元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508489300/
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:48:20.245 ID:duPGRg9o0.net
- ハイブリッド車って低速時モーターで動くから
- アクセル間違って踏んでも音がしないやろ
エンジン車だったら吹け上がるエンジン音で気付く- 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:49:09.205 ID:NuyQIjuip.net
- そこにコンビニがあるから
- 6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:49:23.279 ID:orwDZoo20.net
- 擬音しらないのか
- 8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:50:28.822 ID:1nUCpD+L0.net
- なんか
タイヤ空転してても
エンジン音しないから
気づかないんだよな
- 10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:51:32.083 ID:DLBZ9U730.net
- それなりにアクセル踏んでりゃ低速でもエンジンは回る
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:56:23.490 ID:bjnO94+ua.net
- エンジンかかってないの気付かずにブレーキ解いてズルズル動かしちゃった事ならある
- 14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:52:59.402 ID:5uIrHz9X0.net
- バックで駐車すれば解決じゃね
- 19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:56:04.490 ID:tNyMlwA4p.net
- プリウス乗りの中でもプリウスα乗りは別格
マジでまともな運転してる奴見た事ない - 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:56:23.717 ID:duPGRg9o0.net
- 間違ったときの話してんだよ
踏んだ瞬間に音が鳴るのが重要や
Puriusuはエンジンかかってもラグがある
バックだろうが一緒や
- 23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:00:32.652 ID:GvAnMnYCp.net
- ん?そんなことよりバックに入れたとき音鳴るじゃん吹上音とか関係なくね
- 25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:01:53.167 ID:duPGRg9o0.net
- >>23
ペダルの踏み間違いの話だぞ
バックブザーは関係ないし、むしろバック時に踏み間違えやすいぞ - 26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:02:39.387 ID:vbP/Km+Kd.net
- 無音で走りだすから間違いに気づかないんだよな、終ってるわ
- 27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:05:08.498 ID:Cg6eVzkn0.net
- プリウスの自動車保険料は安い
これ事故率が低い証拠なんだけど - 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:07:51.745 ID:3yPw/ulSM.net
- >>27
保険率高いんですがそれは - 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 17:56:17.169 ID:CrDGB8Fj0.net
- 車両保険は使うと翌年の保険料アホみたいに上がるぞ
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:06:36.056 ID:9d1BgkDTM.net
- よく聞くけど踏み間違いって意味わからんのだが
ギア間違いだろ
- 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:09:32.363 ID:duPGRg9o0.net
- >>28
それもある。5MTの右下がバックギア、プリウスは前進。
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:10:36.676 ID:Cg6eVzkn0.net
- >>31
それは無理があるwwwwwwwww - 36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:16:24.688 ID:9d1BgkDTM.net
- >>31
それもというかこれしかない
前進にしろバックにしろアクセル踏んでもコンビニには突っ込まない -
- 38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:17:19.738 ID:htOPOdtb0.net
- 止まらなきゃと思って慌ててブレーキペダルとアクセルを踏み間違えるパターンのことだろ
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:20:50.013 ID:9d1BgkDTM.net
- >>38
なるほど
プリウスって自動ブレーキ付いてないのか
- 40 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:21:40.597 ID:iHP0eo5Yd.net
- プリウスの車両保険ドチャクソ高いの知らない人多いからなぁ
それだけ事故が多いってことの裏付けなんだよね、
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/20(金) 18:14:32.099 ID:CPUfgnlt0.net
- エンジンが止まるタイプのハイブリッドは生産を中止すれば良い
それで助かる命が、一人や二人、居るだろう- 【GTA5 プリウス乗りの良くある事故映像】
- https://youtu.be/prRgPlNy5og
新型プリウスPHVのすべて
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:20 | URL | No.:1438702小学生の列かコンビニに突っ込んで
ドライバーとして一人前よ -
名前:かっ #- | 2017/10/24(火) 14:29 | URL | No.:1438709てかこれから電気自動車が主流になるというのに、街中でコンビニ突っ込む車だらけになるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:35 | URL | No.:1438710切り返すときにブレーキ踏んでギアバックに入れ足緩めるだけだろ
どこに踏みかえる必要があるんだか… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:37 | URL | No.:1438712コンビニに突っ込むの一番多くね?
あと子供の列
壁とか電柱に突っ込んで、老害だけがあの世直行すればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:37 | URL | No.:1438713少なくとも年寄りはMT車に戻したら…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:38 | URL | No.:1438714パワーユニットから発する超音波で癲癇症状が出るんだって
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:40 | URL | No.:1438716プリウスの保険高いのって、盗難率高いからじゃないの?
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/10/24(火) 14:41 | URL | No.:1438717普段から右足をアクセルに載せたまま、左足でブレーキ操作
パニックブレーキで、両足踏ん張って突っ込んだと、俺に突っ込んだ高齢ドライバーが、供述していた内容を警察での手続中に聞いた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:41 | URL | No.:1438718プリウスギアで画像検索すると意味不明なものが出てきて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:42 | URL | No.:1438720アクセルペダルが前進と後進を兼ねてるからおかしいんだよ
前進ペダル、後進ペダル、ブレーキの3つでいい シフトなんかイラネ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:47 | URL | No.:1438722使い勝手がヘンすぎて普通に欠陥車だけどな
広告主だから怖くて言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:47 | URL | No.:1438723最新型とかは知らねーが、うちのプリウスは立ち上がりはエンジンで動くぞ
初速が一番エネルギーでかいじゃん、低速モーターって充電する減速時じゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:54 | URL | No.:1438724ギアをリバースに入れるとピーピー言うから普通は分かるよね
年寄りは耳が遠くてピーピー音が聞こえないくせにメーター横のシフト表示や手元も良く見ず感覚だけでギアを入れるから、リバース入れたつもりでドライブ入れたりして突っ込むんじゃなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 14:55 | URL | No.:1438725アクアも追加しといて
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:10 | URL | No.:1438727アクアはまだマシ
Dに入れてもいちいち真ん中戻るし、どこに入れたか感覚的に確認できない。
最近のトヨタのUIクソすぎ。
どの車種だったか…ウィンカー下げても真ん中戻って止めるのにもう1回下げないといけないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:18 | URL | No.:1438729さっき吉祥寺の現場見てきた
赤いコーンでガードレール補強してた
プリウスは何が曰く付きなんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:19 | URL | No.:1438730とにかくサイドブレーキを必須に戻せよ
結局手を動かして止めるのが一番早くて確実なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:27 | URL | No.:1438732体をひねって振り向きながらバックしてると、いつもと伸ばした足の位置が変わって
ブレーキのつもりでアクセル踏みそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:31 | URL | No.:1438733次期LSも同じ形のシフトになるが、あれは焦ると何をしているのかわからなくなる
ただ、一定以上アクセルを踏んでいると入らないから、それが事故を誘発するのかは別問題だわな、因果関係が不明
一つだけ言えるのはジジイ率が異常に高いってこと -
名前:名無しさん #- | 2017/10/24(火) 15:32 | URL | No.:1438735仮面ライダーの変身ベルトについてた奴みたいに加速しようとすると「アクセル」とか音出させるようにしろよ。「ブーン」くらいじゃ耄碌した年寄には聞こえねーから。それか、アクセル踏み込むとお経聴こえるようにするとか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:34 | URL | No.:1438737間違えるようなボケ老人がプリ薄を好むから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:34 | URL | No.:1438738コンビニの前向き駐車奨励率の高さ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:35 | URL | No.:1438739従来のATもシフトロックを組み込むまでは相応に急発進が発生していたんだから、プリウスのシフトが原因とは言えないよね
それなら同じシフトを採用している、ノアやボクシー、SAIも相応に急発進してないとおかしい
なにより今のプリウスは、ノアやボクシーと違って急発進防止が入っている
今後はEVだ~と言っているのと同じ、中国様の犬ころが闊歩しているってことだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:36 | URL | No.:1438740なぜ狭い駐車場でアクセルを踏むのか?
前進後退共にブレーキを離せばゆっくりと動くだろ
その後、体制を整えて発進すれば暴走事故に
つながらないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:36 | URL | No.:1438741音とか踏み間違いとか以前に
自分の考える挙動と違う動きしたら
瞬間的にブレーキ踏む技能がないなら
免許与えんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:47 | URL | No.:1438745虫が光に集まるのと同じ原理やろ
プリウスはヤクザのベンツ以上に危険な車や -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:48 | URL | No.:1438746老人に突っ込むなら無罪でいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:49 | URL | No.:1438747馬鹿だな
踏み間違えるような奴は吹かし音鳴ったところで
「ブレーキ踏んでるのにエンジン音が上がったおかしい!!」って
余計パニック起こしてどんどん(間違えたままの)アクセルを踏み込む -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 15:52 | URL | No.:1438748やっぱ、長年MTだった人がATに変えたのが一番多い原因だと思うよ。ここ10年くらいで考えれば、MTだった年寄りが買い換える候補で一番にあがるのプリウスだろうし。
後は、仕事ではMT軽トラだけどプライベートでプリウスなケース。
MTで停止する時や停車中は、左でクラッチを全開で踏み込んでブレーキを踏むってのが癖になってるから、無意識で左で踏むものを探す。んで右でも踏むわけだが、当然暴走するわな。実際はアクセルとブレーキだし。
その後は、脳内では止まるための作業「クラッチ+ブレーキ」を全力でやってるつもりなのに実際はアクセルとブレーキを両方全力で踏んでる。だから突進し続ける。
まぁそれ以外の原因も多々あるはずだから、メーカーと行政は実際に踏み間違えた人達にしっかりアンケートとって調査するべきだと思う。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/10/24(火) 15:53 | URL | No.:1438749ただ絶対数が多いだけ
踏み間違え事故の要因は色んなことが組み合わさって起こる
一番は鈍らAT脳が悪い -
名前:名無しさん #- | 2017/10/24(火) 15:56 | URL | No.:1438750今はそのアンダーグラウンドの人たちもプリウスだぞ
風俗街や歓楽街は関係者の乗るプリウスまみれだぞ -
名前:ななし #- | 2017/10/24(火) 15:57 | URL | No.:1438751保険料率低いだろ…
軽自動車と比較してんのかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 16:02 | URL | No.:1438753どんなに踏み込んでもゆっくりしか発進出来ない、一気にべた踏みすると緊急停止、時速60km以上でない(高速走行不可)、車両自体に老人マークついてる車両を作って70過ぎたらそれ以外乗れないようにしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 16:20 | URL | No.:1438759あのシフトレバーだし、音ないし、老人耳とおいし、だめだな。
ハイブリッドには近づかないw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 16:22 | URL | No.:1438760ハイブリッドなんか
馬鹿な年寄りがディーラーにだまされて
高い車買わされてるだけだから
運転も民度もクソなんだよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/24(火) 16:25 | URL | No.:1438763どうでもええけど、プリウスのデザインってクソやろが
どこがエエねん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 16:49 | URL | No.:1438770PS4版GT7のDLCでプリウスが追加される
走りの性能は他に比べて見劣りするけど
一撃でコンビニを破壊できる特殊能力を備えてるぞw
同じくDLCのもみじマークをつければ無敵だw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 16:53 | URL | No.:1438771レンタカー乗っている時にエンジン始動後にブレーキ踏んでいるつもりがアクセルでしたってのは見たことある。
音が静か過ぎて自覚するまで時間かかるからなのか、ペダルの位置が悪いのか、シフト位置とメーター表示が悪いのか謎だけどプリウスにはウッカリした場合にドライバーが自覚するまで何かタイムラグがあるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:01 | URL | No.:1438773MTのシフトパターン云々言ってる人が多いけど、クラッチペダルと思い込んで踏み込む場所にはサイドブレーキが有るんだから表現として無理があると思うんだが。
そもそも右下=リバースなわけでもないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:03 | URL | No.:1438774乗ってるやつがいろいろおかしいだけの話なんじゃ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:03 | URL | No.:1438775プリウス乗ってるけどどれも全く当てはまらない気がする。エアプも良いとこだな。
ただ単に老人がカローラからプリウスに乗る車が変わっただけだな。
プリウスの老人率は凄いぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:06 | URL | No.:1438777>バックブザーは関係ないし、むしろバック時に踏み間違えやすいぞ
いやーケツから突っ込んだニュースは俺しらんわ
あっても極めて少数じゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:08 | URL | No.:1438778プリウス乗りの俺は肩身が狭いンゴねぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:08 | URL | No.:1438779Prius乗りの運転マナーとネットでのマジキチ度はマジヤバい
ノートパソコンのPrius使いはネットでもリアルでも大人しいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:10 | URL | No.:1438780※41
エアプって何をプレイすんの?エアドライバーならまだしもプ
ぷ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:11 | URL | No.:1438781ヤンキーも最近はセルシオとかヴェルファイアとかハマー乗らずにプリウス乗ってるから驚く
奴らなりに地球環境のこと考えてたのかよと二度驚く -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:13 | URL | No.:1438782MTが一般的だった頃は突っ込み少なかったぞ
プリウスになんか欠陥あるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:14 | URL | No.:1438784今時セダンのプリウスを選ぶメリット何?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:24 | URL | No.:1438785コンビニや小学生の列に突っ込んだ時に大きく報道されてるからやろ
-
名前:名無し #- | 2017/10/24(火) 17:28 | URL | No.:1438786突っ込むのはAT、MTではほどんどない。理由は簡単。ATはブレーキペダルとアクセルペダルとの間隔が狭いからです。MTが一般的なときは、この間隔がもう少し離れていたように感じます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:45 | URL | No.:1438791高齢者はAT不可にしよう
ほとんどが解決するだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:48 | URL | No.:1438792スレ立てた奴バカじゃないの
エンジン車だったら吹け上がるエンジン音で気付くって書いてるけどその時には突っ込んでるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:48 | URL | No.:1438793原因が分かるまで走行中止にしろとマスコミは何で騒がないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:50 | URL | No.:1438794※41
それかー プリウスは老人率高いのか それでか
トヨタはアレなドライバーだけを特別選抜してるのかと思うほど、糞運転多すぎてもう…全員じゃないけどね トロすぎるか、周りみてないか、暴走かどれかなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:50 | URL | No.:1438795そもそもプリウスにもクリープ現象はあるのだから初動はブレーキ踏みつつクリープで動けよ
-
名前:名無し #- | 2017/10/24(火) 17:51 | URL | No.:1438796単に販売台数が多いからじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 17:56 | URL | No.:1438797踏み間違いならプリウス関係なく起こってますよwww
-
名前:774@本舗 #- | 2017/10/24(火) 18:01 | URL | No.:1438798頭から駐車する奴が事故起こすんだろ?
バックで駐車すりゃいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 18:02 | URL | No.:1438799>>32
乗ってみりゃわかるが、アレはMT経験者なら間違う可能性が高い。
プリウスのDに入れる感覚とMTのRに入れる感覚が近すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 18:13 | URL | No.:1438802トヨタが自動ブレーキに思いっきり乗り遅れたのが大きい
搭載可能になってからも高額なオプション扱いで普及させる気がない
プリウス買う層が一番必要な機能なのにデンソーとトヨタは怠慢にも程がある -
名前:あ #- | 2017/10/24(火) 18:30 | URL | No.:1438805踏み間違いっていうのがわからんの
ワシ68やがバリバリ運転してるよ -
名前:774@本舗 #- | 2017/10/24(火) 18:32 | URL | No.:1438806プリウスの運転席は所見だと戸惑う
・あれ?パーキングレバーは?Pのボタンがある?押せばいいの?
・ギアレバーが無い…この変なレバーか?なんだこの文様は?
・スピードメーターどこよ?
なぜこんなにわかりにくくしたんだ
以前駐車を頼まれたとき、戸惑ってるうちに持ち主が帰ってきちゃったぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 18:55 | URL | No.:1438808プリウスの保険料は「普通」なんだが、高いって証拠あるの?
ちなみにカローラより安いぞ。
※62
レンタカーじゃあるまいし、なんでオーナーがンな間違いするんだよ
お前じゃねえんだぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 18:57 | URL | No.:1438810シフトパターンがと言うなら、昔良くあったコラムシフトだと手前に引いて下が1速だぞ。
フロアシフトが主流になっても間違えたなんて聞いたことないし。
因みにバックは手前に引いて上だから、まんまプリウスのシフトパターンなんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 18:57 | URL | No.:1438811自宅警備で今日も一安心おつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 18:57 | URL | No.:1438812乗った事無いから知らんが操作系独特なんだろな
-
名前:名無しさん #- | 2017/10/24(火) 18:59 | URL | No.:1438813プリウス以外もコンビニ突っ込んでるからハイブリット云々は見当違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 19:12 | URL | No.:1438822工事中の穴に落ちたのもプリウス
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 19:18 | URL | No.:1438823プリウス⇒キケン
見かけたら距離とる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 19:23 | URL | No.:1438825シフトレバーの問題だと何回言えば
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 19:25 | URL | No.:1438826降りるのがめんどくさいのかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 19:27 | URL | No.:1438827プリウスのシフトレバーってセンターに戻るから、感覚的にどのモードに入っているのか判りづらく、コンソールをあまり確認しない人はモード間違いしても気付かない。なおかつ身長が合わない人とかペダル踏み間違えやすい。あと、後方視認がめちゃ悪い設計。さらに加速減速がガソリン車に比べてラグがあって変な感じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 20:02 | URL | No.:1438834コンビニはわかった。
次は子供の列に突っ込む言い訳をおしえろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 20:26 | URL | No.:1438839感覚的にどのモードに入ってるかわからないとかマジかよ
進めばDかB ピーピーなってればR アクセル踏んで進まなければNかPしかないんだが?
ワンアクションでどこでも入れられるすっげえ楽なシフト配置なんだが。
エンジン停止すれば自動でP入るしな。
身長合わないならシート前後上下ぐらいさせればいい。低級グレードでもできるはず。
後方視認が悪いとかまじ?>>72の乗ったプリウスはミラーとバックモニター取っ払ってあんのか??
加減速のラグはモード次第で起こりえるけどアクセル操作がくそったれなだけじゃねえの? -
名前: #- | 2017/10/24(火) 20:36 | URL | No.:1438841コンビニ入る時に駐車場チェックせなあかんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 20:39 | URL | No.:1438842EVやエコモードってアクセルを強く踏み込むとキャンセルされる仕様だったはず。
ブレーキがっつり踏んだつもりがアクセルだった場合、エコモードもキャンセルかかって爆速でかっとんでく。何時もの加速に慣れてるジジババでは対応できん。 -
名前:774 #- | 2017/10/24(火) 20:44 | URL | No.:1438844やらかしたらとりあえず踏み間違えたと言っておけばいい風潮がある気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 20:49 | URL | No.:1438845みんな発進の時にいきなりアクセル踏み込むの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 20:50 | URL | No.:1438846運転の仕方の問題。プリウス関係ないだろ。
ましてやシフトレーバーなんかもっと関係ない。MTでRの位置なんて車によって違うだろ。
普通、数日乗ればシフトの位置なんて慣れる。それとも、事故った車が全部新車だとでも言うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 20:52 | URL | No.:1438848ハズレを引いたんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 21:02 | URL | No.:1438849コンピューターがトチ狂って暴走してる事故が含まれてると思うの。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 21:06 | URL | No.:1438850プリウス乗りだった人の話ではシフトレバーがゲームコントローラーみたいで、入力感がほとんどないので入れ間違えやすいとは言うとったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 21:10 | URL | No.:1438851プリウスは良い車だよ
ただプリウスを買う奴が揃いも揃って運転不適合者ばかりというだけ
そして過失の原因がコンピュータの誤動作だと言い張るクズども
そろそろ一族郎党みんなで国に帰ったらいいと思うの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 21:48 | URL | No.:1438868プリウスのシフトごときでギャーギャー言うガイジはどの道運転向いてないから免許返納した方がいいぞ
-
名前:ななし #- | 2017/10/24(火) 22:54 | URL | No.:1438892普段普通に生活して、普通に道路を走行するのに急発進するような加速性能いらんやろ。
ただでさえ事故が多い車種なんやからコンピューターのセッティングでアクセル全開にしても急発進急加速しないようにしとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 22:56 | URL | No.:1438893音が怖い。
-
名前:あ #- | 2017/10/24(火) 22:56 | URL | No.:1438894HVなのに擬似音響付けない→無音問題が発生する
ICS付けない→コンビニに突っ込む
なんで事が起こらないと動けないのかね
本当に人が回してる会社なのか疑わしいわ
リコールとか整備誘致でやってるとしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 23:26 | URL | No.:1438909音がしないから何だってんだよ
目瞑って発進してんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/24(火) 23:35 | URL | No.:1438915プリウスのシフトなんてHONDAもHVだと同じだし
MT乗ってたら間違うとか絶対ないと思うけどね。
俺は乗ってから1分で慣れたし、逆に普通のATがだるく感じるくらい便利だけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 08:01 | URL | No.:1439046CVTだとクリープ利かないからアクセル踏まないと発進できないのはわかるけど、何故強く踏み込むんだろうか。
じわじわ発進すれば、シフト間違いだったとしても落ち着いて対処できそうなもんなんだけど。 -
名前:あ #- | 2017/10/25(水) 08:16 | URL | No.:1439051右下D、右上P、左上R、にすりゃ多少減る気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 08:48 | URL | No.:1439063GPSと制御技術が発展してんだから
サーキットでフルパワーになるGT-Rみたいに
駐車場では出力絞るようにすれば済む話やん -
名前:ぉう #- | 2017/10/25(水) 08:50 | URL | No.:1439064プリウス関係ないけど
オートマのシフトレバーがバックもドライブも一直線なのが悪いと思っている
史上最悪の工業デザインだと思う
ペダルもほぼ同じ位置で両方右足ってのはやばい、
まったく異なる操作を考えるべき
(マニュアルでは半クラッチで気づくかエンストするから事故が防げた) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 08:56 | URL | No.:1439067プリウス乗ってんのに何故駐車時にアクセルをふむ必要があるのか
歩行者がそばにいる時も普通徐行でしょ
強く踏み込む必要なんてどこにもないし、運転者の特性の問題でしかないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 09:36 | URL | No.:1439078車止め乗り越える勢いで踏んでんだからワザとやってんでしょ
踏み間違えて~は方便か、リコール狙ったカタリだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 10:42 | URL | No.:1439095>エンジン車だったら吹け上がるエンジン音で気付く
この時点で既に突っ込んでると思うんですが。
というか突っ込む原因て踏み間違いじゃなくてギヤ間違いじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 10:53 | URL | No.:1439100まずコンビニに前向き駐車で止めます。
お店に入って買い物をします。
会計の時にレジが混んでてちょっとイラっとします。
そのまま車に乗り込みます。
あわてて出ようとします。
ギアを入れます。(RにいれたつもりがD)
後ろに注意が行ってリバースの音が鳴っていないことに気づかない。
歩行者や車がいないので一気に車道へ出ようとします。
アクセルを少し踏むも後退しないので踏み増します。
ダイナミック再入店します。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 11:07 | URL | No.:1439103アクセルもブレーキも同様に右足でペダルを踏むだけという、全くフェイルセーフを考えていないAT車全般の欠陥
リコールにならないのが不思議なくらいの欠陥
エンジン音関係ない
最近やっと日産がワンペダルとかいうの出してきたが、ちょっと試乗してみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 17:17 | URL | No.:1439210確かにプリウスのセレクトレバーは非常にわかり難い。
廉価版のアクアは従来型のATと同じようなレバーだからわかりやすい。
要は変にカッコつけてわかり難くスンナってこった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 18:01 | URL | No.:1439216その上シフトがようわからん。
あんな危ないもん道を走らせるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 18:44 | URL | No.:14392231の言う理由は一理あるかもしれん。先日初めてハイブリッド車(アクア)に乗ったんだが、始動できる状態(ガソリン車で言うエンジン掛かった状態)だって事が分からんかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/25(水) 19:54 | URL | No.:1439242今日は電車に突っ込んでみました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 00:06 | URL | No.:1439314コンビニに突っ込むんだから、そりゃ電車にも突っ込むわなw
プリウスの前は走りたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 13:02 | URL | No.:1439414ラルフ・ネーダーがアップを始めました
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 13:14 | URL | No.:1439416そもそも先進と後退を間違えねえんだよ普通は
間違えるアホはもう車乗らなくてよろしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:53 | URL | No.:1439437おまえらが文句言おうが世界的にどんどん
電気自動車に移行してんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:57 | URL | No.:1439438プリウスαは社用車であるけどたまに乗ると毎回
手を下の方におろしてしてあれ?って場所に戸惑うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:03 | URL | No.:1439441発進時にベタ踏みして急発進になってる。
せっかち過ぎるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:05 | URL | No.:1439908ダイナミック入店するバカほど前向き駐車したがるよな
バックで駐車するのがそんなに面倒くさいか?
バックで駐車場から発車させる方がリスクがあってよっぽど面倒だと思うがな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 13:07 | URL | No.:1440270ジジイ「007に憧れていたんじゃ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/06(月) 11:06 | URL | No.:1442890プリウスに限らないけど最近の静かな車は
察知しにくくてマジで怖いな。
バイト先の外のゴミ箱の片づけ中に何度か
来てるの気づかず振り向いて驚くことがあるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 00:54 | URL | No.:1452276「アクセルとブレーキを踏み間違えるなんて信じられない!」と豪語してた親戚のバーちゃん、トヨタ・ポルテ運転中に停車中の車に追突事故。
親戚のバーちゃん肋骨骨折、相手ムチウチ。
親戚のバーちゃんいわく「ブレーキとアクセル間違った!」
現在、誰が病院に送り迎えするかで揉めてるらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/25(月) 08:45 | URL | No.:1459950周囲も見ないで出るのか・・・(震え声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/04(木) 23:12 | URL | No.:1462860プリウスアレルギーの主張色々やべえな。
かかわっちゃダメなタイプだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 13:54 | URL | No.:1479880実は統計では踏み間違い事故はジジババより20代の方が多く発生している。
検証実験ではペダル操作時に携帯が鳴る、話しかけられる等したときに踏み間違いが起こり易い事が解っている。
ジジババを笑っていたらアカンで、明日は我が身や気を附けて運転しないとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/04(日) 13:56 | URL | No.:1483618プリウスってだけで、無理な追い越しされたり、強風でちょっとふらついただけで後ろからパッシング
煽られるわ、なんわで普通に運転しているだけで良い迷惑
プリウスなんて大衆車なんだから色んな人が運転しているだけ
昔のカローラみたいなもん
今日も周りに合わせて運転しているだけで、軽自動車に煽られたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:26 | URL | No.:1485058プリウスは玉数が多いからな。ヘタクソは何乗っても同じ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:07 | URL | No.:1488198「踏み間違い事故」って、本当に踏み間違いなのかな?
車のコンピューターがトチ狂って暴走してる事故がけっこうあるんじゃないかって気がしてるんだけども。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/22(木) 22:18 | URL | No.:1490058トヨタの闇は深い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10963-efc7a72d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック