元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1505533828/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:34:08.612 ID:hPU2FZZY0.net
- 解放された
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:34:52.943 ID:BAIJ/Qnoa.net
- やったぜ
保険すぐ出るパターン - 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:36:53.411 ID:hPU2FZZY0.net
- >>3
正確には自主退社にして貰ったが
出来れば失業保険も貰うわ
ブラックから解放された
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:35:45.033 ID:KC+D2/oy0.net
- 首になるって懲戒?
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:37:18.346 ID:hPU2FZZY0.net
- >>5
懲戒は免れて自主退社にして貰った
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:39:28.294 ID:24BJc8F9M.net
- >>8
えっじゃあ保険おりるのは半年後だな - 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:38:31.412 ID:Ee++IdqV0.net
- 自主退職とかあほやんwww
雇用保険すぐもらえねぇしwww
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:39:01.053 ID:hPU2FZZY0.net
- >>13
でも再就職には有利でしょ?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:41:16.324 ID:Ee++IdqV0.net
- >>15
履歴書に懲戒退職とか自主退職とかかねぇしwww騙されてるのにあほすぎwww
そもそもいきなり会社辞めた奴なんか再就職論外www
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:39:39.925 ID:KC+D2/oy0.net
- 原因何?
心病んでないか?
おじさんたちに打ち明けてごらんよ
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:41:46.207 ID:hPU2FZZY0.net
- >>18
原因は在職中の転職活動らしい
規約に書いてあったがそんなの貰ってないし読んだ事も無かったわ - 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:42:59.047 ID:Alt9Ghsi0.net
- 何年働いたの?
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:43:47.210 ID:hPU2FZZY0.net
- >>32
今年で3年目だから2年と半年位かな
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:46:03.093 ID:J5O0bmD3p.net
- 何で転職活動バレたんだよ
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:48:09.426 ID:hPU2FZZY0.net
- >>40
転職サイトてかアプリに登録- →会社も雇う側で登録
- →俺がおすすめ雇用者みたいのに出てきたらしい
本当に転職の時に理由とか書かないのか?
それなら懲戒解雇にして貰いたいけど規約に懲戒解雇だと失業保険は出ないって- 書いてあったから意味ないよな?
- →会社も雇う側で登録
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:49:04.402 ID:Alt9Ghsi0.net
- >>43
雇用保険は会社から出るものじゃ無いぞ
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:49:06.400 ID:SMuA95rP0.net
- >>43
- 書くわけねーし決めるのはハロワだから貰えるよ
- 書くわけねーし決めるのはハロワだから貰えるよ
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:50:05.805 ID:hPU2FZZY0.net
- >>45
まじかよ、明日休みだけど会社行って規約見てくるわ - 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:49:38.555 ID:UvQQ/KXsa.net
- 転職活動ってバレたらクビになるんか?
転職したことないからわからん - 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:51:37.422 ID:hPU2FZZY0.net
- >>46
規約の懲戒解雇対象一覧に書いてあった
そんなの貰ってないし普通に仕事見つかってから辞めるものかと思ってたわ - 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:51:56.106 ID:QsElcHJj0.net
- え、そんなアホみたいなアプリあんの?
何使ってた - 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:56:34.715 ID:hPU2FZZY0.net
- >>51
○○リズムってお笑い芸人が出てくる転職サイト
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:51:05.481 ID:syyRQ+ucK.net
- 失業保険と退職金を間違えてないか?
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:52:46.099 ID:hPU2FZZY0.net
- >>49
退職金だわ、多分
でも自主退社でも一部は貰える可能性もあるみたいに書いてあったから貰えるか分からんわ
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:55:56.986 ID:nbAAMkeq0.net
- 就業規則読まないとかバカだろ
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:57:10.193 ID:hPU2FZZY0.net
- >>57
まあバカだったな
会社なめてたのかな
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:59:35.905 ID:hPU2FZZY0.net
- 取り敢えずまとめるとなるべく懲戒解雇に持っていって
退職金が貰えるなら自主退社にしてって感じでいいか
俺も辞めたかったからそんなに留まりたい願望は無いんだよな
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 01:59:37.993 ID:lzWlzkWM0.net
- いや懲戒勧めてる奴らは何やねん
懲戒なったら離職証明に重責って書かれる場合あるぞ
単純に会社都合にしてもらえばいいだけ
懲戒とか退職金の面でも不利でしかない
まぁ2~3年目の退職金とかしれてるやろうが - 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:08:14.515 ID:hPU2FZZY0.net
- >>63
会社都合か
確かに再就職の時に次の会社から電話で退職理由今の会社に聞かれた時に- 懲戒と答えるしかないって言われたんだよな
- 懲戒と答えるしかないって言われたんだよな
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:14:30.487 ID:srhhtbb+0.net
- 作り話じゃなけりゃ時代遅れのヤバい会社だな
- 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:18:41.357 ID:hPU2FZZY0.net
- >>69
ところがどっこいガチだよ
ハロワ辺りなら無料で相談に乗ってくれるかな
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:21:30.711 ID:lzWlzkWM0.net
- >>71
退職届だしてたらもうハロワでも無理
諦めてはよ転職活動した方が生産的 - 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:25:40.938 ID:hPU2FZZY0.net
- >>75
まあ俺もスレ建て前はそう思ってたが
規約だと出社は8時だけど毎日6時位に出社してたんだ、けどもう辞めるから- 8時前くらいに行きたいんだけど、それはやっても懲戒解雇になんかならないよな?
- 8時前くらいに行きたいんだけど、それはやっても懲戒解雇になんかならないよな?
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:31:26.565 ID:lzWlzkWM0.net
- >>78
もう自己都合で決まってるからならんやろ
まだ出勤すんのか
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:32:29.752 ID:hPU2FZZY0.net
- >>81
退職日は10月15日だからな
有給でちょっと早まるらしいけど - 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:35:09.263 ID:lzWlzkWM0.net
- >>84
らしいってなんやねん
そこも会社任せか
ほんま無能やな - 89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:36:23.757 ID:hPU2FZZY0.net
- >>87
だって向こうから勝手にやってくれるって言ったんだもん
- 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:37:05.820 ID:lzWlzkWM0.net
- >>89
お前は小学生か
そらええ様に使われるわ
- 85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:34:19.626 ID:hPU2FZZY0.net
- 労働組合の方には会社の先輩が報告してるみたいだから
ちょっと労基にお話ししてくる位かな - 88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:36:13.678 ID:lzWlzkWM0.net
- >>85
それちゃんと話してるか?
なんで自分で話さんの?
これで組合も動かんかったら組合費払ってるだけ無駄やんけ - 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:37:51.361 ID:DDLAOP9y0.net
- 言われたことしかできないやらないなら生涯無能のままだぞ
- 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:40:21.560 ID:DDLAOP9y0.net
- まあ裏で労組に有る事無い事吹聴して
お前が8~9割方悪いって事になってそうだな。10割悪いは流石にやりすぎだから
- 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/09/13(水) 02:41:02.513 ID:lzWlzkWM0.net
- 書き込み見てるだけで既に無能感満載すぎるわ
- 【失業保険のもらい方】
- https://youtu.be/Z53ehdtaG1U
失業生活完全対応
入門編 - 【失業保険のもらい方】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:14 | URL | No.:1423060自主退社とかアホなん?
会社が辞めさせたんだろ?
なんでそうなんだよ馬鹿か -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:15 | URL | No.:1423061仮に就業規則に書いてあったとして、転職活動で懲戒解雇できるのか?
職業選択の自由的な話も絡むと懲戒は無理筋な気もするが。
現にググッたら違法な就業規則だから無効ってのが出てきたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:17 | URL | No.:1423063>>1が何も分からないのを良い事に会社側もやりたい放題だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:18 | URL | No.:1423066いやいやいや、在職中に転職活動禁止ってまずいよ。規約に書いてりゃ何してもいい、って訳じゃねーから。アホか
この手のことやって「規約に書いてる」とか「誓約書ハンコ押した」って言い訳する企業多いけど、悪質なのは全部裁判で負けるぞ。それをしないと踏んでワザとやってる企業も多いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:20 | URL | No.:1423067たぶん本人色々と騙されてるけど
まあブラック企業で今すぐにでも辞めたかったみたいだからどうでもいいんだろうなw
ブラック企業を辞められたことが肝心だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:21 | URL | No.:1423068就業経験の無い連中に耳を貸すな
オマエが会社を見限ったんだろ?
まだまだこれからだぜ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:21 | URL | No.:1423069転職サイト登録する時って真っ先に現職とか前職の会社名をブロック入力するもんだろ?
ブロック機能無かった場合そんなところ使わんわ -
名前: #- | 2017/09/18(月) 21:23 | URL | No.:1423071これは会社の方がアホ
こんな使い勝手のいい奴隷候補を外に出すなんて損失やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:23 | URL | No.:1423072※2
そう、違法な就業規則だからアウトです。やむを得ない理由があってグレーな規則が通ることはあんだけど、今回の場合は理由付けとか無さそうだし無理。逆にどう言い訳するのか聞きたいもんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:24 | URL | No.:1423073退職手続きを御母さんと一緒に同行してやってもらたボク狆よりあほだはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んほおおおおおおwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:24 | URL | No.:1423075職業選択の自由が認められているんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:28 | URL | No.:1423078>>1が頭悪いってのを前提で考えると納得
単に都合よく会社の話に乗せられたのもやっぱりこの>>1が何も考えてないから
毎日何も考えずに言われたことだけやってるような人生だったんだろう
まあ次からは頑張れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:29 | URL | No.:1423079無能無知
普通は人生を左右する状況なら自分で調べて自分で動く -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:30 | URL | No.:1423080ほんっとバカだなあ
規則の確認と上位法に矛盾してないかどうかとか最低限確認するところだろう
いざ事が起きてもこんな他人事とか生きる能力がねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:31 | URL | No.:1423081自己都合でも待機日数は90日だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:31 | URL | No.:1423082こんなん会社に入りたての高卒のほうがマシに見えるわ
首になって当然じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:33 | URL | No.:1423083書き込みからしてもこいつがクビにされる理由が分かるわwwwwwwww
すげーアホっぽいもんwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:37 | URL | No.:1423085ちょっとグーグル先生に聞いてからやれよ、ほんと馬鹿だな
懲戒解雇と会社都合もこんどうしとるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:37 | URL | No.:1423086お金も大事だけどこの手のアホ会社に関わることで人生を浪費することの方が損だぞ。
退職金はもったいないけどたかが3年なんだから大した額じゃないし、そんなのよりその時間を就活に当てた方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:38 | URL | No.:1423087転職準備を理由に退職させられるとか意味わからん
普通の社会人は次の職の予定が立ってから辞めるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:42 | URL | No.:1423089ブラック企業臭いからそもそもちゃんと退職金を出してくれるかも不明だがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:45 | URL | No.:1423091※19
何をいっとんの?
懲戒じゃないなら退職金はでるで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:47 | URL | No.:1423092本人の問題はさておき辞めて正解だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:47 | URL | No.:1423093無知って怖いね
でもこんなこと平気でする会社ももっと怖いね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:49 | URL | No.:1423094元々辞めるつもりならええやん
むしろ後から辞めないでくれなんて言われる方が余計大変だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:49 | URL | No.:1423095※20だよな。 俺むしろ決まってなくて辞める言ったらみんな決まってから辞めればって言ったくらいだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:56 | URL | No.:1423099職業選択の自由はもう最上位に位置する憲法に記載されていることだからそれを制限するってのはそれはもう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 21:58 | URL | No.:1423100懲戒解雇対象にあたる行為をしてるのに会社都合にしてほしいとか通るわけないじゃん
自主退社にしてくれたのがせめてもの温情だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:00 | URL | No.:1423102懲戒解雇にあたる行為ってちゃんと法律で定められてるから
ちょっと調べれば分かるのにそれすらもしないって時点で無能っぷりが分かる -
名前: #- | 2017/09/18(月) 22:02 | URL | No.:1423104※20
転職準備してるやつに仕事を任せられないだろ
育てる価値もなくなるから育成コストも無駄になるし
つか、この>>1は無能すぎるだろ…
懲戒の方がよかったって言ってる時点でやばいぞ
懲戒の場合は転職時に説明しないといけない(隠すとばれた時にまた懲戒)
懲戒解雇は会社都合ではない為、失業保険の早期受給メリットはない
自己都合にさせてくれた会社に感謝しとけ。あと、懲戒の方がよかったって言ってる本スレ住人はニートかなんかか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:04 | URL | No.:1423105俺の場合会社に辞めるって言ってから転職活動始めたけどな、
先に辞めると言っておけば転職活動したところで何も問題にならない。
まぁ俺の場合は誘われてるとこがあったから先にもっと条件良いとこ試してダメなら最後にそこ行けるから余裕かましてたんだけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:05 | URL | No.:1423106いくら就業規則に書いてあっても懲戒免職なんて滅多に出来ないよ。それこそ窃盗や故意の器物破損とか刑事裁判レベルのことしなきゃね。
会社がどの程度の規模かわからないけど中小だと会社都合の退職者を出しなくないところが多いだろうから、自主退社にする代わりに余談金を貰うように交渉を進めないと損 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:06 | URL | No.:1423107自分で何も行動してなくてヤバいな
会社で無能はいいけど人生で無能ではあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:08 | URL | No.:1423108履歴書に関係ないとか本当阿呆は適当なこと言うよなあ
この手の輩は就業規則に書いてあることは全部有効と思っていたり、適当な知識で粋がっている底辺臭が半端ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:08 | URL | No.:1423109在職中の転職活動は懲戒にあたるとの規則
労働基準法より労働者に有利な就業規則は有効
労働基準法より労働者に不利な就業規則は無効
この場合は無効だ。
しかし1のことだから、ひょっとしたら就業時間中に転職活動でもしたんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:09 | URL | No.:1423110転職活動禁止なんてあるのか・・・
職種によっては同業種につくのは一定期間必要とか
聞いたことはあるけど完全にダメってのは無理がありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:16 | URL | No.:1423112※30
普通は会社辞める前に転職活動するのが当たり前です。よく規則に書いたな、と逆に関心するレベル。薬でもキメながら規則書いたのか?
今回の例だと職業選択の自由と、休日なんかのプライベートな部分を規則で縛って実際に罰則与えちゃってるから、企業側は勝てる見込みないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:16 | URL | No.:1423113相談行くならハロワじゃなくて労基署でしょ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:16 | URL | No.:1423114こういうバカがブラック企業を調子に乗らせる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:19 | URL | No.:1423116まあ何だかんだで1は不義理をやらかす飽き性の真性ドクズ、と公的に烙印押されて本人も受け入れたってやつだよな。
怠惰無能は死刑に値する世相だよ、同じ死ぬなら過労死しとけ、日本☆ねwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:22 | URL | No.:1423119※36
同業種に関しても現在の解釈だとほぼ無効だよ
技術(例えば資料)を持ち出すようなことでもない限りね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:28 | URL | No.:1423123会社都合
自主都合
懲戒解雇
この順だぞ -
名前:名無し #- | 2017/09/18(月) 22:30 | URL | No.:1423124規約で懲戒解雇すると、訴えられた時にマズイから自己都合にするよう誘導したんだろうな。
そもそも転職サイトに登録する時点で在職中なら所属する企業名や個人特定できる情報を非公開にするのは勿論、所属する会社とその関連会社からは検索してヒットしないように設定するもんやが。 -
名前:名無しさん #- | 2017/09/18(月) 22:31 | URL | No.:1423125むしろこういうの義務教育で教えるべきやと思うで。
リコーダー吹いてる場合ちゃうで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:36 | URL | No.:1423127いや、これ訴えれば昇進できる案件…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:36 | URL | No.:1423128※44
経団連が社畜の馬鹿のままでいてほしいって思ってるから無理やで
本当なら確かに仰る通りで義務教育でその地域の役所の制度や提出書類の描き方とか教えたほうがマジでためになるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 22:51 | URL | No.:14231302年半では退職金とか出んだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:03 | URL | No.:1423132>規約に懲戒解雇だと失業保険は出ないって書いてあったから意味ないよな?
こんな当たり前のことわざわざ会社の規約に書くか?
書くんだろうな、1レベルの人を雇うような会社は
規約というか注意書きのレベル? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:03 | URL | No.:1423133何でもかんでも他人任せだな
基本は全ての物事を自分でやるだ
一部他人に助けてもらう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:03 | URL | No.:1423134ぱねえ無能っぷりだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:14 | URL | No.:1423136会社「転職は規約違反だ」
>>1「はい」
会社「なので辞職してもらう」
>>1「はい」
会社「引き継ぎが出来るまで出社すること」
>>1「はい」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:14 | URL | No.:1423137うーんこのボンクラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:15 | URL | No.:1423139ほとんどの転職サイトで、在籍の会社にはあなたの経歴は非表示にしますって設定あるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:21 | URL | No.:1423140コメントするにしても、転職経験してから言えよ
「会社都合にしてもらえ?」出来ると思うか?
会社からすれば「規則違反の罰」って考えなんだから、二つ返事は出てこないだろ
なら、裁判か?そこまで動く気はあんの?そもそも、もうやってしまった事だしな
それに、今の転職なんて当たり前の時代なんだから、そこまで拘る必要ないだろ
社会保険だのも普通に稼ぐより少ない額しか出ないんだから、そのサイト?活用してさっさと働けば問題ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:22 | URL | No.:1423141な?不都合なら、簡単にリストラするだろ
気にせず、どんどん転職しろ。アホらし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:24 | URL | No.:1423142会社の為の人生じゃねーぞ
会社の都合を待てるほど、人の人生は長くない
とにかく動き続けろ。思ったら、すぐ行動 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:24 | URL | No.:1423143転職活動で懲戒解雇事由になるわけない。99%作り話、1%キチ会社。それで懲戒解雇になっても、100%会社都合の解雇に変えられるし、下手すりゃ解決金もらえるレベルだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:27 | URL | No.:1423145無知無能は罪だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:29 | URL | No.:1423146ここまで何も自分から動かない奴だとむしろ会社としては>>1を退職させない方がいいんじゃない?
言われたこと以外は余計なこともしないだろうし
素直に何でも聞くし
奴隷としては最高のカモじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:29 | URL | No.:1423147無能臭すごいな
会社は自己都合でいなくなってくれて最高だったな
転職してもいいように利用されるだけだろうなぁ
可哀想w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:30 | URL | No.:1423148自分の労働力を企業に売ってるのがサラリーマンなわけだが、
なぜそれを買い手に自由にさせてるんだ?
無能すぎるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:35 | URL | No.:1423150※61
ある程度の部分を会社に任せないと企業に属するメリットないからな
1から10まで全部自分でやるなら個人事業主にでもなるわ
まぁこの>>1がアホ過ぎるのは同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:41 | URL | No.:1423151自分の身は自分で守らないといけないのに
なんでもかんでも会社の言いなりなのはただのイエスマンと一緒やで
スレ内で指摘されて始めて気づくようじゃダメでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:42 | URL | No.:1423152転職活動禁止は憲法違反だから社内規定自体は無効だけど
就業時間中に転職活動してたことが立証されると
一転してイッチちゃんが不利になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:45 | URL | No.:1423154::::::::::::
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:47 | URL | No.:1423155そんなことで首にできるわけがない
まぁ辞めたいなら止めないけど
お金は請求できるな -
名前: #- | 2017/09/18(月) 23:49 | URL | No.:1423157※37
いや、在籍中の転職活動禁止を規約に書くのは別に珍しくはない
法的に懲戒解雇まではさせられないってだけで、
社内規約に最初から定めてたら、社内で罰則は普通に受けるで
転職活動して何の問題もないのは「社内規定に事前に決められてない場合」だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:51 | URL | No.:1423158つか、求人サイトでばれるってことは、
この>>1同業種で転職活動してたんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:55 | URL | No.:1423159勤続2年で退職金とかwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/18(月) 23:58 | URL | No.:1423160※64だよなあ
だから自主退職を迫ったんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:02 | URL | No.:1423161※67
中途半端な知識で出てくんなよ
上位法に矛盾した規則なんて全て無効だ
全て穏便にって訳にはいかないが、罰則に正当性はないし、受ける義務もない
規則や法の概念で言えば何の問題も無い
心証はアレだが、そりゃ規定そのものには関係ない話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:12 | URL | No.:1423163転職活動を禁止する規則自体違法性抜群で無効だろ
社畜っつーか正真正銘の奴隷が多過ぎ、思考を放棄したら人間じゃなく家畜だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:12 | URL | No.:1423164※67
アホか。罰則は確かに受けるっていうか、知識ない経営者が多いから罰則与えれると勘違いしてるだけ
企業側がやれるのはせいぜい軽い戒告ぐらいのもんだよ。戒告ぐらいで労基行く奴なんていねーし
それ以上の解雇、減給ぐらいになると労基行かれて終わり -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/09/19(火) 00:15 | URL | No.:1423165懲戒解雇と会社都合の違い分かってなかったり、退職金と失業保険ごっちゃにしたりただのバカじゃん
転職しようってやつがこんな日本語も理解できないってそもそもよく就職できたな
いや高校すら受からないレベルだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:18 | URL | No.:1423166※74
悪い言い方をすると、このレベルの人間でも就職できる会社ってことだな。明らかに違法な規則書いちゃう会社なのも納得 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:27 | URL | No.:1423168※67
規約に定められてたら合法なんて訳の分からない理屈を盲信している人って何故か多いんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:30 | URL | No.:1423169会社都合と自己都合の違いは会社都合の場合は速攻かつ満額失業保険が出る。大抵倒産の時が多いし最低の積立て退職金しかない。今から存続しようとする会社であれば知識ある社員にそんなこと言った挙句にゃたちまち訴訟しても絶対勝てる。でもそんなことに若い頃から精力使ってどうかと思うし次の仕事を頑張るほうが長い目で良いんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:33 | URL | No.:1423170リクナビだと指定した会社からは見れないようにできるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:37 | URL | No.:1423171粉食・談合だらけのジャパン
気にすることはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:45 | URL | No.:1423172就業規則に書いてるからって会社側の言い分が全て認められるわけではない労基法や民法の規定を逸脱してるものは認められないよ今回は普通に解雇権の濫用だろ
そういう場合は辞めるなら会社都合にして貰えよ
ていうかこんな事言われた時点で労基直行案件やぞ
後未払い賃金が少額なら簡易裁判所で支払い督促やれば良いやんやり方分からんかったら職員に聞け教えてくれるから相手を裁判所に引きずり出すのが目的や余程の事がない限り調停申し出ると思う人生何でも経験や -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 00:57 | URL | No.:14231762年とか退職金雀の涙だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 01:36 | URL | No.:1423193なんというか無知なのは仕方ないにしても危機感のない奴だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 01:47 | URL | No.:1423201無知は怖いな
本人がそのことに気づいていないから又失敗するだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 01:52 | URL | No.:1423204いやいや、流石に釣りだろw
マジだったら、オレオレ詐欺にも引っかかるレベルだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 02:30 | URL | No.:1423218懲戒は書かないと次の会社で採用された時に履歴書が一定期間準公文書扱いになるからヤバいんだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 03:42 | URL | No.:1423239転職活動したらクビなんて会社本当に存在するの?法規違反だろ絶対
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 05:50 | URL | No.:1423258いやいやいや。お前の事だろう。
お前自身が手間かけて手続きしないで、どうするんだ。
こういうヒトって、他人に裏切られた事ないのかな?
それとも、騙されれも解らないだけなのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 06:55 | URL | No.:1423270争えば勝てそうだな。
きちんと相談することをお勧めする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 07:53 | URL | No.:1423279勝てるけどぶっちゃけ勝ってもしゃーないよ
今からでは見返りが少なすぎる
現実的には労基にチクってしまいだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 08:09 | URL | No.:1423282再就職考えるなら懲戒はありえん
採用選考の過程で前の会社に連絡くらいするぞ
身ぎれいにしとくに越したことはない -
名前:名無し #- | 2017/09/19(火) 09:19 | URL | No.:1423291はっきり言って、退職理由で会社都合、自主退職、懲戒処分の違いと失業保険料の関係も知っていない。また就業規則も知らない。お前は社会人か?2年半の勤務では退職金は出ても雀の涙。早く退職して、離職票を作ってもらいハローワークへ行くことだね。離職票は退職してから出るから、会社に早めに出すように依頼しておけ。それと、厚生年金、健康保険も切れるから、役所に行って国民年金、国民健康保険の手続きをしろよ。やらないと、特に病気になった、怪我をした時に保険がないと大変だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 09:19 | URL | No.:1423292転職活動してただけで懲戒にできるわけないだろ
そんな契約無効だ
労基いけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 09:20 | URL | No.:1423293職業選択の自由に反してる就業規則なんぞ無効に決まっておろう
ほんま無能やな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 09:29 | URL | No.:1423296就業規則は社員が閲覧できるようにしとかなあかんのやで。労基案件なので弁護士に相談しれ。
-
名前:名無し #- | 2017/09/19(火) 09:34 | URL | No.:1423298なんでこういうやつって周りに聞いたり調べたりしないのかな
アホな会社からアホが放逐されたみたいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 10:07 | URL | No.:1423304無職ニートの創作スレ
-
名前:い #- | 2017/09/19(火) 10:28 | URL | No.:1423311アホか(笑)重要なことはその場で決めるなよ。
わからん事あったら弁護士に相談するやろ普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 10:45 | URL | No.:1423316くそ会社の落とし穴だな
こんな会社は人の上げ足を
取るのを得意とし
従業員を消耗品扱いにしそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 11:02 | URL | No.:1423322ワイならこんな自主性のない奴雇わんけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 12:03 | URL | No.:1423336今はネットで調べればすぐにこの手のことはわかるんだけどな
次の会社でもいいように使われるんだろうな
最低限の知識すらないアホは損するで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 12:29 | URL | No.:1423343ここで会社側を擁護してるやつは
法律違反上等、憲法なんて知ったこっちゃねぇヤクザな経営者さんか
法律を知らないで一生奴隷の馬鹿か
どちらか
まぁ全員後者だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 12:41 | URL | No.:1423345ぶっちゃけると懲戒解雇は労基署に書類出してok貰わないとできないよ
なのでよっぽどの理由がない限り通らない
だから懲戒喰らった奴はよっぽどのことをやってるから履歴書に記載して相手に通知しておかないといけない -
名前:梅ちゃん #- | 2017/09/19(火) 17:04 | URL | No.:1423411正直に言わせてもらえばイッチ自身もちょっと残念な匂いが羨ましいかなり漂ってくるな~それにしてもイッチはなぜ懲戒解雇に拘るのだ?会社都合にしてもらうのに拘るのなら分かるが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 17:25 | URL | No.:1423416ここの荒んだ米見てると自営業で良かったと思うわ
何かあった時はつらいがマウンティングとは無縁やからな
1も若そうだしへこまず頑張れな この経験生かすんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 17:30 | URL | No.:1423419逆にこれで懲戒解雇されたら訴えて色々ふんだくれるからどうぞどうぞなんだがな
-
名前: #- | 2017/09/19(火) 17:31 | URL | No.:1423420転職希望者を今勤めている会社に推薦する転職サイトwww
本当なら損害賠償取れるでしょ -
名前:名無し #- | 2017/09/19(火) 17:40 | URL | No.:1423422※106
取れるわけないやん
アプリが悪いとか思ってるのお前だけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 18:06 | URL | No.:1423430正直自分もこの人レベルで社会のことなにもしらんわ。(二年目)
逆にニートのやつらはなんでこんなに詳しいんだ。 -
名前: #- | 2017/09/19(火) 19:13 | URL | No.:1423441>>1の事考えるだけ無駄なぐらい無能だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 22:34 | URL | No.:1423523会社の規約が何だろうと、労働基準法の方が上。
労基や弁護士に相談すれば、違法性が発覚する。
この案件だと、自主退社だと会社の思うツボ。
不当解雇で訴え、賠償と慰謝料を請求した方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/19(火) 23:42 | URL | No.:1423560コメント欄でキレてる奴のがアホやわ(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/20(水) 07:35 | URL | No.:1423705ぶっちゃけ俺も知らなかったぜ
まだ働いてないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/20(水) 11:35 | URL | No.:1423784転職エージェントは匿名の履歴書を企業に見せると思ってた
名前も公開するのか? -
名前:あ #- | 2017/09/20(水) 12:39 | URL | No.:1423809三年足らずで退職金なんか出るのか?そもそも
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/20(水) 19:57 | URL | No.:1423923ど阿呆め。
在籍した会社は全部ブラックリストに入れておくんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/09/21(木) 07:27 | URL | No.:1424122転職活動で懲戒解雇って…
裁判持ち込んだら99割勝てる案件やんけ、イッチ側に責任あるとしたらイッチが無能すぎることくらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:00 | URL | No.:1453413馬鹿は何処まで行っても奴隷
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 12:50 | URL | No.:1466502中高の社会科って、こういうのをちゃんと教えろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/16(火) 00:56 | URL | No.:1466948そもそも、その程度では懲戒解雇になんかできない。
就業規則に書かれていても無効。
故に、クビだとしてもただの会社都合の退職になる。
要するに※117の言うとおりって事だ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/16(火) 11:27 | URL | No.:1467019ハロワで事の次第話せば対応してくれるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/17(水) 23:11 | URL | No.:1467697だめじゃん自己都合とか
待たされる上に 貰える額も少なくなったような -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 22:14 | URL | No.:1470104懲戒にできないし不当解雇で争えば勝てるな。300万くらい取れそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:07 | URL | No.:1671615雇用契約の段階で規約は読破しとくもんだろ
それすらできない奴は入社させない方が良い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10856-6e69d895
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック