更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : 安武右京(東日本):2008/05/15(木) 13:20:41.99 ID:clIpou/n0 ?PLT(13219) ポイント特典
 中国外務省の秦剛副報道局長は15日、
四川大地震で日本政府から申し入れのあった
救援要員派遣を受け入れると発表した。

当初は「準備が整っていない」として人的支援を
受け入れない方針だったが、胡錦濤国家主席の訪日などを受け、
日中関係に配慮したとみられる。

 町村信孝官房長官は同日午前の記者会見で、
中国政府から外交ルートを通じ人的支援は受け入れないと正式な連絡が
あったことを明らかにしたが、北京の日本大使館によると、
ほぼ同時間帯に中国側から受け入れると連絡があったという。

 四川大地震では被災地の混乱が続き、
中国政府筋は「現地では国際緊急救援隊を
受け入れるだけの態勢がない」と指摘。

日本政府には当初「いま来られても国内移動などで
難しいところがあり、人の支援要請はしない」との
返答があったという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/2008051501000391.htm 






2 : オヤジーデ(兵庫県):2008/05/15(木) 13:21:08.02 ID:3hjXPYeX0
 
遅いわ








6 : パパバナナ(東京都):2008/05/15(木) 13:22:32.54 ID:fNHs/e/e0
>>2
頑張って三日間で、日本人に見られたら駄目なものを処理してるんですよ








8 : 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/15(木) 13:22:36.06 ID:TeTPIdLzO
間に合わないだろ
72時間たつし







11 : バイアリーターク(三重県):2008/05/15(木) 13:23:17.27 ID:6Puccjeb0
で、後から「救出に来るのが遅かったから死者が増えた」と賠償請求するんですね。わかります。







13 : 古河秋生(大阪府):2008/05/15(木) 13:23:29.29 ID:GFr0ncc70
中国人の間抜けな救援部隊より
日本人の迅速な救援要員の方が大活躍になるのを
恐れてたのかなるほど










46 : ディラン・ハイム(樺太):2008/05/15(木) 13:37:09.88 ID:m4bIXHgR0
まだ助かる命があるかもしれないんだ。









75 : ずるむけ係長(dion軍):2008/05/15(木) 13:49:43.39 ID:MLLz5RUZ0
おう、これでちょっとは反日感情も収まるかもな
日本人は非情じゃないとこ見せてやれ
スーパーレスキューと震災経験して開発した新装備とか試すのにいい機会だ










79 : 吉幾三(catv?):2008/05/15(木) 13:51:47.24 ID:nZUyug5N0
一般市民んは罪無いからな。
受け入れただけ珍しいというか








94 : 一堂琢石(コネチカット州):2008/05/15(木) 13:57:02.58 ID:Kg9EFj/pO
1分間黙祷付きの聖火リレーは続行中なの?
昨日は笑顔で走る映像流してたけど。

派遣される人は命懸けなんだよね・・・








100 : 古河秋生(新潟県):2008/05/15(木) 13:58:56.79 ID:75oOxOiQ0
新華社によると四川省だけで被災者は1000万人を超えたそうだ
五輪どころじゃないんじゃないかな








153 : 黒板五郎(長屋):2008/05/15(木) 14:17:55.99 ID:56Qg9ouL0
マジでこれ日本チームだけなら明らかに罠だろ。
最低限ドイツ・フランスあたりと一緒に行けよ。






154 : ブライト艦長(新潟県):2008/05/15(木) 14:18:49.55 ID:jdjYLdjW0
人命救助は発生から72時間が勝負。
その人命救助を「外国人(特に日本人)の手には委ねたくない」と
考えていたことは明白だ。

つまり、普段から悪く言っていた日本が、リアルタイムに中国人を
助けるシーンなどが出てしまっては、政権崩壊のきっかけにも
なりかねないということ。

また、金銭的に最大の援助額+αを表明している日本を積極的に
紹介しないのも、そういった一環と言って良い。









205 : DV(東京都):2008/05/15(木) 14:39:32.94 ID:PCaqkIGq0
なんで生死の分かれ目の72時間を超えて
しかも日本だけを受け入れたか
アホでも分かりそうなもんなのにな
助けられなかった被害者を日本の責任にするため
外務省は馬鹿すぎ







212 : 関根勤(北海道):2008/05/15(木) 14:42:00.94 ID:FDJie2Iz0
おまえら本当に・・・中国の思惑とか関係ないだろ?
心が狭いな・・・








231 : さくらひろし(アラバマ州):2008/05/15(木) 14:49:39.59 ID:9l7GI1qr0
日本援助隊が死体を運んでる映像が中国全土に流れる。

そして中国人の全てが  そのニュースをみて、叫ぶだろう

  「今頃来上がって、遅っせんだよ 豚日本人 とっとと帰れ」とね

そしてネット書き込みでは、

  「日本人の豚野郎は我ら同胞が死ぬのを待って死体を見に来た」とね

その書き込みの火を付けたのは中国政府、日本BAKA政府はまんまと罠にハマル.









238 : ジャムおじさん(樺太):2008/05/15(木) 14:53:39.93 ID:wPXt6PxFO
>>231
いえ、南京の証拠写真にします











271 : チャールズ・バベッジ(京都府):2008/05/15(木) 15:29:48.52 ID:Q33etR1V0
死体云々ならまだいいが、
一番危険なのは、暴徒と化した避難民な予感。








283 : マイク真木(USA):2008/05/15(木) 15:40:00.48 ID:X5EGT4b10
しかし、幹線道路がメタメタに崩壊してるみたいだからな。
被災地にどうやってアクセスするのか、非常に難しいだろうな。
日本のヘリ投入するんかなぁ・・・




 




315 : ちち(関西地方):2008/05/15(木) 16:09:49.29 ID:jdQxKk7N0
中国当局のジェノサイドを目撃してかえってきたら何も話さないフラグ

ですね








359 : 銭形巡(catv?):2008/05/15(木) 17:02:20.71 ID:kg72NTOu0
日本が最初の受け入れ国になるらしいが、欧米諸国みたいにあっちこっち覗き見て
うるさい事言わないからだろうな。








369 : タマーキン(栃木県):2008/05/15(木) 17:06:28.78 ID:yk/UwC+80
あまりにも被害が大きくて後手後手に回った対応を批判され始めたから
とりあえず救援を受け入れて、政府は色々考えて対応してますよって事を
国内向けに見せたいんだろ。









379 : 伴大造(北海道):2008/05/15(木) 17:44:23.75 ID:u+WxIaMn0
いいねえ、人民開放軍ってスゲー高圧的っぽいし、日本の自衛隊が救援に行ったら
日本に対するイメージが変わるかもね。
時間が無いからある程度はしょうがないけど、救援部隊の人選ちゃんとやってくれよ。
中国国内に日本のいいイメージを少しでも付けていけば、ガス抜きの反日デモもやりづらくなるはず。









396 : マイク真木(USA):2008/05/15(木) 18:42:06.66 ID:X5EGT4b10
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080515AT3S1501315052008.html  
チーム決まったな。編成は流石にバランスいいわ。
 







386 : 久世稔彦(樺太):2008/05/15(木) 17:55:00.04 ID:rHPQ2VbPO
きっと日本の高い救助技術ならそれなりに成果あげて来るだろ

 
 



 




416 : バビル1世(アラバマ州):2008/05/16(金) 07:46:20.08 ID:h19tyXHq0
産経新聞は「今回の派遣で日本は国際貢献で世界に大きくアピール出来る」だと

おめでたいにもほどがある。 

中国の死体処理班要請で喜んでる福田猿とその廻りのマスコミは日本人の価値を

おとしめている。どこまでもマヌケな政府とあほなマスコミ.








424 : パパス(コネチカット州):2008/05/16(金) 07:57:20.55 ID:ykz8FJy3O
中国国内の報道
「中国政府の要請にもかかわらず
日本の救助隊がきたのは地震から3日後だった」

国内の批判を日本に向けさせるための罠









435 : 巨乳(神奈川県):2008/05/16(金) 08:19:44.09 ID:MoVw8L9P0
微妙にインフラ整ってるから手抜き工事のおかげで酷いけど、
農村部とか木造の平小屋のが多そうでまだ安全そう。
なまじ飾り以下の鉄筋コンクリートより崩れやすく・脆い木造のが生き埋めにはならないよな。

深刻なのは水と食糧だけか。








447 : 古谷一行(アラバマ州):2008/05/16(金) 08:30:06.14 ID:GFCSFz+a0
結局 日本から来た救援隊は何の役にも立たなかったと言いたいんだろな。
「国際支援を拒否した」という批判をかわしたいだけの方便だよ。
日本もノコノコ出て行くんじゃないよ。 
「3日の経ってから行けるかよ ヴァカ」でいいんだよ。









459 : 吹石徳一(広島県):2008/05/16(金) 08:48:27.63 ID:QYa5LKEi0
10万人くらい自衛隊を送り込んでやればいいのに。
解放軍が来たって喜ぶかもしれない。w








464 : 樋口三郎(樺太):2008/05/16(金) 09:01:23.08 ID:2VibV2FzO
助からなかったのは日本の支援が遅れたから
あと1日でも早ければ数万人が助かっていた
日本は賠償すべき

一、二年後にはこうなってる






466 : 大塚周夫(ネブラスカ州):2008/05/16(金) 09:04:21.93 ID:90QLVGe0O
今朝のニュースでやってたけど、震源地から北東にだいぶ離れた省境の都市みたいだね。
もちろん被災地だから、行く意味は十分あるんだけどさ。






467 : ヘロドトス(東京都):2008/05/16(金) 09:08:18.60 ID:fJxOq0xA0
>>466
人道支援も実際は無償の奇麗事ではない。
政治的駆け引きの道具だし、その点で言うと今回はゼロどころかマイナスになりかねない。
中共の宣伝意図の枠内で、結果的に加担することになるだろう。
どこまで抵抗できるか。
チンパンじゃ無理だな。







471 : 牛魔王(樺太):2008/05/16(金) 09:28:08.25 ID:n1TNWA6zO
今回の人的支援受け入れは


1、見られて困る事の処理は終わった

2、助からなかった時に日本の責任にできる

3、嫌なこと(死体発掘)は日本人にやらせる


さぁどれだ?
 
 


【四川大地震:遅れる救助・渦巻く当局批判】
http://jp.youtube.com/watch?v=2objwKvZPXw
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:わ #- | 2008/05/16(金) 11:35 | URL | No.:13903
    共産「国民など政治の道具にすぎん」
  2. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/16(金) 11:46 | URL | No.:13906
    いやいや、阪神大震災と村山の悲劇を知らねえのかよ。そんな前の話じゃないだろ。

    シナだチョンだ言う前に自分の国を見ろよ。
  3. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2008/05/16(金) 12:02 | URL | No.:13908
    いまさら救援言われても、瓦礫処理とか死体発掘ぐらいしかできんだろ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 12:09 | URL | No.:13909
     日本に責任転嫁とか72時間以内に云々以前に、救出すべき(だった)人数が多すぎて今回送った人数ではとても足りない罠。
  5. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/16(金) 12:12 | URL | No.:13910
    米2
    じゃ何で3日も経過してから救援受け入れたのか教えて
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 12:14 | URL | No.:13911
    中国駐在です。確かに発生3日後は遅いけど、被災地はかなり混乱しているからね。今のところ中国内の各掲示板では対日感情はかなり良いです。日本各地の募金とかに対しても感謝している人がほとんどです。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 12:15 | URL | No.:13912
    ※2
    じゃあなんで、中国は即日受け入れなかったの?
    なんで、同時に申し入れてるフランスは今も受け入れてないの?

    なんで、900人の子供埋まってるのに、消毒液だけまいて終わりにしてるの?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 12:27 | URL | No.:13915
    遅すぎる・・・
    救助隊が行ってもやることはひとつ

    死亡確認!
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 12:27 | URL | No.:13916
    日本も阪神のときは受け入れられなかったんだよ。
    あれは別に村山でなくても何も出来なかっただろうと言われている。
  10. 名前:    #- | 2008/05/16(金) 12:33 | URL | No.:13918
    いや、逆にここで日本の高い救助技術で
    奇跡的に何人も助けるわけですよ
    公式報道されないだろうけどね

    何より無事に帰ってきてほしいものだ
  11. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/16(金) 12:39 | URL | No.:13920
    中国が賠償云々言ってきたらそん時は流石に反論して欲しいな
    まあ三日たったとはいえ救難派遣できただけでも良いんじゃね?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 13:44 | URL | No.:13930
    中国政府だけが地震の災害にあえばよかったのに。
  13. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/16(金) 13:57 | URL | No.:13932
    なんだかんだで、日本が悪いことに・・・1ペソ
  14. 名前:  #- | 2008/05/16(金) 14:07 | URL | No.:13933
    中国の狙い

    中国国内向け…日本がようやく救援を送った。諸外国でさえ直ぐに救援物資を送ったのに日本人は人が死んだ頃にようやく動き出した。冷たい奴らだ。

    諸外国向け…本当は救援隊は入れたくないけど、地震大国の日本の救援隊入れたからいいよね?

    日本向け…日本の救援隊のおかげで死ぬはずだった命が助かった。感謝している。
    でも災害起きて大変だから見舞金よろしく。地震大国の日本なら分かってくれるよね?


    こんな感じ?
  15. 名前:名無しさん #- | 2008/05/16(金) 14:12 | URL | No.:13935
    なんで日本だけなんだ・・
    恐ろしすぎるだろ・・
    こんな見え見えのブービートラップ
    ゆとりんでもひっかかkらねーよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 14:15 | URL | No.:13936
    日本は日本の正義をつらぬく!

    ただそれだけ

  17. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 14:19 | URL | No.:13937
    >>471
    どうみても1です
    本当にありがとうございました
  18. 名前:名無しビジネス #9dZ6TASU | 2008/05/16(金) 14:32 | URL | No.:13939
    今度日本が被災したら、恩返しと称して中国軍が侵攻してくるんじゃね?
  19. 名前:     #- | 2008/05/16(金) 14:38 | URL | No.:13940
    >>471は1と日本の力で中国人の命が救われたっていう状況を作りたくないけど後片付けの手は借りたい、ってとこだろうな
    さすがに2を理由にするには他国が来るのも拒んでるから無理だろ?と思ったがあの国なら中国国内向けには言いいかねんしあの国民なら信じかねん
  20. 名前:    #- | 2008/05/16(金) 14:42 | URL | No.:13941
    そういえば小学校(だっけ?)の先生が身を挺して子供の命救った直後に死んじゃったとかいう美談が一瞬だけ出てたよな?
    被災状況とかの情報もろくに出てこないときに美談だけが早々と出てたのに…全然ニュースで見ない
  21. 名前:ノーコメント #mQop/nM. | 2008/05/16(金) 14:48 | URL | No.:13942
    なにか、深い意味があったのかな?

    中国と日本と諸外国と、
    協力して、のかたちにすれば
    いいだけなのに

    人の命って、なんだろうな
  22. 名前:   #- | 2008/05/16(金) 14:55 | URL | No.:13943
    どうせ、助けたところで、「今までやった事を考えれば当然」とか、感謝しない方向で話が流れるんだろうよ。
    性根から腐ってるからね。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 15:16 | URL | No.:13946
    ※14を否定したいのにできない現実
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 15:23 | URL | No.:13947
    日経ネットによると、
    ロシア・韓国・シンガポールの援助隊も受け入れることに決まったらしいぞ
  25. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/05/16(金) 15:25 | URL | No.:13948
    どうせ生存者発見→日本の救助隊はどいてろ!→救出したのは中国の救助隊ってやりたいだけだろ、下手すりゃ日本の救助隊が救出してるところ映して中国がやってるといいはるのかもな
  26. 名前:    #- | 2008/05/16(金) 17:46 | URL | No.:13964
    阪神大震災の時「ざまぁwww」とか拍手喝采してた国にも優しいよな、日本は
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 18:03 | URL | No.:13969
    病気だなこいつら
    地震大国でありながら隣国に支援しないほうがよっぽど問題になる
    賠償要求とかあほかw
    恥かくのはあっちだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 20:15 | URL | No.:13995
    >>471
    全 部 だ ろ
  29. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/16(金) 20:31 | URL | No.:13997
    米27
    正直同意する。
    この状況で賠償請求なんてした所で中国以外の国家に笑われるのが関の山なんて事ぐらいは
    いくら中国でも分かると思うし、仮にそんな事をしたとしても世界的には日本の利益だ。
    60年以上前の事を捏造するのと現在の事を捏造するのでは
    難易度に差があり過ぎる事くらい気付いてから発言して欲しい。
    それこそ反日の中国人並みに冷静さが足りん。

    日本国民には全く被害がない実際の被災地に救急隊員を出して
    経験を積ます事のメリットはなかなか大きいと思うがね。
    どう考えても日本の被災地より状況は悪いだろうしな。色んな意味でw
    大体そもそも出さない訳にはいかないんだから、出すのは当然だろう。
    そこを批判してる奴は頭がおかしい。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 20:52 | URL | No.:14004
    行くと決まった以上は行くことによってのメリットを生かすべきなのは同意だな。
    たとえ数人でも日本が行って助けられるのならそれにこしたことはないし、日本の部隊の訓練にもなる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 20:57 | URL | No.:14005
    恥かどうかなんてプライオリティ低い要項が重要ならチベット問題とっくに解決してるよ
    政治的には選択肢は多い方がいい、その為にも何かあったからって必ずしも助けるワケじゃないという可能性をちらつかせるのは重要で
    政治家や官僚はともかく国民レベルでは反中世論が盛り上がるのはいいことだろう

    中国が日本を非難して日本の利益?
    どうゆう流れがあればそういうシナリオがあり得るのか教えて欲しいもんだ
    大抵の国はそんな状況には無視を決め込む方が合理性があるってのにな、日本が中国経済を支えれば先進各国が持ってる中華利権に有利に働くんだし
    頭悪いお花畑思考もいい加減にした方がいい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 21:14 | URL | No.:14010
    「中国が隠したいもの」がわからないゆとりの俺に教えてくれ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 21:17 | URL | No.:14013
    冷え切っていた日本と中国の関係が改善、
    北京五輪成功への道をともに歩んでいきましょう!!

    ってのが演出したいんじゃないの?
    日本マスゴミが救出活動を感動的に報道。
    崩れかけていた日中友好の架け橋として救助隊が活躍!
    みたいな流れに持ってってね。

    んで五輪が終わればまた元の反日国家に戻ると。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 22:40 | URL | No.:14027
    チベット人の隔離に時間がかかったんだろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/16(金) 23:41 | URL | No.:14034
    471
    どう考えても全部+αだろ・・・
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2008/05/17(土) 13:11 | URL | No.:14088
    >9
    阪神の時ぐらいの範囲なら自衛隊とレスキューで充分対応できたから受け入れなかっただけだよ。
    人数足りているのになんで受け入れる必要があるの?
    今回の地震を日本に当てはめると、日本全土同時に大地震が来たようなもの。範囲が違いすぎる。
  37. 名前:  #- | 2008/05/17(土) 19:39 | URL | No.:14119
    人民解放軍の数を考えると人的支援はいらんな。
    物資ぐらいか
  38. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/19(月) 19:31 | URL | No.:14378
    >>471

    1>2>3だと思う。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1070-548ef2d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon