元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501684525/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:35:25.13 ID:v9P9tkjU0.net
- どうすればええねん...
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:35:56.46 ID:E82iDDqK0.net
- 分身の術
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:38:19.57 ID:bXna8u33M.net
- 俺が36人分になる…
- 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:38:54.03 ID:toHXi6z0d.net
- >>15
足りないんだよなあ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:36:00.98 ID:2xrzDZ420.net
- こんなスレどうレスすればええねん
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:36:33.67 ID:v9P9tkjU0.net
- >>4
解決策教えて - 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:38:26.91 ID:nSKo7JCX0.net
- >>7
転職
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:38:18.17 ID:SUXs2H660.net
- 40人月って何つくるねん
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:40:30.29 ID:v9P9tkjU0.net
- >>14
完全新規のパッケージ製品作成
- 32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:41:15.86 ID:lhY8JCnU0.net
- >>29
絶対に40人もいらねえわ
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:38:50.04 ID:rG3nHDkF0.net
- お前1人で4ヶ月の間に40人分の働きをしたらいいだけやで
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:38:51.89 ID:Nm2eOJe3a.net
- 人もらえないなら機能落とすか段階的にリリースするしかない
それも無理ならバックれ
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:39:52.40 ID:ehPvg8MV0.net
- 中小の開発っぽい
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:38:23.62 ID:440y7Luf0.net
- 「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:40:19.14 ID:mrCt2alN0.net
- >>16
じゃ、人員の増加お願いしますね
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:39:45.27 ID:OnUdosbed.net
- 社長「うるせェ!やろう!」ドンッw
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:40:13.31 ID:k8BlB/2F0.net
- 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:40:54.56 ID:lRBVBPz5r.net
- >>25
戦時中かな - 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:41:02.45 ID:ljCQEqTO0.net
- >>25
ほな転職しますわ
- 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:41:26.17 ID:KVPYk0Cyx.net
- >>25
うぜー
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:41:37.59 ID:G36nTD4np.net
- >>25
モチベーションダウン協会定期
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:40:18.68 ID:WySHjVVea.net
- 社長になれるなら納期縮めることがどれだけ品質劣化につながるか分かってるやろうに
- 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:40:20.83 ID:Es1Oporf0.net
- まあ相応の金与えられれば出来んこともないやろ
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:41:53.12 ID:v9P9tkjU0.net
- アジャイルを勘違いしてる人多すぎる
とりあえずパパっと作れみたいな今の流れ嫌い
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/02(水) 23:41:58.35 ID:NtmDUv2Bd.net
- 社長「俺は絶対やりたくねぇえが、無理するお前が好きだ」ニィ
- 【どうする?】
- https://youtu.be/ZA5Dxect3tg
アジャイル開発と
スクラム - 【どうする?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:10 | URL | No.:1407173そっから交渉できるやつは有能
機能限定でリリースしたりするんやで -
名前: #- | 2017/08/10(木) 14:18 | URL | No.:1407174日本は舵取りする奴が無能なんだよ。
戦前から変わらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:20 | URL | No.:1407176なんで400人必要ですって言わなかったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:27 | URL | No.:1407180振り向くな!振り向くな!振り向くな!
君は狙われている -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:28 | URL | No.:1407182米3
十分の一まで減らして来るとは思わんやろ
多く見積もって60人ぐらいか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:29 | URL | No.:1407184無理なんだから諦めれば
-
名前: #- | 2017/08/10(木) 14:31 | URL | No.:14071864人で10ヶ月なら作れるのですね?
「人月の神話」から40年経ってんだぞ?なんで
人月なんて言葉がまだソフトウェア業界には残ってんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:31 | URL | No.:1407187アジャイルを勘違いしてるやつ多いのは同意
ちゃんとやら何するのも時間はかかるさね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/10(木) 14:32 | URL | No.:1407188精兵主義の軍隊に精兵がいなかった事。然るに作戦その他で兵に要求されることは、総て精兵でなければできない仕事ばかりだった。武器も与えずに。米国は物量に物言わせ、未訓練兵でもできる作戦をやってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:34 | URL | No.:1407190できない病ポスターはうざいけど、ある面から見れば発想の転換や上司への申告としてはある。
現状では出来ない、では人を増やせば出来るのか?期間を延長すれば出来るのか?開発機材の増加で対応できるのか?
現状で人を増やしたところでは無理→一からの教育期間があり納期に間に合わない、では教育期間を考慮した納期延長をすれば今後は間に合う?
というようにね。
このポスターは増員・増資・設備投資という解決策をいきなり例で否定しているから全くもって無能だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:45 | URL | No.:1407196とりあえず4000人交渉からスタートや
-
名前:名無しさん #- | 2017/08/10(木) 14:46 | URL | No.:1407197なんやこのポスター・・・・
解決策で思いつくもの全否定やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:47 | URL | No.:1407198できない病ポスターはあれ本来、雇用者側が持つべき価値観であって被雇用者が考えるべきことじゃないんだよ
なんか戦時中と何も変わってないな
無能がトップに立ち、無茶な作戦を精神論で推し進め、それが正しいと信じて疑わない
問題は誰も何も言わないことだよ
『それを考えるのは貴方の仕事です』ってはっきり言えないヘタレばかりだからこうなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:49 | URL | No.:1407201解決策がわかっているのに封殺するブラックの鑑
-
名前:あ #- | 2017/08/10(木) 14:50 | URL | No.:1407203解決策がわかっているのに封殺するブラックの鑑
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 14:53 | URL | No.:1407206「わかりました、10人分の仕事こなせる人間を4人ほど集めてください」って言えばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:04 | URL | No.:1407207>>25
2×2は4ではありません、32になりえるのです!と書かれた東条英機の広告を思い出したw
戦時中と変わらん発想やで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:04 | URL | No.:1407208>>1の見積りが正しいという保証もないが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:07 | URL | No.:1407209俺なら退職届と有給申請を内容証明で送って転職するわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:08 | URL | No.:1407210どうしようもない
とりあえず頑張ってみるしかないだろう
それでできれば成功
できなければ失敗
損害とか責任はGOサイン出した上司なので気にしない -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/08/10(木) 15:09 | URL | No.:1407212米16
社長「お前が集めるんやで」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:16 | URL | No.:1407213できない病のポスターに一文を追加すれば説得力出るよ
「失敗したら上司が責任を取ります、チャレンジしよう」 -
名前:sage #- | 2017/08/10(木) 15:17 | URL | No.:1407214私一人で4人月あれば余裕で完成しますが、今の月単価35マンの派遣スタッフ3人と、当社のゴミルールを守って各種資料を取り揃え、法人間の都合で細切れにベンダに発注し、そのための申請や依頼を行う場合40人月です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:30 | URL | No.:1407215この問題って現場が無理して頑張るから、
経営者が調子に乗って更なる無茶を押し付ける
悪循環になってるんだよ。
現場が一斉に仕事放棄して逃亡するのが
最善の解決策だと思う。
この場合責任感なんてものは有害無益でしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:45 | URL | No.:1407219スレ立ててる暇があるから大丈夫でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 15:52 | URL | No.:1407221ゾンビ企業に人間をエサとして与えてるのが日本。美しい国。
人類総奴隷国家。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:03 | URL | No.:1407222米24
自己満足かなんか知らんが
自分から好き好んでこの無理をするアホが
いるんだよなぁ
ホント迷惑だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:15 | URL | No.:1407224※16
だまれ一休 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:16 | URL | No.:140722540人いたら一月でできますって言えばええんやな?
40人回す金誰が払うんだって言われたんだがどうすればええんや 会社からその分お金頂ければ私が払いますって言えばええんか? 軍隊とちゃうんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:29 | URL | No.:1407227やって見せて下さい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:30 | URL | No.:1407228この会社無能が多すぎるんですよ!!って言ったら、解決ゾロリ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:34 | URL | No.:1407229人員10分の1は流石に無理ゲー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:42 | URL | No.:1407234下請けに丸投げ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:44 | URL | No.:1407236俺は辞めたぞ
釣られて同期も数人辞めて、半年で会社が消えてびっくりしたし、残ってた同期の頑張りを無にしたようで眠れんくなってメンタルクリニックに通ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:54 | URL | No.:1407242こういう会社に勤めてるてめえも同類だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 16:56 | URL | No.:1407243あなたの仕事
それを貼ってる上司の仕事だろーが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:03 | URL | No.:1407244社長「俺が5人目になろう」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:04 | URL | No.:1407245金集めだけが得意で雇わた社長だと、自社の製品がどうやって作られてるか
そもそも何を作っているのかよく解ってない人いるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:08 | URL | No.:1407246スタートレックかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:15 | URL | No.:1407248「できません」でいいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:19 | URL | No.:1407249昔、学生の頃はこんなのあるわけねーwwwとか思っていたけど、
実際に就職して似たような状況を何度となく経験するようになった。
最初は聞き間違えたかと思ったくらいだ。
断りたいけど、断ると後々不利益被るんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:19 | URL | No.:14072504人月でやれって言われてそのまま下がるのが一番の無能
-
名前: #- | 2017/08/10(木) 17:32 | URL | No.:1407251そんな糞会社にしがみ付いてるアホが一杯居るから、何時まで経っても馬鹿経営者の糞会社が減らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:37 | URL | No.:1407253できません。
クビ?あっそ。いつでも辞めたらぁ。
責任?ただの従業員が知ったことじゃありませんね。
潰れて。どうぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:43 | URL | No.:1407254ヒトモノカネジカンが無くて何が開発出来るんでしょうね〜、世の中の中小のガイジ経営者さんは
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:45 | URL | No.:1407255知恵を出すのが社員の仕事なら金を出すのが社長の仕事やぞ、社長が仕事から逃げてる時点でもうダメよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:46 | URL | No.:1407256交渉ってモンを知らない無能だね
値切られることを織り込み済みで吹っかけるんだよ
俺なら40人必要だったら最初は1000人を要求する
そして譲歩しまくった体で100人分の人件費を確保
実際には40人で作業し、60人分の人件費を懐に入れる
これが有能のやり方 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:49 | URL | No.:1407259どんな開発だって見積もり通りの工数がジャブジャブ使える訳ねーだろ
そこを調整、交渉するのがPMの役目なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 17:51 | URL | No.:1407260言ったらそのコストで出来上がるなら言うのが経営者だからこの社長は間違ってないな
割に合わないのにやってしまう社員が自業自得なだけ
まあ出来なきゃ最終的には社長に信頼や業績という形でちゃんと責任降りかかるから会社存続してるなら有能 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 18:07 | URL | No.:1407263仮に成功したらそれが当たり前になんぞ
-
名前:名無しさん #- | 2017/08/10(木) 18:12 | URL | No.:1407264オー人事、オー人事
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 18:13 | URL | No.:1407265既存の物をマイナーアップしただけなら少数でいいけど
新規立ち上げは試作からテストまで含めて数倍の人月がかかる
日本の開発立ち上げってのは非効率的だからこればっかりは不可避 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 18:26 | URL | No.:1407266「品質に一切責任を持たなくてよければ」って言うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 18:27 | URL | No.:1407267経営者からしたら従業員なんか奴隷だし
酷使してなんぼだと日本の大学の経営学では習う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 18:42 | URL | No.:1407270これやりすぎると行きつく先はケンチャナヨーになるから程々にしておくべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 18:55 | URL | No.:1407272>>25のこれって正に経営者や管理職の仕事なんだよなあ
あなたの仕事っていうかお前の仕事やろっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 18:59 | URL | No.:1407273※47
俺なら40人必要だったら最初は1000人を要求する
それで出来るなら提示が甘い無能、もしくは目算も出来ない無能と見られて常態化してるだけならなお見くびられてカットされるだけなんだが・・・
盛りすぎも良い結果にはならんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 19:11 | URL | No.:1407274嘘松
-
名前:あ #- | 2017/08/10(木) 19:16 | URL | No.:1407276経営者「文句も言わず働いてカネになる革新的なモノを生み出してくれる労働者はおらんかねー?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 19:20 | URL | No.:1407277>社長になれるなら納期縮めることがどれだけ品質劣化につながるか分かってるやろうに
営業畑出身だったらムリムリ
そして上層部が営業畑出身ばっかだと大体傾くかコケる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 19:23 | URL | No.:1407279米34
お前さんがいてもいなくても、そんな会社はもたんかったんや。苦しまんでええやろ
もし、お前さんだけが頑張れば職場はまだあったと思うなら、それは思い上がりちゃうか?
中小企業は社長のサジ加減で、すぐ潰れるんやで -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/08/10(木) 19:25 | URL | No.:1407280どうすれば出来るか考えようじゃねえよ
物理的に不可能だろうがアホか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 19:26 | URL | No.:1407281コレは4人月で作れ、と言った張本人に見本を見せてもらうしかないでしょ。
-
名前:名無し++ #- | 2017/08/10(木) 19:45 | URL | No.:1407285工数を論理的に説明して必要な分だけ確保するのはかなりのテクニック要するよな
ITは特にそうだろうがどの業界でも要望通りの工数確保するのは苦労するよ -
名前:774@本舗 #- | 2017/08/10(木) 19:53 | URL | No.:1407286日本で機能限定リリースはまず失敗案件になるからなぁ
-
名前: #- | 2017/08/10(木) 20:08 | URL | No.:1407289こういうの頑張ってしまうんだよなあ
周囲に疎まれすぎたんで来年からフリーになるわ
足ひっぱりにきてた先輩同期ほんとカスばっかりや -
名前:名無しさん #- | 2017/08/10(木) 20:09 | URL | No.:1407290どうすれば、を考えるのは管理職の仕事
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/10(木) 20:10 | URL | No.:1407291そんな会社に入ってしまった自分を嘆くがよいw
そんな社長だと見抜けなかった自分を嘆くがよいw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 20:16 | URL | No.:1407293人増やせって結論出てんのに考えろもクソもねぇだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 20:33 | URL | No.:1407297まずは給料を10倍にしてもらう所から始めよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 20:50 | URL | No.:1407301こうやって東芝は最大の赤字を作ったんだよなあ……
日本の経営者ってホンマにアホやでw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 20:51 | URL | No.:1407302社長の机にウ○コで「無理」って書く
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 20:53 | URL | No.:1407304任せるんだ
俺たちに
電子戦隊
デンジマン♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 21:07 | URL | No.:1407307もし4人で完遂してしまったらそれが当た前になる
無理でも達成しても苦難の道 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 21:21 | URL | No.:1407310※7
じゃあお前が人月に代わる、誰にでも通じる表現方法を発明してみろよw
ステップ数がウンタラカンタラ、○○がナンタラカンタラって言ったって
結局は「予算はどのくらいで、投入人員はどのくらいで、いつ完成するんだ?」って言われるだけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 21:42 | URL | No.:1407318人月で計算するなって言われても予算が人月で決まるからしゃーないやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 21:48 | URL | No.:1407319
なお、コメント欄の9割以上は何の技術も知識も経験もない障害者のキモオタの模様
お前らガイジのゴミはアジャイルが何かすらも理解してない無知のカスだろ
上から目線で語ってんなよゴミ共 -
名前: #vXeIqmFk | 2017/08/10(木) 22:00 | URL | No.:1407321本スレ25>>
ヒト、モノ、カネ、ジカン
どれか一つなら工夫次第で何とかできるかもしれないが
全て無いならエジソンだろうが、アインシュタインだろうが不可能以外の何者でもないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 22:11 | URL | No.:1407324その4人に社長入れりゃ解決
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 22:12 | URL | No.:140732610倍の期間で作ればええってことやな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 22:41 | URL | No.:1407331>絶対に40人もいらねえわ
壮絶なバカを見た…w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/10(木) 22:46 | URL | No.:140733440人月必要です、と言い切って自分のペースで仕事始めれば良いじゃん
間に合うか聞かれたら、当然間に合わないと言って
無理な契約して一番困るのは誰か、相手に聞けば良い -
名前:林檎 #- | 2017/08/10(木) 23:39 | URL | No.:1407343どう工程削っても10分の1にはならんやろ。
不具合どーののレベルじゃなくて、概要すら覚束ない。相手先の人間がそう要望してると営業が持って帰ってきてるならともかく、社長がそれなら経営向いてないから辞めろとしか言えない。
泥沼案件に自分から突っ込んで結局採算取れなくなるのが目に見えてる。 -
名前:名無しビジネス #zQLvkSFw | 2017/08/11(金) 00:01 | URL | No.:1407347「では、どの機能(あるいは品質)を削りますか?」と聞くのが正解。
「人月」という数字をいじれるのが誰なのかわかっていない人もいらっしゃるようですが、これは仕事量を表す目安(単位ではない)。
自動車で例えるとわかる人がいるかな?
最初のオーダー(社長がとってきた仕事)が「東京から大阪まで10トン・ダンプを移動しろ」。これを、運転を工夫してこなすのがドライバーの仕事(プロジェクトリーダーの仕事)で、納期重視で速度を上げるか、コスト重視で燃費を上げるか程度の調整は可能。
この仕事量を10分の1にするには「10トン・ダンプを東京から大磯まで移動」でよしとするか、「トヨタのアクアを東京から大阪まで移動するか」なのでドライバーの裁量ではどうにもならない。
ちなみに、ソフトウェア開発だとエラー処理、検証、デバッグにかかる作業量が恐ろしく大きいので、この辺をバッサリ切れると40人月の仕事が4人月になる事もあるがクライアントにその交渉をするのは社長の仕事(特定の条件下で、特定の絶対に正しい範囲のデータしか処理しないシステム。稼働時に設計想定条件からちょっとでも外れたら暴走する可能性があるが、その対処はクライアントの自己責任。トラブル時に開発者が対応するならその都度別件の仕事として受注…くらいの条件なら考えなくもないかな)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 00:14 | URL | No.:1407349流石に1/10は嘘くさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 00:59 | URL | No.:1407353これは80人月かかるフラグ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 01:04 | URL | No.:1407354アジャイルは相当レベルの高い人たちじゃないと今はまだ無理
安い給料の技術者がやるべきではない
先に技術者を大切に扱ってからでないと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 01:37 | URL | No.:1407368こういうパターン、結局無茶苦茶やって無理に納期内に納めても、結局、問題が残って納品後にダラダラ修正するハメになるから余計に完成が遅くなる、
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 02:06 | URL | No.:1407377辞めてまともな所に行こう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 02:07 | URL | No.:1407378どうすればできるのか考える価値がある仕事なのかをまず考えるべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 02:34 | URL | No.:1407385「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
戦時中のクソ標語レベルのクソポスターに草 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 03:45 | URL | No.:1407395とりあえず機能絞って4人月で形になるものを提示かね・・・
それでいやフルで作れって言われたら辞表書いて即退職だわ
どうせロクな会社じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 09:49 | URL | No.:1407443両手にアイアンクローで二倍、ジャンプして二倍、さらに回転しで三倍。これで12人分だ。
これで解決 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 12:14 | URL | No.:1407471ワンピの改変コピペすき
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 13:02 | URL | No.:1407479この上さらに営業部がフライング営業はじめてたら大損害なんだよなあ
実際あったからな身近でそういうの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 13:49 | URL | No.:1407486これって、「完全新規のパッケージ製品作成」の話で、特定顧客の依頼による情報システム開発じゃないわけでしょ。つまり、顧客による仕様変更のせいで開発工数が大きく変動することはないわけ。
「完全新規のパッケージ製品」を自社で企画して作成する場合、パッケージの仕様やパッケージに盛り込む機能に基づいて、マーケティングによる販売見込みと開発工数・開発コスト・開発期間を算出し、比較してから製品開発を決定するはずだよね。開発段階で、こんなに工数の見積もりがズレるものなの?
また、他社が売り出す「「完全新規のパッケージ製品」の作成を請け負う場合でも、請負による収入と開発の工数・コスト・人員などを比較して受注するか否か判断しますよね。10分の1の人員×期間で赤字受注しましたって話なんだろうか
まぁ、いずれにしろ無理して心身の健康や家庭を壊すより、転職すべきだろうなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 14:48 | URL | No.:1407493パケ品にアジャイルって水と油だろ。
アジャイルはリソース固定でアウトプット可変が大原則。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 14:52 | URL | No.:1407495プログラムやってていつも思うけど
仕様書が無駄なくミスなくパーフェクトな出来だったら
圧倒的に時間短縮されるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 17:34 | URL | No.:1407521このポスターの事言うぶんには他人事だからすでにイラつくわ
実際に現場で動いてる奴が最善考えて無理って結論出してんのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 19:26 | URL | No.:1407539画像の事を操作してより良い環境を作れる人は素晴らしい経営者
画像の事を自分で考えて指示できる人は模範的経営者
画像の事を従業員に考えさせる人はブラック経営者 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/11(金) 20:28 | URL | No.:1407544簡単すぎ
アウトソーシングしろよ -
名前:名無し #- | 2017/08/11(金) 21:20 | URL | No.:1407554日本は奴隷が居ないと何も出来ない国なんだなあとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 04:47 | URL | No.:1407729人月の現実は単なる料金の提示額なのだが、馬鹿正直に人と時間の見積りと解釈してしまう手合いが多い。
アジャイルの本質とはぶっちゃけ、パトロンは満足するか諦めるまで費用のケツを持つという、全員誠実に役目を果たす誓いのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 08:48 | URL | No.:1407769納期内に仕上がらない→「何で出来てねえんだバカ野郎」
納期内に仕上がる→「4人で出来んじゃねえか何が40人だ次からもこれな」
出来ても地獄、出来なくても地獄 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 11:36 | URL | No.:14078124人/月で作成できる規模のモノに仕様変更しようってことさ。
-
名前: #- | 2017/08/12(土) 12:21 | URL | No.:1407829足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ほしがりません勝つまでは
進め一億火の玉だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 09:00 | URL | No.:1408115会社なんか勤めてもイラつくだけだわ
のびのび農業しようぜ! -
名前:名無し++ #- | 2017/08/14(月) 19:29 | URL | No.:1408832できない病が発症するのは上司が無能だから。
状況を整えるのは上司の仕事。
有能でも勤勉でもない一兵卒に
考えることを強要すると
現場が崩壊する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 00:45 | URL | No.:1408898似たようなのにさ、
4人で1ヶ月かかる計算の仕事を40人に人をふやすから3日で終わらせろ、
って言う感じのもあるよね。
実際には人を増やしたら進捗状況の管理とか、作業道具・場所の問題とかいろいろ出てくるし
単純な話じゃないのにさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 04:46 | URL | No.:141740915年ほど前になるかな、無能な上司のおかげで独立することが出来たわ
起業すらしてないのに起業したら仕事は全て俺に任せるって言ってくれた大手建設会社がいてね
そのおかげで銀行からの融資を受ける事が出来た
当時の会社は今や俺の下請け業者www -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 21:13 | URL | No.:1419791労働強度インフレからの強度無限化ってどこの業界でもあるよな
やっぱ勤め人はあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 03:39 | URL | No.:1435276「?出来ませんけど??、クオリティ落とすか、納期伸ばすか、予算あげるか、どれかを選んでくださいね^^」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/21(火) 14:47 | URL | No.:144843340人月ってw
何そのうさんくさい日本語w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/21(火) 15:40 | URL | No.:1448451※11
これ
最初に十倍以上で提示して減らされてしぶしぶ了承するふりをするしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/02(土) 10:47 | URL | No.:1452097やります で、できませんでしたって投了
中国式じゃないと仕事なんか回らない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/02(土) 13:42 | URL | No.:1452136パッケージ製品つくのに40人月だとプログラム開発なしで30人月分かかるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/02(土) 15:36 | URL | No.:1452160できない病のポスターっておかしいよな。
それを考えるのは上司、あるいは経営者だろ。
技術者は自分の能力を発揮するだけでいい。
仮に全てが技術者だけで可能なら、社長とか
偉そうにしている上司の価値って一体何だよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/03(水) 15:15 | URL | No.:1462443会社がもう人や設備や商品や予算や時間が足りんと分かっていながら
下にその状態で何とかしろということしかできない病だと
教えてくれる危険信号的なポスターやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/05(金) 00:09 | URL | No.:1462873※113
敢えて言いたい。
ググレカスと。
自分の無知をさらけ出して居直るって恥ずかしいことだって自覚ないんか?
後学のために聞きたいんだが、おまえは一人の人間が一か月で行う作業量をどうやって表現するんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 23:08 | URL | No.:1466682半値八掛け二割引を見込んで2〜3倍にしておくのは良くある話だけど、流石に一割は狂ってる。
社長から全く信用されていないから、長居しても評価されずに使い捨てられるだけだわ。
とりあえずは転職準備だな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10739-bf52fe35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック