元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1504741394/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:43:14.473 ID:E+oeT9fw0.net
- 原価はどうせ120円くらい
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:43:53.019 ID:wEN5y+sTd.net
- 原価率たけえな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:44:18.162 ID:Ew5PmBcCd.net
- うまそうやん
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:44:55.651 ID:E+oeT9fw0.net
- ちな店内!ふざけるな!クーラーつけないで窓開けてた!
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:45:18.247 ID:1cnxTDzhd.net
- ひっろ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:46:55.475 ID:Q6IGHpGw0.net
- ご飯やまもりだな
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:47:42.467 ID:FF7dogXk0.net
- おかず率が低いな
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:48:00.079 ID:lQNyiZBR0.net
- 納豆くらいつけてほしい
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:48:01.094 ID:Kzw5g1y20.net
- クレーマーのフリした朝食啓蒙
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:46:23.402 ID:udDzsmqv0.net
- 380円なら定食の形してるだけマシだろ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:47:48.066 ID:E+oeT9fw0.net
- >>8
自宅なら120円でこのくらい作れる!380円なんてありえない - 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:50:08.959 ID:E+6V5ysl0.net
- >>12
ヨーグルトとヤクルトが高いな
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:50:46.483 ID:AbwtqWvy0.net
- >>12
ヨーグルトだけで120円超えそう - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:52:51.224 ID:npvwE8XJa.net
- http://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=megumi_gaseri
- このヨーグルト税抜き105円じゃねーか120円じゃ無理だわ
- このヨーグルト税抜き105円じゃねーか120円じゃ無理だわ
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:59:53.062 ID:E+oeT9fw0.net
- >>22
15円でパン、ヤクルト、卵、ウインナー揃えば120円で作れるやン可能性はゼロではない - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:02:48.043 ID:0H8o/aiqM.net
- >>35
じゃ、今からやってみて - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:49:29.697 ID:VIOh21fq0.net
- 安いし仕方ないけど洋か和ははっきりして欲しいかもね
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:53:16.741 ID:E+oeT9fw0.net
- >>15
コンビニなら480円でこれだけ食べられる
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:54:08.385 ID:4s5j9qQ40.net
- >>23
これならお前が食った380円の定食のほうがいいじゃん馬鹿なの? - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:56:00.466 ID:E+oeT9fw0.net
- >>24
は?これだけ食えると言っただけでコンビニの方がいいとか一言も言ってないんだが? - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:57:05.710 ID:npvwE8XJa.net
- >>30
量的にも定食のほうがいいだろ - 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:59:23.808 ID:4s5j9qQ40.net
- >>30
380円の定食で文句言ってて480円でおにぎりとサラダだけはいいのか
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 08:51:04.056 ID:gGm6hk7O0.net
- 朝食で定食屋ってどんだけ富裕層なんだよ
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:00:14.371 ID:4yXxJMQP0.net
- 文句いうほどではない
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:02:43.862 ID:n4ReUPGM0.net
- で、いくらで出せば>>1は納得すんの?
まさかただ働きの120円? - 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:05:17.952 ID:Ly0Yd1bU0.net
- 生卵とノリ、ふりかけがあれば完全体?
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:05:34.725 ID:E+oeT9fw0.net
- 380円なら日本の吉野家の牛丼の方がいいわ
欲を言えばフィリピンなら牛丼並 149ペソ(318円)で食べられるし節約できる
グリーンティーもある - 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:07:03.880 ID:Ly0Yd1bU0.net
- >>46
牛とごはんしかねーじゃん
目玉焼き+肉らしきもので
イーブンじゃね?
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:07:16.099 ID:0H8o/aiqM.net
- >>46
フィリピンまでの交通費で帳消しだろ
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:15:24.867 ID:Lhzplbg5a.net
- なんだお前
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:16:01.158 ID:cjE/d/Gk0.net
- チェーンが安すぎるだけ
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:31:55.939 ID:y72owJNbd.net
- 朝飯なら松屋のソーセージエッグ定食が最強
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:19:08.768 ID:euW8hgzjH.net
- うまそうだけどそんな食えない
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:03:28.330 ID:WySJ8iBdp.net
- バラエティ豊かなのはポイント高いがもう一品メインのおかずになれるものが欲しいな
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/07(木) 09:04:13.289 ID:iHaq83n60.net
- 原価3割って相当良心的じゃねえか
- 【フィリピンの吉野家のメニュー】
- https://youtu.be/FAXhZ3SDhoo
朝ごはんの献立/a>
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:08 | URL | No.:1419438380円でこれならいいじゃない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:14 | URL | No.:1419441近所にあれば毎日通いたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:23 | URL | No.:1419443原価120円なら380円は妥当。
さもないと店潰れるわ。
大手チェーン店でも無い限り、基本最低1対3の比率な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:24 | URL | No.:1419444この内容で380円ならいいだろ
でも毎日トースト1枚とサラダ少々の身としては毎日は贅沢かな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:26 | URL | No.:1419446乞食が外食しようとすんな
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/09/11(月) 01:27 | URL | No.:1419447380円でどれだけ食えると思ってんだよ
日本だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:28 | URL | No.:1419448安いな。普通、この量なら500円だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:29 | URL | No.:1419449喰ってるモノ見れば原価厨がバカだって解るいい例だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:29 | URL | No.:1419450山盛りの白米だけで150円ぐらいしないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:30 | URL | No.:1419451外食は原価に加えて手間と時間を買うもんなんだよボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:32 | URL | No.:1419452すき家の、たまごアスパラベーコン朝食よりもリッチじゃねーか!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:32 | URL | No.:1419453近くにあったら2日に一回ぐらい行きそう。
肉と魚の定食があれば尚良いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:32 | URL | No.:1419454大学の学食に混ざれ
意外と美味しいし、値段が安い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:34 | URL | No.:1419456原価率30%なら良心的だわ。
10~15%ぐらいなら暴利だって言っていいけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:35 | URL | No.:1419457いいな
美味そう
品に癒される -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:44 | URL | No.:1419458ぼったくり言うんやったら、その食材原価だけで作ってみろやボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:50 | URL | No.:1419460これだと味付け海苔くらいつけてほしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:50 | URL | No.:1419461ぼったくりとは思わん
食いたいとも思わんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:53 | URL | No.:1419462原価厨は人件費や家賃、光熱費諸々は頭にないからな
380円なら妥当か少し安めってとこだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:55 | URL | No.:1419463380円ならこんなもんだろ
納豆付いてたらより良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 01:56 | URL | No.:1419464人件費と時間というコスト概念のない原始人か?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/11(月) 02:00 | URL | No.:1419467原価しか見えてない時点でお察しだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:02 | URL | No.:1419468強いて言うならドレッシングとソース欲しいくらい
-
名前:名無し #- | 2017/09/11(月) 02:06 | URL | No.:1419469ただの馬鹿が構って欲しくて書き込んでるクソスレだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:08 | URL | No.:1419471原価厨は本当にアホだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:08 | URL | No.:1419472原価率って平均3割ぐらいだから120なら普通だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:16 | URL | No.:1419473380円だと通常、ごはん・味噌汁・漬物・目玉焼きくらいなもんじゃねえかな
つうか原価厨って労務費とか維持費、光熱費なんてものを考えないのかな?
建物が持ち物であっても固定資産税が掛かるし、作る労力をタダにして欲しければ自分で作るか母親にでもねだってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:17 | URL | No.:1419474ごはん不味そう…水多いんじゃない?
-
名前:774@本舗 #- | 2017/09/11(月) 02:22 | URL | No.:1419475朝からこんな量食えんくなったな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:26 | URL | No.:141947615円でパン、ヤクルト、卵、ウインナー揃えるとかモノホンのガイジだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:26 | URL | No.:1419477ツンデレで言ってるのかと思ったらマジで高いって言ってるのかよ・・・
東京なら800円だな -
名前: #- | 2017/09/11(月) 02:28 | URL | No.:1419478肉どころかろくに味の付いてない食品ばかりの定食なんて原価率9割でも食いたくねえよ
原価率が適正だからいいとか擁護しているバカは、白飯とうどんとパスタと目玉焼きとゆで卵からなる定食でも有り難がっていろや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:28 | URL | No.:1419479原価に人件費が入ることを知らないいつもの基地外
ならお前0円で働けよって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:31 | URL | No.:1419482原価厨すら呼べないただの馬鹿クレーマーだろ
15円でパン、ヤクルト、卵、ウインナー揃えられるわけねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:32 | URL | No.:1419483原価厨装った飯テロマンやろ
なんでこんなにマジレス多いんだよ -
名前: #- | 2017/09/11(月) 02:33 | URL | No.:1419484原価厨って食材の値段だけしか見ない馬鹿だからこういう頭の悪い発想になるんだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:33 | URL | No.:1419485コンビニのほうが良いとは言ってない
完全に後出しの言い訳 -
名前:ななし #- | 2017/09/11(月) 02:35 | URL | No.:1419486原価って手間賃とかも含むんだが
-
名前: #- | 2017/09/11(月) 02:37 | URL | No.:1419487まあ松屋が最強なんだけどな
ライス小で
目玉焼き、ウインナー、サラダ、味噌汁、つけもの、ノリ、牛丼の具(牛肉と玉ねぎ)
これで370円 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:40 | URL | No.:1419488朝食を外食するのに380円払うのがバカ
マックソーセージマフィン3個と
スーパーの38円缶コーラのほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:45 | URL | No.:1419490ぼったくりの定義定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:46 | URL | No.:1419491同じ値段で材料揃えれば味も量もよくなるって話ならわかるけどな
店の値段下げろってのはガイジだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 02:53 | URL | No.:1419493挙句「自宅なら120円でこのくらい・・」とか言い始めるしw
-
名前:名無しさん #- | 2017/09/11(月) 02:56 | URL | No.:1419494>は?これだけ食えると言っただけでコンビニの方がいいとか一言も言ってないんだが?
あぁ、真性のガイジか。よくみんなこんなアホに付き合ってられるな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 03:00 | URL | No.:1419496かまってちゃんにマジレスしすぎw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 03:07 | URL | No.:1419497じゃあ、おまえの考える原価で同じ物を用意してみろや。
大量仕入れなどをして価格を抑える努力もしないで
偉そうなこと言うなよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/11(月) 03:14 | URL | No.:1419498①直接原価=原材料費+労務費+経費
②製造間接費=間接原材料費+間接労務費+間接経費
①+②=製造原価
製造原価+販売費+一般管理費=総原価
総原価+利益=売上高(販売価格) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 03:21 | URL | No.:1419501120円で仕入れた食材を調理して配膳して120円で売ればいいんか?(困惑
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 03:22 | URL | No.:1419502原価率がどうのこうのと文句垂れるハゲはしねばいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 03:24 | URL | No.:1419503基地外演じてネタで釣って滑ったのは理解できるが
店内晒すのはアウト
作った人に失礼だし、これではただのクレーマー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 03:26 | URL | No.:1419504サラダマカロニスパゲッティでご飯はきついから
マカロニとか無くしてもいいからウインナーか納豆入れて欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 03:50 | URL | No.:1419505原価率は20%以内じゃないと厳しいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 04:03 | URL | No.:1419507高いとは決して思わないが、
今時は380円でももうちょっとマシなメシが食えるところがいくらでもあるからなあ…
世界的には物価高なのに、
やはり未だにとんでもないデフレである -
名前:774@本舗 #- | 2017/09/11(月) 04:22 | URL | No.:1419508ほんと原価厨はグチグチとうるせえな
文句があるならその場で店に言えよこのヘタレ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 04:30 | URL | No.:1419509最初そういうネタかと思ったら120円のところでガチだと気づいてドン引きですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 04:30 | URL | No.:1419510100円玉でもしゃぶってな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 04:34 | URL | No.:1419511バカなのかな?
原価で出してたらボランティアと一緒だろ -
名前:名無しさん #- | 2017/09/11(月) 04:40 | URL | No.:1419512原価と材料費の違いが分かって無い奴のスレ立てだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 04:40 | URL | No.:1419513いいがかりだな
人件費考えない原価厨だな500円までなら妥当
なんでこれでぼったくり?って言えるの馬鹿なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 04:45 | URL | No.:1419515原価で売れってのか?
お前が食堂やってみろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 04:56 | URL | No.:1419516やよい軒の納豆定食の方がいいな、ご飯お変わり無料だし
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/11(月) 05:06 | URL | No.:1419518外食ならこんなモンだろ
俺は絶対しないが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 05:07 | URL | No.:1419519朝はプロテインジュースだろ?たんぱく質補給しろよ。時間があればステーキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 05:28 | URL | No.:1419521おい馬鹿
店に迷惑かけるなよ -
名前:ネオニートさん #- | 2017/09/11(月) 05:32 | URL | No.:1419522なら380円やるからお前が作って見ろ
って話じゃん。そもそも原価厨は使った分しか原価に入れないけどキャベツ1つとっても最小で買えも1/4玉だろしかも割高で絶対380円じゃ作れんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 05:42 | URL | No.:1419523ただのキチガイアピール
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:03 | URL | No.:1419527じゃぁ家で食えばか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:11 | URL | No.:1419529このスレ立てたイッチの尻思いっ切り蹴りたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:27 | URL | No.:1419532馬鹿のふりする馬鹿ってな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:39 | URL | No.:1419533んー
自虐自慢ちゃうの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:45 | URL | No.:1419534名古屋でモーニングを食べれば解決だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:45 | URL | No.:1419535ご飯のおかずはどれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:52 | URL | No.:1419536イッチは原価厨以前に商売ってもんを知らないかわいそうな子なんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:53 | URL | No.:1419538コンビニの皮肉に気が付かずマジレスしてる人かわいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 06:58 | URL | No.:1419540原価云々を言う人はどのくらいなら納得するんだろ。
もちろんそれで商売が成り立つ計算なんだよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 07:08 | URL | No.:1419541どう見てもネタなのにマジに捉えてるのってやばいな
やっぱまとめサイトのコメント欄って怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 07:27 | URL | No.:1419544販売価格が原価に近くないと文句を言う客ってどんだけキチガイだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 07:34 | URL | No.:1419547マックのポテト210円の原価20円くらいだぞ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 07:39 | URL | No.:1419548暇なのか頭がオカシイのかアタマが悪いのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 07:51 | URL | No.:1419549原価、原価とほざくが人件費、家賃、その他設備維持、修繕費はどうやって捻出したらええのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 07:58 | URL | No.:1419551原価厨は材料費しか頭にない屑だからな、トータル原価を計算できない
380円でその量なら多いくらい、嫌なら自分で作って食えばいい話 -
名前:名無しさん #- | 2017/09/11(月) 08:00 | URL | No.:1419552イッチが他人を装って必死にフォローしているが全員スルーなのがまた笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 08:03 | URL | No.:1419553いつも思うけど原価がーって言ってる人は外食どうするんだろ?
どこ行ったって発狂する事になると思うんだけど。
外食するのは馬鹿とか言い出すのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 08:15 | URL | No.:1419555店の仕事に金出したくないんだったら自分で作れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 08:20 | URL | No.:1419557店内の様子の画像、コンビニ飯との比較
これで朝定食のステマだと思わない方が無理がある -
名前:774@本舗 #- | 2017/09/11(月) 08:31 | URL | No.:1419559減価厨っていつになったら原材料費と減価は別物と
覚えるのだろうか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 08:52 | URL | No.:1419562※32
誰もお前の好き嫌いなんか聞いてねーよハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:02 | URL | No.:1419563>原材料費と減価は別物
当たり前じゃん
減価って割引のことだよ?
どう思考回路が繋がったらそれと原材料費がつながるのさw
それもう間抜け通り越してどっかおかしい人だと思うよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:02 | URL | No.:1419564こうやって店や食事を勝手に写して勝手にネットにあげる
奴ってマジで異常者が多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:05 | URL | No.:1419565個人経営ぽいから原価はもうちょいいってそう
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/11(月) 09:05 | URL | No.:1419566外食しなければ全部解決
誰も損しない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:12 | URL | No.:1419568ヤクルトは安いのでも1本30円
400なら80円ぐらいするのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:14 | URL | No.:1419569日本語不自由な>>1
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:42 | URL | No.:1419571こういうバカを雇うと社長はボロ儲けしているくせにワシにはこれだけしかくれんとか言ってすぐやめる口だな。
で、せずーっと底辺 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/11(月) 09:49 | URL | No.:1419573じゃー自分で作れよw
店に「自炊と同じ価格で提供しろ」とかアホなの?と
これで380円は割と妥当やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:53 | URL | No.:1419574輸入費とか店の場所代、電気ガスとかそういうのを諸々含めての値段なんだし
あれは十分な値段だろうこの1は原価しかみてないから馬鹿だと言われるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 09:58 | URL | No.:1419575こんな言いがかりで店内晒すとか
アホにも程がある
これでこの店の悪評がたって
客が減ったり潰れたりしたら
どうするつもりなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:08 | URL | No.:1419576キモ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/09/11(月) 10:12 | URL | No.:1419578名古屋の喫茶店モーニングでもだいたい400円で半トースト&ゆで卵がデフォなのに、
目玉焼きやパスタ付いて380円ならコストパフォーマンスいいほうじゃん。しかも白飯ってw
こんな定食屋、近所にほしいくらいだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:15 | URL | No.:1419581そう思うなら自分で作ればいいんじゃない?
仕入れ、調理の手間と時間を省いたんだからその分高くなるのは当然じゃないの?
原価厨にとって時間や手間はタダなの? -
名前:ななし #- | 2017/09/11(月) 10:16 | URL | No.:1419582こいつは何を言いたかったのか
チンカスは考えていることが分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:25 | URL | No.:1419584原価で作業賃金も光熱費も上乗せせず出してくる定食屋があるといいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:28 | URL | No.:1419585簡単な算数もできないキチガイジwwww
これがチョンモメンか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:30 | URL | No.:1419586岐阜の喫茶店ならそこにコーヒー付いてる位出す店あるかもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:31 | URL | No.:1419589※101
フィリピンの2017年2月の
“セブ島でマフィアが存在感を示している”話を探してみたらいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:34 | URL | No.:1419590いるよなこういうことで騒ぐバカ
原価?人件費や電気ガス水道代や各種税金の支払いは無視かよ
こいつまともに働いて無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:38 | URL | No.:1419591朝食といえるだけのレベルはちゃんと満たしておいて
自分で作って自分で洗わなくていいだけで380円とかお釣りがくるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:44 | URL | No.:1419592「380円あげるから、これと同じもの作って」って言われたらむりやわ
殆ど出来合いのカット野菜と目玉焼きだから、盛り付けだけなら素人でも5分で済むやろうけどな。プロなら注文から提供まで3分以内ってとこか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:44 | URL | No.:1419593これで380円なら近所にあったら行くわ
店先からして小さい町の昔ながらの食堂ぽいがなぁ
そもそも他に食べる所がなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:45 | URL | No.:1419594あえて叩かれるように言ってるんだろうな。
めんどくさいしお店の人に失礼だわ。もう行くなよな。お前一人行かなくても潰れないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:45 | URL | No.:1419595原価厨はもう外食しないで引きこもってろよ
その内、あのジェットコースターは電気代しかかかってない!とか喚くぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:52 | URL | No.:1419596松屋の定食だなこれは(忙しい時頼りにしてます)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:54 | URL | No.:1419597原価に拘るなら自炊して、どうぞ
差額は調理で消費する手間暇と思えば、全然安いと思うが… -
名前:名無し #- | 2017/09/11(月) 10:55 | URL | No.:1419598クレームにかこつけたステマの可能性
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 10:56 | URL | No.:1419599自虐風自慢じゃねーけど
文句に見せかけた絶賛だろコレ -
名前:名無し #- | 2017/09/11(月) 10:58 | URL | No.:1419601スレ主さん、これで380円、貴方の国では高いかもしれませんが日本では安いほうですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:00 | URL | No.:1419602ほっともっとかコンビニで安い弁当とカップみそ汁買うこと考えれば、全然高くないと思うけど。
まあとりあえず残さず食えよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:00 | URL | No.:1419603原価という単語で原材料費しか想像できない人間は知的障害者というだけのお話
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:04 | URL | No.:1419604380円で「ぼったくり」と言う言葉を使う乞食
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:11 | URL | No.:1419607ネタとして基地外の振りするなら
もっと突っ込み所なり、
「それ、褒めてるじゃねえか」って
要素を散りばめるべきなのに
罵倒しかしてない基地外そのものだから
擁護するのは無理だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:19 | URL | No.:1419608光熱費や食材の卸値、その管理や調理の手間、法人税や消費税、店の維持管理費、その他諸々を含めてその値段なんだよ。
そう言った手間を金で買うのが商売ってもんだ。
これで380円なら安い。
そんな事も分からん馬鹿は僻地で自給自足でもしてろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:23 | URL | No.:1419609自分で作る面倒くささを考慮して100円なり200円なり引いて考えればとても安く感じるはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:36 | URL | No.:1419611ゴミでも漁ってろよ0円だぞ
-
名前:タマランネ #- | 2017/09/11(月) 11:38 | URL | No.:1419612
東名のサービスエリアで朝飯食ったことあるが、こんな
値段じゃないな、はるかに高いのに不味い、不味いのが
頭にきた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:39 | URL | No.:1419613喫茶店でコーヒー頼んだら大騒ぎしそうだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:44 | URL | No.:1419615アメリカで吉野家牛丼食ったら並で1000円するぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:48 | URL | No.:1419616パチカスと一緒で『その時間を労働に充てる』といくらになるか理解出来ないんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:50 | URL | No.:1419617フィリピンの牛丼318円だと日本と変わらんな
タイもそうだけどハンバーガー等のこのたぐいのフランチャイズは同程度かむしろ高かったりするんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:52 | URL | No.:1419618※99
あんたはトーストとゆで卵だけに400円払ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:52 | URL | No.:1419619どこがボッタクリなんだ?
安いわ
レス主は頭湧いてんのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:53 | URL | No.:1419620原価率厨が外食するのが間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:56 | URL | No.:1419621原価厨は外食しちゃ駄目だと思うの。
法律で規制してくれないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 11:59 | URL | No.:1419623じゃけん「畑」から始めましょうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:02 | URL | No.:1419624「原価」「原価」って、利益上げなきゃ店が立ち行かんだろ。
原価の約3倍が売値だと覚えとけ。
阿呆。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:03 | URL | No.:1419625儲けほとんどないじゃんこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:04 | URL | No.:1419627原価120円なら100円で出すのが当然ってのがジャップの考えだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:09 | URL | No.:1419629原価厨を装ったステマキタコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:13 | URL | No.:1419631チョンなら150円で出すのが当然ってか
-
名前:働く名無し #- | 2017/09/11(月) 12:15 | URL | No.:1419632お前バカだろ!飲食店は原価で売れってか?
原価120円なら売値380円、原価率約3分の1で普通だ。こんなんだして260円しか利益でないんだぞ。100人来てやっと生活出来るレベルだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:24 | URL | No.:1419634日本の定食屋の話から突然フィリピンの話になるのがバカすぎて草wんなこと言い出したらもっと物価安い国もあるだろうにww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:28 | URL | No.:1419636んで何をしたかったんだこいつは
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:43 | URL | No.:1419637貧乏人食。
-
名前:ななし #- | 2017/09/11(月) 12:47 | URL | No.:1419638出たぞ原価廚。こいつらはサービスや人件費等の付加コストは無料だと思ってる頭おかしい連中だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:56 | URL | No.:1419645これを高いと言ってるバカ
380円出すから作ってくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:56 | URL | No.:1419646こういう奴らって、物を原価で買いたいのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 12:57 | URL | No.:1419647インドネシアなら70円ぐらいかな?でも日本だしね
でもすき家のまぜのっけ朝食のがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 13:14 | URL | No.:1419650文句言うなら自分で作れ
外で食うな -
名前:774@本舗 #- | 2017/09/11(月) 13:25 | URL | No.:1419652>>129
・・・え? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 13:28 | URL | No.:1419653※145
だろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 13:28 | URL | No.:1419654なんだお前っていうレスでめっちゃ笑った
疲れてるのかな・・・ -
名前:.. #- | 2017/09/11(月) 13:44 | URL | No.:1419657コメント数凄いけど...これ炎上狙ってやってるんだぜ?
-
名前:名無し #- | 2017/09/11(月) 13:52 | URL | No.:1419660良いじゃん
欲を言うならバナナいらんからウインナーとかおかずが欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 13:57 | URL | No.:1419662どこの店だよ。
直接食いに行って文句を言ってやるよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 13:59 | URL | No.:1419663これ店のステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 14:06 | URL | No.:1419667いやいや
原価120円、売値380円だったらまともな内容だろw
つうか、馬鹿は外食するな! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 14:22 | URL | No.:1419671マカロニサラダと目玉焼きの下にあるのってハム?
大きさはともかく見た目がハムっぽくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 14:56 | URL | No.:1419681値段はともかく山盛りご飯にマカロニにゲッティって重すぎるやろ
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/09/11(月) 15:34 | URL | No.:1419694おむすびでも作って持ち歩いてろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 15:42 | URL | No.:1419697朝の涼しい時間帯にエアコンつけていなくて怒るとかどんなピザデブなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 15:53 | URL | No.:1419700原価120円で売価380円なら適正価格じゃないか?
一般的に日本の飲食業は30%~35%が適正値と言われてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 16:16 | URL | No.:1419706喜楽やには勝てん
ご飯・味噌汁・サラダ・コーヒーおかわり自由
そこに小鉢2点で300円だ(どんっ) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 16:21 | URL | No.:1419708つまらん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 16:35 | URL | No.:1419718ご飯に味噌汁におかずがついて380円だろ?
こんなもんですわ。てか安いぐらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 16:35 | URL | No.:1419719こいつ人件費考えてないだろ。
あと光熱費、店舗の賃料。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 16:42 | URL | No.:1419721白米に合うメインがない件
-
名前:マチルダ #- | 2017/09/11(月) 17:01 | URL | No.:1419727おいしそう。
-
名前:名無しさん #- | 2017/09/11(月) 17:13 | URL | No.:1419729こういう下手なスレ立てって誰が始めたの?
100人が100人納得する内容でしょ -
名前:名無し #- | 2017/09/11(月) 17:36 | URL | No.:1419732380円でボラれたとか抜かす奴はもう一生自炊以外食べないでどうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 17:45 | URL | No.:1419733納豆つけてくれたらパーフェクトやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 17:49 | URL | No.:1419736あぁ、皿の左上の奴バナナか。
ご飯に味噌汁、たくあんに
卵も肉も野菜もあって果物まで!
かなり理想的な朝飯だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 18:24 | URL | No.:1419743馬鹿を装った宣伝かと思ったバカだった・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 18:40 | URL | No.:1419751でもこれなら、納豆つけて欲しいな値段は上がってもいい。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/11(月) 18:54 | URL | No.:1419758人件費や店という設備、電気などの経費なしで定食を出せと?そんなもの誰がやるんだ?そんなに儲かると思うなら、自分で店をやればいいじゃないか。もしくは、外食をするな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 19:03 | URL | No.:1419759実はお気に入りの店を自慢したかっただけやろ
-
名前:名無しさん #- | 2017/09/11(月) 19:07 | URL | No.:1419760やっす
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 19:14 | URL | No.:1419762なんだか思いやりが感じられる。
こういったお店は他の料理も美味しそう。 -
名前: #- | 2017/09/11(月) 19:15 | URL | No.:1419763原価厨は外食スンナよ。
自分で作りたくなくて他人に作ってもらってるんだから減価10数%以下レベルの洒落にならんぼったくりじゃなきゃ文句言うなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 19:26 | URL | No.:1419764原価厨は外食すんなや!
作るの面倒だから外食してんだろカス!
怠け者の癖に図々しいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 19:40 | URL | No.:1419767行きたいと思って調べたら香川県か。遠いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 19:43 | URL | No.:1419769フィリピンはさすがに草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 19:57 | URL | No.:1419772原価どうのよりメインのオカズが無いからきついわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 20:14 | URL | No.:1419775飲食店で定価で出せって・・・
本当に働いたことないのは大変だな
作る労力考えろ、お前は原価だけで飲食店だせるんだろ
無給で働けるんだろな?
光熱費やらも全部自費で払うお救い小屋作れるんだな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 20:30 | URL | No.:1419779マジでネタと分かってない人がそこそこいるな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 20:36 | URL | No.:1419781俺も文句言いに行くから住所を教えてくれ。
おそらく頻繁に文句言いに行くわ。
まじでどこ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 20:52 | URL | No.:1419785すまない>>1を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 21:08 | URL | No.:1419788※181
バナナが見えないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 21:23 | URL | No.:1419797店の外観から中まで写真に撮って
さげるふりした自慢にしか見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 22:35 | URL | No.:1419845ちょっと炭水化物おおすぎない?
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/09/11(月) 23:03 | URL | No.:1419860そこそこバランスも良いし何が不満なのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 23:30 | URL | No.:1419876世界には一日、1ドル以下で生活してる人も沢山居るらしいからな。
そういう人をいっちは見習って食費を節約しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 23:32 | URL | No.:1419879なんだ世間知らずの屑か
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/11(月) 23:33 | URL | No.:1419880大体飲食の原価は3割だから問題ないやろ
原価5円のお茶に150円出してるくせに飯に文句つけるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 00:35 | URL | No.:1419908ステマスレかと思ったら>>1がガチっぽくてドン引き
ネタにしても雰囲気作りが下手すぎ -
名前: #- | 2017/09/12(火) 01:05 | URL | No.:1419915自分で作ると残飯みたいな飯にしかならないような奴がよく言うわって感じだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 01:42 | URL | No.:1419953原価原価うるせえっての
そんな事年がら年中気にしてるのが一番頭おかしいから
個人で頑張ってる店を馬鹿にすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 02:09 | URL | No.:1419973飲食店の原価って3割くらいが普通だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 02:57 | URL | No.:1419996原価で食おうとするな!家で食え!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 03:55 | URL | No.:1420017ネタかと思いきや頭のおかしな1だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 09:44 | URL | No.:1420136スーパーガイジ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 11:21 | URL | No.:1420178冗談じゃなくて
本気で文句言ってるなら頭おかしいわ
380円ならあんなもんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 13:38 | URL | No.:1420243原価厨ってなんで未だに絶滅しないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 18:39 | URL | No.:1420404こういう意味の分からないことをやり出す人は好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 23:00 | URL | No.:1420539いや外食で380円でこれだけ食えればめちゃくちゃ良心的だと思うぞ。
味付けなんか、塩か醤油がありゃ充分だし、ポン酢がありゃ言うことなしだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/12(火) 23:22 | URL | No.:1420552フィリピンの飯屋は床にゴミをとってもなかなか掃除してくれないし片付ける場所とかすげーきたねーぞ。
それなのに、ここに書いてある通りそんなに安いとも言えないぐらい しか安くない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/13(水) 01:52 | URL | No.:1420626>>148
理解できんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/13(水) 02:47 | URL | No.:1420642・・・とりあえず俺はいらない
ごはんの量に対し、おかずらしいおかずがベーコン?1/2~1/3と、目玉焼き(卵1個)じゃ少なすぎる。
マカロニ、レタス、キャベツ、バナナ、スパゲティで誤魔化そうとしてるけど・・・いかにもお昼で使う付け合わせ適当に載せましたって感じだね
ケチャップかけただけのスパゲティとかいらないです
米が水っぽくべちゃってる感じする
とかく手抜きで、あり合わせ感が満載で、不味そう。
同じ材料で素人より「上手に」料理できるから客は金出すんだよ。
それが出来ん店はつぶれる。素人料理に手間賃だけはきっちり上乗せでやってけるほど飲食店は甘くない。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/09/13(水) 10:14 | URL | No.:1420710380円程度の食事にそこまで期待するもん?
正直その程度の値段で食べるなら
腹が膨れればってしか思わないけど
言いたいことはわかるけど
なんか無能なコンサルが言いそうな言葉だな
とも思えなくもない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/15(金) 14:15 | URL | No.:1421557これって『孤独のグルメ』で取り上げられてた店じゃない? タクシー会社の隣にあって会社のドライバーがメイン顧客だっていう店
-
名前:ネオニートさん #- | 2017/09/15(金) 20:09 | URL | No.:1421729店も割と小綺麗
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/16(土) 18:35 | URL | No.:1422147>>1は働いたことないのかなあ。
それとも資本主義を知らないんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/17(日) 08:13 | URL | No.:1422384材料費、そこらのスーパーで買ってきても120円もせーへんやろ
業者からならなおの事もっと安い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/21(木) 13:18 | URL | No.:1424214食べたいかどうか、だと NOだけど ぼったぐりではないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/28(木) 10:29 | URL | No.:1427208こういう1が世の中の害になるんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/28(木) 13:23 | URL | No.:1427247これ店主が炎上商法でやってたら可愛げがあるんだがな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 00:20 | URL | No.:1437933380円なら悪くないがもう一品納豆が付けば良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/10(金) 02:38 | URL | No.:1443972こういうネタスレは不愉快だな、何のせンスもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 15:24 | URL | No.:1445989朝食啓蒙かと思ったらガチのキチかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/09(土) 21:53 | URL | No.:1454474実際に買い物とかしたことない子供だろ
ヨーグルトぬいても120円であれだけ変えるわけないだろ
逆に買えたら品質の方が著しくやばいわな -
名前: p #- | 2017/12/14(木) 21:07 | URL | No.:1456325「はなまる」ならかけ小を2杯くえるな。
ヤクルト 298円10本入りで1本約30円
ヨーグルト 3パック108円激安で一個約30円
ソーセージ 百均スーパーで6本入り108円、3本で50円
食パン、激安6枚入り108円で1枚約18円。
卵10個入り198円で2個で約20円。
ジュース1L激安108円で一杯200mlで20円。
・・・で、120円では無理。
というか、自炊だと光熱費・人件費・ショバ代等が入ってない・・・ -
名前: p #- | 2017/12/14(木) 21:12 | URL | No.:1456326昔、サンキューセットというのがあってだなぁ・・・
-
名前:. #- | 2017/12/19(火) 02:55 | URL | No.:1458089よく家でつくったらどうとか言うのいるけど
じゃあ、家で作って食べればええだけやないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/06(土) 03:05 | URL | No.:1463281松ノ家の朝定食が最強なんだよなあ
400円でとんかつ定食が食えるって有り得んぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:07 | URL | No.:1464027雨水とホコリでも食って辛うじて生きてろ0円だぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 11:41 | URL | No.:1478612適正価格だな。
嫌なら自分で作れ。
ご飯+インスタント味噌汁20円+目玉焼き20円
+ベーコン30円+サラダはなし+調理時間30分(450円)+食器洗い10分(150円)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10833-341364c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック