元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511365595/
- 1 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:46:35.02 ID:8AfNCuU20.net
- 1080円
- 3 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:47:41.56 ID:48zJq7z50.net
- 高いわ
- 5 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:49:08.75 ID:heRz46gg0.net
- そこまで高かったっけ
深夜料金でもあるんか?
- 8 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:49:31.08 ID:2iyvUZg20.net
- 深夜料金かかんの?
- 12 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:50:43.03 ID:8AfNCuU20.net
- >>5
>>8
替え玉プラスのみ
- 51 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:02:25.70 ID:yiDtVEuhd.net
- ネギってどっちも○したらふたつくんの?
- 78 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:09:09.37 ID:8AfNCuU20.net
- >>51
来るけど青ねぎだけのほうが美味い
- 13 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:51:13.78 ID:fzNKd3UO0.net
- 深夜帯にあの家畜カウンターは中々くるもんあるやろ
- 17 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:53:44.25 ID:mLFmQ6X/0.net
- 一蘭美味かったけどもっと美味いチェーン店あるんか?
- 22 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:55:49.91 ID:fzNKd3UO0.net
- >>17
とりあえず一風堂
- 24 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:56:57.13 ID:mLFmQ6X/0.net
- >>22
一蘭の方が美味かったぞ
- 100 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:16:06.85 ID:H5tpYb/B0.net
- 一風堂って一蘭に比べてそこまで店舗数ないよな
久しぶりにもやし食いてえわ
- 18 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:53:51.43 ID:tVbhvptv0.net
- チャーシューペラッペラで涙出ますよ
- 27 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:58:05.75 ID:yVpJM7sc0.net
- 一蘭は微妙
ワイは田中商店 - 31 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:58:57.40 ID:XE2pXwFh0.net
- 一風堂行くなら風龍でええわ安いし替え玉できるし
一蘭は高いけどたまーに行っちゃう
- 32 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:58:57.42 ID:vFLfgC80M.net
- 福岡天神でも一蘭に行くのは観光客だけ
地元民は善や名代ラーメンに行く
- 34 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:59:16.87 ID:mLFmQ6X/0.net
- 一風堂は3回ほど行ったけど全く記憶に残っとらんで
一蘭はあのスープのトロみとチャーシューが合っててそこに微妙に辛味があるその中に- 細麺という全てが完璧なラーメンやったぞ
高いからもう行かんけど
- 細麺という全てが完璧なラーメンやったぞ
- 39 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:00:32.80 ID:fzNKd3UO0.net
- >>34
白丸食ったんちゃうのそれ - 50 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:02:23.66 ID:mLFmQ6X/0.net
- >>39
覚えてないンゴ
一蘭のラーメンなのは覚えてる
- 37 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:59:57.95 ID:sGDVwQVP0.net
- 一蘭て店の前で
- 値段見ただけでええわってなって入ったことないわ
うまいんやろけど高すぎや - 値段見ただけでええわってなって入ったことないわ
- 38 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:00:10.69 ID:vFLfgC80M.net
- >>1
替え玉190円とか喧嘩売ってるやろ…
- 41 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:00:37.83 ID:s85Q1dSb0.net
- 値段はまだ許せるけど量が少ない
- 42 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:00:39.27 ID:EdYQVTvk0.net
- 高いくせに大して旨くない謎のラーメン
- 45 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:01:15.87 ID:zx/YiS1X0.net
- ワイはいつも一蘭行こうと思いながら気づいたら500円の替え玉無料のとこにいるンゴ
- 57 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:04:37.22 ID:mX0pV23z0.net
- 多少美味いにしても所詮ラーメンやししかも味も想像つく豚骨やからな。
金額だけの価値は全くない - 82 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:09:34.04 ID:lcgoa1sla.net
- コスパ云々はわかるけど深夜にこれはやっぱりうまいやろ
- 88 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:11:51.80 ID:8AfNCuU20.net
- >>82
深夜空いてて風呂上がりの髪のまま隠れて食えてこの味ならいいよな
食いながらスマホで2ch
- 60 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:05:38.86 ID:k1hKVhBw0.net
- 年俸4億で150回 8勝8敗 防御率3.50って感じのラーメン
- 84 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:10:33.13 ID:wWcH8fV20.net
- 量の割に高いし店員の顔見えてたほうがいいわ
話のネタに1回行くだけで通うような店じゃない
- 93 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:13:35.52 ID:DFh5OZvZ0.net
- ナンバーワンが不味いけどクセになる言われてるけどいっこうにその感覚わからん
- 28 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 00:58:32.08 ID:xnMsVAsX0.net
- なんか福岡で食べる一蘭と東京で食べる一蘭は麺が違う感じがする
めっちゃくちゃやわい気がする - 98 :風吹けば名無し:2017/11/23(木) 01:15:26.57 ID:EDVrZQGn0.net
- 一蘭ってガチで福岡住んだら意見変わる店やと思うわ
- 【【一蘭】天然とんこつラーメンを本店でいただく!【福岡】】
- https://youtu.be/TaYTViHsi6E
【福岡限定】一蘭 ラーメン
博多細麺(ストレート)
一蘭特製赤い秘伝の粉付
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 01:15 | URL | No.:1452897昔もうちょっと安くてうまかったのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 01:21 | URL | No.:1452899いうほど上手くなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 01:33 | URL | No.:1452901営業できてんだな
不法就労で摘発されたから
従業員の総チェック&手当が済むまで営業自粛かと思ったけど -
名前: #- | 2017/12/05(火) 01:38 | URL | No.:1452902東京に行ってから高くなった。
福岡のみの20年前くらいは600円で替え玉70円くらいやった。(それでも福岡ではやや高な方だったが)
そこから620円650円と値上がりしていき東京に行ってから800円くらいやっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 01:45 | URL | No.:1452904福岡の地元民のお勧めの店って一蘭よりは安いけどどこも別に一蘭より美味いわけでもないんだよな。なんか地元民は一蘭を馬鹿にするべきみたいなノリあるけど
しょっちゅう行くなら別の店だけど観光や出張でたまに行くなら一蘭でいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 01:46 | URL | No.:1452905まあうまいと思うけど高かったしリピートしようとは思わん
野郎がラーメン屋で人目を気にする意味が俺にはわからんし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 01:54 | URL | No.:1452909そら倍以上のお値段でまぁ美味しいねくらいのもん食うなら普通の値段で普通の味選ぶし・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 02:08 | URL | No.:1452912とりあえず自分の味覚は一般からおかしいんだろうけど
激高の工場スープで流行ってる理由が知りたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 02:09 | URL | No.:1452914650円でライス食べ放題の所に行く
話のネタで行くなら分かるが、
腹を満たしに行く場所じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 02:26 | URL | No.:1452916正直、100円で買える麺づくりの醤油とんこつのが美味いと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 02:30 | URL | No.:1452917駅前の屋台らーめんのほうがうまかった。
ちなみに500円 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 02:33 | URL | No.:1452918※9
まー別にライス食べ放題ってデブ以外プラス要素でもなんでもないし人それぞれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 02:43 | URL | No.:1452919朝まで空いてるところが少ないから一蘭行くわ
別に地元民も毛嫌いなんてしてないからな
他に空いてる店があるときに積極的には選ばないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 02:51 | URL | No.:14529211000円出しても足りないのはちょっとねえ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 03:02 | URL | No.:1452925福岡住み、時々思い出したら行く
最初に食った時は結構好みだったけど、行く度味が違う気はするな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 03:23 | URL | No.:1452927小野式製麺機で自家製二郎系ラーメン作るの、とても楽しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 03:43 | URL | No.:1452928数年前まで700円きってたのに今本当に高くなったなあ
高いけどたまにすげえ食べたくなる -
名前:名無しさん #- | 2017/12/05(火) 04:06 | URL | No.:1452930あの異臭がする博多ラーメンを食えるレベルに
匂い抑えてるのは評価する
食いたいとは思わん
麺はげろまずなままだしな -
名前:さくら #- | 2017/12/05(火) 04:39 | URL | No.:1452932突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているきみきといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 05:42 | URL | No.:1452935麺がスープと絡んでない気がしてあんまり美味いと思わんかった
たまに行くけどね、入りやすいし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 06:00 | URL | No.:1452937一風堂は美味いけど一蘭は普通ってか値段から言うと不味い
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/12/05(火) 06:15 | URL | No.:1452938謝罪セールやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 07:18 | URL | No.:1452941どっちも家から徒歩5分くらいのとこにあるけど
一蘭は甘くて巧いけど値上げしすぎ
一風堂はコップに前の客の食べかすついてたり、汚いこと続いたから行ってない
セントラルキッチンだし、適当な中国人がやってるとこでいいわ
天下一品近所できてほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 07:29 | URL | No.:1452942一蘭より激安でうまい店は何件かある教えんけど
とくにあの地元民でもなかなか見つけれないけどテレビでちょこちょこ紹介されるほどの有名店はコスパ的にいったら一蘭の二倍くらいうまい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 07:31 | URL | No.:1452943なお翌日に腹を下す模様。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 07:46 | URL | No.:1452945※25
調子に乗って固麺にするからや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 08:01 | URL | No.:1452946一蘭は豚骨のクセとクサさがダメなやつにはおすすめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 08:07 | URL | No.:1452947いちいち「たかすぎ」って出てくる奴ウザイ。話題にのれない貧乏は黙ってればいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 08:37 | URL | No.:1452951いや替え玉込みで1080円は高いと思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 08:45 | URL | No.:1452952これ値段違うくね?フェイクニュースかな
またアンチ一蘭派から金貰って記事書いてるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 09:03 | URL | No.:1452953とんこつラーメンは安いから良いのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 09:09 | URL | No.:1452954味集中システムが特許だとか言ってた割には、
特願2003って、権利化できてないのね(特許じゃない)。
あと数年で審査期限だな。 -
名前:縲? #- | 2017/12/05(火) 09:50 | URL | No.:1452957縺薙≧縺?≧縺ョ譛?蛻昴?鄒主袖縺?→諤昴▲縺溘¢縺ゥ縲
蜃昴j驕弱℃縺ェ縺ョ縺ィ鬮倥☆縺弱↑縺ョ縺ァ縲
譛?邨ら噪縺ォ繧キ繝ウ繝励Ν縺ェ繝ゥ繝シ繝。繝ウ螻九?繧キ繝ウ繝励Ν縺ェ繝ゥ繝シ繝。繝ウ縺ォ
關ス縺。逹?縺?◆縺ェ縺√?b -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 09:51 | URL | No.:1452958味に集中すればするほど、腹立たしくなる味と価格とサービス。
ある店舗なんか、昼間なのにガラッガラ。
そりゃガラガラに空くわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 09:53 | URL | No.:1452959観光地にいってもチェーン店も味気ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 09:58 | URL | No.:1452960値段は高いけど数ヶ月に一回くらいふと食べたくなるわ
歩いていける距離やけど近かったらもっと利用してる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 10:14 | URL | No.:1452961※24
大概上手い店の一軒や二軒は誰でも知ってるし
ラーメンなら雑誌買えばまあ載ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 10:24 | URL | No.:1452964×地元民は善や名代ラーメンに行く
〇自宅近くのラーメン屋で済ませる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 10:41 | URL | No.:1452967県民だけど数年に一度行くかどうか
一蘭は特徴無くて記憶にも残らない
ふとどんな味だっけ、と思い数年に一度食いに行って後悔する -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/12/05(火) 10:52 | URL | No.:1452972※24
味に二倍とか言っちゃうお馬鹿さん -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/12/05(火) 11:07 | URL | No.:1452974三氣に行け
替え玉10円 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 11:07 | URL | No.:1452975一蘭は飲んだ帰りだと色々調整出来て助かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 11:31 | URL | No.:1452979原価100円以下のゴミによく500円以上出せるな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 11:32 | URL | No.:1452980ベトコン仕込みやからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 12:13 | URL | No.:1452986一蘭は福岡の人間は行かないイメージ
おいしくないし高い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 12:16 | URL | No.:1452988お金払って病気を買う食べ物
-
名前:あ #- | 2017/12/05(火) 13:38 | URL | No.:1452995東京だと中国人と若者がありがたがって並んでるよ
替え玉無料のとこか家系行くのが良い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 14:16 | URL | No.:1453001原価100円以下とかなんもわかってねえな禿げ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 14:30 | URL | No.:1453008飛びぬけてる訳でもない、普通においしい博多ラーメンて感じかな
味なんて好みの問題でしょ
ま、タクシーの運ちゃんに連れてってもらうのが一番だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 16:04 | URL | No.:1453041一蘭の味集中カウンターは、創業した店主が客に会員制の店にするんやったら、個室が要るだろう?と問われて逆ギレしてカウンターに店の漫画週刊誌を積み上げて仕切りを作って、これで個室じゃ!って言い張ったのが始まりなんやで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 16:26 | URL | No.:1453050普通にオープン時は店員が接客してくれたからそれ以外の時はどこ座ったらいいかわからんかったわ
辛さとかも席座らないと紙が無いんだな
前は店頭に用紙あったから混乱する
不親切だわ知ってて当然みたいな空気やめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 20:46 | URL | No.:1453112まあまあ上手いけど一時間も並んだせいで微妙に感じる。
空いてたら行くかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 21:26 | URL | No.:1453125まぁマジで高い。
最後残ったスープにライスぶちこんでみ?
クッソ旨いぞww
スープはニンニク多目+辛目にするとこの季節はマジ旨い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 21:37 | URL | No.:1453129おいしいけどどんどん値上がりしてるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 22:23 | URL | No.:1453149わいは風龍でええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 22:46 | URL | No.:1453157しょーもないものをさも良いものの様に高値で売るっていう
商売としての才能は認めるし凄いと思うわ
ラーメンはクソ以下だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/05(火) 22:46 | URL | No.:1453158しょーもないものをさも良いものの様に高値で売るっていう
商売としての才能は認めるし凄いと思うわ
ラーメンはクソ以下だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 00:37 | URL | No.:1453192※57
マジレスすると長浜系なんて使ってる旨み調味料エグいからな
一蘭や一風堂はまだ真面目な方だぞ
豚骨はコストが高すぎる -
名前: #- | 2017/12/06(水) 03:26 | URL | No.:1453220観光来た外人がもてはやすもんやから
この3~4年で大阪の一蘭もアホみたいに値上げしていった
ぼったくり過ぎや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 06:38 | URL | No.:14532331回は食っといた方がいいってレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 08:52 | URL | No.:1453250出来たときはこんでたけど
最近はそこまでやね
味は正直微妙 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 16:42 | URL | No.:1453313※30
一蘭 本社総本店
とんこつラーメン890円
替え玉 190円
画像で確認したが。
店によっては値段が違うよ -
名前:名無しのアラフィフ #- | 2017/12/06(水) 17:21 | URL | No.:1453320一蘭は経営が変わってから、値段が高くなったな...美味しいのだが。
なお、九州と関東で微妙に味が違う気がする(九州のほうがうまい) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 19:31 | URL | No.:1453334まぁ美味いけどそこら辺探せば同レベルでもっと安いもん食えるだろ。
値段が高い、量が少ない、チャーシューペラペラで高級志向なわけでもない癖に色々けち臭い -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 21:39 | URL | No.:1453736豚骨のコストが高いとかどんなジョークだよ
ラーメンの事知らなさ過ぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/06(土) 01:09 | URL | No.:1463223味のわかる奴が1000円出して食べるとか
そういう虚栄心興味ないわ
出来上がりがお前かとか思うと
ほんと下らない趣味趣向だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/03(土) 09:28 | URL | No.:1473455小泉さんで出てきたから…という理由で食べに行った。
まずくはなかったが細麺で麺の量が少なく自分は並んでまで食べたいという感じではなかった。
やはり中太の醤油ラーメンがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/12(月) 10:51 | URL | No.:1476867一蘭は20年前は美味かった。
全国展開する数年前から万人受け味に変更した。
一風堂はハーブティーやオブションに拘り
さらに一般向けを狙う。
10年前の大宰府店が至高で究極。
おすすめは風龍
安い。ボリューム満点+替え玉2回無料
味もツボをおさえてる。
最近最高利益を気にしてか量が少なくなってきたのが悲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 18:19 | URL | No.:1477678同じ一でも「一刻堂」といチェーン店は旨くなかったのを覚えてる
文字で美味そうに書いてたけど実際は残念だった
ご飯を銀シャリとか書いてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/23(金) 22:10 | URL | No.:1490556深夜~明け方の一蘭の魔力はヤバいな
高いのはわかってるけどついつい吸い込まれてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/06(金) 05:44 | URL | No.:1495881安い風龍や博多天神よりは高いだけあって一蘭や一風堂の方がうまいが、
倍の金払うほど美味さに差があるかというとそこまで差があるわけでもないから
いつも安くて近所の風龍行っちゃうわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 21:23 | URL | No.:1506840白飯・卵付けて千円以上になってからはたまにしか行かなくなったねぇ
なんだかんだと好きな店ではある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 21:43 | URL | No.:1509593一蘭は高い、味がまずいとは絶対に言わないがあれ豚骨ラーメンなん?って感じの味。
すげえスープは上品だし、臭みもまったくない、でもあそこまでいくと豚骨ラーメンじゃない気がする。
関東の人とか外国人客とかに人気だっていうのはよく分かる。
そういう点では一風堂の方が豚骨さはある。一蘭よりは安いし、関東で豚骨食べたいなら一風堂入っとけば間違いない。無限にもやし食えるし。
久留米ラーメン系の豚骨に慣れてるから、一蘭は別食品の認識ある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/04/03(水) 15:52 | URL | No.:1629030なんか変に甘くてうまくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/05(日) 11:18 | URL | No.:2003639く◯蘭は、害人御用達のお店らしいでね?どうりでぼったくり価格ですね。く◯なりステーキもそう言うみせだろうな?日本式(薄利たばり)にそぐわない店はどんどん潰れて下さい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/05(日) 19:44 | URL | No.:2003764ぼった蘭に改名したらいいよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11088-beddc300
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック