元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1507983827/
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:23:47.737 ID:SlVkqIIe0.net
- 本当にしょーもない仕事だぞ
- 2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:24:43.917 ID:82ynS7V30.net
- 自分の能力に見切りを付けられてるだけ潔いとも言えるが
- 3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:25:46.234 ID:SlVkqIIe0.net
- 派遣で営業してるわけじゃなくて派遣会社で営業してる
- 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:26:35.670 ID:1NJG8hKG0.net
- 派遣がばっくれたら土下座したりすんの?
- 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:27:46.800 ID:SlVkqIIe0.net
- >>4
土下座の勢いで謝罪&謝罪で交代探すために死ぬほど残業
- 5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:26:35.771 ID:mODCULDw0.net
- そんな分野を目指してる学生いるのかよ
- 10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:27:35.067 ID:2ak3H5+20.net
- 2003年から派遣の問題を別の掲示板で腐るほど語ったけど
ロクなもんじゃないよな
- 17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:29:36.865 ID:q+CDsdW40.net
- 何系のお仕事あつかってるの?
工場系?セールス系?介護系? - 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:31:19.682 ID:SlVkqIIe0.net
- >>17
IT
- 8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:26:56.430 ID:SlVkqIIe0.net
- 派遣社員は本当にわがままな人多い
クライアントも同じようなもんだけど - 18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:29:43.639 ID:2ak3H5+20.net
- 派遣ってバッドウィルとかクリスタルグループとか最悪だったからな
2003年 無職フリーターが417万で
正社員から無職になった奴は死活問題と言えるような時代だったな - 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:32:52.735 ID:EVB/FGiR0.net
- 人扱う仕事はどれも正解がないしストレスマッハ
- 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:33:11.113 ID:SlVkqIIe0.net
- とりあえず言いたいのは営業やりたいなら人材系は辞めておくべきということだ
- 23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:33:49.389 ID:q+CDsdW40.net
- 今度はどんなお仕事するの?
ずっと派遣の営業すんの?
- 24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:35:46.523 ID:SlVkqIIe0.net
- >>23
この仕事の唯一良いところは様々な業界企業と取引できるから転職は失敗しなさそうってことだな
次は残業が少ないとこ行くよ… - 25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:36:22.409 ID:7LPl5Qe90.net
- 先月は残業何時間や
- 26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:37:14.004 ID:SlVkqIIe0.net
- >>25
90~100くらいか?残業代つかないから分からん
- 27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:38:49.597 ID:2ak3H5+20.net
- >>26
かわいそうに
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:39:01.864 ID:SlVkqIIe0.net
- 俺が言うのも何だけど、
- 短期で金貯めたいなら派遣社員で働くのはありだと思うぞ
今は簡単な事務でも時給1700は越えてるらしいし - 短期で金貯めたいなら派遣社員で働くのはありだと思うぞ
- 33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:40:08.200 ID:olELY4DFa.net
- >>28
※美人に限る - 37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:42:01.251 ID:SlVkqIIe0.net
- >>33
あと若い人ね
- 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:39:04.655 ID:q+CDsdW40.net
- 今何歳?
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:40:21.914 ID:SlVkqIIe0.net
- >>29
27
- 30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:39:26.743 ID:7LPl5Qe90.net
- 人間嫌いにならん?
- 35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:41:04.638 ID:SlVkqIIe0.net
- >>30
休みの日は一人でいるのが至高の時間
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:39:58.846 ID:5u2Jixx/0.net
- 他人のケツふきだもんな
おつかれ - 36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:41:05.945 ID:BkZP4aTf0.net
- 派遣の営業ってかわいそう、
- だいたい派遣社員派遣バイトってクズだらけなのに皺寄せ全部担当にイクからな
- だいたい派遣社員派遣バイトってクズだらけなのに皺寄せ全部担当にイクからな
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:42:24.557 ID:fW8IBBMXa.net
- ああ、俺は派遣される側だったわ。
今考えると、いろいろ迷惑をかけた。
すまんなw
- 44 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:44:43.242 ID:SlVkqIIe0.net
- >>39
こちらこそ度々ご迷惑をおかけして申し訳ない - 48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:48:01.230 ID:fW8IBBMXa.net
- >>44
いや、派遣会社の人は、自分に全く迷惑をかけていなかった。笑
自分がいろいろとダメだったw
具体的には、請求書の発行が遅れたりとか、遅刻したりとかだったw
そんくらい、ちゃんとやれって話だよねw - 49 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:52:04.876 ID:SlVkqIIe0.net
- 遅刻くらいなら可愛いもんよ
派遣先で暴力沙汰とか最悪 - 41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:43:02.219 ID:SlVkqIIe0.net
- 企業も若手で能力高い人ばっか求めてくるし、そんなヤツはとっくに
- 正社員か独立してるっつーの
- 正社員か独立してるっつーの
- 43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:44:06.670 ID:q+CDsdW40.net
- 今の仕事する前はなにやってたの?
- 46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:45:37.378 ID:SlVkqIIe0.net
- >>43
新卒からずっと人材営業 - 50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:56:34.316 ID:I5fk3vrzp.net
- 小さい派遣会社?
- 51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:59:03.151 ID:SlVkqIIe0.net
- 中堅だと思う
- 40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:42:49.736 ID:XMM5JZjpM.net
- 派遣会社の人間って派遣社員に絶対キレないからスゴいと思う
- 45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/14(土) 21:44:50.054 ID:fW8IBBMXa.net
- >>40
派遣社員側も、派遣会社なんてたくさんあるから、どうでもよかったりするんだよな。笑
まあ、でもイライラさせるのはよくないw
- 【エコタンク 第25話 人材派遣サービス】
- https://youtu.be/HenurUgVl_k
人材派遣のことなら
この1冊
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 14:23 | URL | No.:1435423営業やりたい奴なんて業界問わずいねーっつーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 14:33 | URL | No.:1435427派遣元は従業員を馬鹿にしているぞ
派遣バブル時は毎月焼肉屋で飲み会していたのに、リーマンショック時は飲み会自体無くなった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 14:34 | URL | No.:1435428米1
派遣業界は売り物に度々放射性廃棄物レベルのゴミが混じってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 14:39 | URL | No.:1435431ワガママなヤツ多いとかのたまってるけど
営業の言う事ホイホイ聞いてりゃ際限無いし
そもそも職歴埋めるための通過点に必要以上に尻尾振るやつは無能かバカだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 14:39 | URL | No.:1435433現代の人飼い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 14:41 | URL | No.:1435434後輩は半年くらいで自殺したな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 15:07 | URL | No.:1435442派遣派遣言われてた頃は派遣会社だけがブラックだったな
今は公務員以外全部ブラックだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 15:07 | URL | No.:1435443何人か知ってるがすごくいい奴かロクでもないかって感じ
いい奴には転職を勧めておいた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 15:28 | URL | No.:1435445奴隷商人が何を甘えたことを・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 15:51 | URL | No.:1435447派遣会社なんて他人に働かせてそのおこぼれで飯食ってるカスだろ
ハッキリ言って1番要らないし職ですらない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 16:06 | URL | No.:1435448まず営業なのに派遣社員の管理をしてるのがおかしいシステムだな。営業と管理は別だろうに派遣業界はコレが当たり前なのかね?
取引先から営業手当きちんと>>1に入ってるのかも怪しい。平等にとか言って関係ない事務員にも報酬が出る職場なら辛いな
どの会社も大変だよな。身体大事にしてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 16:17 | URL | No.:1435449派遣は企業の調整弁なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 16:17 | URL | No.:1435450昔働いてたとこに来てた派遣バイトの奴
仕事場で少額の金だけど借りまくってて
金借りたまま 一ヶ月後行方不明になって
派遣会社の社員が全部自腹で返済してた
一人あたり3~5000円くらい
総額5万くらいらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 16:30 | URL | No.:1435455※11
ITも普通の派遣(フルキャストだったか)もどっちも経験あるけど、フルキャストだと営業と直接話をする機会はなかったな。何かあれば管理する人(というか派遣会社の支店)に連絡入れる感じ
ただ、IT派遣は営業の人と一緒に相手先に面談行ったり、何かあれば営業に直接連絡してたなぁ。規模によんのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 16:35 | URL | No.:1435456※10
逆にいえば、人を転がすだけで金が入ってくるんだぜ。その甘い蜜吸いたいがために派遣会社が乱立。2位のアメリカが約2万社に対して、1位の日本は8万社オーバーのぶっちぎりだしな。 -
名前: #- | 2017/10/16(月) 16:41 | URL | No.:1435457派遣は営業の人はいいんだけど、一緒に働く奴等が好きになれなくて辞める事が多い、特に事務所に皆集まってから職場まで行くってなった時…女に合わせて男まで職場の誰かの悪口言ってるからな、もう聞いてるだけでうんざいしてくるよ。
どうせ俺がいない所でも言ってんだろうなこいつらって完全におもっちまうからな、そういう所で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 16:42 | URL | No.:1435458北海道の札幌は派遣でも時給1100円交通費なしとかばっかりだぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 16:51 | URL | No.:1435459派遣会社ってマジで変なのが多い。派遣される方も相当だが
もはや軽い蠱毒ってレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 17:05 | URL | No.:1435464欠員補充で夜中に電話してきたり点呼遅刻してきたり寝癖ついたまま現場来たりとか若い営業は使い潰されてるのがよく分かる。派遣される奴もバツイチ・セクハラ野郎・アスペ・コミュ症色々あるから掃き溜めみたいなもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 17:08 | URL | No.:1435466※13
そんな大ごとだったらその場では自腹でも後で会社に申請しなきゃならんと思うが…
コメ見てて思ったんだが派遣社員達が働いてるから派遣会社が成り立ってると思い過ぎてる人いないか?
確かにその通りだけど結局は取引先と日頃から連携し理解があるかどうかだろ?あまりに…()な人はすぐ見切り付けられる。だから真面目な派遣社員は救われてくれ
社会のどんな仕事でも舐めてたらその日暮らしなのは必至。ギャンブル酒たばこに消えてるのきっとバレてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 17:15 | URL | No.:1435470俺は仕事内容は何でもいいけど残業と休出は絶対に嫌だったから派遣会社が一番合ってたなぁ
奴隷とか比喩されると正直傷つくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 17:19 | URL | No.:1435474人材派遣と名を変えても体の良いピンハネ業だからな。
昔からピンハネ業は893の仕事だとされてきた。
今でもその本質は変わらないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 17:24 | URL | No.:1435477てか契約してるんだから仕事行くのが普通だと思う
身体が悪いなら働いてる会社と派遣会社に連絡入れて病院の診断書は最低限必要なんじゃないか?
相談しても不遇なら変えるしかないだろ
住む所だけ借りて音信不通は・・・ない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 17:44 | URL | No.:1435480新卒で人材営業って就活ミスっただけだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 17:51 | URL | No.:1435482自業自得のカスじゃん
世の中正規雇用がスタンダートなんだからお前は異常なんだよ、 -
名前:名無し #- | 2017/10/16(月) 18:31 | URL | No.:1435488人格攻撃するけど、とりあえず、食いつなぐために派遣で働いて、不義理はまずいとおもってずるずる行く人もいるで、
おれの場合、派遣元会社側の人間が支払いごまかすためにアパートに入られて詐欺行為されても我慢して派遣先に行っていたけど人間不信になりました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 18:34 | URL | No.:1435490外に派遣する仕事なのに
新入社員に碌に仕事の方法教育できてる場所じゃなかったな
身に付いてないからそらバックレも出るって -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 18:52 | URL | No.:1435495中堅のIT 派遣、、、
無限に存在するな。数えてる間にもどこかの会社が無くなって、新しい会社が増えてそうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 18:55 | URL | No.:1435497派遣は規制入れるか禁止にしてほしいわ
-
名前: #- | 2017/10/16(月) 18:56 | URL | No.:1435498よほどの無能じゃないかぎり新卒ではいかんだろ
他でどうしようもなくなった奴が行く業界 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 19:05 | URL | No.:1435500ITとかとりあえず入れちまえの精神のとこが多い
スキルシートに嘘書かせるのやめろや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 19:44 | URL | No.:1435508真面なら派遣会社に正社員で行かんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 19:48 | URL | No.:1435512若いやつこそ、派遣に行け
世の中が回るには、養分が必要 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 19:56 | URL | No.:1435513待機食らう無能程、営業その他内勤と仲良くなる闇。
逆に有能程、帰属意識が低くて直ぐに居なくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 20:08 | URL | No.:1435515ITの派遣営業なんて社会不適合者の飼育員みたいなもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 20:24 | URL | No.:1435517派遣会社がアメリカの何倍だっけ
そりゃ変な派遣会社しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 20:26 | URL | No.:1435518けど馬鹿な派遣女とヤリ放題だからな
-
名前:774@本舗 #- | 2017/10/16(月) 20:37 | URL | No.:1435520新卒で派遣会社の営業に就職するようなポンコツが何偉そうにほざいてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 20:41 | URL | No.:1435521現代の奴隷商人やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 21:08 | URL | No.:1435531有能な派遣って見たことない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 21:12 | URL | No.:1435532有能な派遣がいないんじゃなくて派遣を使うべきじゃない箇所に使ってるから対応できないだけが400%。
-
名前:林檎 #- | 2017/10/16(月) 21:17 | URL | No.:1435536売り物が人間で我儘ってだけでブラックですわ。自分の営業努力と実績がリンクしないから、ストレスしか溜まらない。派遣先からも派遣労働者からも中抜きで儲けやがってと妬まれ恨まれ、誰にも感謝されない報われないお仕事。
だったら自分で求人して集めて見ろって話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 21:50 | URL | No.:1435547どの仕事もゴミだろ。仕事にプライドのぷももてんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 22:17 | URL | No.:1435562<<派遣会社の人間って派遣社員に絶対キレないからスゴいと思う
うちの会社は派遣が辞めたいですって言ったらキレるけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 22:42 | URL | No.:1435572商品である派遣社員を見下しそうな仕事だな
商品を大切にできる仕事をしないとただの奴隷商だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 23:00 | URL | No.:1435578草生やしながら過去に迷惑かけたわすまんかったなって書いてるやつ、本当にすまないと思ってないんだろうな
笑い話にできるのはお前だけで営業は死ぬような思いしてんだよ
クズだから派遣してたんだろうけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 23:12 | URL | No.:1435582派遣は誠実な人が少ない印象。
すぐ周りや環境のせいにしそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 23:12 | URL | No.:1435583派遣は誠実な人が少ない印象。
すぐ周りや環境のせいにしそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 23:23 | URL | No.:1435587機械系派遣のワイ、震える
特派だからと高をくくってたんやけど大差無いんか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/16(月) 23:34 | URL | No.:1435591派遣てだけで負のレッテル貼られるのはなんだかなぁ…
今の職場に派遣が何人か来てるが優秀な人もいるしな。正社員とか派遣とか関係なく仕事の出来は人によるとしか。まぁ正社員でも仕事出来ない人は自尊心保つために派遣を小馬鹿にしてるけど…。
黒人がぁとか朝鮮人がぁとか日本人がぁとかと似てる。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/10/16(月) 23:51 | URL | No.:1435594派遣は景気調整で企業が望む限り無くならない。
派遣で働く奴が搾取されている現状について対策して欲しい
派遣会社の取り分については法的に規制入れてもらいたい
なぜやらんのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 00:06 | URL | No.:1435597自分は派遣の営業さんに助けられてるよ。
派遣で働くおばさんだけど、職場の社員はそんな派遣の意見には耳を貸さないから全部派遣の営業さん経由にしてる。 -
名前:名無しさん #- | 2017/10/17(火) 00:49 | URL | No.:1435609うちの会社も何社か派遣使ってるけど
ばっくれてもそんな謝ってこないぞ
中小だから舐められてるだけかもしれないけど -
名前:ぽん #- | 2017/10/17(火) 00:58 | URL | No.:1435614悪いけど、、、人身売買としか思えない業種やわ
人様の働いた稼ぎをピンはねする
だからこそ派遣さんにはもっと高額でよい
なんぼでも首切れるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 01:33 | URL | No.:1435627米53
完璧なめられてるよ
基本大企業に応募してきた奴を社内選考で落として
中小に紹介してる
その応募者(派遣社員)にも選考通知は知らせてない
落ちてたら無視 どうなってますかと初めて聞いてから紹介 中小をね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 02:04 | URL | No.:1435638IT系で派遣され顧客先に行く側だが、
「なんでこの顧客なの?」と思う事が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 02:09 | URL | No.:1435640>>8
>派遣社員は本当にわがままな人多い
そりゃ給料が安いからだよ。我慢料が支払われてないからね。
>クライアントも同じようなもんだけど
そりゃ派遣の使用料が高いからだよ。高い金払ったらそれ相応のサービス要求するだろ?
つまり何が問題かわかるな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 02:11 | URL | No.:1435641評判の悪い企業、離職率の高い企業は積極的に紹介するってことやな
ホワイトはまず紹介しない 釣り餌にする
そんなもんじゃないか?君が担当者ならそうするだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 02:43 | URL | No.:1435648>派遣社員は本当にわがままな人多い
おまえの所が支払う給料の方がわがままやで
社長並みの働きして欲しかったら社長並みの給料よこしたまへ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 02:51 | URL | No.:1435651お互いに使い捨てで合意してんだからわがままで当たり前
実際自分で身を守れないやつは病んで潰れていってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 09:27 | URL | No.:1435701僕ちゃんのゲリノミクス大増税で景気回復してるのに派遣とかwwwwwwww
だっさwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 09:44 | URL | No.:1435711元IT系の派遣営業やってたが、IT系の派遣は、一般的に認識されてる派遣とは結構違う所多いぞ
IT派遣会社の正社員として、大手企業でIT土方する感じ。
あくまで正社員だから、福利厚生や給料も中小企業で働いてるのと同じ。というか、中小企業の正社員だからな。現場がでかいだけ。
ただ、人材派遣会社の営業はやめとけってのは同意。派遣ってぶっちゃけ、現代版の人身売買だから。そのうち人を値段でみるようになる。「こいつは○○万円で売れる。」って感じで・・・ -
名前:名無し #- | 2017/10/17(火) 10:35 | URL | No.:1435727そもそも何に魅力感じてそんな会社選んだんや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 12:22 | URL | No.:1435748時給1700とか東京か?
事務でそれはありえねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 15:02 | URL | No.:1435789派遣がなきゃ失業者で溢れかえってるというのに
お花畑が多いな
日本の本当の好景気ってのは30年前に終わってんだよ
それ以降は仮初の好景気
消費税ある限り、常に派遣等でカンフル剤打ち続けなきゃ
日本が回らない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 15:48 | URL | No.:1435805>>40
派遣先が超絶ブラックだったkら担当の20歳くらいの兄ちゃんに電話でキレまくったら普通にタメ口でキレ返されたでw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 18:47 | URL | No.:1435850もちろん派遣社員にも優秀な人はいる
タバコを吸う人だってきちんとマナーを守っている人はいる
というか、優秀でなくても普通の人の方が多い
クズなんて実際はほんの一部だが、
人間は自分の都合で、理解しやすいイメージで判断する
どんどんバックレればいい
そうすれば最後は禁止か、きびしい規制がかかる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 20:05 | URL | No.:1435872使い捨て人材はいらんかね~
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/18(水) 06:58 | URL | No.:1436019派遣会社が派遣社員の不祥事の責任やら賠償の肩代わりをしてくれる、と派遣先がそう思ってるからからクソみたいな学歴・職歴のハンパもんでも受け入れてくれてるんだよなあ
そんなに自分の学歴・職歴に自信があって他人にピンハネされたくないなら派遣にならなきゃいいのに、派遣会社の「信用」にすがって派遣先企業に潜り込んでおきながら、文句だけはいっちょ前なんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/19(木) 17:03 | URL | No.:1436618※34
昔リーマンショックで新人みんな長期間待機食らってたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/21(土) 14:19 | URL | No.:1437331バックレの穴埋めで自分がその仕事をやるかって言ったらやらないでしょ?
だってキツイし辛い仕事をバックレにやらせてるんだもんなぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/21(土) 23:59 | URL | No.:1437496派遣使う側だけど、派遣ってのは人間的におかしい人、本当に多いよ。
特に最近は顕著。
考えてみれば、アベノミクスで就労率がこんだけ上がっているのに派遣になるのだから、問題があるのは当然といえば当然。 -
名前:sage #- | 2017/11/05(日) 10:28 | URL | No.:1442547※72
自分の所は非知能労働職ですって言ってるようなもの
まともな知能労働職だと派遣も年収500万~数千万の連中しか来ないし
皆自社の看板と商品を背負って営業を兼ねて来るからそんな変な奴いないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 21:17 | URL | No.:1461357※72
あのね、普通はそういう奴はそもそも採用しちゃいけないのw 糞みたいな奴を現場に入れる方がおかしいの。つまりお前がおかしいの。
で、自分が糞を採用して入れた癖に「世の中が悪いんだ!!」とか言い出すのかよw 痛い中二病だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/31(日) 23:46 | URL | No.:1461864季節限定の派遣はブラック少ない
万年派遣募集はクソ
リゾバだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/26(月) 15:14 | URL | No.:1491355派遣の営業マンにはちょっと憧れていくつか会社説明会に行ったけど全部ブラック臭が凄くてやめた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10939-fbd51cd0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック