更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1507727610/
1 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:13:30.31 0.net
ソース
 
 
 
 
 

 
10 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:17:35.88 0.net
最近どのスーパーにもイートイン出来てるよな

 
14 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:18:23.36 0.net
どこもできてるけど
たいてい暇そうな爺がコーヒーかお茶飲んでるだけだな
時間帯によりけりなのか 
 
 
18 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:19:28.26 0.net
スーパーのイートインって
ホームレス寸前のやつや認知症寸前の老人しかいないイメージだが
 

11 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:17:44.07 0.net
コスパ意識してスーパーの惣菜とかあり得るの? 

 
16 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:18:52.86 0.net
コンビニで全部揃えてる家族よりはマシかも
 
 


20 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:20:13.92 0.net
昼の軽食なら良いんでない?
晩飯メインでこれなら切ないが


 
24 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:21:47.70 0.net
外回りの営業だけど最近昼飯はほぼスーパーだね
平日の12時代なら浮浪者なんかもいないし
さっと買ってさっと食ってやすいし快適だよ


30 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:22:19.31 0.net
落ちぶれたなあ
昔は貧乏な家族でもここまでしなかったのに 

 
259 :名無し募集中。。。:2017/10/12(木) 04:21:24.17 0.net
微笑ましい一家団欒の風景だな
https://youtu.be/jZSV84xhOO4?t=545
 

 
33 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:22:41.34 0.net
スーパーで買い食いって独身でも悲しいのに何で家族でやらないかんの

 
54 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:29:44.74 0.net
何が問題なんだ?
家で食っても変わらんだろ

 
63 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:31:38.27 0.net
家に帰ってから食べたいから弁当買うのに
なんでそこで食うんだよ

 
72 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:33:48.07 0.net
どう考えてもこっちの方がコスパ悪いし
単にずぼらな家庭が増えただけでは


74 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:34:14.06 0.net
ていうか貧乏人はこれでも幸せに思っとけって刷り込みだろ
人のふり見て安心するってやつよ




 
97 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:41:12.90 0.net
コンビニもどんどんイートイン増やしてるしなぁ
世の中がこういう流れなのは確か


 
106 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:43:51.36 0.net
買い物客の目の前でよくできるな
 
 
110 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:44:37.26 0.net
お弁当楽しいやん
一人でやる勇気はないが友達とならやってもいいかも
家族連れになったらやっちゃいけないってのもおかしい
別に自由ではないかと



111 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:44:53.55 0.net
これいいな
半額になった惣菜とPBの第三のビール買えば飲み会も安上がりだぞ
もっと飲みたかったらすぐ買ってこれるし

 
112 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:45:09.65 0.net
せめて車の中で食えよ
ってこういう家族って車も持ってなくてイオンに電車乗り継いで行ってたりするのかな

 
134 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:52:52.68 0.net
イートインじゃなくてただのフードコートだろ?
そこに惣菜持ち込んで食べる家族はマジで嫌だ

 
136 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:53:36.16 0.net
これで安く済んでると思ってる底辺家族に未来は無い

 
178 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 23:09:50.38 0.net
必死に反撃してる人は何を守ってるんだ?

 
180 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 23:14:08.91 0.net
結婚して子供いてスーパーのイートインで缶ビールと出来合いの総菜ていろいろキツイ





197 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 23:34:29.08 0.net
お皿や箸スプーンコップ等無料貸出にすべきだな
俺が商売人ならやる


 
205 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 23:43:55.00 0.net
>>197
調味料もたのむ
 
 
114 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:45:54.76 0.net
wifi設置してくれたら本気出す

 
119 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 22:47:22.82 0.net
Wi-Fiとコンセント付けたらガキの溜まり場になるから駄目

 
222 :名無し募集中。。。:2017/10/11(水) 23:58:14.83 0.net
休日フードコート家族ずれは勝ち組の時代

 
244 :名無し募集中。。。:2017/10/12(木) 02:51:32.57 0.net
イオンでイートインのメリットは何なのかさっぱり???
いつも惣菜コーナー見るけど特に安いと思わないよ
フードコートで普通にあったかい物食べた方がマシなんだけど

 
245 :名無し募集中。。。:2017/10/12(木) 02:52:08.19 0.net
別の観点で言うと
持って帰るまでに雑菌が繁殖することを考えれば
できるだけ早く食べてしまうことに合理性があるのかもしれない


321 :名無し募集中。。。:2017/10/12(木) 19:12:33.89 0.net
子供出来たらわかるけど
フードコートや買った惣菜をピクニック気分で食べるのがイベントなんだよ
良いもんを家で食いたがらない
かと言っていつも外食は子供にそういうもんと思わすのはよくない
なのでいつも嫁と娘2人連れてフードコートで食べてるよ
まあ俺も嫁も稼ぎ悪いしなw




【イートイン拡充・生活提案型スーパーに】
https://youtu.be/EFWjJWgG2FU
その食事でいいの?あなたの生き方を変える食育 ごきげんビジネス出版
その食事でいいの?
あなたの生き方を
変える食育
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:03 | URL | No.:1433293
    別に悪くは無いよな?
    このためだけに家族で出かけてきてるなら確かに微妙だけど。

    321はなるほどと思ったわ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:03 | URL | No.:1433294
    一人暮らしとかなら買って家帰って食べるよりも店で済ませたほうが楽ではあるわな
    ゴミも捨てれるし業務用レンジで暖めもすませられる

    家でやろうとしたらうっかりブレーカーおちるわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:05 | URL | No.:1433296
    勘違いするなよ?
    母体側が用意しているイートインなら問題無いけど
    テナントが独自に用意しているところは持ち込みは凄まじく迷惑
    利益になってないのに場所使う乞食に見えるわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:06 | URL | No.:1433297
    ※2
    ほんこれ
    完全に老後の独り身向けにサービスがシフトしてきてるんだよね
    コンビニのイートイン増加も同じ理屈
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:08 | URL | No.:1433300
    まぁ・・・そっとしといてやれよ
    俺はこんなのなら一人の方が良いけど
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:09 | URL | No.:1433301
    日常とは違うトクベツがいいんだよ
    こういう小さいことでもやってくれる親がよかった
  7. 名前:774@本舗 #- | 2017/10/12(木) 21:14 | URL | No.:1433302
    家が汚れなくて楽なんだろ
    テーブル片付けて拭いて、お茶いれて
    皿に出してチンして、ゴミも出るし

    まぁ、親子水入らずプライベートな空間での団らんよりも
    その程度の手間が面倒って連中だ
    まともじゃない、子供もろくな人間に育たんやろなぁ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:16 | URL | No.:1433303
    家族の時間が増えてええやん
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:18 | URL | No.:1433304
    サイゼでも高いと思う世帯向け
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:20 | URL | No.:1433305
    別にいいけどマルイとかで服屋の目の前にあるソファ席で弁当持ち込んでピクニックすんな
  11. 名前:774@本舗 #- | 2017/10/12(木) 21:20 | URL | No.:1433306
    ゴミも出ないし、楽なのはわかるわ
    しかし家族でこれは人としてダメだわ

    生活の知恵じゃないよなぁ
    ダメ人間になる方向の横着にすぎない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:20 | URL | No.:1433307
    自宅のゴミを減らせるってのはメリットかもな
    惣菜買って食べるのが当たり前の家庭だと、惣菜のパッケージだけでも結構な量のゴミになるからな
  13. 名前:名無しさん #- | 2017/10/12(木) 21:21 | URL | No.:1433308
    そっかぁ
    って感じ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:22 | URL | No.:1433309
    イオンゴリ押しw
    テレ東のWBSみたいだなw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:23 | URL | No.:1433310
    ゴミが捨てられるのは良いな。
    歳とったらコレ利用しようかね。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:24 | URL | No.:1433312
    ピクニック気分で楽しめると知って印象が良くなったわ。
    安く済ませたい時に使う程度だったから。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:25 | URL | No.:1433313
    こういうのって子供はモロに影響受けるから将来全く炊事の出来ない人間に育つ
    一切炊事しなくてもいい一生を送るならいいけどさ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:26 | URL | No.:1433314
    たまにならいいかと思うよ。
    子供がいてしょっちゅうこれでは栄養のバランス悪い。食育とか考えたらちょっとね。

    自分はほぼ毎日料理するけど、子供の頃に食べたものがベースになってる。栄養バランスを考えられるような子に育ててほしいですな。
  19. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/12(木) 21:28 | URL | No.:1433315
    年寄りとホームレスの溜まり場になってるわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:33 | URL | No.:1433317
    割引シール貼ってないからどことなく上品に感じるわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:34 | URL | No.:1433319
    なんだかすげーな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:35 | URL | No.:1433321
    その昔、
    白メシに食堂の備え付けソースをかける食文化があってだな・・・
  23. 名前:   #- | 2017/10/12(木) 21:38 | URL | No.:1433322
    屋台で食事する東南アジア文化にいくのかー
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:51 | URL | No.:1433327
    食器に盛り付けてこその食事なんだけどな
    価値観の問題だろうけど俺にはこういう食べ方はとてもムリだわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:57 | URL | No.:1433329
    コスパコスパ言うなら自活した方が安いのにな
    一人暮らしならともかく家族なら間違いなくそう
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 21:58 | URL | No.:1433330
    叩くようなことでもなし。
    叩いてる連中は何かトラウマでも有るのか?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:00 | URL | No.:1433331
    うちはワイが幼児の頃から家族全員仲悪いから羨ましいわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:00 | URL | No.:1433332
    報道ステーションでも激安外食店が人気!とかステマしてたけど
    要はデフレを起こして安倍政権・日銀のインフレターゲットを潰したいだけ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:01 | URL | No.:1433333
    コスパ云々よりごみと片付けの手間が省けるからな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:03 | URL | No.:1433334
    飯はプライベートにゆっくり過ごしたいから、イートインとか人がいっぱいいるオープンな所は無理だな。
    まぁ、やりたい奴が迷惑かけずにやるにはいいんでは。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:06 | URL | No.:1433335
    別に叩く必要ないでしょ。
    旅行中とか、
    お昼なんかはこれも楽しいと思うけどね。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:07 | URL | No.:1433336
    夏ならエアコン代節約な意味でいいと思うわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:12 | URL | No.:1433337
    晒されファミリー
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:14 | URL | No.:1433339
    いいと思うがな
    しかし面倒の種を持ち込む輩は必ずや現れるであろう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:14 | URL | No.:1433340
    昼飯なら俺も結構スーパーのイートイン使うわ
    コンビニにも増えていってるし、むしろもっと増えるべき
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:14 | URL | No.:1433341
    家族でいるときはコスパとか考えずに貧乏臭いのはやめてほしいな
    すき家とか家族でくるのも恥ずかしく思う
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:17 | URL | No.:1433343
    要するに楽したいだけ。
    もしくは発想が貧困なだけ。

    計画立てて、弁当なりつくって、後始末して。
    これが面倒なだけ。一緒に考えて楽しむとかもない。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:17 | URL | No.:1433344
    家族が楽しくやっててマナーさえ守られてるならどうでもいいです
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:18 | URL | No.:1433345
    別に口に出しては言わないけどみすぼしい
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:19 | URL | No.:1433346
    わざわざ目の前にそこそこ作り立てで食べれるフードコートがあるのに
    冷めて硬くなった作り置きの総菜を買うのか
    少ない量を多種買えたり、昼ごはん節約して晩ごはんにお金を回すってメリット浮かぶけど
    お独り様だと温かいご飯選ぶわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:20 | URL | No.:1433347
    並ぶことも待ち時間も無いから映画の前に飯食う時とか便利よ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:21 | URL | No.:1433348
    選挙の時期だからね。
    さりげなく民進党アピールですよ。
    さすが犬HK
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:22 | URL | No.:1433349
    昭和のスーパーのイートコーナーみたいなもんだろ。
    ラーメンや丼物家族で食べてたよ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:23 | URL | No.:1433350
    別に毎度の恒例なんです〜ってやってるわけじゃないんでしょ?

    例えば12時まで習い事で出てて次の用事まで時間が無い時とかパっと適当に昼食済ませたりするじゃん。
    うどん屋だったりマックだったりする中の、たまたまスーパーでお惣菜でも買って食べちゃおうって日だったんじゃないの。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:27 | URL | No.:1433351
    飲酒は禁止するべき
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:27 | URL | No.:1433352
    家庭持ってるだけで立派
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:39 | URL | No.:1433355
    批判してるのはイオンモールもないド田舎人か?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:39 | URL | No.:1433357
    ※42
    人によっては岡田屋のネガティブキャンペーンだけどな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:45 | URL | No.:1433358
    自宅のゴミが増えるのをそこまで拒絶する感覚がよく分からん
    ゴミ袋が有料だからとしてもそこまでか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:47 | URL | No.:1433360
    毎日コレなら問題だが、たまにならええやん
    皆好きなもの買って食えるし
  51. 名前:名無しさん #- | 2017/10/12(木) 23:02 | URL | No.:1433362
    近所のヨーカドーのイートインコーナーは、イキリオヤジが咳払いで縄張り争いしてて落ち着いてメシ食える状況じゃない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:07 | URL | No.:1433364
    そもそも総菜ってコスパ最悪やろ
    普通にスーパーにあるようなフードコートって安いやろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:08 | URL | No.:1433365
    自宅の近くならやらんが、出先や遠方だったらありじゃねーの
    スーパーの近くって意外と飲食店なかったりするし
    あってもファミレスだろ、スーパーで惣菜買った方が豪華で安価じゃね?
    丸亀でうどん1杯食うより豪華だと思うわ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:09 | URL | No.:1433366
    子供が小さいと迷惑になるのでレストラン入れない。フードコート待てない。
    選ばせてすぐ食べれるなら楽だな。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:12 | URL | No.:1433368
    イオンのイートインはクローズアップ現代でもやってなかったか?
  56. 名前:名無し #- | 2017/10/12(木) 23:17 | URL | No.:1433372
    うちの近所のスーパーにはイートインコーナーとかないけどあったら便利そう
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:24 | URL | No.:1433373
    仲の良いのが一番の幸せ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:24 | URL | No.:1433374
    飯はつくらず、定年した夫は追い出され
    なんと哀れな・・・
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:32 | URL | No.:1433377
    廃棄前の材料で作った惣菜で
    しかも家で作るより割高な価格だもの

    家族や将来のこと考えるとこれは無理だわ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:36 | URL | No.:1433378
    これレンタル家族じゃないの?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:37 | URL | No.:1433379
    低所得世帯のたまにの贅沢でもファミレスにすら行けないのか
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:48 | URL | No.:1433380
    最近初めてイートイン型コンビニができた田舎だけど
    イオンの方で家族連れは見たこと無いなぁ。フードコートには普通にいるが。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:54 | URL | No.:1433381
    NHKの事だから実は家族じゃなくてみんな劇団員だろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:58 | URL | No.:1433383
    家族の団らんも糞もない、ろくでもない家族だな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 23:59 | URL | No.:1433384
    デパートにも普通にイートインあるんだが
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:00 | URL | No.:1433385
    昼飯に使うのはアリだと思うが、、、
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:02 | URL | No.:1433386
    一人飯でこれは分かるけど誰かとこんなもん食いたくねえ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:11 | URL | No.:1433388
    人の居るところに行かなすぎると
    それはそれでおかしくなるぞ
    ここの連中はもうおかしいから大丈夫だけど
  69. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/10/13(金) 00:18 | URL | No.:1433390
    叩いてる奴は今は当たり前にイートインがあることを知らないんだよ

    ショッピングセンターやデパートは同級生やその親と顔を合わせる可能性があるから
    察してやれよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:20 | URL | No.:1433391
    安上がり!底辺!って言いたいんだろうが
    イオンの惣菜はそこらのスーパーより高いよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:23 | URL | No.:1433393
    米321
    普通にピクニックしたらあかんのか?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:26 | URL | No.:1433394
    俺が知ってる団欒と違う
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:29 | URL | No.:1433396
    イオンのフードコートはwi-fiあるよ。
    共働きで残業当たり前になると家族でご飯を作って待つ(待ってもらう)のが逆に辛くなるよ…。
    外食→専門店街やゲームコーナーを家族でブラブラ が何となく気休めになるんだ。
    家族もちょっと喜ぶしな。不甲斐ないし悲しいがね。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:37 | URL | No.:1433399
    共働きは帰って料理は体力きついし
    割り切れば良いと思うわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:45 | URL | No.:1433401
    底辺がより底辺を叩く図
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:46 | URL | No.:1433402
    ※74
    ここで割り切るぐらいなら独身でいいって割り切るんだよなあ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 00:46 | URL | No.:1433403
    東南アジアとかだと家に台所なくて屋台でご飯食べたりするじゃん?あれの変化球なのかねえ
  78. 名前:イオンのフードコーナーはマナーが悪い #- | 2017/10/13(金) 00:48 | URL | No.:1433404
    家でごみを出さないという利点がある。すぐ食べられるという利点もあるわね。

    ただ、ものすごくマナーが悪い。
    居座りは当たり前。酒飲むなというのに、酒買って飲んでる奴がいる。勉強してる奴は図書館行けと。
    遂にコーナー縮小されたわ。消し飛んだら、おまえらのせいだ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 01:02 | URL | No.:1433405
    イオンはオリジン弁当持ってるから弁当だけじゃなく惣菜も充実してる。
    バイキングは割高だし子供連れてはアレだからそれよりは安上がりだし、とかそんな感じじゃないの

    まぁ、見事に自習室やゲーム用の電源付きの子供の遊び場と化してる。
    席取り談笑老人が一番迷惑だけど、持ち込み酒飲み当たり前で注意分の文字読めないのかと
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 01:17 | URL | No.:1433409
    米70
    そこらの惣菜より高い(しかも、品質も良くない)のを買って喜んで食べてるから、「底辺」って思われるんだろう…
    金持ちなら間違ってもイオンなんかじゃ満足しないしな、貧乏かつ金の使い所の間違ってる人の利用する施設ってイメージだ。イオンは
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 01:28 | URL | No.:1433415
    何ら特別感のあるメニューじゃないから
    これが日常だろうと非日常だろうと同情しかない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 01:41 | URL | No.:1433431
    こんなの見たら底辺家族としか思えない
  83. 名前:ヘイトニダッ!! #- | 2017/10/13(金) 01:45 | URL | No.:1433436
    よりによってイオンとか・・・(汗)。
    如何にもォォォ~~~な💩NHK💩である。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 01:50 | URL | No.:1433438
    たまになら別になんとも思わんが
    365日ほぼ毎食とかならドン引きだわ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 02:09 | URL | No.:1433445
    いつも家でちゃんとした物を食べてる人ほど、たまに外でこういう物を食べたくなるんだわ
    値段や店はどうでもいいから普段と違う食事を楽しみたいっていう気分の問題
  86. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/13(金) 02:14 | URL | No.:1433447
    アホか。
    ゴミを家に持って帰りたくないからイートインを使ってるんだよ。
    毎日ゴミの回収してくれればこんなことしねーよ。
    夏場に生ごみとか1日以上家に置いておきたくないだろ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 02:15 | URL | No.:1433449
    イートインの充実ってウェグマンズみたいにしたいのかね?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 02:33 | URL | No.:1433455
    広報部長のインタビュー見たらこうした大型イートインを強化していくとか言ってじゃん
    イオン的にも想定内なんだろ

    というかただの宣伝だろこれ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 03:50 | URL | No.:1433487
    そりゃ、毎日これなら
    「生活が〜子供の教育が〜」も分かるけど、
    たまに家族揃って買い物にでかけた時の話だろ?

    ドライブインや、パーキングエリアでの食事が、
    その「非日常的な感覚も含んだワクワク感」で、
    楽しかった思い出として語られる事が多いけど、
    アレと一緒だよ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 04:34 | URL | No.:1433498
    フードコートはともかくイートインで家族連れって見た事ないな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 05:07 | URL | No.:1433509
    家族でならせめてファミレスだよなぁ
    もし自分がこの子供の立場で偶然友人に目撃されでもしたらトラウマレベルだわ
  92. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/13(金) 06:26 | URL | No.:1433519
    フードコートって人が多く行きかうから埃が気になるわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 06:37 | URL | No.:1433522
    目的はかあちゃんが楽することと家族のイベントだろ。
    これはこれでありだと思うわ。
    子供も楽しそうにしとるしええんとちゃう?
    ファミレスよりは安上がりなんやろ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 07:12 | URL | No.:1433532
    ※88

    NHKてイオンの宣伝やってんだ(苦笑)LINEの宣伝も熱心だが。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 07:13 | URL | No.:1433533
    お総菜になってるの買ってる時点で別に貧乏臭くなくない?コスパ悪いのにさwどうよコスパ厨
    俺はフードコートもイートインも使うの恥ずかしいけど、俺と言う存在そのものが恥ずかしいだけでフードコートやイートインが恥ずかしい訳じゃない、何で恥ずかしいと思うのかわかんないな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 07:13 | URL | No.:1433534
    イオンねぇ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 07:59 | URL | No.:1433558
    メリットは何だろう。
    家庭ごみを減らせてゴミ袋代が節約になるってことか。
    あとは急いでる人用か。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 09:07 | URL | No.:1433585
    お金がかかるから、あれが「外食」なんだね
    たまにはいいじゃん。でもそれがしょっちゅうになると家族のいろんな所が壊れてくるだろうね
    温かいというのは重要だね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 09:30 | URL | No.:1433596
    フードコートに惣菜置いておけw
    サイゼリヤ等>フードコート>イートインって感じしかしないな。たまに良いとか言ってるやつはイートインの貧乏くさいスペース知ってるのか。あそこで食べたらなんか悲しくなってくるわ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 10:00 | URL | No.:1433617
    貧困家族みたいで惨めに見えるんですが・・・
    公園でベンチで浮浪者がつまみ食いながらワンカップ酒飲んでるのと近い感じがする
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 10:18 | URL | No.:1433624
    この手のものを「底辺!」「惨め!」って叩いてるやつらのほとんどが結婚できない人間で
    下手すりゃ童貞のニートという現実

    言い訳はだいたい「結婚はコスパが悪い」「結婚してもメリットがない」
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 10:20 | URL | No.:1433625
    割と本気で叩いてるやつらが何と戦ってるのかわからない
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 10:28 | URL | No.:1433634
    この家族の母親役の人、
    街頭インタビューで毎回出てくる人じゃないの
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 10:38 | URL | No.:1433639
    フードコートとイートインは絶対使わない
    車の中とか便所で食うのと変わらんだろあんなの
    まともじゃない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 10:40 | URL | No.:1433640
    外食出来るだけましじゃねえか
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 11:10 | URL | No.:1433655
    抵抗なく使うのは世間体を気にしない底辺家族だろうなあ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 11:25 | URL | No.:1433665
    それでもお前らよりは幸せだけどな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 11:40 | URL | No.:1433676
    スーパーの惣菜っていうほど安くないし
    へたすりゃファミレスの方が安い
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 11:43 | URL | No.:1433678
    お湯も水もレンジもあるし
    食べた弁当の容器は捨てていけるし
    一人暮らしが節約するならわりといいよ
    もちろん半額弁当
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 12:22 | URL | No.:1433694
    ちなみにフードコートとイートインは違うぞ
    最近は電子レンジとか置いてあって弁当とか惣菜食べる専用のスペースがあるんだよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 12:24 | URL | No.:1433696
    これを底辺じゃないって言い張る底辺は死んだ方がマシだろ
    まともな家や調理器具もないから料理したくならないんだろな
    洗濯機すら買えずコインランドリー通う底辺土方や一人暮らしでカツカツの貧乏学生の生き方かっての
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 12:24 | URL | No.:1433697
    逆張りガイジきっしょw
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 12:28 | URL | No.:1433700
    みっともない家族やなぁ
    フードコートは全然いいと思うけど
    スーパーの惣菜でイートインする家族とか嫌すぎる
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 12:35 | URL | No.:1433703
    そもそもコスパ全然よくない件
    大して美味しくないしお金かかるし楽したい以外のメリットないでしょ
    それを新コスパとか言うならそれでいいんだろうけど
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 14:49 | URL | No.:1433803
    そういえば・・・。
    最近、マイホーム購入を検討していていくつかの物件を見ているのだけど、使いづらいキッチンの設計が多いんだよ。
    築20年~新築、安い物件~高い物件まで見てるけど、使いづらいキッチンのつくりが7~8割。
    調理のためのスペースが狭かったり、洗った食器を
    置くスペースがなかったり。

    日本人に料理させたくないのかなーと穿った見方を
    してしまったが、この記事読んで、いろいろ考えて
    しまったよ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 15:40 | URL | No.:1433843
    ※86
    弁当や総菜やめて外食すればゴミの心配なんてする必要ないで?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 15:48 | URL | No.:1433849
    意味わからん文句言う奴はスーパーなんか行くなや
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 16:37 | URL | No.:1433886
    ※113
    じゃあ何を食えと?
    フードコートではなく休憩所があるスーパーも多いが、たいていは飲酒はお断りの張り紙くらいで買った惣菜を食べる場所だぞ。高速SAにある無料のお茶なんかもあるし。
    子供が増えるとお昼にスーパーの弁当、総菜はあるね。飲食店が混む時間で、子供は1時間も店の前で待てない。
    多少はうるさくしてもOKなので、子供が多いとらく。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 16:46 | URL | No.:1433892
    たまたまテレビに映った人間をよくここまで口汚く罵れるな…
    インターネットは実名制にしないとモラルが低下する一方だな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 19:00 | URL | No.:1433967
    ※119
    実名ならコメ自体も減るだろうけど、平和でいいかもな。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 19:01 | URL | No.:1433969
    そっか
    頑張って作った手作り弁当作って行って、予定していた公園が雨降りだったから、やむなくイオンのフードコートで一緒に食べたが
    アレは恥をかかせていたんだ
    そんな感覚なかったからわからなかったよ
    一生懸命作ったお弁当だから喜んで食べてくれているとずっと思ってた
    ごめんね
    恥ずかしい思いさせて
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 19:12 | URL | No.:1433976
    極一部を除いて日本全体が貧乏になってんだよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/13(金) 21:04 | URL | No.:1434029
    一人なら別に良いけど、家族でならちょっと躊躇するかな。
  124. 名前:あ #- | 2017/10/13(金) 21:08 | URL | No.:1434037
    いつからか
    ド底辺家族「フードコート美味しいね!」
    が「家族がいれば楽とわかる」「お前はそんなだからぼっちなんだ」

    って貧乏人が必死に弁護の人格攻撃するようになったよな。
    この画像で目が覚めればいいのに
  125. 名前:あ #- | 2017/10/13(金) 21:15 | URL | No.:1434045
    忙しいんだ!
    大変なんだ!
    貧しいんだ!!!

    …だから?ん?貧しいを言い訳にするんならごみでも漁ればいい。

    品性を売り渡す親に育てられる子供が不幸
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/14(土) 11:59 | URL | No.:1434529
    ここクラフトビールが買えるバーがあるんだよね
    ところでみんな、何と戦ってるの?
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/14(土) 13:42 | URL | No.:1434575
    ゴミが出ないのは何気に大きいし気持ちは分からんでもない。
    でも実際にこういうイートインで見かける家族連れって見た目と民度がかなりアレなんだよなぁ…
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/14(土) 20:36 | URL | No.:1434739
    やっぱゴミの問題が大きいな。
    次点で値段。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/14(土) 21:21 | URL | No.:1434753
    キチガイが増えるから止めろ
  130. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/10/14(土) 21:21 | URL | No.:1434754
    テレビで見たけど、このスレの感じとちがって
    そんなに侘しい感じじゃなかったけどな
    休憩所でついでにご飯食べてる感覚だろう
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/18(水) 08:48 | URL | No.:1436053
    ウチも買い物前にコーヒー飲んだりパン食べたり基本
    的には売り場で売ってるものは全て食べられる。それ
    から岡田屋云々言うけど兄弟というだけで関係ない。
    お互いインタビューで兄弟の話すると激怒するんだ
    よ。私はイオンの創業者、現社長は好きだけど弟は嫌
    いです。
  132. 名前:  #- | 2017/10/19(木) 23:32 | URL | No.:1436747
    いいけど、惣菜をレンチンするよりも、普通にフードコートで作り立て食べた方がおいしくない?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/20(金) 21:17 | URL | No.:1437088
    イトーヨーカドー奈良店(先月閉店)のフードコートで、イトーヨーカドーの惣菜を食べていたのは違和感があった。でも、注意の貼り紙は、アルコール飲料の遠慮のみだったので、そんなもんなのかと思った。助六とビール飲んでいたおっさんもおったわ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 04:04 | URL | No.:1440171
    スーパーで昼飯買うときは駐車場の車の中で食うけどなー
    誰にも邪魔されないし昼寝も出来るし
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2017/11/10(金) 02:52 | URL | No.:1443975
    フードコートで普通に食べるより駄菓子屋の買い食いみたいに楽しんでいるんだろう。道の駅みたいな利用だろ。

    見栄っ張りよりはいいな。
    ショッピングモールごときで貧富もアレだ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 10:21 | URL | No.:1447109
    独身の若者や老人ならいいけど
    小さい子のいる家族だと、近所に見られるのが嫌かなぁ
  137. 名前:   #- | 2017/11/23(木) 22:13 | URL | No.:1449296
    家で食べると、片付けやらなにやらで奥さんに負担になるから、休日ぐらい少し休んでもらうという点と、子供がいると入りにくい店が多いから、フードコートなんだよ。
    意識の高いおしゃれな店に行くお金があっても、小さい子供と楽しむならフードコートの方が良い。
    子供の遊び場が併設さてていることが多いし。
    フードコートの家族を見下したり、周りの目を気にするって、その人の心はどんな住みにくい世界に住んでるんだか。そういうのは、10代で卒業だよ。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 22:36 | URL | No.:1461604
    独身なら分かるけど家族の団欒でこれをやるのかよって思うわな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/02(火) 21:46 | URL | No.:1462158
    嫁デブだしまともな食事を知らない家庭で育ったんだよ
    自炊ということを知らない哀れな人たちなだから
    暖かく見守ってあげましょう(子供はかわいそうだけど
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:30 | URL | No.:1464064
    うちの近くのジャスコは総菜コーナーに「購入した商品をフードコートに持ち込んで飲食可です」と明示してるわ
    まあ、せっかく店があるのでスガキヤラーメン食うけど・・・
    それプラス何か一品持ち込んで、とかが安上がり感あるかもね、唐揚げとかさ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/18(木) 15:40 | URL | No.:1467887
    車で食べるほうがイートインよりいいっていう人いるみたいだけど、そうなん?
    車の中で食べるとか、本気で時間に余裕ない時の苦肉の策で、イートインとかちゃんとテーブルと椅子があるとこの方が百倍マシと思ってた

    あと、最近のイオンは家庭じゃ作るのが難しいような、デパ地下っぽい惣菜もあったりするから、イートインの家族とかが喜んでるのは、多分このスレや※欄の住人が想像する貧乏たらしい「惣菜」じゃない気がする
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 03:49 | URL | No.:1484488
    これに文句つけてるやつは外で飯を食う楽しさを知らない引きこもりだろ
    別にレストランで食べてもいいが華族で好みが一致しない それならスーパーで好みのものを買い一緒に食べる 最高だし何も恥ずかしいことじゃない 
    恥ずかしいのを自室に閉じこもって親の持ってきた料理を食べてるような連中だ
  143. 名前:774@本舗 #- | 2018/03/17(土) 05:39 | URL | No.:1488070
     並びにゲーセン在るし、映画館で新作アニメ、本屋でチェック、ポケスト、カフェ・・これは意外とのんびり出来ないかな、タコ焼きと~ウドンかな 気温とか雨でも関係無いしね ^^;
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10928-49f3e374
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon