元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504423027/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:17:07.55 ID:omfnLwNPM.net
- 白 い ブ ラ ッ ク サ ン ダ ー
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:19:29.24 ID:ISZ0vjLT0.net
- 白いブラックサンダーは無能
メロンブラックサンダーが正義
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:20:31.86 ID:UnYXmO7J0.net
- じゃがポックル美味いから定番でも一番うれしい
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:19:59.11 ID:GaMBYOtf0.net
- マルセイバターサンドだったら大物だな
- 190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:50:25.91 ID:VPUByQTt0.net
- じゃがポックルは有能なんだよなぁ
じゃがび―とは物が違う - 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:20:05.44 ID:HAAQ9a7d0.net
- うちの職場は札幌農学校クッキーが多い
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:23:47.91 ID:540MBkli0.net
- 雪をペットボトルに詰めてお土産言われたわ
もう水だったけど
- 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:23:57.36 ID:lMeT8CfX0.net
- 木彫りの熊じゃねえのかよ
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:21:51.27 ID:dKd/uePk0.net
- バターサンドとストロベリーチョコ買ってくわ
年配にはわかさいもと五勝手屋 - 198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:51:37.87 ID:B63NRfora.net
- 北海道最強はごかって羊羮やな
初めて貰った時びびったわ
とらやより旨い
- 212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:53:59.12 ID:OTD4njGy0.net
- 大福や羊羹が美味いのはさすが北海道を感じる
- 21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:22:23.68 ID:PyqnQ4Ap0.net
- 柳月のバウムクーヘンすこ
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:24:00.06 ID:Yfzb0mPn0.net
- 無名の牧場のめっちゃ美味しいチーズとか欲しいンゴねえ
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:27:02.17 ID:wePS3UWl0.net
- 北菓楼のおかきやろ
- 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:27:34.47 ID:cVfHUDz30.net
- >>42
ほんこれ甘いもんとか要らんのじゃ - 63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:30:10.83 ID:LHdboc0k0.net
- ワイ有能
柳月の百代餅 柚子あんを購入
- 68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:31:34.22 ID:D6bR0HAl0.net
- じゃがポックル
メロンのブラックサンダー
とうきびコーン
この三強やな
- 77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:32:58.23 ID:RKQnyKVj0.net
- 「北海道に出張してきました」 ←白い恋人
「北海道の実家に帰省してきました」 ←白い恋人
「北海道の事業所から出向してきました」 ←白い恋人
このバカども - 84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:33:41.73 ID:8A26RNQfM.net
- わかさいもを買わない奴は無能な
二度と北海道から出て行け - 90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:34:43.44 ID:icYFbFFV0.net
- 北見のほっちゃれもええぞ
- 96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:35:45.87 ID:OJFNp7tId.net
- 有能ワイ「トキシラズを送っておきました」
- 104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:36:50.45 ID:kCJgAE/f0.net
- >>96
申し訳ないが一匹まるごとはNG - 106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:37:14.31 ID:OTD4njGy0.net
- 土産でドゥーブルフロマージュ買うような奴がいたらありがたすぎる
- 116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:39:04.95 ID:oMZFTMmO0.net
- 北菓楼のイタリアンシュー好きなんだよな
- 117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:39:07.26 ID:t5bbnMgK0.net
- 他の地方だと結構ハズレが多いけどその点
- 北海道はハズレがないからありがたい
- 北海道はハズレがないからありがたい
- 132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:41:18.20 ID:PT2S2WG8d.net
- わいの友達はジンギスカンキャラメル買ってきたわ…
- 184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:49:27.21 ID:ORSwpluc0.net
- ジンギスカンキャラメル買ってきた奴がいたけど
頭の中を割って中を見てみたいと思った
- 125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:40:40.64 ID:kMUzfFpoM.net
- ワオ北海道民
雪花青(せっかせい)に太鼓判
これに勝る北海道菓子無いぞ
騙されたと思って買え - 127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:40:52.56 ID:Zz9ItfNk0.net
- 五島軒のアップルパイはもう30年位前から有名なんだが道外では知られてない
- 144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:43:57.46 ID:GaMBYOtf0.net
- き花があがってなくて驚く
- 146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:44:18.02 ID:EUTYRhgK0.net
- 北海道土産で
実は1番美味しいのが「き花」だというのは
あまり知られていない
- 150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:44:36.61 ID:+IFbR5v20.net
- なんだかんだで白い恋人は美味いよね
あと昔チョココーティングされたポテチみたいなの貰ったけどあれ美味かった - 160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:46:10.41 ID:Tna9IiwD0.net
- 石屋製菓なら白い恋人より美冬とか白いロールケーキの方がすき
- 166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:46:41.14 ID:fcCiRO7H0.net
- 大平原は人を選ばんし美味いけどお土産感ないからなあ
- 189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:50:08.22 ID:tiu6YglCd.net
- 六花亭の六花のつゆという隠れた名作
酒がいける人ならどうぞ
- 194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:51:20.50 ID:LgXiTBF/0.net
- 三方六だと嬉しいわ
- 211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/03(日) 16:53:58.31 ID:+N0gnt9a0.net
- バター飴今はこんなに知名度ないんか
名前すら出なくてびっくりやわ- 【札幌・小樽 北海道土産特集編】
- https://youtu.be/1Xssq1cYoh8
六花亭 マルセイ
バターサンド 10個 - 【札幌・小樽 北海道土産特集編】
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2017/09/05(火) 01:17 | URL | No.:1416898デブ率高そうなスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:21 | URL | No.:1416901さいころキャラメルとやきそば弁当なんてどうだ。
とうきびコーンは、高いし期限が短いのが不満。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:27 | URL | No.:1416905白い恋人うめえじゃん。文句あるなら俺にくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:32 | URL | No.:1416908マルセイバターサンドのレーズンがラズベリーになったような奴がうまかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:33 | URL | No.:1416909北海道住みだけど、正直何買えば喜ばれるかピンと来ないから
定番買ってごまかしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:45 | URL | No.:1416916帯広のクランベリー東一条店のスイートポテトだな。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/05(火) 01:45 | URL | No.:1416917ジーサンに一番喜ばれたのは永谷園の毛ガニとウニの茶漬け
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:46 | URL | No.:1416918奇を衒われるよりいいんだが
福岡にお越しの際は「赤い恋人」もひとつ -
名前:名無しビジネス #JbI3yzaI | 2017/09/05(火) 01:47 | URL | No.:1416919ぽてこたん
美味いのに。
内容量が少ないのが難点
物産展でもやって来ないから、超割高の通販か現地購入しか手がないんだよなー -
名前:名無しビジネス #JbI3yzaI | 2017/09/05(火) 01:47 | URL | No.:1416920ぽてこたん
美味いのに。
内容量が少ないのが難点
物産展でもやって来ないから、超割高の通販か現地購入しか手がないんだよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:47 | URL | No.:1416921デブが貰いながら痕でネットで必死に書き込んでる姿が見える見える
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:47 | URL | No.:1416922住んでるけど白い恋人が一番癖が無くて安くてお勧めだぞ
何より普通に旨い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:48 | URL | No.:1416923正直お土産にいちゃもんつけるやつって人間性問われそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 01:50 | URL | No.:1416924いも子とこぶ太郎
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:05 | URL | No.:1416925袋に「ほ」って書いてあるせんべい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:18 | URL | No.:1416928困ったらとりあえず六花亭か柳月行って適当なの買えばおk
ボンヌおすすめやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:18 | URL | No.:1416929北海道旅行は10回以上行ってるけど、
最近は「蔵生」か「ほがじゃ」の二択だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:22 | URL | No.:1416931つい昨日食べたけど六花亭のマルセイバターサンドは美味いよなー
あと北菓楼のバームクーヘンも最強だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:28 | URL | No.:1416935マルセイバターサンドは冷凍すると美味いアイスになる
冷凍だと日持ちするからいっぱいストックできるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:32 | URL | No.:1416937昔よく北海道の親戚がバター飴と夕張メロンチョコ送ってくれてたなチョコはまだマシやったけど飴はバター嫌いやから中々無くらんかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:33 | URL | No.:1416938北海道民やがこれもらうと小躍りする
六花亭 マルセイバターサンド
スナッフルス チーズオムレット
千秋庵 ノースマン -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:41 | URL | No.:1416940夕張メロンサンダーはよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:46 | URL | No.:1416942東京に住んでるとお土産はわざわざ現地で買わなくてもアンテナショップで買えるという事実
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:47 | URL | No.:1416943なんかの塩ラーメンとガラナを買って帰ったな
あと夕張メロンのぷっちょ あれは美味しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:53 | URL | No.:1416945よいとまけっていう最狂のロールケーキがあってだなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:53 | URL | No.:1416946千歳空港限定ユーハイムのカマンベールチーズケーキが美味しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 02:55 | URL | No.:1416947今はマルセイバターケーキがおすすめやぞ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/05(火) 03:23 | URL | No.:1416949「へぇ、いかようかんって初めて聞いた、どれどれ?」(箱カパッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 03:33 | URL | No.:1416951じゃがいもコロコロが無いとか素人もいいとこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 03:43 | URL | No.:1416952取引先や会社へのお土産の大前提(持ってくる側)は嵩張らず、出来るだけ大人数で分けられる、がポイント
重い、小分け数が少ないは問題外。ましてや受け取った相手が切り分けなきゃいけない手間を掛けさせる商品とかは無能の極み -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 04:09 | URL | No.:1416954よいとまけ(ハスカップのジャムがコーティングされたロールケーキ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 04:15 | URL | No.:1416955わかさいもの揚げたタイプ(いもてん)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 04:54 | URL | No.:1416957ノースマンがいいなあ。
最初に食ったとき衝撃だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 05:07 | URL | No.:1416959morimotoもいいの多いぞ
雪鶴は美味かった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 05:08 | URL | No.:1416960あと柳月の「三方六」な
でかいのもいいけど、「三方六の小枝」って小さくしたのあってあれは配るのにむいてる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/05(火) 05:41 | URL | No.:1416966チョコポテチにニッコリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 05:46 | URL | No.:1416968毛ガニ買って来たら評価してやる
-
名前:名無しビジネス #J9IsoxZY | 2017/09/05(火) 06:12 | URL | No.:1416972長谷製菓だ、長谷製菓の菓子を買え
オススメは丹頂の卵だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:14 | URL | No.:1416973ここまで見た目素朴な「かぼちゃんパイ」ゼロ
生地中にもあるが北海道のはほんと何処もあんまりはずれがない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:17 | URL | No.:1416974北海道開拓おかき、煉化餅、ほがじゃ
まだまだあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:18 | URL | No.:1416975赤いサイロが好きです
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:20 | URL | No.:1416978乾燥剤の小袋みたいなんがいちいち
個装の中にあって、鮮度無視で
大丈夫ですゆーので幻滅する -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:21 | URL | No.:1416980バターサンドは好き嫌い分かれるから良くないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:23 | URL | No.:1416981ノースマン
とんでんだんご(今は無い)
六花亭か千集案の詰め合わせでいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:38 | URL | No.:1416983一時期生キャラメルが凄まじいほど人気だったのにもう誰も覚えていないんやね・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:43 | URL | No.:1416984ネットや物産展で買えそうなお土産買ってくるやつはつくづくセンスないと思ってる
お土産のセンスがそのまま仕事のセンスに直結するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:47 | URL | No.:1416985道民が愛して止まない生キャラメルがないとかセンスないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:51 | URL | No.:1416986五島軒のアップルパイは物産展でほぼ必ず来るから道外民も認知度高いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 06:55 | URL | No.:1416988※30これな
商品の性質上仕方ないものは分かるけど
これが可能なはずなのにやらないのも結構あるよな -
名前:名無しさん #- | 2017/09/05(火) 06:57 | URL | No.:1416989昭和の時代はバター飴だったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 07:08 | URL | No.:1416991分かってねーなー、白い恋人を選ぶ理由は……
・個数が沢山入っている割に安いから大人数の事務所だと分けやすい
・焼き菓子なので日持ちがする
この二点。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 07:15 | URL | No.:1416993昭和だけどトラピストクッキーも素朴でうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 07:23 | URL | No.:1416995北海道土産不味いし高いし
あそこは文化的後進地域だよ
東京来て下さいもっと美味しい物をお土産に持たせてあげますよ -
名前: #- | 2017/09/05(火) 07:27 | URL | No.:1416996もはや笑いも取れないジンギスカンキャラメル
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 07:57 | URL | No.:1417000函館で買った、さつまいも餡をうすい餅でくるんだまんじゅうみたいなのがめちゃくちゃおいしかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:11 | URL | No.:1417002よいとまけドーン!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:20 | URL | No.:1417005トラピストクッキーは本当存在感無くなったなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:41 | URL | No.:1417012白いブラックサンダーおいしくない
だいたい、白いブラックってなんだよ
ホワイトサンダーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:46 | URL | No.:1417016米53
東京の人って皆あなたみたいに性格最悪なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:49 | URL | No.:1417018バターサンド貰うと
めっちゃテンションあがる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:50 | URL | No.:1417019白い恋人が無難だと思うからしょうがない。実際美味いと思うし
き花が好評ならそっちにしようか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:50 | URL | No.:1417020生キャラメルって・・・
あの牧場のヤツは道民から毛嫌いされてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:50 | URL | No.:1417021いいよなあ名産名物多いところは…
愛知民だけどなんか手土産とかのラインナップにするには微妙すぎるものばっかで結局三重県の赤福持ってくことのが多いわ…
品数多いくせになんで手土産に不向きなもんばっかやねん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:55 | URL | No.:1417024北海道土産や国内の土産はよほどの事がないと外れは少ないよね。ただし沖縄を除く。
中国土産はよほどのことが無いと当たりが無い。日本メーカーの菓子ですら中国風にアレンジされて微妙な味になっている。まあ現地人好みの菓子にアレンジするのは当然の事だけどね。同様に北米土産の菓子も日本人には微妙な味付け。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 08:57 | URL | No.:1417025小樽色内通り フロマージュ
これマジでうまいから、そのまま食べても美味いけど冷凍庫で1時間ほど凍らせて食べると
固くなるけど別の美味しさがあっておれはこっちの方が好き -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 09:00 | URL | No.:1417026よいとまけはネタ的なお菓子。食べ辛いって事で有名。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 09:11 | URL | No.:1417028わい道民
お土産にロイズのチョコと
ジンギスカンキャラメルを買うも
無事ジンギスカンキャラメルが残った模様 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/09/05(火) 09:34 | URL | No.:1417038じゃがポックルおすすめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 09:34 | URL | No.:1417039お土産なんて何貰っても嬉しい
旅先でも面倒だと思いつつお土産を渡せる相手が居てくれて嬉しいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 09:38 | URL | No.:1417040名古屋圏の赤福以外なにがあるの
-
名前: #- | 2017/09/05(火) 09:42 | URL | No.:1417041白い恋人はマルセイバターサンドの劣化版
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 09:59 | URL | No.:1417043※59
おそらく53は東京の人間ではない。
東京で生まれ育って数十年、東京のお土産(しかも美味い)なんて思いつかないw
遠回しに東京をディスりたいだけでは -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:19 | URL | No.:1417049ジンギスカンキャラメルは大不評だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:20 | URL | No.:1417050札幌農学校クッキーはハズレ
あれ安くてたくさん入ってるから職場とかのどうでもいいバラマキ土産には最適だけどなw
日持ちするからどうしても白い恋人やじゃがポックルになるなぁ。地元民でも美味しいと思うし
個人宛に1,000円以下でお土産なら柳月の三方六(小割じゃない方)とか、夏場でなければマルセイバターサンド、又はロイズの生チョコかポテトチップチョコかな
六花亭の六花の露はお酒大丈夫な人にはオススメ
小指の先ほどの丸いシャリっとした飴のなかに酒が入ってる。
会社のバラマキ用でバターサンド貰ったらお礼言っとけ、あれ結構高くて4つで500円ちょいする -
名前: #- | 2017/09/05(火) 10:23 | URL | No.:1417051LeTAO(鳥取の寿スピリッツ)やカルビー(東京)みたいに昔は北海道土産のほとんどが他県の会社だったけど
今は北海道の会社が多く知られて嬉しい
売れてる土産は駅や空港で買えるんだけど流行りものだから無難でどれも似てるのが難点
あと札幌は三八とか菓子屋が少なく多くは帯広で他もいろいろ
新さっぽの工場ではブラックサンダーは白の他にもイチゴとかメロンとか季節商品を作ってる
オランダセンベイとかマロンコロンとか昭和中期の御菓子が今も売ってるから種類は豊富 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:23 | URL | No.:1417052数量多くて日持ちするものとなったら、白い恋人か札幌農学校くらいになってしまうんだ…。
すまぬ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:25 | URL | No.:1417053※70
赤福は地味に賞味期限2日とかだから、日帰りか翌日に渡せる相手じゃないと持ち帰れないのがなぁ
ゆかりは貰うと嬉しい
秋なら岐阜の栗金団かな、お正月のおせちのじゃなくて和菓子のやつ
栗を蒸すか茹でるかして裏ごしして砂糖混ぜて茶巾絞りにしたやつ
生せんべいもういろうより美味しいし3枚に剥がす楽しみがあるから好き -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:32 | URL | No.:1417056※70
赤福は三重県伊勢市のお土産だが三重県民はほぼ食べない
あれはプラーベート用の土産でビジネスには向かない
愛知県の土産で品があるのは坂角のゆかり
これは愛知県周辺のビジネス用途での定番中の定番
納屋橋まんじゅう,青柳ういろう,なごやんは格が一段落ちる
ビジネスシーンで赤福を出したら失笑必至
津の平治せんべいの方がまだ良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:49 | URL | No.:1417060オランダせんべいとかいう有能なのか無能なのかわからないお菓子
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:54 | URL | No.:1417061北海道土産で嬉しいのは三方六
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 10:59 | URL | No.:1417062日持ちと小分け、持ち帰りやすさだなぁ
親しい人には違うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 11:01 | URL | No.:1417063なんたら修道院のクッキーが素朴で美味かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 11:05 | URL | No.:1417066や、山親爺・・・・
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/09/05(火) 11:09 | URL | No.:1417067大穴狙いワイ「ベル食品の豚丼のタレ」
旅行に行ったら現地のスーパーでその土地の会社の調味料買ったりしてて、料理好きへの土産にしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 11:29 | URL | No.:1417071「三方六の小割」がええんとちゃうか?配りやすいし
時々期間限定味を出してくるから飽きられにくいかもしらんで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 11:31 | URL | No.:1417072他人のお土産に何期待してんだ、いやしい奴
白い恋人が無難なんだよ -
名前: #- | 2017/09/05(火) 11:33 | URL | No.:1417074じゃがポックル有能
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 11:59 | URL | No.:1417076サイコロキャラメル北海道限定だぞどうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 12:01 | URL | No.:1417078ルタオのドゥーブルフロマージュが死ぬほど甘くてクソ不味かった
ただ甘いんじゃなくて、人工甘味料みたいな気持ち悪い甘さがいつまでも舌に残る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 12:14 | URL | No.:1417080道民が自分自身のために買うのが
・千秋庵のノースマンと山親爺
・ロイズのチョコレート
・わかさいも本舗のわかさいも(類似品注意)
・ホリの夕張メロンゼリー
そしてたまーに食いたくなるのが白い恋人
白い恋人は売ってる所が限られるので気軽に買えない
(デパートや土産屋、直売所など)
ほかは店がたくさんあるので気軽に買える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 12:15 | URL | No.:1417081セコマ限定のメロンかりんとうが爆ウケした
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 12:16 | URL | No.:1417082実家北海道函館市、今東京住みだけど、もらって嬉しいのは
五勝手屋の羊羹(筒状)
単価高いし、重いからお土産にする時には相手を選ぶ。
あんこ嫌いの息子も、五勝手屋の羊羹だけは美味いと言って食べる。
軽い物にしたい時は
函館千秋庵の山親爺、雪輪形の煎餅に鮭を背負った熊が型押しされている。一枚づつ個包装なのでばら撒きにも対応できる。
昔ながらのトラピストクッキーも素朴で優しい甘さが高齢者や幼児には良い。
個人的に、もらったら小躍りして喜ぶのはトラピストバター。高価だし、昔はなかなか手に入らなかった。
今は空港でも売っている。
ばら撒き用定番はやっぱり『白い恋人』だけれど、
合いの手にトラピストクッキーや山親爺はいかが? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 12:17 | URL | No.:1417083白い恋人で良いだろ
マルセイバターサンドなんて職場ごときには高級すぎるわ -
名前:a #- | 2017/09/05(火) 12:27 | URL | No.:1417087バターサンドと言いたいとこだが、ここはあえて、ほがじゃを押す
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 13:18 | URL | No.:1417094北菓楼のホタテと甘エビのおかき
洋酒飲む人には千歳空港でもよく売り切れる、安平の夢民舎のブルーチーズ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 13:25 | URL | No.:1417098何で会社の人にお土産買わなきゃいけないんだよ。
会社が旅行代負担してくれてんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 13:34 | URL | No.:1417101ロイズのチョコはやっすいやつあるからそれにしろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 13:36 | URL | No.:1417102※96
何で人のせいにしてんだよ。
旅行すんのもお土産買うのも全員自分の意志で行ってんだよ。
「今から旅行してお土産買ってこいよ」って強制する会社がどこにいるんだよ
被害者面もほどほどにしろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 13:45 | URL | No.:1417104マルセイバターサンドか三方六なら有能。
どこぞの牧場のは要らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 13:57 | URL | No.:1417107時代は三方六や
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:19 | URL | No.:1417112レーズンバターサンドってセブンイレブンブランドにもあるんだよな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:46 | URL | No.:1417126普通ジンギスカンキャラメルだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:09 | URL | No.:1417147六花亭の霜だたみ
これ買って行ったらまんさんびちゃびちゃやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:58 | URL | No.:1417163いちご味のよいとまけは正直二度と食べたくない
普通のよいとまけは普通に食べれるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:12 | URL | No.:1417167お土産に北海道ご当地キャラメル全種買って行ってミックスして見ないで3個とってもらうってのやったら
「サッポロビールキャラメル」
「ジンギスカンキャラメル」
「スープカレーキャラメル」
という地雷全種引き当てた猛者がいたなぁ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:47 | URL | No.:1417181じゃがポックル以外の殆どは都内で入手できるんだよなぁ
道内で品切れになっても、都内のアンテナショップには配送する商魂ぶり。外貨獲得に必死だものw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:42 | URL | No.:1417198北海道の親戚から届く十勝日誌は嬉しかったなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:10 | URL | No.:1417215豊橋の会社なのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:29 | URL | No.:1417225白い恋人もじゃがポックルも内地の空港に売ってるしなあ
-
名前:名無しさん #- | 2017/09/05(火) 20:30 | URL | No.:1417269五勝手屋羊羹出てて納得
頭のとこの砂糖浮いてバリバリになってるとこ美味い
あそこだけ食いたい
二口目から要らん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:21 | URL | No.:1417291北海道のお土産だったかは分からないけど、ホワイトチョコの中に
ヨーグルト味のソースが詰まった、形状はアイスのピノくらいの大きさの
土産物って誰か心当たりない?
昔食べて美味しかったんだが、見つからない・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:45 | URL | No.:1417300白い恋人は無難だがホワイトチョコ嫌いな人もいるから
より無難な白い恋人ブラックをお勧めする
ここ数年の新作で美味しいと思うのは
六花亭の「いつか来た道」と
柳月の「三方六抹茶」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:48 | URL | No.:1417306ここまで「札幌タイムズスクエア」なし。
確かに「萩の月」のパ○リだけどさあ…。
もうちょっと知名度あると思ってたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 22:19 | URL | No.:1417318ワイはピンクなブラックサンダーで勝負や
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 22:30 | URL | No.:1417320ニシンの塩漬けでも良いんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 23:49 | URL | No.:1417335き花旨いんやけど
旨い言うと何故か関西人がやたら噛みついてくるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 23:50 | URL | No.:1417336北海道土産あるある
原料は北海道外(海外含む) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 23:53 | URL | No.:1417338ひよこ型のチーズケーキみたいな土産あるやん
あれでええやん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 00:25 | URL | No.:1417344どうせ何を買ってきても、買って来なくても文句垂れ流すのはいるんだ
だから旅行とは言わず身内の不幸とかそれらしいこと言っておけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 00:32 | URL | No.:1417346よいとまけは本当に甘い・・・おいしいとは思うけどとにかく甘いハスカップの酸味どこ行った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 00:55 | URL | No.:1417350きのこ王国のソーセージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 00:58 | URL | No.:1417351まりもっこりあげて喜ぶ人いるかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 01:15 | URL | No.:1417358佐藤水産の手まり
手数料渡してでも買ってきてもらってるw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 02:18 | URL | No.:1417382ぽてこたん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 07:19 | URL | No.:1417435安く量があり、個包装で配りやすく、もらってすぐ食べなくても腐らない、という点で菓子は無難
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 07:45 | URL | No.:1417444北海道で買うより銀座で有名店のを買ったほうが喜ばれる法則
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 12:58 | URL | No.:1417505白い恋人は微妙だけど
じゃがポックルはくそうまいから
素直にうれしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 16:27 | URL | No.:1417574白恋はブルジョアのお土産
貧民ワイ氏ロイズのバトンクッキーでお茶を濁す -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 19:27 | URL | No.:1417636よいとまけは確かに旨いが会社土産には全く適さない
ロールケーキだから皿が必要なうえ、結構なベトベト感で、予め切れているにも関わらず剥がすのが大変
家族親類あとは個人用だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 19:29 | URL | No.:1417638そういやメロン除草剤はどうなったの?
犯人捕まったの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 20:47 | URL | No.:1417663>北海道で買うより銀座で有名店のを買ったほうが喜ばれる法則
ヴィトンやプラダ?キャバ嬢か -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 22:37 | URL | No.:1417714北海道は美味しいお菓子たくさんあるのにゼリーとか買ってくる奴 本当無能
-
名前:道産子 #- | 2017/09/06(水) 22:37 | URL | No.:1417715北海道は美味しいお菓子たくさんあるのにゼリーとか買ってくる奴 本当無能
-
名前:あ #- | 2017/09/07(木) 01:42 | URL | No.:1417760北海道の土産物ってなんで美味いモノばっかりなんやろ。同じ観光地でも京都とかロクなもんないのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/09(土) 10:00 | URL | No.:1418728関西から東京行って土産買ったら、製造地が兵庫だった時の衝撃
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/10(日) 01:25 | URL | No.:1419035色々な美味しい選択肢があるのはいいことだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/10(日) 05:16 | URL | No.:1419115ワイ「キビだんごともみじ饅頭と一六タルトと和三盆です。 何か。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 18:51 | URL | No.:1419756未だバターサンドを超えるものあらわれず
ルタオのチーズケーキそんなうまい??おれは紳助が言うほどは感動せんかったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 22:48 | URL | No.:1419850なんでRoyceのチョコレートがないんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 21:24 | URL | No.:1434063ワイは鮭とば
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 22:39 | URL | No.:1434156元道民ワイ 一杯買い込む中に自分用に月寒アンパンを忍ばせる(誰にもあげない)
-
名前:にゃー #- | 2017/10/21(土) 20:00 | URL | No.:1437417ピンクのブラックサンダーってのも有ったな。
ねこのたまごお勧め。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 12:52 | URL | No.:1439409とうきびチョコ!!
今やスーパーのちょっとしたフェアでも買えるけど。
羽田とか年中売ってるけど。
でも、、うまいやん。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 18:50 | URL | No.:1453085雪印他のメーカーにもあったかな?
発酵バターという缶入り逸品がある。
アレはトーストに好い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/05(金) 01:28 | URL | No.:1462892
まりもっこり!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 06:52 | URL | No.:1463718熊・鹿・トドの缶詰だろ
ジンギスカンキャラメルは大不評だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/17(水) 13:49 | URL | No.:1467495マルセイバターケーキこそ至高
サンドじゃなくてケーキの方な
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10815-aafb0335
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック