元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1502980303/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:31:43.503 ID:YSAjV52U0.net
- 1日で2万利益出てワロタ
これ利確してまたまたぶっこめばコンスタントに稼げるじゃん- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:32:04.894 ID:Zmvdy1ya0.net
- せやな
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:32:20.156 ID:YSAjV52U0.net
- >>2
なんでみんなやらんの?
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:32:33.311 ID:ZLERdbmt0.net
- +0.2%
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:33:28.504 ID:YSAjV52U0.net
- >>6
1.0とかいってる日もあったから下手すりゃ10万儲かってたな - 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:32:47.286 ID:BmnCWcOi0.net
- 2万円増えたと言うことは2万円減る可能性もあるだろ?
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:34:03.095 ID:YSAjV52U0.net
- >>8
増えるまで利確しなければいいのでは?
基本的に+の日が多いし - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:33:50.321 ID:OsT04+9u0.net
- 近所のおじさん退職金すべて投資信託につぎ込んで大損出して自殺したわ
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:38.507 ID:uGsKkXDo0.net
- >>10
新興国とか金鉱山関連ファンドみたいなアホみたいなの買ったんだろうか
せいぜい2割削られる程度じゃない?
逃げ場もいくらでもあるし - 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:38:33.151 ID:OsT04+9u0.net
- >>18
某メガバンのやつ
退職金とかで口座に多額の現金入ると行員が電話や訪問でゴリ押ししてくるらしい
それに根負けして買ったらリーマンショックで1000万以上の損出して家で首吊った
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:34:01.185 ID:EVIfEgnT0.net
- 1000万信託に突っ込めるやつが1日2万で大喜びすんのか?
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:35:32.515 ID:YSAjV52U0.net
- >>12
全財産だからな
預金を移したくらいの感覚しかない - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:35:12.742 ID:tO/2jFkYM.net
- 投資信託ってどうなん?
自力で株やfxやるのと比べて人を介する分実入り少なそう
- 21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:36:42.648 ID:YSAjV52U0.net
- >>17
自分で個別株って暇人しかできんやろ…
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:39:10.236 ID:NYEPke070.net
- >>21
自分で個別株って、投信も自分で銘柄選ぶんじゃないの?
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:41:22.572 ID:YSAjV52U0.net
- >>34
選ばないよ
全部おまかせ
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:44:07.196 ID:D9iTe5cR0.net
- >>41
リスクってのは分散させるから全部一箇所にぶちこむってのは
すんごいリスク
資産運用とかポートフォリオとか勉強しなかったんか
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:45:43.600 ID:YSAjV52U0.net
- >>50
まぁいまは上り調子だし1日くらいならいいかなとw
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:36:35.447 ID:wMiUlBNX0.net
- >>1
よくそんな嘘つけるね - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:29.228 ID:YSAjV52U0.net
- >>20
まじなんだが
基準価額推移見ても右肩上がりだし
マイナスのときに売らなきゃいいだけだし
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:36:57.230 ID:bDFzFDu0a.net
- 暴落したら1000万消し飛ぶぞ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:20.575 ID:bdJjAtw90.net
- >>23
これ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:38:24.042 ID:YSAjV52U0.net
- >>23
リーマンショックみたいな?
そんな頻繁にはこないやろ~ - 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:39:35.583 ID:BmnCWcOi0.net
- >>29
まぁもう少し続けてみろ
そのうちわかるだろ
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:39.749 ID:ybomd5Mhd.net
- 投資信託って他人に金あげて増やしてねって事でいいの?
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:38:27.163 ID:BmnCWcOi0.net
- >>27
あげるわけじゃない、預けるんだ
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:40:28.928 ID:SxtLTYuJ0.net
- 投資信託は自分で稼いだお金を銀行員に競馬やらせて勝ったアガリでお金貰うみたいなもんって
- 親戚に言われた
必ずどこかで失敗する
- 親戚に言われた
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:37:54.062 ID:NYEPke070.net
- 数ある投資商品の中からなんで投資信託を選んだんだ?
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:39:15.594 ID:YSAjV52U0.net
- >>28
楽そうだから
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:39:42.589 ID:3CxnotYEd.net
- この御時世なぜ投資しようと思った
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:42:27.335 ID:YSAjV52U0.net
- >>37
このご時世だからでしょ
インフレになったら預金は実質目減りだよ
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:42:23.044 ID:pU+ezHaT0.net
- なんで否定的なやつが多いのかわからんが株とかよりは失敗し辛いんとちゃうの?
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:43:01.630 ID:BmnCWcOi0.net
- 預金よりよっぽどいいってのは同意
ただデイトレイドのような使い方はおかしい - 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:48:07.494 .net
- 投信やってる奴って自分は何の知識もないから投資の話ができないんだよね
勉強するつもりもなくファンドに丸投げだもんな - 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:49:28.855 ID:YSAjV52U0.net
- >>57
そりゃ知識があったら個別株やるからなw
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:56:21.760 ID:hT5PxrKu0.net
- 初めから全財産ぶち込んだの?
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/17(木) 23:58:39.822 ID:YSAjV52U0.net
- >>82
しばらく推移眺めて下がる気配なかったからな
いきなり暴落なんて0.0001%くらいだから大丈夫っしょwってノリで
- 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:02:08.001 ID:Da0hPTcd0.net
- めったにどころか絶対あり得んだろと言われてたとこが潰れたんだぞ
大事な金を失わないようにな
- 95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:08:15.576 ID:9HwYWeyo0.net
- 暴落ってくらいのレベルだと1年に2回くらいは来てる感覚だな
ショックは2年に1回
歴史に残るレベルでも10年に1回は来てる
- 101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:12:13.384 ID:+EYSsLRsH.net
- 初心者はどういう商品から始めたらいいんだ?
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/08/18(金) 00:14:23.170 ID:TS1d63QY0.net
- >>101
国債買っとけ
あるいはサイコロ振って買え
投資信託は証券会社が手数料ぼったくるための仕組みだから
投資信託買うくらいならランダムで買ったほうがましだと学者の調査結果で出てる- 【マーケッツのツボ 「ヤバい!投資信託 これだけは知っておけ!」】
- https://youtu.be/2TdiJ8Qc8xs
投資信託の
ワナ50&真実50
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:13 | URL | No.:1410226こういうやつってビットコイン買ってるやつを馬鹿にしてそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:20 | URL | No.:1410227そろそろ靴磨きの少年かなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:24 | URL | No.:1410228勘違いをしている奴がいるけど、投資信託は、「勝ったあがり信託報酬を払う」んじゃなくて「勝っても負けても、信託報酬を払う」んだからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:27 | URL | No.:1410230全財産が1000万程度のやつが投資信託なんかやるなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:28 | URL | No.:1410231今なら北がミサイルのボタンポチっとしたら暴落しそうだな
-
名前:名無し #- | 2017/08/18(金) 14:28 | URL | No.:1410232こういったノリと勢いは嫌いじゃない!
(他人事 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:29 | URL | No.:1410233証券会社のおすすめする商品なんか全部ゴミだろ
普通の物の商品なら宣伝しないと知られないけど、金融商品は桁違いの金持ちが日々求めてるから、投信なんか残高1億未満の貧乏人にしか営業しない
そもそも投信って管理手数料が年1%ぐらい取られるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:31 | URL | No.:1410234バブル時に投資信託に退職金を全額つぎ込んで
そんな事せずに貯金しろと助言したうちの親を鼻でわらって
豪遊生活してたがバブルが弾けてすっからかんになって
今は息子夫婦に家を建て替えて貰って小さく小さくなって
一緒に住まわせてもらってる
近所の元大企業勤務のおっさんとその奥さんを思い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:34 | URL | No.:1410235うちの妹は銀行に十年以上勤めてたけど
年寄りなんかを騙してこういう金融商品を売りつけるのが苦で結局退職したよ
給料も良かったし親父よりボーナスももらってたけど
やっぱり損して当たり前なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:34 | URL | No.:1410236靴磨きの少年が・・・先に言われた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:39 | URL | No.:1410238投信て、分散させた上で数年漬けて、年利数パーを得るもんでしょ。
正しく運用する分にはリスクとリターンのバランスはいいと思うが、
デイトレもどきをするには信託報酬がムダすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:40 | URL | No.:1410239国内債券系ならまず大損はないと思う、リターンもしれてるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:41 | URL | No.:1410240まぁなんつーか
こういうバカから銭騙し取るのも経済活動のうちw
ぜいぜい養分として社会貢献してくれwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:46 | URL | No.:1410241金貸しの一種だから、騙すとか、養分とか
言ってる方が、そいつらから吸われる養分になってるんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:57 | URL | No.:1410243リスクヘッジできないバカ見てると
ため息しか出んな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:58 | URL | No.:1410244このやり方で3年後にわずかでもトータルプラスだったら成功者と認めるよ
99%以上は失敗するだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 14:58 | URL | No.:1410245短期の売買で儲けるつもりなら手数料かからんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:00 | URL | No.:1410247the養分
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:04 | URL | No.:1410250絶望的にセンスねー
失敗するやつは失敗するべくして失敗する典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:06 | URL | No.:14102511000万で2万だけって・・・
まぁ戦争近いから株とか投機やってる奴はリスク激増だけどな -
名前: #- | 2017/08/18(金) 15:06 | URL | No.:1410252ゼロ金利政策のせいで国債なんて
マジで買うメリットねえやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:11 | URL | No.:1410255負けても何の補填もないのに
勝ったところで大半を持っていかれる
ハイリスクローリターン -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/18(金) 15:15 | URL | No.:1410256日経225連動型上場投資信託やTOPIX連動型上場投資信託なんてのもあるぞ
こういうのはリスクはそんなに高くない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:16 | URL | No.:1410257近所のおばさんが親の遺産5000万円を預けて放っておいたら2000万円になっていて病気で寝込んだ
全財産を失っても自殺だけはするなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:19 | URL | No.:1410258儲かる方法を誰かに伝えるくらいなら
独占して自分でやるわ
証券会社なんか辞めてなぁ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:20 | URL | No.:1410259よりによって投資信託か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:22 | URL | No.:1410260そんなんだったら225買うわい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:24 | URL | No.:1410261HSBCインドオープンにぶちこんでる俺の資産は倍増以上になってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:26 | URL | No.:14102622年連続最優秀証券マンでさえ
勝率55%だからな。お察しよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:37 | URL | No.:1410263投資信託とスマホ会社のセールストークとプラン変更には気をつけろってじっちゃが言ってた
-
名前: #- | 2017/08/18(金) 15:37 | URL | No.:1410264こういう奴を馬鹿にしてやりたいけど、今年あんま儲かってないんだよなぁ
自分が儲けてないのに馬鹿にしたら、ただの口先だけ野郎になっちゃうからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:40 | URL | No.:1410265ITバブル期に、Yahoo株を含む投資信託に投資したことあるよ。
…それから数ヶ月は上がったけど、結果はお察しのとおりだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:42 | URL | No.:1410266そもそも、本当に確実に儲かるならば、誰も投資信託なんて作らずこっそりやるんだよ
楽して儲けたいバカから金絞りたいから、投資信託というシステムがなりたってんだぞ?
銀行が必死に進めてくるのは、銀行が儲かるから進めてくるんだからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:43 | URL | No.:1410267信託中抜きで勝てるんならいいが負けることの方が多いという。
-
名前:名無し #- | 2017/08/18(金) 15:44 | URL | No.:1410268投資信託の手数料の仕組み良く読んだ結果
定期預金と国債にしたよw
買えば手数料 儲かれば手数料 売れば手数料
損してても保管手数料 -
名前:熱湯浴 #- | 2017/08/18(金) 15:47 | URL | No.:1410269上昇基調の時、値上がり分の半分が来る。
下降基調になると分配は無くなる一方、ファンドマネジャーと代理店(金融機関)は手数料を取って行く。
元本が減って行き、運用出来なくなって解散。
投信はやるもんじゃない。 -
名前:名無しビジネと #- #- | 2017/08/18(金) 15:49 | URL | No.:1410270自分のお金でやってるうちは別にいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 15:50 | URL | No.:1410271投信をよく理解してなさそうなのがいる
※36
ジリジリ下がってるのがわかってるのにホールドしつづけるアホはやめとけ
もしくは1000万単位ぐらいで全部委託しとけ -
名前:あ #- | 2017/08/18(金) 15:56 | URL | No.:1410272今日の相場で顔面蒼白ってやつやな。
今日だけで10万以上赤だと思う。 -
名前:か #- | 2017/08/18(金) 16:06 | URL | No.:1410274サイコロ振って買えは正しいw
暴落やショックはたびたび起こるからその時に株10万円〜50万円分を買ってればだいたい勝てる。
一つの商品にゼンツなんて怖すぎて出来んわ。俺なら1000万円あれば50万円程の株10銘柄、アメリカの投資信託やインデックス投信150万円ずつ200万円はいつでも買えるように残しておく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:06 | URL | No.:1410275嘘松
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:06 | URL | No.:1410276今日上場投信を買っておけば数日中に利益が出るだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:07 | URL | No.:1410277投資信託はデイトレードに向いてないだろう。
まぁ、1日に2万と言っているだけで、1日で売買したとは書いてないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:08 | URL | No.:1410278投信って事より全財産をぶっこむのがアホ
資産運用はリスク分散が基本だから
外国債や株でリスクを分散するのがいい
それでも全額定期よりは一部投信のほうが賢い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:08 | URL | No.:1410279馬鹿は手を出すなよ、ほんとに。
自殺することになるで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:22 | URL | No.:1410280嘘松
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:22 | URL | No.:1410281なんでこう
投資=ギャンブル=手を出してはいけない
みたいな風潮が根強いのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:23 | URL | No.:14102821000万あったら仮想通貨やった方が絶対稼げる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:31 | URL | No.:1410284数年前に買った不動産投資信託、いわゆるリートというものだが、すでに今までの配当金だけで当時購入した金額を上回っているし相当稼がせてもらっているわ。
投資なんだから成功する物と失敗する物はある。
一歩的に決めつけずにそれを理解すべき。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/08/18(金) 16:32 | URL | No.:1410285自分の金で他人にギャンブルさせてる様なもんじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:34 | URL | No.:1410286吹きたいならせめて知識はまともに身につけろ
どんだけ下手糞なんや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:41 | URL | No.:1410288投資はギャンブルと言って馬鹿にしたり否定する奴が多いのは
他人が儲けて自分が相対的に損してるのが気に入らないのさ
典型的な日本人の村社会の足引っ張るメンタリティ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:45 | URL | No.:1410291まだこんなことやってる奴いるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:46 | URL | No.:1410293投資信託ってそんなに悪いか?ロボットなら手数料やすいし
そりゃ全財産突っ込むのはどうかと思うが
使わん金銀行に寝かせてどうすんの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:49 | URL | No.:1410295儲け話が出始めたら暴落のサイン
実際今からやるのは怖すぎるだろ
上は天井、下は底なしだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:51 | URL | No.:1410296投資信託って任意に利確できるん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 16:59 | URL | No.:1410299銀行が売ってる投資信託は証券会社より手数料高いの多くてアホらしくなる。
ただ金融庁の指導で銀行は無理な投資信託の勧誘できなくなったけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:03 | URL | No.:1410301投資信託を投機とごっちゃにしてる奴(>>1含め)がちらほら…
アレは儲けようと思ってやるもんじゃないぞ
最低限のリスクで定期預金よりマシにする程度のもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:08 | URL | No.:1410302※57
ああいうのは全部手数料目当てのクソ投信だからな
客からクレーム入ったら担当変えておしまい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:08 | URL | No.:1410303ブログで毎日結果報告するならまだしも
単発IDの2chで画像もなく全財産ぶっこんだとか言われてもなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:11 | URL | No.:1410304リーマンショックから10年なのでそろそろ暴落が来ると言われてる
投資やるつもりなら損切りだけは忘れずに後資産管理も -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:11 | URL | No.:1410305投資信託って何年も放置するものであって
1日の結果で一喜一憂したいならパチでもやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:13 | URL | No.:1410306俺リーマンショックの後から投信買ってるけどずっと増え続けてるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:22 | URL | No.:1410307リーマンや中国とか最近は昔に比べ
暴落の間隔が短いから気を付けてね
ガチのマジで -
名前:774@本舗 #- | 2017/08/18(金) 17:25 | URL | No.:1410308自分、こういうの全くわからないから
ここのコメント読むだけで「ほぇ~・・・」ってなる。
お前ら、ホントにスゲェなw もし金があったら相談したいところだわw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:31 | URL | No.:1410310知識ない貧乏人同士が煽りあっててワロタwwザコは一生普通預金にしがみついて貧困生活してろやこっちくんな
-
名前:名無っさん #- | 2017/08/18(金) 17:31 | URL | No.:1410311リーマン前のリートが1の感じだった
こんな情報が出始めたら終了が近いんだろうな
バブルはじける直前ってホントに景気のいい数字が出まくるから素人が買ってプロが売り抜ける
GDP4%とか怖い怖い -
名前: #- | 2017/08/18(金) 17:32 | URL | No.:1410312リーマンショック発生日から、300万円ずつ3日連続で、損失になった。
その後も下落して、トータル2000万円はマイナスになった。
でも、その後は値下がりしたリート投資で、マイナスは全部解消し利益も出た。
この2、3年は、また下落して損失だしてる。
それでも、投資先は世界の不動産だから、10年も待てば、値下がりも止まり、値上がりもすると、信じてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:33 | URL | No.:1410313こういうスレは大抵最初は威勢よく吠えてた>>1が
スレの終わり頃にはしょんぼりして消えるのがお約束 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:43 | URL | No.:1410316全財産掛けるのは相当馬鹿だなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:51 | URL | No.:1410317投信は購入時に2~3%の購入手数料取られるから20万~30万ぶんは入ってるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 17:57 | URL | No.:1410318btcならここ半月で500とれたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:05 | URL | No.:1410319投資信託以外にも安定して利回りいいのあるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:06 | URL | No.:1410320+0.2%とかしょぼいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:07 | URL | No.:1410321おとなしく米ドル買っとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:09 | URL | No.:14103222万程度のはした金で喜んでんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:27 | URL | No.:1410323日経ヨコヨコから下抜けし始めた時に
なんというタイミング… -
名前:名無し #- | 2017/08/18(金) 18:39 | URL | No.:1410325ゼロになるとか言ってる奴は日経平均がゼロになるとでも思ってんのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:39 | URL | No.:1410326投資信託っていう選択肢を選んだこと自体は正しいんだけど、こいつ絶対ポートフォリオ組まずにやってるよな。アクティブとインデックスの違いとかもわからずにやってそうな気がする。
俺は1年前から500万円くらいから投資信託で積立て投資始めていま含み益20%くらいだよ。1年で120万くらいプラスになってるけど、本当に投資信託のことがわかってるやつなら、それでも利益確定なんてしない。
投資信託とETFで何十年もかけて積立てていくのが正しいやり方であって、2万円程度で喜んで売ったり買ったりしてるやつはアホ。
ブレグジットとトランプ相場でここ1年は上がり調子だけど、数年以内にまたマイナスになることは必ずあるから。プラスやマイナスの波がある中で、10年とか20年のスパンでみて、年平均が何%になるか(リスク率が維持できてるか)って見方をするのが正しいやり方だからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:41 | URL | No.:1410327イカにも使えない奴が思い付いたネタかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:44 | URL | No.:1410328養分乙としか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:51 | URL | No.:1410331俺はトランプ大統領の就任御祝儀以降、10%~12%で推移してんな。
それこそ北と戦争でもなければ当分このまま。
また民主党の頃みたいに下がってくんないかな。
あの頃は種銭がなかったから惜しかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:53 | URL | No.:1410332ワイ、企業年金の投資信託-3%、自己投資+45%含み益
銀行の投資信託マジ無能…
自己投資と言っても自社株が大半だから、会社の業績が傾くと一気に含み損w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:53 | URL | No.:1410333金は天下の回り物。
手放す勇気が日本を良くする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 18:54 | URL | No.:1410334決算で暴落したゲーセクとか低位株買い漁る方がいいんちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 19:06 | URL | No.:1410335これぐらいじゃ手数料 報酬 税でマイナスになるやろ
ばかじゃねwwwww -
名前: #- | 2017/08/18(金) 19:13 | URL | No.:14103363年前から始めてたらアベノミクスで倍になったかもしれんが
今から始めるのはちょっと怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 19:24 | URL | No.:1410337理論的に言えばお金の創造とインフラで長期的には上がるからな。増えているというよりお金の価値が実は落ちているからその分評価額は上がるって感覚だし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 19:36 | URL | No.:1410338リーマンの時に投信どれだけ値下がりしたか知らんのか(呆れ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 19:39 | URL | No.:1410339その2万からいくら手数料引かれるんですかねぇ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 19:40 | URL | No.:14103402/1000万で利確なんてしたら手数料で大損じゃん
投信なんてハイリスク・ローリターンの典型
投信会社は手数料で絶対損が出ない理想の商品
てか、一極集中とか投資の意味ないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 19:43 | URL | No.:1410341この子は分散投資で長期的な運用を学んだ方がいいかもね
-
名前:774@本舗 #- | 2017/08/18(金) 19:54 | URL | No.:1410342ビットコイン 良いぞ。 今、価値が上がりまくりだしな・・
中国サマサマだろ? (^○^) ウハウハだな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 19:55 | URL | No.:1410343手数料で全然プラスにならないよこんなんじゃ
余剰資金でやらないのも間抜けだし
プラスになるまで確定しなきゃいいじゃん
↑
100%大損こいてしぬド素人パターン
アホの極み -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 20:02 | URL | No.:1410344まあ投資をなめてるやつは遠からず後悔することになると思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 20:03 | URL | No.:14103451000万運用して+2万じゃ手数料もかせげて無いんじゃ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 20:11 | URL | No.:1410347ごちそーさん
こういう人間の金が俺のもとに来てくれるんだから感謝せんとな -
名前: #- | 2017/08/18(金) 20:25 | URL | No.:14103481000万で一日2万もでるわけなくね
年利よくて3%とかだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 20:26 | URL | No.:1410349ふぁああw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 20:42 | URL | No.:1410350投信ゆうても、いろいろありますよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 20:55 | URL | No.:1410353投資信託で利確って…
まあETFのことだろうけど
ETFでスキャなんて間抜けなことはせず長期保有しときなさい
ちなみに日本の指標よりアメリカの指標にしておいた方がいいよ -
名前:名無し++ #- | 2017/08/18(金) 20:58 | URL | No.:1410354予備知識もなしにマザーズ株とか弄るのに比べたら
素寒貧になるまでの時間は長いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 21:10 | URL | No.:1410355個別株で運良くたまたま数十回連続利確中だけど、
今週からなんかこう相場が変に不気味なんだよね。
損切り最後にしたのいつだっけ?そろそろやり方思い出さないとやい日ぉあhkjbkjghkfjdhglkcgj -
名前:名無し #- | 2017/08/18(金) 21:14 | URL | No.:1410356最初は甘い汁を吸わせておいて頃合いを見計らって
特権階級が没収する腐ったシステムだとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 21:16 | URL | No.:1410360投資信託の意味わかってないスレ主は。
利益が出てもらえる金じゃなくて、利益出てなくても出ていても定期的に金がもらえる。 利益出てない場合は元金割れさせてるから、利益確定してるって勘違いさせてる。 年寄りがこの手でだまされる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 21:25 | URL | No.:1410363投資信託が1日あたりの利益とか出るわけねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 21:29 | URL | No.:14103651000万がどれくらいの価値かも分かってなさそう
小学生が「ひゃくまんえ~ん」とか言ってるのと同じレベル -
名前: #- | 2017/08/18(金) 21:35 | URL | No.:1410366多少の下げは、政府が全力で買い支えるだろうが、
リーマンショック級のきたら多分耐えられないと思われる。
愚者は経験にしか学べないらしい。落ちる時は落ちる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 21:38 | URL | No.:1410367>>1は、金額を見るとNISAはやってなさそうだな。まぁ、他にも購入手数料や信託報酬もあるから大変だ。私を含めて、初心者が投資信託を始める場合は、いろいろ勉強する事があるのでNISAで勉強しよう。
-
名前:名無し++ #- | 2017/08/18(金) 22:04 | URL | No.:1410386難しいな
でも普通に働いてるだけだと年金崩壊して貯金もろくに利子つかないからちょっとは考えないといかんよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 22:33 | URL | No.:1410395
一方、お前ら頭の弱い無知で馬鹿なキモオタは
投資の知識なんて皆無の四季報すら読めないゴミであったw
コメ欄で根暗にグチグチ言うだけってほんま惨めやなお前らw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 22:37 | URL | No.:1410399インデックス投信を買え
普通に営業される分には絶対にお勧めされないがなあいつらマジでゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 22:50 | URL | No.:1410404投資信託自体はいいけどリスク分散はしとけ
-
名前:名無し #- | 2017/08/18(金) 23:00 | URL | No.:1410407投資で資産増やしたいとは良く考えるが、やはり知識と経験に乏しいので、結局普通預金の預けたままだな。金も大してないからあまり変わらんし。
まぁ投資だろうがなんだろうが、自分自身に金を稼ぐ力がなきゃただのギャンブルだよ。
逆に投資でなくとも稼ぐ力があれば資産は増やせる。安定的に大金を稼ぐ能力があるのは世の中ごく一部だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 23:07 | URL | No.:1410412尚、株知識ゼロではじめたオカン、
謎の基準で選んだ数銘柄(あんまりにもな銘柄は却下したけど)で、元手100万で3年で+20万儲けた模様 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/18(金) 23:14 | URL | No.:1410414投資信託は先物株ではない。利回りが決まっていて
いわば貯金と同じ。証券会社がやっていてその資金は会社が運用。一般の契約者は決まった利息をもらう。多く株が上がっても決まった利息。会社が損しても決まった利息。
投資信託ってそう云うもの。大きく設けないが損はない。
大和証券のように倒産しなければ損はない。解約すれば
元本と利息をもらえるが手数料を払う。長期。なら儲かるが
短期だと減ることも -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 23:39 | URL | No.:1410419116はバカなの。
他人のふんどしで相撲を取る投資信託など絶対ダメ。
彼らは損失が出ても責任をとらず手数料だけしっかりとっていく。損失が出たらプロとして申し訳ありません手数料はいりませんくらい言え。
株は自己責任で個人でやれば損してもあきらめがつく。配当も優待もあるし。 -
名前:あ #- | 2017/08/18(金) 23:50 | URL | No.:1410422投信って確定拠出年金みたいに何年も寝かせるものじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/18(金) 23:51 | URL | No.:1410423全財産ぶちこむなら投信だろうが株だろうが
ほとんどギャンブルみたいなもん。
たまたまあたって良かったね、みたいな感じよ。
もっとも投資信託はファンドマネージャーに
手数料持っていかれるし、正直やりたくないね。
自分の大事な金は自己責任で運用したいわ。
117の言う通り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 00:25 | URL | No.:1410430投信やるならETFのほうがいいんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 00:49 | URL | No.:1410435投信をギャンブルとか言ってるのは草
もうちょっと商品見て来ような
利率もだけど信託報酬も込みで検討するのが普通
どうしてもなら元本保証型もあるけどそれでも報酬引いても定期預金するよりはいいからな -
名前:名無しさん #- | 2017/08/19(土) 00:58 | URL | No.:1410437母ちゃんが退職金使い残して先だったんだけど、その母ちゃんの遺産の大半をある有価証券投資に賭けたんだ。銘柄は山一證券の転換社債。ところがその山一證券が倒産した。下手すると俺の資金は紙くずになる。っと思って居たら倒産から間も無く投資した金額よりも多い、「満額」で償還されて振り込まれて来た。これは「百円のモノを70円で買って予定の年月経過したら約束通り百円返済」と言うモノ。つまり俺は償還日よりも一年以上も前に、その百円の額面通り償還されたと言う事。で戻って来たのが一千万円だった。今でも何故そうなったか不思議。
-
名前:名無し #- | 2017/08/19(土) 01:09 | URL | No.:1410442ネット民ですら、この金融リテラシーの低さ
本当に日本はヤバイね 投資信託をあたかも、ギャンブルのように言ってたり暴落したら紙切れになるとか、
確かに日本の金融商品にぼったくり商品が多いことは事実だけど、ちゃんと勉強すれば良い物もたくさんある。それが理解出来ない人は間違いなく、一生金持ちにはなれないね。
俺が出来るアドバイスは とにかく手数料の低い物を買うこと、すなわちインデックス投資。そして長期投資を基本とすること、投資先はアメリカを主軸を置くこと、分散の聞いた物を選ぶこと、あとは時間の分散と言う概念を知ること。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 02:00 | URL | No.:1410454株はやり方次第でギャンブルにも資産形成にもなる。
一発勝負でぶっこみゃギャンブルだし
時間をかけて動向見ながらやりゃ資産形成になる。
投資信託も同じこと。
このスレはスタートが全財産とあるから
ギャンブルって発言が多いんだろうよ。
そこを無視してギャンブルって言葉に
過剰に反応するのはちょっとおかしいんじゃないのかね。 -
名前:名無し #- | 2017/08/19(土) 03:58 | URL | No.:1410467確かにそうだね。スレ主みたいな売買の仕方は
論外だし全財産投資信託にするのはどうかと思う。
俺が思ったのはレスを見てると、金融商品の情報が
入ってきやすいネット民ですら、
本当に株式投資のことや、投資信託とかの
金融商品の仕組みををよく知らない人がたくさんいるのが少し悲しいなぁと思ってね。
俺は16から株式投資を始めて今19だけど
現実でも株式投資について親や友人に話すとほとんどの人がやっぱりギャンブルだって言う反応が多いから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 05:28 | URL | No.:1410476うーん、リーマンショックでもほとんどの投資信託は
プラス成績だったけどなぁ。
インデックス型だったら大損だったのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 06:48 | URL | No.:1410490仮想通貨がすごいねw
bitcoin分裂後高騰した、今買うと利益確定下げに巻き込まれそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 07:03 | URL | No.:1410493箪笥の肥やしにするよりかはよっぽどいいんじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 07:53 | URL | No.:1410499アクティブとパッシブも区別せず、マスコミや雑誌の断片的情報で語ってる奴の多いことw よくマスゴミってバカにできるわw
あと、機関投資家だって投信って買うからね。投信でなくファンドって言い方だけど。投信は決して素人向けの詐欺商品ではない。
投資=ギャンブルって言ってる奴は、自分がインフレリスクを負っているって事は理解した方がいいよ。実際どうなるかは、未来にならないと分からないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 08:25 | URL | No.:1410508知識ゼロで株を始めて、めんどくさいから勉強してないけど、取り敢えずプラスだからOK。
いい銘柄持ってるし、たぶん大丈夫でしょ。
朝の気配を見て、買うか売るか決めて、出勤。 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/08/19(土) 08:47 | URL | No.:1410512中韓が金を買い占めたり、金を泥棒しはじめたら自分も金を購入するべき
戦争やら世界情勢悪くなると高騰するのを読むんだ
実際、今北朝鮮関係で金が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 10:04 | URL | No.:1410525みんな投資信託だよなー
本10冊程度読めば個別株で利益出せるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 14:37 | URL | No.:1410573全財産は怖いな……余剰資産でやるもんじゃないんけ?
FXとか聞くたび思うけど、損害のカウンターパンチ付きのものに手なんか出せないわ -
名前:名無しさん #- | 2017/08/19(土) 15:41 | URL | No.:1410580それ、はじめだけ利益出して
出資させるやつやろ。
詐欺グループ同じ手法。 -
名前:あ #- | 2017/08/19(土) 15:45 | URL | No.:1410584そろそろ相場も天井か
最近投資のスレ多いね
暴落前にゴミを買ってもらうあいているからねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 17:06 | URL | No.:1410605この謎に高い日経のときに買うなんて・・・
早くやめた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 17:11 | URL | No.:14106071000x0.002=2 0.2%でええんかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 17:24 | URL | No.:1410610民主党政権になる前にバランス投信に500万預けた
その後民主政権(滅茶苦茶な円高)→リーマンで下がりに下がったけど、カネを使うあても無いので放っておいた
自民政権になりリーマンも落ち着いて、段々上がって来て最終的に+200万で利益確定したわ
その後も上がったみたいだけど、まあいいや
墓を建てようと思っているので必要経費に回せるから
良かったと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 17:26 | URL | No.:1410611バカのお手本
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 17:49 | URL | No.:1410616投資信託で稼いでるのは、バカ高い手数料を持ってく証券会社。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/19(土) 19:49 | URL | No.:1410638投資は一回やった方がいい。
損失を経験すれば、嫌でも興味を持たざるを得なくなる。
株は特に生きる上において有益な情報が身につくと思うよ。
それは、自分が普段意識してないけど、実はそのシステムに組み込まれてる、この世界の仕組みについて考えることだからね。
人生の設計に大いに貢献してくれるであろう、その考え方を知ることができるはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 00:18 | URL | No.:1410686その1000万をFXにぶちこめば、きっと10万にできたはずなのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 00:34 | URL | No.:1410690相場が天井になると投資信託のステマふえるよね。
投資信託は上がり切った株のごみ箱だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 01:47 | URL | No.:1410697リーマンは購入手数料無料で信託報酬の低いインデックス投信を十分に分散させて積み立てていくのが無難だと思ってる。
来年からはじまる予定の積み立てNISAとの相性もいい。
銀行のオススメにのっかると大抵手数料の高い投信を買わされるから確かにダメだけど、投資信託全てが悪いとは思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 02:01 | URL | No.:1410704投資信託が貯金の様に利子つくと思ってたら大間違い
莫大な損失も出る -
名前:名無し #Mj3jjnn2 | 2017/08/20(日) 02:06 | URL | No.:1410706こ、こ、国債買っとけって(笑)
日本国債なんか買うくらいなら銀行預金でいいよね?(笑)ブラジル国債とか買うくらいなら他の金融商品でもいいだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 09:37 | URL | No.:1410752投資の世界で食い物にされるのは常に個人投資家
確実に儲かる儲け話の宣伝するなら自分でやるだろ
信託なんていってるけど食い物にされるだけさ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 13:59 | URL | No.:1410782本当に美味しい話は人にはしない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 14:59 | URL | No.:1410791ここのコメント見てると「わかってる奴」と「わかってない奴」が二極化してるよな。で、「わかってない奴」の割合が多い。
「本当に儲かる話なら他人にしない」とか言ってる奴は「わかってない奴」。
投資のことがわかってる奴は自慢したがりな奴が多くて、けっこうネットで他人に話をしているけど、「わかってない奴」はその話に聞く耳をもたないんだよ。
で、いくら説明してやっても信じないからバカバカしくなって、コメントするのをやめるようになる。
話をしてやらなければ気づかないが、話をしてやっても信じない。だから「わかってない奴」はいつまでたっても無知なまま。
無知な奴はなぜか自信満々で「うまい話があるわけない」と信じ込んでる。投資に対する固定観念に縛られていることに気づかない。
「わかってる奴」は別に「うまい話」をしてるわけじゃないし、誘惑してるわけでもないのにな。
投資したって投資金のすべてが消えてなくなるわけじゃないし、まともな投資方法なら数十年っていう時間をかけるからこそリスクを減らすことができてるんだ。「相場の上がり下がりなんか分かるわけがない」ってことを前提にして、投資で(時間をかけて)儲かることができるってことも「わかってない奴」はわかってない。
まあ、これ以上言っても「わかってない奴」には馬の耳に念仏なんだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 16:30 | URL | No.:1410819うまい話なんてねぇよ
相場で勝てるのは地道な作業をこつこつ繰り返したやつだけ
それ以外の奴はだたのカモだ
証券会社もババを引かせる奴がいるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/20(日) 19:51 | URL | No.:1410854本当に儲かる話は家族にも言わない
これ、鉄則だな
特に相場の世界はな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 02:17 | URL | No.:1410979銀行や信託会社の筋肉脳に勧められて買った投信なんて投信とは呼べないのよ。
投信は自分で調べて買う物。本屋かアマゾンで投信の本1冊でもいいから買って読む事。それすら出来ないならホントのアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 07:13 | URL | No.:1411039※149
投資する様な金ないからなあ。例え金あってもそういうセンスありゃ良いが。儲かりますよ~な甘言に騙され、テレビで声変えて出演て未来が見える(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 12:56 | URL | No.:1411115※149
それ「わかってない奴」ではなくて「現状別に不自由してない奴」なのでは?
投資なんてどうしたってリスクがあるのは共通認識だからな
そこ踏み越えてまで金が必要なやつじゃなきゃまず興味持たねぇだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 15:41 | URL | No.:1411171昔、証券会社に勤めてたがこの投資信託のノルマが辛かったな
新規に金なんかそうそう引っ張ってこれないから、結局下がった投信を売って、別の投信を買う事を勧める事になる
投信なんて相当数が普通に下がるもんだよ。今が調子いいからたまたま上がってるだけでな
投資を否定する気はないが、海外のファンドとかと比べ、日本の投資信託は正直お勧め出来ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 15:42 | URL | No.:1411172マイナスの時に売らなきゃいいだけ、なんてスレ主は言ってる訳だが、実際には下がると「その内上がるだろ」と思ってたら、また下がって、結局売るに売れなくなるのが投資信託の定番なんだよ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/21(月) 21:04 | URL | No.:1411278証券会社そのものが相場で負けてるのに、投資信託が儲かることなんてあり得ないな
なんでこんなことも分からんのだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/22(火) 04:39 | URL | No.:1411457投資信託は信託報酬と証券会社の売買手数料が馬鹿にならんから少額の売買益狙いの商品ではないだろう。
ETFならネット証券の売買手数料も安いので頻繁に売買しても問題ないだろうし、またヤバイときは即座に成行きでも売れるけど。
投信も右肩上がりのチャートのものを選んで1割とか2割上がってから売却すればいいのに。
100万か200万プラスになってから売却すればよいのにたかが2万ポッチでドヤとか言ってるからバカにされるだよ。
>122
山一證券の転換社債の件は山一が倒産ではなくて自主廃業で清算できたからで確か従業員に退職金も出たはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/26(土) 22:27 | URL | No.:1413281まぁ失敗するー大損するーとか言ってるヤツも
コイツが何買ってるかわからんから
何ともいえないハズだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/13(水) 17:13 | URL | No.:1420804普通にインデックスファンド勝っとけばええやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/03(火) 22:00 | URL | No.:1429561『ウン国債』買っとけ?(笑笑笑)
MHせんせー論や、隣に在るデあろうMUFGサンを
踏まえた上デ、欲ッ!考えマSHOWっ!
国の人の責と書いテ、国債
『臭ワ無イ』なら、鼻詰まってるナニヨリの証(笑) -
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/10/06(金) 10:01 | URL | No.:1430595そんなに儲かるなら 社員居なくなるだろ普通わよ 毎度のインチキ臭い話とか呆れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:07 | URL | No.:1445749つるのはカリ首
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 09:00 | URL | No.:1450253せっせと働いて得た大事なお金の操縦を他人に任せるのはどうも気に食わないな。
勝っても負けても手数料を取られるし。
普通に有名どころの株を銘柄的時間的分散投資すれば
張り付いてなくてもそれなりにプラスになると思うけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/09(土) 20:53 | URL | No.:1454453投信てのは積立が基本やぞ。
1000万円貯める前に始めるもんや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/10(水) 22:11 | URL | No.:1465355今だから言えるけど、この時にビットコインガチホしてたら、すごい事になってたのにね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10762-2a093d5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック