元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501507380/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:23:00.24 ID:Ao8H9Aqy0.net
- 店長「ザーッス!」(こいつ通やなあ!)
ワイ「ニヤリ」
周り「こいつ・・・出来る!!!」
やったぜ - 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:24:05.45 ID:JmCN3XyJ0.net
- 周り「気持ち悪い」
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:24:40.90 ID:ZfIup4YAM.net
- こいつ絶対腹壊すわ
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:29:33.89 ID:MIFg/c420.net
- 周りの反応
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:29:12.50 ID:4DG6blV60.net
- 周りは他人のことなんて気にしてないぞ
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:29:26.09 ID:lrTScnZN0.net
- やわらかいほうはバリエーションないな
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:29:53.43 ID:AM1LdiRtd.net
- >>31
あったろ確か
覚えてないけど
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:25:46.00 ID:UKxeIqXQ0.net
- あんなのネタで食うもんやわ
ただの小麦粉の塊やんけ - 58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:34:00.26 ID:/SUj+0f40.net
- ネタで頼んだことあるけど粉落とし湯気通しはマジで食い物じゃない
- 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:38:57.87 ID:CRees1kn0.net
- ラーメン好きって硬いの好きだよな 何でなんだ?
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:27:15.50 ID:VYWml7qU0.net
- バリカタが一番美味いわ
ハリガネも微妙
粉落としはガイジ
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:27:17.59 ID:SJt4Cp51K.net
- 俺はいつも粉ごと直で入れてもらってるんだが普通だよな
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:10.67 ID:qnFNLES4x.net
- ↓小麦粉食ってろのAA
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:32:47.07 ID:nx3u3yUWd.net
- 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:33:58.13 ID:7aC+2vtN0.net
- >>51
すこ - 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:35:16.75 ID:sZP5rCkY0.net
- >>51
- これほんとすき
AAの雑さもいい味だしてる
- これほんとすき
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:29:48.14 ID:5daHqr0U0.net
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:30:32.88 ID:sP4+wf+10.net
- 通は湯気通しだぞ
- 41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:01.67 ID:Q8fQz73Nd.net
- 湯濁らしなんだよなぁ
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:19.20 ID:Ejh+6Nzr0.net
- 通ぶってるガイジだわ実際通でもない
- 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:32:10.09 ID:sH7eCsuud.net
- プロは麺抜き
- 62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:34:34.61 ID:YxOORMNi0.net
- 粉落としと生ってどう違うんや
店によって言い方がちゃうだけなん?
- 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:35:11.64 ID:7u4nF1XI0.net
- バリカタがおすすめとか書いてあるガイジ店なんやねん
それを普通にしろや - 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:35:41.62 ID:mCU+xqoOp.net
- カタメが面の硬さで許せる最高レベル
それ以上硬いともうラーメンじゃない
- 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:37:47.24 ID:YxOORMNi0.net
- 一杯目の粉落としはスープに浸ってる間にいい感じになって普通に食える
替え玉の粉落としはほぼ生で糞不味かったわ
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:29:34.50 ID:qD20smia0.net
- ワイ「店が一番旨いと思う状態で持ってこい」
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:31:16.41 ID:OANabJAY0.net
- >>33
何出てくるんやろ
- 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/07/31(月) 22:32:00.97 ID:yb2NQrGh0.net
- >>44
そんなん普通にきまっとるやろ- 【ハリガネや粉落としを超える「生麺」に挑戦!!】
- https://youtu.be/Lf0SvFHiF1U
マルタイ 博多とんこつ
ラーメン 185g×15袋 - 【ハリガネや粉落としを超える「生麺」に挑戦!!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 14:19 | URL | No.:1405597店長「替え玉しますか?」
ワイ「いりません」
周り(!!!!!!!???)
これならあったw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 14:43 | URL | No.:1405605小麦粉生で食うと腹壊すぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 14:43 | URL | No.:1405606粉落しって何?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 14:57 | URL | No.:1405608博多ラーメン用語…みたいだな
想像もできないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 14:58 | URL | No.:1405609周囲に誇るためにラーメン食ったこと無いなぁ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/08/06(日) 15:03 | URL | No.:1405611※5
ミクシー、FB、ツイッター、インスタグラムなどのキチガイじみた過熱を見れば分かるように、人間の虚栄心とか自己顕示欲とか承認欲求ってのは、ものすげーんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:09 | URL | No.:1405615勘違いしてる奴多いけどカタメンより生を出す所なんてネット被れのごく一部
博多ラーメンの大部分はやわめん、普通、かためんの3パターン
バリカタとか言ってもウチやってないんですよとかハァ?って顔される -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:15 | URL | No.:1405618粉落としとかにわかすぎる
真の通は湯気通しを選ぶ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:15 | URL | No.:1405619バリかたで注文すると通ぶってるみたいな風潮あるから、
ちょうどいい温度になってから食べ始めると(猫舌)麺が伸びきっててマズイ;; -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:16 | URL | No.:1405620生の小麦粉って消化できたっけ?
-
名前:チャーシューメーン #- | 2017/08/06(日) 15:21 | URL | No.:1405621チャーシュー麺チャーシュー抜きで
-
名前:名無し #- | 2017/08/06(日) 15:31 | URL | No.:1405622油通しならもっと硬いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:34 | URL | No.:1405623客「粉落としで」
店員「はい粉落としですね(バリカタに○)」
という場面を見た -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:35 | URL | No.:1405624なお本場福岡で言うと???な顔されたり
鼻で笑われたりする模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:36 | URL | No.:1405626ハリガネの方が固そうだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:38 | URL | No.:1405627みんな何にとらわれとんかしらんが好きなもん食ったらええやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:44 | URL | No.:1405628硬め好きな奴多すぎて
やわめ頼む奴のほうが通っぽいんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 15:51 | URL | No.:1405630所詮B級グルメごときで通とか片腹痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 16:15 | URL | No.:1405633粉落としは腹壊す可能性あるからそこら辺考えて頼んでね
ハリガネと違うから -
名前: #- | 2017/08/06(日) 16:15 | URL | No.:1405634ある程度茹でないと、かん水が抜けないから下痢を頻繁に起こすようになり痔瘻になりやすくなんぞ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/06(日) 16:33 | URL | No.:1405641他人に強要しなけりゃ別にいいよ
好きな硬さで食えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 16:36 | URL | No.:1405643バリカタぐらいまでなら老若男女結構色んな人が頼むけど、
それより上になるとイキってる男子学生っぽいヤツの注文が殆ど。
あんなん通だと思ってるのはいわゆる大二病とかそういうヤツだけだぞ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/06(日) 17:00 | URL | No.:1405650バリカタでも十分イキってるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:02 | URL | No.:1405652僕は柔らかめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:03 | URL | No.:1405653縦読みすると
生麺
粉落とし
は
バ
か
普通
やわ -
名前:すっぴんの名無しさん #- | 2017/08/06(日) 17:05 | URL | No.:1405654かためで注文すると食べてるうちにふやけてちょうど良くなるって主張があるが
茹でて柔らかくなるのとふやけて柔らかくなるのは、明らかに食感が違うので
かためで注文する奴は麺のの一番良いときを逃して食ってる。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/06(日) 17:06 | URL | No.:1405655※25
要するにバカってことかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:06 | URL | No.:1405656一蘭で一人客のメガネデブが「粉おとし!」って言った直後に自慢げに周りを見渡してたが、マジであんなヤツおるんやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:07 | URL | No.:1405657※3
お湯に一瞬付ける程度、通ぶってるけどぶっちゃけただのアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:11 | URL | No.:1405660硬めが好きなほどラーメンガイジ率上がるわ
柔らかめの方がレア -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/06(日) 17:13 | URL | No.:1405661本当にそれが美味しいのならどの店でもその硬さが標準採用になってる
違うってことは言わずもがな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:16 | URL | No.:1405664バリカタすら東京に来て初めて知ったわ
普通が一番だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:26 | URL | No.:1405667中国人 自分で作れや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:30 | URL | No.:1405669個人的には豚骨スープと良く絡む,やわ麺が1番
福岡で12年,合計4店舗のラーメン屋で修行して今は小さい店やってるけど修行した店の店主は全員やわ麺で食ってたよ
まぁ自分の好みで食べて下さい
生姜もゴマも,胡椒も高菜も柚子胡椒も好きなだけ使って500円で美味いモン食えたと思ってくれたら俺は嬉しいです -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:44 | URL | No.:1405675粉落としとか、四半世紀生きてて初めて聞いた・・・。
関東のラーメン屋でもこの制度あるの?みたことないんだけれど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:48 | URL | No.:1405676硬すぎるのって粉っぽくてパサパサするから好きじゃないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:55 | URL | No.:1405680周囲「ガイジがおる…関わらんとこ」
変な注文して通ぶってる奴はだいたいガイジ
鉄オタでいうと撮り鉄クラス -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 17:57 | URL | No.:1405682普通で食べて美味しくないなら
ラーメンとしては失敗作なのでは。
少なくともラーメンではない何かだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 18:23 | URL | No.:1405685コムギ、土付きで頼む
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 18:25 | URL | No.:1405686色々と試したけど
最終的に普通か固めに戻ってくるんだよね… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 18:42 | URL | No.:1405688かんすいがそのまま残ってる生めん食う奴ほんとやばいで
劇物だぞあんなん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 18:42 | URL | No.:1405689※7
大体バリカタで頼むけど通らなかった事は無いなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 18:46 | URL | No.:1405690小麦粉火通さんで食ったら腹壊すぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 18:54 | URL | No.:1405691そもそも漁師が時間ないけど飯食ってから海に出たいからって茹で時間が短くなっていったのが起源なのに通もクソもあるかよ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/06(日) 19:24 | URL | No.:1405694個人的には固さより細さにこだわりたいな
とんこつは細麺で食いたいし味噌は太麺 -
名前:あ #- | 2017/08/06(日) 19:28 | URL | No.:1405695食べてる最中に確実にのびる
だからバリカタ
替え玉で普通かかため
かたすぎもよくないが、やわすぎもまずい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 19:32 | URL | No.:1405697身体に悪いという話を置いておくとしても
かん水って独特の匂いがあるからある程度は
茹で湯に流れ出てくれないとスープの味が変になるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 19:35 | URL | No.:1405698youtuberってなんで全員漏れなくキモいんだろうな
-
名前:ネオニートさん #- | 2017/08/06(日) 19:42 | URL | No.:1405700火が通ってない麺食って美味いとか思ってる奴は味覚がおかしいから、食感の以前の問題だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 20:07 | URL | No.:1405706火が通るまで茹でないと
スープに小麦粉が溶け出すと思うんですが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 20:29 | URL | No.:1405709ラーメン屋で働いてるけどスープと時間の兼ね合いがあるから粉落としとか腹立つだけやで。
-
名前:名無しビジネス #C6KrtL06 | 2017/08/06(日) 20:33 | URL | No.:1405710バリカタとか頼んでおきながらチンタラ食ってるバカは一体何なのかと日々疑問に思ってたが、連中は硬い食感を求めてるんじゃ無くて食べるのが遅いのを自覚してるから伸びる分を考慮してるのかもしれないと最近好意的な解釈ができるようになった。少し大人になったのかもしれない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 20:43 | URL | No.:1405713バリカタまではわかるけど、それ以上になるともうまともに茹でる工程踏んでないじゃん?ってなるから、下手すりゃ、出している店側が裏で馬鹿にし始めるレベルって聞いたけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 21:07 | URL | No.:1405716スープの冷め具合から最初硬め→普通ってのが一番好みに合う
-
名前:名無し++ #- | 2017/08/06(日) 21:11 | URL | No.:1405719わい「かん水のみ」
店「むむむ、できる」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 21:14 | URL | No.:1405721プロなら自分で店だせや
-
名前:ななし #- | 2017/08/06(日) 21:21 | URL | No.:1405729人間はアルファ化してないデンプンは消化できませんっ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 21:29 | URL | No.:1405732何で固いのが至高みたいになってるんやろ
生麺の固さっていわゆるコシとは違う気がするんやが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 21:37 | URL | No.:1405739バリカタって、ばり(博多弁)+硬だから、博多発祥なんじゃない?
-
名前:ネオニートさん #- | 2017/08/06(日) 21:38 | URL | No.:1405740スパゲティ屋も固さ注文できるといいね。柔らかすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 21:40 | URL | No.:1405742店でラーメン食わんから何を言ってるのかサッパリ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 21:47 | URL | No.:1405745※59
東京の博多ラーメン屋がつけた名称みたいな発祥だったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 22:19 | URL | No.:1405756味覚は個人差があるしそれが本当に美味しいと
思ってるなら勿論いいけど、通ぶりたくて無理してるなら
作る人・周りの人(マウンティングの対象)・自分自身、
誰も得しないからやめなされ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/06(日) 22:28 | URL | No.:1405760バリカタくらいまではわかる。最後の方のフニャフニャ麺
好きじゃないし。それ以上は個人的趣味の領域 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 00:47 | URL | No.:1405797えぇ…火通さないで食べるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 01:07 | URL | No.:1405805やわらかから湯気通しまで体調や気分によって変える
どれもウマいで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 01:14 | URL | No.:1405810※57
逆手に取って、粉落としで注文すれば普通に比べてカロリー摂取しないで済むとか言ったら女さんに大人気になりそうな気が? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 02:41 | URL | No.:1405838もうスープに小麦粉溶いてとろみ付けたの飲めよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 03:27 | URL | No.:1405855硬麺以上は、生麺に近づくだけだから、どんどん軟らかくなるだけだろ
乾麺なら硬くなるんだろうがな
生小麦粉食って何が美味いんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 08:52 | URL | No.:1405924ハリガネとか頼む奴は、通ぶってるバカとしか思っていないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 11:02 | URL | No.:1405959博多で「湯気通し」って本当に頼んでるおっさんがいたけど、
店員がすかさず「おいしくないっすよ」って返しててワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 11:49 | URL | No.:1405972福岡に住んでるがバリカタ以上を頼んでる奴を見たことがない
粉落としとかはりがねとかどこの店の話だ? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/07(月) 12:15 | URL | No.:1405978しょうじきバリカタもどうかと思うわ。
カタが最強だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 12:28 | URL | No.:1405982かため以上で頼むやつらは総じて味覚障害だと思っている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 13:18 | URL | No.:1405992なんのこっちゃ全くわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 13:40 | URL | No.:1406002漢は製麺所!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 16:56 | URL | No.:1406078ネタをネタで被せて、
本気にして実行するバカをバカにするごっこ遊び -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 17:33 | URL | No.:1406096※28
一蘭で声に出して注文するだけでもあれだけど
メニューにないものを注文するだけでなく
仕切りで周りが見えないのに見渡せるとこまで体を出すってのもまたすごいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 18:24 | URL | No.:1406109ネットで情報食ってるニワカが喜んでら
通は素材本来の旨味が豊富な小麦そのまま頂く -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/07(月) 20:43 | URL | No.:1406142通ぼく「粉マシマシで」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/08(火) 02:12 | URL | No.:1406257落語で蕎麦を通ぶって食べてた奴が
死に際ちゃんと味わって食べたかったみたいのあったよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/08(火) 07:06 | URL | No.:1406327本当の通というものは、麺抜きを頼み
スープを啜ったりチャーシューを味わいながら
麺を想像して楽しむんだよ
マティーニ厨がそうだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 21:56 | URL | No.:1407320ラーメン屋だけどバリカタより固め頼む奴はアホだと思ってるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 01:17 | URL | No.:1407677硬さ指定する奴はほとんどバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 09:57 | URL | No.:1408119※81
そばは噛んじゃいけないんだっけ?
美味しんぼで見た記憶がある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/22(火) 09:18 | URL | No.:1411493九州の一部の製麺所が豚骨ラーメン用に麺帯を麺線にした後に高熱で半焼きすることで細くても腰のある麺にしたと聞いた。
その麺なら粉落としでも生ではない
美味いとか消化できるかは別の話だが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/13(水) 22:17 | URL | No.:1420895福岡の普通のラーメン屋でバリカタ以上の硬さを言ったら、
ハァ?みたいな対応されるから気をつけてね。
普段は普通の硬さを注文するけど、よく行く近所のラーメン屋は忙しい時に煮すぎてデロデロにしちゃうから、その時は敢えて硬麺を頼んでる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/16(土) 14:56 | URL | No.:1422024さらに硬くするために油通しが出てきそうやなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/14(土) 00:24 | URL | No.:1434248なんていうか、実際食ったことない奴か
食ったことあるけど具体的なこと言わない奴ばっかりか
あと>>51
小麦粉くってうまいわけねーだろアホか
言葉そのままに意味をとりやがって英語とか苦手か?
英語って直訳したら意味不明なの多くて苦手だったわ俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/14(土) 13:59 | URL | No.:1434584粉落としは龍が如くで聞いたのが初めてでその後ちらほら聞き出したけど、10年前くらいに生玉って注文するのが流行って、衛生的に生という表現がまずいってことで表現が変わったのかなと思ってた。
ていうかいまだにうちの父親が大阪から九州に帰省するときラーメン屋で生生言ってて恥ずかしい -
名前: #- | 2017/10/16(月) 08:13 | URL | No.:1435320粉落としはスープ冷ましになりそうな気がする。
もっとも、細麺であること・麺の下ごしらえ次第では
杞憂だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 06:54 | URL | No.:1463720地元民は馬鹿な観光客居るなとしか思わない
ああいうのは粋がった馬鹿しかやらないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 02:09 | URL | No.:1466712炭水化物ダイエットで
腹壊すために湯気通し頼んだけど、
無事リバウンドに成功。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/16(火) 18:50 | URL | No.:1467101コショウみたいな入れ物に小麦粉入れて出せばいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/06(日) 11:59 | URL | No.:2192383湯気通しと生という、
2段階上がまだあるからなぁ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10727-df05638c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック