どころか「4倍は貸せます!もっと借りてください」とか寝言ぶっこいてた模様。やなこった。
マイホームに夢を見るタイプの奥様をお持ちの旦那様、お気を付けください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 22:52 | URL | No.:1400738嘘松だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 23:10 | URL | No.:1400746持ち家とかいう最強の負債をローン組んでまで買うとか本当にわけわかんねえよ。頭金を投資に回してれば何倍にもなって返ってくるのに、二十年も経てば価値ゼロになる家に注ぎ込んだあげく定年まで銀行に利息まで払うわけだ。そのうえ1みたいに急な転勤にも困るし、ずっと会社に縛られるしで何一ついいことがない。いまの若いやつって生活費レベルの節約はすごいんだけど、ファイナンスのレベルになると全く昭和の価値観から抜け出せてないと思うわ。
-
名前:orz #- | 2017/07/25(火) 23:21 | URL | No.:1400749イッチ「私のローンを肩代わりしてくれる人に、この家を差しあげます。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 23:29 | URL | No.:1400752引っ越してないなら損になっても新築で売れるじゃん
上のほうでもチョロチョロ書いてあるけど新築完成して引き渡し終わって
明日引っ越しだってタイミングで311津波で更地になった人なんか悲惨だぞ
転居届まだだし居住の実績ないって保険屋査定で保険金ゼロでローンだけ全額残ったつってたからな当時のニュースで -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/25(火) 23:31 | URL | No.:1400753釣りじゃないとしたら単身赴任がベストなのかもしれないけど実際自分が30年以上住まない家って考えると気持ち複雑だよねw定年後は宮城の方に落ち着くかもしれないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 23:35 | URL | No.:1400755そういうリスクを理解した上で購入考えろアホが
そもそもそんな低能に家も嫁もガキも必要ない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 23:45 | URL | No.:1400758特殊な業種で高給ってマジで何だろね。
造形師のフィギュア工場しか浮かばんw造形師が高給かどうかは知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/25(火) 23:56 | URL | No.:1400761嫁と子供と家をセットにしてヤフオクに出せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 01:03 | URL | No.:1400770どうもこうもないでしょ。
単身赴任が嫌なら家族ごと宮城にいくしかないのだから、
結論は決まってるようなもんじゃん。
まあ、スレ主も本当はどうすべきか分かってんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 01:18 | URL | No.:1400776半導体受託製造会社かな?
パナソニックも同じようなことしてたしよくある話。
転勤族で一軒家買って定年まで帰れなかったバラバラ家族もいるし、
それって家族なの?ってのを考えたほうが良いね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 03:27 | URL | No.:1400853吸収合併食らうほどの損益なら、給料も変わっちまうんじゃね?
新築売って借金してまでした引っ越しからの給料減額へのコンボが見えるんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 09:41 | URL | No.:1400922うちの取引先もこんな人ゴロゴロいるわ
子供らのためにデカイ家買ったけど1日も住んでないって人もいるし、二棟目建ててまた異動って人もいる
子供らが学校出るまでは単身でいいんじゃね
俺は自営だから関係なくて良かった良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 13:16 | URL | No.:1400971身の丈に合ったローンを組まない奴が多すぎる
この人がどうだったかは知らないけど順風満帆の人生を歩まなければ払いきれない計画を立てる人間の脳内ってどうなってんだろな
仕事できなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 15:10 | URL | No.:1401003バブル期でもよくある話ではある
昔は賃貸がバカにされてたから無理にでもローン組んで建ててただけ
今はさすがに賃貸も見直されてるからね
てーか競争率が低いとこいけば賃貸だったら空室だらけだぞ、安いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 16:24 | URL | No.:1401038>特殊な業種で給料いい
>嫁、娘
『想像上の自分は金持ち、嫁もいて娘もいる。どうだ羨ましいだろ?』
言いたいことはこれだけ
ニートの妄想を起点にして労働事情や経済状況のお話してるみたいだけどさ、
ここが取り上げるような程度の低い話に釣られるなよ -
名前:ななし #- | 2017/07/26(水) 19:02 | URL | No.:1401091知り合いも建てた直後に転勤決まって半年も住んでないのに人に貸してたわ。建売じゃないオーダーメイドの家で五年したら帰れるからって言うてだけど、赤の他人に住まわれるの嫌だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 20:44 | URL | No.:1401119日本人の異常なまでに持ち家・新築にこだわる住宅信仰ってほんと奇妙だよな。あんな資産価値のないものを借金してまで買うなんて最高に馬鹿げてるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/26(水) 23:31 | URL | No.:1401236マンションなら貸すこともできるし、資産価値高いからすぐ売れば損なかったのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/27(木) 18:40 | URL | No.:1401612なんかほんと、生きててもつらいことしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/27(木) 23:41 | URL | No.:1401787九州→東北ってNECかパナ関係か?
これの嫁バージョンの話を見たことがある。
そっちは嫁が身障者で働けない。でも東北行くのも家を売るのも嫌
って話だったきがする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:54 | URL | No.:1402424社長や上司に事前に話たりとかできんかったんか
それとなく家建てるのをやめるよう言ってくれたりとかは無いのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/31(月) 10:07 | URL | No.:1403112大学の前に学生目当ての飲食店借金目いっぱいして開業したら即大学が移転発表したようなもんだな
投資大失敗の状態 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/25(月) 10:12 | URL | No.:1425872国内電機メーカーの工場閉鎖のニュースが多いけどこういう話はいっぱいあるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/02(月) 16:18 | URL | No.:1428736社長が気前よく社員に給料払ってたから
会社の経営が苦しくなって
吸収合併じゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:13 | URL | No.:1430341貸家の収入がローンの半分にも満たないってのは、ちょっと無駄に金かけすぎたんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/09(月) 14:23 | URL | No.:1431951なんでもとりあえず嘘って言うの流行ってんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 20:23 | URL | No.:1441711ウチは3000人ほど問答無用で東京から地方行きやで
とりあえず家はこっちで売って向こうで買ってで
だいたいみんななんとかなるようやな
でも共働きだと離婚したりはけっこうあるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/02(土) 05:05 | URL | No.:1452044賃貸だしてローンの半分なんてことあるか?
空室期間少なければ利益でるだろ普通
新築一戸建てなら借り手もすぐみつかるだろうし
創作か? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/24(日) 01:55 | URL | No.:1459573田舎の話だけど、最初から賃貸に出すつもりや3.4人ファミリー向けの小型の家は上物で1000万いかない程度。自分が住むための注文住宅とか上物で2-3000万。
他人が一生で一番の買い物として金かけてカスタムした家を家賃相場の3倍で借りるかっつったらそんな人いないわけで。大変だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/24(日) 11:15 | URL | No.:1459668公務員だったら良かったのにみたいな
コメントがあったけど、公務員に
異動なんか普通にあるの知らんて
あほ丸だし。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10690-80433730
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック