元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1501201173/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:19:33.979 ID:1qF25GTR0.net
- 生肉って健康にいいの?
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:20:21.908 ID:67HdzdKM0.net
- うわぁ絶対無理
よくこういう赤い肉食えるなケモノかよ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:21:43.568 ID:t2gzwckt0.net
- 赤だからって生なわけじゃないぞ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:22:01.355 ID:7Wcu435t0.net
- レアで頼んだんだろ・・・
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:20:40.783 ID:HA7YNCBIF.net
- とりかえてもらえ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:25:39.207 ID:gIJwhUVP0.net
- ローストビーフも知らんのか
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:27:05.741 ID:3siV0o1s0.net
- >>19
どこにロースト要素があるんだよ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:30:08.198 ID:lEavlf/fp.net
- >>19
- ローストビーフは中まで火が通ってるよ
- ローストビーフは中まで火が通ってるよ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:23:26.715 ID:gjQzve0L0.net
- レアってこんなもんだろ
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:38:00.418 ID:1qF25GTR0.net
- レアってこんなもんでしょ?
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 16:11:39.506 ID:NTlvJe1Kd.net
- ステーキは生が一番うめえんだぞ~
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:41:26.197 ID:Ony7ze6+0.net
- 牛
↑
ロー
ブルー
ブルーレア
レア
ミディアムレア
ミディアム
ミディアムウェル
ウェル
ウェルダン
ベリーウェルダン
↓
炭
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 11:29:41.054 ID:WHV4wH4h0.net
- これは酷い生だな
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 12:08:54.839 ID:YzpEqJyyH.net
- >>62
ブルーだな - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:26:49.338 ID:hzKPUO1V0.net
- どうみても解凍ミスって生焼けだな、夏休みアルバイターだからなこの時期はあきらめろ
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 16:18:26.060 ID:FyZWjs130.net
- 地味に切り方がすごい
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:23:27.264 ID:PCMpxx5Bd.net
- 焼きながら食うんだよ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:26:22.791 ID:a2jkylBd0.net
- ペレット使えってことだろ
笑わせんな
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:26:41.097 ID:+fRUVf3U0.net
- さすがに赤すぎて怖い
表面だけ焼けばいいのはわかるが
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:31:23.247 ID:xhwug+fS0.net
- 左上の石はなんのためにあるんだよ
恥ずかしいやつだな
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:29:46.512 ID:1HglRN/b0.net
- あの丸い熱々に「なんだこれ?」って指を置いた俺は馬鹿ですか?
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:37:55.002 ID:zGLa1/w8d.net
- このスレであの石みたいなやつペレットって名前だと初めて知ったやつ
正直に挙手
ノ
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:48:12.994 ID:q6eoJ69p0.net
- >>35
料亭なんかじゃ焼き石じゃないの?
ペレットは形状でそう呼んでるだけでは - 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:36:28.129 ID:RjdkCUY6p.net
- 表面焼いただけの生肉
レアなら色が外側から中心に向かって赤みが増すグラデーションになるはずなのに
この肉は火の通った外側表面と生の内側の2色しかない
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:40:37.231 ID:URKPk+9J0.net
- レアくらいで何をさわい…って思ったらひでぇ
これは食えんわ
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 09:57:46.213 ID:XKo7Cuq0d.net
- ミスタービーン思い出すひどさ
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 10:06:51.724 ID:qUPysZwPM.net
- これ肉表面を高温で焼いただけのやつだな
ちゃんとしたステーキの場合そのあと鉄板の温度を下げて中まで火を通す必要がある
まぁ、焼き石ついてるから自分で焼けばいいと思う
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/28(金) 11:32:44.124 ID:a0k6PQLeM.net
- ステーキは肉屋で好きな量買ってきて自分で焼くのが一番だわ
- 【ペレットで、ステーキ(ミディアムレア)を食べる。】
- https://youtu.be/8RVv6RdgVHk
超厚切りサーロインステーキ - 【ペレットで、ステーキ(ミディアムレア)を食べる。】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:05 | URL | No.:1402400牛食いたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:10 | URL | No.:1402401いや、自分で焼けよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:12 | URL | No.:1402402十分旨そう
-
名前:名無し #- | 2017/07/29(土) 14:12 | URL | No.:1402403有れはレアでは無く生肉だな素人が焼いたんだろう
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/07/29(土) 14:13 | URL | No.:1402404あの石すぐ冷めるけど店員さんに替えてって頼むの恥ずかしいねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:17 | URL | No.:1402406レアと生焼けの違いは中の肉の色、上手い焼き方のレアだと肉の中は綺麗な白っぽいピンク色に焼き上がり下手なレア、若しくはただの生焼け肉なら>>1の画像のようになる。
生肉好もいるため完全に好みの問題になるけど… -
名前:名無し #- | 2017/07/29(土) 14:26 | URL | No.:1402410ペレットで焼けとか言ってるヤツ肉焼いた事ないキッズか?あんな小さい石でこのデカさの肉を切って焼くのにどんだけ時間かかると思ってんだ。
せいぜい表面に焼き色つくくらいで中まで焼けるわけない。食中毒待った無しや。 -
名前:名無し #- | 2017/07/29(土) 14:26 | URL | No.:1402411ペレットで焼けとか言ってるヤツ肉焼いた事ないキッズか?あんな小さい石でこのデカさの肉を切って焼くのにどんだけ時間かかると思ってんだ。
せいぜい表面に焼き色つくくらいで中まで焼けるわけない。食中毒待った無しや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:28 | URL | No.:1402413一口サイズに切ったもんを焼く石だと思うんだけどなんであのサイズまんまで焼くことになってるんですかね……
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:32 | URL | No.:1402414焼き石に肉乗っけたらひっついてはがしても残ってて
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:36 | URL | No.:1402416※7
飲食店でそんな食中毒前提のメニューなんか出さんでしょ
プロでもない素人があーだこーだ知ったかぶって言うくらいなら、なにもわかってないキッズの方がマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:36 | URL | No.:1402417これはただの調理ミスだろ
意地になって食おうとしてんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:38 | URL | No.:1402418しかも食中毒って・・・痛々しいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:47 | URL | No.:1402420※11
出してるから毎年のように食中毒が起きているわけだが -
名前:管理人 #- | 2017/07/29(土) 14:51 | URL | No.:1402421飯テロスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:53 | URL | No.:1402422焼き石ついててもあのサイズの肉じゃ何度か使ってるうちに冷めちゃうだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 14:58 | URL | No.:1402426※16
大丈夫、「これ冷めちゃったんで替え石くださーい」って頼めば持ってきてくれるゾ
…くれるよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:04 | URL | No.:1402428※14
出してないからその程度で済んでんだよ知ったかさん
食中毒なんて程度によるが十分に対策しても一定数は出るもんだっての
消毒徹底してマニュアル化された全国チェーン店でも、飲食後に体調不良やら食あたりやらの苦情はそれなりに来るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:04 | URL | No.:1402429スレでも出てるけど、中が凍ってるのを気づかずに焼いたんだな。
焼き直してくれって言えば新しいものに取り替えてくれるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:10 | URL | No.:1402430レアで頼んでおいて文句言うなよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:14 | URL | No.:1402432都内の牛カツ屋とかもマジでこんな色で出してくるからビックリする
石でお好みに加熱してくださいとかいうけど、トンカツみたいにビシっと火を通した状態で持ってこいよと言いたい -
名前:名無しさん #- | 2017/07/29(土) 15:15 | URL | No.:1402433石を使いたくない理由でもあるのか
-
名前:名無し #- | 2017/07/29(土) 15:19 | URL | No.:1402435肉はよく焼いた方がうまい。
ほとんどのアメリカ人はウェルダンを好む。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:22 | URL | No.:1402436そんなん言ってたらタタキとかも食えないじゃん
-
名前:名無し #- | 2017/07/29(土) 15:23 | URL | No.:1402437しかし見れば見る程酷い写真だな。肉も赤すぎるし、大量の亜硝酸塩で変色止めてた肉だね。癌リスク覚悟で食うなら止めないが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:26 | URL | No.:1402438焼き石ペレットとか、はじめて知った
店でステーキ食ったことないかも・・・って事に気付いたw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:30 | URL | No.:1402439半生で筋が切れなくて残したことあるわ…
どうせ行く店は安いお肉だしウェルダンがええねん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:34 | URL | No.:1402441焼き石がソースに見えたわW
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:35 | URL | No.:1402442たまに牛の血液アレルギーってのが居て、めっさレアのステーキでも食わん限り解らんから注意しろよw
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/07/29(土) 15:40 | URL | No.:1402443真空調理のステーキ作った【何これ旨そう!】
gfoodd.com/post-21949
やはりナマはいかんよ。51℃/50分でこの通り -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:54 | URL | No.:1402444人それぞれ好があるのに文句つける奴って友達いるの?
知ったかぶりで食中毒とかいってる奴は立派な業務妨害だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:56 | URL | No.:1402445これだしてるのビックボーイだけど配ぜん時に店員が
「中はレアなのでペレットで焼いてください。ペレットは何度も交換できます」って言う。
そして肉塊を火を通すのはオーブンで長時間焼かないといけない。
チェーン店でそこまで待てるか?
そういう店も過去あったがここはそういう店ではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 15:59 | URL | No.:1402446「ペレット」で原子力発電の講義を思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:01 | URL | No.:1402447※18
保健所勤務だが、生で提供するのが禁止されてる部位を平気で出す店って結構あんだなこれが
食中毒出すのはそんな店 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:01 | URL | No.:1402448※27
安物肉を美味しく食べるコツがレアなんですがそれは
まぁ生肉美味いしこれはこれで有りやな
ワイなら余裕でかぶりつくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:03 | URL | No.:1402449営業妨害とかガイジ過ぎ。少なくとも店の特定はされてないし、肉の写真見て批評してるだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:06 | URL | No.:1402450※18
無知を露呈してる所悪いが、未だに牛の生レバーが食える店だってあるもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:08 | URL | No.:1402452ペレットで焼くとめっちゃ油飛ぶよな
あれが嫌で普通のしか頼まなくなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:16 | URL | No.:1402454生肉って健康にいいの?とか言う前に
450gも頼んでんじゃねえよ、カス。 -
名前:名無し #- | 2017/07/29(土) 16:18 | URL | No.:1402455※24 其れ今は禁止されてたと思うよ食肉業者が生で食べられる肉は提供していないと言ってるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:19 | URL | No.:1402456生魚とか食ってる日本人が何か言ってる、とか外国人に言われそう(笑)
てか最近は魚の処理も微妙で、食中毒出してるつうね。長年食ってきてコレとか、日本の劣化具合ヤバいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:33 | URL | No.:1402458それにしても不味そうな肉だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:40 | URL | No.:1402459こういうサイズはオーブン使うんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:43 | URL | No.:1402462マッマにお肉はよく焼いて食べましょうね~とか言われて育ったんだろうな
-
名前: #- | 2017/07/29(土) 16:47 | URL | No.:1402464ステーキじゃなくて
タタキだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 16:58 | URL | No.:1402466いいマッマやんけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 17:04 | URL | No.:1402467この厚さでサシの入ってない牛肉とか100%外国産じゃん。流行りのアンガス牛あたりか?
このクソ暑い時期にこんな状態の肉出すとか危機管理能力無さ過ぎじゃね? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/29(土) 17:15 | URL | No.:1402469わい、ミディアムレア大嫌い
真ん中に赤い部分がなくなるまで焼かないとまずいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 17:22 | URL | No.:1402471牛肉なら表面焼けば危険はないんだしどんなに騒ぐことか??
レアで注文せずにこれが出てきたなら明らかにミスだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 17:26 | URL | No.:1402472※33
崩壊熱のおかげで
いつもいつでもいつまでも熱々! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 17:34 | URL | No.:1402473レアは中心が50°c以上になってるはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 17:40 | URL | No.:1402474まーた世間知らずのガイジが喚いてるのか
これに同調する奴も同調する奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 17:46 | URL | No.:1402476あの石冷めてきたら替えてくれることを知らずに後半生焼けのハンバーグを食べたことある
意志薄弱というか世間知らずだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 17:54 | URL | No.:1402477外国産牛肉なんて食べてるガイジにはお似合い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:07 | URL | No.:1402479飲食経営者だけど
これはアカン
このステーキが単品で8000円以上するなら管理の良い上質な肉だから店側も大丈夫と思って出してるパターンかもしれんが、
それ以下の値段なら危険だね
もう一度焼き直してもらったほうがいい
ちなみに現在は「たたき」は出せないよ、保健所から指導される。今出してるみせは保健所入ったら一発アウト -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:10 | URL | No.:1402480これ焼いて食べるのが前提のやつだからね
焼き石も何回でも交換してくれるし
キッズ多すぎんだろ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:20 | URL | No.:1402481肉の中は菌は居ない
表面焼けばOK -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:28 | URL | No.:1402483ステーキなんてろくに食ったことない貧乏人ばっかだから仕方がない。
ここのは一口サイズに自分で切ってからペレットで焼いて食うんだよ。
ペレットは冷めたらいくらでも交換可能。 -
名前:かさ #- | 2017/07/29(土) 18:31 | URL | No.:1402484コレやられると食欲一気になくなるからステーキの量は少なめで頼むようにしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:31 | URL | No.:1402485食う分切って焼いて食うんだろ
食い方知らないなら頼むなよw
450グラムの高さ1cmとかの形成肉が食いたいのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:36 | URL | No.:1402487レアのほうがうまいという風潮嫌い
-
名前:名無しさん #- | 2017/07/29(土) 18:45 | URL | No.:1402489レアステーキの表現で「血がしたたるような」とかっていうが、あれは間違い
レアでも、きっちり中まで熱は入る
血が滲むようなら、それは料理をしたとは言えない
タルタルとかユッケでも、肉汁が出ることがあっても血が滲むことなんてないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:51 | URL | No.:1402491レアステーキでも中心温度は55度くらいになってタンパク質が変性していないと意味ないからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:52 | URL | No.:1402492ペレット自体はいいんだけど、ミリっと肉が残ったり肉汁が染みついたりするのが嫌なんだよね
あれだったら釜飯とかであるような感じで直火であぶりたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 18:52 | URL | No.:1402493※25
ハムやウインナーも食べられないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 19:00 | URL | No.:1402494こんなん食べるなら、
150gのミディアム3枚食う方が絶対美味い! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 19:25 | URL | No.:1402495タタキだ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 19:27 | URL | No.:1402496写真の肉は生な感じがするけど、
下のYouTubeの動画は焼き過ぎじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 20:13 | URL | No.:1402503知らない奴多そうだけど
1ポンドの赤身を食うとアゴが痛くなるw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 20:19 | URL | No.:1402506あのやり方は、生肉をフォーク等で触るので大丈夫か?って感じするな・・・
焼肉屋でも今は、生肉を触るやつと焼いた肉をとるのを分けている。
衛生上指導されてるのだけど・・・
ステーキの肉は生に見えて熱が完全に通ってるという自信あるのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 20:25 | URL | No.:1402507ウェルダンは高級店でも
油で揚げた後にオーブンに入れたりしてたそうだ。
熱を通すから鮮度が悪くなった古い肉を優先的に出される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 20:25 | URL | No.:1402508牛生肉は美味いけど大量に食べるもんじゃあないよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 20:48 | URL | No.:1402514焼き石知らない雑魚がステーキ食い行くから恥を掻く
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/07/29(土) 21:01 | URL | No.:1402517魔道士と飛び出してくる鎖が体に食い込むのを
思い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 21:13 | URL | No.:1402523お前らみたいな底辺が焼き加減なんか気にする必要ないんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 21:35 | URL | No.:1402535生だな
しかも安い肉だから生で食べるものじゃない
高級肉なら刺身で食べれるが、安い肉は生だとお腹を壊すぞ
肉内の水分含有量が違うから生で食べれるのと無理なのの違いが出来る -
名前:名前はまだない #- | 2017/07/29(土) 21:40 | URL | No.:1402544ペレットは形状
温めるのが主な目的
ヒキヲタにーとヲタクDTの米とかダッセ~^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 21:45 | URL | No.:1402546包丁人味平の対裏料理人の焼き魚勝負編思い出したな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 22:21 | URL | No.:1402564※7 レアが嫌ならミディアム以上で頼めよ
※14 牛の赤身はよっぽど大丈夫だ。食中毒出してるのは内臓や豚・鳥がほとんど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 22:21 | URL | No.:1402566焼け具合の「生」と「レア」の違いが分からん奴が結構おる事に驚くわ。たまに1ポンド強の牛肉買ってステーキを作るけど、感覚的に10分以上焼いてレアからミディアムレアだぞ。ちゃんと火が通って、肉に旨味が出つつ、ナイフを入れると肉汁と風味が溢れている状態がレアとかミディアムレア、写真のステーキは安全性云々言う前に、肉を焼いた旨味が全く無いと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 22:28 | URL | No.:1402570掛かって来いよペレット
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 22:31 | URL | No.:1402571肉の焼き方はどうでも良いけど、ものすごい量を食えるんだな皆んなは。
俺は180gでもギリギリだわ、食い放題なんて行かないしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 23:06 | URL | No.:1402584生うまいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/29(土) 23:28 | URL | No.:1402588※48
ワイもや
子供のころから中に赤い部分無くなるまで焼いてたから、大人になってみんな中が赤い肉食べてるの見てビックリしたw -
名前:名無し #- | 2017/07/29(土) 23:45 | URL | No.:1402590いきなりステーキのランチステーキは2割が脂身らしいな。脂身少な目で頼んだら2割は油が規則だから無理って言われたわ。
なるべく少なくって意味だったんだけどまさか2割脂身かーと凹んだ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/07/29(土) 23:53 | URL | No.:1402592レアはちゃんと火が通ってる、これは生。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 00:08 | URL | No.:1402596安いチェーン店のレアは肉の中心部が冷たいんだよな
ペレットを使うにしても元の肉が冷たいから光の速さで冷める -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 00:13 | URL | No.:1402597ウルトラレア仕様のステーキですね。近くにある黒い奴に、自分自身の額を付けると熱くてヤケドするから気をつけろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 00:39 | URL | No.:140260037も中が生だね
レアやブルーレアとは違う
最近、ネットで焼け具合の分類で嘘を広めてるから注意 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/07/30(日) 01:59 | URL | No.:1402622レアとは生ではなく「火の通った生」のこと
-
名前:なーなしさん! #- | 2017/07/30(日) 02:15 | URL | No.:1402625アブラ身のない(もしくは少ない)
肉ってつまんないと思う……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 02:37 | URL | No.:1402628いやレアの方が上手いだろ。そもそもレアはちゃんと火が通ってるし生とは全然違う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 03:48 | URL | No.:1402645ミディアムが安心してうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 04:29 | URL | No.:1402654レアが苦手なんじゃなくて
不味い生焼けが苦手なんだよ
生なら生で旨い調理方法や相応しいソースがある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 05:38 | URL | No.:1402660すげぇ不味そう
食ったら腹痛くなりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 05:44 | URL | No.:1402661※55
ビックボーイのステーキなんですが・・・
飲食経営者でまさかビックボーイ知らないとか無いですよね?
ちなみにペレットで焼いて食えって当然言われます,はい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 06:54 | URL | No.:1402671コックさんですが、これはローストビーフと同じある意味手抜きなやり方で、店の運営としては上手な手法です。
肉をアルミに包み、まず低温でスチームコンベクションオーブンに入れて1~2時間近く置くと、写真の様に全体がレア状になります。
それをカットして表面だけ焼くと写真の焼き方となります。
断面に完全に火の入った白いところが5mmもないのがその証。
提供までの時間が限りなく短く、しかもカットして重量を出せる。(普通ならあの焼き方で提供まで最低30分以上かかる)
この手法は婚礼料理で大量に同じタイミングで料理をアップする部署では通例として使われています。
(婚礼では基本レアを出さず、全員が食べられる焼き方をするので冷製ローストビーフとかが主) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 11:32 | URL | No.:1402736焼き石ついてるのに丁度良く焼いたら意味ないだろ。
馬鹿ばっかりだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 13:00 | URL | No.:1402756あのペレットっての、食中毒が出た場合に「しっかり焼いて食べてくださいね」ってお客さんに言いましたから店の責任ではない、って言うためのもって思ってしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 13:38 | URL | No.:1402762>>1の画像Gaburiやん
石で焼いて食べるんやで
自分は300gでもキツかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 13:40 | URL | No.:140276337のステーキは食べたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 13:58 | URL | No.:1402768未だにユッケを食ってる土人なら平気
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 14:32 | URL | No.:1402778さすがに石で焼いて食うレベル越えてねコレ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 14:36 | URL | No.:1402779この赤さでステーキを!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 15:45 | URL | No.:1402823超えてる
でもその程度の値段の店よ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 20:09 | URL | No.:1402898タタキですね
ポン酢と薬味をよこせ -
名前:774@本舗 #- | 2017/07/30(日) 20:28 | URL | No.:1402904まあ牛肉ならめったに食中毒にはならんよ
純粋に味の問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 20:30 | URL | No.:1402905最近はハンバーグでも中は生のやつとかはやってるからな
ステーキなら余裕よ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 20:51 | URL | No.:1402910晩ご飯はペレットにしてねお母さん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/30(日) 21:06 | URL | No.:14029121ポンドステーキはこの前、スーパーで1ポンド12000円とかで売ってて買って食ったけど。。。
まぁ、多すぎるよな(´・ω・`)
あと、レアどころかブルーですねそれ(´・ω・`) -
名前: #- | 2017/07/30(日) 23:09 | URL | No.:1402976いちいち切って自分で焼くなら
肉買って家で焼いた方がマシ
わざわざ時間かけて店行く理由って何
その店で肉とソース売れよもう -
名前:名無しビジネス #iuekdcok | 2017/07/30(日) 23:27 | URL | No.:1402987ステーキなら良い。生肉の食中毒の原因の大腸菌は表面にしかいない。表面1ミリほどに火が通っていれば大丈夫。ハンバーグは菌が中に入っているのでしっかり焼かなきゃいけない。
-
名前:774@本舗 #- | 2017/07/30(日) 23:48 | URL | No.:1402993いきなりステーキだろ。
あそこレアで注文すると中が冷たいまま出てくる。
一度のミスじゃなくて毎回。
ウェルダンで頼んでようやくほんのり暖かい。
米97のような上等な処理なんて絶対やってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/31(月) 00:41 | URL | No.:1403005ベレットって食ってる最中に冷えたのを温める場所じゃないのか
レアだからって焼いて食う場所じゃなくね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/31(月) 03:12 | URL | No.:1403039馬鹿な貧乏人がレア=完全な生って勘違いして
汚い言葉遣いでそれを強弁してて
やっぱり馬鹿は馬鹿なんだなって思うわ
無知の不知はやっぱり害悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/31(月) 07:25 | URL | No.:1403070小さく切った肉のナマの表面を焼いて食中毒を防ぐのと、焼き目を自分で調整するんだよ。細菌は切った表面がやばいから切ったばかりならそんなに体に影響はない。
-
名前:名無しビジネス #0oI0TrLw | 2017/07/31(月) 10:13 | URL | No.:1403113アグネスは、現金しか受け付けません
世界の子供達の為に、アグネス募金宜しく -
名前:名無しビジネス #- | 2017/07/31(月) 22:00 | URL | No.:1403303ヴォエェ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 00:12 | URL | No.:1403341食中毒の原因がよくわかってない人にはハンバーグのレアとか平気で食べられちゃう人がいるんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 11:34 | URL | No.:1403437450ってこんなもんだっけ
いきなりステーキで食べたときはもうちょっと圧倒された記憶が
年取ったのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/03(木) 20:35 | URL | No.:1404311食って腹壊したら訴訟
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/02(土) 07:53 | URL | No.:1415394撮る暇あったら店員呼べよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/12(火) 16:49 | URL | No.:1420359中の方もうまそうやなホンマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:16 | URL | No.:1438236適当に刻んで鉄板の上に置いとけばちょうどいいくらいに火が通るんじゃね?
どのみち安い店ならこんなもんだろ。 -
名前: #- | 2018/01/02(火) 19:46 | URL | No.:1462114生じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/04(木) 02:41 | URL | No.:1462671大俵ハンバーグじゃねんだから、そもそもこんな形で出すなよって思う。
切り辛いし食べ辛い。
もっと平たくカットして出せや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:41 | URL | No.:1464140俺たち日本人は肉だろうが魚だろうが生はだめなんだよ。
刺身とか肉のタタキとか喰う国は後進国だw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/30(土) 19:51 | URL | No.:2081773ステーキ屋で肉の焼き加減を聞かない店は潰れる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10703-cf15ef64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック