元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501284105/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:21:45.53 ID:pjiUh6JKr.net
- 既にはじまっている
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:23:18.99 ID:fImlFFKz0.net
- 軽量小型化は日本の得意分野や
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:24:04.66 ID:y+AjklL7a.net
- セブンの2リットルのお茶いつの間にか細長くなってて草生えた
- 192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:09:21.20 ID:YpIjySUH0.net
- >>5
1.5リットルじゃなかったっけ? -
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:25:21.57 ID:YzU0V4fq0.net
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:25:21.57 ID:YzU0V4fq0.net
- 麦茶とか水は逆にでかくなってるやん
- 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:34:46.61 ID:X5H2iOPHa.net
- 鶴瓶の麦茶650ml←すごい
- 146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:54:11.74 ID:hgEacPXIK.net
- ミネラル麦茶「650mlで…78円!」
- 53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:34:06.05 ID:dAUr+DP30.net
- サンキュー鶴瓶
夏は麦茶以外買わねーわ
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:25:46.20 ID:I2ydqB1n0.net
- 水は550mlがデフォになってるやん
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:24:23.11 ID:pLtIKI/w0.net
- 清涼飲料水はいいけど水だけはやめろ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:24:47.31 ID:4vQyuAu8a.net
- おっさんになってくると500が結構多く感じるからこれは有能
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:27:35.23 ID:6ee7+F6K0.net
- 筋肉への負担低減やぞ
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:27:37.31 ID:FvTABoSda.net
- 女性に嬉しいジャストサイズ
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:24:48.55 ID:1GhHpyQVd.net
- ジュースは減らしたほうが健康にはいいか
値段も安くしろって話だが
- 98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:44:27.66 ID:YYSVMrVy0.net
- ミニサイズになって持ち運びやすくなりました~
-
- 101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:45:21.42 ID:QVcF49Uz0.net
- ジュースを飲まなくなったら身体が軽くなって頭が冴えるようになったぞ
お茶と水だけのんどけ - 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:33:49.05 ID:1A/yagyQa.net
- 82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:40:33.55 ID:gA73xAOJa.net
- >>51
従来品も満足に注げないような奴は捨て置けよ - 100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:44:50.15 ID:I/ksHqKJ0.net
- >>51
この理由で値段据え置きの意味がわからない - 122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:49:27.45 ID:gaxD764a0.net
- >>51
これ若手が困惑しながら必死で頭捻って作ったんやろなあ
苦労と努力が分かるわ
- 172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:02:17.75 ID:0Ob2OGgqa.net
- >>122
値段据え置きで内容量を減らしながらも消費者を納得させる文句を考えろ!!
って言われたんだろうなあ - 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:28:40.64 ID:vnu3Wgp50.net
- お菓子もちっさいちっさいしな
子供の平均身長とか下がるんちゃうか
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:31:15.68 ID:j2RgXPbQ0.net
- >>29
今の二十代の時点で既にミリ単位小さいからあり得るな - 69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:37:48.42 ID:1A/yagyQa.net
- 小腹を満たすというコンセプトで始まったドロリッチの歩み
2014年10月 220g→200g 価格は据え置きの150円
2015年10月 200g→180g 価格は据え置きの150円
2017年5月 180g→120g 価格は据え置きの150円 - 73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:38:22.90 ID:dAUr+DP30.net
- >>69
現代人の胃袋が縮小したんやぞ - 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:33:58.33 ID:MKPIleS9a.net
- リプトン「ミルクティーだけ1割減らしたろ」
- 67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:37:43.55 ID:lCeAniWP0.net
- 量同じで値段上げるほうがデフレ脱却してる感あってええのに
- 81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:40:29.05 ID:W+2lkZPN0.net
- >>67
値段上げたら消費行動に直結するからまだ内容量減らして売り場での- 視覚的インパクト減らした方がええんちゃうか
ババアなんか一円に拘って買うし - 視覚的インパクト減らした方がええんちゃうか
- 124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:50:18.20 ID:I/ksHqKJ0.net
- 1.5ペットも表記は1.5Lやけど地味に内容量減らしてるよな?
明らかに上の隙間が昔より広くなってる - 136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:52:46.28 ID:e1yEUbKt0.net
- 量減らんのならいいけど、ボトルデザインを凝ったものにして量が減るのは嫌やな
- 158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 08:58:26.27 ID:k2QD8yPid.net
- 食品業界の闇だわ
ジュースなんて原価クソなのにそれすらケチるって深すぎやろ - 167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:01:44.47 ID:QHqeaa5l0.net
- >>158
マジレスすると原料よりも保管とか物流の金がやばいんだけどね - 166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:01:26.02 ID:TTyDrutOa.net
- スマートボトルと称して容量減らすやで~
なお値段据え置きな模様 - 179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:04:40.33 ID:jn0gKXEC0.net
- ミディペットという見た目だけじゃ1リットルもあるように見えないやつ
- 185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/29(土) 09:06:55.57 ID:r93+4F+d0.net
- 昨日カルピスソーダ買ったら420mlでビビったんやがこれ全体的な流れなんか
- 【笑福亭釣瓶 伊藤園 健康ミネラル麦茶】
- https://youtu.be/bUiS93KfT5U
伊藤園 健康ミネラル
むぎ茶 600ml×24本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:30 | URL | No.:1403465ミネラル麦茶は増え続けてついに650ml
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:30 | URL | No.:1403466チェリオの営業努力を見習えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:35 | URL | No.:1403468健康ミネラル麦茶いつの間にか600mlから650mlに増えてて草生える
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:38 | URL | No.:1403469量減らして値段据え置きとか言う無能
-
名前:名無しビジネス #la5PUrQg | 2017/08/01(火) 14:41 | URL | No.:1403470増量の時はこれでもかってくらいデカデカと書いてるのに、減量の時は書かないのね・・まぁ値上げよりは減量の方がマシだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:42 | URL | No.:1403471お前ら気付いてないと思うけど
健康ミネラル麦茶は増えてるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:50 | URL | No.:1403472もう日本終わりやね
食料が高くなるのは最後の最後なんだわ
嗜好品は減らせても食うものは減らせない -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2017/08/01(火) 14:52 | URL | No.:1403473変なパックにかえた飲料は買ってないわ
量減ったのをごまかして高級感でも出してるつもりか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:53 | URL | No.:1403474米7
こいつ最高に馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 14:57 | URL | No.:1403475こういう小さないやなことが積み重なって生きていくのが嫌な世界になる
-
名前:名無しビジネス #GJzF38Bw | 2017/08/01(火) 14:58 | URL | No.:140347610円値上げした時
何故か500ml→600mlに増えたCCサイダーすこ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:02 | URL | No.:1403477セブンの露骨な弁当ならともかく飲み物なんか430ml位まで減らしても満足度かわらんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:04 | URL | No.:1403478安部「インフレは順調に進んでいるぞやったぜw」
-
名前: #- | 2017/08/01(火) 15:05 | URL | No.:1403479小さくして「かわいいサイズ」とか言ったりするの本当クソ
缶やペットボトルにかわいさなんて求めてねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:05 | URL | No.:1403480清涼飲料水は比較的嗜好品だぞ。水道水が生活必需品。
飲料は非常に重く、質量当たりの単価も安いため物流コストが上がれば直接響く。
パイプが通っていれば無料で送り放題の水道とは違いますわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:06 | URL | No.:1403481自販機「160円で400mlボトルやぞ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:08 | URL | No.:1403482セブンとか量減らすの得意だしすぐにやってそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:10 | URL | No.:1403483量減らしていいから気持ち安くしてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:15 | URL | No.:1403487文句いうやつはなんで日本にいるの?
はやく理想の国とやらに出ていけばいいじゃん
日本にしがみつくんだったら文句いうなや -
名前:名無し #- | 2017/08/01(火) 15:20 | URL | No.:1403488正直500は多い
-
名前:名無し #- | 2017/08/01(火) 15:20 | URL | No.:1403489セブンの弁当ローソンやファミマに比べるとカロリー多いんだけどね
-
名前:l #- | 2017/08/01(火) 15:21 | URL | No.:1403490※7
物価上昇は正常な経済発展の結果やぞ
安さが正義みたいな経済オンチのキチガイ理論がまかりとおった結果
いまのオワコン経済があるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:35 | URL | No.:1403493ミネラル麦茶、コンビニ専用販売のは670mmになってたぞ。140円とかだったからお買い得感はないが。
-
名前:774@本舗 #- | 2017/08/01(火) 15:38 | URL | No.:1403494物価上昇はええけど、値段が上がるんじゃなくて品質が下がる状況を本当に正常と言えるのだろうか・・・
原価が上がってるけど購買力が落ちてる中での苦肉の策
スタグフが起きてる証拠ともいえる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:40 | URL | No.:1403495水道水のんでりゃいいんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 15:54 | URL | No.:14034982リットルペットを水筒に小分けに移し替えて・・・と
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:01 | URL | No.:1403500ワイ氏現場系仕事、量減らされるのが一番きつい
毎日大体ペットボトル500mで5本は飲むし…飲まないと死ぬんや… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:03 | URL | No.:1403501100均で500ml水筒買ってBRITA水でOK
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:03 | URL | No.:1403502こういうのって量減らしても値段は変えないのが姑息に感じて腹立つわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:09 | URL | No.:1403503米27
2リットル買ってどうぞ。もしくは飲み物持ってけや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:15 | URL | No.:1403505スマートボトルは積み重ねしやすくなるって利点だけだな
値段上げだけは納得いかんが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:27 | URL | No.:1403507420ccにして前年比60%減だったら500ccに戻すでしょう。
賢い消費者は買わないという選択肢を持ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:39 | URL | No.:1403508砂糖ドバドバの清涼飲料水wとかどーでもいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 16:42 | URL | No.:1403509夏場の600mlのペットボトルのお茶は貴重。
-
名前: #- | 2017/08/01(火) 16:54 | URL | No.:1403510小さくなるのは勝手だが当然その分値段は下がるんだろうな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 17:01 | URL | No.:1403511同じ量で持ちやすくするのがデザインってもんだろう
-
名前:774@本舗 #- | 2017/08/01(火) 17:01 | URL | No.:1403512500mlって飲みきるのにちょっとおおいからいいんじゃないの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 17:04 | URL | No.:1403515おじいちゃん多すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 17:04 | URL | No.:1403516内容量減らす菓子類は一切買わなくなった。
商売なめてんだろカス。
お金浮くし体重落ちるしいいことだらけだぞ。
ジュースも毒にしかならんし不買しようぜ。
まじで、 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 17:07 | URL | No.:1403517コップに注いだ時点でデザインなんて意味ないんだわ
コスパ最強! 麦茶最高! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 17:09 | URL | No.:1403518※5
ほんまそれ増量中って言うても減量以前の通常の量より少ない癖に増量って馬鹿にし過ぎやろ消費者を蔑ろにし過ぎや減量するなら値段も下げろパッケージが新しくなったとかどうでも良いそっちの都合やろw -
名前:ぽん #- | 2017/08/01(火) 17:22 | URL | No.:1403519ファミリーマートの総菜パンが明らかに、大きさが2-3割程小さくなってる。コロッケパン、卵サンドパンのパンが、ため息出る程小さくなってる、1年前まで
食べ応えあったのに、。。。あと10年したら、中身どうなってるやろか。。。
沖縄県民だが、沖縄だけなのか。ポテトチップスがだんだん中身が少なくなってるのはきずいていたが。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 17:36 | URL | No.:1403521※41
投資関連じゃ実によく見る手段だけどな
去年50%下げ、今年30%上げ
「なんと30%も上がりました!」 -
名前:名無しビジネス #AIlHpmOk | 2017/08/01(火) 17:37 | URL | No.:1403522景気良かった頃は値段高くても量はあったやろw
量減らしたあげく値上げしてるのを経済発展の結果とか笑わせんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 17:56 | URL | No.:1403528値段下げろやヴォケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 18:01 | URL | No.:1403529アベノミクスのおかげだな
アベノミクス万歳! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 18:11 | URL | No.:1403531セブンの2リットル緑茶がこっそり1.5リットルになってたな
1回騙されて買ってしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 18:34 | URL | No.:1403534ユーザーの要望に答えて小さく持ちにくく出しにくくした飲むヨーグルトは許さない。
戻すまでは買わないことにしてたら、別に無くても困らないことに気付いた。 -
名前:名無し++ #- | 2017/08/01(火) 18:42 | URL | No.:1403535景気回復なんて嘘
消費税これ以上上げるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 18:43 | URL | No.:1403536どこでも5年前ぐらいからこっそりやってないっけ
特徴的な形だと思ったら減ってんだよな、発想がせこい -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/01(火) 18:53 | URL | No.:1403537中身へちって
もっともらしいこと
ぬかすなやああああああああああああああああああああああ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 19:02 | URL | No.:1403538日本の衰退が心地よい♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 19:03 | URL | No.:1403539清涼飲料水は全然飲まなくなったなぁ
ミネラルウォーターか麦茶だわ -
名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2017/08/01(火) 19:11 | URL | No.:1403540そういう飲み物って、カルシウムとって骨が丈夫になってないとおかしいよね?
飲んでもアレって事? -
名前:名無し #- | 2017/08/01(火) 19:14 | URL | No.:1403541結局ソースねえのかよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2017/08/01(火) 19:14 | URL | No.:1403542紙パックも900mlが増えたんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 19:21 | URL | No.:1403543減ったやつはそもそも買う選択肢から外れるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 19:49 | URL | No.:1403548俺だったら、1㍑のまま中身を薄くする
あ!どこかで「それ採用!」て言ってる声が聞こえる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 19:57 | URL | No.:1403551どれだけパッケージの容積を減らせるかが重要であって、ジュースそのものの原価をケチっているわけじゃないからなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 20:00 | URL | No.:1403552むしろお茶や水は値段据え置きで500から525~に増量がが増えてないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 20:08 | URL | No.:1403553高齢者って人によるけどご飯もったお茶わんすら持てない人がいるくらい筋力なくなるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 20:13 | URL | No.:1403554量減らして値上げするってたこ焼き屋かよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 20:15 | URL | No.:1403555食品関係の商売人って本当に質が悪いなあ
一番あきれたのが魚肉ソーセージ
目茶苦茶短くなっててもう力なく笑うしかなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 20:39 | URL | No.:1403557セブンイレブン商法w
こういうのにポプラとか真逆で突進すれば一人勝ちじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 20:47 | URL | No.:1403559※64
セブンばっか言われてるけど他のチェーンの弁当もモリモリ減ってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 21:11 | URL | No.:1403562マジで麦茶見習えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 21:26 | URL | No.:1403569自販機専用サイズという謳い文句で420mlで売っていたのを見て
今時はそんな方向にシフトしているのかと思っていたがコンビニとかでもそうなるのかね
他にも自販機専用商品も地味に増えてるよな
コカコーラ社のメローイエローとか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 21:29 | URL | No.:1403571昨日カルピスのペットボトル買って
ボトルスリムになったな~って思ったら
430か420になってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 21:32 | URL | No.:1403574インフレが基本だから徐々にあらゆるものが高くなっていくのは当然の流れ
でも消費者視点からは納得がいかないから、なんとかイメージを悪化させないようにいろいろ手をうってるけど
まあイラッと来るよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 21:33 | URL | No.:1403576米58
それ、もう既にやってると思うで。
個人的感覚だが
味が変化してないのは
三ツ矢サイダーくらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 21:34 | URL | No.:1403577伊藤園1㍑ティーパック麦茶は54袋入りで150えん。
神やぞ。他飲料水マジシネ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 21:35 | URL | No.:1403579高齢化でそれほど食わんのだろう
炭酸とか、オッサンになると
250ccで充分な気もするw -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2017/08/01(火) 21:39 | URL | No.:1403583淘汰だな
こういうのは横並びでやらないとそっちに客が流れる
PBとかでぱちもん大容量ならそっちを選ぶ
(まずいのは問題外だが) -
名前:名無しさん #- | 2017/08/01(火) 21:57 | URL | No.:14035952ℓあったアイスは1700
1ℓあった紙パックのジュースは900
どんどん減っていくわ -
名前:あ #- | 2017/08/01(火) 21:58 | URL | No.:1403596インフレしてるし当たり前っちゃ当たり前だけど、給料が上がらないのは納得できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 22:03 | URL | No.:1403600どうせジュースの売り上げ落ちて、麦茶とか水系の売り上げだけ上がって嘆くんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 22:08 | URL | No.:1403604ペットボトル作ってる機械の入れ替え時期でもきたかね
-
名前:a #- | 2017/08/01(火) 22:12 | URL | No.:1403607弁当の量が多すぎるとの女性の声で量を減らしましたみたいなもんだな。
容器を \_/ こんな形の上げ底にして
見た目は豪華でも内容量を減らして価格は値上げ。
最近、こういう詐欺商法ばっかり。
顧客を短期的には騙せるだろうが
やり口がばれてきてるから
いずれワタミみたいに顧客から相手にされなくなるよ。 -
名前:名前はまだない #- | 2017/08/01(火) 22:15 | URL | No.:1403609肯定的な※が異常に多いのは何でかな?
単なる値上げだよね
筋力? オッサン? はあ? ざけんなよ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 22:16 | URL | No.:1403610キャップ付き牛乳は消費が少なく遅い老人家庭にはうけが良いらしいな
どうせ捨てるようになるよりは少なめでしっかり閉まるほうがいいって -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 22:37 | URL | No.:1403618気づいたら350mlになってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/01(火) 23:29 | URL | No.:1403640オランジーナなんか発売当初から420mlペットボトルだったから、いくら人気をあおっていても安売りしていても買わなかった記憶がある。
まあ、毎日飲むお茶でそれをやったら、即他のメーカーに移るから自殺行為だよなぁ。 -
名前:名無しさん #pwhI1KcU | 2017/08/01(火) 23:29 | URL | No.:1403641メロンソーダか450だったかになってたよな
リアルゴールドレモンのペットボトルも490になってんだぜ
まじで微妙に減らす作戦やってるよな
飲料系ってそもそも原価は低いんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 01:02 | URL | No.:1403670正直500は少ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 01:04 | URL | No.:1403672売れてるだろ なのに量減らすな 1、5しか基本買わないが嫌だわ
-
名前: #- | 2017/08/02(水) 03:58 | URL | No.:1403696ムカつく もう鶴瓶の麦茶しか買わん
ポテチも、最近のどれも持ったら軽かったからもう買わん -
名前: #- | 2017/08/02(水) 04:01 | URL | No.:1403697ジュースやポテトチップはナメくさってる
逆にお茶や水は容量増えてる時もある
もうジュースやポテチは見向きもされなくなるな
うまいけど、本当にどんどんみんな貧乏になっていくんだよ -
名前: #- | 2017/08/02(水) 04:05 | URL | No.:1403698このご時世、増えたやつだけ買おう
その企業努力を買う
むしろマイナスに努力してる企業のものは、意識して外す
セブンてめーんとこだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 04:38 | URL | No.:1403699ジュースなんて減らした所でほとんど削減にならんのじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 05:01 | URL | No.:1403701本文にもあったけど明治のおいしい牛乳が容量を減らした理由の「お前らが持ちやすくする為、軽くする為に容量減らしてやったぞ!値段そのままだけどw」は絶対許されない
まぁ元々買ってなかったけど一生買うことはないなw -
名前:ななし #- | 2017/08/02(水) 05:03 | URL | No.:1403702一番の謎はスーパとコンビニの値段の違い。
苦しいと言いながらスーパは安く売っている確実に矛盾してるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 08:43 | URL | No.:1403723セブンの麦茶買うのにちょいちょい行ってたけど
量減ってから、違う所で買うようになったから行くの激減したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 08:54 | URL | No.:1403727森永マミー、チップスター、ココナッツサブレその他諸々どのメーカーもこっそり減らしてるよ。意外と気が付いてない人が多い。
そのくせパッケージサイズは以前と同じ。
完全に詐欺。
ナニワ金融道の作者がなんでもゼニ儲けや! って本で、せこい蕎麦屋は麺を何本か掠め取って利益を出すって書いてたがまさに同じことしてる。
しかも大手企業がこういう事してるからな。終わってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 09:06 | URL | No.:1403728スナック菓子等も見た目を空気でカモフラしてるね。
節約のための小細工って資源ない日本ならではなのか。
まあ値段上げられるよりはいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 09:33 | URL | No.:1403733牛乳みたいな原価クソ高いモンは分からんでもないが水はな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 11:48 | URL | No.:1403748自販機も値上がりしてるから減らさないでくれ
¥160は当たり前になってきたな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 11:59 | URL | No.:1403749水でも買うか・・・
天然水500ml 100円 うん
1L 158円 うん
2L 98円 うん? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 13:08 | URL | No.:1403760ロスで牛乳、ポリタンク入りにて ガロンで売っていてびっくらこいた。
-
名前:名無しビジネス #8x/gABi6 | 2017/08/02(水) 13:10 | URL | No.:1403761ヨーグルト500→450→400
小麦粉1kg→750g
バター250→200→150g
う~んコノ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/02(水) 15:58 | URL | No.:1403834よく見てみなよ。430ペットは500だった時より値段下がってるからさ
-
名前:名無し #- | 2017/08/02(水) 21:06 | URL | No.:1403968一般人への食の締め付けがどんどん酷くなって
その内国内が崩壊しそうな気がしなくもない -
名前:Posted by 名無しさん #- | 2017/08/02(水) 22:16 | URL | No.:1404008食品関連だけインフレ2%目標達成してるんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/03(木) 12:31 | URL | No.:1404206リニューアルと言う名の値上げ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/05(土) 09:49 | URL | No.:1404945これ原価を下げたいってことじゃなく、輸送料を下げたいってことか。
ボトルを凝ったデザインにする方が金掛かるだろうと思ったら -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/05(土) 11:43 | URL | No.:1404996適正利潤を確保して社員にちゃんと給料を払うという社会全体の流れができないと日本全体がブラック化するから、コスト増大分の値上げは仕方ないと思うけど、「持ちやすい」とかいう誤魔化しの謳い文句はものすごくムカつく。
現実にはそういう誤魔化しが最善策だろうから仕方ないけど、個人的にはコスト増大に対応した値上げと正直に言ってもらった方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 10:46 | URL | No.:1405549姑息すぎる。
シャレオツボトルのものはまずかわねえわ。
ミネラル麦茶あったらそれしか買わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 14:34 | URL | No.:1405600おまえらガンバレ!
英国はそれでチョコの売り上げが最低になった。
ソースはThe Times の記事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/21(土) 10:52 | URL | No.:1437280※69
逆にイライラするよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/19(火) 22:30 | URL | No.:1458340ペット茶なんて2Lを78円で買えるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/20(水) 21:56 | URL | No.:1458726貧乏くせぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 04:12 | URL | No.:1466376というか160mlの飲み切りのお茶が100円で売れたとしても、存在そのものが贅沢で無駄が多すぎる
燃料費高騰してるからってそういう利益の出し方は先進国としてどうかと思うね、全くエコでない
普通に今の日本企業のCSR意識の低さはやばいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 23:32 | URL | No.:1466686値上げするとマスゴミが喜んで騒ぎたてるので、メーカーはこっそり減らしたり誤魔化しに走る
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10712-65752ffc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック