元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1508636698/
- 1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:NG NG PLT(16930).net
- 知っている言葉でも、漢字で書かれると読めないもの、あるいは、簡単な漢字で書かれているのに
- 読めないもの、けっこうありますよね。
これまでの「意外と読めない」シリーズでは、「匿う」、「続柄」、「漲る」、「戦ぐ」、「間髪をいれず」、「偶々」、「態々」、「祝言」、「健か」、
「湯湯婆」、「不束」、「長閑」といった、読めそうなのに読めない漢字を出題してきましたが、- 今回はこちらの漢字です!
「具に」って、読める?
■答えは…コチラ!
http://news.livedoor.com/article/detail/13779082/
- 読めないもの、けっこうありますよね。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:45:13.93 ID:VR4UwSmr0.net
- ぐに
- 4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:45:34.70 ID:6NlUasV30.net
- かいに
- 7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:45:54.49 ID:3rX0oW7y0.net
- ぐにっ
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:46:32.78 ID:CFnS9Ng90.net
- ともに
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:47:43.93 ID:+YiElwbT0.net
- 「ちぶさに」だかそんなかんじだったかしらきゃーいやねもう>1さんのエッチ!
- 24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:49:03.43 ID:QC9Q5etw0.net
- ぐに以外想像つかんが
- 28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:50:19.75 ID:NCtKLv7E0.net
- つぶさにか
ぐにも普通に使うと思うけどな - 30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:50:50.21 ID:XCebuGaL0.net
- ぐに
この人参は具にはしたくない
こんな使い方やろ
マジで12%?? - 71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:01:35.00 ID:mWqwfJoI0.net
- ぐに
つぶさに
どっちも正解 - 87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:07:36.56 ID:CIqiRHH90.net
- なんか可愛いな、ぐに
- 64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:59:17.64 ID:+c7Szg0f0.net
- 「具には人参と豚肉を使います」
- 66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:00:44.22 ID:ILOW7fLL0.net
- このカレーのレシピを具に
- 70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:01:34.47 ID:CuDLZAUb0.net
- 正解率12%ってすごいとおもう。
てか、その人たちも普通に「ぐに」って最初に読んでから
脳内変換してるよね
- 351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:39:05.58 ID:DyQONkgq0.net
- IMEが グニ っていってるから具にでいい
つぶさにとか読めない
- 432 :名無しさん@涙目です。:2017/10/22(日) 22:02:16.97 ID:25FQjmHE0.net
- 岩倉具視の具の字だしとマジレスしてみる
- 77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:04:16.90 ID:Bq41nvaw0.net
- 具が大きい
- 161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:51:23.08 ID:4TXj/IBq0.net
- 具が大きいってどんくらいの世代なら知ってるんだ
- 113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:17:24.23 ID:VYtlE2+r0.net
- 具←レールの上走ってる電車に見える
- 183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:11:30.59 ID:WHFAZgEb0.net
- ネタでなんて書こうかじっと見てたら
ゲシュタルト崩壊して位牌にしか見えなくなった。 - 117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:20:45.56 ID:rNX5ZqfB0.net
- つぶさに と読みが分かっても意味が分からない件
- 121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:22:15.06 ID:iIM+7JMX0.net
- つぶさにみたい具の中身
- 125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:26:01.56 ID:sN5EzFDW0.net
- わからないとか冗談だろ?
お前ら「具にもつかない」とか聞いたことないの?
本さえ読んでりゃいくらでも目にするだろ
活字離れは深刻だな
- 127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:28:08.18 ID:iIM+7JMX0.net
- >>125
>お前ら「具にもつかない」とか聞いたことないの?- 釣りだよな?
頼むから釣りだといってくれよ「愚にもつかない」願い事だけど - 134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:31:53.41 ID:19vqLIUL0.net
- 文脈なしなら
ぐに
でも間違いではない
と具に答えてみる - 240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:55:15.40 ID:2hc8/DQr0.net
- そもそもつぶさに何て既に使わない時代
- 271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:50:50.35 ID:EXKAL3zj0.net
- ぐにぐにって、お前らグーニーズかよ
- 292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:10:14.77 ID:785BAflV0.net
- 「つぶさに」としか読めないが。
- 294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:11:14.49 ID:g57HkBez0.net
- ジャガイモを具に使用する
ジャガイモを具に観察する
- 392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:06:23.48 ID:6RxWPuFf0.net
- つぶ貝を具に見る
- 428 :名無しさん@涙目です。:2017/10/22(日) 21:27:48.55 ID:Jc6r6EvN0.net
- 確かに知ってないと読めないな
伝達言語として微妙だけど- 【ハウス カリー工房 CM】
- https://youtu.be/Tuj6QMBQe5g
グーニーズ [Blu-ray]
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:22 | URL | No.:1438199具をください
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:23 | URL | No.:1438200カレーの具に玉ねぎは欠かせない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:38 | URL | No.:1438203♪追いかけーてー、雪具にーぃー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:40 | URL | No.:1438204>確かに知ってないと読めないな
何でもそうだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:42 | URL | No.:1438205※4
記事の中の偶々なんかは類推して読めたりするからそういうことじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:42 | URL | No.:1438206文脈で読める人も居るから実質数倍は読めるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:43 | URL | No.:1438207具が見えてんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:45 | URL | No.:1438208>>432
> 岩倉具視の具の字だしとマジレスしてみる
そうマジレスされても「ぐに」が「ともに」に変わるだけでは…w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:46 | URL | No.:1438209ぐぐぐ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 14:54 | URL | No.:1438210ぐにぐに
-
名前:k #- | 2017/10/23(月) 14:55 | URL | No.:1438211「つぶさに」だろ!
と思ってから、そういや「つぶさに」ってどういう意味なんや・・・?
と思ってググるはめになった
具<ウワァァァァァァア!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:01 | URL | No.:1438212「ともに」かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:10 | URL | No.:1438218↓
↓
↓ カサカサ
((具)) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:11 | URL | No.:1438219「態々」をわざわざ漢字で書く奴、好かんわ。
漢字で書いときゃ恰好つくと思ってる、その野暮ったさが癪に障る。クソださすぎて嫌すぎる。
たとえば「雁字搦め」とかもな
「わざわざ」漢字で書かれると
お前普段そんな語源意識して暮らしとんのかい、って
もの酸っぱい気持ちんなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:13 | URL | No.:1438220ちぶさにだったらすぐ覚える事ができたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:22 | URL | No.:1438222( ^ω^)グニグニ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:23 | URL | No.:1438223※11
むしろそっちの方が問題ィィ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:24 | URL | No.:1438224具に乳房とか覚えやすいやないかい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:38 | URL | No.:1438227かいに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 15:53 | URL | No.:1438229>>292「つぶさに」としか読めないが。
具に(ぐに)って読めない方が問題じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:09 | URL | No.:1438232マウンティング奴が湧いてて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:10 | URL | No.:1438233よく見ると具って臭ににてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:12 | URL | No.:1438235この聞き方でぐに、って読む奴は四字熟語テストで焼肉定食って書いて喜んでた奴だろどうせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:24 | URL | No.:1438238具の貝を具に見る
-
名前:、 #- | 2017/10/23(月) 16:27 | URL | No.:1438241つぶさにってどういう意味か
具体的に教えて下さい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:28 | URL | No.:1438242こういう風に「普通に使うけど漢字では滅多に書かない言葉」が実は簡単な漢字っての結構あるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:29 | URL | No.:1438243ちぶさを具に
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:41 | URL | No.:1438246慮る
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:47 | URL | No.:14382480417 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2017/10/23 15:06:49
やぁ 桜鳥ばかたろうくん
キミの過去の投稿をまとめたのはボクだよ 収集ゲーム感覚で楽しませてもらったよ
期待通りの反応でボクは嬉しいよ
キミがネットで活動し続けている限り ボクはキミをヲチし続けるよ
じゃあ またね へたくそ
返信 1 ID:BuyUQ00m(2/2) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:52 | URL | No.:1438250漢検1級持ちだから「つぶさに」と当たり前に読めたけど、この問題は音訓指定がないから「ぐに」でも正解
この問題のように音訓指定をしなかったら、意味の通じる読み方を全て正解にするしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 16:58 | URL | No.:1438254桜島淳太郎
漫画家志望の28歳
底辺職の絵が下手くそのゴミ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/23(月) 17:21 | URL | No.:1438259前後関係がないんだから読めるか
と聞かれたら「ぐに」でも正解でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 17:27 | URL | No.:1438261これ読めずして愛国名乗ってるやついないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 17:39 | URL | No.:14382640406 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2017/10/23 04:14:31
】】 フールバード 【【
桜鳥ばかたろう 28歳 独身 底辺非正規労働者
彼の将来の夢は漫画家だが 五年描き続けてもなお画力は中学生以下
Twitterで意識高いツイートをしたり 匿名掲示板で連投し 憂さ晴らしをするのが日々の日課だ
これは そんな底辺漫画家志望者が歩んだ28年間の物語・・・
全米が笑った大ヒット作 日本再上陸!!
返信 ID:BuyUQ00m(1/2) -
名前:ああああ #- | 2017/10/23(月) 17:52 | URL | No.:1438265うちこれ知ってるん
「ぐ」なのん
だからこれは「ぐに」と読みます -
名前:名無しさん #- | 2017/10/23(月) 17:57 | URL | No.:1438267受験勉強で覚えたけど難関大学向けのだったから12%位は納得
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 17:57 | URL | No.:1438268つぶさにじゃん
-
名前:名無しさん #- | 2017/10/23(月) 18:40 | URL | No.:1438273「上司に具に報告する」
とか書かれてたら文脈で正解できるとは思うが
ただ「具に」とだけ書かれてても解らんな -
名前:名無し #- | 2017/10/23(月) 18:44 | URL | No.:1438275当て字だから読める必要はない
ヤンキー語と一緒 -
名前: #- | 2017/10/23(月) 18:47 | URL | No.:1438277具々れカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 18:54 | URL | No.:1438279>>292
つぶさに「としか読めない」のか…
それは一周回ってバカだな -
名前:名無し #vmOZb.Uk | 2017/10/23(月) 18:57 | URL | No.:1438280のんのんびよりのれんちょんの狸の名前だろ
知ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 19:00 | URL | No.:1438281読みだけなら普通に生きてれば漢検1級くらいは読めるだろ……所詮民間資格だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 19:02 | URL | No.:1438283普通に検索かければよかったのにソースクリックしてクソ記事のレビュー稼ぎに貢献してしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 19:04 | URL | No.:1438284ユタンポとノドカは読めなかった
勉強になったわ -
名前: #- | 2017/10/23(月) 19:21 | URL | No.:1438285>湯湯婆
これ知ってるよ、ゆばあばでしょ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/10/23(月) 19:25 | URL | No.:1438286わざわざ送り仮名付けてるんだから「つぶさ-に」って読むのが正しいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 19:41 | URL | No.:1438288※13
タヌキは呼んでない。
帰ってどうぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 19:44 | URL | No.:1438289私は~になりたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 19:57 | URL | No.:1438291具にも読めんとは愚にもつかないなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 19:58 | URL | No.:1438293漢文勉強したことないのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 20:11 | URL | No.:1438297佐う
伊る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 20:15 | URL | No.:1438298文脈で読むから単独で出されても困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 20:43 | URL | No.:1438301具ぬぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 21:38 | URL | No.:1438321漢文で「具に(つぶさに)」って学んだぞ
センターでも使う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 21:41 | URL | No.:1438323私はかわいいあらい具〜ま ♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/23(月) 22:20 | URL | No.:1438341ああっ!座布団の没収し過ぎで山田君が倒れた!
-
名前:名無しさん #- | 2017/10/24(火) 00:05 | URL | No.:1438372※41
読めなかった中卒イライラで草 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/10/24(火) 00:39 | URL | No.:1438379歌のつぶさに想いを~寄せて♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 02:46 | URL | No.:1438464こんなもんより、ら抜き言葉のが気になる
つい先日、させれたって表現見た時の事
前後の文読んだら、
「させられた」ではなく、
「(自分が相手に)させることができた」の方だったって言うね
もう乱れとかそんなレベルじゃねえな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 04:58 | URL | No.:1438501まんこに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 08:35 | URL | No.:1438575※60
ら抜きだったら寧ろ後者しかないだろ
正直、可能を明確に受身と区別できるってのは利点だと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 10:00 | URL | No.:1438608「わざわざ」を例にしてすでにコメントされてるけど、
ひらがなでいいものを意味もなく漢字を使うの本当に嫌い
「具に」にいたっては、ひらがなであろうとなかろうとそのフレーズを使うこと自体が嫌い -
名前:名無しさん #- | 2017/10/24(火) 11:28 | URL | No.:1438656ぐにの方がキャラが立ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:23 | URL | No.:1438704ぐにで・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 16:27 | URL | No.:1438765つぶさに観察するって割と使うけど
-
名前: #- | 2017/10/24(火) 17:31 | URL | No.:1438787グーニーズ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 18:07 | URL | No.:1438801こんな読み方とかより、凄いとかの意味が変わっていってる日本語をどうにかして欲しいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 21:32 | URL | No.:1438864「全然」の間違った使い方はもう耳障りなレベルだな
外人さんの話す日本語の方が語尾を上げないだとか、根本的にきれいな言葉しか使わないとかどうかしてるよこの国 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 03:57 | URL | No.:1439004偶々と隅々は時々わかんなくなる
一度気にするとたやすくゲシュタルト崩壊起こす -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 06:12 | URL | No.:1439030※14
全く逆の思想だわ
漢字で書ける所は出来るだけ漢字で書くべき
見栄えも良いし何より文章の圧縮に貢献する
仮名が多い文は本当にみっともないし頭が痛くなる
折角漢字を使ってるんだから
簡潔で意味が判然としているという
その特性の恩恵を最大限享受しないと損だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 21:44 | URL | No.:1439535物書きみたいなことを小遣い稼ぎ程度にしてるけど
それが重大な伏線になるとか言うわけじゃない限りこういう日常的でない表現になりうるものは読む側の苦痛にしかならない
だから、できるだけ平易に書くように努めなさいって言われた事があるよ
だから読めてダメなことはないけど読めるからってそんな自慢にはならないと思うし読めないことで責められる話でもないと思うよ
むしろ書き手とか売り手が配慮してあげられる範囲の話だと思うし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 08:55 | URL | No.:1449886いざ進めやキッチン
めざすはジャガイモ
ゆでたら皮をむいて
具に具にとつぶせ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 15:13 | URL | No.:1464502ぐに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:24 | URL | No.:1465535「つぶさに」スペース
具に
備に
どっちも変換候補にでる -
名前:774@本舗 #- | 2018/03/04(日) 21:33 | URL | No.:1483787つぶさには流石に読める
でも書けって言われたら書けなかったわ
漢検2級持ってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 21:12 | URL | No.:1485858※63
ほんとそれ
本気で使いたくてやってるのかって思う
あと、個人的に嫌いなのがあいさつの意味での「今日は(こんにちは)」
見栄え云々ってコメントもあるが、こいつはその見栄えもよろしくない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10960-82385b34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック