更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1502761920/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:52:00.67 ID:QAXy4ZJG0.net

 
親戚A「車で来てないよね?歩いて行くの?」

親戚B「だれか車出してあげれば?」

親戚C「そうだよねえ車でないとちょっと」


なんやねんこいつら徒歩で道路出たら死ぬんか?



2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:52:22.27 ID:saNTfiNc0.net
田舎の距離感覚ヤバい

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:53:04.06 ID:QAXy4ZJG0.net
>>2
ホンマ歩かんよな


 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:55:15.23 ID:gne4uBRQa.net
わかる
歩くと冷やかされる

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:53:58.90 ID:6kzEZYZR0.net
300m先にコンビニあるなら田舎の中でも都会やん

 
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:56:06.17 ID:9pRQGBxT0.net
三百メートルは流石に歩くのしんどない? 
 
 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:57:21.05 ID:QAXy4ZJG0.net
>>22
まじで言っとるんか・・・
 

 
60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:00:24.59 ID:HIRO3GgL0.net
往復600mもあるんやぞ
そりゃ車使うやろ 

 


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:52:53.67 ID:/a8vaYZ0d.net
300m圏内にコンビニなんかあるかボケ

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:53:38.30 ID:2YVCfP7G0.net
>>3


 
88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:03:35.36 ID:xN55/Prhp.net
>>3
コレメンス

 
127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:07:47.46 ID:JOIzVCDZd.net
>>3
これ
イッチは帰省エアプ
 
 
144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:10:31.28 ID:QAXy4ZJG0.net
>>127
おまえらの言っとるのは田舎や無くて秘境やろ
 

 
545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:38:09.20 ID:q3ciM7Rd0.net
>>144
わいのとこなんて300m内に自販機もないで

 
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:55:40.36 ID:rURrV9PYM.net
3km先の間違いなんだよなぁ…
 
 
352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:26:09.40 ID:Jum/Qzxo0.net
お前らの想像する田舎ってどんなんなん?


449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:32:17.41 ID:4ulQo77kd.net
>>352
トトロ

 
 

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:54:59.81 ID:oUsISmG6d.net
コンビニ行くのに宣言しないとあかんのか?

 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:55:36.29 ID:QAXy4ZJG0.net
>>9
黙って出てくんか?
 

 
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:59:44.18 ID:yrdEh3eya.net
>>14
なんでコンビニ行くだけなのに宣言する必要があるの?

 
479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:34:03.22 ID:lOrNB1rC0.net
>>50
買って欲しいものがあるかもしれんやろ 

 
125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:07:30.76 ID:N9EjHNEJ0.net
誰かいるときに黙ってどっかいくってありえんやろ

 
137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:09:51.32 ID:HIRO3GgL0.net
親戚集まってたら
「コンビニ行くンゴwwwww何かいるかwwwww」
「ビール買ってきてくれやー頼むでー」
「アイス食いたいわよろしくニキーwwwww」
くらいのやり取りあるやろどんだけ人付き合い嫌いなんだよ

 
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:00:25.79 ID:hyupE0gJp.net
そもそも大人が車じゃなくて徒歩移動してると不審者扱い


16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 10:55:50.50 ID:fHXFQoRy0.net
村人A「知らん奴が歩いとる」
村人B「あれ○○んとこの親戚や」
村人A「はえーコンビニまで歩かせとるんか、車くらい出したれよケチくさい」


104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:04:47.95 ID:lj9rvWjc0.net
誰も歩いてないから歩くの恥ずかしい

 
206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:15:41.89 ID:W8hlBC2g0.net
親戚の集まりって夜に勝手に外出て行ったりするとすぐ◯◯どこ言った!?とかで
騒ぎ出すからほんと嫌い





223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:17:48.00 ID:jCquMdes0.net
日中ならともかく夜やと街灯無いから怖いねん

 
563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:39:21.69 ID:2gUTOri70.net
ガチ田舎の夜って文字通り真っ暗だよな
夜って本来あんなに暗くなるものなんだな
 
 
614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:42:37.67 ID:jA+Q/72b0.net
チャリンコ乗っとるとカナブンが突撃してきて命の危険を感じる

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:20:00.58 ID:1C6VPJR+d.net
昼は瓜坊とのエンカを避けるために車
夜は闇夜に紛れて飛び出してくるジジババを避けるために徒歩
基本やぞ


424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:30:37.74 ID:7CdAeOuAa.net
歩いて行くと道中で
敵A「あ!東京から来た○○さんトコのが歩いてる!みんなに言ったろ!」
敵B「あ!東京から来た○○さんトコのが歩いて!みんなに言ったろ!」
敵C「あ!東京から来た…
で、黙って出掛けてもお家帰るとみんなワイがドコ行っとたかみんな知ってるんやで


331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:24:53.63 ID:nWRo8wi0a.net
道になんかおるんちゃう?
それこそ早く通り過ぎなきゃアカンとな

 
571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:39:51.13 ID:E9muF9SV0.net
「ちょっとコンビニ行ってくるわ」
「夜は熊が出るから辞めとけ」
「……」
「マジで辞めとけ」


354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:26:13.50 ID:ihMa1T6Q0.net
ワアんとこは徒歩1時間のとこにあるで
セーブオンやけどな


367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:27:02.59 ID:GZDoGPOGa.net
歩いて15分くらいのとこにユアーズが1軒あるからセーフ
なお9時には閉まる模様





【ちょっとコンビニ行ってくる】
https://youtu.be/aekrzNjsFnE
コンビニお嬢さま(3) (KCデラックス 月刊少年マガジン)
コンビニお嬢さま(3)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:00 | URL | No.:1409282
    田舎なら100m先でも車出すぞ
    絶対運動不足で早死にすると思ったわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:08 | URL | No.:1409284
    田舎ってほんと面倒くさいな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:09 | URL | No.:1409285
    田舎で歩くのって犬の散歩位だしな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:11 | URL | No.:1409286
                       ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                     〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
              〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
               ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
    - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
      _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
     '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
     - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
    ______,''___,;;"_;;__,,___________
    ///////////////////////
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:12 | URL | No.:1409287
    チャリ借りろよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:14 | URL | No.:1409288
    300m圏内で行く場所なんてないな近くても1㎞だ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:18 | URL | No.:1409289
    片道2kmなら歩くぞ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:18 | URL | No.:1409290
    >>367
    おは広島民
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:20 | URL | No.:1409291
    いなかをなめるな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:23 | URL | No.:1409292
    300m圏内にコンビニがあるなら都会だろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:23 | URL | No.:1409293
    お前らだって行くまでの道が広くて
    コンビニに駐車場完備だったら近くても車使うだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:24 | URL | No.:1409294
    俺のいとこの家(今日行った)はコンビニなんて10km位行かないとないぞ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:24 | URL | No.:1409295
    脳内田舎か都市伝説田舎だろ
    絶対どこの地域って出ないんだよな

    むしろ300mぐらいで車使ってたら都会のやつは本当軟弱だってまともな田舎とまともな人間が住んでるところなら言われるわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:24 | URL | No.:1409296
    道路の白い線以外は溶岩で
    踏んだらワンミスだからだぞ
    乗り物乗ってればおkなんだぞ
  15. 名前:774@本舗 #- | 2017/08/15(火) 21:25 | URL | No.:1409297
    都会も、電車の乗り換えとかめんどくさいけどな
  16. 名前:あ #- | 2017/08/15(火) 21:28 | URL | No.:1409299
    ネタでもなんでもなく割とマジなんだよな
  17. 名前:774@本舗 #- | 2017/08/15(火) 21:28 | URL | No.:1409300
    ひさしぶりに犬(猟犬)の散歩行ってやるか・・・2時間歩いたのにまだ犬が満足してくれへん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:33 | URL | No.:1409301
    まじ田舎住みだけど、片道400メートルのコンビニはマジで車やで。往復800メートル&荷物もちなんてありえん
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:33 | URL | No.:1409302
    車と駐車場があるから使うだけだろ
    それが無い都会では使わないだけの話
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:34 | URL | No.:1409304
    田舎(中途半端)
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:38 | URL | No.:1409305
    ・コンビニ出入り時の対向車の待ち時間もほぼ無い
    ・駐車場はほぼ確実に空いている
    ・家の駐車場から出るのも楽

    田舎だと、このあたりの条件が揃ってるからな。
    ほぼ「車で単に600m移動する時間」で往復できる。

    さすがに >>1 の会話をわざわざする事はないけど、
    あえて歩いて行くと言わなければ車がデフォだと思う。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:39 | URL | No.:1409307
    ちゃうちゃう、歩いてる間に不審者扱いされるんよ。
    で、翌日事案として連絡簿で回されるんよ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:45 | URL | No.:1409308
    俺の所は300m先は牛舎だぞ
    コンビニなんて10キロ以上先、これでも
    首都圏ぎりぎり内…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:46 | URL | No.:1409310
    昔ならともかくここ十数年で出歩くの危険になったからなあ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:49 | URL | No.:1409311
    わい渋谷住まい。歩いていける距離にセブンが三つある
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:52 | URL | No.:1409314
    チャリ感覚じゃね。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:55 | URL | No.:1409316
    コンビニで田舎を語るのが既に都会感覚。
    うちは最初の信号機が3km。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:56 | URL | No.:1409317
    コンビニがあるってことはある程度人口いるってことだからな
    本当の田舎にコンビニなんぞない
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:56 | URL | No.:1409318
    移動はいいけど田舎はまとめ買いが基本だか買い物袋に大量に荷物が入ると歩くには重くて大変って意味
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 21:59 | URL | No.:1409319
    少なくとも1キロはある
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:00 | URL | No.:1409320
    一番近いコンビニまで2㎞の県庁所在地在住ワイ、高見の見物
  32. 名前:  #- | 2017/08/15(火) 22:04 | URL | No.:1409323
    関連動画がまさにうちと同じ状況
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:08 | URL | No.:1409324
    田舎に300m先のコンビニなんてねーよ
    3000m先の間違いだろ?
    往復6km歩いてアイス買うアホとかいないw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:10 | URL | No.:1409325
    父親の実家が鹿児島にあるけど、コンビニが景色の向こう側にある
    かなり遠いのに見えるというのも酷い
    行く途中に建物がなくて何か植えてる畑とか橋とかしかない
    子供の頃にしか行ってないけど娯楽が少なすぎて死にそうになった記憶
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:12 | URL | No.:1409326
    家の周りが田んぼに囲まれてる田舎だけど300m以内にコンビニなんてねーよ
    片道2キロぐらいの距離にコンビニあるけど、これでも近いほうだろ
    マジでこの>>1はエアプだな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:13 | URL | No.:1409327
    100mを10秒でいけるなんJ民なら、30秒でコンビニに着くぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:13 | URL | No.:1409328
    そら夜に歩いて家を出ようものなら猪や野良犬に襲われるからやろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:15 | URL | No.:1409329
    アイスは溶けるしビールもぬるなるわ、車で行けよ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:16 | URL | No.:1409330
    田舎の300mと都会の300mは距離感が変わる。東京だと歩くけど、実家帰ると100%車で移動だわ・・・。
    田舎で人が歩いてんの確かに見ないね。一人一台車持ってるし。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:19 | URL | No.:1409331
    田舎は300m以内にコンビニ無いって
    田舎のコンビニは300m以内に一軒も民家無いのかよ
    田舎だってコンビニの近くに住んでる奴居るだろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:19 | URL | No.:1409332
    田舎って日中でも人歩いてないからな
    爺ちゃん家の周辺で人に会ったことがない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:23 | URL | No.:1409334
    田舎は成人が歩くと村八分にされるから仕方がない
    白いヘルメットかぶって自転車だったら許されるけど
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:24 | URL | No.:1409335
    大分で歩いてたら、知らない人が普通に車乗っけてくれたのが衝撃だった
  44. 名前:名無しビジネス #C05aZ1oA | 2017/08/15(火) 22:26 | URL | No.:1409336
    ワイ世田谷民だが300メートル圏にコンビニがない
    しかも夜は真っ暗
    道も狭くて一方通行だらけ
  45. 名前:名無しビジネス #2j50GQ9. | 2017/08/15(火) 22:27 | URL | No.:1409337
    うちの田舎も200m先行くなら車出す世界だったな
    逆に田舎の元同級生を渋谷から新宿までの
    4kmぐらいを歩きながら案内したら、かなりキレかけてた
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:31 | URL | No.:1409340
    中学生でも登校するのに1キロくらいは歩くってのに、しかも往復だから倍。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:37 | URL | No.:1409345
    ほんとに道を歩いている人っていうのがほとんどいないからな。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:40 | URL | No.:1409346
    300m先にコンビニある環境なら車出すなんていわないし、全員顔見知りなんてこともないわ。
    そもそもこういうの田舎でくくるけど地方によってだいぶ違うだろ。

    うちの実家は周囲みんな知人レベルだけど、畑やおすそわけもってくのは近所は全部歩いていく。
    あとこの時期は帰省している人多くて、田舎出身の息子娘ならわかるけど、婿嫁子供までは把握できないから
    知らない人歩いていても不審者扱いされない。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:42 | URL | No.:1409347
    今日ケーブル買うのに10キロ歩いたわ
  50. 名前:名無し #- | 2017/08/15(火) 22:43 | URL | No.:1409348
    私職場から徒歩で帰るだけで心配される
    たったの2km程度なのに
  51. 名前:名無しさん #- | 2017/08/15(火) 22:43 | URL | No.:1409349
    逆やろ
    都会の方が交通の便が発達してるから歩かんやろ
    親父の実家近辺の連中は爺婆でも皆すげえ健脚やぞ
    山道坂道歩かせたら都会者じゃ駅伝選手ぐらいしか勝てん
    彼らにとっては徒歩1時間なら風呂上がりの軽い散歩やぞ
    山の斜面に住む過酷さをなめんな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:44 | URL | No.:1409350
    こいつらの脳内田舎がどんなのか気になる
    どうも限界集落一歩手前レベルを想定してそうだが
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:44 | URL | No.:1409351
    ※40
    コンビニなんて田舎の中でも市街地の方にいかないとない。
    そして市街地レベルなら歩いても不審者扱いされないし、歩いてる人多数。
  54. 名前:名無し #- | 2017/08/15(火) 22:45 | URL | No.:1409352
    ああ、だからたまに田舎に行って歩くとジロジロ見られるんか

    確かに歩いてる人少ないな
    車も少ないけど
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:47 | URL | No.:1409353
    田舎といってもピンキリなのに一緒くたにするアホの多いことよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:47 | URL | No.:1409354
    俺の田舎、大人が外歩いてると不審者か糖尿扱いされる
    まぁ、糖尿なんですけどね
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:53 | URL | No.:1409355
    日本の9割は田舎みたいなもんやぞ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:57 | URL | No.:1409356
    よく、村内全員顔見知りって簡単に言う馬鹿いるけど、全員顔見知りは結構ハードル高い。
    田舎っていっても以前は小学校、中学校が存在したレベルだろうから村だけで100戸、200戸あるのは当然。
    その中の20戸くらいの地区くらいなら覚えれるけど、100戸覚えるのとか無理ゲーよ。
    家100戸あったらそれに付随する家庭が300件以上あるからな。
  59. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/08/15(火) 22:58 | URL | No.:1409357
    東京にいても
    都市部出身「1km先…歩くか」
    田舎出身「500m…タクシー!」
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 22:58 | URL | No.:1409358
    コンビニに自転車で行こうとしたら怒られたな
    車で行けと
    1kmほど離れているとはいえ、別にどっちでもいいじゃないか
  61. 名前:名無しビジネス #X0CL/LIg | 2017/08/15(火) 22:59 | URL | No.:1409359
    具体的に言うと福岡県朝倉市のちょっと田舎の方だけど
    歩いている人が全然居なくて車ばかりビュンビュン走っている
    交差点で曲がる車は横断歩道を渡る歩行者など居ない前提でいやがるから
    危うく轢かれそうになったことが一回では無い
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:02 | URL | No.:1409361
    歩き?車?バカかよ有りえねえ
    普通はコンビニ等近距離用には原付二種だろw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:03 | URL | No.:1409362
    往復600メートル歩くの退屈
    犬と歩くとか楽しみがあれば別だけど
    ひとりだし季節を通じて変化のないひっそりとした住宅街だし
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:06 | URL | No.:1409365
    うちも田舎だがコンビニまで200mくらいだぞ

    なお、その次に近いコンビニまでは8kmほどある模様
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:08 | URL | No.:1409369
    田舎舐めんな
    俺の実家は300mだとまだ家の敷地内だぞ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:09 | URL | No.:1409370
    実家沖縄だけど車社会な所は5分たりとも歩かないと思うわ
    どこのコンビニ行ってもそこそこの駐車場完備だからってのもあるんだろうけどさ
    初めて東京出てきた時は駅周りガンガン歩くし通勤通学に自転車乗ってる人も多くて驚いた
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:10 | URL | No.:1409371
    チャリでええやん
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:14 | URL | No.:1409372
    自転車で行けばいいじゃん
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:18 | URL | No.:1409374
    埼玉南部住みだけど近くのローソンが700メートルだわ、子供と普通に歩いていってるが。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:21 | URL | No.:1409375
    田舎でも300km程度なら徒歩だなぁ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:29 | URL | No.:1409376
    俺の田舎・・・距離は測ったことねぇ
    そうだな、車で13分位のところにコンビニがある
    ただ、車で10分位のところにあるAコープの方が近いかな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:30 | URL | No.:1409377
    帰省した時、タバコ売ってるのが1km離れたコンビニだけだったんで、仕方なく歩いたなあ
    酒飲んでたし、タバコ1箱のために車出してもらうのも申し訳なかったし

    街灯のない夜道をテクテク歩いてたから、車から見ても不気味やったろなあとは思う
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:31 | URL | No.:1409378
    田舎とド田舎をごっちゃにするなよ
  74. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/15(火) 23:31 | URL | No.:1409379
    田舎は歩いていくとか自転車に乗るとか言うとみっともないから止めとけって言われるw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:33 | URL | No.:1409380
    300mにコンビニあって田舎とか、コイツ田舎エアプだわ。
    ワイの所はコンビニなんて山一つ越えないと無いぞ。
    もうすぐ4kmくらいの所にコンビニ出来るので画期的に便利になるけど。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:38 | URL | No.:1409381
    コンビニまで2kmくらいかな、歩きはだるいとこだな
    まぁ自転車だな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:39 | URL | No.:1409382
    田舎の車乗りは徒歩5分程度でも車乗るからな
  78. 名前:名無し #nft/jt/c | 2017/08/15(火) 23:40 | URL | No.:1409383
    ワイ京都民。
    東京の次に持車率低い地域。
    最寄り駅まで1kmとかふざけんな。と思ってたけどどんだけ歩いてないんだよ田舎もんは。
    東京なんか駅入口から改札~改札から出口までへろへろになるまで歩かされるぞ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:44 | URL | No.:1409384
    親戚の集まりで>>137みたいなこと起こるんか?
    うちの田舎だと酒とか料理が切れたらその家のホストが子か孫にこっそり買いに行かせる感じだけど。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:44 | URL | No.:1409385
    親戚がみんな年寄りなだけだろ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:46 | URL | No.:1409386
    地元は坂が多いから300mでも車使う
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:49 | URL | No.:1409387
    不審者扱いで済めばいいけど、車で平日昼間に買い物してるだけでジジイに極潰しって罵られたからな・・・
    ただ平日休みの職業なだけなのに自分が知ってる人や事以外全部悪だと思い込んでるみたいだったわ

    だったら逆に休日に店利用して働かせるなよと・・・
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:49 | URL | No.:1409388
    逆に考え方変えてみ
    とあるコンビニの300m以内に何件のコンビニがあるんや?

    道路はさんで反対側にもコンビニあるとかのレベルじゃねえんだぞ
  84. 名前:名無し #- | 2017/08/15(火) 23:50 | URL | No.:1409389
    近くて1.5kmやわ
    車で3分ぐらいか
  85. 名前:名無しさん #- | 2017/08/15(火) 23:54 | URL | No.:1409391
    米79
    こんなのキャの妄想やろ
    たかだかコンビニでこんな反応起こることなんてないやん
    コンビニが珍しい昭和の話か
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:58 | URL | No.:1409394
    コンビニが300m以内にあるのは田舎じゃない~とか言ってる奴らはわざとなのか話の論点解ってないバカなのか
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/15(火) 23:59 | URL | No.:1409395
    徒歩3分圏内にコンビニ4つぐらいあるわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:01 | URL | No.:1409396
    ※86
    あ、こいつ馬鹿だ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:04 | URL | No.:1409397
    田舎って犬でも連れてないと歩いてるの不審がられるよね。

    まぁでも実際ここまで血相変えて色々いわれはしない。車貸すか?くらいは言われるけどいやいいって言えばあっそ くらいで終わる。もしくはチャリで行く
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:14 | URL | No.:1409400
    300km先に空目した
  91. 名前:ネオニートさん #- | 2017/08/16(水) 00:28 | URL | No.:1409401
    ※89
    最近は年寄りが健康維持にウォーキングしてるのは多い
    暗い時間だとこれでもかと反射するのつけてるからわかりやすい
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:34 | URL | No.:1409402
    田舎は歩いている人間がいないからな
    ウチは歩いて行ける範囲には何もないが
    300m程度でもまあ車を使うだろう
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:40 | URL | No.:1409406
    成人男性がチャリにのっているとそれだけで不審者扱い
    子供とジジババはセーフ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:43 | URL | No.:1409408
    300mって徒歩5分くらいの距離だろ
    マジで車使うん?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:43 | URL | No.:1409409
    徒歩で20分位移動すると驚かれるな
    散歩がてらにちょうどいい距離やのに(´・ω・`)
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 00:51 | URL | No.:1409413
    実家が中部地方のど田舎で母親が九州のど田舎だけど、どちらでも1kmくらい先の個人商店には歩いていくけどな(コンビニには車じゃないと厳しい)
    つか沖縄以外でそこまで車依存はあまり聞いたこと無いぞ
    妄想も大概にして欲しいが1は案外沖縄出身だったりするのかね
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 01:00 | URL | No.:1409415
    田舎の人が都会に来てて

    「ちょっとコンビニへ(300m)」
    「え!?コンビニに!?(15km)」

    ならまだ分かる
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 02:28 | URL | No.:1409442
    田舎のコンビニって○○商店とかなイメージだな。
    ガラガラって硝子戸を開ける感じ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 03:03 | URL | No.:1409452
    人によって田舎のイメージが違うのがよくわかるな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 03:13 | URL | No.:1409456
    中途半端な田舎埼玉では最低でもチャリに乗ります
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 03:34 | URL | No.:1409458
    ※9
    玄関行く途中の居間とかに家族がいれば「ちょっと○○行ってくる~」は普通やろ
    別に言わずに出たって問題はない
  102. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/08/16(水) 03:38 | URL | No.:1409460
    埼玉を中途半端な田舎だと思ってるのは埼玉県民だけ。
    あそこは立派な田舎だよ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 04:03 | URL | No.:1409462
    わざわざ車でジムに行って運動するんかーい、っていう
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 04:35 | URL | No.:1409467
    田舎で300m以内にコンビニがある人は
    コンビニ勤務の人のみ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 04:39 | URL | No.:1409468
    東京なんか駅ナカだけで300mくらい余裕である
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 04:53 | URL | No.:1409472
    東ドイツの諜報関係者が日本の田舎のことを知ったらをさぞ羨ましがるやろうな
    あいつら当局に命令されてるわけでもないのに相互監視しとるんやもの
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 04:56 | URL | No.:1409474
    田舎エアプ多過ぎるやろ。田舎の中学生が徒歩で1kmを通学やと?
    そんなん首都圏や近畿の田舎の話やぞ
    本当の田舎の中高生はダッサい白ヘル被って自転車通学や
  108. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/16(水) 06:10 | URL | No.:1409478
    このご時世、親戚も赤の他人を集めても
    生活感覚はそんなに違わず
    食事の世話やら寝床の世話やら
    宿泊料金をもらってもええで
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 06:57 | URL | No.:1409484
    田舎にコンビニないって言ってるやつ
    逆に考えるんだコンビニの近くに家を建てたと
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 08:20 | URL | No.:1409494
    親戚一同がこの反応なら>>1が行く先が300m先のコンビニじゃなくてもっと遠くにあるコンビニって思ってるだけじゃね。
    田舎はコンビニもどきもあるからね。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 08:37 | URL | No.:1409497
    コンビニ行くだけなのに宣言するのかって書き込みあるけど、マジで黙って出ていくの??

    家から出ていくなら近くのコンビニでも少し出てくるねって言うけどな
    家にいると思ってたらいなかったとかめんどくさくね?
    食事の準備とか外出するときの戸締まりとか。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 08:39 | URL | No.:1409498
    隣家まで600m
  113. 名前:ななし #- | 2017/08/16(水) 08:44 | URL | No.:1409501
    自転車持ってないんですかね...
  114. 名前:ななし #- | 2017/08/16(水) 08:50 | URL | No.:1409505
    300mって徒歩5分くらいの距離だよな
  115. 名前:   #- | 2017/08/16(水) 08:59 | URL | No.:1409506
    まあ行きはいいけど帰りは荷物ふえるし車の方が便利やろなあ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 09:00 | URL | No.:1409507
    こんなに歩くの東京くらいだよ。
    大人は歩かない。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 09:01 | URL | No.:1409508
    ※113
    自分も街に住んでるときは自転車や徒歩での移動が基本だったけど、田舎に帰省したらどんなに近くても車で移動するわ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 09:02 | URL | No.:1409509
    米106
    東ドイツ「さすが忍者の国だ」
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 09:16 | URL | No.:1409512
    ユアーズはただのスーパーやろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 09:37 | URL | No.:1409516
    都会の300メートルは街灯がついてて新聞読みながら歩ける300メートル。
    田舎は
  121. 名前:名無しビジネス #JXoSs/ZU | 2017/08/16(水) 09:37 | URL | No.:1409517
    都会の300メートルは街灯がついてて新聞読みながら歩ける300メートル。
    田舎は
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 09:42 | URL | No.:1409519
    アイスは解けるしビールはぬるまるし弁当はさめるじゃん
    その場で食う気け?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 10:32 | URL | No.:1409530
    ※97
    ないない
    コンビニだらけなの即効気付くから
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 11:04 | URL | No.:1409537
    田舎で成人男性が一人で歩いてたら職質されるだろ
  125. 名前:あ #- | 2017/08/16(水) 11:11 | URL | No.:1409539
    距離の問題じゃなくて用水や田んぼに落ちるんだよくらいから。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 11:14 | URL | No.:1409541
    「300mの距離にコンビニがあって車で行く田舎」ってのは確実に存在するんだが、
    それをエアプとか言っちゃうヤツって、自分以外の環境が世の中にあること分からんの?
    井の中の蛙もいいとこだろ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 11:46 | URL | No.:1409551
    ※126
    俺の住んでるところが本当の田舎だっていうわけのわからないことでマウンティングしたいやつはどこにでもいるぞ。
    残業時間100時間のブラックだっていうといやおれは150時間だ、いや俺はもっとだとかでてくるしね。
    両方とも都会から見たら田舎なんだから、目くそ鼻くそのくだらない不便さで争わなければいいのに。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 11:47 | URL | No.:1409552
    帰ると噂される下りは分かる
    引っ越す事情で子連れで長めに滞在させてもらったら離婚で出戻ってきたことになってた
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 12:19 | URL | No.:1409565
    田舎云々じゃなくてただ単に年喰ってるだけじゃね
    30くらいから運動習慣無い奴は動く機会どんどん減っていって50過ぎたら必要最低限しか動かんくなるよ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 12:32 | URL | No.:1409568
    一番近いコンビニまで車で30分でした(憤怒)
    ええ、高校卒業したら村から出てやりましたよ
    でも都会に馴染めず大学卒業後は村に帰って地元の会社に就職しちまったorz
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 12:33 | URL | No.:1409569
    普通は3m先の隣でも車使うだろ!(笑)
    300mなんて絶対死ぬわ!
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 12:34 | URL | No.:1409570
    うちの最寄りのコンビニは15km先だ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 12:34 | URL | No.:1409571
    あたしの家の前に イオンまで300km という看板あるんだけど・・・
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 12:51 | URL | No.:1409581
    マジレスすると300mで親戚一同が車出す云々いうのはその人らがおかしいか>>1が話を盛って距離を短く言ってるだけかで、田舎だからではない

    自分で楽しようとそれくらいで車を出すことはなくもないけど
    流石に田舎でも他人を引き止めて車で送ろうなんて距離ではない
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 13:28 | URL | No.:1409587
    うちの実家は3km先やわ
    絶対車じゃないと行かん
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 14:02 | URL | No.:1409592
    田舎の人は東京駅で京葉線に乗り換えとか耐えられないんだろうな
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 14:47 | URL | No.:1409619
    最寄りのファミマまで1.2km、セブンまで1.8kmの田舎だけれど
    車で行くに決まってるやん
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 14:57 | URL | No.:1409625
    >>76
    京都は田舎だが道が狭いので車社会にはならない、いやなれない。
    東京みたいに3分間隔で電車が走っているわけでもないのにみんな車持ってない、不思議な街。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 15:11 | URL | No.:1409628
    往復10分じゃん
    それぐらい歩くだろ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 15:24 | URL | No.:1409634
    うちの田舎の方がコンビニ遠い自慢は心底どうでもいいけど車社会の地方より電車中心の都心の人の方が歩くのは間違いない
    家から駅まで徒歩10分駅から会社まで徒歩10分ですらありえない扱いされるし
    乗り換えやとかで駅歩かせるだけで毎日これは無理とか言い出す人は多い
  141. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/08/16(水) 16:06 | URL | No.:1409651
    徒歩二十分圏内なら徒歩でも平気
  142. 名前:774@本舗 #- | 2017/08/16(水) 17:08 | URL | No.:1409677
    ※137凄いな、都内なら1.2kmの範囲にコンビニだけでも十数件はあるぞ
  143. 名前:名無しビジネス #0p.X0ixo | 2017/08/16(水) 17:53 | URL | No.:1409693
    北海道札幌の南だけど、最近頻繁にヒグマがですぎてコンビニいくのも車だわ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 18:04 | URL | No.:1409698
    自宅の敷地内でも端っこに行くときは車使うよ。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 19:02 | URL | No.:1409720
    エアプ多過ぎ
    300m圏内にコンビニあるなんて稀だし、それくらいなら流石に歩く。500m超えてゴミ出し行く場合は車使う。
    それと見知らぬ人が居ても大して気にしない。気にするのはお年寄りだけ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 19:41 | URL | No.:1409726
    その親戚が近くにコンビ二あると認識がなかったのでは。
    地域によっては、高速道路に乗らないと行けない所もあるらしい。
  147. 名前:  #- | 2017/08/16(水) 20:34 | URL | No.:1409737
    田舎人はマジで歩かない
    デブも多い
  148. 名前:  #- | 2017/08/16(水) 20:34 | URL | No.:1409738
    電車で出かけると言うと狂人扱いだよな。
  149. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/08/16(水) 20:54 | URL | No.:1409745
    田舎の人には「コンビニ」が理解できなかったんだろう
    大抵は業種や店名じゃなく「○○さんの店」で認知されてるから
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 20:57 | URL | No.:1409746
    俺横浜市在住。
    3kmまでは歩く距離。

    ってか、田舎はマジで300mさえ歩かないの??
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/16(水) 23:11 | URL | No.:1409794
    コンビニいくなら戦闘機乗らんとあかんやろ
    失格
  152. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/08/17(木) 00:43 | URL | No.:1409817
    子供の頃、田舎の爺ちゃんの家で遊んでたら「一緒に畑に行くか?」と言われて軽トラに乗り込みワクワクしてると
    1分も経たずに到着。家から目と鼻の先w
    農具は小屋にある、収穫するわけでもない。何で軽トラで来たのかずっと意味不明だった
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 01:44 | URL | No.:1409834
    30km歩けよ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 02:21 | URL | No.:1409849
    都市部に住んでるけど運動の為1km位離れたスーパーまで歩いてるな
    近隣で一番安い店だから財布にも優しい
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 08:07 | URL | No.:1409911
    ※151
    面堂か、お前は
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 11:29 | URL | No.:1409968
    最寄りのコンビニまで230m、徒歩3分だが近所の奴は大抵車で行くでw
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 14:34 | URL | No.:1410025
    田舎と一口で言っても県庁所在地と山奥じゃまるで違う
    前者なら歩いていける範囲にコンビニくらいあるだろ
    歩ける範囲でも車使うのはガチだけどなw
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 20:26 | URL | No.:1410079
    200m位が歩くのも車で行くのもだるい最悪の距離

    ※150
    雪国かっぺだけど歩かんぞ
    ただ、冬は駐車場から店内まですら超悪路だから足腰の強さは都会人様()の比じゃない
    特にババア
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 23:13 | URL | No.:1410106
    最寄りコンビニが100mの田舎(県庁所在地)だけど9割は車使うわ。
    よほど気分が良かったり子どもの散歩がてらってときだけ歩く。

    スマホに歩数計付いてるけど仕事してても1日大体1000歩くらい。
    東京出張行くと電車乗り継ぎばっかで歩かせられて1万歩くらいいく
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/17(木) 23:59 | URL | No.:1410123
    >足腰の強さは都会人様()の比じゃない
    田舎者の自慢ほど虚しい物はない
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 02:00 | URL | No.:1410144
    300メートルずっと町ならいいけど、
    クマやイノシシにエンカウントする農道だったりするからな。
    運動不足というより防具。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 04:09 | URL | No.:1410165
    確かにうちも田舎ってほどじゃないけど
    朝の通勤時間帯以外で道歩いてる人いない
    老人でも自転車
    まあ300mなら自転車かなあ
    田舎の車社会でも一台ぐらいあるだろうし
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 08:48 | URL | No.:1410186
    田舎で自転車乗ってるのは子どもと外国人だけだよ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 09:03 | URL | No.:1410188
    都会と田舎にすんだけど田舎の300Mは都会だと二キロだな
    何もない所を歩くって結構しんどいよ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 09:47 | URL | No.:1410521
    実は1はいたいけな幼女
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 19:18 | URL | No.:1410629
    そだなぁ。
    うちの実家だと犬の散歩してる人ぐらいじゃないかな。
    そもそも1km程いかないとコンビニすらないんだけど。
    もう少し言うと、コンビニが無い前提の生活をしてるから、
    コンビニの位置なんてあまり大きなことじゃないんだよな。
  167. 名前:か #- | 2017/08/20(日) 03:22 | URL | No.:1410720
    わたしのアイスが溶けちゃうやん
  168. 名前:  #- | 2017/08/21(月) 02:13 | URL | No.:1410978
    まあ普段暮らしてる自宅ならともかく
    偶にしか帰らない実家で黙っていなくなったら心配されてもおかしくはないわな
    暫く帰らない内に治安が悪くなって、ということもあるだろうし。

    人や場所によるんだろうけどね
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 08:52 | URL | No.:1411054
    300mなんて都内のターミナル駅だと乗り換えだけで余裕で歩くぞ
    ひどい悪条件なら乗り換えに歩く距離キロ越えも珍しくないのになー

    あと、車使っても駐車場から結局歩く
  170. 名前:名無しさん #- | 2017/08/22(火) 08:49 | URL | No.:1411487
    女子供はアブねーから車必須
    男は知らん
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2017/09/27(水) 16:07 | URL | No.:1426900
    >424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/15(火) 11:30:37.74 ID:7CdAeOuAa.net
    歩いて行くと道中で
    敵A「あ!東京から来た○○さんトコのが歩いてる!みんなに言ったろ!」

    めっちゃわかる
    犬の散歩しとったら次の日町内中がわいの帰省知ってたで
  172. 名前:John.Doe. #- | 2017/11/02(木) 18:00 | URL | No.:1441689
    岡山県の南の方の街に住んでた時、街の人口約5,000人。街は過疎化してる。静かで雑音はほぼ無いが、子育てて支援が多いのか移住者家族はボチボチ居る。街に産業は、ほぼ無く、東へ20km 弱離れた製鉄所に行く人は多い。街には一軒のコンビニと一軒のスーパー、一番近いJR山陽線駅まで徒歩約1時間半。バスは平日の朝夕しか走らない。街は海に面してるので近い駅まで峠越えが必要。毎日地元のサッカー部高校生等がチャリで駅近くの学校とグランドを往復をしてる。街は海に面してるので駅から来れば下り坂を降り切ったトコにある。グランドの一部分が高校生のサッカー場だが、他の部分は県民運動場になってて、夕方から公園周りをランニングする住民も多い。一番驚いたのは、真っ暗闇の中を黙々と走る人々。海側の居住者はコンビニまで徒歩移動だが、山側の方は、車だな。付近の交番は16時には閉まるw
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 14:46 | URL | No.:1466787
    ※44
    砧ニキオッスオッス
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/16(火) 14:50 | URL | No.:1467056
    腫れもの扱いってだけじゃ・・・?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10754-34e901cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon