元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1508603807/
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:36:47.951 ID:ULe3MiIy0.net
- 医者が悶え苦しむ俺を見てみぬフリして元気そうな
- ジジババと笑顔で世間話してたwwwwwwwwwwww
- 2 :こころ :2017/10/22(日) 01:37:36.597 ID:D4AI7OoU0.net
- ほうれん草好き?
- 7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:38:45.825 ID:ULe3MiIy0.net
- >>2
生まれつき腎臓から膀胱への管が細い部分があって詰まりやすいンゴwwwwwwwwww - 4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:38:14.437 ID:ULe3MiIy0.net
- ベンチから転がり落ちて
- うめき声を上げながら地面をのた打ち回るも医者は全員見てみぬフリwwwwwwwwww
おかしいだろwwwwwwwwwwwそこの元気そうなジジババより俺を優先しろよwwwwwwww
- うめき声を上げながら地面をのた打ち回るも医者は全員見てみぬフリwwwwwwwwww
- 11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:40:39.391 ID:urdsSip90.net
- >>4
想像したらワロタ - 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:41:23.561 ID:ULe3MiIy0.net
- >>11
いやまじで絶望しかないぞ
- 5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:38:28.030 ID:MVP7DwJn0.net
- そりゃジジババは定期的に来るお得意様だからな
飛び込みで来て次どうなるか分からんお前とどっちが重要か分かるだろ
- 12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:40:43.269 ID:ULe3MiIy0.net
- 付き添いで来てた親父が耐えかねて受付の人にブチギレててわろたwwwwwwwwwww
「このままだと失神するぞ!なんならこの病院に救急車呼ぶぞ!」 - 8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:39:02.413 ID:PjJCHzvrr.net
- 経験した事が無い奴にはあの痛みは解らんからな
- 14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:42:16.055 ID:iXPHTzR20.net
- そんなに緊急なら救急車呼べよ
- 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:45:45.863 ID:ULe3MiIy0.net
- >>14
したところで実際こないだろ
- 22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:46:23.260 ID:zW+QosI+d.net
- >>20
は?深夜帯の結石受け入れ多いぞ
- 24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:46:33.005 ID:iXPHTzR20.net
- >>20
最初から救急車で病院行けということだ
外来いったなら順番待ちするのは当然だろ、アホか
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:48:13.129 ID:ULe3MiIy0.net
- >>24
なった事ないだろうけど最初はジンジンと痛み来るから自分で病院いけるわけよ
そして放置されてりゃ次第に痛みが増していってのた打ち回るようになる
- 32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:48:52.355 ID:zW+QosI+d.net
- >>28
嘔吐してないだけマシだな
- 33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:49:07.732 ID:iXPHTzR20.net
- >>28
あとでそうなるのがわかってるのに外来いくとかやっぱアホだろ- >>33
そんなんで救急車呼んでたら救急隊員に迷惑だろうが- お前みたいなのがタクシー代わりに使って迷惑かけてんだよタコ
- >>33
- 16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:42:48.229 ID:ULe3MiIy0.net
- 救急車呼ぶぞと言ったら態度変わって優先して診てくれたンゴ
なんなんやあいつら世間体気にするなら最初からうめき声上げながら地面のた打ち回ってる- 患者放置するなやあほんだら
- 患者放置するなやあほんだら
- 18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:44:06.511 ID:zW+QosI+d.net
- おう
泌尿器科医師だぞ
結石は痛み止めして石がどこにあるかと大きさ確認すんだよ
- 19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:44:49.384 ID:ULe3MiIy0.net
- >>18
昔石詰まった時は腎臓が破裂寸前だった言われたわ
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:45:47.366 ID:zW+QosI+d.net
- >>19
腎臓は破裂しないから安心しろ - 26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:46:51.915 ID:ULe3MiIy0.net
- >>21
まじで?あんときの医者はヤブ医者だったんご?
一週間入院して検査しまくられたわ 一番痛かった検査は横腹にぶっとい針さしてどっかに- 液体流して流れを見る検査やばかった
- 液体流して流れを見る検査やばかった
- 27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:48:06.218 ID:zW+QosI+d.net
- >>26
は?どんな病院だよ
エコーで超音波破壊か自然か決めんだよ
- 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:48:49.882 ID:ULe3MiIy0.net
- >>27
水腎症だぞ
- 35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:49:58.882 ID:zW+QosI+d.net
- >>31
水腎症だったら医師診断書もらったか?大体の生命保険適用だぞ
- 41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:52:35.082 ID:ULe3MiIy0.net
- >>35
そんな事きいてねーよアホかよ
- 48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:54:48.238 ID:zW+QosI+d.net
- >>41
結石は救急車推奨だぞ
- 47 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:54:22.329 ID:iXPHTzR20.net
- >>41
は?
外来で騒ぎまくって病院のスタッフや他の患者に迷惑かけるよりはましだろ?
親もそうだけどお前も感覚相当おかしいな
- 57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:59:13.589 ID:ULe3MiIy0.net
- へー調べたら呼ぶ人もいるんだな
- 今回の場合俺は最初の痛みはまだ耐えられたから
- 外来で行ったわけだ
だけど待ち時間を甘く見すぎた結果あの様になったわけだ
つかそもそもその場合急患扱いになって優先変わるのが- 普通なんじゃないの?
外来だから症状急変しても知りませんってのが普通なわけ?
- 今回の場合俺は最初の痛みはまだ耐えられたから
- 63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 02:01:39.092 ID:iXPHTzR20.net
- >>57
なんのために救急指定の病院があるのか考えろよ
そういう対応ができないのが普通だからそういう制度があるに決まってるだろうが
- 64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 02:02:30.785 ID:ULe3MiIy0.net
- >>63
なら今度から救急車呼ぶわ
すまんなボケ - 68 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 02:03:42.605 ID:iXPHTzR20.net
- >>64
おう、でもお前らみたいなモンクレ親子はとっとと死滅してくれた方が世の中のためだ
- 72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 02:06:23.751 ID:ULe3MiIy0.net
- >>68
知らなかった俺も悪いけどのた打ち回る患者見てみぬフリして- 他の患者世間話する医者はどうなのよ
- 他の患者世間話する医者はどうなのよ
- 38 :高坂アスカ :2017/10/22(日) 01:52:12.041 ID:yDtpT1my0.net
- 股関抑えながらキレてるの想像したらワロタwwwww
- 45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:53:39.651 ID:ULe3MiIy0.net
- >>38
横腹だぞ
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:49:48.547 ID:Nqo14gmlM.net
- どうやったら避けれるの?
- 37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:50:34.337 ID:zW+QosI+d.net
- >>34
1日水を2リットル飲め
- 42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 01:52:45.889 ID:6w9Cf+zg0.net
- 3回結石やって最高11mmの石を自力排石したぞ
とにかく水をガブガブ飲んでボルタレンサポを肛門に突っ込んで数千回ジャンプするのが排石のコツ
痛かろうがジャンプして膀胱まで落とさない限り地獄は続く - 85 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/10/22(日) 03:12:09.050 ID:Ot9+iEWr0.net
- 寝てたら激痛で起きた
起きた瞬間明らかに耐えられない痛みだったので救急車呼んだ
救急車のサイレンが聞こえる頃には痛みが消えていた
そのまま病院連れていってもらったら結石だったらしい- 【科学医療119番 (13)尿路結石症 原因と治療】
- https://youtu.be/ZcYYMf2WsvU
山本漢方製薬
ウラジロガシ
流石粒 240粒
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:03 | URL | No.:1439907結石はマジで脂汗だくだく出るレベルで絶望するほど痛いんだが、如何せんそういうもんだって思われちゃうから他人からすると「痛がってるだけで大丈夫」なんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:19 | URL | No.:1439909俺も病院に行って6時間ぐらい放置された。
よく気絶しなかったと思うわ。
椅子に座っていられなくて廊下でのたうち回ってたなw
石だとわかって薬貰ったら30分でいたくなくなったけどこんなに簡単ならもっと早く薬よこせよと。
そのあと憔悴しすぎたのか家の階段から落ちていろいろ血だらけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:25 | URL | No.:1439910俺も2回尿路結石経験あるけど結局痛み止め飲んで我慢するしかないから2回目は病院に行かなかった
適当に見て8000円取られて痛み止めしかもらえなかった時のくやしさったらないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:27 | URL | No.:1439911ウロカルンと鎮静剤飲みながら仕事してたわ
終業間際に痛くなってんで座薬突っ込んで車に飛び乗ったら
途中で痛みが本気出してきて視野がみるみる10円玉くらいになった
脳の処理能力が全部痛みに持っていかれちゃうんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:35 | URL | No.:1439913>>3
結局そうなるよね。
うちも激痛までの症状3回経験したけど全く一緒。
だから冷蔵庫に鎮痛座薬大量にストックしてある… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:40 | URL | No.:1439915外来は基本受付順だぞ
受付に来れるほど元気なんだからな
痛くなってからくる時点で間違いだし食生活に問題あるケースも多いから自業自得 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:45 | URL | No.:1439916結石は治療のすべが無いからな
水大量に飲むか点滴して痛み止めもらって
がんばって自力で出すしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:46 | URL | No.:1439917上で書いた結石の人達の
・一ヶ月の飲酒量
・塩分量(分からなければ月間外食回数)
・一日の清涼飲料水摂取量
・一日の水分摂取量(適正2L、コップ7~9杯)
が知りたい
上の3つが極端に多くて、一番下は普通かそれ以下なら、それ以下だよとでもレスしてくれるとありがたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:46 | URL | No.:1439918症状が出たらすぐに検査に行くことをオススメする。
それですぐに破砕してくれる病院なら二日で治るし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:47 | URL | No.:1439919俺は救急車呼ぶって考え自体なかったなぁ
初めて感じる横腹と背中の痛みに耐えることしか頭になかった
結局5~6時間ベッドの上で耐えて、痛みが収まった時を見計らって自分で車運転して病院行ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 14:59 | URL | No.:1439921オレ自身何度も尿路結石やって
病院もいったけど、医者にしたら
(死ぬかと思うほど痛くても)命の心配がない
病気なんだよねw
「ビールでも飲んで縄跳びでもしたらww」
ってスタンス。親身になってくれないし。
石自体はみんな持ってるそうだな。
落ちて来るかどうかだけで。
水分とるしかない。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/10/28(土) 15:03 | URL | No.:1439924俺は実際に病院で救急呼んだぞ
住所は分からないけどこの病院の待合室にいるって名前出した途端に駆けつけてきやがったわ
119も110も、最初から最後まで会話全て録音されるから自分も相手も言い逃れできないんだよこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:06 | URL | No.:1439925行くなら大学付属病院の救急外来とかいけよ診療所とか町医者行ったって相手にされないだろそりゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:09 | URL | No.:1439926初めての時は救急車呼んだ
結石とかわからんし、尋常じゃない痛みで死を覚悟してた
結局、病院行ってもしょうがないから2回目以降なってからは耐えてるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:13 | URL | No.:1439927最初町医者に行って「こりゃ石だな 総合病院に行って 紹介状書くから」て追い出されて痛みに耐えながら電車で行ったっけ
総合病院に行ったら行ったで紹介状を見せても要領を得ない受付の子で延々と「予約してないんですよね?」としか言わなくて「じゃあどうしたらいいんだよ!」て言ったらとりあえず通してくれたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:13 | URL | No.:1439928最初町医者に行って「こりゃ石だな 総合病院に行って 紹介状書くから」て追い出されて痛みに耐えながら電車で行ったっけ
総合病院に行ったら行ったで紹介状を見せても要領を得ない受付の子で延々と「予約してないんですよね?」としか言わなくて「じゃあどうしたらいいんだよ!」て言ったらとりあえず通してくれたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:13 | URL | No.:1439929二回ほど体験して
もう嫌だからと水を意識して飲むようになって
習慣づいてならなくなったなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:17 | URL | No.:1439930>>26はIPかRPのこと言ってるのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:18 | URL | No.:1439931パンピーからすると医者にはどうしても幻想抱いちゃうけど
あいつらも金のために働いてるだけなんだよな
別に患者がどうなろうと知ったことじゃなく、機械的に診察するだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:19 | URL | No.:1439932痛みは生きてる証拠
のたうち回るのは元気な証拠
嘔吐してみせればヤバいこれってなるから次から吐くようにしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:21 | URL | No.:1439933俺は待合室でゲロ出したら、すぐに見てもらえたぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:21 | URL | No.:1439934結局水飲めというのと尿酸値高かったから運動しろとしか言われなかったな。
酒は週一だし、塩分は少なめだし外食もしない。
あとパソコンは立ってやれと言われたw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:28 | URL | No.:1439937水を毎日2リットル飲んで、週1で10キロ走ってても三年連続で石ができている。
石ができたときは腰辺りが痛くなり、尿が黄色から赤色になったら症状が出る前にまずは診察する。
それで石ができていたらすぐ破砕をしてくれる病院に行って砕いてもらう。
破砕は手術にあたるから保険も降りる。
俺はそのパターンで最近はしのいでいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:29 | URL | No.:1439938実際問題病院でも救急車呼ぶのが正しい。
そこが受け入れ可能な状態かどうかは外からじゃわからんからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:34 | URL | No.:1439939尿管結石で救急車呼んで
たらい回しされた人知ってるはwww
俺は痛みで病院逝ったら、泌尿器科のセンセが
来ない日でw 内科のジーサン先生が
エコーで診てくれた。
座薬とロキソニンくれただけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:34 | URL | No.:1439940まぁ手術や破砕するんでも無い限り痛み止めの処方しかない病気やからな。ドライに扱われるのもしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:38 | URL | No.:1439941命に関わる事あまりないから病気の中でも最上位クラスの痛みと言われてても医者からは案外軽い扱いなんだよね
本当にどうにもならないレベルじゃないと結石とわかってると救急車も来なかったりするし
通常の処置も結局痛み止め使う程度しかないから扱い軽いのよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:38 | URL | No.:1439942※42が真理なんだよな
病院で痛み止めの座薬多めに貰っておいて
座薬入れて痛み和らいだら水がぶ飲みしてひたすらジャンプやでwww
毎年石詰まるがこれで最短3日で出る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:42 | URL | No.:1439944※22※23
情報どうもありがとう!
参考になりました -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:43 | URL | No.:1439945いや毎年は食生活に問題あるってw
-
名前: #- | 2017/10/28(土) 15:46 | URL | No.:1439946外来は基本的に来た順に診察をしないと色々とめんどくさくなる。
下手に順番入れ替えると、後回しにされた患者が自分も苦しいのに何で後に回されるんだと騒ぎ出すケースが多いから、先順の患者が原因(検査直前にトイレとか)作らない限り順番変更はまずありえない。
だから、どうしても優先に見てもらいたいなら救急車搬送でも使わないとムリ。
特にスレ主みたいなこと度々やらかしたら病院スタッフから嫌われて細々とした事で手ぬかれるから止めたといた方がいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:50 | URL | No.:1439947窓口で急患だって伝えるか、自力で救急外来に行くんだよ
119以外に自治体が24時間の医療相談電話開いてるから、
解らなかったそこに聞け
それと、結石は生死に直結しないから医療側の扱いは
軽いよ。痛み?個人差も波もあるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:54 | URL | No.:1439948親父が深夜に尿路結石の痛みで救急車呼んだけど、車で来てくれ言われておかんが車で送ってたで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:55 | URL | No.:1439949名古屋発仙台行きフェリーの中で、出航直後にキター。始めは盲腸炎かと思った。布団抱きしめたり、
トイレの便器に吐いたりして22時間耐えた。
仙台入港直前に、文字通り四つん這いになってフロント行って、救急車依頼。入港後そのまま病院直行したが、病院に着く頃には痛みが消えていた。翌日、中学で学んだ方解石みたいなヤツが出てきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 15:56 | URL | No.:1439951痛そうだよな結石。
うちの会社でも仕事中に急に地面に突っ伏して「ぎゅ、ぎゅうぎゅうじゃ!ぎゅうぎゅうじゃよんで!!」とか言い出して、普段冷静な課長だからびっくりしたわ。
俺酒飲みお茶飲みで頻繁に小便するから結石は出来にくいけどあれは体験したくないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:00 | URL | No.:1439953初っぱなから吐く程の激痛来た場合はもう膀胱まで大抵落ちてて、トイレ行くと血尿が出る
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:03 | URL | No.:1439954はえー
やっぱ自力で石ひねり出すしかないんか
こわいな
外から音波で粉々に破砕とかできんもんなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:07 | URL | No.:1439955これはな
地獄やで・・・
マジで・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:13 | URL | No.:1439956コンビニで我慢できなくなって倒れた事ある
救急車くるまでに痛みがひいたがそれまでがやばかった
結局10か月後に9mmの大物が出てきた
あの時助けてくれたサラリーマンの方、ありがとうございました -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:15 | URL | No.:1439957※37
出来るけど臓器にダメージはいくし残った破片を核にまた再発しやすく手術費もちょっと高い
水分補給と運動を心がけ食生活の見直しをするのが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:19 | URL | No.:1439958自分で行けて、尚且つ平日の昼間の時間帯であれば、泌尿器科のある救急指定病院に自分で行くべき。消防に問い合わせすれば病院教えてくれるよ。
のた打ち回る様な痛みが出てきたら救急車呼んでも良いけどさ。
1は正しいよ。予め救急外来やってる所に電話して、状態を伝えれば順番が繰り上がる事もあるはずだけど…。
救急車呼ぶって事は、その地域で1台救急車が減るって事だからね。心肺停止とか重症事案が発生したら、違う地域を管轄してる署なり分署から救急車来るから時間が余計掛かる。心肺停止なら5分の遅れが命取りになりかねないよ。
よく風邪の症状とか、数日前から症状があって悪化してとか、昼間我慢して夜間に救急車呼ぶ人がいるけど、救急車も有限だし、夜間の時間は医療機関の受け入れだって有限だからね。結局、そのしわ寄せは市民に来てしまうのだけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:23 | URL | No.:1439959実際、先っちょから石出てくる瞬間ってあふん!って
なるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:24 | URL | No.:1439960他の医者行けばいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:28 | URL | No.:1439961※42 ならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:31 | URL | No.:1439962何で本スレ>>1が叩かれてるのかわからん
普通の病院だったらジジババ後回しで具合悪い患者優先だぞ
それとも俺の行ってる病院がおかしいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:35 | URL | No.:1439963患者様は自分の事しか見えなくなるからめんどくせぇな
辛い苦しいってタイミングなんだから当然ではあるけども -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:36 | URL | No.:1439964腎臓から膀胱までの管に3ヶ所細い所があって
石が出るまでに3回痛みが起こると言われてる。
膀胱に落ちるまではくすんだ血尿だけど
膀胱にあるとワインレッドだから心臓に悪い…
※42 なるw
あと竿の途中で止まってたことあって
尿道がぽこっとなってたときは痛かったw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:39 | URL | No.:1439965救急車呼ぶまでもないにしても119番すりゃいいんだよ
そんで急患だけど足はあるから救急車いらないです、どこの病院連れてきゃいいですかって聞けば受け入れ体制整えた病院に案内してくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:40 | URL | No.:1439966薬局に行って、ウラジロガシっていう薬草を買って煎じて飲め
医者が処方するウロカルンの錠剤になる前の葉っぱだ
効果は薬よりもある
予防方法は人によって成分が違うが、
ホウレンソウなどの青物葉っぱ系野菜を食べない、緑茶も飲まない、水を多く飲む -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:41 | URL | No.:1439967「さとり様の尿管に小石ができる話」
で検索すると痛みの深刻さがうっすらわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:44 | URL | No.:1439968米48
なるほど 次からそうしよう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:52 | URL | No.:1439969医は仁術だから老いも若いもカネモチも貧乏人も権力者も差別せず一律に「順番」で処理するからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 16:57 | URL | No.:1439970※52
症状で差別してねって話じゃん
災害地では緊急性が高くて助かる見込みの高い奴が優先されるし別段おかしな意見ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:04 | URL | No.:1439971いやだって死なないもん
痛いだけだぞ
その痛さが尋常じゃないが何の緊急性もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:06 | URL | No.:1439972※8
・一ヶ月の飲酒量…ほぼ0
・塩分量…味濃いの好きじゃないんだ。
・一日の清涼飲料水摂取量…ジュースはあまり飲まない。お茶ブラックコーヒーを飲む。
・一日の水分摂取量…夏場2L以上は間違いない。
まぁ油ものはそこそこ食べるな。腹筋割ろうとして腹パンしてたから腎臓から落ちたんじゃないかなぁ。Ш見たいな形した6~7mmくらいの殺る気まんまんの石だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:09 | URL | No.:1439973病院に来る人間は大なり小なり痛かったり苦しかったりするんだから
我慢できなくなった時点で受付に相談すりゃ良いだろ
ましてや付添いがいるならそいつの役目だろうが
勝手にのたうち回って「優先しないとは何事だ」はクレーマーだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:11 | URL | No.:1439974※55
お茶とコーヒー起因のシュウ酸系の石やね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:37 | URL | No.:1439975飯屋だって注文内容で提供が前後するんだから
病院も患者がのたうち回ってたり脂汗ダラダラだったら融通利かせてくれても良いと思うんだけどなー
大げさに騒ぐ悪い奴もいるかもしれないが、どんなことでもそういう奴は居るので仕方ない -
名前:名無し #- | 2017/10/28(土) 17:41 | URL | No.:1439976尿道結石は痛いね。あれはなった人でなければわからない。俺もなって死ぬかと思った。でも、絶対死なないから医者は放っておくわけ。一度なると癖になるから注意は必要だね。特に夏は水をたくさん飲まないとダメ。漢方薬で利尿作用のあるのを使えば治る時もある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:47 | URL | No.:1439977一回目は多分結石だってわからん人が多いから自分だと対処が難しいよな
多分午前3時ごろから8時くらいまでが痛みのピークになるからさっと救急車呼んでもいいと思うよ、動けなくなるし
さっさと病院いって痛み止めの点滴撃ってもらうのが唯一の対処法
2回目以降だと痛み止めの座薬さえあれば案外平気なんだけれど
結石は大体夜に起こって朝ピークになるから処方箋出せる場所が開いてないと座薬の処方ができないんだよ
だから他人に迷惑かけたくないなら1回目でもらった座薬は自分のために消費期限が切れるまで1個は必ず冷蔵庫で保存しておくべき
で朝まで耐えたら病院いって医者に事情話して管を拡張する薬と新しい座薬もらえばいい
どうせ数年以内にまたかかるから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:48 | URL | No.:1439978病院でゲーゲー吐いてても
ゲロじゃなくて尿出してくださいって冷静に言われたわ
全く動けないのに小便なんてできねーよ -
名前:名無しさん #- | 2017/10/28(土) 17:49 | URL | No.:1439979医者「のたうち回ってるから先に診ましょう」だとそれはそれで
言ったもん勝ちと叩くんちゃうの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:50 | URL | No.:1439980どんな体勢になっても楽になることはないのに、寝かそうとする看護婦さんが邪魔でしょうがなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:51 | URL | No.:1439981ほうれん草食べなくなってから結石ならなくなったは
でも、天ぷら多様してると母が時々石かも?と具合悪くなることあるから油ものとほうれん草は避けた方がいいかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 17:58 | URL | No.:1439982水腎症って簡単に調べたけど放置してたら腎不全になる可能性があるって出て来るんだけど医者的にはのたうち回ってようがキチンと順番待たせる様な病気なの?
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/10/28(土) 18:18 | URL | No.:1439985命を刈り奪る形をしてるだろ?
-
名前:あ #- | 2017/10/28(土) 18:19 | URL | No.:1439986何回か経験したけど、座薬入れるしかないので救急車は呼ばない。座薬も副作用怖いから3時間は我慢する。痛すぎて吐くけど、吐いた直後の10秒くらいはなぜか楽になる。なんとか茶とかいうの飲むようになったら、発作のときの痛みが少し減った気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 18:32 | URL | No.:1439990ネット民の主張が何でもアリすぎて草w
自分の順番が後回しにされたら文句言うんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 18:43 | URL | No.:1439992>>7
オス猫かな? -
名前:岐阜県民 #- | 2017/10/28(土) 18:51 | URL | No.:1439993自分は初めて経験した時は夜中だったから救急車呼んだわ。
おふくろに聞いたんだが、運ばれる際に「殺してくれ~!殺してくれ~!」って叫んでたらしい。
「ご近所さんがそこそこいたのに、あんな事言ってるから恥ずかしかったわ・・・」だってよwww
痛すぎて周りの事なんてわからなかったわ、こっちは! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 18:57 | URL | No.:1439994急に腹痛になって「結石だろうな」と思いながらも確証がなかったから、痛み止め飲んで病院いったら「昼ごはん食べてないなら空腹で痛くなってるんじゃない?」って言われて絶句したわ
結局触診で結石疑われてレントゲンとCTで結石と判明したんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 19:30 | URL | No.:144000111mmの石が尿道から出るのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 20:34 | URL | No.:1440008昔は結石の石が管を刺激して痛いのかと思ってたけど
行き場を失った尿で腎臓が脹れて痛むのね
自分はのた打ち回る程じゃなかったけど4mmだったからか? -
名前:ななし #- | 2017/10/28(土) 20:55 | URL | No.:1440009まだ良いよ
長年+++の血尿が出ててもそのたびに「悪い遊びしてるから」って、してないよ
エコーをかけてもらったら左の腎臓ぱんぱん
そこまで行くと腎臓の働きがかなり落ちるから、両側に出てそんなことになったら(もう右側にも出てる)透析をするようになってしまう
食事だけじゃなくて水に気をつけろよ
沖縄、北海道南部の室蘭、宇和島 俺が転勤した場所みんな水が悪い
絶対そんな所に行ったら浄水器を使えよ ミネラルウオーターも柔らかい水を飲むべき -
名前:い #- | 2017/10/28(土) 20:58 | URL | No.:1440010迷惑とか考える必要はない。
誰も責任なんて取らないんだから、自分の身は自分で守るしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 21:23 | URL | No.:1440013モンハンで剥ぎ取りしたら宝玉とか取れるのは
結石のことだと思うようにしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 21:40 | URL | No.:1440026※65
水腎症の人をそのまんま帰す事はありえないだろうけど
一分一秒を争うタイプの疾患じゃないから順番飛ばして見るような病気でもないように思うけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 22:31 | URL | No.:1440055石ぐれぇでガタガタうるせぇんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 22:44 | URL | No.:1440061すい臓がんが同じ位置で同等の痛みあるから気を付けたほうがいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 22:50 | URL | No.:1440065のたうち回ってる人のそばで談笑できる老人もおかしいだろ
-
名前: #- | 2017/10/28(土) 23:07 | URL | No.:1440072※78
いやいや、俺も知識でしか知らんのだが
外傷じゃない病気や異常による「人類3大痛み」が
・尿路結石
・腹膜炎
・群発頭痛
らしく当然どれも失神するレベルなんだとさ -
名前: #- | 2017/10/28(土) 23:08 | URL | No.:1440073※80
そこ凄いよな
医者はまだ「見慣れてる」「大丈夫なのが判ってる」なんかで冷静(冷酷?)な対応ができるかもしれんが
居合わせた老人は普通そうじゃないはずなのにw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 23:15 | URL | No.:1440076痛み出したら水飲んで縄跳びすればおk
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 23:34 | URL | No.:1440082自分が以前尿路結石になって外来で飛び込んだ病院は、
診察順すっ飛ばしてすぐに診てくれたけどなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/28(土) 23:44 | URL | No.:1440087結石で一番驚異なのは
常に尿意がMAXになること
マジで石が取れるまで一ヶ月発狂状態やったわ -
名前: #- | 2017/10/28(土) 23:51 | URL | No.:1440090※85
そんな感覚になるのか
実際に詰まって尿が溜まってるとか関係なく空っぽでもって事だよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 00:35 | URL | No.:1440099
すでに2回経験した。
夏場と夜がキーワードだってお医者さんが言ってたw
オカンに、腹で作るのは子供だけにしろって言われたけど、そっちの方が難易度高いわ。 -
名前: #- | 2017/10/29(日) 00:39 | URL | No.:1440101※87
夏場というのは昔あった匿名リサーチ200XというTV番組で解説してたからわかるんだが、
「夜」はどんな影響があるん?? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 00:52 | URL | No.:1440104俺の場合200メートル先に救急病院あるから119するよりも早く着くと判断して弟に車で連れてってもらった
結果のたうち回ってる患者に住所と名前記入しろとか非常な受付
順番は飛ばしてもらえたけど救急車一択だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 01:31 | URL | No.:1440114というか、尿の色が濃くなったりした時点で病院行けよ
ギリギリまで放置していよいよ尿管に流れてからとか自爆と変わらんだろ
経験者なら尿の色がおかしくなったと自覚できた時点でエコーお願いしてウロカロンとロキソニンを処方してもらうだけだぞ、そこらの子供でもできるお遣いと大して変わらん
週末とかで病院が開いてなければ昼間に薬剤師がいる内に薬局行ってロキソニン自腹で買って、あとは気合で堪え凌ぐ
何事もそうだが、身体が発している信号を軽くとればそのツケは必ず回ってくる
ここの医者に症状を軽くとられた1ちゃんのようにな
自分の身体すらちゃんと労われない人間が、他人に労わってもらえないと嘆く資格なんかないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 02:13 | URL | No.:1440137尿路結石 群発頭痛も経験したけど1番はヘルニアからの
ぎっくり腰がやばかった -
名前: #- | 2017/10/29(日) 03:03 | URL | No.:1440150>>1が話盛ってないとしたらジジババがサイコすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 03:37 | URL | No.:1440162もうなんかのたうち回ってていいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 03:55 | URL | No.:1440166ボルタレン座薬を入れていただけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 05:29 | URL | No.:1440181> そんな事きいてねーよアホかよ
確かに病院の待合おかしいのは感じる事も多いが・・・お前も大概の阿呆だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 05:29 | URL | No.:1440182俺も看護婦さんにケツから痛み止め挿入されたけどあれがボルタレンだったのか
後はロキソニン渡されて帰った
※91
確かに一瞬の痛みはギックリ腰だなwただギックリ腰は安静にしてればいいけど結石はどんな態勢でも常に痛い
ロキソニンで和らぐけど睡眠不足の限界までこないと眠れない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 05:44 | URL | No.:1440183深夜から早朝にかけて痛みだすことが多いんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 06:59 | URL | No.:1440191気休めだけど抑石茶飲んどけ ウラジロガシ茶
水分2リットル摂るのを意識するだけでだいぶ改善される -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 07:23 | URL | No.:1440195体内で石を生成するとか錬金術師の所業やろ
泌尿器科と賢者の石ってタイトルやな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 07:29 | URL | No.:1440196だって医者もどうしようもないから仕方ないだろ?
手術で取り除けるわけでもなし速攻で効くのは鎮痛剤位だから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 10:56 | URL | No.:1440232江戸時代とかどうしてたんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/29(日) 12:50 | URL | No.:1440263※46
それが面倒だと思うのなら医者やめちまえ
普段勤め人ならありえない身だしなみと態度で接客してるくせに
客と目を合わせないだけならまだしも
タバコ吸いながらや90度横向いたまま問診する人もいるもんねぇ
それは自分に都合がいいからだと思うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 00:00 | URL | No.:1440439家族が結石で倒れて救急車呼んだときは救急隊員の人に「急患は結石の人がいちばん多い」と聞いた。
結石なら遠慮なく119番しよう!突然激痛に襲われるし、最悪腎臓が死んでしまうぞ。 -
名前: #- | 2017/10/30(月) 00:10 | URL | No.:1440444痛みの度合いで診察順を変えるルールなんて聞いた事無いけど
ただの自己中としか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 00:18 | URL | No.:1440447具合悪いって言っても死なないし見た目もいかにも重症感ないから優先度はそれほど高くならない。初回ならともかく、診断ついてたら本来救急車の必要はない。まあ痛いのは気の毒なので咎める救急隊員や医者はいないだろうけど。
水腎症から腎不全になり得る例でも救急外来でやるのは痛み止めくらい。自然には出なそうだから明日来る泌尿器科の先生に診てもらいましょうかって感じになる。
たぶん笑ってるじじばばの方が癌とか心不全とか深刻な病気持ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 02:35 | URL | No.:1440497※104 変えるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 02:37 | URL | No.:1440498※105 緊急性の問題
癌は1時間で急変しないだろ
痛がってる人間を後回しにする方がおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 02:44 | URL | No.:1440501それ言うたら尿路結石だって一時間で急変しないもん
医者が優先度変えるのは緊急性の高い=命に関わる時ぐらいだで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 03:40 | URL | No.:1440532普通の神経してたら周りの医者が声かけるくらいするだろ
っていうかどいつもこいつも極論すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 04:22 | URL | No.:1440541なんで医者に声かけしてもらえると思っとんねん
看護師に言えやボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 05:00 | URL | No.:1440549コミュ障はこれでから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 10:22 | URL | No.:1440629尿路結石てそんな痛いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 11:36 | URL | No.:1440652顔面蒼白の冷や汗ダラダラで行ったら、体温計で体温測れないほど低くなってて、
流石に点滴受けるような処置室みたいなところで横にさせてくれたわ
でも診察は順番通りだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 12:54 | URL | No.:1440679痛いだけで緊急性ないっていうけどジジババの談笑のほうがよほど緊急性ないだろwww
畑の話なんかどうでもいいから診察しろよwww -
名前:名無しさん #- | 2017/10/30(月) 16:53 | URL | No.:1440756以前、尿道にカミソリが入ってる様な痛みと違和感、小便が二股に分かれてるかんじだったんだけど、暫くしたら全部嘘の様に無くなった
んだが、これって結石? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 19:54 | URL | No.:1440813ジジババの談笑はマジでウザい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/30(月) 22:56 | URL | No.:1440894本人はめちゃくちゃ痛いのに病状そのものには緊急性が無いから
病院との温度差がすごい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/31(火) 16:39 | URL | No.:1441193泌尿器科先生も※欄の連中も
経験してないだろw
疑問なんだが、女性も尿路結石ってなるよな
やっぱナニがない分早くでていくのかねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/31(火) 21:19 | URL | No.:1441252のたうち回るとかじゃなく、どれくらい痛くて辛いので我慢ができませんとか受付に言えばいいんだよ。
家族からでも、本人かなり痛いそうで顔色がすごく悪いですとか伝えてもらうとか。
痛そうな顔して自分だけ察しろは無理だよ。
他の人も全員病気で来てるんだから。
コツは待てないとか早くしろとか言わないで、現状を客観的に伝えること。
呼吸がおかしいですとか言えば看護師が飛んでくるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/01(水) 22:51 | URL | No.:14415601にクレーマー死滅しろ言ってる人も大概だと思いました
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/24(金) 09:37 | URL | No.:1449484結石は痛いからな~
水飲めと言われても真冬に2リットルはつらい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 19:34 | URL | No.:1450371行きつけの泌尿器科はすぐに座薬を出してくれるけどな。
結石と言えばそこって言うくらいの病院だけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 09:32 | URL | No.:1452641あれは二度となりたくないから頑張って2リットル毎日飲むように心がけてる。
座薬が一番痛み止めとして効くがうちが喘息もちのかんけいで座薬が使えない・・・。
救急車呼ぶのがあれかな?と思うのなら病院に電話してタクシーで救急外来にいけばよい・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/21(木) 09:07 | URL | No.:1458858同志がいっぱいいて何より。
顔中脂汗流しながら悶え苦しんでるのに、看護婦も受付も「あ〜はいはい」って感じで、そばにいた多分患者の子供が心配そうにこっちをチラチラ見てて、ようやく自分の番になったら「あ〜痛かったね〜座薬今使いますか?」って座薬渡されて挿れてくれるかと思ったら「トイレはそちらです」って案内されて、自分で座薬挿れて戻ったらまた順番待ちになってて、すぐには座薬も効かないからまた悶え苦しんで順番待って、結局ウロカルンとボルタレンサポもらって帰ってきたわ〜
なんども経験してて原因もわかってたから最初っからその薬欲しいって言えばよかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 22:43 | URL | No.:1461605メテオ使い多すぎw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/04(木) 15:58 | URL | No.:1462768痛がって暴れているうちは安心って言われたぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 11:17 | URL | No.:1478193痛いだけで絶対死なない結石持ち
ニコニコ談笑しているけど重大な病気を抱えている老人って状況かもしれないじゃん。
混んでる時でも優先されるなら大して痛くもないのに痛がる素振りを見せるやつがでてくる。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/02/22(木) 18:58 | URL | No.:1480315マジかよ俺痛み全くなかった。
-
名前:芸ニューの茄無し #- | 2018/02/23(金) 12:13 | URL | No.:1480546>水腎症だぞ
最近病院で過去の病歴を聞かれて、昔水腎症で腎臓1個摘出したと医者に言ったら 「あの手のは全部水腎症だから、その名前だけじゃ何だったのかわからんね」って言われた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/27(火) 21:13 | URL | No.:1482229マジなはなし、レントゲンに映って結構でかそうな石なら、超音波で砕いてもらえ
2時間位半裸で横向きにされて、半泣きになりながら数千発超音波ぶち込まれるけど
それ超えたら、トマトジュースのような尿を笑いながらできて歩いて帰れる位までになるわw -
名前: #- | 2018/03/11(日) 15:55 | URL | No.:1486046まーぁ普通は老人との日常会話を優先はしないわな。
たぶん、その老人も容態が変化しやすいか、日常的な会話しとかないと精神病んでるヤツだったのかもしらん。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10975-48ffd1da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック