元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1503293599/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:43:43.80 ID:dOVab8M90.net
- 有能過ぎる
1時間は燃えるから十分- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:44:22.24 ID:vRluWQqha.net
- コンロ?
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:44:28.92 .net
- なにを燃やすんですかね
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:45:18.92 ID:dOVab8M90.net
- >>4
肉とか野菜やろ
網付いてるコンロやぞ - 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:46:30.60 ID:ccVqd9f/0.net
- >>7
家は? - 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:47:08.63 ID:dOVab8M90.net
- >>11
BBQ用な
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:43:57.31 ID:mJuK1un0p.net
- 売ってない定期
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:45:45.27 ID:Apswku51M.net
- >>2
売ってるぞ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:46:39.73 ID:qt3U0hQ70.net
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:47:39.98 ID:ccVqd9f/0.net
- >>12
あぁ、旅館とかで出るやつか
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:48:25.04 ID:5y5P1jWs0.net
- >>12
思ってたんとちがう -
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:48:46.11 ID:xIJ/+mMu0.net
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:48:46.11 ID:xIJ/+mMu0.net
- >>12
これコンロか?
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:48:50.77 ID:dOVab8M90.net
- >>15
コンロやぞ - 28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:49:41.65 ID:xIJ/+mMu0.net
- >>24
最初から貼っとけや - 64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:55:06.31 ID:0pqqq1Wip.net
- >>24
- ええやん
ベランダBBQとかすんごい便利そう - ええやん
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:49:45.17 ID:dOVab8M90.net
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:49:45.17 ID:dOVab8M90.net
- マジでこのコンロ有能やで
- 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:50:18.93 ID:xZYCARCq0.net
- 火力よわ草
- 40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:51:21.22 ID:dOVab8M90.net
- >>33
せやろか
厚い肉焼いたけど普通に焼けたで
- 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:52:22.17 ID:dOVab8M90.net
- まあそりゃ大量の炭の上で焼くBBQこのに比べりゃ弱いけど十分やったわ
- 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:50:48.71 ID:vRluWQqha.net
- はぇ~炭もつくんか
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:51:36.68 ID:6dztM9B90.net
- 燻製作る時に使ってるけどええで
- 47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:52:37.48 ID:o+IZLTOE0.net
- >>42
燻製いけるんか
- 52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:53:20.93 ID:DbycFohD0.net
- ダイソー店員ワイ、初めて知った
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:54:04.68 ID:mc+LGyUA0.net
- カセットコンロでええやんと思ったけど
嵩張るからこれもありやな - 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:55:36.49 ID:cFEpkjqc0.net
- 300円は高いやろどう考えても
10回使ったら3000円超えるやん
その金で焼肉食べ放題いくわ
- 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:58:24.49 ID:KfGZkgYjd.net
- >>68
毎食使うんか?
- 76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:56:49.11 ID:/pOZjfRW0.net
- >>68
いや日常で使う商品じゃないから… - 78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:56:57.00 ID:xIJ/+mMu0.net
- >>68
バーベキューセット用意すること考えたら安上がりちゃうか? - 75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:56:35.71 ID:KfGZkgYjd.net
- >>68
10時間も何燃やすの
- 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:58:28.59 ID:cFEpkjqc0.net
- >>75
いやなんで10時間も使うねん
こういうのは最初と終わりの10分間はカスみたいな熱やから実質40分ぐらいしか使えん
ちゃんと楽しもうおもたら2時間は使いたいからそれだけで900円や
アホくさ
- 103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/24(木) 00:00:29.94 ID:lCzeRQjud.net
- >>90
ちゃんと楽しむってなんや
炭かえや - 79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:56:57.93 ID:cHq1mb/Fa.net
- ひきこもりやが部屋でBBQしとうなったわ
- 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:57:57.05 ID:mVYtmuvbr.net
- 一人で晩酌で使うとしたら2つくらい買って600円か
いちいち炭起こして片す手間考えたらええな - 92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:58:42.74 ID:zfE8eJmga.net
- ワイの部屋電熱コンロしかないから魚焼けないねんけど、ええこと聞いたわ!
- 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:59:12.05 ID:N/Qm7Ce+0.net
- >>92
もれなく火災報知器作動するぞ- 【300円の神グリル】
- https://youtu.be/MJXmt_HgcP0
BBQコンロ 32cm×25cm
インスタントバーベキューコンロ - 【300円の神グリル】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 01:51 | URL | No.:1412505災害の時に役に立ちそうだなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 03:17 | URL | No.:1412508初日の出見に行くときとか、払暁前の暖を取るのに便利だぜ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 03:39 | URL | No.:1412509旅館で一人分のすき焼きが出るときのやつやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 04:00 | URL | No.:1412510ツーリングにいいじゃん
-
名前: #- | 2017/08/25(金) 04:08 | URL | No.:1412511DQNがBBQしてたけど、炭じゃなく新聞紙とか燃やしてその上で肉とか焼いてたけど肉臭くならんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 05:26 | URL | No.:1412518>旅館で一人分のすき焼きが出るときのやつやん
もう一回最初から最後までよく読んでみろ。1人分のすき焼きがBBQ用の簡易コンロで出てくる旅館なんてあるわけないやろ -
名前:名無しビジネス #hkrONph. | 2017/08/25(金) 05:27 | URL | No.:1412519>旅館で一人分のすき焼きが出るときのやつやん
もう一回最初から最後までよく読んでみろ。1人分のすき焼きがBBQ用の簡易コンロで出てくる旅館なんてあるわけないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 05:44 | URL | No.:1412520火力調整できないのが不便そうだが面白い商品だね
-
名前: #- | 2017/08/25(金) 06:04 | URL | No.:1412521こういうのはちゃんとしたの使わないと熱で有毒物質が出てくるような粗悪品に当たるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 06:41 | URL | No.:1412525安かろう悪かろうを地で行ってもなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 06:41 | URL | No.:1412526※3
話の流れについて行けない人ってやっぱ居るんだ
※9
アルミ容器に既存のやっすい燃料使っただけの代物やろ
バラでホームセンターで売ってるであろう程度の物を
一纏めにして使い切りにした製品やで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 06:48 | URL | No.:1412527何が何でもケチ付けたいやつばかりwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 07:00 | URL | No.:1412528マジレス多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 07:13 | URL | No.:1412530途中の写真より
最後に貼ってある動画見るのが分かりやすい
火の安定まで結構時間かかるのと
地面からの距離が近すぎるのが欠点かもね
まぁ、300円なら良い商品だと思うよ -
名前: #- | 2017/08/25(金) 07:29 | URL | No.:1412532※13
某新興宗教団体系企業一覧を調べてみたらいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 07:42 | URL | No.:1412534気合いれてアレコレ準備するBBQと比べるのがまず間違ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 07:59 | URL | No.:1412536これで本格的なバーベキューの炭に火をつけるんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 08:09 | URL | No.:1412537コスパいいし
いろんな使い方出来そう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 08:16 | URL | No.:1412538マンションや高級アパート
ベランダでBBQ 不動産屋に知らされたらブラックリスト入り -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 08:43 | URL | No.:1412539ID::xIJ/+mMu0.net
こういう奴本当嫌い -
名前: #- | 2017/08/25(金) 09:17 | URL | No.:1412542ちょっと臭いんだこれ。
なんでなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 09:25 | URL | No.:1412544本スレ
>ひきこもりやが部屋でBBQしとうなったわ
部屋から煙りが漏れないように隙間に目張りして炭を使ったら家族も幸せになるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 09:48 | URL | No.:1412545部屋で煙起こして煙害出るくらいなら外食やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 09:53 | URL | No.:1412547ポイ捨て激増
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 10:02 | URL | No.:1412549これやりたいけどぼっちBBQこわい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 10:16 | URL | No.:1412551*21
着火剤の臭いでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 10:24 | URL | No.:1412552安いものの原料って何を使ってるか分からない怖さ
口にする者は極力ダイソーでは買わないこと
俺は食器類も絶対に買わないね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 10:49 | URL | No.:1412553※27
値段に関わらず自分の目に入らない所で他人の手が入ってる時点で本当は何を使ってるか分からないんやで(ニッコリ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 11:08 | URL | No.:1412556高めの値段をつけると買う方が勝手に「金かかってるなら安心だろう」と勘違いして買ってくれるから
原価安くてもそれなりの値段をつければ飛ぶように売れるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 11:19 | URL | No.:1412559>>10絶対にこういうひねくれ逆張り馬鹿って湧いてくるよな 使ったことも無いくせに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 11:52 | URL | No.:1412561ソロツーリングでキャンプ行くのにコレ持って行ってるわ
そこまでしょっちゅう行かないから、シングルバーナー一式買うより安いし、荷物も多少減らせるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 11:57 | URL | No.:1412563※21
お前が臭うんだよハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 11:59 | URL | No.:14125641時間とか、結構燃えるんだな。いろいろ揃えたり、掃除とか考えると、これはお手軽かもしれん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 12:40 | URL | No.:1412567値段が単に高ければ何使ってるかわかるのか!?
スーパーやコンビニ等で食品買ってるまたは外食してる時点で不透明な事をある程度は許容してるんだよね。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/08/25(金) 12:56 | URL | No.:141256810年前くらいにホムセンで千円くらいで売っていて、5年くらい前に600円になっていたっけ
最近はダイソーですか
ホムセンのはなんだかんだで2時間くらいは使えていた
ただ炭なんてタダみたいなものだから、単純に大量生産で安くしたところだろうな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/25(金) 13:04 | URL | No.:1412569ワイの車暖房の効きが悪いんやけど、ええこときいたわ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 13:08 | URL | No.:1412570※35
そうそう、ホムセンのはワンコインくらいでちょっといいイメージ
だけど片づけも楽だし、便利だと思うわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/25(金) 13:43 | URL | No.:1412573100均で、売ってるものは大体どこで買っても似たような値段だよ
なんかやすい気がして買っちゃうけどさ
アルミのコンロも、一枚換算すると20円くらい
ばら売りしてないから、100枚とかで1800円とかになるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 13:47 | URL | No.:1412574ディスカウントストアでもっと安く買える気がするが
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/08/25(金) 13:53 | URL | No.:1412575炭使うならいいけど固形燃料で肉焼くんなら
普通にフライパンで焼くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 14:17 | URL | No.:1412577年に1回アウトドアするかしないかくらいならこれで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 14:37 | URL | No.:1412589ケチつけられてムキになってるやつってなんなん?
この商品が気に食わないやつがいると死ぬ病気かなんかか?
それとも… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 14:49 | URL | No.:1412592キャンプツーリングには重宝しそう
俺はキャンプしないけど -
名前:名無しさん #- | 2017/08/25(金) 15:21 | URL | No.:1412607※42
反論を許さないとムキになってるのも同じ定期 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 15:41 | URL | No.:1412617※44
業務ご苦労さん定期
黙ってスルーしてたらいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 16:49 | URL | No.:1412642風除け立てれば釜飯1合ぐらい楽勝で炊けるんだよね
釜飯用の土釜も意外と便利だからおすすめ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 17:13 | URL | No.:1412650ダイソーみたいな反日売国企業を利用しとるやつは同罪やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 19:14 | URL | No.:1412679これ片付けいらずで便利だけど最初だけやたら火力強くてみるみるうちに火力落ちてくるから急いで焼いて食わないといけない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 19:14 | URL | No.:1412680
俺は中国製の食器は絶対に買わない。
なぜなら、中国の汚れた土と水で作られた食器など、口にするのもおぞましいからだ。
このコンロも、燃料は中国製なのだろう?
何が入っているかわかったものではない。
健康を考えるなら、食器や調理器具に中国製など使うべきではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 19:51 | URL | No.:1412690ほならね、そんなに炭火焼きが好きなら小型コンロと炭を帰って話でしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 19:55 | URL | No.:1412692着火剤まみれの肉って?
有毒じゃないの?
それに中国製の炭も放射能とか、重金属とか多いし使わない方がいいってネットに書いてあるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 20:35 | URL | No.:1412707ヤカン一杯の水を沸騰させる事ができる、炭火使い捨てコンロを、百円で販売して欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 22:44 | URL | No.:1412763防災グッズにええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/25(金) 22:51 | URL | No.:1412766見るとパッケージに炭と書いてあるな
一時間も持つ炭となると、そこそこ良い炭を使ってるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/26(土) 18:20 | URL | No.:1413185>>54
すかすかなオガ炭かマングローブ炭だろう
炎上がってる時点で使い物にならんと思うが
その辺の角材燃やしてるのとそう変わりがない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/26(土) 22:08 | URL | No.:1413265反日だの中国産だの安いものは何使ってるかわからないだのネットは統失みたいな気持ち悪いやつばっかりだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/26(土) 23:13 | URL | No.:1413301※53
なんかいい事聞いた気がする
安いし実用に耐えるかどうか試してみるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/08/27(日) 08:06 | URL | No.:1413413>>57
火事になるからやめとけ
着火剤は揮発するし炭はしけるから保管に向かない
1000円くらいのウッドストーブのほうがまだ使いやすい -
名前:もちゃ #szTeXD76 | 2017/09/02(土) 14:45 | URL | No.:1415475サンマ焼けるかな?お刺身にもできるよ!って漁師からもらったんだけど焼きたい気分(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 10:39 | URL | No.:1417477一人焼き肉できる?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10782-9b191468
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック