元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509895376/
- 1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:22:56.249 ID:n5xlYiqdM.net
- ダサすぎ…
怪獣王の面汚しよ - 3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:23:34.126 ID:prlhQ6MA0.net
- なんか飲まされたんやっけ
- 9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:25:43.944 ID:n5xlYiqdM.net
- >>3
凝固剤だぞ
建物に潰されてお行儀よく飲んでる
- 7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:24:38.245 ID:NiQ8oZ9qM.net
- 大人しく飲み込んでてわろた
- 12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:27:59.335 ID:Kvgm+cBu0.net
- 原発を揶揄してるんだろーなー(適当)って思ってた
- 13 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:28:13.483 ID:jwxmD7h+0.net
- そもそも消化器官あるのかゴジニキは
- 16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:30:29.793 ID:UGJMywFg0.net
- >>13
ないで
だから「飲み込む」みたいな構造もってなくて口の中に注がれたら体内まで- 垂れ流しになることを見越した作戦だもの
- 垂れ流しになることを見越した作戦だもの
- 21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:32:43.940 ID:z4tYnYgw0.net
- >>16
なぜ何分も抵抗しないんですかね…
トカゲでもイヤイヤすると思うんだが - 33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:37:16.354 ID:cUudv5Xr0.net
- >>21
米軍の攻撃受けたり反撃したりで消耗して休眠寸前だから
- 24 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:33:41.527 ID:UGJMywFg0.net
- >>21
おいしかったんだろ - 29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:35:13.333 ID:TriSQVkOa.net
- >>21
- たしか何日間か停止してる間に…みたいな感じだった気がする
- たしか何日間か停止してる間に…みたいな感じだった気がする
- 34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:37:16.470 ID:z4tYnYgw0.net
- >>29
2週間以上寝ててその間に準備って感じだ
まあ線路上に寝てたりすぐ近くにバカ高いビルがあったりして都合よすぎだと思うが
- 17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:30:37.068 ID:2GsGksPRx.net
- ひどい映画だよね
若い人はゴジラシリーズなんて見たことないから- 目新しいってのはわかるけど
あれ評価してるおっさんはほんと理解できない
- 目新しいってのはわかるけど
- 37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:38:02.261 ID:VCJtKnX00.net
- >>17
ゴジラで育ったおっさんにとっては、- 子供の頃見たゴジラは自衛隊か怪獣と戦ってるとこ以外は邪魔だった
メッセージ性とかどうでも良いからそういう娯楽映画として楽しかったよ - 子供の頃見たゴジラは自衛隊か怪獣と戦ってるとこ以外は邪魔だった
- 18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:31:11.618 ID:z4tYnYgw0.net
- シンゴジは後半がダメダメだと思う
都合よく線路で何十日も寝たりとかなん分もお行儀よく飲んだりとかご都合過ぎる
最後の尻尾の第5形態はもはやゴジラじゃない - 20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:32:08.251 ID:NsxcWfE3a.net
- 劇場じゃ気にならなかったのに>>1の画像だとcgクッソしょぼくみえるな、なんでだろ
- 28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:35:11.233 ID:SuDe5RqLa.net
- なんかエヴァのBGM使ってるとか言うやついたけど
そんなの流れてたっけ?
- 31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:36:27.176 ID:UGJMywFg0.net
- >>28
あれに気づかないなんてどうかしてる
エヴァかシンゴジラを見たことがないっろ - 38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:38:49.340 ID:SuDe5RqLa.net
- >>31
会議シーンはどっちかと言うと踊る大捜査線だし
他に気付いたのは同じクラシック使ってたなぁ、くらい
- 39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:38:50.829 ID:nSpOn+N9M.net
- これでゴジラ死んだの?
- 42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:40:56.905 ID:UGJMywFg0.net
- >>39
動きを封印しただけで死んでない
日本はいつまた目覚めるとも知れない時限爆弾のようなゴジラを抱えたままこれから- 過ごしていかなきゃならないっていう話
- 過ごしていかなきゃならないっていう話
- 54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:43:54.218 ID:NiQ8oZ9qM.net
- 「泣いた」ってたまに聞くけど泣きポイントはわからなかった
- 58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:44:49.860 ID:EDoeqYdP0.net
- >>54
東京焼き払うシーン見てどう思うかだな - 59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:44:59.955 ID:LtYLz1CUd.net
- >>54
- さすがにそれは笑うな
どこで泣くんだ
- さすがにそれは笑うな
- 60 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:45:02.179 ID:ak921DxQ0.net
- >>54
お馴染みのテーマで鎌倉に来たところは泣けるだろ!!
- 62 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:45:51.451 ID:5XTzIXKq0.net
- >>54
- むしろそういうポイント全部削ってなかったか
無駄な家族ドラマとか全くなかった比
- むしろそういうポイント全部削ってなかったか
- 67 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:47:52.754 ID:UGJMywFg0.net
- >>62
ドラマ部分じゃなくて「旧作のBGMが流れて泣いた」とかそういうディテールの部分の- 感想で泣いたって言ってる人らをTwitterで当時見た気がする
- 感想で泣いたって言ってる人らをTwitterで当時見た気がする
- 72 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:49:30.868 ID:z4tYnYgw0.net
- >>67
正直BGMだけで泣いてるならむっちゃちょろそう
まあ前半の進撃中に旧作のBGM使ってるのはテンション上がったけど
- 88 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:54:23.407 ID:O6OG0HWIr.net
- 絶賛するほどではないけど邦画としては珍しく
- 面白いっていうのが正当な評価だと思ってる
- 面白いっていうのが正当な評価だと思ってる
- 92 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:56:30.590 ID:gHVJkRRV0.net
- 原発の存在感だよな
今の人が共有できるリアリティとしてこれ以上のものはない - 94 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:57:36.811 ID:z4tYnYgw0.net
- >>92
正直半減期20日、3年で無害化は萎えた
原発モチーフにするならそんなもんにしたらダメじゃね?
- 104 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:02:36.491 ID:UGJMywFg0.net
- >>94
絶望を与える映画じゃなくて希望を与える映画にしたかったんだろ
「そんなんマジ無理」じゃなくて「耐えて頑張れば報われる」っていう
庵野がこういうオチを持ってくることに少し感動したわ - 96 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 00:58:28.401 ID:NsxcWfE3a.net
- 7割くらいほんとしょーもない会議と早口でほんと退屈だったな
キモオタに言わせたら初代ゴジラも人間ドラマメインだからとか言ってるけどわざわざ- 白黒のゴジラ見てこれ見てる奴がどれだけいると思ってるのよ、
- そもそもしょーもない会議と早口を人間ドラマっていうのかな?こう言うとこキモオタほんと頭悪い
こういう捻くれてるものを評価できる俺KAKKEEEEと思ってるようにしか見えねえわ - 白黒のゴジラ見てこれ見てる奴がどれだけいると思ってるのよ、
- 120 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:06:33.161 ID:gHVJkRRV0.net
- >>96
確かにそういう感想が出るのは自然な事だと思うのだが
会話劇は自分は退屈しなかったな
ペース早くて状況が刻々と変わっていくのが面白かった - 128 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:10:34.706 ID:GgXs5MjI0.net
- 面白いかどうかは別にしても
これを「ゴジラシリーズでは無い」みたいな意見は信じられん
今までだって作風変わりまくって来たんだし監督の個性ってだけでしょ
ラストシーンは蛇足だったと思うがな
- 137 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:13:57.840 ID:ttM6Fj8X0.net
- 第二から第三の進化シーンで本来のゴジラテーマを使ったのはマジで最高だった
…ラスト終盤の飲ませてるシーンはあんまり面白くなかったけどその他は良かったと思うわ - 143 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:16:06.240 ID:5XTzIXKq0.net
- ラストはまた庵野の悪いところがでてるって思ったわ
考察してる馬鹿に適当に思わせ振りにしただけでなんの意味もねぇよっていいたくなった - 148 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:17:37.620 ID:EDoeqYdP0.net
- >>143
第5形態だぞ
ギリギリで生まれるのを防いだんだってだけなのに思わせぶりでもなんでもないがな - 145 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:16:35.760 ID:bYQ2OKyb0.net
- アメリカ人役が明らかに日本人だったのを除けば良かったよ
- 160 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:20:59.713 ID:S9Rundx70.net
- >>145
石原さとみでまだ良かったと思うしかないな
スポンサー騙すためにはある程度キャッチーなキャスト(笑)入れざるを得ないし
もしあの役をカメオ出演していた顔面センター前田がやっていたと思うと想像するだけで恐ろしい
興行収入が1/10になっていてもおかしくはないぞ
- 200 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:35:49.730 ID:3sHPMKs60.net
- 現代日本対ゴジラで最後勝たないといけないから仕方ない
オキシジェンデストロイヤーや対G兵器無いんだからスペック落とすしかない - 203 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 01:37:12.976 ID:be8jRbWip.net
- まぁ震災の象徴とか言われて最後負けるストーリーは作らないわな
- 261 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/06(月) 02:42:08.196 ID:e4tjB3/G0.net
- エヴァのBGM使うの嫌い
評価するときエヴァの名前出すの嫌い
最終形態は歴代最強!みたいなこと言う奴めちゃくちゃ嫌い
映画は好き- 【『シン・ゴジラ』予告】
- https://youtu.be/izauIfJl4II
シン・ゴジラ Blu-ray
特別版3枚組 - 【『シン・ゴジラ』予告】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:18 | URL | No.:1445291モンスターパニックものとしては中の下って感じで特に印象に残らなかったけど、
早口のなりきり口調が好きなおっさんオタクにはたまらない作品だろうなと思ったw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:21 | URL | No.:1445293普通に何分後かに反撃されて吹っ飛んだやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:21 | URL | No.:1445294上から目線で批評・批判するのが大好きな人間にとってはたまらない作品だと思う(自分含む)。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:22 | URL | No.:1445295>会議シーンはどっちかと言うと踊る大捜査線だし
>他に気付いたのは同じクラシック使ってたなぁ、くらい
そうだったのか・・・
エヴァだと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:25 | URL | No.:1445297いや普通におもしろかったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:27 | URL | No.:1445298レア・ガルフォースのタッチダウン作戦を思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:27 | URL | No.:1445299マンガしか読まない人間が粗探しでドヤ顔出来る映画としては最適かもなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:30 | URL | No.:1445301泣いたってのは東日本大震災や熊本地震での避難を経験した人が集団避難のシーンを見て当時を思い出して泣いたってのが多かったで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:31 | URL | No.:1445302米軍相手にエネルギー消耗した上に飛来物はなんでも迎撃する習性を利用して無人機でさらにエネルギーを削りまくった
そこに電車爆弾、ビル倒壊で足止めしてるから起き上がれない
…んじゃないの?
それにしたって先発部隊は熱線食らって全滅してるし、間に合え!っていう緊迫感は伝わってきたで? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:31 | URL | No.:1445303>7割くらいほんとしょーもない会議と早口でほんと退屈だったな
怪獣映画ってそういうもんじゃないの?
こういう砂糖舐めて甘いって文句言うようなやつがいるってことは、興味引くことに成功できた映画なんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:31 | URL | No.:1445304石原さとみには失笑だわ
もう凝固剤こいつに飲ませろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:32 | URL | No.:1445305そこら中に湧くな。ゴジラに親殺奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:33 | URL | No.:1445306不思議な現象やとんでもメカ出さない事は評価したい
-
名前:名無しさん #- | 2017/11/13(月) 14:34 | URL | No.:1445307泣けるのは命がけでゴジラに凝固剤飲ます作業に参加してた民間の方々が出てきたところだろ
日本は昔からいざというときはこういう現場のプロのおかげで何とか乗り切ってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:34 | URL | No.:1445308邦画なんか見ません
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:34 | URL | No.:1445309官民を問わず凝固剤を生産した過程と車両をかき集めた最終決戦はゴジラvs日本って感じで胸が熱かったけどなぁ
データ解析に世界中が協力するのもよかった
怪獣王は人類の味方なのだろうか? っていうハリウッド版2作品目も良かったがこれも悪くはないと思う(KONAMI感 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:35 | URL | No.:1445310※11
笑っちゃったなら計算通りだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:35 | URL | No.:1445311あれはヒューマンドラマを楽しむものじゃなく、災害ドキュメンタリーやシミュレーション番組を楽しめるかどうかで評価が分かれる気がする
個人的にはかなりおもしろかった
逆にオキシジェンとか架空の兵器とかでゴジラが処理されてたら、現代日本じゃないみたいで残念だったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:36 | URL | No.:1445312※14
浅間山荘も鉄球でぶっ壊したの地元の土建屋だったしな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/13(月) 14:38 | URL | No.:1445313「捻くれてるものを面白いと言えるキモオタがー」
↑
まずお前の頭の蠅を追い払えよ(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:42 | URL | No.:1445316アホみたいに死んでるけどそこを見せないって所は良いと思った
いくらでもお涙頂戴はできただろうが、そんなシーン邪魔とばかりに切り捨てたのは立派 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:43 | URL | No.:1445317舌がない描写がある時点でおとなしく飲まされてるんじゃなくて強引に飲ませることができるってわかるだろ
こんなスレ自分はバカですって叫んでるようなものな気が -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:44 | URL | No.:1445318見ないと言いつつ興味はあるアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:45 | URL | No.:1445319庵野が拒否しなかったら現場仕切ってた政治家と石原さとみの恋愛とかも入ってたんやで
そしたら興行収入は落ちてたやろなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:45 | URL | No.:1445320こんなのゴジラじゃないって言ってる奴はvsシリーズだけ観てた層なんやろ(ハナホジ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:47 | URL | No.:1445322在来線の特攻でフフッってなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:48 | URL | No.:1445323頻繁に流れてた
デンデンデンデン ドンドン
のBGMに気づかないって寝てたんと違うか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:49 | URL | No.:1445325虚淵ゴジラ「シンゴジラなんてワンパンっすよw」
ステルス皮膚、重力制御、電磁パルス熱線
シンゴジラ以上に、古参を怒らせそう
でも、小説おもしろかったから超期待してるぜ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:50 | URL | No.:1445327場面も萎えるが
まず瓦礫の山で車両は近付けんわな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:50 | URL | No.:1445328いいからはよエヴァ作れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:50 | URL | No.:1445329踊る大捜査線は、エヴァンゲリオン関係者に許可とってから「どーんどーん♪」BGMをパクったからな・・・
メインテーマは30年前のメキシコの曲を無断でパクってるんだが・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:50 | URL | No.:1445330こうやって騒がれるだけで庵野からしたらうはうはなんやでw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:50 | URL | No.:1445331これはむしろ初期をしってるおっさん層に評価されてるイメージだな
VSシリーズしかしらない平成世代の方がゴジラっぽくないって言ってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:52 | URL | No.:1445332泣くやろ、石原さとみの演技は。
奇妙すぎてハラ抱えてしもたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:52 | URL | No.:1445333やっぱりあの大根役者は石原さとみか
あの女出てきて不快だったから見るの止めたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:53 | URL | No.:1445334>まず瓦礫の山で車両は近付けんわな
一応ブルドーザーも一緒に出動してた
周りの瓦礫は事前に片付けといて、作戦開始後にでた障害物はリアルタイムでどかしながらやってたんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:54 | URL | No.:1445335初代リスペクトなのはわかるけど日本のゴジラが復活するって聞いて期待してたのは着ぐるみで怪獣と戦うゴジラなんだよな
続編をこんな感じで作ってもウケないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:55 | URL | No.:1445336早口でしゃべりまくるし字幕も多いし疲れるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:56 | URL | No.:1445337ビオランテが至高だと思ってるおっさんだけど
シンゴジも好きやで
やっぱり人類VSゴジラが至高だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:57 | URL | No.:1445338>VSシリーズしかしらない平成世代の方がゴジラっぽくないって言ってそう
その世代はエヴァリアルタイム世代でもあるから
ゴジラとして評価してるかどうかはしらないけど概ねのが勝ってるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:57 | URL | No.:1445339ゴジラシリーズでいえば名作、ラストのあれは蛇足だったけど
でも本当に見たかったものは着ぐるみで怪獣と戦うゴジラだった
シンゴジも特撮は良かったから次は着ぐるみの特撮技術で戦ってほしい -
名前:名無し #- | 2017/11/13(月) 14:58 | URL | No.:1445340ゴジラシリーズでいえば名作、ラストのあれは蛇足だったけど
でも本当に見たかったものは着ぐるみで怪獣と戦うゴジラだった
シンゴジも特撮は良かったから次は着ぐるみの特撮技術で戦ってほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 14:59 | URL | No.:1445341早口云々って言ってるヤツは、官民問わず切羽詰まった会議の経験ないのかね?
禿げ上がった額に汗滲むレベルのヒリヒリした会議
初代ゴジラやシン・ゴジラのようなポリティカル・フィクションには緊迫したシーンとして必要だと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:00 | URL | No.:1445342もう着ぐるみのゴジラとか見たいと思わない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:02 | URL | No.:1445343巨神兵東京に現る
これ見てなきゃシンゴジラも
もうちょっとインパクトあったかもなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:02 | URL | No.:1445344こんだけ詳細な箇所を指摘して議論されるだけでアタリ映画だったとおもうんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:05 | URL | No.:1445346実は会議シーンとか薬剤調達シーンとか、韓国映画のヨンガシからパクってるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:05 | URL | No.:1445347普通に面白かったわ
今までのゴジラや怪獣特撮物には全く興味ないがな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:05 | URL | No.:1445348真面目努力型の人間ばかりでリアリティがない
もっと保身に走ったり他人の足引っ張りあったり海外に逃げたりするもんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:05 | URL | No.:1445350気ぐるみゴジラとか同人で作ってろよw
今更みねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:05 | URL | No.:1445351平成的な怪獣映画を期待してた人は物足りないかもしれないな
そういう人は巨影都市や怪獣と戦える地球防衛軍5をプレイして気持ちを満たすといい
今年は巨大生物のゲームが豊作だぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:06 | URL | No.:1445352都合よく新兵器があるぞ展開よりは場当たり感あっていい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:08 | URL | No.:1445353展開がどこも都合よすぎて納得いかないのばかり
進化の仕方も訳が分からない
ゴジラでなくとも特撮怪獣なら、理解できなくても無理やり納得させられる流れがあったのに
シンゴジラはなんで?という問いを流せるほどの説得力が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:08 | URL | No.:1445354評価してるおっさん理解できないってそりゃ理解出来んやろな
おっさんってか知ってる人ならおぉってなるポイントちりばめられてたけど知らん人は?やで
むしろ何も知らない若い人が見ておもしろいってなってたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:09 | URL | No.:1445355大体突っ込んでるやつは見落としてるケースがほとんど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:10 | URL | No.:1445356申し訳ないけど
会議がつまらなく感じるのは
頭が悪いからなんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:11 | URL | No.:1445357※54
おお、って思う部分は全部エヴァでやってるやんけ
パロですら自身の二番煎じってもはやレパートリー無さすぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:11 | URL | No.:1445358余計なドラマがなかったのは評価されてるけど、だからといって早口ばっか見させられてもって事なんだと思うわ。
リアルに徹したって事なんだろうけど、それが口に凝固剤注入とか
いくらかっこいい絵を撮れる監督でもああいう風になるんだし
そこに不満もたれるのも前提の作りなんだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:12 | URL | No.:1445360※56
海外のファンは全員バカだったんだ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:15 | URL | No.:1445361いろんなところが撮影に協力してるのが目に見えてわかるからなぁ。特に自衛隊。
形態変化に否定的なの多いのか。
ウルトラマンやエヴァ、過去のゴジラ、日本沈没とかいろんなオマージュがちりばめられていて面白いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:17 | URL | No.:1445362石原さとみと無人在来線爆弾で笑った
爆弾の発送は面白かったが石原さとみは配役間違えてる -
名前:名無しさん #- | 2017/11/13(月) 15:18 | URL | No.:1445364知り合いの30くらいの女性はゴジラどころか特撮を全然見たことなかったけど、面白かったって言ってたな
アクションもスカッとするところもないし子供向けではないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:19 | URL | No.:1445365※57
エヴァ知らん昭和ゴジラシリーズ観て育ったおっさん俺は大勝利やな
つーか本気で不評なのは戦闘シーンがリアリティ()真っ暗の所為でほとんど観れないアメゴジの方やろ
と、個人的には思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:20 | URL | No.:1445366ゴミだった
ゴジラ映画歴代最低かもしれん -
名前:夏色のキョンシー #- | 2017/11/13(月) 15:25 | URL | No.:1445368ゴミ映画すら作れない輩が・・(^^♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:27 | URL | No.:1445369垂れたい文句なら垂れ流しておけば良い。
ゴジラFINAL以来まともなゴジラ映画が存在しなかった中で
回顧も偏見も無視して
ゴジラ映画をそれらしく作った事自体を評価するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:28 | URL | No.:1445370完全に子供向けの映画だったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:29 | URL | No.:1445371石原さとみはウキウキで台本渡されたらとんでもない重い役だったので真っ青になったっていってたで
それでもきっちりやり切った
英語は誰かに吹き替えでやってもらってもよかったと思わないでもないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:30 | URL | No.:1445372※63
残念ですがギャレゴジは
コングを先駆けにモスラやギドラらとの怪獣バトルのシリーズ化が決定されているくらいに大人気ですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:31 | URL | No.:1445373第五形態は冒涜だよ。wサルい癖が出たよ運コエヴァめ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:32 | URL | No.:1445374映画に都合もクソもないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:34 | URL | No.:1445376怪獣の喧嘩なんて30分も見てられないだろ
悟空とベジータが無言でずっと何週も殴り合ってるだけなら何も面白くないと一緒
所詮そういうシーンはストーリーの為の必要描写でしかない
あれらは風刺映画で比喩を捉えられなきゃ時間の無駄
裏を読もうとする頭がなきゃ見る意味ないしつまらないだろ
何の為のラストシーンだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:34 | URL | No.:1445377俺は大好きだが、初見の時は人を選ぶ映画だよなとは思ったわ。
否定的な意見が大量に出るのも当然だと思うで。
むしろ最初にあれを見て、此処までの売上やらアカデミーやらを想像で来た奴いる? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:35 | URL | No.:1445378石原さとみとどうやったらやれるんや
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/13(月) 15:36 | URL | No.:1445379ゴジラはスペースゴジラやデストロイア辺りがピークかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:37 | URL | No.:1445380※72
本編中30分も喧嘩してる怪獣映画教えて? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:38 | URL | No.:1445381死んでないなら、続編とか来るの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:39 | URL | No.:1445382※53
逆だろ
訳わかんねー怪獣が突然現れて説明なく暴れまわってるんだから
そこに一から十まで説明つくほうが都合良すぎて違和感感じるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:45 | URL | No.:1445384※76
例えばの話ね?
会議室ばっかじゃねーかとかいうアホもいる
どちらかといえばそっちが重要だしゴジラ自体は象徴でしかない
悟空たちの見えない高速バトルと一緒でメインはそこじゃないという意味 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:45 | URL | No.:1445385会議シーンがつまらなかったって奴は2時間丸々アクションの映画だったら面白いとか思ってるのだろうか
つまらないと断言できるわ -
名前:名無しさん #- | 2017/11/13(月) 15:47 | URL | No.:1445386※19
たしか土建屋が兄弟で協力してクレーンに鉄板溶接して挑んだんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:47 | URL | No.:1445387※78
説明しろだなんて言ってない、納得いく展開にしろと言っている
いきなり立ち上がったかと思えば結局前傾姿勢で突進するだとか
空爆への反撃のためにお空にビーム撃った後なぜか街を燃やしたりとか
ビーム撃ちまくった挙げ句ガス欠して何日も寝たりとか
空からの敵には自動で反撃する能力ついたくせに地上はガバガバだとか
さんざんボコられた飛行機へ進化するのではなく人間へと進化するだとかめちゃくちゃすぎる
「そういう生物だから」にしても生物として狂い過ぎていながら
映画の都合の良さに引っ張られている感が強い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:52 | URL | No.:1445391子供の頃みた昔のゴジラはヒーローだった
なんやこのトカゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:53 | URL | No.:1445393結局なってはいないけど第五形態が人型の使徒みたいなのが一番萎える
エヴァ(機体)なしのエヴァがやりたかっただけやんけ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:54 | URL | No.:1445394※80
どっちもつまらないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:55 | URL | No.:1445395難しいとは思うけどCGに頼らない実写のゴジラが見たかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:55 | URL | No.:1445396>空からの敵には自動で反撃する能力ついたくせに地上はガバガバ
地上から有効打を受けてないからな
>お空にビーム撃った後なぜか街を燃やしたりとか
収束しきれない熱線が火焔になってる
作中の描写見ればわかると思うが
>さんざんボコられた飛行機へ進化するのではなく人間へと進化
尻尾のこと言ってんだと思うが、あそこの見方は諸々ある
仮に人間へ進化~としてもおかしくないだろ
今回ゴジラを撃退したのは飛行機ではなく人間だった
という見方もありだとおもうが? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:57 | URL | No.:1445397もう少し迫力ある倒し方なかったのかなーと言った感じかな。騒ぐほどつまらなくなかったし、早口が聞き取れないってこともなかった。
最近の邦画じゃ80点くらい挙げてもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:58 | URL | No.:1445399アンノ臭ぷんぷん!なにあのドラマ怪獣倶楽部みたいな世間ずれした作戦司令部・・・・アンノのG慰映画すぐる!
ゴジラでやる理由が見当たらない怪獣映画!
USゴジラと一緒・・いやもっと性質悪い理由は過去ゴジラもUSもTVでやってりゃまた見るかと思うがシンは見どころが無いので2度見る事はないしおススメもない!
中身もスーツアクターでよかったろうに贅沢三昧味音痴な作品です! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:58 | URL | No.:1445400展開より比喩してる流れに繋げる事が大事だから
やり方はそれ以上に重要視してないんだろ
純粋な奴には色々わからないだろうな
なぜ最後ゴジラがゴミや死体で描写されたか考えてから文句言った方が良い
映画自体がなぜ生まれたのか調べた方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 15:59 | URL | No.:1445401>ビーム撃ちまくった挙げ句ガス欠して何日も寝たりとか
そりゃゴジラは生物であって合理的な設計の上に成り立つ兵器ではないからな
逆に、生物が首都ボロカスにするだけのエネルギー発散してガス欠にならないほうがどうなんだろうとわしゃ思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:01 | URL | No.:1445402ワイ英語難民、早口よりも字幕が見えずに置いてけぼりに
白い背景に白い字とかみえるかああああああ!
ここまでその点に一切触れられてないってことは、さすがお前らはエリートバイリンガルなんやな -
名前:774@本舗 #- | 2017/11/13(月) 16:02 | URL | No.:1445403ゴジラ対官僚なんやからしゃーないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:03 | URL | No.:1445404※77
ゴジラシリーズは続編があるな。直近のアニメとか
庵野はもう関わんないんじゃない?
つーかまずエヴァなんとかしろって話だし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:04 | URL | No.:1445405文句なら過去の空飛ぶゴジラや吹き出しで喋るゴジラにまず言ってくれ(笑)
ルールもクソもない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:05 | URL | No.:1445406一般市民的な視点がなかったのがなぁ
従来のゴジラシリーズは知らないけど、だから観客も官僚の一部としてみちゃうのがどーにも -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:05 | URL | No.:1445407萎えたのはそこかよw
むしろそこに行く直前の背びれビーム乱射によるドローン迎撃時のCGと音楽の両方がやたら安っぽくて萎えたんだが
まるで前世紀レベルのクオリティで、金掛けてこれかーい、ってなった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:09 | URL | No.:1445410そもそもあの早口は基本全て理解して貰おうと思ってやってないだろ
※73
エンタメを余り意識せず、本来特撮がやりたかっただけで
オタク的見方、見所をちりばめたものに過ぎないのに
俺もここまでのヒットは本当に不思議だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:09 | URL | No.:1445412リアルでええやんけ
爆弾でボーン終わりってなるよりええやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:11 | URL | No.:1445413個人的に逃げ遅れた家族がマンションごと倒されるシーンが怖かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:11 | URL | No.:1445414暗くて何してんのか分からないハリゴジよりは百万倍良かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:11 | URL | No.:1445415世間から評価されてる映画を批判してる俺ってイケテルと思ってるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:13 | URL | No.:1445416ガメラ2は特撮部分もドラマ部分も面白かったけどな
ずっとドラマとかずっとアクションじゃないと面白くならない訳では無い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:14 | URL | No.:1445417ゴジラVS人類
※但し、人類は熱核使って東京諸共吹っ飛ばしたい中ロ≒米と凝固剤に賭けたい日本(仏独が協力)の内輪揉め付き -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:16 | URL | No.:1445420※26
むしろ在来線特攻の姿に高揚した
電車って「日常」の象徴なんだなあって思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:17 | URL | No.:1445421※97
TV放送されるとこんな人もゴジラ観るんだなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:17 | URL | No.:1445422※104
お前んちの庭にタイガーだ出たとして、大砲でお前んちごと木っ端微塵にするわw
っつわれて快諾できるのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:18 | URL | No.:1445423フルCGって公表される前は着ぐるみ待望してる人の方が多かったんだよなぁ
前半のCGは良かったけど後半動きがあったからすこし雑になってたのが気になった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:20 | URL | No.:1445425対策チームの老先生と理研の男の研究員がリアルに「それっぽい」なとw
頭いい人ってああいう浮世離れした雰囲気をまとってる
逆にボソボソ喋る能面女さんはフィクションやなぁ、と
そんな些事に目が行く程度にはおもろかったで -
名前:名無し #- | 2017/11/13(月) 16:22 | URL | No.:1445426第五形態が本当に萎えるわ
そういうのやりたいならさっさとエヴァ作れ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:23 | URL | No.:1445427チン・コジラ
ほんとつまんねー映画だわ
この手の映画では「火薬効かない&軍が無能」は折込済みでも
だからと言ってこれはない
圧倒的な怪物にローテクが活躍して爽快を演出すべき映画だが
アイデアがゴミすぎで見てられない
インデペンデンス・デイみたいな「アイデア」が無けりゃダメだよ
これが良い映画?どアホか目ん玉が節穴としか思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:23 | URL | No.:1445428>正直半減期20日、3年で無害化は萎えた
半減期20日ってことは曝された場合の被害はもの凄いんだけどな
半減期45億年のウラン238が危険視されるのは
核燃料としてそれなりの量が一箇所に集められてるから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:24 | URL | No.:1445429で、結局ゴジラが上陸した理由ってなんなんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:28 | URL | No.:1445431後半がご都合主義なのが肝だと思うけどな
ポスターにあった「現実対虚構」の虚構が後半部分なんだと思う
だから見終わった後もモヤモヤするし少し不安になるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:30 | URL | No.:1445432途中で何度かAEONのcm流れてほんと草
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:31 | URL | No.:1445433つまんなかったなー
久しぶりに映画見てつまんないと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:35 | URL | No.:1445434※82
元教授を食ってるので人類の情報を持ってる
教授本人の可能性もある
とかなんとか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:37 | URL | No.:1445435子供たちはどこ観てんだよ
-
名前:名無し #- | 2017/11/13(月) 16:37 | URL | No.:1445436このスレ立てた人もお爺ちゃんなの?
-
名前:あ #- | 2017/11/13(月) 16:42 | URL | No.:1445438キモヲタ批判してるやつのコメントが一番キモヲタでワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:46 | URL | No.:1445441※111
インデペンデンスデイのアイデアって言われても、
黒人戦闘機乗りが、パンチで生身の宇宙人やっつけるシーンのことだろ?
それにくらべれば、まだ凝固剤のほうが…
飲ませ方をもっと何とかすれば良かったのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:46 | URL | No.:1445442シン・ゴジラもそんなに面白いとは思わないけど、「昔の低予算着ぐるみプロレスの方が面白かった」の意見には賛同できない
完全に思い出補正だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:48 | URL | No.:1445444※121
宇宙を繋ぐマッキントッシュのことかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:56 | URL | No.:1445446この監督はエバ見てたときは何も思わなかったけど
シンゴジラ見て実はそこまで深く考えてない人なんじゃないかと思った -
名前: #- | 2017/11/13(月) 16:56 | URL | No.:1445447注入するって傷口から体内に入れるのかと思ったら、口に注いでてキョトンですわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:57 | URL | No.:1445448背中ビームが機械的でなんか嫌だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 16:58 | URL | No.:1445449実写版エヴァンゲリオンってどこかで見て納得した
-
名前:774@本舗 #- | 2017/11/13(月) 16:59 | URL | No.:1445450舌無いから飲ませられるってのがまずおかしくね?
横倒しのとこに液体流し込まれても普通反射的に吐くし本人が呑み込まないと入っていかないだろ。
前半は面白かったけど後半は展開が都合良すぎてつまらんかった。
主人公が根拠のない楽観は、禁物ですとか言ってたのに最後の作戦はあまりに楽観的すぎる。
あんなビル倒しまくったところにタンクローリーなんか入れるわけないし重機あっても撤去に何日もかかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:01 | URL | No.:1445452何とか作戦が始まって最初の新幹線爆弾でもう…ね(苦
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:01 | URL | No.:1445454アンチや根暗陰キャやひねくれた奴等がどんなに批判しても一般評価は良作以上なんだよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:01 | URL | No.:1445455自分は庵野より上だからつまらなかったと言う訳か
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:02 | URL | No.:1445456※128
最大圧力だ!
っつってたじゃん?
コンクリートポンプ車って実際にかなりの圧力で液体を送り出すんだよ
高層ビルにコンクリート送り込むのに比べれば横倒しの怪獣に送ること自体はそれほどありえなくもない
問題は、あんな密集して足場も悪い中的確に操作できるオペレーターの神業よw
盛大に全滅してたけど、あの人ら一人ひとりが建築業界にとって多大な損失やぞ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:07 | URL | No.:1445458映画自体はいいのに、信者で台無し
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:09 | URL | No.:1445460在来線爆弾とかいうパワーワード好き
劇場で吹き出したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:09 | URL | No.:1445461ゴジラはそら金字塔だからな
信者含めて多様なファンが居て当たり前
ここにカルト的な人気を誇るエヴァの庵野が関わるんだもん
そりゃあ、ねぇ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:09 | URL | No.:1445462あの伸びる重機は倒れるだろ?実在するん?
そんで都合よくゴジラが倒れた顔辺りには瓦礫が無くて車が入り込めるというところは冷める
ゴジラの口に液体流し込むという、最後の最後でゴジラが下向いて倒れたらどうしようもないザル作戦よ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:10 | URL | No.:1445463無能な国それが日本っていう映画
福島原発の対応を基準に作られた映画 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:12 | URL | No.:1445465誰がやってるのか知らないけど
声変わらないのはすごいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:13 | URL | No.:1445467凝固剤がぶ飲みシーンは癒し
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:14 | URL | No.:1445468ラストバトル地味もっと派手にしろカスって意見の奴は何をどう変えれば良かったと言うのか
最後にいきなり現代じゃ考えられないぶっとんだ超兵器投入して日本圧勝?
国連に核落とされて日本終了?
どっちに転んでもあのラスト以上の不評に終わりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:14 | URL | No.:1445469医者が手術室に入るような出で立ちのゴジラで面白かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:14 | URL | No.:1445470>あの伸びる重機は倒れるだろ?実在するん?
するわw
ビルの建築現場では必ず見ると言ってもええで? -
名前:あ #- | 2017/11/13(月) 17:15 | URL | No.:1445471「社会的地位が低いほどつまらなく感じる映画」って聞いて納得してしまった
政治部分の進行は型式通りながら非常対策時の不必要な部分を極力飛ばしたりでリアリティがあった
霞が関で案件を受けたことがない人からしたら絶望的につまらないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:15 | URL | No.:1445472おっさんだけどシンゴジラあんまおもんなかったです
演者の演技は貼り付けたみたいなキャラづけだし
冷却材ゴクゴクの絵ヅラが究極にダサくて盛り上がりについてけなかった
正直海外ゴジラの方がエンタメとして好きだわ -
名前: #- | 2017/11/13(月) 17:16 | URL | No.:144547384年版のようにスーパーXとか超兵器を使わずに今の戦力でどう戦うかというだけでも十分面白いんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:16 | URL | No.:1445474俺はゴジラよりさとみの唇に夢中だったぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:16 | URL | No.:1445475都合が良くない作劇なんてこの世にあるんだろうか…?
アラ探せばあるに決まってんじゃんw
そんなもんは鬼の首じゃないからあんまりはしゃぐなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:17 | URL | No.:1445476何でや! 早口会議のシーン、めっちゃ面白かったろうが!
むしろ、ゴジラのシーン減らして、ずーっと会議でもよかったくらいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:18 | URL | No.:1445477>冷却材ゴクゴク
な?
自分から見てないor理解してないorうろ覚えだってボロ出すだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:18 | URL | No.:1445478ラストで食い止めに成功した時点で、アメリカ映画みたいに拍手喝さい&恋人とハグ&キスとかで終わらず、でっかい仕事をひとつ片付けただけのテンションで粛々と終わりを告げるのがなんか日本らしくてよかったな。
あれだけ同僚や国民が死んだことを思うと、100%の笑顔で終わるとかクソだなって思うもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:18 | URL | No.:1445479エヴァのBGM使ったのだけはないわ
まあおかげで多様なエヴァヲタ()が引き込めたわけだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:18 | URL | No.:1445481ラストが地味とか言ってる奴はほんとに観てたのか?音響とかカタルシスとか全く感じない体質なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:19 | URL | No.:1445482※136
ケチつけたいがためにコンクリートポンプ車を架空とか言い出すスタンスには笑わせてもらったw
倒れねぇよw今日も元気に日本中で仕事してるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:21 | URL | No.:1445483※142
存在するんはするんやろうけど、伸ばしたまま走れんやろ?
重機って前後左右に補助足出るやん?
一台横転したら後続車詰むやんけw -
名前:名無しさん #- | 2017/11/13(月) 17:21 | URL | No.:1445484口の中に飛翔体ぶっ放した方がよっぽどリアルじゃね?と思ったわ
どっちの方向にどの位の距離でどんな体勢で倒れるのか分かんないのに、瓦礫だらけの中であんなにポンプ車やミキサー車を素早く展開出来るわけねーもんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:21 | URL | No.:1445485わいは楽しめたがまぁ評価はわかれんだろうなと
ゴジラって一口に言ってもシリーズ60年もやってんだもん
同じシリーズとは思えない路線変更とか何度もやってるけぇな
同じゴジラファンでも語り合えば殴り合いになるんじゃないか? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/13(月) 17:22 | URL | No.:1445486シンゴジはTVで初視聴だったけどゴジラそのものに
関連するところはぶっちゃけ肩透かし感が強かったな
ほとんどただ鈍重に練り歩いてるか寝てるだけの置物ってのが
迫力不足の要因と感じた
人間ドラマ部分は良かったけどゴジラ成分がいまいち -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:23 | URL | No.:1445487>>21
放射熱線ぶっ放して見事に1個部隊壊滅しよったやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:23 | URL | No.:1445488>>12
元々がどっかの水爆が~からの映画だし。
まじまじとプロパガンダやられるとウザいが、ストレートじゃなきゃまあ…。
てか邦画て映像から何からなんか中途半端で、外国映画と比べると安っぽいB級ばかりで悲しいな。外国人俳優に、日本人はシュールなの好きでしょ言われてしまうくらい、ストーリー展開もえぇ…ってのが多いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:24 | URL | No.:1445489※132
調べてみたけど、頑張ればドロドロのコンクリートでも200mぐらいは押し出せるらしいな。
映画の失敗を述べるなら、コンクリートポンプ車でどれぐらい飛ばせるかの映像を用意しなかった点だろうね。あんなサラサラな液体なら頭から尻尾まで届く勢いで飛んでるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:24 | URL | No.:1445490面白くなかったって人はしょうがないけど、面白かったけど評判程のものじゃないって人は
ハードル上がってた影響でかそうだから
初期に見てたらその評判の中の一人になってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:26 | URL | No.:1445491※154
伸ばしたまま走ってないけどな
そもそもが通常のオペレーションじゃねぇんだよ
ガッジーラが相手なんだよ
非常手段として危険を顧みない運用もあっていいと思うがなワシは -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:29 | URL | No.:1445492※154
道交法違反だからやらないだけで、私有地内なら伸ばしたまま走れるぞ。で、補助足出し忘れて最大延長した後に強風に煽られて転倒してニュースになるまでがセット。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:31 | URL | No.:1445493※121
核も無力化するシールドを破ったのが単純なコンピュータウィルスだったっての知らんのかね
都心被爆?SFにリアリティ?だからポンプで凝固剤?バカなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:31 | URL | No.:1445494>VSシリーズしかしらない平成世代の方がゴジラっぽくないって言ってそう
円谷自身が怪獣バトルものにシフトさせてたの知らなそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:40 | URL | No.:1445498エヴァ曲結構叩かれるのねぇ。
あれは十分に名曲だと思うし、適切な部分で使ってるからいんでないかい?と考える。
言うなればテンプレとして完成した曲。
映画自体についてはオタク対策本部の連中及び石原さとみのセリフが早口すぎて聞き取りづらかった所が難点。
閣僚会議の部分は面白すぎでしょ、というか皮肉満点すぎて笑うしかない。
まぁ、おかげでゴジラそのものについてはアルマゲドンの隕石とあまり変わらん扱いかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:43 | URL | No.:1445499やたらとアメリカを悪者にしててなんか卑屈なんだよな。まぁ、リアルなんだろうけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:44 | URL | No.:1445500だってテーマが反核だもん
これはゴジラってシリーズの成り立ちからしてそうだから断ち切れない軛なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:45 | URL | No.:1445501後半ちょっと冷めたけど面白い映画だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:47 | URL | No.:1445502歴代最強言うやつはほんとひで
デストロイアに分解されたらいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:48 | URL | No.:1445504本当に自分達を映画批評できると思い込んでる人ばかりだけど、滅多に感動しないのは鍛えられてるわけではなくて感受性の衰えからくる感情の鈍化でしかないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:48 | URL | No.:1445505※164
ミサイルすら無力化する対空防御を破ったのが単純なポンプ車による地上からの薬物投与・・・バカかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:50 | URL | No.:1445506>>261の内容のレスでまとめを締めくくるのきもちわるい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:50 | URL | No.:1445507こども達「なにこれ会議ばっかじゃんw」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:51 | URL | No.:1445508自称映画ソムリエ御用達映画
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:51 | URL | No.:1445509この直後ゴジラ目覚めて第一陣が全滅させられたシーンでちょっと泣いたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:54 | URL | No.:1445511一部で評価が高いGMKですら、脚本がファンタジーだし本編演技もアレだからな
初代は「名画」の名に相応しい作品だから、完全リメイクしてくれないかなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 17:58 | URL | No.:1445512怪獣王の面汚しって、初代も寝込みを襲われてるんですけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:00 | URL | No.:1445516子供がみて楽しめる内容じゃなかったのは確か
子供連れで行った親がクレームを言いたい気持ちはわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:04 | URL | No.:1445518熱心な人が口を揃えて初代初代としか言わない時点でねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:04 | URL | No.:1445519東京育ちなら、自分の街が紫色に光るゲロによって焼き払われるシーンで泣いてもおかしくないでしょ
田舎に育つと想像力や協調性に欠ける大人に育っちゃうのかなあ
原爆をはじめとした空襲の話を見聞きしても何とも思わないサイコパス -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:06 | URL | No.:1445521こういうスレに惑わされると、何も楽しくなくなるんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:07 | URL | No.:1445522自衛隊のシーンとかリアリティを追求しているようなのに、ミサイルなんかの発射音や爆発音が、ウルトラマンなのがガクッとなった。
特撮オマージュのせいで、台無しになってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:07 | URL | No.:1445523怪獣映画って観ても面白く感じないって言ってるのに
知人が「そう言う人ほどおすすめだから!」とか言われて無理矢理観せられたけど、正直ダメだったわ。
正直石原さとみの登場で、もう緊迫感もクソも無くなって、全部茶番にしか感じられなかった。 -
名前:名無しビジネス #y3/n66LE | 2017/11/13(月) 18:09 | URL | No.:1445524幼体からブルンて大量の血の塊が落ちた時の方がショックだった
((( ;゚Д゚))) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:10 | URL | No.:1445525ちょっと背伸びして周りが自分より子供に思いたい学生さんにはオススメの映画です
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:11 | URL | No.:1445526面白かったんならそれで良いだろアンチにいちいち反応すんな
面白くなかったなら離れれば良いじゃん面白かったって奴にいちいち喧嘩売るな
と、言っちゃうのも討論出来なくてつまらんしなぁ... -
名前:名無しさん #- | 2017/11/13(月) 18:13 | URL | No.:1445527TV版見てないが、チョイ出演の小出恵介のシーンは、ばっさりカットだったのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:13 | URL | No.:1445528何にも考えずに娯楽映画としてみると面白かったけどな
今風の迫力のある映像で、特に第四形態が街中火の海にするところを遠巻きに捉えた映像とか、BGMと相まって絶望感が合ってよかった
ご都合主義的なラストだと言う批判はあるけど、アレくらいじゃなきゃ、ゴジラに地球が滅ぼされましたってオチしか思いつかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:14 | URL | No.:1445529自分にとって思い入れの強い物が唯一絶対の最高傑作でそれ以外はクソ
みたいな人多いね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:16 | URL | No.:1445530特に怪獣映画好きでない人にこそ受けてたと思うが
これをアカンというやつこそ俺脚気ーじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:17 | URL | No.:1445531そもそものゴジラシリーズも対策会議とか多かったぞ。
科学者の自分語りも多かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:25 | URL | No.:1445534初代ファンからするとそうそうゴジラはこういう流れだわとなるぞ
人間のために戦うとかいらんのや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:27 | URL | No.:1445536従来の超兵器をやめて現実にゴジラがいたらっていうコンセプトは面白いじゃん
個人的にはゴジラの無双シーンが一回だけだったのが物足りなかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:28 | URL | No.:1445537瓦礫が瓦礫が言ってる奴は本とか読んでも間を読むことができない奴なんだろな
-
名前:あ #- | 2017/11/13(月) 18:29 | URL | No.:1445538かなり面白いと思ったけどなー。
「現代日本に怪獣が現れたらこうなる」って結構リアルに表現できてたと思う。
・自衛隊が即座に動けない、火器の仕様に躊躇武器の使用順が弱→強
・前例がない、想定外を連発で責任回避で進まない会議
・第二形態時速13kmで直線状の避難民とか、第四形態上陸時で上陸してからまだ足元尻尾付近で逃げてない住民、ピザ頼んでるバカ、電気屋の社畜
それでも総理&代理総理が徐々にしっかりした意思決定してく部分とか、民間の協力とか希望がちゃんとあってよかった。
ゴジラゴクゴクとか言うけど全滅必死の第一陣部隊がある程度飲ませたからで、即座に効いて第二陣あっさりゴクゴクでもおかしくなかったでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:29 | URL | No.:1445539これ続編あったら小型人型化した形態から始まって怪獣映画ですらなくなるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:30 | URL | No.:1445540※128
吐くという行為には舌が必須なんです -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:34 | URL | No.:1445541ガメラ2000神
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:36 | URL | No.:1445542邦画として極の上なのにお前らはアニメだけしかないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:39 | URL | No.:1445543>こういう捻くれてるものを評価できる俺KAKKEEEEと思ってるようにしか見えねえわ
こういう世間で評価されてるものを批判してる俺KAKKEEEEと思ってるキモオタならネット中で釣れまくりなんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:41 | URL | No.:1445544良くも悪くも変な虫が付いちゃった感は否めない
シリーズがまた終わらなきゃいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:42 | URL | No.:1445545ゴジラの体勢が真横よりやや逆立ち気味で、口の中に入れてもそのまま全部出てきそうな体勢だなとは思った。
でも面白さを損なうほどではなかったけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:49 | URL | No.:1445546歴代ゴジラ最低と言ってる人は、本当に全ての歴代ゴジラを観てるのだろうか?”VSメガロ”や、”息子”より下だと?その感性なら歴代最低と言うのも仕方がない。
そして感性が違うから、シンゴジが面白かった人にとって、歴代最低と言ってる人の面白かった歴代ゴジラの大半に駄目出しをすることになると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:49 | URL | No.:1445547自分はゴジラ映画で1画面にヘリが3機以上飛んでるのを見てほろりと涙したな
-
名前: #- | 2017/11/13(月) 18:55 | URL | No.:1445548あのグダグダ政治劇が死ぬほどキライ
特撮シーンは良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:55 | URL | No.:1445549次回作はVS路線に戻るんやろな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 18:58 | URL | No.:1445550※202
変な虫つけるってすごいことよ
そしてシリーズは終わったはず -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:01 | URL | No.:1445551内容以前に創ってる連中と評価してる連中がキモくて無理だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:02 | URL | No.:1445552>145
石原さとみ使ったのはハリウッド映画で日本人役がなぜか国籍が日本以外の東洋人を皮肉ったようにも感じた、考え過ぎかな。
現代日本にゴジラが出たらっていうifだから今までのゴジラシリーズとは一線を画す物もあるのではないかなと。
特にヘリで攻撃するときに民間人がいるってだけでたらい回された挙句攻撃中止の流れとか
絶対にこうなるだろうなって逆にリアルにやってて関心したなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:05 | URL | No.:14455533.11にどう過ごしてたかで感想は変わると思う
ゴジラは完全に災害映画だから
よくわからないって言ってる奴は津波に飲まれる車とか家を見てないんだろう
どう考えてもそれ想起させる画面だったし
そのとき実家に帰ってた在日の人とかなのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:05 | URL | No.:1445554>204
出来がクソなゴジラ映画は数多あったが、姿勢がクソすぎてファンがキレてんだよ。
シリーズを商業主義みたいに否定したり、初代にすり寄ってるくせに単に俺つえーするために体のいい悪役として
ゴジラを醜いクリーチャーにしたり。
ゴジラよりウルトラマン好きな監督がリスペクトではなくコンプレックスで作り上げた映画。
そいつを評価する連中も、誰かの大切なモノを踏みにじって平気で笑えるサイコパスだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:06 | URL | No.:1445555自分はそんなに疑問に思ったり萎えたりはなかったな
エネルギーを使い果たしたゴジラが動けなくなることはそれまでにわかっていたし、ビルの爆破シーンでも指揮所内で「誘導開始!」的なセリフはあったから
後、薬剤投与中にも「表皮の凍結が確認できます」といったセリフがあったな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:09 | URL | No.:1445556「vsシリーズしか知らない奴が~」とか言ってるのも、初代以後を大衆迎合作品にしたいけど評価の高いvsシリーズが目の上のたんこぶな感丸出しだよな。
そもそもどう見たら初代とこの産業廃棄物が同じになるんだよ。意味不明だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:10 | URL | No.:1445557コンクリートポンプ車は普通の人にはなじみがないか(^^
仕方ないけどな
あれの説明に少しは時間を割いてもよかったのではないか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:13 | URL | No.:1445558ひとりが感極まってもっともらしい事を叫ぶ
それを黙って聞き入れる変に物わかりのいいまわり
この日本映画独特の構図がキモくてたまらねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:18 | URL | No.:1445560そういや、映画の前の特番で、歴代一位の作品がシンゴジだったな
古参はさぞかしイライラしたことだろう
(まぁ、あれは宣伝だから票操作してそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:18 | URL | No.:1445561>>18
線路じゃなく道路で寝てたら在来線爆弾が乗用車爆弾とか路線バス爆弾とかに変わるだけだろ
あの生物がゴジラじゃないってのには同意
たまたまゴジラっぽい姿をとっただけだわあいつは
>>54
俺はただ陸に上がってきただけで人間に攻撃されて倒されるゴジラが可哀相でちょっと泣いたよ
あいつの目的作中で一切語られないし攻撃はいつも人間側から始まっててあいつはただそれに反撃してるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:20 | URL | No.:1445562ゴジラが人の集まるところに行くんだから、でかいビルや電車の線路が有るのは別に普通だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:24 | URL | No.:1445563教養ない人間は楽しめないみたいだね
コメント見るとそれがよくわかるw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:25 | URL | No.:1445564※220
エリートになれずコンプレックスで生きてる人のためのオナニー動画ですからね(^^) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:29 | URL | No.:1445565つまんねーとか言ってる奴www
他の邦画の方がよっぽどつまんねーぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:30 | URL | No.:1445566まあ「シェー」ってポーズするゴジラもいたしさ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:30 | URL | No.:1445567ごくごくごくごくごくごくごくごく
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:32 | URL | No.:1445568当時のゴジラからして嫌いなおっさんからすると、これ以上の駄作はない。全て無駄。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:35 | URL | No.:1445570必死になってdisってるやつのカッコ悪さ
-
名前:名無しビジネス #CNchtZME | 2017/11/13(月) 19:38 | URL | No.:1445572怪獣映画なんだし、リアルとかどうでもいいからメーサー光線車とかメカゴジラとかSF兵器ばんばん出してほしかったなぁ
最後のシーンがゴジラさんが寝ながらジュース飲んでるのはちょっと・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:44 | URL | No.:1445573劇中でゴジラのテーマが流れたとき、これは勝てない…絶望ってこんな気持ちなんだろうな、と思った
純粋に面白かった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:44 | URL | No.:1445574※218
アンダーテールでいうGルート選んじゃった感じだよね。初手餌付け作戦とかだったら話違ったかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:45 | URL | No.:1445575これはドキュメンタリーやパニック映画じゃなくて特撮怪獣映画だよ?
それを解ってないヤツは恥ずかしい
あと何を言われようと石原さとみは可愛い!大勝利!! -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/11/13(月) 19:46 | URL | No.:1445576こんだけガタガタ言われてても、20年後には「日本の特殊性を示した名作」とか言われるんだろうな~。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:48 | URL | No.:1445577なぜこのコンクリートミキサー車とか電車をCGにしたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:50 | URL | No.:1445578むしろ、コンセプトはドキュメンタリーやパニック映画寄りだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:56 | URL | No.:1445582ゴジラはゴジラです
シェーもプロレスもシンゴジラも全部ゴジラです
ただしイグアナは除く -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:56 | URL | No.:1445583半減期20日は現実的だろ
原発事故で飛び散った物質のうちヨウ素131は半減期が8日。
そしてチェルノブイリ原発事故で急増した甲状腺がんの原因となってるのもヨウ素。
これと似た成分だったんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 19:58 | URL | No.:1445584見終わって残ったのは滲み出るオタク臭だな
ぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅうえいが
的な何か -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:02 | URL | No.:1445585最初のゴジラ上陸前後の日本の中枢の人達がTV眺めてるシーンだけで既に面白かったわ
後半は原発事故を意識しすぎてちょっと寒いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:03 | URL | No.:1445586おーこれだけのコメント数
大成功だな -
名前: #- | 2017/11/13(月) 20:03 | URL | No.:1445587地上波では流せないシーンが盛りだくさんだったっぽいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:04 | URL | No.:1445588オッサンはミニラとかの世代だから、大きくなってから初代ゴジラをみたりシン・ゴジラを見たら面白かったで。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/11/13(月) 20:14 | URL | No.:1445591ゴジラが動いてるだけじゃん
みんな稗と粟しか食ったことないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:15 | URL | No.:1445593おもしろかったよ!
特に東京が破壊されたシーンはスカッとしたー(*≧▽≦)bb -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:15 | URL | No.:1445594これ持ち上げてるのは陰キャ
陽キャは君の名は -
名前:名無しさん #- | 2017/11/13(月) 20:17 | URL | No.:1445597※215
まあ、まあ普通にそこらへんを走ってる車でもないしな。 縁のない人にはほんと見かけない車だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:20 | URL | No.:1445598第一形態の時点で萎えたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:20 | URL | No.:1445599ドクターxとかけもフレとかと同じく「王道が否定される風潮を王道で押し潰していく」やり口だからな。
なんでもかんでも斜に構えてる馬鹿には合わんよねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:24 | URL | No.:1445602いやらしい全身タイツを着た14歳の少年少女に退治させればエヴァオタだけは満足したかもねwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:28 | URL | No.:1445604最後に適当にそれっぽい謎丸投げしとけば、庵野信者が勝手に深けぇぇぇ!!!って脳内変換してくれるからな
楽な商売だぜ -
名前: #- | 2017/11/13(月) 20:30 | URL | No.:1445605個人的に面白かったからそれでいいわ
映画館でもテレビの視聴率もオタクだけではだせない数字たたき出したのにオタク向けってw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:30 | URL | No.:1445606B2の爆撃成功シーンカットされてて草、大して重要じゃなかったからね、しょうがないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:31 | URL | No.:1445607あの早口セリフ垂れ流し映画は劇場で見るものではないな
テレビでならまぁいいかなレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:33 | URL | No.:1445609庵野の作ったやつって必ず
○○より上
とか
○○に影響を与えてる(真似されてる)
とかいうやつ出るから嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:34 | URL | No.:1445611まあ、ガメラ平成3部作に比べたら
すべての怪獣映画が霞むんですけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:34 | URL | No.:1445612在来線爆弾がかっこいいから良いんだよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:34 | URL | No.:1445613自衛隊とか昔のゴジラとかよく知らんけど鑑賞中ずっとドキドキして見終わったあともあー面白いの観たぁー!って感じだったわ
みんな楽しむの下手で可哀想やなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:34 | URL | No.:1445614シンゴって地元に帰ったら何十年と引きこもってたイジメられっこが、
年食って誰にも相手にされなくなった元イジメっ子にヘラヘラへつらって
仲良くオラつきながら迷惑行為を繰り返してるような居たたまれなさがあるよな。
意気揚々と海外に出てって総スカンされたあたり、まさに世界に取り残されてるって感じ。 -
名前:ななし #- | 2017/11/13(月) 20:36 | URL | No.:1445615偉そうに不販してる連中の見当違いというかようは鑑賞力の無さ、自分のレベルの低さや道を晒してるだけなのが滑稽だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:41 | URL | No.:1445617シンゴジラ最高だったじゃん
え?なぜかって
そりゃエヴァの音楽が使われてるからだよ
エヴァみたいにリアルな世界で最高だったな〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:45 | URL | No.:1445618映画の出来はともかく信者が気持ち悪い映画
ちょっとでも批判しようものなら顔真っ赤にして噛みついてくる
宗教かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:45 | URL | No.:1445619※124
作者の個人的思想を出さないようにしてんじゃないかね
白とも黒とも言われないストレスから観客が討論するまでがパッケージというか
反核反米でもないしゴジラと付き合うというセリフも核賛成核反対どちらとも取れる
虚構世界での現実(ゴジラ)に対してオタオタする現実的描写の後に人類の英知を結集してゴジラを凍結させることに成功するという虚構(観客の願望)の裏にあるそもそもゴジラ死んでないという現実にモヤモヤしつつ作者の威を借りて主義主張ナルシズムを全開にするまでがパッケージ
そして癖のあるエンタメとして楽しんだモノが一番の勝者 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:46 | URL | No.:1445620個人的だが、観てて退屈はしなかったな。
もし、「淀川長治さんが生きてたら、どんな解説したんだろうなぁ」とは思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:47 | URL | No.:1445621在来線無人爆弾の字面と突っ込んでいく様がおもしろかっこよかったよ。なりふり構わず使えるもの使ってる感じで。
あと演技に関しては石原さとみだけじゃなくほぼほぼ全員へったくそだったでしょ。
終始カットでツギハギの構成だったから観られたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:48 | URL | No.:1445623※11
石原さとみに凝固剤は草 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/11/13(月) 20:51 | URL | No.:1445624批判してる人って、
「一般時視点ガー」の人多い。
それやったら、チープ&陳腐。
どこにでもある、クソ邦画になってしまうw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/11/13(月) 20:52 | URL | No.:1445625×「一般時視点ガー」
○「一般人視点ガー」 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 20:56 | URL | No.:1445626文句を言ってるのは、シンゴジラが怪獣映画じゃなかったからだろ。
轟天号やメーサー車やサイボーグギドラが出てこないから怒ってるw
巨大不明生物対日本政府&自衛隊を面白がる層が絶賛してる。
レベルの問題じゃなくて、単なる視点と嗜好の問題。
所以、ゴジラは架空の怪獣で、そこにリアルに対処する日本を描いてもな、という視点だよ。
自分はこれはオモシロかった、でも怪獣映画としてはやや不満は残った。
絶賛すべきポイントは、監督の設定考証の緻密さと、役者の起用の上手さかな。
不満な点は、ストーリーがありきたり過ぎることかな。
シンプルで見せたいところが明確になってた点は評価できるけど。
庵野監督は設定厨や軍ヲタ喜ばすのが上手いよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:00 | URL | No.:1445628>ゴジラに関しては虚構やから全部嘘っぱち、遺伝子量が8倍とかも全部適当でそれっぽくしただけ
確かにこの緻密さはすごいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:01 | URL | No.:1445629ヘリが低空飛行してるのに下に生えてる雑草が其のままだったのが萎えた送風機使えよって思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:02 | URL | No.:1445630特撮世代には楽しい
監督の「コレがやりたかっただけだろ」がよく分かる
CG世代にはただちゃちなだけに見えるのはしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:04 | URL | No.:1445631何やかんや議論できるくらいには
この特撮映画を観てる人いるってだけですごいことだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:04 | URL | No.:1445632平成ゴジラだっけか。あれしか覚えてない
温水さんがトイレで建物ごとグシャッてなるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:04 | URL | No.:1445633どこで泣けるのかわかんないって言ってるやつ……米軍機からの爆撃を背中に受けて、怒ったゴジラが大口開けてレーザーで東京をなぎ払っていく場面を観て、悲愴なBGMを聴いて、何も感じないやつは無垢な子供だ。津波・原発事故を忘れようとしていた自分が実はこんなにも絶望していたのかと気付かされ「もうやめてくれ…」とつぶやいてしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:07 | URL | No.:1445634これもうアンチだろwww
-
名前:名無しさん #- | 2017/11/13(月) 21:07 | URL | No.:1445635ほんとに賛美してるやつらが信じられない。
シナリオ以前に棒読み俳優ばっかりでもう見てられなかった。
唯一、うまかったのが海中トンネルに浸水してきたシーンの運転手だけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:11 | URL | No.:1445637いちいち批判するやつって人生つまんなそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:11 | URL | No.:1445638東北震災や福島原発の問題が現実として残っている
し、あの時の政府の右往左往ぶりや、
現在も連綿とする日本の政治家や役人の無能さを人からすれば、これは賛意を以てウケることは必然だよね。
海外の評価が低いのは、当事者意識としての震災&原発が無いからだし、
それをゴジラに投影できるのは日本人だけだから当然と言えば当然の評価。
日本の政治や官僚のことなかれや現場の公務員の頑張りとか、海外の人は知らないし興味も無いだろうし、
そこを省いたストーリーだけを見たらありきたり過ぎて評価も糞も無いんだろうね。
日本人ウケだけを狙って創った物語だから仕方ないよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:11 | URL | No.:1445639次はシン・モスラやな
-
名前:ななし #- | 2017/11/13(月) 21:12 | URL | No.:1445640ゴジラは凍ってるだけで、溶けたら動き出す。
ゴジラが動き出したら、すぐさま核ミサイルが飛んで来るんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:15 | URL | No.:1445641頭がビルに下敷きになったら詰みだろうなと思いながら見てた
そういう可能性も見越したうえでこの作戦しかなかったんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:15 | URL | No.:1445643内容見たら庵野の映画だとわかる
巨大物体がエヴァかコジラかの違いでやってることは同じ
こんなの作ってる暇あれば早くエヴァの映画作ればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:16 | URL | No.:1445644石原さとみの役は問題起こして無かったら
ベッキーとかでも良かったかもな
いきなりモロ日本人顔が将来の
大統領候補って設定は無理あるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:16 | URL | No.:1445645※267
そっちじゃなくてw
自衛隊や政治家や役人の方の、人物や役割やシステムの設定ね。
架空の生物の設定なんて、どうでもよろしw -
名前:りょう #- | 2017/11/13(月) 21:17 | URL | No.:1445647こんな糞映画など必要ない!監督しねゴミ屑才能なし 金の無駄使い 税金泥棒しね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:18 | URL | No.:1445648以上、ツイッターのトレンドに乗っかれない人々
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:20 | URL | No.:1445652抜いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:20 | URL | No.:1445653映画館で観たら、興奮して声をあげそうになったワイが通りまっせ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:20 | URL | No.:1445654石原さとみって
おっぱい大きいんだねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:21 | URL | No.:1445655すまんな。5分切りだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:22 | URL | No.:1445658「こんなの作ってる暇あれば早くエヴァの映画作れ」って言ってる皆さんへ
・・・飽きちゃったんだからしょうがないでしょ(諦) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:25 | URL | No.:1445660ハリウッドのゴジラとシンゴジしかみたことないけどシンゴジのほうがおもしろかった
ハリウッドのゴジラは自分で海にかえっていったけど、シンゴジはどうやってやっつけるんだろうってどきどきしてた
人々が避難に間に合わず亡くなるシーンや避難所のシーンをみて、震災後に用意するようになった避難バッグをチェックして非常食を買ってきた
そのくらいリアリティを感じた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:27 | URL | No.:1445663VSシリーズは子供騙しのゴジラとは似て非なる集金映像にすぎんから
ようやく初代回帰してくれて嬉しかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:28 | URL | No.:1445665✳280
エヴァで心が疲れてしまった庵野に、周りが気分転換に大好きなゴジラを撮ってみてはどうかと、すすめられて出来た映画らしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:29 | URL | No.:1445666シンゴジは作品そのものより信者がキモい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:32 | URL | No.:1445669立川の極上爆音で観れば印象が変わる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:35 | URL | No.:1445671>第5形態だぞ
>ギリギリで生まれるのを防いだんだってだけなのに
「冷却剤投入口から一番遠い尻尾に形成されて、逃げだそうとしていたけどギリギリ間に合わなかった人間型端末」って解釈もあるらしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:35 | URL | No.:1445672批判してるヤツが己の無知を自慢してるみたいで痛々しいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:35 | URL | No.:1445673あんな倒され方したけど、設定上は最強っていうw
↓↓↓↓
第5形態…不死、無限再生、無限復活
ヤシオリ作戦に対し学習し口がなくなる
小型化ならびに有翼化、巨神兵のような姿に
この形態で地球を征服し終える
第6形態…宇宙に適応する
独立栄養生物となりガス欠すら克服、永久器官を持ち無尽蔵にエネルギーを作成可能に
第7形態…体内に宇宙を持つ、あらゆる元素を任意で製造し自分のものとし自在に肉体を作り替える
よってあらゆる宇宙環境に耐えられ、自己進化を繰り返すことが可能に
この形態で宇宙を完全に征服する
第8形態…最終形態、宇宙の外側に出る(物理法則を超越する)
更なる上位存在となり神の次元に到達する -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:36 | URL | No.:1445675シンゴジラブームで初代だけ見て持ち上げてる信者本当キモい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:37 | URL | No.:1445677ワシはガメラの方がええわ。
もしくはゴジラ対ビオランテ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:39 | URL | No.:1445679どうせヤシマ作戦なんだから日本中の原発フル稼働させてポジトロンライフルぶっ放す方が派手で良かったわ
エヴァいないし固定式だろうからそこまでうまく誘導するとか
原発の力使うなんて!ってのはお得意のうやむやエンドで煙に巻けばいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:39 | URL | No.:1445680斜に構えるのはけっこうだけど残念ながらウケちゃったんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:40 | URL | No.:1445684>>200が前提だからなぁ
ゴジラとは初遭遇で、対G兵器もなけりゃ
便利なゴジラに良く効く物質だとか、トンデモ超兵器も無いわけで・・・
もしあの冷やして無力化を否定するなら
もう米軍の全力核攻撃で関東ごと焼き尽くすしかない
それを見たかったというなら、まぁ返す言葉は無いが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:40 | URL | No.:1445685画像は福島原発に放水冷却したシーンを思わせる為の演出なんだろ?
ゴジラを将来的にも冷却し続けなければならないとか福島原発の事以外に何を連想するんや…
東日本大震災と福島原発をゴジラという怪獣で表現した映画やろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:41 | URL | No.:1445687※297
本読んでこの如何にも中学生が好きそうな設定で笑った -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:43 | URL | No.:1445691アレ、口じゃなくて穴でしかないんだなぁって
排泄器官だったかもしれんな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:44 | URL | No.:1445692※97
カルト宗教の宇宙論みたいだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:47 | URL | No.:1445693エヴァネタたくさん入ってたけど、他人の作った元ネタの上に自分の作品ネタ被せてくるのは最高にキモい上にダサい
ゴジラ名乗るならゴジラ見せてよ…エヴァ要素なんて別に求めてないんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:48 | URL | No.:1445695※298
信者はなにかと初代と同一化してそれ以後をくさすが
普通に初代の本多猪四郎監督がその後も監督したりしてるからな。
唐突に才能枯渇したり拝金主義者になったりしたとか思ってるんだろかw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:48 | URL | No.:1445697親の仇のようにひたすら難癖つけてる奴は洋画やディズニーだけ見てろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:51 | URL | No.:1445699え?普通に面白かったけど?
エヴァさっさと作れっていってる奴
庵野が欝に陥ってたの知らんのか
これだって最初は断ってたんだぞ
エヴァなんて欝展開ばっかのやつ
また欝が発症しちゃうだろーが
当分休ませてやれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:53 | URL | No.:1445702まあエヴァみたいで面白かったわ
続編を見ようとは思わないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:53 | URL | No.:1445703批判してる側がこんだけ顔真っ赤にして躍起になるくらいだからやっぱり成功してるよシンゴジは。
好き嫌いがある無いようなのはわかるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:54 | URL | No.:1445704すまん、劇場で列車爆弾のシーンで爆笑したのは俺だ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 21:54 | URL | No.:1445705※309
そりゃガキの頃からゴジラが好きで好きでたまらなかったのに
それをこんなエリートコンプレックス丸出しの特撮マニアのウルトラマンオナニーで汚されたんだぜ
大事な思い出を踏みつけられてんだから実質親の仇だし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:00 | URL | No.:1445708踊る大捜査線が、エヴァに影響受けたんだから、似てて正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:06 | URL | No.:1445713石原さとみがいなければ最高だったのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:08 | URL | No.:1445714血液凝固材を民間に委託して製造させるシーンは涙無しには見られなかったわ
作れるメーカーは限られているし、何よりあの量を短期で作れと言われても設備の能力は限られているから、製造部と試験部は連日徹夜だっただろうな。お上へ売買するなら当然入札制だろうし、そもそも予算組みされていないから書類の山を作らなければならない。
流通も分断されるから資材発注難しいし、そもそも短期間での調達になるから、最終製品のメーカーだけでなく、上流のメーカーさんも血の涙流しながらの作業になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:18 | URL | No.:1445719会議入れまくるのはしょーがない、才能と予算が無いんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:19 | URL | No.:1445721頑張ってリアルっぽくしてるけどCGCGなシーンと
どうみても日本人なアメリカ人石原さとみ、核に対して必死すぎる反応が違和感あった -
名前:梅ちゃん #- | 2017/11/13(月) 22:23 | URL | No.:1445724まあ単純に怪獣映画として見れば決して面白くはないしクオリティーも低いがそもそもゴジラがメインで撮られている訳ではなくあくまでもゴジラというモチーフを使って東日本大震災や福島原発の震災事故の事を庵野なりに訴えたかったのは分かる、結局シンゴジラを怪獣映画として見るのかそれとも理不尽な圧倒的な災厄や絶望的な悲劇や状況にそれでも希望を捨てず立ち向かおうとする人々の人間ドラマとして見るのかで多分評価はガラリと変わってしまうのだろうね、俺は単純にゴジラやガメラは怪獣映画として楽しみたいし見たいからシンゴジラに対する評価は低いけどね、やっぱり平成ガメラ三部作以上の怪獣映画を作れたってもう無理なのかもしれんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:33 | URL | No.:1445732※181
でもお前どうせ被害地が田舎だったら何も感じないんだろ? -
名前:h #- | 2017/11/13(月) 22:33 | URL | No.:1445733石原さとみ以外は完璧
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:39 | URL | No.:1445736批判的なレスばかりまとめて何がしたいの…
※274
怪獣映画・会議室・暗躍系映画(ドラマ)なんて割とそういうものじゃないの?特に邦画は。
そういうものに耐性が無い人の方が日本だと少ないわけで、「そんな奴らが信じられない」なんて言うものじゃないと思う。 -
名前:ななし #- | 2017/11/13(月) 22:43 | URL | No.:1445739実写版エヴァンゲリオンみたいだよな
ゴジラではない
良い映画ではあるが後半微妙だったわ
4/5くらいの評価 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:44 | URL | No.:1445740※314
古いゴジラファンこそ絶賛してる人が多いんだけどな
君みたいな人が映画公開時ならともかく地上波放送のタイミングでわざわざ食いつくのは自殺行為だと思う
のぶ代ボイス一択のドラえもんファンなら同様の場合スルーしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:45 | URL | No.:1445741>攻撃はいつも人間側から始まっててあいつはただそれに反撃してるだけ
何見てたんだろこの人?
歩くだけで甚大な被害、ビルなぎ直しながら進む害獣じゃん
攻撃するまでにどんなやり取りがあったのか理解できてないのだろうか…? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:46 | URL | No.:1445742批判的なレスばかりまとめて何がしたいの…
※274
怪獣映画・会議室・暗躍系映画(ドラマ)なんて割とそういうものじゃないの?特に邦画は。
そういうものに耐性が無い人の方が日本だと少ないわけで、「そんな奴らが信じられない」なんて言うものじゃないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 22:52 | URL | No.:1445744そもそもがハリウッドにあそこまでヒットするゴジラを作られてしまって、中途半端な国産ゴジラを作ったら系譜が途絶えかねなかったという前提を忘れちゃいけない
前半のノリに徹したら重苦しくなりここまでの成功はなかったし、庵野風をチラつかせたことでアニメファンも取り込めた(昨日のTwitterでもそういう声、影響は大きかった)
「もっとこうして欲しかった」という声は分かるけど、ボロクソに言ったり賛辞の声や成功の事実を貶すものではない。この映画が公開前に抱えていた課題と果たしたミッションはあまりにも大きい -
名前:774@本舗 #- | 2017/11/13(月) 23:01 | URL | No.:1445746酒のあてをつまみ食いした子供が味に文句言ってるって印象、楽しみ方を知らないだけ
分からないなら自分の好きなもん食ってりゃいいんだよ
まあ、こういう味もあるっていう勉強にはなっただろ? -
名前:名無し #- | 2017/11/13(月) 23:03 | URL | No.:1445747
ギャオスに血を飲ませる作戦を思い出した。
回転レストランの上に血を満たして、ギャオスが飲んでる間にグルグル回転して目を回させるというもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:06 | URL | No.:1445748そもそもエヴァのBGM自体、ロシアより愛をこめてのオマージュじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:08 | URL | No.:1445751石原さとみしか評価出来ない。
-
名前:名無し #- | 2017/11/13(月) 23:09 | URL | No.:1445752
スカッとする映画にするとか・・・
核ミサイルを撃たれ、それを吸収して進化したゴジラがアメリカ全土を壊滅させるとか。
世界中から拍手喝采間違いなし。
同様にロシア・中国・北朝鮮にも消えてもらう。
スカッと楽しい怪獣映画だ。人類は原始時代からやりなおし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:11 | URL | No.:1445753物理で殴るだけじゃ倒せないってのはゴジラの強さが出ててよかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:14 | URL | No.:1445754低予算のわりに良くここまでできたなって感想
だけど低予算故に本当にみたいシーンを微妙に外されてちょっとフラストレーション溜まるのよね -
名前:名無し #- | 2017/11/13(月) 23:22 | URL | No.:1445756ハリウッド版のゴジラの方がワクワクした
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:28 | URL | No.:1445760怪獣映画としては微妙 人間ドラマとしてもあんまり。
ゴジラらしい迫力と凄惨さとメッセージ性はあるが、怪獣映画らしさはない
見方次第では名作になるだろうが、変にエヴァ臭漂わせたりなんで出てきたかわからない、そのくせ無駄に存在感出してる変な女がいたりするのが鼻についた。無駄に出しゃばってる感が凄い。
政府の対応という着眼点は面白かったし中々気合入った映画で評価できる点も多いし名作とは思うが、どうしてか微妙な作品に感じるってのが個人的な感想。
これはこれでいいと思うけど、何度も見たいとまでは思えない。
多分、ゴジラだ、怪獣だ、そんな風に何かを求めてみると面白くないのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:30 | URL | No.:1445761ご都合アレルギー患者大杉
-
名前: #- | 2017/11/13(月) 23:35 | URL | No.:1445762昔からゴジラすきでみてるけど
これはダメだわ
ゴジラに愛嬌なさすぎてクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/13(月) 23:44 | URL | No.:1445766観にいったら、謎のシール貰って草
え、蒲田に!? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:04 | URL | No.:1445770エヴァネタたくさん入ってたけど、他人の作った元ネタの上に自分の作品ネタ被せてくるのは最高にキモい上にダサい
ゴジラ名乗るならゴジラ見せてよ…エヴァ要素なんて別に求めてないんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:06 | URL | No.:1445771VSシリーズ世代だけとシンゴジラ面白かったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:10 | URL | No.:1445773超凝縮火炎放射がカッコ良かった
最初から最後までツッコミが追いつかない面白い映画だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:13 | URL | No.:1445776町壊しまくって無力感だして終わりでいいじゃん
有能な自衛隊とか会議室とかゴジラじゃないんだよ
庵野がすごい高尚な扱いされてる事が謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:13 | URL | No.:1445777踊るはエヴァパクリまくったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:16 | URL | No.:1445778※314が汚してるよな
-
名前:上位ランカー #- | 2017/11/14(火) 00:20 | URL | No.:1445780この映画に関しては庵野が踊るに影響を受けてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:20 | URL | No.:1445781『都合よく線路やビルが〜』って言っているやつって、東京がそこら中に線路やビルが密集している都市なのをしらないかっぺさんですか?
-
名前:名無し #- | 2017/11/14(火) 00:20 | URL | No.:1445782『都合よく線路やビルが〜』って言っているやつって、東京がそこら中に線路やビルが密集している都市なのをしらないかっぺさんですか?
-
名前:名無しさん #- | 2017/11/14(火) 00:23 | URL | No.:1445783ガチでめったなことじゃ使わないことにしてる表現だけど
すげー老害っぽい意見多いな・・・ -
名前:あっら~あくばる #- | 2017/11/14(火) 00:23 | URL | No.:1445784宇宙戦艦ヤマトでもそうだったんだけど、
昔の設定のいい加減さをキチンと説得力ある形で再設定してくれたのは素直に嬉しかったよ。
「ああ!そういうことだったのか!!」って感激した。
もちろん、後出しジャンケンだってのは理解してるけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:24 | URL | No.:1445785なんか面白いような話だったので
見てみようとしたが、
役者のくせになんで棒読みなの?
アイドル使ってるの?と萎え
CGがひどすぎるのを見て萎え
ビル潰しながら歩いてるのを見て
そんなに重かったら地面潰れまくって
歩けないだろと萎えた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:28 | URL | No.:1445787※82みたいなひねくれ者が見るには適さなかっただけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:29 | URL | No.:1445789戦後は続くよどこまでも(激寒)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:30 | URL | No.:1445790期待してたからこそ、ガッカリだった。
アホ設定にアホストーリー。大根役者も多かったな・・
本当に評価高かったのか? -
名前:666 #- | 2017/11/14(火) 00:39 | URL | No.:1445792戦闘シーンが淡泊で連動性が無くてエヴァっぽかったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:41 | URL | No.:1445795※212のキレっぷりに草
面白かったなーって素朴な感想持った人間は全員サイコパスかよwお前が多数の人間踏みにじってんじゃんwやーいサイコパスwww
批判があるのは当然としてもまともに聞いて反映させたら本作以下の駄作しか出来ないだろうよ
エンタメとして成立することを考えてなかったりそれじゃ過去作の焼き直しじゃねーかとか
素人の限界ってもんがよく分かる -
名前:あ #- | 2017/11/14(火) 00:42 | URL | No.:1445796大量のミサイル食らってもかすり傷すら出来ないゴジラくん。建物が倒れて瀕cでとても泣けますね!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:46 | URL | No.:1445798シン・ゴジラ、それぞれの好みはあるとしても、作品としては並以上の出来だと思うんだけど
駄作だと言う人が結構多くて、そんな人が最高傑作だ!って言ってる作品はどんなのだろうと、いつも気になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:47 | URL | No.:1445799意識高い系ゴジラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:47 | URL | No.:1445800石原さとみ自体は嫌いじゃないが、明らかに浮いてただろ
あれじゃシリアスなシーンでも台無しだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 00:53 | URL | No.:1445803この映画は※329みたいなガチモンのコメントを見て楽しむまでが内容だと思ってる...w
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:16 | URL | No.:1445807庵野の趣味に合うかどうかだな
自分は庵野作品に総じて合わないんで
この作品も響くものがなかった -
名前:名無しさん #- | 2017/11/14(火) 01:17 | URL | No.:1445808大統領には誰でもなれるわけじゃなくなにか必要な審査があるとかなんとか、自由と平等違うのかとおもったが日本にもあんたなに人? な帰化政治家が日本の行く末握るような、反米国な人が大統領になったらとかいう守りの部分があるのね。日系人が駄目かどうかはしらん在住が何世代とかその程度だったかも。
対空迎撃・・・戦車の攻撃は効かなかったのか、ミサイルとか・・・進化していく生物、あろひろしの漫画で種に生物が格納されて宇宙から飛来する、何かしらのエネルギーを受けて成長していく、環境に合わせて進化していく。怪獣ができちゃう話があったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:27 | URL | No.:1445812これだけネタの釣り針が多い映画も無いのに全然見てない様に感じるコメントばっかり、最後あたりのゴジラ見てる距離感とかをギャレゴジと比較したり、他にもたくさん映画の絵だけじゃ収まらないネタがある。
会話が~とか言うのも周りはしゃべってるけどアップの時はその人の声を聞いてると解釈できないのかと言いたい。
保身の人とか言ってるのもこの映画にそんなだれて無駄な時間は無い。デモしてるアホ描いたりしてるし、他にも危機感足りてない政治家とか皮肉たっぷりあった。そういうのを読み解けない読もうともしないのはこの映画だけじゃなくもったいないし、残念。
退屈とか言ってる人は8割方話同じハリウッド超大作だけ見てればいいんじゃないですかね。
とハリウッドも見ているアラサーが言ってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:28 | URL | No.:1445814面白かった。
でええやん。 -
名前: #- | 2017/11/14(火) 01:34 | URL | No.:1445816理解するセンスの無い奴らには何を言っても無駄
面白いと思った奴が面白がってればいいんだよ -
名前:名無しさん #- | 2017/11/14(火) 01:36 | URL | No.:1445818過去作にもゴジラに対してワクチンだかウイルス打ち込みあったよな。
舌があるから吐く? 胃からの逆流が舌でせき止めるのか? 食道とかの通路がすんなり通るのかどうかが問題でしょう、でないと吐く行為ができないってダメ出し、舌が必要って発声の時じゃないのか?
ゴジラに嚥下機能があるのかどうかだね、なくとも単なる穴なら体内に通すだろうけど体内構造がナマコとかみたく口〜肛門(だったか別なものかも)という穴だとどうなのか、全部ケツから出てましたわwwwwなるのかな。
歯有るっぽいから生物として捕食しているのか、内臓器官は有るということか。
ゴジラが来た目的はたまたまなんだろうか、書かれているような博士が食われて情報の一部として機能して東京に来たかったのか、旧作だとエネルギーとして核、原発狙いなんだけどね。旧作も目的なくて上陸して破壊して立ち去るパターンだけどな。
アメゴジ二作目みたく小型の核で攻撃しちまえばいいんでね? 核に次ぐ攻撃高い爆弾は米国あるだろうけど。
生物なら冷凍とトリモチ攻撃はしてほしいなぁ、熱は爆弾等あるけど冷却は難しいが熱もつ生き物なら冷やすのはいいだろうし空気が必要なら窒息狙いの粘度の有る液体かけるとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:42 | URL | No.:1445819正直、あの時関東より南に住んでた人には一連のあの恐怖はちゃんと伝わってないんだろーなー、とは思ってる。
輪番停電とか、コンビニに全く物がないとか、水素爆発とか。戦時かと。
だから、あのゴジラがビーッとやるところは我慢できんかったな。
まぁ、面白くないって人がいるのはしょうがない。
分断と想像の貧困があるだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:42 | URL | No.:1445820あの焼け野原で涙腺潤まない人はまだ子供ってこと。
大切な人の存在と有難みがわかって初めて泣けるシーン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:44 | URL | No.:1445822シンゴジラみたいに初代リスペクトしてゴジラを災害と捉えて、それを取り巻く政治家たちを映すと一見深く見えるけどそれじゃあシリーズ続かないしな
ギャレゴジやVSシリーズが幼稚だと考える前に、過去の人が何故怪獣プロレス方面にも手を伸ばしたか考えると色々捗る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:44 | URL | No.:1445823※155
コンクリートポンプ車部隊はいくつにも分かれて状況に応じて対象に接近できるように配置されてる
第一部隊がゴジラにやられてすぐ次の部隊に指示出ししてる描写あっただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:46 | URL | No.:1445824※39
わい、おっさんもビオランテ大好きやで!
シンゴジも胸が熱くなったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:50 | URL | No.:1445826映画なんだから好き嫌いはあるだろうし、つまらなかった、期待はずれだったという意見もわからなくはない。
でも一定数の評価を得てる作品に対して「最低の映画」とか「自己満足のゴミ」とか言ってる奴はどんな教育を受けたんだろうね。
気に入らなかったのなら何がダメなのかを自分の言葉で言えばいいのに、それをあたかも全体の総意みたいに言う奴は自分もロクに持てない雑魚すぎるでしょ。小物小物。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:54 | URL | No.:1445830傑作だと思ってる俺も、あの場面は ん? とは思った
そんな段取りよく無理だし、今改めてキャプ画見るとなんか無様だしw
でも原発に水掛けますって様子見てなんだコリャひどい有様だな手作業かよって感じたあの頼りない絵面と合わせてきてるとも推測できるしね
結局、好きになっちゃうとあばたもえくぼで勝手に読み解きたくなっちゃうんだよね〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 01:55 | URL | No.:1445833あれだけ話題になった映画をTV放映されるまで観なかったようなニワカが他の評価受けてる名作を見て見識を深めている訳もなく...。タダで見られるようになった途端目をギラギラさせて批判するためにカサカサと群れる様子がサッカーの代表戦と重なるな。そんな奴らの評価なんぞクソほどの価値もない。そもそも震災時にスレタイ大喜利やってたゴミクズ共と、自衛隊と政府の対応で問題を解決するというストーリーを否が応でも批判したい左翼っていう最悪のタッグが批判してることが名作であることを証明してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 02:10 | URL | No.:1445838死ぬと分かってて募集者は多く
1番隊は一番危険で消し炭にされた
2番3番も放射量が一番大きい光線出した後の口に挑んだ
自衛隊が走行車を除染していたが、あれでは除染効いてないだろう。
でもそれをするしかない。東京駅周辺は入れない。それが福島と同じ条件だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 02:22 | URL | No.:1445844ニコニコ動画で解説付きで見ればいいんじゃね?
て、いうかエヴァのBGMばっかり気にされてるけど
爆発音とかゴジラの足音とか、全部「帰ってきたウルトラマン」のSEなんだが、皆わからんかったのかな……。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 02:40 | URL | No.:1445851名作ではないわな
シナリオ面では駄作に近い
特に最後日本が汚染されたく無いからゴジラ冷凍はアホかと思ったわ
放送業界は左翼が強いから核アレルギーで核使う奴はすべからく悪にしないと気がすまないみたいだな
どう見ても日本汚染されるの嫌って人類への脅威残した日本が悪なシナリオだった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 02:49 | URL | No.:1445852シンゴジラのここがアホ
・首都圏にゴジラを休眠状態のまま放置。
動き出す可能性も認めてるのに復興が出来るとかわけわからんことをのたまう。
普通に考えたら誰も戻ってこない。
・ゴジラは作中で複数個体に分裂しかかっており人類絶滅の危機。
なのに首都圏汚染を嫌って核使用を拒否。
結果人類の脅威残存という最悪の状態。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 03:27 | URL | No.:1445856会議の部分つまらないって言ってる人は怪獣だけが見たい人なんかな
早口なのとか最低限の言葉数で収めようって感じで表現した結果だと思って感心したけどなー -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 03:34 | URL | No.:1445857核を生み出した人間の罪に対する罰の象徴としてゴジラがいるのに核撃たしたらそれこそ反核というテーマをもった作品へのとんでもない冒涜だぞ...テーマ性を理解してないどころか、太平洋戦争や震災で被曝した日本にまた核落とさせる作品にすれば良かったなんて言えちゃう奴らが批判してたんか...最悪の場合、核兵器の使用はやむを得ず認めた上で、そうならないように凍結作戦をとったんだけど理解できてないみたいだし...しっかり、核発射まで1時間切ってたって台詞もあったんだけどなぁ...
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 03:58 | URL | No.:1445859※326
そんなことはわかってるし人類側にはそれだけで十分攻撃する理由になることも理解している
ただ当人は破壊するつもりで歩いてるのかどうかが作中ではわからないと言ってる
これまでのゴジラは大抵の作品で人類を憎んでいたり食料を求めて上陸していることを作中で匂わせたり説明したりしているが今回はそれが一切ない
生きてるだけで人類の生活を脅かす、人類とは決して相容れない存在なんだなっていう話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 05:40 | URL | No.:1445865中途半端にリアルにしようとした結果だな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/14(火) 06:09 | URL | No.:1445867金を出して映画館で見ると感想も違うのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 06:12 | URL | No.:1445868シン・ゴジラとは神・ゴジラで、荒ぶるカミの怒りを、非力な人間たちがどのように鎮(しず)めるかというのが、第一作のモティーフだった。今回もそうで、あのか細いクレーンが、人間の無力を象徴している。あのシーンだけリアリティーがなく、ちゃちに見えるのは、カットが長すぎ。音楽は勇壮なものにすべき。第一作で、駆逐艦が機雷を投下するとき流れた行進曲のような。あるいは「ジュラシックパーク」の第2テーマのようなファンファーレ風なものに。
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/11/14(火) 06:18 | URL | No.:1445870子供のころに見たゴジラは夢にまで出るほど怖かった。核の問題や人命優先か攻撃かなど重い内容を絡ませようとした意欲は認めるけど、日本政府がどういう組織でどう動くのかというのは海外の人には興味ないだろう。自分もIQの高い人たちの早口を聞かされるのは愉快じゃなかった。これをおもしろいと思う人もいることも認める。自分としては、弱点を見つけて終息させる過程のドラマに絞ったほうが娯楽映画としては楽しめたのでは?欲張り過ぎたんだと思う。そして石原さとみが全部ぶち壊した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 06:38 | URL | No.:1445872第2形態キモ可愛くて好きです。けどもっとヌメヌメ感とかカエルっぽくして欲しかった。
「年寄り無視してこの段階で撃ってりゃ殺せた」というのが見ただけでわかる感じで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 07:25 | URL | No.:1445878会議シーンも含めて面白かったけどなぁ
石原さとみが全部ぶち壊したけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 07:26 | URL | No.:1445880早口はいいんだが、キューティーハニーに出たあの女のセリフが聞き取りにくいクセに重要な亊言うのが難点。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 07:26 | URL | No.:1445881無駄にメッセージ性持たせようとしてつまらなくなってるのは分かる。ゴジラにメッセージ性なんぞ求めてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 07:43 | URL | No.:1445885ゴリゴリのメッセージ性から生まれたのが初代ゴジラでそっからエンタメ方向に猛進してきての今原点回帰なんだよなぁ。初代が戦後すぐ作られてるからタイミング的にも震災の傷痕残るこの時代じゃないと。頭スッカラカンの人や頭スッカラカンにして映画見る人はハリウッド版か今度やるアニメ版を黙って見てれば良いんじゃないかな。ベジタリアンのステーキ批判はもういいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 07:47 | URL | No.:1445886ラストが蛇足ってのは、尻尾の状態の意味を理解してないから言ってるだけだよね
-
名前:なむ #- | 2017/11/14(火) 07:49 | URL | No.:1445887大人しく凝固剤飲んでるて言う奴
大人しく砲弾を喰らい
大人しくミサイルを喰らい
大人しく地雷踏んで
大人しく歩いてるをずっと映してるのに
そこで凝固剤のときだけモーレツに嫌がるのが不自然じゃないのかこいつらはw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 07:49 | URL | No.:1445888※355
評価が高いかどうか自分で調べることもできないような馬鹿が、評価できるほどストーリーを理解できたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 08:14 | URL | No.:1445892ゴジラの目的が~って人は想像力がないのかな?
あんなもんはタマちゃんや浜に打ち上げられたクジラやイルカと一緒じゃないのか?
目的なんて重要じゃないと思うんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 08:18 | URL | No.:1445893しょーもない会議とか言っちゃうのは会議内容聞いてないか理解できてないだけじゃないかな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 08:21 | URL | No.:1445896>・首都圏にゴジラを休眠状態のまま放置。
え? あれ完全にそもまま放置って設定なの?
復興ってゴジラ撤去も含まれてんのかと思ったが
>・ゴジラは作中で複数個体に分裂しかかっており人類絶滅の危機。
尻尾だろ?
これもヤシオリ作戦の前から観測できてたの?
てっきり作戦中か終了後の変化なのかと思ってた
そして対策室の学者が言っていたとおり、熱核兵器で倒せるのかも確証がないわけで
ヤシオリと核攻撃って五分五分だったと思うんだけど
設定として、核なら確実に殺せるって確約があるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 08:27 | URL | No.:1445899※396
すまんのぅ…
英語できないので字幕が背景と一体化してたシーンは理解できてないんじゃ…
時間あるときに巻き戻して見直すから堪忍してつかぁさい… -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 09:05 | URL | No.:1445906シンゴジそのものよりも信者がキモい。ガノタと一緒。映画自体はゴジラ映画としてはコレじゃない感あるけど良作。クレしんにおける戦国みたいな映画。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:02 | URL | No.:1445911怪獣映画じゃねーんだよ。
はたらくおじさんの映画なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:05 | URL | No.:1445912最初はオロオロしてた総理が、米軍の攻撃を見届けるんだ! ドン!
って言い出したときは熱かったな
まぁそのおかげで上層部全滅すんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:07 | URL | No.:1445913ゴジラじゃないとか言ってる奴はファイナルウォーズみたいなのが見たかったの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:34 | URL | No.:1445918評価されてる作品は批判する
批判されてる、あるいは空気な作品を評価するのが
自称映画通たちの趣味だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:36 | URL | No.:1445919普通
可もなく不可もなく -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:39 | URL | No.:1445920映画館で観なければ良かったと思った作品・・・
て、公開直後にコメントしたらメチャクチャ叩かれたよ
そんなに面白いかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:41 | URL | No.:1445921批判してる奴らの大半は
自分の事を頭が良いと勘違いしてる馬鹿だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 10:51 | URL | No.:1445922ラストのアレだけどゴジラ映画では
パターン的な物じゃないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 12:22 | URL | No.:1445934トップもナディアも明朝体テロップ使ってるのにエバーエバー繰り返してるオウムどもはスタイルという言葉を知らんのか
タケシが青い画面多用したり、ジョンウーが二丁拳銃や白鳩飛ばすのと一緒だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 12:22 | URL | No.:1445935面白かった。ヤシオリ作戦はゴジラの頭に届かない! →再度ミサイル&爆破で頭部の位置調節しろ! とかしてればこういう批判も少なかったのでは。
劇中ではうまくいったけどうまくいかなかったときの対策もあったんですよー的な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 12:25 | URL | No.:1445936※111
インデペンデンス・デイみたいな「アイデア」ってコンピューターウィルスの事でしょ???
あれをアイデアと言えるのはアメリカのど底辺のクソバカが理解でき、納得できる設定だぞ。
ちなみにアメリカのど底辺は日本の底辺と比べものにならないから注意な。
日本が選択した凝固はその後の展開に議論できる余地のある選択だからね。その選択があってるか間違ってるかは知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 12:27 | URL | No.:1445938※111
君がこの板で一番頭悪いぞ。頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 12:35 | URL | No.:1445939そ うか
家にいる信者があのルー大柴みたいな女優を見たから
視聴率15%
まともに見た奴は居ない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 12:38 | URL | No.:1445940難癖つけて最低評価してるのって間違いなく「おっさん」、それも50代だから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 13:18 | URL | No.:1445944※78
>納得いく展開にしろと言っている
自分で作ればいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 13:22 | URL | No.:1445948ゴジラシリーズ全てが御都合主義ストーリーというならわかるが、旧を絶賛しててシンゴジだけ御都合主義と言う奴の脳の構造がよくわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 13:25 | URL | No.:1445950※410
劇中でやってくんなくてもプランはあったんだろうと想像させる余地は十二分にあったけどな
作戦自体をもうちょい苦戦させても良かった気はしないでもない
1次隊が全滅しただけで後は超順調だったのがあっけないw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 13:32 | URL | No.:1445951前半の方のCGは手抜きだったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 14:33 | URL | No.:1445966普通におもしろいじゃん?ニートはいい加減外に出た方がいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 15:10 | URL | No.:1445980初ゴジ:反原子力、人類が生み出す脅威。
過ぎた力は身を滅ぼす。人が生み出す超常災厄への警鐘。(パニック映画)
シンゴジ:既にあるものを、如何に利用するか。
親原子力、過ぎた力を如何に使うかは、扱う人間の知恵次第。(人間ドラマ)
シンゴジ否定したい人は、この辺の内容に引っかかってるんじゃないかな? -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/11/14(火) 15:11 | URL | No.:1445982庵野だったら、人が死ぬシーンをもっと悲惨に画くとおもったけど、あんまりなかったのが以外
最初に死体の足がちょっと見えてた気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 15:13 | URL | No.:1445985面白かったに一票
リアル災害という視点からよく出来てた
(エヴァ監督は人間的に嫌いなんだけど) -
名前: #- | 2017/11/14(火) 15:18 | URL | No.:1445987感動ドラマにぶつけてきたから見なかったわこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 15:21 | URL | No.:1445988>>398
あの尻尾は、体が凍結するという緊急事態に急遽進化を進めた結果ではないかと思う。
(末端部分に見られる現象である事から、凍結する体から緊急脱出を試みた感)
ただ凍結が早すぎて間に合わなかったって事ではないかな。
そうなると、核で肉片一片も残さず消滅させられる保証が無ければ、核使用ではゴジラを倒せないって話になっちゃうかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 15:30 | URL | No.:1445997BDの特典メイキングは面白かったぞこれ。
本編は微妙だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 16:15 | URL | No.:14460137割近くが会議シーンだったのは、単に予算が少なかったからだろ。もっと金があればCGのクオリティも高かったはずだし、ゴジラ登場シーンももっと多かった
ご都合主義が後半特に多かった点は擁護出来ん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 16:40 | URL | No.:1446023ご都合主義っつっとけば通ぶれるんだからホントお手軽だよなw
-
名前:ななし #- | 2017/11/14(火) 16:40 | URL | No.:1446024半減期短いって逆に危ないんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 16:48 | URL | No.:1446025批判するオレ、カッケー て感じなんすね(^^
まさに中二病w -
名前:a #- | 2017/11/14(火) 17:26 | URL | No.:1446033俺は普通に面白かったわ
とだけ言っておこう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 17:27 | URL | No.:1446034※396
確かに今作でゴジラが上陸した目的は重要じゃないが・・・
想像力があるから想像の余地の残るものをあれこれ考えるもんじゃないのか
全く逆だと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 17:55 | URL | No.:1446040酷評の内容見てると、本当に映画見たんかなって疑問に思う。
映画側から「泣いて!」ってカンペ出してもらわないと泣けないのかなって思う。街が壊れたり疎開する様子を見てそこにある生活を想像しないのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 18:14 | URL | No.:1446043たかが映画なんだからもっと単純に愉しめばいいのにね
ただ、少なくともアホや子供が楽しめる内容じゃなかったし
逆にヲタや政治災害対策軍事に詳しい人も楽しめなかったと思うけどさ
自分はそのどれにも当てはまらないから楽しめたわ、久々に -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 19:03 | URL | No.:1446052単純にねーつまんないのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:07 | URL | No.:1446065正直今の庵野がよく作れたなと思ったわ
エヴァもQから作り直して -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:16 | URL | No.:1446067>まあ線路上に寝てたりすぐ近くにバカ高いビルがあったりして都合よすぎだと思うが
線路上に寝てたんじゃなくて攻撃用の線路を
ゴジラまで新たに引いたんでしょ
バカ高い高層ビルには攻撃で誘導してる
「目標、キルポイント1に誘導完了」ってセリフが合ったかと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:22 | URL | No.:1446069ダサくていいんだよ
核を選択しなかったのだから
脳筋解決とは真逆の展開だったわけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:26 | URL | No.:1446073「人間ドラマがない」って当時批判されたけど
物語の裏に山のように人間ドラマがあって
書こうと思えばいくらでも書けた
例えば自衛隊に譲渡された在来線の整備士さんとか
最終決戦に参加する自衛官の家族とか
もうそれだけで1作映画を作れるぐらい
でもそういうドラマを抱えた個人を
時には容赦なく駒として使わないといけないのが
矢口のような政治家の立場
決戦でアメノハバキリ第一が反撃で全滅した報告が入った際に
矢口が一瞬目を瞑って犠牲を出してしまった後悔に耐え
次の瞬間にそれでも戦うため目を見開いて次の指示を出す
あの描写がすごく好き -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:26 | URL | No.:1446075ヒット作を批判するとえらくなった気分になれるんですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:27 | URL | No.:1446076※436
ゴジラはちょうど線路の上で停止したんだと思う
ゴジラの足元にホームも映ってる
その上で鉄道を使った作戦を作ったと思われ
御都合主義と言われればそれまでだが、映画の中で何度も鉄道を跨いでるので伏線は貼れてるとおもう
東京は鉄道だらけなわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:32 | URL | No.:1446078※440
でも確かヤシオリ作戦の名前が決まる打ち合わせで
「仮設線路の敷設も完了しています」
みたいなセリフあったよな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 20:46 | URL | No.:1446082都合よく線路で休眠してたんじゃなく
休眠してた場所が線路だったから
電車に爆弾積んだっていうていなんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 21:05 | URL | No.:1446085一番感情移入できたのは、政治家でも市民でもなく在来線爆弾
-
名前:yt #- | 2017/11/14(火) 21:19 | URL | No.:1446087日本の防衛システムのどんくささを映画にしたのなら評価できる。危機感のない演技、見ればわかることをセリフにいれるとか。あんな怪獣が出た時点で東京の人は全員避難するのにゴジラが歩いる中で人や車が逃げるはずもない。
邦画て昔から変わらないね~時代劇の方がはるかにいい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 22:11 | URL | No.:1446105この映画面白いとか評価してるの昔のゴジラとか見たことのないクソま○こ共だろwあいつら流行りのものだったら寄生虫のように何にでもてだして汚すからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 22:13 | URL | No.:1446107会議シーンいらないとか言ってる奴は、マーベルとかDCみたいな「細かい理屈は抜き!敵vs正義の味方!人類の危機!圧倒的迫力映像!八割戦闘シーン!どーん!!」的な映画が好きなんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 22:17 | URL | No.:1446108法律や慣習に縛られて思うように動けずたらい回ししてる官僚たちに対し、ただゴジラに対する思いだけで動いてる巨災対の奴らが自由に動いて解決していく、ってのが面白いのであって、早口の会議シーンがいらないとか言ってる奴は根本的にこういう映画に向いてなさそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 22:22 | URL | No.:1446111シン・ゴジラは面白かったけど、在来線アタックのとこで車両がゴジラの体に沿ってぶつかっていくとこは納得できん、まるでプラレールを見ているようだった、頑丈すぎるだろJR
あと早口のとこは解説乙と思えばどうってことない(ウルトラセブン思い出したよ) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/14(火) 22:45 | URL | No.:1446117ゴジラがヒーローはたぶん東京sosにぶち当たった世代には通じないだろうな
ゴジラが敵でモスラや機龍がヒーローだったもん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 01:00 | URL | No.:1446166対シリーズよりもVSシリーズよりもミレニアムシリーズよりも、第一作の物言えぬ恐怖を現代に再現していたと思うがな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 01:14 | URL | No.:1446174題材が新種ならキャストにも新種の日本人が大勢出てまんな
新種が優れてるとは言えないのが悲しいね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 01:18 | URL | No.:1446178この必死さ
さてはパチにするつもりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 01:18 | URL | No.:1446179エヴァの会議室の演出も踊るシリーズに先に実写で取られたしな
また取り返したけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 02:52 | URL | No.:1446228「自衛隊の弾を国民に向けるわけにはいかない!」で撤退した時点で萎えた
言ってることは間違ってはいない
でも、避難遅れが出ることくらい普通はわかるだろと
睨み合いであっさり撤退じゃなくて、時間稼ぎくらいはしろよと
なぜベストを尽くさない!!って意味で萎えた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 04:41 | URL | No.:1446251エヴァのBGMにしか気付かない人に限ってそれを批判してるのがなんとも。
これまでの庵野の作品のBGMを至る所から持ってきてるのに。
そもそも宇宙大戦争マーチの流用からしてゴジラじゃないのに使われてるのは
実は庵野のアマチュア時代の作品のBGMからきてるかららしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 05:00 | URL | No.:1446253※448
あのシーン、CGの人が車両の重量とか物理データ入れてなくて庵野の絵コンテ通りに作ったって言ってた
前半の東急線破壊シーンでは、車両基地まで行って物凄い細かいとこまで取材してたそうで、専門家に聞いて壊れるときの台車の外れ方までCGで再現させてたところを見ると、在来線爆弾は昔ながらのピアノ線の吊り特撮風のカットを作りたかったのかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 05:26 | URL | No.:1446257泣けたシーンは、避難経験者ならわかるんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 05:33 | URL | No.:1446260会議ばっかりでゴジラのシーンが少ない!とはよく言われてるが、実はエメゴジより登場時間多いというw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 09:48 | URL | No.:1446320※431
納得できないって駄々こねてるスポンジ頭に言ったんだけどな
あれこれ考察してんならお説ごもっともだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 11:25 | URL | No.:1446347※454
言いたい事はわかるけど「国民に向けて発砲とはどうゆうことだ」ってなるんだよ
政治的な面で散々苦しめられてる自衛隊が、映画内だけ「そんな事無視して現場優先だ!」なんてやったら、それこそご都合主義ツッコミ祭りだろうに
自衛隊の事ちゃんと知っていれば納得できる事なんだけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 11:36 | URL | No.:1446350信者が気持ち悪い以外はかなりの名作
信者がキモいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 11:38 | URL | No.:1446351本編見る前に黒猫のウィズってゲームのコラボイベントをやった
なるほど、あのCGは頑張って本編から取り入れてたんだなぁ
思い返せば再現度高かったぜ
やるじゃんコロプラ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/11/15(水) 12:27 | URL | No.:1446371面白かったよ
役者さんもいっぱい出演していたし
ヤシオリ作戦を聞いた時に八岐大蛇を思い出して、尻尾を切り落としたら何か出てくるのかと思ったら人間のようなものが見えていたな
何なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 13:20 | URL | No.:1446381題材もテーマも違うから比較に意味は無いんだろうが
シンゴジラよりもワイはダンケルクの爆撃機のほうが遥かに怖かった
なんやあのサイレンと共に爆弾落としてくサイコパスは?
もうちょい言うなら射撃してくるドイツ兵のほうが怖かったわ
巨大生物が迫ってきとる! という状況からのサバイバルサスペンスってわけじゃないからホンマ比較は意味ないんやけどな -
名前:a horse with no name #- | 2017/11/15(水) 13:23 | URL | No.:1446383もうゴジラはネタバレしてるし有名になり過ぎている。最初の数編までは、天を衝く大怪獣で鳴き声もすごくて、東京が破壊され放題 ── 観客は驚きの連続だったと思う。
だが今や特撮・CGを駆使してもストーリー展開や結末は大同小異。
ただ、世代交代した一部の人達が「面白い」と・・・・・。
大根役者が多すぎる、途中で観るの止めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 16:48 | URL | No.:1446454東京には思い入れないし、行政ドラマ・ギャグはつまらないというほどでもないけどテンポが悪くて面白くはないし、退治シナリオが「昭和かよ!」ってぐらいご都合主義だし。
ひさしぶりの巨大怪獣特撮だったから受けたんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 16:59 | URL | No.:1446458光線吐くシーン、めちゃよく出来てたやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 18:22 | URL | No.:1446479コメ見てると見る人によって着眼点もテーマも変わるみたいだね。それだけでも良い作品じゃないの。
社会批判にも見える。政治機能東京集中、核廃棄物、決められない時間がかかる意思決定、、、
そんな中でも国内外の有志が勇気を出して協力し合うという「捨てたもんじゃない世界」を描いていると思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/15(水) 20:57 | URL | No.:1446525誰も触れてないのな、初めて熱線吐くシーン
批判しようがないからだろうけどwww
したとしても、口の開け方がきもいとか小並感レベルだろうしな
あのシーンは良かった -
名前: #- | 2017/11/16(木) 01:35 | URL | No.:1446639デビルマンの10倍は面白かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 01:58 | URL | No.:1446653こんなしょうもない映画が日本アカデミー賞とか貰えたわけがわかったわ。
反核、反原発、反米、ときて、さらに無能な自衛隊。
最後に民間人がゴジラを倒すと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 03:01 | URL | No.:1446676ガメラ4早く作ってくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 04:30 | URL | No.:1446684※471
コンクリートポンプ車で凝固剤ドバドバ流し込んでるの自衛隊員だし、米軍は無人爆撃機やらトマホークぶち込みまくってるし、劇中でゴジラは核を制御する福音にもなるって言ってるんだが、分厚い偏向グラスかけすぎじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 06:29 | URL | No.:1446709んー、単純に何も考えないで見ていれば楽しめたんだろうけど、エヴァシリーズと、Qで同時上映してた巨神兵の都市破壊見ていればフィルター掛かるわ、アレw
ヤシオカ作戦とかヤシマ作戦で集めるの電力から薬剤に替えただけだしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 08:36 | URL | No.:1446735>ヤシオカ作戦とかヤシマ作戦で集めるの電力から薬剤に替えただけだしなぁ
な?
見てないのに口突っ込んでくるだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 08:58 | URL | No.:1446743とにかく演技がオタクくさい、気持ち悪い
押井とかが実写撮った時と一緒。
ただ邦画の実写監督であそこまで作れる監督がいない以上
仕方が無いと思うしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 11:00 | URL | No.:1446776ゴジラである異常踏まなきゃいけない約束事に縛られるからな
マグロばっか食ってるやつは駄目なんだろ?
ブランドに乗っかるってそういうことだからね、しょうが無いね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 11:38 | URL | No.:1446782いまにも初号機が出てきそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 12:05 | URL | No.:1446787これだけ反響あるんだからこの映画はアタリ
ぁ、電源消失してるのに、なんで電車は走るの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 14:21 | URL | No.:1446824全体的に演技が酷い
心の底から何か喋ってるように感じない
脚本も糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 14:57 | URL | No.:1446838>電源消失してるのに、なんで電車は走るの?
会議シーン飛ばさず見てりゃバカにも分かるはずだが、爆弾用に車両の改造、遠隔操作訓練、架線の設置を行っている
その仮定で走行の可否はクリアしたと考えられないんならもう何も言うまい
一から十まで説明してくれる映画だけ見てればいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 16:10 | URL | No.:1446872重箱の隅突っつけばそりゃいくらでもつっつけんだろ
じゃあ他のゴジラシリーズが完璧だったのか?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 19:44 | URL | No.:1446951※111
じゃあ、お前が評価する映画を挙げてみ?
どうせ、大衆迎合のクソつまらん映画ばっかりだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/16(木) 21:20 | URL | No.:1446976最初の電車の壊れ方を見て「昭和百年」のロボットのやつ思い出した。
演技はみんなよかったなー。好みじゃない演技者が5~6人いたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 00:20 | URL | No.:1447030オッサンだがシンゴジラ見て、別にひどいとは思わない。
俺が小学生の頃東映漫画祭りとかで見たゴジラなんて、いきなりシェ~!とかポーズとってたし、ミニラなんて言う訳の分からない息子まで出てきて、何だかアイドル路線を目指してるような酷さだった。
これには、映画館に連れて行ってくれた、初代ゴジラ世代のおふくろも呆れ、ゴジラがシェーしちゃダメよ!怒っていた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 07:43 | URL | No.:1447087最後の凝固剤飲ませる所ええやん
アームがにゅいにゅい伸びていくのとかテンションあがる
無人列車突っ込むところも好き -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 08:22 | URL | No.:1447092新幹線爆弾、在来線爆弾からの重機、ポンプ車部隊
あるものを最大限利用して未曾有の大怪獣に総力戦を挑む
これで熱くなれないんならもうこの映画楽しむのに向いてなかったんだよ
別のカッチョイイ怪獣映画を存分に楽しむヨロシ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 09:45 | URL | No.:1447101メーサー戦車が出てこないゴジラなんて‥
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 13:33 | URL | No.:1447136結局、何しに上陸してきたの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 13:40 | URL | No.:1447139ゴジラ上陸の理由は重要ではない
想像する余地として放射能を憎む教授が行方不明に~ってのが語られてる
後は勝手に(想像)しろってことなんでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 18:53 | URL | No.:1447255シン・ゴジラつまんない言ってる奴は今までの邦画見たことないのかな?
セオリー通りの邦画だったら、あの主演の矢口は米軍の攻撃が始まる3分前に、見ず知らずの病気の老人だか子供だかを守って逃げ遅れた恋人を助けに飛び出して10分掛けて無事救って職場のみんながモニターで見てる前でプロポーズしてたとこだぞ
そういう下町の家族物語なんかを挟まなかっただけで賞賛に値するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/17(金) 22:56 | URL | No.:1447342列車爆弾は良かったね。
いつも乗ってる京浜東北線の電車が、日本を救うために爆弾満載でゴジラに特攻したのは感動した! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/18(土) 03:43 | URL | No.:1447403一応大人向けには作ってあるけど、評論家気取りの奴があれこれ難癖をつけるような映画では無いわな
ウチの子は見終わった後早速ゴジラごっこしてたぞ
多分それで合ってる それでいい -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/18(土) 10:44 | URL | No.:1447446シンゴジラはまあ佳作ぐらいの評価だけど
エヴァ直撃世代としては
踊るなんちゃら線とかいうゴミを最初に目にした時の
なんとも言えない怒りとムカつきはいまだに忘れられない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/18(土) 11:51 | URL | No.:1447460口とシッポからビーム出すってことは、
シッポの先が肛門なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/18(土) 14:51 | URL | No.:1447511怪獣映画なんてプロレスなんだから徹底的に格闘に傾倒しときゃいいのにな。
会話のシーン全部いらなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/18(土) 19:11 | URL | No.:1447627あのシーンは普通に良かったじゃん。無敵の怪獣のウイークポイントを付く知恵ある奇策
って感じで。俺が駄目だったのは第一形態だか第二形態だか忘れたが思いっきり縫ぐるみ感丸出しのシーン。あれでスーっって引いてしまった。日本の特撮に対するオマージュか何か知らないけどありゃねえだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/18(土) 19:26 | URL | No.:1447634自衛隊にやたらと特攻させてて萎えた。
これじゃあ神風特攻隊じゃないか。
給水車で特攻した「XX部隊」なんて酷い。
民間のJRの列車に爆弾を積んで攻撃するのもおかしい。兵器じゃないものに爆弾を積むなんて管理できないから危険すぎる。 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/11/19(日) 10:26 | URL | No.:1447789オキシジェンデストロイヤーや機龍が出てこなくてホッとした
ただし石原さとみの日系アメリカ人はミスキャスト
下手くそな英語で外国人達には失笑ものだよ
リアリズムを追求したこの作品で唯一の汚点
続編では帰国したことにして使わないでくれ
でも石原さとみ自体は好きだけどねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/19(日) 12:30 | URL | No.:1447808写真で登場する元教授が岡本喜八というのが意外 東宝映画の巨匠だが怪獣モノとは生涯無縁だったひとだからなあ 庵野監督が尊敬してて90年代に対談もしてるのは知ってるが
シンゴジラはゴジラ第一作の割と忠実なリメイクで、災害シミュレーション的な内容が東宝の災害系特撮(日本沈没とか)の直系という感じ あと喜八監督の「日本の一番長い日」などの戦争もの映画のセンスも取り込んでたな ユニークな傑作だと思う たくさん俳優が出てるのにいままでのゴジラ映画に出てた人があまり出てこないのが皮肉というか 平成ゴジラの常連だった佐野史朗は今回も出るつもりだったがオファーこなくてガッカリしたとか そりゃそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/19(日) 14:07 | URL | No.:1447820倒す手段が物理的に口に突っ込んで流し込むってwって俺も思った
でも世界のスパコン並列がゴジラ物質(微生物)解析に役立って凝固剤を有効化した
って2回見て分かったwそういう英知の結集みたいなのもいいんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/19(日) 14:50 | URL | No.:1447830踊る大捜査線だな。
日本の役人の活躍なんて受けるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/19(日) 19:41 | URL | No.:1447902ゴジラの尻尾が頭上を通過するシーン、
小石や砂埃が降ってこない、
カメラに当たる音とかがしなかったのが残念だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/19(日) 20:15 | URL | No.:1447909石原さとみっていうのかあの女優
アレのせいで映画そのものが滅多切りにされてるよな
事務所の利権関係なんだろうけど邪魔過ぎてイライラだった、とにかく邪魔
女優の演技とか女優そのものに文句はない(というかどうでもいい)広告みたいに無理矢理捻じ込まれたような絵面がとにかく気に入らなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/19(日) 22:37 | URL | No.:1447984東京を火の海にするシーンが良かった。
他の場面は全部ここのために描いていると言っても過言じゃないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/20(月) 08:09 | URL | No.:1448098※498
決死隊の編成・突撃はむしろ福一への強烈な批判だと思うんだが…
受け取り方はそれぞれ違っていいんだけども
あと列車爆弾は無人な?
民生品に爆弾は不確実~って、そりゃそうだが四の五の言ってられる状況だったかどうかは今一度見直せよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/20(月) 08:12 | URL | No.:1448099じゃあ昔の怪獣映画って文句ないsに素晴らしいんだ?
とおもってガメラ観たけど…
政府の認可が~で攻撃できない!とか融通の聞かないお役所ってはお約束なんじゃんw
しっかり踏襲してんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/20(月) 16:03 | URL | No.:1448161石原さとみの濡れ場が無いじゃないか!騙されたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/20(月) 16:09 | URL | No.:1448164このシーンで問題なのは瓦礫でポンプ車が進めない筈なのに
全然そういう描写が無い事だろうね
他は良く出来てたと思う
アメちゃんの映画なら「は〜い、お薬入りますよ」とか
「くたばれバケモノ」とかセリフが入る処だとは思うけど
日本だと淡々粛々とって感じだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/20(月) 23:59 | URL | No.:1448288叩いてる内容が頑張って粗さがししたんだなーって感じの内容ばかり。これは映画なんだよ現実の話じゃねえんだっての。なんでゴジラにばかりつかかるんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/21(火) 09:49 | URL | No.:1448362結局は保守第一党=自民党マンセー映画でしかない
自民党スゴイ!自民党に任せておけば日本は安泰だ!っていうプロパガンダを除いたら東宝ロゴしか残らないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/21(火) 16:26 | URL | No.:1448465イキリキモオタが必死にネガキャンしてて草
-
名前:かやあたなyっghううhgfh #- | 2017/11/21(火) 17:39 | URL | No.:1448499〉評価できる俺KAKKEEEEEと思ってるようにしか見えねえわ
批判できる俺KAKKEEEEEと思ってるようにしか見えねえわ
実にダサい -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/21(火) 17:40 | URL | No.:1448501いくらなんでも早口すぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/21(火) 20:49 | URL | No.:1448552※497
ぬいぐるみも着ぐるみも一切使ってないんだけど何を見間違えたんですかね
おそらく第二形態が第三形態に進化しようと立ち上がるシーンの事だと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/22(水) 23:20 | URL | No.:1448939会議が長いって言ってるバカいるけど今の日本がそんなだからいざ、日本に巨大な脅威が来たらヤバイよって言う意味でしょ?
そんな怪獣同士のバトルが見たいならウルトラマンでも見なはれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/23(木) 07:14 | URL | No.:1449036でたらめ言うなよ。拒否って全車両焼き尽くされたじゃんか。子供向け演出しか受け入れられないお爺さんマニアには向かない映画だから見ない方がいいよ。料金返還訴訟でも起こしたらいいよ。すきだろそういうのさ。ね、おじいちゃん。
ようやく54年ゴジラに次ぐ作品が現れたんだよ。62年もかかったんだなぁ。
石原なんとかは、弾除け役なんだと思うわ。ほかの役者への攻撃を減らして集中砲火喰らわせるためのな。でもなきゃ、あの30年遅れ風演出はありえないw
その証拠に、日本何とか賞を総なめにしている本作が、俳優向けの賞をひとつも受賞していないw アニメーション作家として成功してしまった特撮マニア庵野と樋口のタチの悪いお遊びは大成功したんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/23(木) 07:36 | URL | No.:1449038※14 建機操縦は民間やのうて自衛隊やん。訓練したゆうてたし、無線交信も完全に自衛隊のそれやで。自衛隊は警察ほど無責任やないよ。
※19 浅間山荘は長野県警察が無責任で無能だから民間人に危険任務やらせたんや。警察庁に指揮権があればあんなことにはならんわ。
その警察法を改正しようとした小渕恵三総理は、その改正案提出したとたん不審死を遂げてしまったけどな。あほは知らんやろけど、警察のトップは総理でも総監でも無く、各知事なんやで。こんな異常な国あれへんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/23(木) 07:52 | URL | No.:1449041>ウケない ※264
一般人が大勢見て、ウケたから大ヒットして1位だったんだよ。
キミらの見たい、子供向けVSゴジラじゃなくて残念だったね。
柄本明には官房長官じゃなくて、メカゴジラパイロットをやらせたかったんざましょw
>インディペンデンス・デイ
これよろこぶ日本人いたんだw 米の子供しか見ない映画だと思ってた。 -
名前: #- | 2017/11/23(木) 08:38 | URL | No.:1449050>ポンプ
ゴジラだけどヤマタノオロチだからねw
ヤシオリで分かれよ日本人ならw
口から飲ますので正解なんだよ。
>早口
言うほど早いか?コンプ?
まぁ、意味ある事言ってないから聞けてなくても問題ないけどw -
名前: #- | 2017/11/23(木) 08:51 | URL | No.:1449052こどもの頃から、怪獣映画ってこどもっぽくて嫌だった。
バカにされてる気がしてた。
面白いと思えたのは54年ゴジラとシン・ゴジラだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/23(木) 15:18 | URL | No.:1449152会議シーンに不満のあるやつが結構いるんだな。
行政のお役所体質と官民の現場力の対比が肝だろ。
ちょっと場面が細切れすぎるきらいはあるものの、役人が廊下でお役所の内情をやり取りをするところをもう少し織り込んだ方が良かったと思う。
いろいろな要素を詰め込んで展開しているので、理解力に乏しい人にはついて行けなかったように思える。
内容量としては二部作にしてもいいくらいあったと思う。 -
名前:名無しさん #- | 2017/11/23(木) 21:44 | URL | No.:1449271セリフがオタサーのアニメの会話再現ごっこみたいで発狂しそうだった
冗談ポイよとか
若いくせに大昔のギャグを日常で使っちゃうオタク感すごくてあぁ~てなった -
名前: #- | 2017/11/24(金) 20:16 | URL | No.:1449681気になったのは石原さとみのキャスティングだな。いや彼女は全力でよくやってたけど、あの難しい役を彼女にやらせるキャスティングのセンスが悪い。エヴァのネルフの面々と同じ説得力のなさ。他のとこを現実を意識して作ってるので余計にそこだけ漫画チックに浮いてしまう。せっかく自衛隊とか政府とか作戦とか現実を意識して作ってるのに、めざしてる総合演出の方向性とちぐはぐだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/28(火) 01:01 | URL | No.:14506592D4DX視聴組俺、微妙な動きが多すぎる
もっと揺らせや!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/29(水) 01:08 | URL | No.:1450892あの世界の住人はこれまでゴジラ映画を観たことがないんだよな。替わりに何か怪獣映画の定番はあったのかなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 14:09 | URL | No.:1452360未だ続くこのやり取りを読むにつけ、エポックな作品であったことは否定しようがない。会議のシーンがたっぷりだったことにも不満はない。が、一方であの演出手法はアニメならばこそ成立するものだったのかもとも思う。独特のテンポでちゃんとリズムも感じられたけれど、いわゆる実写映画としてそれが成功していたとは思われない。今さら監督を責める気は無いけれどね。ただ体験としては総じて良い体験だった。それが証拠に皆の発言は未にこの通りだ。結局、誰もが見足りないんだと思う。どうせなら他監督による全く同じ事態の演出も見てみたい。これならスピンオフを複数作れると思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 18:24 | URL | No.:1452755ご都合主義じゃないゴジラってあったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/12(火) 18:22 | URL | No.:1455625どーにもおっさんが昔の思い出補正プラスで「俺たちのゴジラが蘇った!」って騒いでるだけに見えるんだよねぇ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/14(木) 11:42 | URL | No.:1456176石原さとみ叩いてる人が多いようなので言いたいのが、向こうの映画のほうがどれだけ日本や日本人の演出がおかしいか、それらをずっとスルーしてきて日本の映画だけ叩いてるのはおかしい。そもそも中国と日本ごっちゃにしてたりするし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/28(木) 17:44 | URL | No.:1461042シンゴジって、バクテリアのような生き物が「何かのきっかけであの形になった」って解釈で良いんでしょ?
で、牧博士だっけ?あの人が、自分の遺伝子を与えて(食わせて)進化させたって流れなんだと思ってたけど…
人の遺伝子を得た事で、個体生命として地上に上がるプロセスを得て、その後、形状も両生類>爬虫類的な進化をしていったんじゃないのかね? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/12/31(日) 10:44 | URL | No.:1461729子供向けなんだから別に文句言わなくてもええやん。
新幹線爆弾とかは今の大人が子供の頃に見たとしたら、多くがきっと衝撃を覚えたと思うで。
オレはもう良い年だからなんだかなーって感じで見とったけど、自分の子供時代を思いだして心を子供にすると楽しめる映画やったと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/04(木) 22:09 | URL | No.:1462846子供向けではないだろシンゴジラは、明らかに初代から見てるような奴らをターゲットにしてたけど人間ドラマの部分が一般人にも受けたってだけ。
そもそも初代ゴジラ以降ゴジラの出現してない設定なのはこれだけだし、対処法は現実に即した物になるのは当然。
実現可能な方法として最終作戦は素晴らしかったと思うけど。
怪獣バトルがみたいなら過去作品にいくらでも素晴らしいものがある、それに庵野テイストで続編作ったら勢いはさがりそうだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/06(土) 00:53 | URL | No.:1463217怪獣プロレスするようなゴジラはむしろ興味ないわ。
ガキくさくて頭の固い野郎どもの意見だよね。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/01/08(月) 14:14 | URL | No.:1464465怪獣映画だからな、
始めに結論ありき(怪獣映画なのだから駄作でなくてはならない)って奴が大声を上げている。
イデオロギーがあるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 10:58 | URL | No.:1466107メイキングの方が本編より面白かったなこれ。
模型使ったシーンとかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 14:21 | URL | No.:1468250>ひどい映画だよね
>若い人はゴジラシリーズなんて見たことないから
>目新しいってのはわかるけど
>あれ評価してるおっさんはほんと理解できない
シンゴジの場合は現実に存在する装備だけでゴジラを倒したんだぞ?
旧シリーズだったら陸自のスーパーXが出てきてミサイルで凝固剤ぶち込んでたよ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/01/22(月) 05:46 | URL | No.:1469390下顎割れた時点でゴジラじゃないだろ。
-
名前: # | 2018/01/23(火) 00:37 | | No.:1469775このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しさん #- | 2018/01/23(火) 13:54 | URL | No.:1469979充分面白かったで。
スーパーX(笑)がでてくる作品よりよっぽど良かったわ。
まあワイのベストバウトは対ビオランテやけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 08:40 | URL | No.:1471456実際にウケてヒットしたって結果が残ってるのに
自分にとっては残念ながら合わなかったとかじゃなく
この映画は駄作だ!評価してる奴らは間違っている!みたいな人
みじめだねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/01(木) 17:59 | URL | No.:1472956この映画で酷かったのは、アメリカ人役に
石原さとみを使った事だろ。
石原さとみは好きだが、あの役をやるのは
さすがに無理がある。 -
名前:名無しさん #- | 2018/02/07(水) 21:23 | URL | No.:1475267泣けるシーン
自衛隊さんたちが、自分たちが死ぬって分かってて作戦に参加するシーンだよ
どんどん殺されていくシーンは短いけど泣ける -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 14:33 | URL | No.:1476116面白かったけどたしかに画像のシーンは
「なんでおとなしく口から摂取してんだ?」っておもった
でも全体的には最近のゴジラでダントツ楽しめた
会議のシーンやら緊迫感あってヨカッタ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/02/16(金) 13:17 | URL | No.:1478206口に注入してる最中に火をふいて
「全滅!」シーンは萌えたけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/19(月) 16:47 | URL | No.:1479678アホくさい映画だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/26(月) 15:17 | URL | No.:1481814メッセージ性を前面に押し出して怪獣の気ぐるみ着せただけだから。ただあまりに露骨で笑えるというか萎えるというか。わざとやってるふしはあるけどな。加減の問題よね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/28(水) 10:36 | URL | No.:1482492早口会話と無駄に多いテロップで疲れて後半は飽きちゃってたな。
あと登場人物に魅力を感じなかったのも楽しめなかった要因。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:33 | URL | No.:1485760原発事故の時の政府与党の混乱、対応、
そういうものが下敷き。
ゴジラは放射線によって生まれた災害だしね元々。
シミュレーション映画。
アメリカだと放射線を浴びて
ヒーローが生まれるわけだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 04:47 | URL | No.:1490628これの会議や早口シーンが嫌な奴ってあれだろ
もっとこじんまりとした身近なネタじゃないと楽しめない人達
だべり,喧嘩、恋愛、3種の神器なw
どこぞのバンド?みたいな抗争映画でも見てろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 02:06 | URL | No.:1490881あんな面白いゴジラを下らん理由でクサす奴は基本的に自己分析できてない。
もっと他に理由があるからよくよく考えろ。
俺はゴジラシリーズは好きでもなんでもないが、シン・ゴジラだけはすきだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/28(水) 18:32 | URL | No.:1492435早口は年寄りに評判良かったぞ
標本数1で初代から見てるうちのばあちゃんだけどな
個人的にはシンジくん総監督のゴジラが見たい。庵野なんざメイキング作らせてれば良いんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:17 | URL | No.:1493209ステーキ食いに行ったら、まあまあ美味い茶碗蒸しがでてきたときの客の気持ち。たらふくステーキを食わせてくれたあとに出てきた茶碗蒸しなら許せるが。ステーキが前菜でメインが茶碗蒸しのようになっていた。看板がステーキ屋なのに。しかもまあまあ美味しかったからモヤモヤする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:28 | URL | No.:1493215ちなみに前菜のステーキはちっちゃかったがわりと味はよかった。でメイン扱いの茶碗蒸しは、まあまあ美味かったけどメインを張れるほど絶品というわけではまったくなかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:33 | URL | No.:1493220千利休に朝顔見に来いといわれていそいそと出かけたら朝顔全部ちょんぎってて、むかつきながら茶室に入ったら一輪ざしに一花だけ刺さってて利休がドヤ顔してたときの秀吉の気持ちにも似てるか
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/01(日) 13:14 | URL | No.:1494217リブートとかいう再始動てきなので
ゴジラ単独で日本破壊したのあったんじゃね?
何年の作品かわすれたけど東京都庁のほうがゴジラよりでかいとかネタにされていたような。
ゴジラが今まで居なかった世界のか忘れたけど。
一作目のゴジの目ってシンと同じなのな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 02:46 | URL | No.:1499821えっ?電車爆弾から凝固剤までが一番の見どころで熱いと思ったが萎えるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 04:35 | URL | No.:1500735ラストの尻尾から人間みたいなのがうにょーんってので萎えた
ゴジラじゃなくてエヴァじゃんって -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/22(日) 17:16 | URL | No.:1502124人間ドラマって逆だろ。
あえて人間ドラマを削ってたはず。
映画というより架空の大規模災害シミュレーションとして見たから自分は十分楽しめたよ。
楽しめなかった人はドキュメンタリー番組が嫌いでドラマとかアニメだけが好きな層じゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 16:15 | URL | No.:1502789>「なんでおとなしく口から摂取してんだ?」っておもった
いやスゲー圧力で吐出してんだけど…
で、ガス欠で弱ってるから抵抗できないわけなんだが…
こいつはあれをゴジラがごくごく飲んでるぅ~^q^って思ってんのか…?
それで何が楽しめたんだか疑問だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 22:15 | URL | No.:1511464>>会議シーンが不要、邪魔
こういう事言う奴はインデペンデンス・デイを面白くて傑作っていうんだろうなぁ。
自分的には、会議シーンがあるからインデペンデンス・デイより10倍面白かったと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/04(月) 19:16 | URL | No.:1517365ちょうど先週末、たまたま観た『ゴジラ対ガイガン』と、昔の方の『ゴジラ対メカゴジラ』が、めちゃめちゃ面白かった。
今週末は、リメイク版の予習で『キングコング対ゴジラ』観るわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/11(月) 21:28 | URL | No.:1520085シンゴジラの逆襲を早く観たい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/12(火) 18:39 | URL | No.:1520358あのとき被災地にいて、家族に自衛官がいた自分にとっては、色々とくるところがある映画でしたが。
-
名前: #- | 2018/06/22(金) 16:26 | URL | No.:1524398評価されてなかったら世間は解ってないと言って文句を言うし
評価されたたらあれが良いとか見る目ないと言って文句を言う
いつの時代でも老害っていうのはそういうもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/25(月) 11:54 | URL | No.:1525334演技下手な芸能人が出た瞬間、
その映画はすべて台無しの駄作になる。 -
名前:名無しさん #- | 2018/06/25(月) 17:14 | URL | No.:1525400工事関係者だと、注入に登場したポンプ車両は見慣れた存在。
なので、全く登場しないポンプ車のドライバーに凄く感情移入してしまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 21:43 | URL | No.:1526312石原さとみのシーン以外は久々に「面白い!」と思える映画だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 06:15 | URL | No.:1526448※561
ID4は傑作じゃボケ
シンゴジも傑作じゃボケ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11023-0a0883ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック