- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:36:19.37 ID:nCdttoVQ0
- この手のスレ飽きてるかも知れんがまぁ、そう言わずに。
みんな大好きクマー
∩___∩
| 丿 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
に関して、結構誤解とか現実との理解のずれや- クマが出る地元・でない都会との認識差があるみたいだから立ててみた。
・・・調査に行くから2時間くらいしか答えられないけど
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:37:11.36 ID:fjUs0wN20
- クマよりクマムシに興味がある
>>2
超専門外ですw
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:37:19.71 ID:4JZFL+eb0
- 神奈川に野生の熊っているの?
>>3
居るよ。丹沢方面に一杯。シカとヒルが- 目立ちまくりだから影が薄いかなぁ?日大辺りが研究してる
- 目立ちまくりだから影が薄いかなぁ?日大辺りが研究してる
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:37:25.55 ID:Dv+dvNqPO
- なんで臭いの?
>>4
それは肉がかな?それともクマ自体がか・・・
捕獲したときは檻の中で糞尿垂れ流しだったから- とてもくさかった。単純に獣臭いのもあるけど
- とてもくさかった。単純に獣臭いのもあるけど
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:37:45.88 ID:LihEwLcm0
- スペック教えろ
>>5
大学院♂ 専門は被害防除
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:37:47.53 ID:U7CBUN91O
- クマーはどんなルアーに興味持ちますか
>>6
くまのプーさん見ると良く分かると思う
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:38:08.29 ID:fjUs0wN20
- 調査ってなんなの?死ににいくの?
>>7
捕獲する。捕獲したら計測して発信機つけて放すのだ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:39:29.95 ID:wzaFapXK0
- グリズリーに出たきた最後にぶっ放したロケットランチャーみたいなアレ何?
>>9
それは・・・見てないのでなんともw
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:39:54.17 ID:+0o8zeiVO
- クマってそこらの格闘家より腕力あるらしいけど本当?
120cmの月の輪熊とかニュースで見るとちっさいから俺でも勝てそうなんだけど
>>10
130kgのツキノワ(野生)を見た事があるがそいつは腹がたるんでた。- アレなら・・・勝てはしなくても逃げ切れる自信はある
でも、引き締まったツキノワには勝てる気がしない。- 一発頭にまともに食らったら頭蓋骨削られるよ。
ツメがかなり鋭いからね。
- アレなら・・・勝てはしなくても逃げ切れる自信はある
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:40:25.11 ID:iHMoRIcG0
- なんであんな筋肉隆々なの?
あいつらって別に狩る時以外はゴロ寝してんじゃないの?
なのになんで太らないの?
>>12
奴ら草食で食う→休む→食うしかしてないけど食うために一生懸命なのさ
筋肉隆々なのは肉食時代の名残かと。歯や内臓は今でも肉食だし。
あとは、木に登るからそれもあるとおもう。
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:46:38.47 ID:iHMoRIcG0
- > 肉食時代の名残
え!?今時のクマって草食なん??
野生動物いなくなって狩れなくなったから?それとも元々雑食?
>>25
もともと。少なくとも有史以降は。
シカを狩ろうとしたら逃げられるからなw今は。
-
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:40:33.85 ID:5uaq2OcV0
- 確かに熊肉も臭いなぁ、あんなもん望んで食うものじゃない。
毛皮だってゴワゴワだし、使えるのって油くらいじゃね?
>>13
熊の胆といって胆嚢が薬になる。1頭あたり100万以上になるとか?
ただ今は合成可能だし、売ったら薬事法違反。- でも韓国・中国方面に密輸されてるとかなんとかで問題になってる
- でも韓国・中国方面に密輸されてるとかなんとかで問題になってる
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:40:41.40 ID:cFODsFoN0
- 子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080518_playground/
- >>14
みたみたw可愛いよね。・・・安全なところから見る分には
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:40:41.63 ID:8PO5BSX10
- 森の中で、クマにばったり遭遇。そんな時どうしたら良い?
>>15
あきらm・・・
うそです。大体クマが逃げます。
じゃなきゃ、目を合わせたままゆっくり後ずさりましょう。興奮させない事です。
なお、荷物を少しずつ落としながら行くとそっちに注意が行きますよ
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:41:58.97 ID:+cRwZ/sF0
- 民主党のクマ対策チームって今でも活動してるの?
>>17
少なくとも、まともに機能してないと思うが・・・。- 最近うわさ聞かないな、あれ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:42:41.72 ID:/LkZPoF0O
- クマってどうすれば勝てるの?
>>18
つ猟銃
文明の利器に頼りましょう
- 19 名前:モヒカンのようなもの ◆MohicankiQ :2008/05/25(日) 09:42:56.65 ID:opKAN7CW0 ?PLT(77559)
- 上から下に逃げろと教えられたんですが、これは本当なんですかね。
>>19
Yesらしい。体の構造上くだりは苦手。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:43:41.41 ID:pu5QHmFE0
- 鮭をめぐってクマと取っ組み合いになったときにさ、金的でクマをノックダウン出来る?
>>20
熊の性器はちっちゃいよ~。短小だぜw
蹴って当たるかどうか・・・
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:44:27.46 ID:aQ0YjPU9O
- 月の輪熊は外国ではなんと呼ばれるのでしょうか。
>>21
Japaniese Black Bearです。- なんか、ロマンが無いと思うのは俺だけかな?
- なんか、ロマンが無いと思うのは俺だけかな?
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:44:58.00 ID:OLp3Fp20O
- 北海道の熊関係の博物館だか資料館だかの地下に
ヒグマ被害史をまとめたのがあるって聞いたけど
どの博物館よ
>>23
うーん、俺の専門はツキノワだから北海の事には- 詳しくないけど知床のビジターセンターや三毛別の資料館は
その手の資料が多そうに思う。
- 詳しくないけど知床のビジターセンターや三毛別の資料館は
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:46:39.71 ID:+EbpqLUX0
- 都会のくまさんは怖いよ
>>26
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
| 淫乱テディベア │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:48:11.28 ID:r2OSk/NC0
- こないだ京都の町中で人間とほぼ等身大のリラックマみたけど
やっぱ要注意?
>>28
萌え死なないように注意が必要だと思う
ところで個人的に
http://www.geocities.jp/reikokuro/gallery/kuma.html
コレがツボなんだけどどう思う?w
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:55:12.69 ID:r2OSk/NC0
- これは灰色熊よりこわいなw
>>43
捕獲のとき麻酔打つとこんな感じだw
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:50:59.58 ID:koqQ6oHE0
- 熊の中で最強は北極熊?
範馬勇次郎は素手で倒してたけど、普通の人間が倒すのは不可能?
>>32
腕力とかだとね。最強の定義にもよるかも
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:51:05.50 ID:+EbpqLUX0
- クマの知られざる生態を5行でお願いします
>>33
臆病です。人間に会うと脱兎のごとくにげます
すげーよく釣れます。蜂蜜で。
意外に肉食だと思われてるけど90%植物食ってます。そして、残りのほとんどは昆虫
なわばり無いです。凄く広い意味だと有るのかも知れんが・・・
餌にめちゃくちゃ執着するから良い餌がある場所にずーーーーっと出没し続けるYO
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:51:07.77 ID:4JZFL+eb0
- よく考えると結構熊の事知ってるから聞くことないや
>>34
人気の動物だからね。好きな人は結構調べてるかも
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:51:52.32 ID:Qvllf/XP0
- 熊とホモの関係についてkwsk
>>36
すべては淫乱テディベアが発端だと信じてる。- そういえばヤマジュンで熊さんってのも居たよなw
- そういえばヤマジュンで熊さんってのも居たよなw
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:52:20.37 ID:qs8+o46xO
- ヒグマはライオンよりもヒョウよりも強いのは本当?
5トンのマイクロバスを持ち上げて、100メートルを7秒で走って、
ベテラン猟師すら騙す賢さがあるって本当?
小説のシャトゥーン読みましたか?
>>37
戦わせて見ないと分からないけどライオンは集団戦だから個体レベルだとどうなんだろう?
5トンはちょっと無理があると思う(ツキノワは)
100m7秒は・・・えーと山の中で時速40km/h出すから可能かも。- 騙す賢さはあると思う。ただイノシシよりはバカのような印象w
小説は読んでないなぁ
- 騙す賢さはあると思う。ただイノシシよりはバカのような印象w
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:52:23.40 ID:tFhENahOO
- クマは攻撃するとき、「引っ掻く」ではなく「殴る」だと
- 聞いたことあるが、具体的にどれくらいの威力か教えて
>>38
トタンをぶち破るくらいの威力はある
- 聞いたことあるが、具体的にどれくらいの威力か教えて
- 39 名前:鰐 ◆WANIvSPbAo :2008/05/25(日) 09:53:06.28 ID:ktcNB0C2O
- 俺の目の下に2匹いるんだけど
>>39
俺も駆除したい・・・
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:53:14.84 ID:Sn5ykXsA0
- 熊も実は筋トレしてんじゃねえの
>>40
日常的に山伏並みの移動をしてるぜ
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:53:58.35 ID:OLp3Fp20O
- 熊捕獲用のドラム缶改造罠あるじゃん
あれの鉄棒とかよくひん曲げられたり空気穴を広げられたりよく壊されてんのに
なんでもっと丈夫なの作らないのよ
>>42
あれ作り方が不味いと壊されるな。- 空気穴…というか観察・注射用の穴は2~3センチにしないと破られる
あんまり大きくすると歯をいためてしまうってのも有るし。- 昔のオリ…鉄格子はよく破られてた
- 空気穴…というか観察・注射用の穴は2~3センチにしないと破られる
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:55:35.81 ID:svUVch2n0
- 熊、愛してますか?
>>44
イェス!研究始めたら可愛くなってきたぜ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:57:57.11 ID:iHMoRIcG0
- このスレ見てると熊が強いのか弱いのかわからなくなってくる
>>46
単純に殴り合いしたらホッキョクグマは最強のはずだぜ
動物の中でも上位に入る。ただし、ライオンに集団で- かかられたら・・・・どうなるか。流石に厳しいと思うけど
- かかられたら・・・・どうなるか。流石に厳しいと思うけど
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 09:59:05.74 ID:+EbpqLUX0
- 熊がこのまま草食性の動物に進化したらどんな姿になるんだろ
>>48
小型になって犬歯が無くなって・・・
地上性か樹上性かで違うけど地上性なら- バクとかカピパラが行き着く先じゃないかな?
樹上性なら・・・サルかなw
- バクとかカピパラが行き着く先じゃないかな?
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:01:40.07 ID:qs8+o46xO
- シャトゥーンという小説によると、地上に生息する生物で最強はヒグマらしい。
やつらは、腐った肉を好むとか。
>>51
奴ら死体を埋めて食べ続けるからね。- 三毛別の事件でも殺された主婦が埋められてたりとか。
あとはコレも北海道だけど登山しに行って殺されて埋められて・・・ってのがあったな。
餌を確保したら食べつくすまで延々と食い続ける。
ヒグマは実はバランスがいいのかも知れんなぁ。- ホッキョクグマだとでかすぎて効率が悪いのかも。
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:02:28.69 ID:8lIFnbzi0
- くまんばちって毒あんの?
>>52
毒はないけど破傷風とか怖いよ。ある意味致死性の毒を持ってる
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:03:37.25 ID:koqQ6oHE0
- ピグレットってプーさんにとっては食用だよね><
>>54
だねw
あ、でもプーさんはマレーグマがモデルとか聞いたからそうでもないかも
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:03:51.76 ID:OLp3Fp20O
- 草食特化ならマレー熊とかじゃね?
ヤツは果物食うために熊一族でもNo.2の顎の力を手に入れたぜ
>>56
クマの仲間ではマレーグマだねぇ。- かなり極端な話だったが、俺の書いたのはさらにその先。
どれだけ先になるか分からないけどねw
- かなり極端な話だったが、俺の書いたのはさらにその先。
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:05:19.44 ID:+EbpqLUX0
- マレー熊のなんとか君が頭をかきむしる仕草で有名になってたけど
あれってやっぱりどこかおかしいんじゃね?
>>58
アレ実はストレスからとか聞いたぞ。- やっぱ野生で暮らしてないとおかしくなるんじゃないか
- やっぱ野生で暮らしてないとおかしくなるんじゃないか
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:05:51.42 ID:qs8+o46xO
- 俺、なんか>>1が好きだ
>>59
ありがとう。同時にクマを愛してやってくれ。数減ってるからね
でも、ただ駆除反対・猟友会死ね!ってのもどうかとおもうわけだが
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:07:28.27 ID:iH6taktK0
- >>1はどこへ調査行くの?
. ∩____∩: :.+
ワク. | ノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)─
>>63
それ、おもっくそ特定されるから勘弁wwwww
環境はコナラ・アカマツ林・・・と言って置こうか
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:08:16.07 ID:84EdRNYj0
- クマの研究で大学院とか就職どうするの?
死ぬの?
>>64
頭が痛い問題だ・・・思い出させないでくれ・・・・・・・・・・
うちの研究室に女性が多いのもその辺が理由かも
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:08:46.40 ID:4L/iS2vz0
- クマに釣られたの?
>>65
むしろ、クマ釣ってますぜ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:09:43.49 ID:2kR+pqcX0
- >>1
おはよう- >>67
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマクマ
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
| | │
| / | おはよう |
| / | |
∪ |___________|
\_)
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:11:46.66 ID:vmJkDnpD0
- クマの肉食べたことある?
クマの種類全部知ってる?- >>70
食った事ある。臭かった。そして硬い。あえて食いたいもんでもないな、あれは。
亜種レベルまで行くと怪しいかなw
一応クマ科に関しては知ってる・・・が、- あんまり種類がないから自慢にならない気がする
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:16:51.74 ID:qs8+o46xO
- アライグマとかパンダも専門?
- >>72
いや、ツキノワ一本。大学院生レベルだとこの程度だなぁ。- だからヒグマに関してはそれほど詳しくないんだ。
ただ、生態が似てるアメリカクロクマとかツキノワと- 似たような場所に居るシカやサルならそこそこ
教授レベルだとその辺まで網羅できるかも
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:21:28.49 ID:+EbpqLUX0
- もう大学残るしかないんじゃね?
>>74
それが出来たら最高だな。- クマ研究者少ないし(需要がないのかも)
親に負担かけるのは心苦しいから奨学金で頑張るか・・・- でもドクターって死亡フラグ過ぎるから踏み切れねぇっス
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:24:40.41 ID:+EbpqLUX0
- ドクターになりたいって言うと大体先生は喜ぶよ
>>80
親は泣くけどなw
修論で良いのが書けそうだったらまじめに考えるかも。- 今も就職に極めてるけど未練はあるんだよなぁ
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:22:27.14 ID:svUVch2n0
- 日本で熊の研究してる人は
何人くらいいるの?
>>75
本当にクマ一本は居ないけど、大学教員・どこそこ- 研究所研究員的立場でクマもやってる人は20人前後
大学院生まで入れて40~50人くらいかな
- 研究所研究員的立場でクマもやってる人は20人前後
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:22:34.04 ID:OLp3Fp20O
- 熊肉はカレーにするとうまいよ
>>76
たまに売ってるよね。- 臭み消すためにはその手が一番なんだろうか
- 臭み消すためにはその手が一番なんだろうか
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:23:47.20 ID:apb5HlLF0
- 昔の空手家の熊殺しの動画は今見ると
滑稽だね。
http://jp.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4
中島らもの「クマと闘ったヒト」によると牙と爪を取って、
酒とチョコレートを使って訓練させたショー用の
熊らしいけど。
野生だとかなり小熊でもやっぱり勝てないのだろうか?
>>78
イヌを想像して貰うと分かるかな。本気になったセントバーナードとか。
小熊だとたとえば体重30kg、体長80cmでも中型~大型犬に- なるから結構辛いとハズ。無理ではないだろうけど
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:25:03.73 ID:dMfMATIo0
- アラスカでヒグマと一緒に暮らして
- 生態研究してた学者夫婦が食い殺された事件があったな
>>81
聞いた事があるな。俺はヒグマ怖いから北海道で野外調査はやりたくないw
その夫婦は尊敬するよ。素直にすげーとおもう。
でも、俺もそのうちクマに殴られて大学院生死亡とかで- ニュースになるかも。この間ニアミスしたし・・・
- 生態研究してた学者夫婦が食い殺された事件があったな
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:26:12.44 ID:ig7l4Fo3O
- ドクターって具体的にはなにするの?
クマの健康調査するの?
プロフェッサーとはまた別?
>>83
大学・大学院には卒業すると称号がもらえる
学部だと「学士」、院だと修士、博士ってのがもらえる。- 医者=博士(ドクター)とは限らない。
なんで、基本ドクター(博士課程)は超専門的な研究を独力でやる事になる。
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:29:02.72 ID:+EbpqLUX0
- クマはどのグループから分かれて進化したの?
やっぱ犬猫と同じとこ?- >>88
一応犬に近縁で分類上も食肉目(ネコ目)に分類されてる。- 基本はその系統から来てる筈
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:32:07.10 ID:r2OSk/NC0
- レオナルド熊が絶滅した件どう思う?
>>91
南米産のクマか!?しらねぇ!コレは恥ずかしい!
・・・と思ってググったら芸人じゃねーかwww
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:35:00.52 ID:aQ0YjPU9O
- キムンカムイってマンガはご存知?
>>94
残念ながら・・・
その単語自体はアイヌで山の神って意味のヒグマだ、- という事ぐらいしか知らないな。動物漫画で読んだのは
動物のお医者さん、いぬばか、ぷーねこくらいかなw
動物のお医者さんがこの道にきた同期だったりする。結構多いと思うw
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:37:47.11 ID:aQ0YjPU9O
- グリズリーからどういう配合をすればキングレオになるんだっけ?
>>96
ちょっと待て、何の話だw
さっぱりわからんwwwwww
キングレオって言うくらいだからライオンだよな・・・えーと・・・ツキノワ×・・・・
だめだw思いつかんw
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:38:41.09 ID:8PO5BSX10
- こ・・この男、ただクマに詳しいだけじゃない・・・
>>97
研究室にいぬばか全巻ともやしもん全巻置いてあるぜ!
農学漫画なんて嬉しいじゃないの!
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:40:23.86 ID:kT2LGNN+0
- ツキノワって本州にしかいないのん?
>>98
四国にも居るけど絶滅しかけてる。昔は九州にも- 居たけど明治には絶滅してたっぽい。北海道には居ないな
- 居たけど明治には絶滅してたっぽい。北海道には居ないな
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:43:36.73 ID:cjgwURX30
- 2ちゃんでは何でこんなにクマが人気なの
>>101
俺にもわからない。来たとき・・・6年前には既に人気だったような?
でも、小熊の愛らしさは異常だと思う。ただし、山の中で- 会うと恐怖で立ちすくむ(近くに確実に親が居るから)
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:43:39.51 ID:kT2LGNN+0
- てか日本てどんぐらいの種類のクマがいるのん?
>>102
2種。天然物はね。ツキノワとヒグマだけだ。
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:44:22.60 ID:+eN6YDyTO
- 広島の動物園に木の棒を回すクマがいるのしってる?
あれは全てのクマがする行為なの?
>>103
いや・・・あれははじめて聞いた。- 愛らしくていいけど、やっぱ山の中に居てほしいなぁ
北海道クマ牧場のヒグマが餌をおねだりするのもあれも見てて悲しいね
- 愛らしくていいけど、やっぱ山の中に居てほしいなぁ
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:45:04.96 ID:fI9kBNWo0
- 僕はクマ
歩けないけど踊れるんだ
しゃべれないけど歌えるんだ
どうしたらいい?
>>104
ぜひうp希望。wktkして待ってるぜ!
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:45:47.23 ID:apb5HlLF0
- ショーでプロレスラーと戦うために訓練された熊は
下手なプロレスラーより技や受身が上手いという
インタビューを読んだことがあるが、
熊って犬よりかなり賢いの?
>>106
あまり差がないと思う。が、脳容量比較してみるとまた違うのかも?
個人的にはクマはかなりオバカだとおもう。- だって・・・ハチミツおいとくとあからさまな罠にホイホイ入っちゃうんだぜ・・・
- だって・・・ハチミツおいとくとあからさまな罠にホイホイ入っちゃうんだぜ・・・
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:46:22.13 ID:r2OSk/NC0
- 犬猫は好き嫌い両派あるけど、クマは嫌いって人あんまりいないよな
山で出会って怖かったとか、農作物荒らされて困ってるってのならあるけど
>>107
>農作物被害
この影響で山間部では結構嫌われ者。獲っちまえ!って話も結構聞く。
でもって、獲るしかないクマがいるのも事実
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:49:27.20 ID:5Sy65b390
- ジョジョ見て思ったけど、クマって人間の服も食えるの?
- >>109
食えなくはないが・・・食わないだろう
基本的にその手のものの消化には適してない作りをしてるから、- 食ってもそのまま出てくるんじゃないかな
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:50:00.11 ID:+EbpqLUX0
- ウィキペディアの三毛別熊事件読んでるけど
かなりドラマチックだな
>>111
そんなあなたにコレお勧め
http://www.geocities.jp/barranca_1/higuma_attacks.html
ν速なんかでクマ(ツキノワ)駆除の話が- 出てくると三毛別の話を持ち出す人が多くて困るw
ツキノワはあそこまで怖くないぜ
- 出てくると三毛別の話を持ち出す人が多くて困るw
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:02:10.03 ID:kT2LGNN+0
- こええええええええ
今ならもーちょい被害出さずに済むのかな- >>118
銃の性能と人口密度、家の強度もろもろあるからね。
今被害にあうのは山菜取りとか- 登山とかがほとんどなんで被害自体が起きないかも
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:52:58.85 ID:kT2LGNN+0
- そんなにハチミツ好きなのか
やっぱ匂いでくるもんなん?なんかピンとこないけど- >>114
クマは目が超近眼で見えないから音と臭いで生きてる。- で、鼻がとっても利く。犬並み。
だから臭いに釣られてくるよ。
ちなみに、集中してると音が聞こえないらしいw
以前調査中にクマ剥ぎ(木の皮を剥がす)してるクマに- 10mちょっとまで接近してしまったんだけどそれでもクマは気づかなかった
で、気づいた瞬間ものすごい勢いで逃げていった。ビックリしただろうなぁ・・・クマ
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 10:58:01.07 ID:cjgwURX30
- 研究中の一番怖かった体験kwsk
>>116
発信機追跡をした結果、冬眠明けの時期なのに- 全然動いてない。コレはおかしい・・・死んでるか?
- それとも発信機が脱落したか?
・・・と思って発信場所に行ってみる事に。
その発信場所は冬の間に特定した冬眠穴の位置。- うーむ・・・穴の中なのだろうか?と疑いつつ接近。
- 穴が見えるところまで近づいた
3人で行って俺が先頭で穴に近づいてみたところ、どうも枯葉くらいの白いものが見えた。
ああ・・・枯葉か。アレが一番奥かな・・・と思ってよく見たらなんか光るものが二つ
次の瞬間「ぐぉぉぉおお」っていいながら、- ぶっとい両腕振り回しつつクマ登場w
足元取られて尻餅ついた俺、万事休す!と思った- (右手にはクマスプレーがあったから実はそうでもないけど)
でもなぜか穴から出てこなかった。おかげで命拾い!- でもクマと目が合ったししっかり姿確認。
- とりあえず死んでなかったので一安心♪
結論言うと、とても嬉しかった。怖かったのは一瞬かなぁ・・・
クマよりも蜂蜜使ってるせいでスズメバチが怖い。- スズメバチが車の中に居てそれに気づかないとかもうね・・・
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:04:27.75 ID:kT2LGNN+0
- くますぷれーkwsk
>>121
http://outback.cup.com/counter_assault.html
カウンターアサルトって奴。冒険家の野口さん?- だったかもシロクマ相手にコレを使って助かったとか。
一本1万円。高い。でも、クマがのた打ち回るくらい強力。
満員電車の中で使ったら確実にテロ行為だな。
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:11:37.08 ID:kT2LGNN+0
- なるほど、トンガラシ汁をぶっかけるんですね
サイトの真ん中辺にある川の中での使用例、
相手が小熊に見えてちょとかわいそうだ
>>125
ツキノワなら小ぶりの大人だとこんくらいのサイズの事もあるぜ
おっさんの身長が180だとすると体長1mくらいだから。
で、十分人を殺せる力がある・・・
それにしてもこの右側の写真・・・ウホにしか見えないんだが、- きっとそれは俺が穢れてるせい。
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:00:16.73 ID:OLp3Fp20O
- 熊が人を襲うと服をすべて剥いで丸裸にして食うらしいよ
>>117
動物の皮を剥がして中身を食うみたいなもんなのかな。- 今まで見たケースで肉食ってたのほとんどないから良く分からない
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:03:12.60 ID:1zrCXIil0
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | おまいら、見て、ホラ。
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ 中尾巻きクマー!!!
/ _ミ≧=ヽノ≦彡> ) オシャレクマ-!
(___)(ヾ) / (_/
| (ヾ)/
| /`(ヾ)、
| / 川 )
∪ ( \
\_)
>>120
捕まえたクマには特製発信機付きチョーカーと- ピアスが付いてるからちょっとおしゃれだぜ!
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:04:58.93 ID:AweCzKkHO
- 熊の糞見たことあるけど木の実ばっかだったな。あんなんであの巨体維持してる不思議。
>>122
消化効率悪すぎだからな。大量に食って- 大量に出してるよwあいつら。5キロくらいの糞とかもうね。
だから木の実のなりが悪いと大量に人里に。
- 大量に出してるよwあいつら。5キロくらいの糞とかもうね。
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:16:54.91 ID:kT2LGNN+0
- 1mくらいのでも俺ら殺されちゃうのかー
大人はなんかもっと全然でけーのかと思ってた
会ったらがんばって逃げるよ - 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:19:17.29 ID:nCdttoVQ0
- >>127
背中向けちゃダメだぜ。追ってくるから(犬みたいに)
そして、陸上世界記録を持っていようと逃げきれんし、- 山の中じゃそもそも早く走れない。そして、とっても疲れるよ!
急傾斜の下りならもしかしたら逃げ切れるかもしれないけど…お勧めしない。- 足を取られて転倒→滑落する危険がある
なのでよく言われてるけどゆっくり後ずさるのが無難
- 山の中じゃそもそも早く走れない。そして、とっても疲れるよ!
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:25:25.63 ID:49FbZSQ90
- 山道で熊と遭遇したらどうすんの?
こっち丸腰
>>134
遭遇した場合丸腰だと>>129推奨。- あとは持っているものを落としながら後ずさる事
それでも襲ってきたらうつぶせに寝て首の後ろで手を組む(首を守る)
運がよければ足1本くらいで助かる
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:17:50.79 ID:zGj8nQeT0
- 実のなる木を人里から遠い所にたくさん
- 植えておけば人里にはこなくなるんじゃねwww
- >>128
正解。- 広島で針葉樹伐採後にクリを植えてクリ材を
- 取りつつクマの餌にしよう、見たいな試みがある。
ただし、同時に人里に下りてこないようにもする必要がある。- なにしろ・・・残飯とかトウモロコシ畑とか格好の餌場だから。
あと、一回人里の餌に付いてしまうと山に餌が増えても戻らない。- なにしろ楽においしい餌がたくさん手に入るから。
そうなってしまうと・・・山に返すのはとても困難。- あとは・・・わかるよね;;
- 植えておけば人里にはこなくなるんじゃねwww
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:24:02.74 ID:zGj8nQeT0
- 栗食べるのか
イガイガしてるのに大丈夫なのか?- >>131
結構平気らしい。- 何しろ奴らスズメバチを食うくらいだから。痛いと思うんだけどねぇ
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:25:05.92 ID:49FbZSQ90
- なんでクマって片仮名で書くん?
2chに媚びてるの?
>>133
研究論文なんかでもカタカナだぜ
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:37:09.47 ID:zGj8nQeT0
- なんでクマの研究始めたんだ?
- >>137
もともと動物番組、生き物地球紀行とか- 動物奇想天外とかで発信機追跡を見て「かっけ~」って思ったのが最初。
- で野生動物方面へ
あとは動物のお医者さんの影響もあるかな。- 獣医になろうとは思わなかったけど。
- ほかに天才志村動物園でぐっさんと
- 小熊が生活する・・・みたいのみてキュンと来たw
クマやり始めたのは研究室分属が決まって教授に- 挨拶行った時一番最初に「動物何やりたい?」って
- 聞かれてとっさに出てきたのが「あ、えと、クマです」だった。
- それを聞いたクマの先輩は「後継者が決まった」って大喜びで
- 分属直後から調査に引っ張りまわされ、気づいたらクマにドップリ漬かってた。
それ以来ずっとクマ調査行って、クマの本読んで、- それだけじゃ足りなくて論文読んで、それでも足りなくて
- 海外論文読んで・・・なんて事をやった結果今じゃもうすっかりクマヲタです。
さて・・・そろそろ調査に行ってきます。- 運がよければ「クマ捕まえたwwwwww」ってスレ立てるかも
捕獲→放すだけだから大して面白みが- 有るスレにはならんかも知れないが、
- 生まれたままのクマを見たい変態は楽しめるかも?
じゃぁ、みんな。最後に。
これからもクマを愛してやってくれ!- そして、絶滅しないよう、農家のや地元の方が苦しまないよう、
- ベターな解決策を考えてくれたら嬉しいな
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:47:05.41 ID:zGj8nQeT0
- 乙!クマ見れるの楽しみにしてるぜwww
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 11:55:13.51 ID:cjgwURX30
- >>1
乙
普段聞けない話を色々聞けて楽しかったよ
【レオナルド熊:コントレオナルド】- http://jp.youtube.com/watch?v=7sb2iiNL8Ik
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/25(日) 20:39 | URL | No.:15298熊か。そういや近所に出たとか何とか。
-
名前: #- | 2008/05/25(日) 21:04 | URL | No.:15301あの巨体で木の実ばかりとはな・・・知らんかったわ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/25(日) 21:28 | URL | No.:15304133の質問がバカ過ぎる。ネタか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/25(日) 21:49 | URL | No.:15306真剣にキングレオの配合パターンを思い出せない・・・
グリズリーになんかしてパオームにして
それに二匹作ってそいつら同士だったよな
まーほかのパターン多いし
最強はゴールデンゴーレム使うパターンだが -
名前:名無しさん #- | 2008/05/25(日) 22:03 | URL | No.:15307米3
新参乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/25(日) 22:11 | URL | No.:15309脚色してるとは言え隆慶一郎や増田俊成の小説では熊はずる賢くて豪腕で俊敏なとんでもない生き物として描かれてるんだよなぁ
腕力と敏捷性は確かな物だろうけど実際問題こいつ等の知能はどうなんだろうか -
名前: #- | 2008/05/25(日) 22:17 | URL | No.:153102/2バニラの為にスレなんか立てやがって・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/25(日) 22:18 | URL | No.:15312キングレオはキラーマシンとユニコーンでもできた気がするんだがなぁ・・・
-
名前:名もなき名無し #- | 2008/05/25(日) 22:30 | URL | No.:15313H J
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/25(日) 22:33 | URL | No.:15314パオーム×パオーム
-
名前:ななしカナ? #- | 2008/05/25(日) 22:39 | URL | No.:15315>>133
お前は生物を習ってなかったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/25(日) 23:13 | URL | No.:15320猪や猿は出るけど、熊はないなぁ
-
名前: #- | 2008/05/26(月) 00:44 | URL | No.:15326神奈川県丹沢でも去年暮と5月連休に登山者(というか丹沢オタクw)が
であい頭にあってケガさせられてるよ
5月のは尾根で寝てる子熊に会ってる
丹沢情報でぐぐってみ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/26(月) 07:37 | URL | No.:15344ちなみに、駆除されたクマの胃の中身はね、最大5kgくらいになって出てくるのはとうもろこしだらけなんて事知らないよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/26(月) 09:27 | URL | No.:15345米5がバカ過ぎる。ネタか?
-
名前: #- | 2008/05/26(月) 09:56 | URL | No.:15347キングレオは
物質×グリズリーでキラーマシン作って
キラーパンサー×キラーマシンで出来るはず -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/26(月) 15:52 | URL | No.:15372これは良スレ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/26(月) 20:16 | URL | No.:15399なんか和んだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 07:57 | URL | No.:15469米7のためにムラガンダの印刻おいときますね
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/05/27(火) 20:18 | URL | No.:15529大学でクマの調査したことあるが、
大変だったなぁ・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/27(火) 21:33 | URL | No.:15538>>81の事件は
ドキュメンタリー映画グリズリーマン
で紹介されてた気がする。
非常に考えさせられる映画だったが、あれの日本語訳DVD出てないんだよな… -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/30(金) 13:04 | URL | No.:15846子供の頃アドベンチャーファミリー観て、
熊はとても怖い生き物、そしてとても可愛い生き物と思った。 -
名前: #R.zC53eg | 2008/05/31(土) 16:45 | URL | No.:16015※21
うm
学者夫婦じゃなくて、男の方が環境保護活動家で、
「人間は嫌い」「熊は友達」というタイプだった。
女のほうは恋人。2人とも二十代だったかな。
熊に接近してビデオを撮り、それを売って暮らしていた。
撮影キャンプに行って就寝中にテントを襲われ、
男は女に「僕を置いて逃げろ」と叫んだが女は拒否、2人ともかじり殺された
遺体が大して喰われずに残置され、食料も手付かずだったことから、
食欲ではなくテリトリー防衛のために襲われたと思われる -
名前: #LkZag.iM | 2008/05/31(土) 16:50 | URL | No.:16016※23追記
襲われた時に2人が持っていたビデオが偶然?作動しており、音声が録られていた(映像は無し)
悲鳴をあげながら熊に抗う2人と、その最後 -
名前:名無し隊員さん #- | 2009/11/08(日) 14:51 | URL | No.:130549クマは賢いぞ、樹の上からジャンピング攻撃とか、襲われたら死ぬまでそいつの事覚えてるとか、伴侶のお墓作ったりとか、そういう話が残ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/08/03(金) 00:26 | URL | No.:588042ガンちゃんとこの人かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/23(土) 20:41 | URL | No.:962124カタカナだとペルソナの方を思い出す
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/09/13(日) 01:50 | URL | No.:1125496今さらながら
クマって性病持ってるって本当?
あとクマに魚差し出したら仲良くなれるん?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1107-8d4c7fe5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック