元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512238381/
- 1 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:13:01.03 ID:fEglN2+zd.net
- 5 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:14:11.43 ID:1W7CMHF30.net
- 希少部位やん
- 10 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:14:45.53 ID:409gGZRSa.net
- 私の想像がアホすぎる
嘘やろ -
- 16 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:15:54.09 ID:qA4AeetZ0.net
- 16 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:15:54.09 ID:qA4AeetZ0.net
- 頭なんて一つしかないぞ
- 29 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:17:54.55 ID:zOoTzo8h0.net
- こいつササミをなんだと思ってたんや
- 43 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:20:02.50 ID:ysxhwFh+0.net
- ササミ魚だと思ってた時期あるで
今でもたまに思っとるで - 52 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:20:47.96 ID:LnQvYppD0.net
- ワイ加工された状態があれなんだと思ってたわ
- 166 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:47:02.59 ID:aaMTZwVQ0.net
- ササミってそんな場所なんか!足の一部やと思ってた・・・
- 32 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:18:18.70 ID:0WSF5n3D0.net
- 100グラム58円で買えるのにええんか
- 103 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:30:20.49 ID:NjCUgfnU0.net
- なんで安いんやろ
めっちゃ殺してるんやね鳥さんありがとー
- 108 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:31:47.93 ID:pGUVIncS0.net
- >>103
肉にするスペースと飼料と飼育期間が少なくて済むからやで
豚、牛になるに従って、それらが多くなってそれだけ金がかかる
- 79 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:24:41.14 ID:lThJ519Z0.net
- 鶏ってめっちゃシステマチックに飼われとるよな
- 18 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:16:09.02 ID:PRim/Otsd.net
- 松屋のこれ期待や
- 26 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:17:28.03 ID:1W7CMHF30.net
- >>18
うまそうやけど丼で食いたい - 55 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:21:27.16 ID:Wf7BE2HSa.net
- ささみって人間で言うならどこや
胸筋あたりかん - 78 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:24:26.27 ID:cMcqAKMla.net
- >>55
小胸筋とかそこらへんやな
ちなみにササミだけは衛生的に取り出せるから刺身で食えるらしいで
- 36 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:18:52.40 ID:hmyT6OJc0.net
- 言われてみればササミってなんなん?
- 49 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:20:43.58 ID:zOoTzo8h0.net
- >>36
形が笹の葉に似た胸肉
- 90 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:26:59.82 ID:7+ElkgQ3d.net
- ささみって場所によっては生の刺し身でたべるからな
- 95 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:28:04.42 ID:dPWIK+Wg0.net
- >>90
ムネ肉の刺身も食べたことあるぞ
ササミより美味い
- 101 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:30:02.04 ID:cMcqAKMla.net
- >>90
無菌で取り出しやすいらしいンゴ
結構美味いで
- 118 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:34:26.01 ID:VcszWsZs0.net
- ヤゲン軟骨は1羽で1個だけやし
軟骨唐揚げとかの膝軟骨は1羽で2個しかとれないんやで
- 186 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:53:04.84 ID:GlrhwbfJ0.net
- ぼんじりとか気軽に買ってみたら骨とるのくっそ面倒で草も生えんわ
あれも1羽に1個やけど安い
- 175 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:49:01.29 ID:KcvdvXXPp.net
- 将来庭で鶏とか育てたいんやけど住宅地じゃ厳しいよな
- 180 :風吹けば名無し:2017/12/03(日) 03:50:03.52 ID:pGUVIncS0.net
- >>175
まずウルサイ
そうじゃなくても凶暴で汚い- 【三大食肉加工】
- https://youtu.be/EZFUhrx2LNY
国産鶏肉 ささみ
2kg ササミ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 21:26 | URL | No.:1452504ニワトリさん、ありがとう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 21:40 | URL | No.:1452506牛や豚の「ヒレ肉」に相当する部位なのかな?
-
名前: #- | 2017/12/03(日) 21:41 | URL | No.:1452507ももの部分て・・・鶏モモあるやろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 21:44 | URL | No.:1452508日本の養鶏だとモモ肉が目的だから希少だろうと余る部位なんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 21:48 | URL | No.:1452509安い胸肉と対して味が変わらんのに高いと思ったらそういうことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:03 | URL | No.:1452514これは・・・
鶏肉業者の巧妙なステマ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:09 | URL | No.:1452516盆尻は油壺が面倒
骨は口から出せば良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:19 | URL | No.:1452518まじかよ・・・
もっと取れると思ってた・・・
たしかに場所知らなかった・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:20 | URL | No.:1452519鶏50日 豚420日 牛28か月 で食べられるようになるわけよ。長ければ病気とか感染リスクが高まるからねー。だから鶏は安い。出荷間近で病死とか畜産農家は頭痛いだろうね。鶏は卵でたくさん生まれるけど、豚やまぁまぁ多産、牛は少ない、だから牛は高いアルよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:23 | URL | No.:1452520ワイ松屋のに惹かれて
今日は宮のたれでささみ焼いてビール飲んだ
うまい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:27 | URL | No.:1452523鶏を生で食うとやばいのは知ってるんやがなぜやばいのかはわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:45 | URL | No.:1452525ササミ今年のいつ頃からか、アホみたいに高いんだが
もう高すぎてまともに値段見てないけど、100gで150円くらいしてない? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 22:48 | URL | No.:1452526米11鳥に限らず肉はウイルスや細菌の繁殖が早い。
-
名前:774@本舗 #- | 2017/12/03(日) 23:05 | URL | No.:1452528マッチョの主食やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:11 | URL | No.:1452530ささみチーズカツ大好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:12 | URL | No.:14525311羽から3つ以上取れる部位ってあるの?
-
名前:あ #- | 2017/12/03(日) 23:13 | URL | No.:1452532犬のおやつでよくササミあげてるけどどうなってんじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:26 | URL | No.:1452534解体時に他の箇所に触れないように取り出せるってだけで余裕でサルモネラ保菌しとるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:49 | URL | No.:1452536味も栄養も薄すぎるって捨て肉扱いだったんだよなぁ
ダイエットブームが起きてまでは -
名前:# #- | 2017/12/03(日) 23:50 | URL | No.:1452537鶏のサイズ考えたらまあそんなにとれなさそうな気はするけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:52 | URL | No.:1452538※18
まあササミだけ無菌とかおかしいしな
別にそこだけセキュリティエリアになってるわけでもあるまいにw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:54 | URL | No.:1452540人はこの映像の事実を忘れるべきでない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:54 | URL | No.:1452541※19
脂身や皮が嫌いな俺は元々ささみと胸肉が好きだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/03(日) 23:55 | URL | No.:1452542ブロイラーさんありがとう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 00:11 | URL | No.:1452545感謝。
今日も卵をいただきました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 00:26 | URL | No.:1452547ケンタッキー好きの俺は
感謝の念で胸いっぱいにしながら食べてる
あの時の「ご馳走様でした」が最も熱が入ってると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 00:39 | URL | No.:1452548鶏「感謝なんてしなくていいからころさんといて」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 00:52 | URL | No.:1452551そもそも手羽先なんかだって二本しか採れないんだよなあ…
-
名前: #- | 2017/12/04(月) 00:59 | URL | No.:1452552半生の鶏レバーはヤバイ。
カンピロバクターにかかって悶絶したことあるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 01:02 | URL | No.:1452553おバカはケースによっては可愛いけどこういう馬鹿は無理
しかも一匹ってなんだよ一羽だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 01:43 | URL | No.:1452565希少部位だろうが需要がそれ以上にないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 02:10 | URL | No.:1452573鶏丸ごとのローストチキンを食べれば部位はよく分かる
今ならガスト・ジョナサンのテイクアウトで安くやっているからおすすめ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 05:14 | URL | No.:1452594※29www
来年はギランバレーかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 06:28 | URL | No.:1452605ささみは大葉チーズ揚げとか、なかったらそのまま何も挟んだりせずパン粉の半分をゴマにして揚げても美味いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 06:32 | URL | No.:1452607言ったら目玉だって二つしか取れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 08:21 | URL | No.:1452621油少なくて不人気部位やから安い。
梅しそ和えとか旨いけど量は食えんしな。
アメリカ人はモモ肉よりムネ肉を好むから
ササミも好きかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 12:55 | URL | No.:1452683豚のヒレ肉とかも一頭から2本しか取れんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 14:39 | URL | No.:1452700そのうち全身モモ肉の謎生物の畜産に成功するかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 17:57 | URL | No.:1452750※35
よし目玉だらけの品種作ろうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 18:26 | URL | No.:1452756ササミは美味いよなー
ムネのが美味いのは確かだがコスパで言えばムネに勝る -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 19:27 | URL | No.:1452767豚や牛のヒレ肉と同じだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 19:50 | URL | No.:1452770実家は内陸部だったから、刺身といえばトリのササミだった。
これをおかずにごはんたべてたなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/04(月) 22:31 | URL | No.:1452830本スレ180は雄鶏の話だろう。
雌鶏はおとなしいというか臆病だし、卵産んだ直後くらいしかうるさくないぞ。
庭で飼ってたら情がうつって食えなくなるぞ。
かわいいんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 01:53 | URL | No.:1452908ココイチはたいして美味しくも無いけどささみカツだけは別格でうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 03:45 | URL | No.:1452929ささみってそこやったんか…美味しい…鳥さんと
各工程の業者さんほんまにありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 22:32 | URL | No.:1453153ささみのうまさは神がかってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 21:37 | URL | No.:1453733パックで4本くらい入ってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 20:10 | URL | No.:1454026セセリも好き。
狂おしいほど好き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/10(日) 13:15 | URL | No.:1454700肉の部分じゃないのだけれど、きんかんって呼んでいる卵になる前の卵。が美味しいし好き。
一つが黄身みたいな感じだけれど、煮ても黄身ほどもそもそしていなくて。
確か一羽から取れる量が少ないって聞いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:54 | URL | No.:1464156動画見ると普段忘れてる感謝の気持ち思い出すね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/15(木) 20:10 | URL | No.:1478091サルモネラ菌が筋肉や脂肪内に生息していると思っている
アホが2匹ほど沸いてて草。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/27(火) 06:12 | URL | No.:1491551※12
ササミに限った話じゃないよ
肉は全体的に価格が高騰してる
合いびき肉なんて3年前は100gで98円だったのに今は100gで200円や -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2019/09/14(土) 14:23 | URL | No.:1690046イッチの理論で行けば、一頭の牛から取れる牛タンの数=3~5本って感じだろう。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11084-222c4c7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック