元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1509416300/
- 1 :ノチラ ★:2017/10/31(火) 11:18:20.71 ID:CAP_USER.net
- かつて多くの日本企業は「よい品を、より安く」というアプローチで成功してきた。
- だが「ラグジュアリー・ブランド」の台頭で、苦戦する場面が増えている。
- 「高くても、いいものがほしい」という顧客には、まったく違う売り方が必要になる。
- 神戸大学経営大学院の栗木契教授が、3つのグローバル企業の事例を検証する――。
「よい品を、より安く」
この短いフレーズに表明されているのは、「同一性能なら競合製品より価格を下げる」- 「同一価格なら競合製品よりも性能を高める」というアプローチである。その前提には、
- コスト・パフォーマンスで顧客価値を判定するマーケティング発想があり、その実現には、
- 事業の効率化や、生産性の向上が必要となる。これは20世紀の後半に、多くの日本企業が
- 世界に名をはせるうえで得意としてきたアプローチでもある。
今の日本企業にとってはどうか。
わが国の代表的な経営学者である加護野忠男氏は、この「効率追求型」のアプローチからの- 脱却の必要性を説く(『一橋ビジネスレビュー』2014, Spring)。日本企業のビジネスの前提は、
- かつてとは大きく変わっている。コスト・パフォーマンスのよさを顧客に訴求するマーケティングに
- 固執しても、国内外で事業を健全に発展させる余地は限られる。
そのなかにあっては、逆に、「高く売ることを考えるべきだ」というのが、加護野氏の見立てである。
中略
トヨタ自動車がレクサスの販売を開始したのは1989年である。当初は北米の高級車ブランドだった- レクサスが、日本に投入されたのは2005年。現在ではグローバルな販売台数で
- BMW、メルセデス、アウディに次ぐ世界第4位の高級車ブランドとなっている。
トヨタとレクサスという2つのブランドでは、仕事の進め方や感覚、あるいは優先順位が異なる。- レクサスのようなラグジュアリー・カーの広報では、スペックの優位性だけではなく、
- 歴史や哲学など、ブランドが有する物語の発信が大切となる。
- その設計にあたっては車体の軽量化よりも、乗り心地や質感が優先されることもあるという。
- 顧客は、必ずしも価格の安さを求めているわけではなく、より高価な車に購買意欲を示したりする。
- さらにレクサスは完全受注生産であり、購入後の引き渡しまでには2カ月ほどが必要になる。
- お買い得感や、短納期などを訴求する営業は通用しない。
ラグジュアリー・カーを販売しようとすれば、購買する顧客の層も、営業のアプローチも- 一般的な車とは大きく異なる。日本市場でのレクサスの販売を、トヨタは従前の系列店とは
- 別の新しい店舗ではじめた。その後のレクサスの事業は、さらに独立性を強めていく。
2013年にはレクサスインターナショナルという、トヨタ社内のバーチャルカンパニー的な- 部門が設立され、技術開発、デザイン、広報などの各部門に分散していたレクサス担当が、
- ひとつの組織に集約されることになった。国内外でレクサスの販売が拡大するなかで、
- ディーラーから「まったく異なる顧客に販売する車なのだから、つくるのも別の人であってほしい」
- という声が高まってきたのだという。そのなかでレクサス・ブランドのステップアップに
- 必要な取り組みとして、レクサス部門の独立性を高める判断がなされた。
コスト・パフォーマンスの追求とは異なる、新たなマーケティングが求められる- ラグジュアリー・ブランド。扱う商材は同じであっても、意志決定の基準や仕事の進め方は異なる。
- ラグジュアリー領域に乗り出すには、製品や生産の技術のベースは同じでも、
- マーケティングにおいては別の舟に乗り換えていくことが必要となる。
http://president.jp/articles/-/23475
- 7 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 11:37:00.02 ID:5vupE1/H.net
- 一生とは言わないけど長く乗れる車が良い
直ぐ乗り換えるって事は魅力が無いんだろ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 11:38:16.05 ID:8+cDQVoP.net
- 低層タワーマンションが売れないのと同じ理由だろ。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 11:40:21.03 ID:Y08VCNiu.net
- レクサスで一番安いのがCT HYBRIDというので366万2千円也で乗り出し価格が400~430万円
ということでしたわ。
そういうのは売れませんかね? - 69 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 13:25:04.70 ID:FODCOYC6.net
- >>10
CTなんて中身プリウスだろ?
ご丁寧にカックンブレーキまで伝承されてる。
あんなん乗る奴は貧乏人だよ。 - 13 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 11:43:49.99 ID:TJujyP5t.net
- レクサスブランド確立しないうちにベンツ、BMW、アウディがこぞって大衆車に力入れ始めたからな
ドイツ勢の後追いして大衆車やったらレクサスブランドも崩壊www
- 14 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 11:44:55.94 ID:Bt/vBWuT.net
- レクサスって車より、一部オーナーの行為で残念なイメージになってしまってる。
他のレクサスオーナーにとってはイメージ悪化でなんとも気の毒。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 11:48:35.44 ID:Rs53ipIa.net
- コストパフォーマンスだけを考えて、見栄を考えないのなら
新車の軽自動車乗るよりも中古の高級車の方が- 安全性も高いし乗り心地もいいし
どう考えても合理的だと思うんだけど- なぜか新車の軽自動車を選ぶ見栄っ張りが
いるんだよなあ - 安全性も高いし乗り心地もいいし
- 41 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 12:28:57.17 ID:cHJI/FBN.net
- ぼったくりにもほどがある車検代
- 53 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 12:55:58.62 ID:XyFd6HmE.net
- トヨタブランドの高級車で成功しないとダメなんだよな。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 13:15:41.77 ID:JnNHhZlw.net
- わざわざ高級ブランドを買ってるんだから安さは最初から求めてないでしょ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 13:24:47.89 ID:Qi1TSjm5.net
- 高級大衆車がレクサスで大衆高級車がクラウンかな?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 13:43:37.59 ID:2479vYst.net
- 基本金が有り余っている層に売りつけるもんだしな
下手な値引きなんて価値の毀損にすらなる
- 83 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 13:43:55.57 ID:nFjRHYHh.net
- どや顔出来ない高級車など何の価値もない
- 87 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 13:57:09.69 ID:aadxJBdh.net
- レクサスの中古は、貧乏DQNが欲しがる
レクサスの新車は、貧乏から脱出したDQNが欲しがる - 90 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 14:06:23.15 ID:32mFdf3d.net
- レクサス店が客を選別したと思う。高級路線で頑張るべきだし自然だよ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 14:57:23.27 ID:0ucM3I6q.net
- レクサスだから売れるのではなく高いから売れるのです
- 113 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 16:15:52.61 ID:x2Mow2fg.net
- まずレクサスって言うだけで嫌だわ
特に群がってる人達のイメージが悪すぎる
一癖も二癖もありそうな人ばかり - 124 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 17:02:29.37 ID:7LzlPsnY.net
- IS乗ってたけどいい車だったよ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 17:07:00.51 ID:Mb5Jv9T6.net
- 高級なコンパクトカーを作ってよ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 19:04:18.17 ID:Y13k+SHR.net
- こうやって興味引いてる時点で勝ちだろ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 19:53:11.42 ID:pi046INs.net
- 安いレクサス?10万キロオーバーの過走行の激安レクサスが売れまくってる田舎ですが何か?
- 155 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 21:50:47.29 ID:04rHrzki.net
- まあ買う金もないのが事実だが
でももし金があっても別にほしくない車ってのが自分的にいくつかあって
レクサスはそのひとつだな - 159 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 22:58:18.32 ID:frN03+VD.net
- CTとかHSみたいな安物売るな
レクサスは貧乏人なんか相手にしなくて良いんだよ - 161 :名刺は切らしておりまして:2017/10/31(火) 23:08:31.57 ID:1V6+R1Ct.net
- 最初にISを出したのは失敗だったね
あれはアルテッザとしてトヨタブランドで出せば良かった
- 163 :名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 00:46:29.33 ID:fNQOdhbD.net
- レクサスはセダンばっかやたらラインナップし過ぎだと思う。多過ぎて訳がわからん。
ワゴンも売れよ。 - 195 :名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 18:43:40.38 ID:Kto9aoRf.net
- CTというゴミ車を出してしまったのがレクサスの価値を下げた
あれのせいで客の質も落ちた - 202 :名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 22:40:43.14 ID:8c5yPihL.net
- 高級車はDQN除けという意味で、ハードルが高い方が喜ばれる。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2017/11/02(木) 06:58:27.63 ID:SZFWbES/.net
- 高いレクサスも誰も欲しがらない。牛マークがLに変わっただけだからwww
- 224 :名刺は切らしておりまして:2017/11/02(木) 12:03:33.80 ID:pCaRyLBM.net
- そもそもESとRXがバカ売れしてるだけで、LSやLXなんて全然売れてないしな
喜んで買ってるのは日本人くらい
流石にフラッグシップを廃止するわけにはいかないから、GSとGXは廃止される方向で動いてるらしいし- 【巨大工場 レクサスLFA】
- https://youtu.be/m-uXKz0_oKc
AUTO STYLE vol.10
新型&歴代
LEXUS LS
(CARTOPMOOK)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:11 | URL | No.:1441641うん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:18 | URL | No.:1441642高級路線を頑張って欲しい。で、とりあえずエンブレムのLが安っぽいと思うの…
日本のってみんなちょっと安っぽい。家紋?みたいな感じにしたら良いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:20 | URL | No.:1441643>「安いレクサス」を誰も欲しがらない理由
いや欲しい奴いるだろ -
名前:名無しさん #- | 2017/11/02(木) 14:34 | URL | No.:1441644レクサスのテクニカルを売り出すべき。
ピカピカの.50 cal積んでさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:34 | URL | No.:1441645「安いレクサス」は、ただのカローラだもん(^^
現状の日本でだとレクサスブランドは
田舎の見栄張り層が主な顧客なんだからさ
虚栄心を満たせるモンじゃないと
わざわざ買う対象にはしないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:35 | URL | No.:1441646エンブレム貼り変えてるアホのせいで、全部ニセモノに見えるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:39 | URL | No.:1441647ISが一番安いレクサスと馬鹿にされます
ならIS以下のレクサスを作ってISの価値をあげよう
という感じで作った感があるHS CT -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:41 | URL | No.:1441648使われてるパーツを見ると全然高級車じゃあないもんなぁ
そのうえ高額車でもなくなるなら、その存在価値はゼロじゃないすか
使われてるパーツやドアの開け閉めだけで高級車ってのは判るもんなんだよね
今でもベントレーとかは、そのへんがレクサスあたりとは全然違う
レクサスも、せめて目につく部品、手に触れる部品は
もっと良いモンで作ってほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:44 | URL | No.:1441649※6レクサスにトヨタのエンブレムを付けると
普通のトヨタ車にしか見えないからね
逆に普通のトヨタ車にレクサスのエンブレムをつけても同じでさ
つまり全然高級車たりえてない、ただ値段の高いトヨタ車 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:45 | URL | No.:1441650高級車に乗りたいけど外車は嫌だという層はみんなレクサス買ってるぞ
マナーの悪さで言うとぶっちぎりでベンツ乗りなんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:51 | URL | No.:1441651安いレクサスなんてただの大衆車
欲しいなんて思わない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:52 | URL | No.:1441652品質じゃなくて値段を買ってるだけだら…
今となっては天然ダイヤと人工ダイヤの関係もそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:57 | URL | No.:1441653高級車セグメント取りたい気持ちはわかるけど物に対して価格が高すぎませんかね
技術なんかは確かにすごいと思うけど物を見て値段相応かって言われると正直微妙 ただ高いだけに見えてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:57 | URL | No.:1441654偶に見かけるCTってプリウスと比較にならないくらい糞なドライバーだらけだけどな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 14:59 | URL | No.:1441655捻くれ者はどこにでもいるから欲しくない奴もいるだろ
あと税金が払えない層とかそういうの除けば安くレクサス買えるなら買うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 15:07 | URL | No.:1441657中古のレクサスなんて中古車市場じゃ大人気なのに何言ってんだこいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 15:19 | URL | No.:1441659なぜトヨタブランドではなくレクサスブランドを立ち上げる必要があったのか。
それは日本人が一番よく知っているでしょ。
マクドナルドがいくら材料、調理過程を一新した高額スローフードメニューを「同じマクドナルドで同じ店舗で発売」しても売れない。でも、スローフードのみの新規ブランドを立ち上げて店舗を分ければ成功するかもしれない。
ブランドには客が設定した価格帯がある。
トヨタブランドは600万円以上のセダンを売るのは難しいのよ。別格のセンチュリーがいるが、あれはセンチュリーという唯一無二のブランドだからね。
あと高い高いをいっている人は、欧州車高級車が値段と同じ品質だと実感しているのかな?俺にはVWゴルフが400~500万円する車だとは実感できないのだが。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/02(木) 15:19 | URL | No.:1441660見栄でレクサス買う人もいるんだろうけど
レクサス自体にそこまで普遍的な魅力が足りないのがなんとも
目を引くようなオーラが薄い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 15:31 | URL | No.:1441661高級路線なのにエンブレムが
カタカナで 「 レ 」 ってところがダサイ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 15:44 | URL | No.:1441664CTはまだしもHSは酷すぎる
SAIとの違いなんてエンブレムくらいじゃないのか(笑) -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/11/02(木) 15:55 | URL | No.:1441665ブレイド捨ててCT出したのは許さん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 15:58 | URL | No.:1441666今のクラウンもそうだがグリルが下品
高級車って買えない人達にとっても憧れの存在であって欲しいのに
そういった感情が一切湧いてこない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 16:11 | URL | No.:1441667あのデザインにしてオーナーにモラル期待するほうが間違ってるだろ
ちょっと金持ったオラついたオッサンが顧客だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 16:19 | URL | No.:1441669マイルドヤンキー層狙いだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 16:30 | URL | No.:1441670400万するゴルフってGTIだろ?CT買うならGTI買うわ。
-
名前:名無し #- | 2017/11/02(木) 16:31 | URL | No.:1441672現行も先代も乗ってたものから一言言わせてもらうが高くても品質よけりゃいい
ただ問題なのが現行はコストダウンが目立つんで品質が良くない
先代に劣るのに値段が高いんでボッタクリに感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 16:44 | URL | No.:1441673レクソスなんか買う金があったら、もう少し頑張って
BMWかアウディ買うわ。レクソスなんか乗っていても
ステータスにすらならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 16:50 | URL | No.:1441674東京だとシナ人がよく乗ってて運転酷いしイメージ悪いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 17:00 | URL | No.:1441676全部カーボンで作れば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 17:04 | URL | No.:1441677本文18に関しては、税金とか保険とか維持費を考えてないだろ。
車買ったことない人なのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 17:09 | URL | No.:1441678結局車はドイツ車に限るね
国産車乗ってるやつは車について何にもわかってない -
名前: #- | 2017/11/02(木) 17:10 | URL | No.:1441679YANASEのロゴを付けた車には例外なく憐れみの視線を送ってるわ
-
名前:774@本舗 #- | 2017/11/02(木) 17:11 | URL | No.:1441680見栄で買うと思っている人は車で見栄がはれると思ってるのかな。
高級車に乗りたくても外国車は維持費の面で嫌な人が乗るんだよ。 -
名前:、 #- | 2017/11/02(木) 17:13 | URL | No.:1441681俺の住んでるとこ賠償金漬けの避難民が大量に流入してきたから周りレクサスばっかでレクサスに対してあまりいいイメージがない
いわきナンバーのレクサスの9割は避難民だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 17:34 | URL | No.:1441683>>1441681
やっぱり、どこにもクズはいるもんだなぁ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/02(木) 17:36 | URL | No.:1441684※33
張れると思ってるから収入に見合わな高級車を
背伸びして買う人間が後を絶たず中古市場の動きもいいんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 17:46 | URL | No.:1441685トヨタ、せっかくクラウンっていう手持ちの"ブランド"があったのに
なんでわざわざゴミレクサスなんか作ったんだよ?
ていうか、すでにトヨタという看板そのものがブランドになってるって自覚しろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 17:47 | URL | No.:1441686IS「トヨタの車は壊れなくて頑丈、トヨタトヨタ!」
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/02(木) 17:52 | URL | No.:1441687レクサスの価格にいまいち見合わない
高級感の薄さはどうにかならんもんかね -
名前:あ #- | 2017/11/02(木) 18:13 | URL | No.:1441690今のレクサスって専用設計?
一番上のグレードだけ専用設計なんか
クラウン、マークX、ハリアー、プリウス流用はまだしてるんか -
名前:名無し++ #- | 2017/11/02(木) 18:21 | URL | No.:1441692iPhoneを10万円で売るのと同じ理屈
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 18:21 | URL | No.:1441693ムリ・ムダ・ムラなしやってる会社にブランド品など作れぬわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 18:36 | URL | No.:1441694レクサスもBMWもベンツも街で見かける台数が多すぎて
貧乏人の俺でさえ以前より凄いと感じなくなってきた
まあ、買えないんですけどね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/02(木) 18:51 | URL | No.:1441696そもそも一般人でも無理すればそれなりに手が届く程度のものが
果たして本当に高級なのだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 19:01 | URL | No.:1441697※44
それを言ったら極一部のメーカー以外高級って名乗れなくなっちゃう! -
名前:西郷 #- | 2017/11/02(木) 19:06 | URL | No.:1441699乗ってる人のガラの悪い事が、嫌われる理由に思える。
-
名前:西郷 #- | 2017/11/02(木) 19:07 | URL | No.:1441700フェラーリは高級だぞ。 たぶん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 19:19 | URL | No.:1441704見栄のための車なのに
安い方なんて乗りたくないやろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 19:29 | URL | No.:1441705車乗ってる奴には「移動手段派・見栄派・おもちゃ派」がいるが、人の車にケチつけてくるのは9割方が見栄派
-
名前:伏見稲荷 #- | 2017/11/02(木) 19:29 | URL | No.:1441706こないだハイエースで見たわ。高級な仕事車なんやろな。
-
名前:名無しさん #- | 2017/11/02(木) 19:30 | URL | No.:1441707レクサスの、車をレトロ感覚で乗るような時代が来ると思うか?、普通にカローラと変わらないようなデザインで安っぽい
まあ実際カローラと大して変わらんのやろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 20:17 | URL | No.:1441710古くてもプレミア価格。どのみちセダンにはないよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 21:07 | URL | No.:1441714でかい車が嫌いなので、この流れで行くとレクサスは欲しくないし外車も大半が購入対象から消える
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 21:07 | URL | No.:1441715最近大きいレクサスはヤクザや厳つい系が乗ってるのでいや。下品さが滲み出ている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 21:10 | URL | No.:1441716本気で高級路線で行くならせめて800万以下の車は出すべきではなかったな
色気出して数売ろうと500万前後のモデル出したから半端な客が付いて中途半端な中高級成金DQN感が拭えない
いっそ庶民が背伸びしても簡単に届かないぐらいにした方がよりプレミアム感が出てブランド価値を高める事になる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 21:13 | URL | No.:1441718レクサス>乗っている人がガラ悪い
ベンツ>乗っている人がガラ悪い
BMW>乗っている人がガラ悪い
まとめサイト民からしたら車乗っている奴は全てガラ悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 21:15 | URL | No.:1441720HSとかCTはエンブレム替えたらトヨタ車にしか見えないw
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/02(木) 21:16 | URL | No.:1441721※30
それよく聞くけど、高級車をベンツEくらいに設定してね?2つ前のクラウンくらいのランクの車なら、10年乗っても車体価格の差でペイする可能性は十分あると思うよ
油脂類の管理が極端に悪い車に当たって、数年後にエンジンやミッションOHしないとってなると話は別だが、それも「安く済ませたいなら多少のリスクはあるよね」で済むレベルの確率じゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 21:20 | URL | No.:1441724そもそもレクサスって事自体がクソなんだよ。
トヨタ車であるにも関わらず整備のレ-ト(1時間当たりの工賃単価)が1万円オ-バ-。バカじゃねぇの? そりゃ店舗に金かけてるのはわかるよ。受付のキレイどころのちゃんね-にも給料払わにゃならんわなぁ。必要ないけどよ。
だけどHSとSAIは同じ車だよなぁ。塗装も同じだよなぁ。部品もほぼ同じだよなぁ。なのになんで同じ整備と修理をやって値段が違うの?レクサスだからってドヤ顔されたって納得できんわな。 -
名前:名無しさん #- | 2017/11/02(木) 21:33 | URL | No.:1441727あのテの車の魅力ってのが1ミリも理解できん。
-
名前:名など無い #- | 2017/11/02(木) 21:42 | URL | No.:1441730財界の集まりとかに外車で乗り付けるような社長はアタマの中身を疑われるしな。
かといってセンチュリーが被っちゃマズいトップとかが乗ってるし、下手にクラウンだと下が面倒になる。 そういう「大人の事情」でもレクサスLSは便利なんだよ。
それにコレからはコンシェルジュサービスとかが分厚くなってCTでも契約次第でみたいな方向にいく筈。 中古はお断りにして相場維持も始める筈。
「要らねえよ」とかディスっても僻みにしか聞こえんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 21:43 | URL | No.:1441731国内ちゃんねるの無い時代→故買屋が良く乗っていた
初期→ヤクザ
今→DQN
レクサス乗りとは付き合いたくないし、隣に注射するのもいや。新車はゴミや、解体業、土建、ゴト師、ホスト、中古はその舎弟、従業員、弟子、見習いが乗っているイメージ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 22:34 | URL | No.:1441742内装が安っぽいんだよな、エンブレムもダサい
シートとか安っぽいのしかねぇし、同じ値段なら他メーカのが高級な感じだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 22:57 | URL | No.:1441747小さなハイブリッドが欲しい。でも、そこそこの品質も欲しい。なのでCT一択なんだがなぁ。
中身がプリウスとか言っている奴は情報量少なすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 23:09 | URL | No.:1441750ゴルフはTSIのハイラインあたりからでも300万くらいせんか?
先進装備つけてかな忘れたが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 23:54 | URL | No.:1441758中古買えよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/02(木) 23:56 | URL | No.:1441759高級品は、無駄なオプションを2ランク分上げれば良いだけだろ。。。
-
名前:名無し #- | 2017/11/03(金) 01:14 | URL | No.:1441766レクサス自体不要
時代錯誤も甚だしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 01:23 | URL | No.:1441770燃費わりーし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 01:34 | URL | No.:1441774安い高いというより、納車でケーキ入刀とシャンパンタワーやめてほしいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 01:59 | URL | No.:1441780中古の高級車ってほぼヤニの臭いがプンプンしているからヤダ
あんなクセーの買うなら新車の軽の方がマシだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 02:20 | URL | No.:1441783セルシオとか、アリストとか、ソアラは、トヨタの根性を感じたし、震えるほど格好良かったけど、レクサスブランドになってから「なにそれ?」何だよねえ。CMもいかにもチャラい金持ちにウケそうなのばっかりだし、全く記憶に残らない。
youtu.be/34OV-Pn_OII -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 04:30 | URL | No.:1441795そりゃレクサスってステータス欲しい人が買うもんだし「安い」って時点でレクサスの最大の長所無くなってるんだよ
-
名前:名無しさん #- | 2017/11/03(金) 04:49 | URL | No.:1441801で、実際にレクサス買えるやつはどれくらいいるの?
どうせ軽自動車のってんだろお前ら -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 06:33 | URL | No.:1441814軽自動車220万円
5年落ちのEセグメントクラスのセダン150万円
さてどちらに乗るべきか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 07:53 | URL | No.:1441822LSは愛知県警から型番名指しで盗難対策呼びかけるくらい人気車種だぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 11:16 | URL | No.:1441859中国では売れるが不景気な日本じゃなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 14:41 | URL | No.:1441895その割にはミエだけで安物ベンツ乗ってオラついてる阿呆多いよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 17:24 | URL | No.:1441921安いレクサスですら買えないだけ
俺だってほしいけど無理するくらいなら
中古の軽でいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/03(金) 19:52 | URL | No.:1441947アルテッツァをむしろトヨタブランドで復興してほしいぐらいだわ
トヨタの上位互換として全車種のグレードアップ版って程度で車種だせばよくね?
LSFは除く -
名前:pon #- | 2017/11/03(金) 19:52 | URL | No.:1441949日本のは高かろう悪かろうだ
-
名前:大人の名無しさん #- | 2017/11/04(土) 08:51 | URL | No.:1442155高くて悪い、ラグジュアリーカーではそれでも良いの
それを買った人に他の満足を与えられればな
圧倒的なサービスを与えればいい
高額である事がステータスなんだから安くしちゃ何の意味もない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/04(土) 16:42 | URL | No.:1442292確実に言えるのは金額やグレードに関係なく、最小回転半径が4.7よりも大きい車は糞
コンパクトカーのくせに最小回転半径5.8mのアクア、テメーは絶対に許されねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 17:03 | URL | No.:1447220値段の安いレクサス=ただのトヨタ車じゃないすか(^^
唯一の「値段が高い」って売りが無いんじゃあ
レルサスの主な顧客である田舎の見栄張りが買うわけもない -
名前:野次馬。 #- | 2018/01/08(月) 00:09 | URL | No.:1464029無知な経営学者がいたもんだ。
こんなものは大昔から常識だっただろうに。
日本で一般販売を始めたばかりのコカ・コーラが
バカ売れしてビッグネームになったのは、
(異国情緒好みを刺激した部分もあるが)
競合するジュース商品群より5円高かったからだ。
高値で差別化ってのは、その時代からあったのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 07:43 | URL | No.:1504683CTかっこいいけどな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10990-6736e7e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック