元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508025959/
- 1 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:05:59.83 ID:Ao0MD8hO0.net
- どう?
- 2 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:06:51.16 ID:uXxgxKCY0.net
- これからどうやって味をすればいいのかわからん
お前向いてないぞ - 7 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:07:51.66 ID:MRY/EH17p.net
- うまそう
でも店で出すにはなんか小汚いな
- 3 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:06:58.63 ID:mmSpdOf70.net
- これでいくらや?600円くらいか?
- 8 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:08:02.65 ID:Ao0MD8hO0.net
- これで800円の予定なんやけど
- 9 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:08:14.86 ID:S6+8+d4da.net
- アドバイザー料よこせ
- 12 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:09:31.72 ID:Ao0MD8hO0.net
- >>9
あげるからアドバイスくれや
- 11 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:08:24.68 ID:4YdsHHc30.net
- チャーシューがそそられない
- 18 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:10:34.32 ID:oO9UlS9Td.net
- チャーシューでかくして
- 23 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:11:34.81 ID:6WYa0rV40.net
- まずそう
チャーシューがもうだめ - 19 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:10:49.76 ID:wb9QYy+90.net
- 緑が欲しい
- 35 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:13:09.02 ID:3/sV3AKOa.net
- 色がまずそう
ネギ入れろ
- 14 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:09:42.98 ID:OV53Veyg0.net
- まじでこれでやってくつもりなら今すぐやめるべき
田舎のサービスエリアレベル - 16 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:09:51.62 ID:8igFoy1D0.net
- うまそうだけどなんか普通 特徴あった方が売れそうじゃね?そうでもないんかな
- 21 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:10:56.33 ID:ydbyQvWk0.net
- 味玉やなくて温泉卵がええな
- 22 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:11:28.11 ID:qYtXTSgj0.net
- せめて500円にしろや
今更こんなのに800円も出すやつなんて物好きしかおらんわ
- 25 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:11:48.26 ID:Ao0MD8hO0.net
- ボロクソですね…
納豆でも突っ込めばええんか
- 32 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:12:51.51 ID:oO9UlS9Td.net
- >>25
納豆!?あんた正気じゃないよ
- 26 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:11:48.80 ID:WIXU0uin0.net
- 油そばならきざみのりの方がええやろ
- 27 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:11:59.80 ID:eatctrG80.net
- チャーシューが冷たそうに見えるから出す時に炙るべきやな、スープ無いから
- チャーシュー暖めれないし
- チャーシュー暖めれないし
- 28 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:12:21.58 ID:argQnRh40.net
- 近所で五六百円なら食べに行くレベル
- 29 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:12:30.82 ID:FPyePrPV0.net
- 油そば買ったことあるんか?
油そばは安くて多いのが売りやろ
- 31 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:12:47.59 ID:Cc0nfacv0.net
- 油そばは混ぜるんやから卵は別盛りにしろや
- 34 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:13:05.83 ID:wUuWHZcG0.net
- 器が地味
麺が多い
あとはまあまあやな
がんばれや
- 55 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:16:54.59 ID:WMeyUC/k0.net
- ワイの行きつけの油そば見せたろか?
- 60 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:17:37.01 ID:Y9aU0ljm0.net
- >>55
キャベツ不味そう
- 37 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:13:35.84 ID:mTkvagPrd.net
- 基本の油そばは具を削ってでも値段は下げろ
600円でやれ
トッピングしてこの中身で800円ならまた違う
- 38 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:13:37.30 ID:pfTFXc0d0.net
- チャーシューは角切りにしろ
油そばは混ぜて喰うんや、少しは考えろ - 45 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:15:10.83 ID:Ao0MD8hO0.net
- 具はチャーシューとネギぐらいにして600円にします
- 43 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:14:39.56 ID:Nr7PKISd0.net
- うまそうやけどふつうやねん
雑魚はラーメンの話題を食ってるだけやから、雑魚にウケるためには何かしら目玉を用意すべきや
- 44 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:14:44.80 ID:S8zGp+44a.net
- 盛りつけが汚い
素人が作った感丸出し - 59 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:17:36.11 ID:TaGHxXb60.net
- ネタじゃないなら
本当は旨かったとしても流しなんかで食べ物の写真撮る奴の店が儲かるとは思えない
- 52 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:16:15.12 ID:il59sQGga.net
- チャーシューはサイコロ状の方がいいんじゃないの
あと真ん中が空きすぎだから真ん中に卵黄乗せてその周りに具を置いてく感じの方がいいよ
- 56 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:16:57.11 ID:S8zGp+44a.net
- 白髪ネギ太すぎ、もっと細くして長さ揃えて綺麗に
玉子の切り方も雑、色合いも寂しい
- 69 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:19:31.77 ID:n3spfDWYd.net
- 原価は?
- 73 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:20:43.34 ID:Ao0MD8hO0.net
- 原価は250円ぐらい
- 74 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:21:20.80 ID:ZWTbxYd90.net
- 意識高い系のシンプルな見た目にして原価を下げようぜ
- 70 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:19:36.00 ID:NlJ2xa89d.net
- ワンコインなら売れるぞ
- 72 :風吹けば名無し:2017/10/15(日) 09:19:57.93 ID:ogGHtmX80.net
- チーズと唐辛子とベビースター入れてジャンク路線でいけ
- 【吉祥寺 ぶぶか】
- https://youtu.be/wot7drdrwos
まるか商事 ペヤング
背脂MAXやきそば
130g×18個
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/10/26(木) 14:11 | URL | No.:1439421白いネギより青いほうが彩りが良くなって美味そうに見えるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:15 | URL | No.:1439424カイワレとかでもいいから真ん中に緑をちょっと置くだけでだいぶ違うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:16 | URL | No.:1439425ベビースターいれるのやめーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:35 | URL | No.:1439427500円なら食べに行く
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:39 | URL | No.:1439429690円でこの倍食えるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:43 | URL | No.:1439432皿と盛り付け方を変えてもう一つ華がほしいな
それか具を減らして500円台で割り切るか -
名前: #- | 2017/10/26(木) 14:46 | URL | No.:1439433チャーシューが完全に家庭で作ったやつやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:47 | URL | No.:1439434立体感という概念が無さ過ぎて論外
ままごとは家庭の中だけでやってろ
不衛生だし才能無いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:50 | URL | No.:1439435トッピングで回収しろ
安くして兎に角入れろ
あと油そばで飲めるから
ビールとトッピングを盛った小皿も売れ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:51 | URL | No.:1439436煮玉子要らない
+100円で半熟卵出す
ネギも少なくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 14:57 | URL | No.:1439439ネギは青い部分を輪切りに
白い部分は生だと苦味が強い
チャーシューはそのままではなく短冊切りにすると
見た目がかなり良くなる
海苔は2枚ではなく1枚でいい
あと油そばは何処も安いからな?
600~700が相場でトッピングで800~900に調整するのがいい
消費税は最初から盛り込んどけ
あとから付けると客離れの要因になる
飲食店が5年持たない理由の3位がコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:01 | URL | No.:1439440なんか足りないと思ったら卵黄だったわ。
真ん中に卵黄のってないとしっくりこない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:04 | URL | No.:1439442チャーシューも煮卵も味がしみ込んでなさそう&パサパサしそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:09 | URL | No.:1439446どこでも食えるしなんなら家でも作れる
全員にとっての80点(これは80も無いが)よりも、1割にとっての100点を目指したほうが良いと思う
極太麺の脂ドカ盛りみたいなやつとか、魚介を強烈に効かせるとかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:17 | URL | No.:1439447油そばなんて食う客は安く腹をみたせればOKなのでは?
値段さげてもっと適当がさつでいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:23 | URL | No.:1439448油そばって絶対名前で損してると思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:28 | URL | No.:1439450地方民だけど油そば出す店なんて無いから
市内に出店してくれれば多少高くても通うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:32 | URL | No.:1439451なんだかんだ言ってプロはすごいというのがよくわかる
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/10/26(木) 15:38 | URL | No.:1439452もっと映えるように写真撮れやはなっから小汚い印象しかないやんけ
ホワイトバランスも考えて撮影せなあかん
美味い不味い以前の問題や -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:39 | URL | No.:1439453油そばやめてつけ麺にしよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 15:56 | URL | No.:1439454盛り付けも色合いも微妙だが背景が汚すぎて食べ物もまずそうに見えるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 16:02 | URL | No.:1439456たまごいるか?
-
名前: #- | 2017/10/26(木) 16:14 | URL | No.:1439458チャーシューが客を馬鹿にしてるレベルにひどい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 16:27 | URL | No.:14394601人暮らしが家で作って食うレベル
これで800円取ろうとかラリってるとしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 16:34 | URL | No.:1439463800円で売りたいのに原価250円も掛けちゃ駄目
最大で販売価格の20%くらいまでに抑えないと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 16:35 | URL | No.:1439464何の特徴もない感じ
家庭料理と店の料理って違うからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 16:38 | URL | No.:1439465つけ麺で600円ぐらいならありだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 16:41 | URL | No.:1439466美味しそうにみえるよう、背景に気を使うとか、照明当てるとか、写真を工夫しないと。
お客様からお金を貰うんなら、そういう気遣いも大きいと思う。 -
名前:名無し #JeuRfzMw | 2017/10/26(木) 16:46 | URL | No.:1439467色合い的に緑が足りないからばんねぎでも入れるか。あとノリは麺の下じゃなくて上でよくね?チャーシューの冷凍感も虚しいしタマゴがぼろぼろなのも。麺隠れるように飾った方がボリューム感も出ていいと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 16:53 | URL | No.:1439469ただでさえ油そばは豚の餌なのにあまりのセンスのなさで豚の排泄物にするのかよ
-
名前:名無し #- | 2017/10/26(木) 16:57 | URL | No.:1439470絶望的にセンスがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 17:04 | URL | No.:1439471酢とラー油かけて食う元祖油そばみたいなタイプはもう厳しいよなー
目を引くトッピングをつけるかタレを工夫して○○まぜそばって感じにしないとな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/26(木) 17:20 | URL | No.:1439473油そば屋ってまさか油そば専門か?
このヘルシー志向のご時世にそんなもん
よほど条件いい所に出店しないと即廃業だわ
ましてや素人上がりじゃ100%無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 17:22 | URL | No.:1439474なんかうまくなさそうに見える。見かけによらず相当うまくないとリピーターが付かなそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 17:31 | URL | No.:1439475せめてテーブルの上において撮ってほしかった
周りが汚くて油そば自体もまずそうに見える -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 17:52 | URL | No.:1439478ニートは店出すまでの苦労で諦めるから味とか関係ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 17:52 | URL | No.:1439479もっと露出を+補正しないとな
食いもんは飛ぶくらい明るくしないと旨く見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 18:04 | URL | No.:1439482ネットに写真をアップして感想を聞いて
それで成功した例をわたしは知らない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 18:06 | URL | No.:1439484油蕎麦はスープを用意しなくてええから原価率めっちゃええんや
しかもみんな油蕎麦大好きやしな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 18:08 | URL | No.:1439485カメラの腕悪いとか言ってるやついるけどさ
お前外食でインスタの写真のために一眼に撮影ブース持ち込んで撮ってんのかよ
俺のダチそれやって店員から他のお客様の迷惑になりますから言われたぞ -
名前:774@本舗 #- | 2017/10/26(木) 18:13 | URL | No.:1439487油そばは見た目微妙なこと多いよな
食べればだいたい美味いんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 18:19 | URL | No.:1439488白髪ネギが短いし太いしで、香りと食感が麺と喧嘩しちゃいそう。
もっと長く細く切ってふわっとさせて優しくするか、
上にもあるけど、青ネギの輪切りに変えた方が良いと思う。
味玉は固過ぎ、油そばなら糸じゃなきゃ切れないくらいに柔らかく。
チャーシューは煮込みが中途半端で見るからにパサパサ、
その切り方なら余熱で味染み込ませしっとりさせるといいかも。
そして卵を外すならタレが多分薄過ぎる、麺ツヤってないし。
つーか全体的に素人っぽい、もうちょっと研究した方がいいよ多分。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 18:28 | URL | No.:1439490800円でこれが出てきたら二度と行かねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 18:35 | URL | No.:1439491配置にセンスがない
-
名前:油 #- | 2017/10/26(木) 18:35 | URL | No.:1439492配置にセンスがない
-
名前:あ #- | 2017/10/26(木) 18:36 | URL | No.:1439493配置にセンスがない
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/26(木) 18:37 | URL | No.:1439494どうしてラーメン屋始めようってやつは
ラーメンそのものしか頭に無いバカばっかりなんだろうな
ラーメンなんかよりまずビジネスの基本を習得してから開業目指せよ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/10/26(木) 18:40 | URL | No.:1439495※40
お前の心底どうでもいい友人談と今回の撮影への指摘を同じにするなよ馬鹿
本職目指す奴がディスプレイも気遣えんで汚い写真晒してるから突っ込まれてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 18:45 | URL | No.:1439496流しが汚い
こんな衛生観念で店やるな -
名前:名無し++ #- | 2017/10/26(木) 19:01 | URL | No.:1439498個人の飲食業なんて9割2年以内に潰れるギャンブルより
その資金でレバ買って寝かせておいた方が今は儲かる確率高いのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:03 | URL | No.:1439499器がそそられない
チャーシューぱさぱさそう
味玉不味そう
白髪ねぎを目指したものが白髪ねぎじゃない
トッピングの位置がおかしい
麺が全部くっついてきそう
750にして大盛無料
トッピング(玉ねぎ、具辣油、魚粉)かけ放題
これは最低限あったほうが良いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:03 | URL | No.:1439500ガチなら、食欲なくすような汚い流し台が写りこんでる時点で終わってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:06 | URL | No.:1439501個人が始められるのが飲食業くらいしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:10 | URL | No.:1439503自己流なんて止めて人気店回って気に入ったヤツ完コピした方が良くね?
盛り付けにセンスを一切感じないし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:23 | URL | No.:1439504SNS映えしないからNO
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:24 | URL | No.:1439505試作だからといって手を抜くな
あと今更感のある見え方だから正直辛いぞ -
名前: #- | 2017/10/26(木) 19:35 | URL | No.:14395071年持たずにつぶれると断言できるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:46 | URL | No.:1439509迷惑だから店出さないでくれるかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 19:54 | URL | No.:1439511チャーシューに味が染みて無さそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 20:15 | URL | No.:1439515300円なら
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 20:42 | URL | No.:1439517油そばとつけ麺は二度と食わない!まず過ぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 20:50 | URL | No.:1439519赤がないな
糸唐辛子がいい -
名前: #- | 2017/10/26(木) 21:04 | URL | No.:1439521写真パシャ スレ立てる 広告料ががっぽり
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 21:06 | URL | No.:1439522他人への要求は過大なゆとり時代w
-
名前:空缶 #- | 2017/10/26(木) 21:11 | URL | No.:1439523>納豆!?あんた正気じゃないよ
味噌やとんこつに、ペーストにした納豆を少し混ぜると
すっごいコクとまろやかさが出るぞ。
入れすぎるとクドいけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 21:14 | URL | No.:1439524煮卵は釣り糸でくるっと巻いて
引っ張ると綺麗に切れるよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/26(木) 21:38 | URL | No.:1439532まずお客さんに提供する時の「正面」を決める
食材を変えないとしたら丼は黒に変更
チャーシューや卵は刺身の短冊みたいに盛り付ける
白髪ねぎは万能ねぎに変更 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 21:40 | URL | No.:1439533色って大事なんやなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 21:41 | URL | No.:1439534流し板うちと同じやつだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 22:08 | URL | No.:1439540とりあえず、友達とか家族とか、周りの人間に意見を聞くことはできなかったのか?
食べてもらうとか見てもらうとか。
それができない・友人知人家族がいない人間なら開業厳しいぞ。
何もなくて一人だけでやってけるほど甘くない! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 22:23 | URL | No.:1439543原価そんなかかってんなら800円くらい設定しなきゃやってけそうにないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 22:24 | URL | No.:1439544流しがきたねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 22:32 | URL | No.:1439546見てどないすんねん
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/10/26(木) 23:47 | URL | No.:1439560麺茹でてスーパーで売ってる業務用スープかけるだけでできる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/26(木) 23:53 | URL | No.:1439561ラーメンの見た目や味がどうこう以前に
「自宅の流しが汚い」という時点でもう話にならん
そういうトコを軽視する店長だと当然店員も同レベル
日本じゃ、衛生観念の足りない店にまず客なんか付かない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 00:05 | URL | No.:1439562ただ具を並べればええというのは幼い
それにわいは油そばとかイラン -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 01:17 | URL | No.:1439578盛り付けに花が無いと、貧弱に見えてしまうものなんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 02:30 | URL | No.:1439597※75
ペッパーランチで働いてたことあるけど毎回ゴキブリ見かけたよ?
飲食店で虫がいないなんてありえないから^^外食好きならそれぐらい理解しとけ雑魚 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/27(金) 02:35 | URL | No.:1439600これはただ自宅の台所でラーメン作ってみただけだろw
商品レベルじゃなくてただの自炊だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 03:23 | URL | No.:1439609作った場所とかはどうでもいいけど
肝心の油そばも雑だから正直売れないと思う
せっかく高い原価かけて具を充実させてるんだから
盛り付けはちゃんとしよう
煮卵とねぎは切り方もアウトだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 06:55 | URL | No.:1439632なんか真面目にアドバイスしててほっこり
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 07:43 | URL | No.:1439636流しが汚い食中毒出すのが落ち
-
名前:働く名無し #- | 2017/10/27(金) 11:08 | URL | No.:1439651プロからアドバイス。チャーシューは向き揃えろ。どんぶりは無地のを使え。ねぎは細く切ってよく揉んで円錐形に盛れ。煮卵切るとき刃幅狭いナイフ使え。青菜系入れろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 11:47 | URL | No.:1439654卵チャーシューはトッピングでエエやろ
そんで基本500程度に抑えたらエエんちゃうか? -
名前:デブ #- | 2017/10/27(金) 17:51 | URL | No.:1439697油そばとか無理に上品にせずに、むしろ雑な見た目のほうがうまそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 18:58 | URL | No.:1439702原価計算も出来ん素人守銭奴に訊くのが間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/27(金) 22:40 | URL | No.:1439750いっそスープを入れてみてはどうだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 00:42 | URL | No.:1439776こういうので安い価格をおすやつはニート
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 05:49 | URL | No.:1439814写真を見て思ったが、油そばはラーメンと違って
具を内側に盛った方が美味そうに見えるな。
冷やし中華とかもそうだが、スープがなくて
麺しかないと美味そうに見えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 08:56 | URL | No.:1439843なんかこう
真ん中がへっこんでんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 12:38 | URL | No.:1439888自称プロの痛い評価がちらほらで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 21:55 | URL | No.:1440034具を減らして安くって、もともと具少ないだろこれ……
本気で店開きたいなら最低限色んな店を食い歩いて研究するもんだと思ってたけど、どうせ本気じゃないだろ。
つーかこれで原価250ってどこに金掛かっての? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 03:04 | URL | No.:1440152油そばの優先度の低さは何なのか
メニューにあっても他のやつ頼んで結局一度も食ったことがない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 23:08 | URL | No.:1440419行き付けの家系ラーメン屋さんはわざわざ注文したあとにバーナーでチャーシュー炙ってくれるから好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 19:44 | URL | No.:1440808ラーメンは情報を食べてるとはいいえて妙だっ!w(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 22:52 | URL | No.:1440890どんぶりのせいで普通のラーメンにしか見えない割りに油そばで汁がないから余計不味く見えるし、具材も散らかりまくって貧相くさい
食べる以前のもんだいくさい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 10:34 | URL | No.:1452657これはうまそうだ
絶対に流行るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/01(月) 16:32 | URL | No.:1461974具材を並べるセンスがない
麺が丸見えなのに器の縁にそって乗せる意味がない
具が油そばじゃなくて普通のラーメン用
見た目が冷たい&作り置き感でてる
実際海苔以外作り置きできるだろこれw
他所を真似てグレードアップするか他所にない魅力を出すかどっちかしないとわざわざ食べに行かない
この試作品には何があるの?
安物醤油ラーメンから汁を抜いただけに見える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/05(金) 08:37 | URL | No.:1462928食べてみないとわかんない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 23:20 | URL | No.:1485901今更個人で油そばの店出されてもな
安さ、早さ、旨さのどれもチェーンに負ける気がするんだけど
そうでもないの?
こだわりがあるならともかく、ネットで不特定多数に意見求めてるようでは何も持って無さそうだし…
味に自信がありそうにも見えず -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 21:23 | URL | No.:1486105ほんとに>>59の言う通り
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/16(日) 12:56 | URL | No.:1591633盛り付けをもう少し工夫しようや
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10969-650a813f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック