元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502334883/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:14:43.05 ID:/3W9VkSr0.net
- 激減した模様
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:14:59.34 ID:KNSqiGYnd.net
- そういえば今年いないな
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:15:24.37 ID:yiqTqIuBF.net
- なんか今年おらんよ
逆に心配になる
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:15:29.45 ID:gbCxNnug0.net
- 雨降らんからな
- 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:17:18.32 ID:IXUsLBblp.net
- 水に濡れると羽化する仕組みやで
空梅雨やったら卵のまま干物みたいになって雨降るまでそのままや
- 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:19:22.78 ID:z1WFHtAD0.net
- >>9
シーモンキーみたいやな
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:16:03.98 ID:0z3VaAGiH.net
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:16:03.98 ID:0z3VaAGiH.net
- 俺のところも今年は見ない
- 355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:42:16.60 ID:bbW9nO5W0.net
- 確かにいないなと思ったら外出てなかっただけだわ
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:16:25.66 ID:gw1SyQXN0.net
- うそつけ
めっちゃおるわ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:17:43.69 ID:/3W9VkSr0.net
- >>7
森林に囲まれたど田舎くらいやろなぁ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:17:56.28 ID:gxXAiBZYM.net
- >>7
おるよな
都会に住んでるだけちゃうんかと
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:19:04.28 ID:kicbMzNn0.net
- 都会まじ蚊がいないよな
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:18:26.34 ID:SsFRPH+w0.net
- 今5箇所刺されとるんやが
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:19:43.60 ID:IdmQNt70K.net
- ヌカカってのがヤバイらしいな
水ぶくれになって強烈な痒みが一週間引かないとか
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:19:44.99 ID:ffUvLPZJ0.net
- 9月と10月に増えるぞ
- 43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:21:29.13 ID:2u6jhTu+d.net
- ワンプッシュ蚊取りスプレー最強や
- 288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:37:38.93 ID:POaIEMfm0.net
- スプレーでプシュっとしたら死ぬやつやばいな
あれすると二、三日は蚊がおらんくなる - 300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:38:21.49 ID:2kf/fVeV0.net
- キンチョーさんが有能なのはわかったけど次は何で飯食うんや
- 326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:39:52.84 ID:WFRyayjx0.net
- >>300
ヒアリとマダニやろなあ
- 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:22:19.71 ID:WhuIwsV80.net
- 蚊に噛まれる
蚊に食われる
蚊に刺される - 212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:32:18.79 ID:52TGcjdQ0.net
- >>50
小さい頃
蚊に噛まれる を 蟹に噛まれると勘違いしてて
夜中に小さい蟹がハサミで噛んできて肌が腫れると勘違いしてたわ
- 377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:45:03.05 ID:JoMQSU030.net
- 気になったんやけど、蚊に
①食われる
②刺される
③吸われる
④噛まれる
どれが正しいんや? - 393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:46:33.62 ID:19637Gn7a.net
- >>377
噛まれるだけは間違いな気がする
噛んでないし - 401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:47:24.09 ID:uJxxIhep0.net
- >>377
蚊にやられるやぞ
- 418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:50:05.70 ID:twQS1Q2Md.net
- >>377
別にどれでもいいんちゃう
虻とか噛んでくるけど虻に刺されたでも全然通じるやろ - 388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:46:16.64 ID:zgrSEuIJa.net
- 蚊に噛まれるって方言なの?
- 51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:22:21.69 ID:8rBiYG+zd.net
- 蚊が絶滅するとやばいんやっけ
- 82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:24:27.07 ID:WFRyayjx0.net
- >>51
ヤバないで
絶滅させるための薬の影響の方がヤバイってだけや - 80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:24:14.13 ID:reU23qyc0.net
- 黙って吸ってって痒みを残さなきゃ誰も気にせんのにな
- 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:24:51.89 ID:DCqCBgua0.net
- 蚊は痒くしないならええねん
なんでいちいち痒くするんやあいつら - 102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:25:23.53 ID:w4Q1Hh0Kx.net
- 今年は蚊よりダニのが多いンゴねぇ
- 118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:27:01.44 ID:Q8xx6VJQa.net
- 温暖化激しくて水が蒸発しまくってる
湿度が異常に高いのもそのためやし
急に大雨ふるのもそれ
蚊の幼虫が住む水辺もない
- 319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:39:24.28 ID:KOVPna1NK.net
- 暑すぎると蚊減るよな
- 134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:27:39.42 ID:Yt48QkpNd.net
- 6月頃はたくさんおったけど最近は見らんわ
- 160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:29:32.38 ID:VCLqODjbp.net
- 血を吸うのはメスだけやから優しくしたってや
- 209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:32:11.75 ID:nZHRHQI1d.net
- 田んぼ囲まれて生活してるけどおらん
- 259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:35:50.79 ID:owRHHajop.net
- ワイポケモントレーナー、公園で刺されまくる
- 399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:47:11.88 ID:iVwjTMhz0.net
- 確かに家の中には来ないわ
庭にはいっぱいおるけど
- 414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:49:29.91 ID:2lTSL0oY0.net
- 5,6月はクッソおったのに夏になると消えたわ
- 463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/10(木) 12:55:58.85 ID:MjFjNezkd.net
- 夏フェスでも海でも蚊に刺されなくなった。蚊にすら嫌われてるのか
- 【ラジオCM 高山さんと大沢くん その1】
- https://youtu.be/UniLUcrX5sQ
蚊がいなくなるスプレー
蚊取り 12時間持続
200日分 無香料
(防除用医薬部外品)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 14:18 | URL | No.:1407855LED電灯が普及したからな。家の中に誘因する要素の一つが無くなったから体感的に減った感じになってる。
街灯もLED化が進んでいるから、昔みたいに虫柱?も発生しにくくなってるしな。虫が入ってくるって人は、可能な限りLEDにしてみるとよろし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 14:54 | URL | No.:1407862え、むっちゃ蚊いるけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:08 | URL | No.:1407864口から接触するものを総じて噛まれるというんだよ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/08/12(土) 15:13 | URL | No.:1407865ついでにセミも絶滅してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:14 | URL | No.:1407866蚊は口吻と呼ばれるストロー状の器官を人の皮膚に突き刺し、皮下の毛細血管から血を吸う
だから「刺される」が最も適切だと思う
また痒くなるのは蚊の唾液成分に対するアレルギー反応の影響で
唾液を注入してから血を吸わないと蚊の体内で血がかたまって死んじゃうからしょうがないんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:15 | URL | No.:1407867例年同様に、居る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:18 | URL | No.:1407868あほか死ぬほど居るわ
-
名前:名無しさん #- | 2017/08/12(土) 15:23 | URL | No.:1407869都会ってそもそも虫ほとんどいないじゃん
蜘蛛か蝉ぐらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:28 | URL | No.:1407870引きこもりばっかかかよ。
都会住みだか、毎日刺されるくらいにはいるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:32 | URL | No.:1407871去年より今年が刺されにくいのは、お前らが老いたからやで(小声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:34 | URL | No.:1407872温暖化で蒸発に草
どんだけ熱ぅなっとんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:37 | URL | No.:1407873Gは出ないけど蚊はいっぱいいる田舎です
-
名前:名無しさん #- | 2017/08/12(土) 15:39 | URL | No.:1407875空梅雨の場合羽化しにくいのはホンマやで
※9とか都心とは言わず都会いっとるやろ?関東じゃないんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:39 | URL | No.:1407876蚊に噛まれる を カニカマられると勘違いしてて
夜中に親父がカニカマで突いてきて肌が腫れると勘違いしてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:40 | URL | No.:1407877は?めっちゃ居るわw
公園で懸垂してたら何か所か刺されてるわ
Gも居るしホンマ夏は要らんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:47 | URL | No.:1407879普通におるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:47 | URL | No.:1407880ぷ~ん(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:52 | URL | No.:1407881消毒用アルコール手元に置いて
定期的に足の裏を消毒している -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 15:52 | URL | No.:1407882老いて聞こえない上に刺されても感じなくなってるだけだぞ
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/08/12(土) 16:04 | URL | No.:1407886虫は環境が揃うと一気に大量発生するから根絶は難しい
ただ環境の改善でその大量発生の機会を減らす事はできる
今は政府が水たまりを作らないまちづくりにしてるのと
いまの建築の気密性が高くなってるから蚊に刺される機会は確実に減ってる
ただ発生するところでは普通に発生してしまうからどうしようもないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:07 | URL | No.:1407887今年ダニが大量発生w
蚊の痒さなんて笑えるくらい軽いwwww
っていうくらいツライ;; -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:18 | URL | No.:1407889ついでにgも絶滅せんかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:23 | URL | No.:1407891蚊ってコーヒー栽培に必要なんだってな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:34 | URL | No.:1407894そういえば最近数匹しか見てないな
自分の家の水溜りは積極的に捨てて
捨てられない場合は銅をぶち込んで卵を産めないようにしたからかな
みんなも同じ事やってるから減ったのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:40 | URL | No.:1407897北海道旭川市の田舎だけど
蚊いない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:50 | URL | No.:1407899デング熱の影響で防除作業多かったのもあるのかね
7月前半くらいまで居たけど後半はほとんどいないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:55 | URL | No.:1407901室内だとお目にかからないが、緑のあるところにはいる感じ
庭や公園にいると刺される -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 16:59 | URL | No.:1407902四国のド田舎でも中々おらんで
一匹だけ風呂場で見つけてシャワーで落として以来、見かけん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 17:02 | URL | No.:1407904関東は降水量少ないから蚊もすく無いだろうね。否定してるやつらは自分の地域が降水量多かったか、または刺されたイライラで思考停止してるだけやろ。
あと今年は甲虫も少ないぞー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 17:05 | URL | No.:140790630度台になると蚊も暑さで動けなくなる
適応になる9月以降に増えてくるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 17:18 | URL | No.:140790923区だがめっちゃいるんだが
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/12(土) 17:25 | URL | No.:1407910生き物殺すなって騒ぐガイジは蚊とかも殺してないんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 17:30 | URL | No.:1407914人間にとってはめっちゃありがたいけど
生態系的には大問題だろ -
名前:っっっj #- | 2017/08/12(土) 17:32 | URL | No.:1407915エネルギー貯めて涼しくなったら大量生産されるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 17:42 | URL | No.:1407921渋谷区だけど普通におるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 17:44 | URL | No.:1407923家族がむっちゃ刺されてたし
少し暑さが和らいでからが本番なんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 17:59 | URL | No.:1407925本当に蚊が絶滅するとそこらで生物が死に絶えるよ
まず、魚は維持できない
魚が消えれば、分解者もきえていくし魚が食べていたプランクトンのバランスも崩れる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 18:04 | URL | No.:1407926蚊が絶滅したら生態系に影響するんかな?
たいして問題なさそうな印象だが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 18:20 | URL | No.:1407927腫れたり痒くなったり耳元でプーンてやらないなら血くらいわけてやるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 18:29 | URL | No.:1407929蚊に食われる、という表現が田舎のおばあちゃん感があって風情もあって好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 18:30 | URL | No.:1407930家に芝生とか観葉植物あると虫沸くからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 18:40 | URL | No.:1407933たしか遺伝子操作で蚊を絶滅させる実験が始まってるんだよなあ
もしかしたらその蚊が日本に入ってきてとか・・・まあ無いか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 18:53 | URL | No.:1407938蚊は一刻も早く絶滅しろ
コイツとタバコはこの世にいらん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 19:02 | URL | No.:1407940
逆。
今年は多い。仕事で毎年、蚊に悩まされてる。
嘘つくなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 19:10 | URL | No.:1407941てっきり画期的な方法が発明されたのかと思ったら、今年1があんま見てないから絶滅近いってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 19:12 | URL | No.:1407942アカイエ蚊は減った。
黒くて小さいヤブ蚊は健在。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 19:35 | URL | No.:1407945人間の血が蚊に好まれないよう進化したんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 19:58 | URL | No.:1407946畑とか庭とか草木作物ある所には腐るほどいるは
毎日刺されて毎日痛痒い。毎日のように雨で野菜育たんは蚊は増えるはさんざんやで異常気象、天気予報のスポットが都市部だけのざっくりしすぎてて田舎の町とかじゃ当てにならんし -
名前:名無し #- | 2017/08/12(土) 19:59 | URL | No.:1407947やったぜ
-
名前:名無し #- | 2017/08/12(土) 20:07 | URL | No.:1407949全ての虫が絶滅してくれればいいなあとは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 20:19 | URL | No.:1407952蝉も減ったなあ
ひぐらしの声がここ数年聞こえなくなったわ
アブラゼミは相変わらずうるさいけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 20:22 | URL | No.:1407953これはともかく、グーグルが子孫残せない様にした蚊の雄大量散布して蚊を減少させる実験してるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 20:29 | URL | No.:1407954最近の蚊って12月頃でもいるよな
-
名前:774@本舗 #- | 2017/08/12(土) 20:29 | URL | No.:1407955伝染病とか痒みとか耳元でプーンとかが無かったら血ぐらい吸わせてやるのに・・・
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/12(土) 20:53 | URL | No.:1407959蚊が多い時期がここ2,3年ズレてきてる
前は7,8月が多かったけど、今は9月くらいの方が多い
今年も多分そう
暑すぎて蚊が増えにくいんちゃうかなぁ…こんだけ暑いとボウフラの繁殖しやすい溜まり水もすぐ干からびるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 20:55 | URL | No.:1407960>今年は蚊よりダニのが多いンゴねぇ
わかる
今年は一晩で数十か所刺されたりした…
ダニ対策グッズと布団乾燥機で1万以上つかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 21:18 | URL | No.:1407967嘘つくんじゃねーよ
一体何匹殺して何か所くわれたとおもってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 21:20 | URL | No.:1407968今正に配達のバイトしてるけど確かにまだ一度も刺されてないな。因みに都会じゃない。全然田舎や
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 21:22 | URL | No.:1407970今年の夏は明らかに蚊が少ない
去年まではこの時期一日に何匹かは絶対ヤッてたが
ここ数週間ヤッた記憶がない@東京 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 21:46 | URL | No.:1407983植木鉢の鉢受けに水溜めてる家は気をつけろよ
そこで奴らが孵化するから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 21:56 | URL | No.:1407987痒くなるのもいかんけど、耳元でプーンが一番イライラするでしょう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 22:05 | URL | No.:1407995毎日、犬の散歩に出る度に刺されてます
-
名前:あ #- | 2017/08/12(土) 22:08 | URL | No.:1407996川で釣りしてたときにヌカカに全身を 100カ所以上刺されたわ
ステロイド塗りたくっても痒みが取れず、一週間悶絶してたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 22:30 | URL | No.:1408005一番やばいのは秋口やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 22:54 | URL | No.:1408013Gも少し涼しくなると這い回り出す。
気配を感じるようになる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/12(土) 23:40 | URL | No.:1408025痒くしないのとマラリアとか媒介しなけりゃちょっとぐらい血分けてやってもいいのにアホな虫
-
名前:名無しビジネス #2uwBvln6 | 2017/08/13(日) 00:59 | URL | No.:1408046ムカデも咬まなければ愛嬌あるんだけどな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/13(日) 01:50 | URL | No.:1408056左手首ばっか3箇所やられたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 01:57 | URL | No.:1408060近年の蚊は進化してエレベーターとか地下鉄の中で冬越すからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 02:15 | URL | No.:1408067雄は血吸わないんだっけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 02:45 | URL | No.:1408077蚊に「食われる」か「咬まれる」かでJカスが調べもしないで嘘記事垂れ流してたなー
Jカスの嘘記事では鹿児島では蚊に「食われる」の方が多数となってたけど、鹿児島では一度たりとも「食われる」なんて表現は聞いたことがない
県内各地どこに行ってもそう
鹿児島ではほぼ100%が蚊に「咬まれる」だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 04:09 | URL | No.:1408085スレタイ見てそういえば例年なら寝る時に鬱陶しく感じてたのにいないなと思ったが、60日香取をつけっぱなしにしてたのを忘れてた・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 06:13 | URL | No.:1408092痒くするのはいわゆる麻酔だから、あれなかったら痛いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/13(日) 07:17 | URL | No.:1408102ぶっちゃけ生態系きにするやつって
ただの危険厨だよなw
虫なんて何千万種いるか学者でもわからんのに
数種消えたところで、どこかでバランスとるだけやぞwww -
名前:名無し #- | 2017/08/13(日) 10:00 | URL | No.:1408122私のアパートの隣に住んでる人が持家レベルを超える程、それも苗木まで植えるぐらいのガーデニングを展開するために蚊や蜂どころか大変苦手な爬虫類(大体トカゲやカエル)わんさかいるが、奴らは涼みに近づいてくる程度だし若干懐く程極めて大人しいのでそこまではまだ許せるが、爬虫類でも割と危険な”アレ”も子供程度ながら極々稀に出るから毎年この時期は地獄
場所は三重県で近鉄名古屋線沿線とだけ -
名前:名無し #- | 2017/08/13(日) 10:00 | URL | No.:1408123私のアパートの隣に住んでる人が持家レベルを超える程、それも苗木まで植えるぐらいのガーデニングを展開するために蚊や蜂どころか大変苦手な爬虫類(大体トカゲやカエル)わんさかいるが、奴らは涼みに近づいてくる程度だし若干懐く程極めて大人しいのでそこまではまだ許せるが、爬虫類でも割と危険な”アレ”も子供程度ながら極々稀に出るから毎年この時期は地獄
場所は三重県で近鉄名古屋線沿線とだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 01:12 | URL | No.:1408425何言ってんのこの連投馬鹿
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 08:31 | URL | No.:1408573蚊より蝉の鳴き声が半端なくて辛い。
電車の高架下並みの騒音数。
ベランダでのセミファイナルはまさしくホラー。
下手に近づくと急に息を吹き返して飛び回るし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 10:14 | URL | No.:1408608蚊に噛まれる→なんかピンとこない
アブに刺される→あの痛みは噛まれるとしか言い表せない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 12:14 | URL | No.:1408655酒やタバコをパカパカやってるヤツの隣にいると、結構見る
俺を通り過ぎてって、一人でたかられてるの見ると「科学的根拠はない」って聞くけど、喫煙や飲酒で体質って変わるんだなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/14(月) 14:22 | URL | No.:1408705緑がわりと沢山ある某テーマパークいったけど、夜のライトアップで虫が全然いなかった、どんだけ殺虫してんだよwと思ったけど、今年はあちこちでいなくなってるのね、暑すぎるからなのかな?
-
名前: #- | 2017/08/15(火) 13:53 | URL | No.:140911874
お前は種が滅ぶってことがどういうことかまったくわかっていない
あと2週間しかないけど自由研究の題材にしていいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/14(木) 17:07 | URL | No.:1421155早朝に庭の水遣りやると死ぬほど刺されたぞい
-
名前:名無しさん #- | 2017/09/26(火) 13:42 | URL | No.:1426420ワンプッシュで蚊が出ないスプレー、安全性テストはクリアしてんだろうけど、なんか怖くて使ったこと無い
そのくせ蚊取線香の煙には全く無頓着だったりする
長年使ってる歴史が安心感を醸してるんだね
その点、ワンプッシュ系は最近の製品だから歴史も無いわけで、後々にアレルギーとかの引き金になるんじゃないかとか、いろんな可能性を考えてしまうんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/23(木) 18:14 | URL | No.:1449213ぶよとかは本当に噛まれて傷が2ヶ所あるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:47 | URL | No.:1457677歳食うと刺されても痒み少なくなる。
タマネギ切っても目に沁みなくなる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10745-295b43f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック