更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504255726/
1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:48:46 ID:FFA
明らかに今すぐ修理必要ないどころか元からついてた
傷より浅いキズで修理期間の営業補償とか言って
2万取られたんだけどおかしくね?

保険入ってないカモが来たから

営業補償金ふんだくったキレイに修理してやろうってこと?
 



2 :こさゆん◆COSAYU/4mA:2017/09/01(金)17:50:01 ID:apn
キズで2万はふつうだと思う
まあ実際知らないゆんが 
 
 
5 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:51:44 ID:FFA
>>2
キズの修理に関わる保険には入ってるから損傷の程度は問題ない
元から傷ついた車こっちは貸し出されてるのにこっちの小さな傷で次の営業補償金

取られるのかがわからない


8 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:53:53 ID:iW8
>>5

2万て免責のやつでしょ?
どんなキズでも2万で許してくれる大サービスじゃん 
 
 
12 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:55:29 ID:FFA
>>8
免責は加入してた
レンタカー安心パックとかいう営業補償、バッテリーあがりとかの費用免除に入らなかった

 
 
13 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:55:33 ID:iBI
>>8
デカい傷の時は2万で済んでよかったってなるのにね
こんなに幼稚なのに免許持ってる歳なんだぜ
 
 
22 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:59:04 ID:8vk
>>13
掛け捨て保険みたいなみんだな

 



3 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:50:05 ID:iW8
キズつけたなら払えよ 

 
7 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:53:27 ID:FFA
>>3
修理が必要となった際の賠償金なのに
元から傷だらけの車貸してるオリックスレンタカーにかすり傷で営業できないから

賠償しろと言われるのが意味わからない

 
4 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:50:35 ID:FFA
万一事故等が発生し、車両の修理が必要になった場合支払いが必要になる
って事故が起きて傷つかないわけなんだから事故が起きたら発生する支払いって

説明するべきじゃない?


6 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:52:45 ID:agq
借りる時に説明あって承諾してたら対抗できないだろ 

 
11 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:54:44 ID:FFA
>>6
説明なしで書面を読んだ上での承諾
書面には修理が必要となった際の営業補償と書いてある

 
 
14 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:55:44 ID:agq
>>11
じゃあダメじゃね? 
 
 
18 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:57:48 ID:FFA
>>14
修理必要となった場合だろ?
そもそも傷だらけの車貸してるくせに
返す時ろくに数の確認もしなかったぞ





 
9 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:54:18 ID:iBI
擦るなよ下手くそ 

 
17 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:56:54 ID:FFA
>>9
擦ったのが俺じゃないんだよ
返すときに本人だけ呼び出して説明して、
契約者の俺だけ後から説明もなしにサイン求められてサインしたら2万取られてた。
なんのサインか聞かなかった俺も悪いんだけどさ


 
19 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:58:03 ID:iBI
>>17
それは下手くそなんて言って悪かったな
ならそいつに請求するだけじゃん
 
 
21 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:58:13 ID:agq
>>17
そら8割イチが悪いな 
 
 
26 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:01:12 ID:FFA
>>21
説明しなかった店の態度に腹立ってきた
もうサインしたから文句言ってもなんも聞きつけないのかね



15 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:55:47 ID:iW8
逆にキズつけといてそこまで威張れるのがわからん 

 
23 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)17:59:31 ID:FFA
>>15
修理が必要かどうかその責任が俺らにあるかなんてよく見ないと分からなくない?
傷つく前の車の状態の写真とかとも比較せずにテキトーにみて
はい、営業できません。賠償金。
はおかしくないか?
と今頃言いたくなった
あいつらは自社の車の数を全部把握してるわけ?

 
 


 
25 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:00:40 ID:iBI
えー…これで本当に免許ある歳なのかよ…

 
27 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:02:17 ID:FFA
>>25
これをおかしいと思わない方がおかしいぞ
走行不可になって営業保障ならわかるけど
そのまま走って帰って来て修理必要だから営業補償よこせってなんなんだ

 
 
29 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:03:21 ID:iBI
>>27
俺に何言われても聞かないだろうから周りの大人に話してみ
自分の都合のいいように補正したりしないでな

 
28 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:02:29 ID:iBI
どうしても戦いたいなら法テラスにでも言ってみなよ、いかに自分が常識も世の中のことも
知らないのかわかるから


30 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:03:26 ID:sKF
保険入ってなかったら色々追加で2、30万はとられてたな 二万程度ですんで良かったと思え
 
 
31 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:04:56 ID:agq
営業保証を複数人で分割してると思えばええやんけ

 
33 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:05:49 ID:sUb
レンタカーは保険入ってるから免責だろ
2万て普通じゃね

 
34 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:12:11 ID:sUb
借りだした時に傷のチェックはしただろうし
自分が付けた傷と元から付いてた傷は関係ない
いちいち治すのも金がかかるから傷が増えたり目立つ傷がついたら治す
免責ってのを無視して考えれば擦り傷治して営業の保証も付ければ
請求された2万じゃまるで足りんわな

 
35 :名無しさん@おーぷん:2017/09/01(金)18:12:16 ID:QFz
何日か後、その車見に行ってみな
修理されてないから
んで、「修理をする期間に対する2万円ですよね?なんで修理してないんですか?」
って聞いとけ
 



【店員「傷発見」】
https://youtu.be/KYOIyB732Xg
ソフト99(SOFT99) 補修用品 ツヤ仕上げ キズ消しセット 286
ソフト99(SOFT99)
補修用品 ツヤ仕上げ
キズ消しセット
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 01:25 | URL | No.:1430217
    >>17の意味が分からない。契約者の自分以外に運転させたってこと?
    それなら運転者と1の間でなんとかするしか無いだろ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 01:26 | URL | No.:1430218
    サインしておいていざ何かあったらおかしいってお前の頭のほうがおかしいわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 01:30 | URL | No.:1430220
    こいつめんどくせぇ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 01:36 | URL | No.:1430222
    内容を見ずにサインとか、小学生でも危険だとわかるぞw
  5. 名前:774@本舗 #- | 2017/10/05(木) 01:43 | URL | No.:1430224
    レンタカーは何かをケチると、その分、跳ね返ってくるからねぇ
    普通はトヨタ一択よ
    オリックスなんて全国チェーンでは一番借りてはいかんところじゃん
    追い越し車線を延々と制限速度で走り続けるのは、だいたいオリックスのブルーのレンタ
    客の民度もこの程度ってこと
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:06 | URL | No.:1430226
    オリックスでは借りたこと無いけど、貸し出し時に車体の漫画絵に貸し出す前の元からの傷や凹みなどの有無と箇所が書かれた物が用意されてて、出庫時立会いの下に両者で合意するんじゃないの?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:13 | URL | No.:1430229
    そのとおりだよ ノンオペレーションチャージはその名の通り営業できなかった分の損害補償のために設定してあるのだから 修理や他の車両を使い切ってこの車が使えないときのみにしか請求できない よって修理してない(する必要がない)のだから営業保証は不要
  8. 名前:あ #- | 2017/10/05(木) 02:21 | URL | No.:1430230
    これはイッチの言い分もわかるやろ。

    なんで何でもかんでも噛み付くねん。
  9. 名前:名無し #- | 2017/10/05(木) 02:23 | URL | No.:1430231
    借りるとき最初に傷の確認すると思うけど、あれ一瞬過ぎて全部確認できないよね。
    元から傷がついてたならそう言い張ってゴネるしかない。
  10. 名前:もんて #- | 2017/10/05(木) 02:34 | URL | No.:1430233
    無事故クーポン券の費用充当ならば不良を締めだしできるね。
  11. 名前:ななし #- | 2017/10/05(木) 02:38 | URL | No.:1430235
    契約者の1は擦ってないけど、運転手の知人は擦ってるかもだからな。文書よく読めよ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:39 | URL | No.:1430236
    ガイジやん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:41 | URL | No.:1430237
    昔オリレンで借りた車擦って返却時に擦ったわって言ったけど費用請求されんかったでまた使って下さいって言われたわwまあそれ以降使って無いけど
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:43 | URL | No.:1430238
    擦った本人から取り立てりゃいいだろ
    馬鹿なのかな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:52 | URL | No.:1430241
    イッチ叩きたいガイジが見苦しい本スレだった
    論旨は今まで他の奴が疵付けてた分もこいつの金で直したろwwwwがうざいって話でしょ
    どんだけイッチがアッホでもそこの部分まで否定するのはガイジだと思う
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:55 | URL | No.:1430242
    知人が擦ったにもかかわらずの車の傷を知らずに賠償させられてるのか、擦ってもいないのに元からある擦り傷を悪徳な店に賠償させられてるのかあやふややねん
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 02:57 | URL | No.:1430243
    借りた車傷つけるような運転する時点でガイジ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 03:00 | URL | No.:1430244
    10万20万請求されたならともかくレンタカー傷つけて2万請求されたぐらいでギャースカ喚いてる時点で
    程度が知れる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 03:01 | URL | No.:1430245
    そもそも契約者以外の人間が運転しちゃいかんでしょ?そんな奴の言い分を全部信じろと?馬鹿らしいわw
  20. 名前:774@本舗 #- | 2017/10/05(木) 03:07 | URL | No.:1430246
    アホやな
    それじゃ傷ついたまま次の奴に貸し出せと言ってるようなもんだぞ
    次の客から、傷の付いた車なんて嫌」だと言われるかもしれんだろ?

    イッチは傷ついた車でも喜んで金払って借りたかもしれんけど、他の人は違うかもしれんのやで
    自分の価値観だけで物いうなや

    人から借りたものは、傷をつけずに返すのがあたりまえ
    出来なきゃその支払いが発生する
    もともと傷があったかなかったかは関係ないんやで
    傷ついた車を納得して借りたのはイッチ
    そこに傷を増やしたのはイッチ
    増やしたらカネ取られるのはあたりまえ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 03:28 | URL | No.:1430247
    ※1430245
    いや貸渡契約の契約者以外に運転者設定して運転できるし、そうしてるってことでしょ
    君、レンタカー借りたことないの? それとも行間読めないの?? アホだなぁ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 03:35 | URL | No.:1430248
    法的に良いのかは知らんけど修理するしないに関わらず傷つけた人全員から2万ずつ徴収しといて修理する時にそっから使うとかなのかな?

    まぁそれはともかくよく分からんものにサインした挙句レンタカーを又貸しした?イッチはアホ過ぎる
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 03:50 | URL | No.:1430249
    ※20
    まぁそれだけの話なのにな
    噛み付いてるやつ社会人じゃないことを祈るわ
  24. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/05(木) 03:51 | URL | No.:1430250
    契約内容のはもとより事前事後の車体確認を
    適当にするのが悪い
    とはいえサービスの信頼性を考慮するなら
    オリックス系列なんか絶対使うべきじゃないな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 03:54 | URL | No.:1430252
    横山のレンタカーカスッた時は爆笑したなw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 04:03 | URL | No.:1430253
    運転度下手そうだし、こいつ緑じゃねーの?(笑)
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 04:05 | URL | No.:1430254
    たった二万で騒がんでも
    車維持してるほうがよっぽど金かかるやろ
  28. 名前:名無し #- | 2017/10/05(木) 04:08 | URL | No.:1430255
    わい元オリレン勤め>>1の言う事も理解出来なくはないが免責保険と日額650円程度のNOCを省く金なし客は大体総じて下手くそが多い。2万程度で修理が出来るとでも?出来るわけないだろボケカス。擦って云々言う前に技術磨いて来い下手くそ。センスがねーんだよ。
  29. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/05(木) 04:22 | URL | No.:1430256
    そりゃオリのレンタカー求めてくる客層だからな
    店の質=客の質
  30. 名前:名無しのにゅうす #- | 2017/10/05(木) 04:40 | URL | No.:1430257
    文句言ってる暇あったら心療内科受診しろよ…真正ガイジ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 05:00 | URL | No.:1430258
    搭乗前にスマホで全部の傷を取らなかった奴が一番悪い
  32. 名前:   #- | 2017/10/05(木) 05:36 | URL | No.:1430261
    ネットにはこういうアホ池沼がウジャウジャ溢れてるからなwww
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 06:09 | URL | No.:1430264
    言いたいのは、その程度のかすり傷で営業保証金取るのだったら、貸すときの車も傷修理済み物貸せよって事なんじゃないの?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 06:13 | URL | No.:1430265
    これはレンタカー側が不正してる可能性あるんじゃね
    イッチの傷以上のものが借りた時点でついてるのにそれより小さいイッチの傷を治す(=営業損益をとる)のに金とるのは理屈にあわないだろ。
    まあもともとあった傷がボディでイッチがつけた、より小さい傷がフロントガラスだったとかなら話は別だが

    たぶん元々傷だらけのやつも以前から借りた奴に2万とか請求してて修理せずにってのを繰り返してる可能性高いと思う
    これ借りてる側は強気で言える奴ならいい(その場合は請求やめる)が草食的な人ならいうまま払うからそこにつけこんだやり方のよな気がしてならん
    オリックスレンタカーはこんな詐欺まがいなことやってるのか恐ろしいから借りないように注意するわ。ありがと。

  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 06:15 | URL | No.:1430266
    NOCを理解してから文句言おうな。
    尚、程度によっては修理するタイミングはレンタ会社次第だぞ。
    あと、傷の確認が短時間だと思うなら納得いくまで確認すればいい。傷確認用のシートにもサインしてるはずだぞ?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 06:28 | URL | No.:1430267
    だってレンタカー屋なんて半分それで食ってるんだもん
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 07:08 | URL | No.:1430270
    この場合の契約って業者による口頭での説明が義務付けられてなかったっけ?
    トヨタレンタでそれを事前に言われたけど。
    早口で読まれたけどw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 07:20 | URL | No.:1430271
    オリックスか。
    俺、九州でレンタカーの回送業やってるんだが、オリックスが一番傷にうるさいとこなんだよ。回送車を引き上げる際に傷チェックシートに傷を記入するんだが、フロントガラスの2mm程度の傷を見抜けなくて損害賠償食らったことあるんだ。仲間もオリで傷クレーム食らったのが何人かいて業者メールでも「オリは要注意!」って警告出てる。

    これからレンタカー借りる予定の人、車体の傷は少々なら問題ないけど、フロントガラスの傷だけは借りる前に要チェックした方が良いよ。
  39. 名前:名無し #- | 2017/10/05(木) 07:29 | URL | No.:1430274
    アホか
    観光地でレンタカー屋でバイトした事があるけど傷付けて返してくる客なんてごく少数だわ
    それで儲けなんて出ないよ
    繁忙期は予約で埋まっているからいちいち修理に出せる訳がない
    閑散期でもその車が使えない事に変わりはない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 07:30 | URL | No.:1430275
    トヨタは警察や公務員関係もめちゃくちゃ利用するから、
    ちょっとの傷でも車両やりくりしてすぐ直す

    よそはバンパーならあんまり直さないけど、ドアに横線入ったりしたら忙しくない時に修理に出す
  41. 名前:774@本舗 #- | 2017/10/05(木) 07:34 | URL | No.:1430276
    傷つけたかどうかでゴネるのはわかるが
    傷つけたけど金払いたくないはガイジだろ
  42. 名前:あ #- | 2017/10/05(木) 07:40 | URL | No.:1430277
    そもそも一定以上の金額なら買ったり借りたりする時に契約条件、約款、状態チェックしないとかイかれてるだろ
    借りた時に双方傷認識出来てないならノック払って終わるしかないな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 07:42 | URL | No.:1430278
    多分過去にも何人かこすってたりぶつけたりはしてるんじゃない?それの全員から取っといて修理したり、もし全損したときに買いなおすための資金にしてる。
    だから2万なんだと思う。 以前ぶつけられたら小さいのでも修理代5万以上になったし
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 08:10 | URL | No.:1430281
    人の車借りて傷つけて修理代払いたくなかったら、自分の車買えや。車買ったら友達に車貸したあげて、傷つけられたら金とるなよな。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 08:13 | URL | No.:1430282
    どういうことかよく分からないな
    友人らと運転交代でドライブして一人が傷つけたのか
    友人にレンタカーを又貸ししたのか
    借りる前から見て分かるような傷があって、その傷について金銭的な問題になってるのか
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 08:26 | URL | No.:1430283
    NOCはそういうシステムじゃねーよ
    傷付いたのを本当に直そうとしたら2万で済むわけねーだろ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 08:30 | URL | No.:1430284
    レンタカー借りる前に写真撮っとかないといけないのかねぇ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 08:41 | URL | No.:1430286
    そういうルールの元で運営されているものなんだから、で終わりだろ
    実際に修理する/しないの話ではなくて
    消耗品を除いて貸し出した状態で返却しろよ、
    出来なかったら罰金な、って話なんだから
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 08:58 | URL | No.:1430287
    ようは傷つけた奴から2万づつ収集してまとめて治すしくみやろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:01 | URL | No.:1430288
    2万で済んで幸いだと思えや
    傷付けたのも悪いし又貸ししたのも悪いし
    店側には一切非はない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:08 | URL | No.:1430289
    走行可能=営業に支障がない
    とは限らんじゃろ
    傷のあるクルラぁ嫌だってやつもおるだろうし
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:17 | URL | No.:1430293
    日*レンタカーでトラック借りた親父も
    同じ事されたぜ
    トラックの荷台凹んでるから金払えってな
    ちゃんと借りる前に確認&念を押してさせた方が良いよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:32 | URL | No.:1430295
    元から傷があろうが借りておいてぶつけたのは確かなんじゃん。
    人様のものに新たな傷付けたら弁償するのが当たり前。
    嫌ならレンタルすんじゃねーよゴミ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:32 | URL | No.:1430297
    レンタカーを又貸ししてる時点でガイジ確定
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:34 | URL | No.:1430298
    サインの効力を舐めてるバカだな。
    誰かに車借りる時でもぐるっと一周はチェックするわ。

    俺も新築のアパート入ったのにキッチンの下の収納がまだ施工途中で板とか貼ってなかった。写真とか記録して何回か大家にも連絡したけど結局直してくれんかったな。
    2年後退去したら「外した」とかいって退去時の修繕費用に4万とか書いてきたから逆に不備のあるのを2年使わせたって月2000として請求して48000円もらったわ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:39 | URL | No.:1430300
    イッチの言い分もわかるわーと思って読み進めたら
    わけもわからずサインしてて草ですわ
    そこで一気に形勢逆転した
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:45 | URL | No.:1430303
    確認してるはずなのにね
    貸し出す前にwwww
    カモ以前にガイジだわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:54 | URL | No.:1430304
    とりあえずORIX一択ということで結果が出たような田。
    かりんならオリジン東秀一択。
    祖霊がは華凛な。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 09:57 | URL | No.:1430305
    元からあった傷も一緒に直そうとしてるとか言ってるのおるけど
    2万でそんなん出来るわけねーべ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 10:00 | URL | No.:1430306
    これは元の傷の時も2万取っとるで。
  61. 名前:774@本舗 #- | 2017/10/05(木) 10:03 | URL | No.:1430308
    よーく考えてみると、賃貸の現状復帰と同じ話だよなー。
    そう思うと妥当性で争った事例とかあってもおかしくなさそうだけど。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 10:11 | URL | No.:1430309
    直す直さないや最初から傷だらけとかの問題じゃなく
    傷を付けたら2万免責を負う内容で契約してるんだから契約者が払うのは当たり前
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 10:17 | URL | No.:1430310
    また貸しの宿命
    子供の時から物や金を
    貸すと結末がどうなるかは
    散々身に染みてきてるだろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 10:35 | URL | No.:1430313
    嫌なら払わんでええ
    なお
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 10:45 | URL | No.:1430315
    普通に修理したら2万じゃ済まないってだけで割りとどうでもよくなる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 10:46 | URL | No.:1430316
    何度もレンタカーを借りてるけれども
    借りるときに必ず社員と一緒にぐるっと車を見て回って
    傷の箇所を全部書類に書き込んでチェックしてるから
    傷だらけの車を借りても返すときに請求された事は無いよ
    寧ろ借りてるときに駐車場で当て逃げされて擦り傷出来た時に
    流石にこれは2万支払いかなとガッカリして返すときに自己申告したら
    「あー、これくらい良いですよ」と目を瞑ってもらった事があるわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 10:57 | URL | No.:1430319
    そもそも契約者以外に運転して事故があったらどうすんの?
  68. 名前:  #- | 2017/10/05(木) 11:29 | URL | No.:1430324
    いっちはこの調子だと人生大変そうだが、なんとか頑張って生きてもらいたいと思う
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 11:29 | URL | No.:1430325
    >>傷より浅いキズで修理期間の営業補償とか言って
    >>傷より浅いキズで修理期間の営業補償とか言って
    >>傷より浅いキズで修理期間の営業補償とか言って

    ???
    先ずはその不自由な日本語を何とかしろ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 11:32 | URL | No.:1430327
    掠った傷で似たような感じなら一緒に直せちゃうぞ
    小さい傷ならそれこそ修理費据置のサービスで
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 11:33 | URL | No.:1430329
    ノンオペレーションチャージは修理期間中その車が使えないから休業補償だぞ。で、ほんとはいっぱい請求したいんだけど2万で許したるって意味。

    1が浅い傷って言ってるだけでほんとはどんな傷つけたんだかわからん。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 11:35 | URL | No.:1430330
    自分から借りにいっといて、契約書読まずに契約して
    擦ったの俺じゃないけど営業補償はおかしいやろ?二万円も!って、クレーマーかw
    人の車傷つけといて二万で済んで良かったやん。最初からついてた傷で請求されたなら話はわかるが
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 11:43 | URL | No.:1430332
    傷だらけの車な時点で今までにも色んなやつに2万請求してるんだよ
    でも修理はしない
    それなのに修理期間の営業補償として取られるのはおかしいと言ってるんだろ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:01 | URL | No.:1430339
    納得いかないならイッチが事前事後確認しとけよ
    友人が呼び出されて確認して認めてるんだから
    素直に友人に請求しろ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:36 | URL | No.:1430345
    > 免責は加入してた

    こいつ免責がなんなのか分かってねーだろ
    てか借りたら乗る前にレンタカー屋と一緒に車チェックするだろ
    んで傷ありならその時点で両者確認ってことになる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:36 | URL | No.:1430346
    そりゃ、かすり傷と言えども修理に出したら、その間は稼働しないんだから、営業補償ってことになるわな
    修理してないって決めつける権利は、イッチにはない
    文句あるなら裁判で争え
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:41 | URL | No.:1430347
    俺がレンタカー屋なら
    「文句あるなら擦った所をお客さんで車屋に出して直してきてくださいよ。もちろん返却までのレンタカー代も請求しますよ」って言うけどな。
  78. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/05(木) 12:43 | URL | No.:1430349
    キズの修理代が2万という事じゃないぞ。

    車を修理に出している間、その車が稼げたとされる費用を保証をしろ。の2万だからな。

  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:45 | URL | No.:1430350
    注意書きがあるからって、口頭でも説明する義務があるかどうか何だろ、携帯電話だって契約書の文面とは別に口頭でもあるのに、それがなかったのと、
    最初から傷が付いているらしい車を貸されたっぽいのに傷代払えって払われていたって事だろ?
    減額はいけそうだけどな、裁判費用が無駄だよな、次は注意するのと、ここからは利用しないだけ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:47 | URL | No.:1430351
    あとは乗る人本人に契約させる事
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:47 | URL | No.:1430352
    レンタカー屋なんて糞しかいないからね
    俺も難癖つけられたけど事前に写真撮って見せたらこちらの勘違いでしたテヘを二回やられたし
    あいつら日本にいらんから韓国にでも移住してくれんか
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:47 | URL | No.:1430353
    年収100万円台のガイジやろな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 12:49 | URL | No.:1430354
    マジかよバファローズ最低だな
  84. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/10/05(木) 12:56 | URL | No.:1430356
    たいした傷じゃないだろうから、修理には出してないね。
    レンタカー屋のボロ儲けってって話でしょ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 13:05 | URL | No.:1430358
    お客様がつけた傷に因る損傷の確認はディーラー工場で行いますのでその間の保証になります、って言われたらどうしようもないで
    修理が必要かどうか検査するのにかかる日数も営業補償の内やしな
    その結果修理していようがなかろうが関係ない
  86. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/05(木) 13:22 | URL | No.:1430360
    借りた車なんだから丁寧に使えよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 13:43 | URL | No.:1430361
    車の傷は保険会社が払う。しかし車が一時的に使えなくなることによって生じる損害は、レンタカー会社が被ることになる。その為に発生する金だよね。NOC(ノンオペレーションチャージ)とかいって、レンタカー会社によっては、この費用も負担しないでOKなオプションを選べる会社もある。タイムズとかオリックスはそう。トヨタとか日本レンタカーはNOCが無かった気がする。
  88. 名前:ご #- | 2017/10/05(木) 14:26 | URL | No.:1430371
    お前は自分の車を他人に貸したら傷つけられて帰ってきた
    お前は2万すら請求せず許してあげるのか?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 14:44 | URL | No.:1430378
    元からの傷より小さな傷で、というのは確かになんか納得がいかないわな
  90. 名前:かやひやgyvgふgfghん #- | 2017/10/05(木) 15:47 | URL | No.:1430386
    ワクワクしながら記事を開いたら2万の請求でがっかり。安いというか妥当
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 16:25 | URL | No.:1430393
    契約とか合意とか条約とかを後から無かったことにしようとする国の人かな?
    日本語も不自由みたいだし
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 17:10 | URL | No.:1430399
    イッチが責任者なんだから残当
  93. 名前:名無し #- | 2017/10/05(木) 17:29 | URL | No.:1430403
    元の状態の写真があって、弁護士に相談すれば払わなくて済むかもね。
    やる価値あるなら。
  94. 名前:名無しさん #- | 2017/10/05(木) 18:41 | URL | No.:1430409
    自分が傷つけたことには変わりないのに
    何でこんな横柄な態度が取れるんだろう

    自分の車を友達とか家族に貸して
    「ちょっと擦っちゃった、でもこっちの傷より小さいからいいよね」
    とか言われたらムカつくだろ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 19:25 | URL | No.:1430418
    又貸ししたっぽい?
    だから自分じゃない?
    アホじゃね?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 20:09 | URL | No.:1430425
    ま~たコイツかって思ったら9月のスレッドかよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 21:31 | URL | No.:1430435
    イラストの制服からしてトヨタかな?と思ったらオリックスかよ。オリックスなら知らんわ。

    トヨタの場合だと貸し出す際、保険の説明とその説明に対して理解した旨のサイン。そして車の傷を一緒に客立会いのもとでチェックし貸し出し。
    帰りの傷チェックは客が立ち会わないが、返却時に明らかにでかい傷があった場合、貸し出し時のチェック表と照合。差異があった場合に別室行きになるよ。

  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/05(木) 22:34 | URL | No.:1430457
    いやー 実際トヨタとかニッサンのような大手じゃないとこって
    割安だけどヤベーところ多いからなぁ
    車社会に不慣れな大学生あたりの年代とかよくカモにされてるで
  99. 名前:い #- | 2017/10/05(木) 22:51 | URL | No.:1430463
    タクシーの休車損害と同じ考え方なんかな?
    修理してる間に当該車両がレンタルされなかったら損害は発生しないからね。休車が発生したら当然払う必要がある。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 00:02 | URL | No.:1430480
    事故後自走で返せたら2万、自走できない場合は5万とかって決まってるはずだぞ。

    てか借りる前の書類等にきちんと書いてるはずだが。
  101. 名前:名無し #- | 2017/10/06(金) 00:15 | URL | No.:1430482
    何かも知らんでサインする時点でね
    他の良いも悪いも大した問題じゃなくなったわ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 01:20 | URL | No.:1430486
    オリックスって傷だらけの車貸し出すのか
    客も注意が必要だな
    家の近くにトヨタあるから借りる時はそこだけど
    傷だらけの車なんて出された事が無いよ
    てかNOC免責も入るから関係ないが
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 02:05 | URL | No.:1430506
    トヨタでも仮に他人のいたずらだろうとNOCの2万は取られるぞ
    そもそも店側が現状把握してる傷以外の何かがついたら大小関係無い
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 02:13 | URL | No.:1430510
    補償規約なんてレンタカー屋によってバラバラだって事を理解してないのに安易にサイン書くからこうなるんだよなぁ
    ウザがられてもそういう所で言質とっておかないと将来もっとエグい商売の餌食になる
  105. 名前:  #- | 2017/10/06(金) 03:05 | URL | No.:1430526
    まともな説明すらできないバカだから
    コイツが一生搾取されても何の問題もない

  106. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 05:14 | URL | No.:1430546
    修理不必要でも傷つけて金払わないで良かったらレンタカー屋はたまったものじゃないだろ。
    NOCという名前をしてるだけで、傷つけた際の罰金みたいなものだと思え。
    傷つけといてリスク無しで済むと思ってるのがアホ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 10:09 | URL | No.:1430599
    身体障害者でも走行できる自動車を簡単な事で接触キズを発生させる奴の気が知れんわ。
    いつまで教習所気分なんや、免許返上せぇや交通弱者にいつ接触するか分からんぞ。
    空っぽな頭に対し車体がデカすぎるんだよ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 10:16 | URL | No.:1430600
    これは長年思ってたわ
    契約も確認も店のスタッフが先導して瞬く間に終わるし、傷なんて客の見てないとこでつけることだってできる。
    それで結局修理はせずに2万円は納得できないだろうね
    自分が同じ目に遭わないと分からないかもしれないが
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 10:16 | URL | No.:1430601
    この前トヨタレンタカーでハイエースをリースしたら
    キズだらけで笑ったw治す気ねぇな!w
  110. 名前:名無しさん #- | 2017/10/06(金) 11:02 | URL | No.:1430617
    修理してたら諦めろ
    傷そのままで次の客に貸し出してたら証拠とって
    詐欺で訴えろ
  111. 名前:あ #JalddpaA | 2017/10/06(金) 12:57 | URL | No.:1430646
    元ニッポンレンタカーバイトだが、2万はどこも同じだぞ。お借りした車にキズ付けたんだから、素直に払えクソクレーマー。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 13:19 | URL | No.:1430656
    ※108
    長年思ってんなら確認のときに突っ込めばよくねっすか?
    その間もないほど、文字通りまたたく間に終わるんかいな?
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/06(金) 17:28 | URL | No.:1430720
    逆に修理せずにそのままレンタルさせてたら詐欺にならんの?
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/07(土) 10:43 | URL | No.:1431192
    2525ですら乗車前確認しっかりしてたぞ?
    地域に寄るところの方が大きいのかな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/07(土) 10:54 | URL | No.:1431197
    エアプしかおらんやんw

    2万で修理出来ないんだから我慢しろとか言ってる奴
    2万はNOPチャージで直すのは車両保険、車両保険の免責は払わないで済むプランに入ってたから直す分は金掛からない。

    で1の主張は自分の付けた傷より大きな傷がある、つまり傷があるのに直していない。大きい方の傷をつけた奴からNOPチャージを取っておきながら修理によるノーオペは発生していない、なのにより小さい傷でNOPチャージ取ったら2重で取ってるじゃねーかって話。

    そんなのレンタカー屋の勝手だろと思うかもしれんが、怪我して働けないからって休業補償貰っておきながら普通に働いていれば保険金詐欺やぞ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/07(土) 17:32 | URL | No.:1431347
    対応や質は運営してる店による。
    NOC分を払ってもすぐに修理するわけでもない。
    ちょっとした傷はタッチペンで終わり。

    禁煙車でたばこ吸われてまともに消臭作業するわけない。
    浅い傷を修理せずに、走行距離過多や年数で判断してそのまま廃車することもあるけど
    修理するしないの判断は店の勝手なんだよ。

    格安で利用できるワンズやニコニコはFC店でその店は看板やシステムを借りてるだけだから、車両の良い悪いは管理してる店による。
    出発前に車両確認を一緒に見るとき録音や写真撮影を絶対しとけよしとけよ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/08(日) 09:51 | URL | No.:1431599
    確かにこの制度はおかしいだろ、もっと保険の種類置くのと同時に改善すべきではある
    営業補償は真に営業できないことへの補償なんだから、前の傷の時にも当然受け取っていたであろう営業補償があれば、同時に修復可能な程度(かすり傷)なんだから、2人以上から得た場合、1人目以降が純粋な利益となっていて、『営業補償ではない』わけだし、その2万が嫌な人向けに入れる保険があって当然だし、それは既存保険から日当たり千円以内で入れるのは確実だからそれを求める客層は必ずいる
    だいたい、中欧では普通車低クラスで1日2000円未満なのに、なんで安価有名ブランドがひしめく日本の値段が3倍以上高いのか?
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/09(月) 21:20 | URL | No.:1432057
    >>117
    日本語でOK
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/09(月) 21:24 | URL | No.:1432059
    普通は借りる時に、同時に傷の有無を確認する。
    その時に付いていたのに指摘してないなら、店も悪いが>1の落ち度。
    返す時に既に付いていたか否かは証明できないので、瑕疵責任が発生するので払わなくてはならない。
    >1が責任者で車両を借りたのに、>1が知人など他者に貸し出して傷をつけられたのなら、>1が払わなくてはならない。
    その割合を交渉するのは店とではなく、>1と知人間によって。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/18(水) 15:48 | URL | No.:1436186
    ぶっちゃけ安心パックはいってれば
    一日600円程度で
    それがペイできたのにねwww
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/21(土) 17:39 | URL | No.:1437388
    NOCは車の修理代金じゃなくて、営業保証金だから、事故車両を貸し出せる時点で金を取るのがおかしい。

    修理代は免責補償が付いていてそこから出したんだろう。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2017/11/07(火) 19:13 | URL | No.:1443257
    これNOCは実際の休業には関わらず~みたいな文言契約書に入ってんのかな?入ってりゃ問題ないだろうけどなかったら二重取りは普通にアウトだと思うが
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 11:28 | URL | No.:1457821
    面倒な揉め事起こしたくねーから毎回NOC保険も払ってるわ。
    道交法遵守した上で更にNOCまで払ってて、それでもなお後から金を要求してくるきちがい業者はさすがにおらんでしょ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 03:38 | URL | No.:1463695
    レンタカーを借りる際には傷CHECKの時に撮影すると良いよ
  125. 名前:名無しさん #- | 2018/02/17(土) 14:03 | URL | No.:1478653
    自走不可能な場合~って個人所有の車よりも常日頃利用されてる、走行距離もいってる車で消耗品じゃん。利用者側はその場で借りる車の機械的な状態なんてわかりようがない
  126. 名前:名無し #SFo5/nok | 2018/03/02(金) 00:40 | URL | No.:1483118
    こういうやつは何かあるとごちゃごちゃと煩いからな。 普通に修理したら2万じゃきかないんだから黙って払えよ どうせ説明したって上の空やろ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/02(金) 08:49 | URL | No.:1483161
    納得いかないのなら、そう言って裁判するしかないね。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 01:44 | URL | No.:1484474
    利益を求めて黒を白にしようとすんなよ。
    そういうクレーマーがいると世の中はどんどん暗くなってゆく。己の非を認める強さを持て。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10905-ad880569
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon