元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504447404/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:03:24 ID:Cpr
- イタリア人「イタリア出身だよ」
ドイツ人「ドイツ出身だよ」
フランス人「フランス出身だよ」
アメリカ人1「ニューヨーク出身さ(ドヤッ)」
アメリカ人2「サンフランシスコ出身さ(ドヤッ)」
アメリカ人3「ロサンゼルス出身さ(ドヤッ)」- 2 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:03:44 ID:I1E
- 実話?ジョーク?
- 10 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:07:57 ID:Cpr
- youは何しに好きでよく見るんだけどアメリカ人の9割は州で答えてる
アメリカ人の州の返答率は異常だわ
- 25 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:19:07 ID:Cpr
- アメリカ人て「アメリカ人やぞ!?(ドヤッ)」て思ってるんだよね?
- 27 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:20:54 ID:0GF
- >>25
世界のリーダー自称しとるからな!
- 28 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:22:07 ID:Qvd
- >>25
- 誇るもん沢山あるから無理もない
- 誇るもん沢山あるから無理もない
- 7 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:05:10 ID:Qvd
- ニューヨークとかサンフランシスコとかロサンゼルスとか単純に格好良いし
- 6 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:04:45 ID:0GF
- 合衆国だから…
- 12 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:08:52 ID:yir
- 州が国レベルの独立性を持ってそう
- 19 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:16:42 ID:z0O
- >>12
州によって法律も全然違うしな
だからこその合衆国 - 3 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:04:11 ID:lds
- イギリス人もそうじゃね?
- 8 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:06:16 ID:I1E
- >>3
四つに別れるんかな? - 29 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:24:13 ID:2LD
- >>3
イギリス人って他から聞いてた人に
「イギリスから来たんやっけ?」って聞いたら
困った顔のあと睨む顔芸されて
「アイルランド!」って言われたときはちょっと困った - 4 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:04:17 ID:UnZ
- 欧米だと出身聞くと差別になる場合があるらしい
- 11 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:08:50 ID:Qvd
- フランス人だってパリジャンとかだったらパリって言いそうだわ~
日本人だってどっかの県だったら- 日本から来ましたど済みそうだけど
- 東京とか京都だったら東京です!とか 京都です!って
- 言いそうやん
- 日本から来ましたど済みそうだけど
- 16 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:12:45 ID:3Bq
- 東京だけど外国で聞かれたら日本って答えるわ
知名度どうこうじゃなくて普通どこの国から来たか聞かれてるって思うじゃん?
- 21 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:17:50 ID:eBC
- 日本人だって横浜とか千代田区とか答えるじゃん
- 31 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:24:36 ID:hVQ
- 何県出身?
埼玉県民「埼玉です」
福岡県民「福岡たい」
神奈川県民「横浜だよ!ドヤア」
- 32 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:24:42 ID:mk0
- 青森県人「青森出身です」
群馬県人「群馬出身です」
鹿児島県人「鹿児島出身です」
神奈川県民「横浜出身です」
兵庫県民「神戸出身です」
石川県民「金沢出身です」(笑) - 35 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:28:04 ID:mk0
- 俺は外国人に日本のどこ出身か聞かれると「東京」って答えてる
すると「おお、東京か!すごいな」って言われる
ホントは神奈川県民だけどw
- 36 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:28:14 ID:2LD
- 東京都民「浅草!」はおったな
- 13 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:10:33 ID:CGx
- 英語での聞き方にもあるんじゃ?
カントリー入れれば USA って答えるんじゃ?
- 18 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:15:26 ID:aRY
- >>13
お国を訪ねるときにcountryという単語は使わないものだよ - 20 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:17:18 ID:Qvd
- そういやcountryって田舎とか故郷みたいなニュアンスやもんね
- 24 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:18:17 ID:pbh
- そういえば都道府県は英語だとどう表現するんだ?
- 30 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:24:18 ID:aRY
- >>24
Pref(prefecture)だね
県には使うけどTokyo Pref.という表現は見たこと無いな
- 34 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:27:01 ID:mk0
- まあ、普通は Where do you from?
だから、州で答えても間違いではないんだなこれが
- 22 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:17:53 ID:jL0
- スコットランド人もハイランダー、ローランダーとか言ってた気がする
ブリティッシュとは名乗らない気がする - 38 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:35:11 ID:83b
- 英国人に「スコットランド人か?」と聞いてみろ。
すんげー怒り狂うぜ!!
- 39 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:35:48 ID:mk0
- >>38
スコットランド人の英国人もいっぱいいるだろ
- 40 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:37:37 ID:2LD
- >>39
スコットランド人以外の英国人にスコットランド人と言うのは
「バカ」って言ってるようなもの
- 42 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:45:14 ID:83b
- >>40
日本人でいえば、「大阪の阪神タイガースファンか?」と聞くようなもの
- 43 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:46:25 ID:Y61
- アメリカとその他じゃ面積違うからセーフ
- 【Where Are You From?】
- https://youtu.be/l6A2EFkjXq4
アメリカ人、中国人、
出身地から垣間見える
思考パターン
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:22 | URL | No.:1417113何が面白いの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:24 | URL | No.:1417114>>21
横浜出身って言うやつはゴロゴロいるけど千代田区は聞かないなぁ
出身者の知り合いも東京って言うやつしか知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:30 | URL | No.:1417115それだけ州ごとの特色が強いんだろう。
それまで生きてきて「どこ出身?」と聞かれたら
州含めて聞かれてるケースだらけなんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:30 | URL | No.:1417116ゲームで聞くこと多いが州ばっかだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:35 | URL | No.:1417119合衆国だからじゃないの?
(アメリカ人自体が自己主張が強いせいもある) -
名前:あ #- | 2017/09/05(火) 14:36 | URL | No.:1417120英語で聞いてるからやない?
私たちも外国で「Where are u from?」て言われたら東京だろうが大阪だろうが「From Japn」て答えるやろ
でも「どこから来られたんですか?」て言われたら「あ、東京です」て言いそう
ドイツ人にドイツ語で尋ねたら多分都市名を答えはるんちゃうかな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/05(火) 14:39 | URL | No.:1417122広島人だと原爆ドームって言うんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:46 | URL | No.:1417124州レベルでいろいろと違うんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:46 | URL | No.:1417125少し違うが国籍とアイデンティティは一致しない場合も多い
スペインのバスク人はスペイン国籍でも自分をスペイン人とは言わない
イギリス国籍のアイルランド人も同様 -
名前:名無しさん #- | 2017/09/05(火) 14:47 | URL | No.:1417127※1
価値観の違いに触れて興味を示せないってわりと脳障害だから
気をつけな?簡単に何が面白いのとか煽るの。自分は馬鹿ですと言ってるようなもんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:50 | URL | No.:1417128名古屋とか仙台とかは県で答えないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:53 | URL | No.:1417129これ見ててずっと気になってたわw
やっぱ州単位なんだなぁって
香港、台湾の人らがチャイナ言わないのもほーん、って思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:54 | URL | No.:1417130横浜神戸金沢はあるあるだなwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:55 | URL | No.:1417131千葉、埼玉県民「東京から来ました!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:56 | URL | No.:1417132>アメリカ人2「サンフランシスコ出身さ(ドヤッ)」
>アメリカ人3「ロサンゼルス出身さ(ドヤッ)」
違うだろ、州で答える。大概はカリフォルニアと言ってるはず。
アメ公にとっては州=国だからな。それがUnitedすなわち国家の連合だと。
野球も全米大会をワールドシリーズって言うのはそのせいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:58 | URL | No.:1417134アメリカ人は基本、自国で完結してるんじゃないの?スポーツでもアメリカ3大スポーツそんな感じでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:59 | URL | No.:1417135・別の国ってくらい違う
・州名で言っても分かるくらい知名度があるという自負
この2つじゃねーの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 14:59 | URL | No.:1417136地域ならイタリアも北と南で答え別れると思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:00 | URL | No.:1417137少し前の愛・地球博の開催場所で混乱したことある
語呂合わせいいよね、って
名古屋と愛・地球博・・・・・?
あいち、きゅうはくって
愛知県か!って気づくのに地味に時間がかかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:00 | URL | No.:1417138スコットランドから来た女の子に
「スコットランドもウェールズもアイルランドも全部イングランドよっ!!」
と凄い剣幕で怒られた事があるが、流石イギリス娘やな
まずは認識のズレを修正しようとしたが不可能だったw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:01 | URL | No.:1417139イギリスもユナイテッドキングダム、連合王国。
イングランド王国とスコットランド王国と北アイルランド王国の連合ということかな。
スコットランド人にイギリス人のつもりでイングリッシュというと機嫌が悪いそうだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:02 | URL | No.:1417140>イタリア人「イタリア出身だよ」
>ドイツ人「ドイツ出身だよ」
>フランス人「フランス出身だよ」
ここが間違っている。
EU人「イタリア出身だよ」
EU人「ドイツ出身だよ」
EU人「フランス出身だよ」
これと比較しないと -
名前:な #- | 2017/09/05(火) 15:03 | URL | No.:1417141youは何しに日本へを見るとその実例がよく分かるな
たまに常識人でアメリカって答える人もいるけど
大抵州名か有名都市名を答える -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:05 | URL | No.:1417142日本では長野県民がコレ
東京で話しているのに、出身が上田、松本、諏訪とかいう人が多い
正直気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:06 | URL | No.:1417143確かに気になってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:07 | URL | No.:1417144イギリス人もスコットランドとかアイルランドとかで応えるやん
-
名前:名無し #- | 2017/09/05(火) 15:08 | URL | No.:1417146アメリカ人だけは真っ先に州か都市名だな。
大都市の人はロスとかシカゴから来たって答えてる。
大体質問が「where you came from?」で国名を訊いてないからってのもあるかも。
他の国の人は「どこから来たか?」を「あ、国名のことだろうな」って解釈して国名を言うんだと思うけど、アメリカ人はそういう空気を読まないんだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:10 | URL | No.:1417148>>34の英語力(笑)
文法から間違ってるのに普通もクソもないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:27 | URL | No.:1417149無知でもいいけど他人に向けた行為の責任は負うべき
存分にけなされろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:28 | URL | No.:1417150神奈川県出身者というだけで地元は横浜の方だと答える人
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:33 | URL | No.:1417151アメリカのことは相手も知ってて当然とアメリカ人だけは思ってるってことじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:35 | URL | No.:1417153>>42
なんやと!表出ろや! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:35 | URL | No.:1417154合衆国はそれぞれの州が国なんだよ
それぞれの州が独立した軍隊まで持ってるし
だから出身国を聞かれて州名を答えるのは正しい
日本の県とは全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:42 | URL | No.:1417155長野の年寄りは信州から来たとか寝言ほざくよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:46 | URL | No.:1417158神奈川県民「横浜です」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:50 | URL | No.:1417159愛知県民「名古屋からきました」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:52 | URL | No.:1417160アメリカの州が都道府県と同列と考えてるんやろな…
もっと勉強してからスレ立てような -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:53 | URL | No.:1417161SFですまんが、異星人が地球人に地球のどこ出身って聞いたとしたら、アメリカ人は躊躇なく「地球」って答えそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 15:55 | URL | No.:1417162神奈川県民が横浜って答えるのと一緒やろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:06 | URL | No.:1417165※28
自分以外にも反応してる人がいて良かった
>>34は正しくは「Where are you from?」だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:06 | URL | No.:1417166米「アイダホ…(プルプル)」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:14 | URL | No.:1417168A「どちらの県ご出身ですか?」
B「名古屋です」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:17 | URL | No.:1417169神奈川県民「横浜」
神奈川県民「川崎」
神奈川県民「町田」 -
名前:ななし #- | 2017/09/05(火) 16:17 | URL | No.:1417170頭悪いやつが見当違いのことばっか言ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:21 | URL | No.:1417172おまえどこ州よ、みたいな争いもあるんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:22 | URL | No.:1417173>困った顔のあと睨む顔芸されて
>「アイルランド!」って言われたときはちょっと困った
ブリカスにとってのアイルランドってのは
併合した李氏朝鮮みたいなものニダ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:23 | URL | No.:1417174何処の県出身?って聞かれたら兵庫県って答えるけど
何処出身?って聞かれたら神戸とか尼とか姫路とか明石って
答えるのが兵庫県民 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:31 | URL | No.:1417175※21
それ違う。イギリスはキングダムと単数でアメリカはステイツと複数だろ?
イギリスは4つの王国の連合じゃなくて4つの国で1つの王室を共有してるって意味。
それに北アイルランド王国なんてないから。 -
名前:reo #- | 2017/09/05(火) 16:44 | URL | No.:1417178日本の県とアメリカの州が同じようなものと思っているやつが大勢いて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 16:57 | URL | No.:1417183※3
>それだけ州ごとの特色が強いんだろう。
インドとロシアの州や自治区は、米国の100倍は特色あると思うけどね。
でも、何故か米国人だけ違うって話でしょ? -
名前: #- | 2017/09/05(火) 17:01 | URL | No.:1417184アメリカは知らんが、イギリスはごっちゃにされると怒るくらい別々なんだっけ
-
名前: #- | 2017/09/05(火) 17:04 | URL | No.:1417186「あぁ?てめどこ州だよ!」
-
名前:reo #- | 2017/09/05(火) 17:07 | URL | No.:1417187※51
アメリカは大体が南北で全体的に仲が悪い
東西両端では隣り合った州同士で仲が悪い
一番平穏なのは中央 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:10 | URL | No.:1417189※51
正式名称が「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」だからね。
いくつかの国がまとまってる。
それぞれにアイデンティティがあるからごっちゃにされると怒る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:11 | URL | No.:1417190都民も海外でわざわざ東京出身だって言うけどな
日本の中で東京その他って感じているんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:12 | URL | No.:1417192埼玉県と千葉県の人は「関東」って言うよな
身長168cmの人は「170ぐらい」って言うよな
はっきり正確に言えない負い目でもあるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:29 | URL | No.:1417195アメリカ人とわかったらWhich state? で州を聞くと話がはずんだりすることは確かに多いかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:37 | URL | No.:1417197「ユタ州から来ました」て言ったら「あっ(察し)」てなりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:45 | URL | No.:1417199>>34もドヤサって顔でそのコメ書いたのかな。
be動詞も理解してないとか。
あと日本人は横浜、神戸の人間だよねえ。なんだろねえアレ。外国人との会話でなら神奈川や兵庫よりは解りやすいだろうけど日本人同士でもヤツラ横浜神戸言うよね。 -
名前:名無し #- | 2017/09/05(火) 17:50 | URL | No.:1417200そりゃ州だからな
-
名前:名無し #- | 2017/09/05(火) 17:51 | URL | No.:1417201横浜は元々横浜だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:53 | URL | No.:1417202地元意識が強いだけでドヤ顔とか言われちゃうんだもんな
何が悪いのかさっぱりわからんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:58 | URL | No.:1417203アメリカ人的には「where are you from?」に対する回答は決まってるって事じゃね?それが国外でも変わらないとか
国内で「どこ出身ですか?」って日本語で言われた時に「日本出身です。」って普通答えないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 17:58 | URL | No.:1417204神奈川県民だけど横浜以外で横浜って答えるのはどの辺の人なんだろ。
ワイ「相模原です。やまゆり園の」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:01 | URL | No.:1417206あほか
アメリカは合衆国であって州そのものを国としての感覚を持ってる人が多いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:02 | URL | No.:1417207淡路島や丹波篠山なのに神戸出身とか言うのは遺憾でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:02 | URL | No.:1417208有名な話だろ
州じゃなくて国を言う人も多い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:02 | URL | No.:1417209日本の千葉にあたる、ノースダコタ・・・(小声)
-
名前:名無し #- | 2017/09/05(火) 18:02 | URL | No.:1417210これガチやで
何人という意味でみんな答えてるのにアメだけはカルフォルニアとか平気でいうから池沼かと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:03 | URL | No.:1417211ケントデリカット「ユタは田舎じゃないヨー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:05 | URL | No.:1417213アメリカの州は国並みの独立性があるから、
そういう文化を理解していない奴の意見だな。
アメリカ人が「アメリカ出身」と答えるのは
フランス人が「EU出身」と答えるようなものだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:11 | URL | No.:1417216サンフランシスコは州じゃないけどなw
>34 :名無しさん@おーぷん:2017/09/03(日)23:27:01 ID:mk0
>まあ、普通は Where do you from?
>だから、州で答えても間違いではないんだなこれが
英語がガバガバ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:12 | URL | No.:1417217へーとは思うけど合衆国だし草生やすほどのことでもあんめえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:13 | URL | No.:1417219俺石川県民だけど「金沢出身です(どや」なんて絶対言わないぞ。まったく、偏見も甚だしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:21 | URL | No.:1417221どうせ聞かれるやろ、と思って先に州を答えてんじゃないの 広いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:24 | URL | No.:1417223州の概念が他の国と違うってだけ、なんなら別の表現にしてもいいくらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:27 | URL | No.:1417224全米一を決める試合ががワールドシリーズだからね
世界=アメリカ、アメリカ=世界 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:43 | URL | No.:1417227アメリカの政府のことを「連邦」政府って言うやん
アメリカは、連邦国やねん
州の一つ一つが国なんや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:44 | URL | No.:1417228番組観てて、同じく不思議に思ってた
バカにしてる人いるけど、イギリスの人はイングランドとかスコット
ランドとか言わずにUKって言ってるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:48 | URL | No.:1417229いや、スコットランド人は胸張ってスコットランドって言うぞ
オーストラリア、フィジー、パラオで出会ったスコティッシュ6人は
全員スコットランドと言っていた -
名前:名無し #- | 2017/09/05(火) 18:51 | URL | No.:1417230doじゃなくてareでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:54 | URL | No.:1417231Where are you from?と聞かれたら当然の反応
国籍を聞いてるわけではないからね
アメリカ人以外にも「London」「Paris」とか答える人は多いと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 18:55 | URL | No.:1417232※79
それはねえよ
スコットランド人はスコットランド人だとはっきり言う -
名前:Y #- | 2017/09/05(火) 19:03 | URL | No.:1417233当たり前やろ。
州によってどれだけ文化違うと思っとんねん。逆にアメリカ人が「アメリカからです」なんて言うのはドイツ人が「ヨーロッパからです」って言うみたいなもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:07 | URL | No.:1417234>まあ、普通は Where do you from?
これにはワロタww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:07 | URL | No.:1417235「9割は州で答えてる」は誇張
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:09 | URL | No.:1417236アメリカ合衆国の「合衆国」はシナ語。
もし、日本で漢字にしたならば、
「アメリカ共和国連邦」となっていたであろう。
今でも「連邦政府」「連邦議会」とかの言い回ししてるぞ。 -
名前: #- | 2017/09/05(火) 19:11 | URL | No.:1417238マイナー州出身者はUnited Statesって答える
デラウェアとか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:16 | URL | No.:1417239朝鮮人「ウリは日本人ニダー」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:22 | URL | No.:1417240外国語は英語しか分からんし、英語圏じゃない国だと東京の方が通じるから東京って言うようにしてる。東京の
方がジャパン、ヤーパン、ニーベンみたいに表記がブレない。横浜の人が外国人に東京出身って言うのは少しいらつく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:27 | URL | No.:1417241>>34
なんで無知なのにかっこつけるのかな。 -
名前:蜷咲┌縺浴 #- | 2017/09/05(火) 19:29 | URL | No.:1417242縺医∴縺薙→繧?s縺
閾ェ蝗ス繧定ェ?j縺ォ諤昴∴繧九↑繧薙※ -
名前: #- | 2017/09/05(火) 19:37 | URL | No.:1417245金沢 って言われたら あー神奈川? とか言っちゃうし、 横浜とか湘南とか仙台とか神戸とか名古屋とか言われたら へーそうなんだ?ところでそれ何県? どの辺にあるの?とでも言ってやれw 地域に愛着あるのかも知らねーけど そんな事誇られても鬱陶しい以外の何物でもネーヨ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:41 | URL | No.:1417246横浜の奴が神奈川県出身と言わなかったり
仙台の奴が宮城県出身と言わなかったりするようなものか
狭い地域のなかでも自分はエリートだと特別意識もってる証拠 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:44 | URL | No.:1417247確かにアメリカって言わないな
ミネソタ・・・United Statesみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:46 | URL | No.:1417249アメリカっつっても右と左じゃぜんぜん違うからな
下手したらハワイかもしれんし
別の国みたいなノリだから仕方ない、っつーことをこないだ現地のやつに聞いたから間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:55 | URL | No.:1417252不特定多数が居る場で「どこに住んでるの?」って個人情報聞いてきたうえに
答えたら答えたで「知らない」って言うやつは跡形もなく消滅して欲しい
「○○市」って答えると「どの辺?」→「知らない」のコンボが待ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:56 | URL | No.:1417253合衆国の意味を知らんのか。
小学校で習う内容だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:56 | URL | No.:1417254じゃっぷよりうさの方がカッコ悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 19:57 | URL | No.:1417255アメリカという国はないからね
いくつもの国の集合体
日本では州って訳されるけど、ステートって国という意味だから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:11 | URL | No.:1417257いや、横浜、仙台、神戸はそれで通じるからそういう言い方するだけだぞ。兵庫県出身て言うと「兵庫のどこ?」て
聞かれて「神戸」て答える流れが面倒だからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:11 | URL | No.:1417258>>11が何いってるかわかんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:17 | URL | No.:1417261国分寺とかそのへんの蛮族「東京出身です」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:20 | URL | No.:1417262わかる、道聞いてきたオッサンもカリフォルニアって言ってたもん。そのあとUSAって付け加えてたけどw
見どころなんにもない動物園への道を聞いてきたから世の中広いなあって思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:23 | URL | No.:1417263アメリカ人同士でもどこ出身よって聞かれてマイナー州答えると、一瞬どこだっけみたいな顔するから面白い。西側の有名都市の奴らなんてネタで中部のマイナー州には人は住んでないみたいなこと言うし
-
名前:名無しさん #- | 2017/09/05(火) 20:28 | URL | No.:1417268合衆国だし州で答える方がどう考えても普通
「出身どこ?」「アメリカさ」「州は?」となるに決まってるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:45 | URL | No.:1417278青森県民「横浜から来ました」
マジな可能性があるからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:46 | URL | No.:1417279人や地域によるだろ
オークランドの人はオークランドと言ってたぞ
カリフォルニア(州)なんて誰も言わなかった
シカゴの人もシカゴだったな
イリノイ(州)なんて言う方が分かり難い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:49 | URL | No.:1417280海外にいたとしても、日本人に日本語で「出身は?」と聞かれたら日本とはいわないだろ。
アメリカ人に米語できいたらそりゃ州名か街の名前で答えるわ。
ドイツ人にドイツ語で聞いても同じだと思うよ。
英語で聞かれればドイツと答えるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 20:52 | URL | No.:1417282大阪民国と川崎国は分けるべき
-
名前:名無しさん #- | 2017/09/05(火) 21:03 | URL | No.:1417283石川県民「石川県出身です」
東京都民「ああ金沢ですか」
石川県民「いえ小松市…」
東京都民「金沢の小松市ですよね」
石川県民「…はい」(無抵抗)
これ実話 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:05 | URL | No.:1417284Youは何しに見てるが、ロシアはクソ広いのにロシアとしか答えないな。
モスクワという奴すらいない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:09 | URL | No.:1417285※109
相手の母国語で聞いたんじゃなく、単に公用語で聞いただけじゃん?
つまり、アメリカで英語で貴方どこから来たんですか~っと聞かれたようなもの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:11 | URL | No.:1417287麻布十番と言う人がいたな
そこまで聞いてないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:13 | URL | No.:1417288いや、アイルランドは国だろ。
そりゃ国間違えたら怒るだろうね。あそこは仲悪いし。 -
名前:名無しさん #- | 2017/09/05(火) 21:21 | URL | No.:1417290ネットには妙に欧米の肩を持つやつがいるんだよな
そいつらは大抵、日本もそうだろっていうんだよ
日本に住んでる欧米人なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:31 | URL | No.:1417294「私はスイスのイタリア語圏出身です」
と必ず言う人がいたな。
別のスイス人(ドイツ語圏出身)が
変な顔をしていたが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:35 | URL | No.:1417295州は日本の都道府県の概念と次元が違う、とは言うが、日本だって薩摩とか会津とか越後とか尾張とかそれぞれの藩で違う国扱いだったし似たようなもんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 21:46 | URL | No.:1417301神奈川県民「横浜」
兵庫県民「神戸」
石川県民「金沢」
都民「東京」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 22:40 | URL | No.:1417323英語で聞いてるからアメリカ人は州の名前を応えるんじゃないかな。
もし自分が海外の空港で「どこ出身ですか」って日本人通訳に質問されたら、「京都どす」って応えるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 22:42 | URL | No.:1417324イタリア人もミラノ出身だのナポリ出身だの言いそうだが最近は違うのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 22:53 | URL | No.:1417328アイルランドは国だぞW
United Kingdom of Great Britain に属してない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 23:06 | URL | No.:1417330韓国人「日本人ニダ」
-
名前:あ #- | 2017/09/05(火) 23:26 | URL | No.:14173321人ドヤ顔で恥ずかしい間違いを犯してる奴がいる、Where do you fromって(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 23:56 | URL | No.:1417341アイツ等の認識はUSAっていう星があって
州=国家だから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/05(火) 23:56 | URL | No.:1417342これは合衆国だからが完全に正しいんだよなあ
向こうは州が国みたいな感覚だし法律からしてそっちの方が正しいから当然なんだけど -
名前: #- | 2017/09/05(火) 23:58 | URL | No.:1417343以前イギリスとオーストラリアのホステルでレセプションしとったがアメリカンは大都会の奴は都市名そうでない奴らの大半は m from states って言うのが定番だったぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 00:27 | URL | No.:1417345たまに日本の都道府県とアメリカの州を同等なもんだと考えてるバカいるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 00:47 | URL | No.:1417349ネイション と ステイツでぐぐれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 01:09 | URL | No.:1417355イギリスだってスコットランドって言うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 01:37 | URL | No.:1417369ナポリ人に「あなたはイタリア人ですね」って言うと
嫌ぁな顔するぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 03:01 | URL | No.:1417391合衆国だもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 06:16 | URL | No.:1417422nationalityを聞いたら、usaって答えると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 06:57 | URL | No.:1417430もしかしたらこの星は、アメリカしか国が無く。
他は、別の州だと思っているのでは、 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 07:29 | URL | No.:1417436国籍聞けばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 07:50 | URL | No.:1417445知り合いにモンゴル人がいる
最初は朝青龍や白鵬と同じモンゴルという国かと思っていたが
聞いてみたら中国のモンゴル自治区だった
そして彼は言った
「nationality じゃない 大切なのは identity だ」
なかなか日本人には言えない言葉だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 07:57 | URL | No.:1417446車の免許だって州ごとに必要だしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 08:57 | URL | No.:1417458イタリア人は地名で答えるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 09:56 | URL | No.:1417469洲によって国単位並に風土や人の性質が違うんだから。
むしろ聞く方も洲で聞きたいだろ。
「アメリカ」のみで納得しちゃうのはよほどのアホか、その人に無関心の時だけだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 10:14 | URL | No.:1417472アイルランド人にイギリス人って聞いたら睨まれるやろ。
日本人に韓国人なのって聞くくらい失礼。全く別の国。 -
名前:名無しビジネス #8a.o5a8w | 2017/09/06(水) 10:14 | URL | No.:1417473アイルランド人にイギリス人って聞いたら睨まれるやろ。
日本人に韓国人なのって聞くくらい失礼。全く別の国。 -
名前:あ #8a.o5a8w | 2017/09/06(水) 10:14 | URL | No.:1417474アイルランド人にイギリス人って聞いたら睨まれるやろ。
日本人に韓国人なのって聞くくらい失礼。全く別の国。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 11:55 | URL | No.:1417491でも流石に尼崎出身者が神戸ですとは答えないと思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 12:22 | URL | No.:1417495州が国並みでも国名でいえばアメリカはアメリカ。
日本人が呼ぶイギリスは4つの国でUK。イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド。国名で言えば4つ別々ですよ。
ワールドカップとか見てればわかるでしょw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 13:09 | URL | No.:1417507宮城もそうだよな。仙台出身の人は宮城じゃなくて「仙台」っていうじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 14:04 | URL | No.:1417514京都「御所の近くの~」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 14:05 | URL | No.:1417515イギリス人だって、イングランドとかウェールズとかの国名で答えるけど??
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 14:53 | URL | No.:14175301人中卒がまぎれこんでるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 16:46 | URL | No.:1417579アメリカはUnited State答える人がほとんどな記憶
スコットランドとウェールズはガチ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 17:36 | URL | No.:1417595※93
金沢って言われて神奈川の糞マイナー地名浮かべる人はおつむに問題あると思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 18:19 | URL | No.:1417606※136
単に、日本で中国人だと名乗ると聞こえが悪いからモンゴル人と言っているだけで
アイデンティティとかは後付けの理由じゃないの? -
名前:774@本舗 #- | 2017/09/06(水) 18:35 | URL | No.:1417612共和制ってそういう国だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 23:37 | URL | No.:1417732ドイツの州とかインドの州とか言われても解らないよ
世界中の州なんて覚えられない
国ですら覚えてない
そんな答え止めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/06(水) 23:49 | URL | No.:1417743コント「東京のおばさん」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/07(木) 01:06 | URL | No.:1417755日本もアメの一部だと思ってるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/07(木) 02:21 | URL | No.:1417769ちちんぷいぷいでロザンの道案内でも
アメリカ人は州で答えてるの多いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/07(木) 11:05 | URL | No.:1417838>「出身どこ?」「アメリカさ」「州は?」
最終的に狸が鉄砲で撃たれて煮て食われる展開になるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/08(金) 04:03 | URL | No.:1418165州や都市名で答えるってことはその州や都市がどの国のものであるかを
聞き手が知ってるという前提で、それを求める傲慢さが出てるってこと。
アメリカの州をパッと全部言えるか?
逆に日本人が外国でどっから来たって聞かれて都道府県や市町村で答えるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/08(金) 21:22 | URL | No.:1418392Where do you come from?のつもりだったのかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/09(土) 11:03 | URL | No.:1418755アメリカ人に英語で聞いたらそう答えるだろ?
日本人に日本語で聞いたら埼玉県とか答えるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/09(土) 11:07 | URL | No.:1418758フランス人にはフランス語で
ドイツ人にはドイツ語で
イタリア人にはイタリア語で
質問せよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:30 | URL | No.:1419480そうかななあ
英国人に英語で聞いても行政区画で返してくるかなあ?
たぶん国で返してくると思うけど。
ロンドンとかリバプールぐらいならわかるけど
なんとかシャーとかなんとかボローとか言われても分からん。
州名なんてもっと分からん。
やっぱ米国人の「中華思想」が滲み出てると思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/13(水) 00:11 | URL | No.:1420584嘘八百
俺のあったアメリカ人はただの一人として州や都市で答えず「アメリカから」って言ってたわ -
名前:名無しさん #- | 2017/09/14(木) 02:00 | URL | No.:1420959※163
嘘乙
アメリカ人が使う”アメリカ”はアメリカ大陸のニュアンス
USAか単にUNITED(STATES)って言うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/17(日) 17:29 | URL | No.:1422582※109
ああ、そうかww
言われてみりゃその通りだ
「英語で聞いてるんだから『アメリカ』じゃなくて『出身地』で答える」のはむしろ普通だww
英語で聞いたらアメリカ人とイギリス人は出身地で答える
ドイツ語で聞いたらドイツ人は出身地で答える
フランス語で聞いたらフランス人は出身地で答える
まったく当然だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/23(土) 18:22 | URL | No.:1425034東京都出身者が特別区名だけを答えるのと似たものがあるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/28(木) 20:49 | URL | No.:1427323いや、アイルランドは国だろ。
そりゃ国間違えたら怒るだろうね。あそこは仲悪いし。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/10/13(金) 10:23 | URL | No.:1433629小笠原諸島の人は東京から来たとは言いにくいかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/15(日) 15:22 | URL | No.:1434984例え言ってる奴的外れすぎる
日本人が日本人に言う「横浜出身です」とはわけが違う
都道府県と州じゃ規模が違いすぎるのもそうだが、そもそもこのスレで言ってるのはアメリカ人が他国の人に出身を訊かれた場合の話。
あとアメリカ人に出身聞かれて日本って答えるとほとんどの確率で日本のどこか訊いてくるよな
たいてい東京大阪京都くらいしか知らんからそこを基点に教えることになるけど -
名前:774@本舗 #- | 2017/11/16(木) 21:48 | URL | No.:1446987韓国人「ザパニーズ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/25(月) 14:50 | URL | No.:1460035アメリカは一つの州が北海道より一回り大きい。
台湾国より確実に大きい。
土地が変われば価値観も変わるもんだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/28(木) 02:07 | URL | No.:1460865州って実際国だからな。(EUの)フランスみたいなもん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/03(水) 04:09 | URL | No.:1462300実際にニューヨークとかロサンゼルスと答えても皆理解できているからいいじゃん
八戸とか尼崎とか言われても大抵の人にはわからねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 20:25 | URL | No.:1463928ネトゲーで海外在住の日本人ですらニューヨークって言ってたしな。ちなみに州はでかいって言うけど、中国人や中国住みは上海、北京とかまず言わんぞ。自意識過剰なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 01:43 | URL | No.:1466709金沢に住んでる人、石川って言わず金沢っていうのが最近の主流なの?
神奈川と言わず横浜、兵庫と言わず神戸とかは聞いたことあるけど、金沢もこれらと同列扱いか。
北陸新幹線通ったしなー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 17:54 | URL | No.:1468296アメリカは州ごとの法律があったり各自の決まりが多いから州が国っていう認識は多いだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/03(土) 14:03 | URL | No.:1473547合衆国って言ってるけど、実際は連邦だからな。
FBIも和訳は連邦捜査局だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/12(月) 15:52 | URL | No.:1476982東京出身っすって言ってたワイ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10816-7016af67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック