元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511444513/
- 1 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:41:53.25 ID:iTLSsaMTM.net
- 総支給額 \324,800-
控除合計 \92,184-
差引支給 \232,616-
なお借上社宅費(2.5万円)は控除に含まれる
基本給は\232,500-- 2 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:42:17.11 ID:1yUR5reQ0.net
- ええやん
- 3 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:42:49.72 ID:2HFAkE6d0.net
- 夢がないな
- 8 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:43:37.34 ID:iTLSsaMTM.net
- 世間よこれが底辺だ
- 13 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:20.80 ID:FmtE5TGj0.net
- >>8
いや、十分やろ - 19 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:45:02.50 ID:iTLSsaMTM.net
- >>13
年の半分は遠方現場出張、年休90日以下やけどええんか?
- 21 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:45:29.94 ID:q+mBR2px0.net
- >>19
仕事するために生きてるんか? - 24 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:46:02.95 ID:iTLSsaMTM.net
- >>21
なんのために生まれてなにをして生きるのかわからんわ
- 9 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:43:39.32 ID:nyKc6f4U0.net
- 土曜日は休み?
- 12 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:18.12 ID:iTLSsaMTM.net
- >>9
んなわけないやろ
今日も仕事や - 14 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:42.13 ID:OLUhDmIU0.net
- >>9
施工管理に土曜休みやんてあるわけないやん
- 10 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:01.41 ID:iTLSsaMTM.net
- 休出、9日!w
移動日やけどな
- 11 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:05.73 ID:iawCWS4R0.net
- 底辺か?
- 15 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:42.46 ID:l3liG+z/0.net
- 十分やん
わいなんか手取り20ないで
- 16 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:43.65 ID:lY7tKLXo0.net
- 高卒1年目のビル建設現場監督でこれだったんやけどどんな職場やねん
- 17 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:47.01 ID:G/5j0oGP0.net
- セコカンでそれは割に合わな過ぎ
やめちまえ
- 18 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:44:48.94 ID:VKMUKo820.net
- 普通にええんやない?結婚せんかったら生きてけそう
- 25 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:46:10.11 ID:p3Fx8IE+0.net
- ワオもプラントセコカン一年目
辞めたいほんまに助けてや - 28 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:46:38.55 ID:T0vNSpEQ0.net
- わいもセコカンやが
一年目手取り32万はいったぞ - 31 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:47:09.48 ID:iTLSsaMTM.net
- >>28
残業代規定がええんやね
頑張るんやで
- 35 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:47:34.58 ID:lY7tKLXo0.net
- >>31
お前んとこは残業代30時間しか出ないとかそんなんなんか? - 43 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:48:37.09 ID:k3Asz7Ds0.net
- 社宅費込みとか最高やん裏山
- 47 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:49:25.04 ID:iTLSsaMTM.net
- すまんな
現場日当入れてなかったわ
ずっと宿泊で現場出てる月はプラス8万くらい - 30 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:47:05.88 ID:AOkcJjuOa.net
- 大卒?
- 34 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:47:33.26 ID:iTLSsaMTM.net
- >>30
F欄工学部修士やで - 33 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:47:19.98 ID:TA9FuaGb0.net
- 大手やろ?
そんなに休み少ないんか - 36 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:47:52.84 ID:iTLSsaMTM.net
- >>33
クッソ中小やで? - 39 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:48:09.65 ID:I7lwTYBf0.net
- 底辺てのはワイ手取り16万みたいなのを言うんやで
- 44 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:48:41.62 ID:MMgosy4QM.net
- 美容師だった頃基本19万+資格手当5k+技術手当4.2万+交通費4k+指名料その他諸々で
- 手取り22万で辞めちゃったけどそれより低いってやべえな
大学とかでてんだろ? - 手取り22万で辞めちゃったけどそれより低いってやべえな
- 45 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:48:54.49 ID:+wz5QfxJ0.net
- これええ言う取るやつはアホなん?
プラント管理ならもっとええ給料貰えるやろ - 48 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 22:49:44.48 ID:+JsDU7l60.net
- ハロワ行ってた時やたら求人あったけど大変なんやろうね
- 【現場監督 施工管理の仕事とは?】
- https://youtu.be/0P2DWE0nh1k
日本の給料&
職業図鑑 Plus
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 14:33 | URL | No.:1449993いや、こんなもんじゃね?
家賃も引いてるわけだし。
都内にちかければ5~10万家賃だからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 14:36 | URL | No.:1449994プラントエンジニアは高学歴で体力自慢じゃねえと務まらんから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 14:40 | URL | No.:1449996上司からは高学歴エンジニアとして扱われ現場からは土方として扱われるある意味一番きつい立場
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 14:43 | URL | No.:1449998施工管理って上下からの重圧半端じゃないからな
メリットとしてはある程度の仕事さえ覚えてしまえば40,50歳でも仕事はある事 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 14:44 | URL | No.:1449999>>16
高卒1年目でビル建設の現場監督?
もうちょっと設定に頭使おうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 14:46 | URL | No.:1450000現場出て+8万なら十分じゃね?
-
名前: #- | 2017/11/25(土) 14:49 | URL | No.:1450001若い現場監督なんてそんなもんだ
仕事時間は一般人の2倍で給料は一般人と同じなのが土木建築関係の現場管理者の待遇だ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 15:05 | URL | No.:1450006『施工管理』つっても職業そのものではなく総称でしかないからな
土木・左官・電工・管工
結局どれにしようと最初に資格が必要だから高卒で1年目ではなく仕事始めて1年目だとおもわれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 15:08 | URL | No.:1450007年齢を考えると給料はこんなもんでもいいけど休みが少なすぎるのがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 15:28 | URL | No.:1450009いやぁ、控除後手取りで50だって少ないぐらいだ
転職しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 15:41 | URL | No.:1450012手数料がもったいないレベルの引き出し方…
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/11/25(土) 15:42 | URL | No.:1450013これが底辺なら俺はどうなるのかと
まぁ年休130日近くはあるけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 15:45 | URL | No.:1450014施工管理の相場が知らんけど
年収にしてボーナスあれば600万いくやん
30で600万あれば普通にええやろ
休みが少ないのがアレやけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 15:50 | URL | No.:1450015ボーナス入れたら450万ぐらいだろ
底辺とは地方の高卒工場勤務年間休日100日額面16万手取り12万とかそういうのだ
残業しないと小遣いと貯金が0だ -
名前:www #- | 2017/11/25(土) 15:52 | URL | No.:1450016一管持ちの俺、休みなさ過ぎて娘を遊びに連れていく約束を反故にせざるを得ない
手取り40ボーナス無し -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 16:01 | URL | No.:1450017何のために生きてるんだ、とかいう奴はどんだけ貰っても意味ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 16:08 | URL | No.:1450018俺も底辺だな40歳化学系プラントオペで手取り34万ボーナス4ヶ月程度で年休118日月残業平均15時間・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 16:12 | URL | No.:145001916の手数料アホやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 16:19 | URL | No.:1450023プラントの施工監理なんて現場やる事なんて書類と写真撮影くらいだろ土曜はしゃーない後長期出張とか会社に居なくて良いからめっちゃ気楽やし
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 16:29 | URL | No.:1450025米18
最寄のコンビニでいつでも下ろせる分は、ね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 16:29 | URL | No.:1450026手取り30は欲しい
ボーナスとかちゃんとあんのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 17:07 | URL | No.:1450034ばーか、1年目は住民税から引かれてないから手取り額が多くなるだけだよ。
高卒1年目の頭だと理解できないかもしれんが。
2年目から”税金を払う”って事が理解できるよ。
ガッツリ引かれるぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 17:12 | URL | No.:1450035ワイ、インハウスエンジニア。イッチに発注する立場の人間やな。
基本給26.4万+交通費のみ。なお残業禁止で昇給もほとんどない模様。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 17:29 | URL | No.:1450038外資のエンジ会社に転職するべき
石油関係の外資の給料半端ないで
個人のコミッションが億で発生したりする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 17:33 | URL | No.:1450040これって現場の職人のほうが待遇いいんじゃね?
-
名前:名無し #- | 2017/11/25(土) 17:35 | URL | No.:1450042>>1と同じ業界だ
住宅費既に除いての22万なら低いとは思わんがね。
借上社宅じゃなくて住宅補助が会社から6万出てる
と考えると8.5万総支給に+されるイメージ
になるんだべ。
さらに出張費手当だけでも10万/月になるから実際結構凄いよ。
自分もプロパで32だが去年は630だった。
出張費は年収に加算されんから実際もっとある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 17:44 | URL | No.:1450043現場の職人は道具類が自腹…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 17:56 | URL | No.:1450044資格あるなら外資もしくは海外行くべき。
自分40代プラントオペレーター兼マシーンオペレター。年休210日、年収1300万。
それまではブラック底辺だったけど転職して人生変わった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 18:15 | URL | No.:1450045贅沢言ってら
-
名前:七子 #- | 2017/11/25(土) 18:29 | URL | No.:1450046外資系のプラントそんないいんか。
管1 溶接管理1 機械器具設置 エネ管持ってるけど転職役立つんかな。
英語は大学時代toe510で以降計ってない…
英語伸ばすか。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 18:31 | URL | No.:1450047国内じゃ出す気の無い相手から少ない金の吸い取り合いだからそりゃ儲からない
金が在る所から貰わな何時までもジリ貧やで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 18:38 | URL | No.:1450048セコカンはもっと貰ってもいいわ。なるのに実務経験
いるし、事故起こしたらある程度責任くるし。
※28
妄想&マウンティング乙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 18:49 | URL | No.:1450049事故で体が消し飛ぶ危険はあるけど
半身や一部で済めば社会が一生面倒見てくれるだけ
最底辺ではないと思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 18:53 | URL | No.:145005128さん信じるも信じないもきみ次第。
世界に出ればもっとチャンスあるのにね。
自分はブラック時代に資格と免許と英語は死ぬほど勉強したけどね。
マウンティング?他人の不幸に興味なし。
状況にもよるけどチャレンジする価値ありますよ。
履歴書出すぐらいは試したら。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 19:12 | URL | No.:1450054施工管理しかできないってんならともかくそうでもないんならこんな職割りに合わないのは間違いないんだからとっととやめておけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 19:24 | URL | No.:145005616は高卒にはわからんのかもしらんが大卒のやつが見れば交通費入っとるからって一発で分かるやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 19:56 | URL | No.:1450059嘘でもないと思う。
プラントでは溶接工を電気屋と呼ぶけど
海外では年収が文字通り桁違いと聞いた。
技能技術系は一朝一夕で身に付くもんじゃないからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:07 | URL | No.:1450061バイトの5倍の仕事量、30倍のストレスで
手取りプラス5万円か -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:07 | URL | No.:1450062適当に設計図描いてすまんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:08 | URL | No.:1450063電力系のプラント会社だとルール厳しいから
・出勤した分は纏めて(3週間分とか)休みとらされる。
・休めない分は補償金で支給
・残業は満額支給
で倍くらいはもらってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:16 | URL | No.:1450064引き出し方がパチンカスっぽいww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:19 | URL | No.:1450065ええんやない?
研修医1年目ワイは月20万やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:24 | URL | No.:1450067前に勤めてた会社の初年度で国保等差し引いた手取りが
8万くらいだった。正社員で(週休たまに1日、社保、厚生年金無しでサビ残当たり前)
今はスレの>>1と似たようなもんだけど、
日本にはびっくりする程待遇悪い会社いっぱいあるよ
我こそが底辺とか思ってる人は下には下がいるから安心しなせい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:41 | URL | No.:1450069年間休日90日で手取り23万・・・
お疲れさまとしか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 20:44 | URL | No.:1450070なんJ民は底辺のゴミ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 21:14 | URL | No.:1450077現実的な数字で親近感
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 21:14 | URL | No.:1450078監督とか人生の墓場だからもっと貰わないと割に合わない
建築は頭良くても悪くてももれなく地獄 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 21:23 | URL | No.:1450082転職サイトに登録したらセコカンの求人からオファーが来まくるんだけど
全くの別業種の人間で三十代半ばのオッさんにオファー出すほど年中人材不足の業界って怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 21:24 | URL | No.:1450084プラント施工管理がやばいんじゃなくて、
>>1が所属している会社がやばいだけ。
忙しい代わりに給料良かったよ。
使う暇も無かったってのもあるけど、
5年で1000万オーバーでお金溜まったし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 21:55 | URL | No.:1450101底辺の工事屋さんは日給11000円個人事業主という名のバイトやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 22:18 | URL | No.:145011330歳なら普通だよ。
今の日本の20, 30代は本当に金がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 23:29 | URL | No.:1450140高卒1年目現場監督の奴は手数料かけすぎだろ
画像だけで648円取られてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 23:30 | URL | No.:1450141監督でそんな休みあるか?
年40日くらいじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/25(土) 23:47 | URL | No.:1450148手数料がエグい・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 02:11 | URL | No.:1450190まぁ...こんなもんだよなぁ~
一人なら余裕なんだけど 結婚は正直無理。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 02:18 | URL | No.:1450192ワイ同じ仕事で手取り170000なんやが
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 05:58 | URL | No.:1450225通帳のコンビニでの引き出し手数料バカすぎだろww
いくらかかってんだよwww
労金なら、セブンでもローソンでもファミマでも24時間タダで引き出しできるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 07:18 | URL | No.:1450234茄子がいくらか分からんから何とも胃炎
ただ銀行の引出手数料はここ数年払ったためしがない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 16:14 | URL | No.:1450339ワイ年収450万民『ついこないだ1カ月間ユーロッパ放浪してきたやで(恍惚』
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 20:02 | URL | No.:1450374年間休日85日
手取り14万・・・
ってか週休2日って法律で定めろや!!!
せめて1ヶ月で週40時間設定にしてくれよ
1年換算だとギリ40時間に収まるかもしれんとか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/26(日) 21:49 | URL | No.:1450399年収500万くらいか
やっぱりこのくらいないと結婚は無理やな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/27(月) 00:40 | URL | No.:1450434ワイ正社員手取り13万やで
休日も110しかない
でも生きていけてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/11/28(火) 19:38 | URL | No.:1450826年収450万くらいあるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/01(金) 18:28 | URL | No.:1451889弟がプラントエンジニアだけど、遥かにホワイトで給与も高いな。会社によるのかな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11059-22f723e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック