元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512543921/
- 1 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:05:21.50 ID:jhh0hbSK0.net
- NHK受信契約、成立には裁判必要最高裁
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。
契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。- 17 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:10:12.44 ID:atmhDL6Ka.net
- 契約した人が支払いを拒否し、
- NHKが裁判を起こした場合は払うことになるだろう
ってこと?
- NHKが裁判を起こした場合は払うことになるだろう
- 25 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:12:20.48 ID:jhh0hbSK0.net
- >>17
契約を拒否したらNHKが裁判起こして契約しろという判決を貰えって事やで
- 7 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:07:02.44 ID:TXitfLpb0.net
- これ現状未払いの全ての事案に裁判起こそうとしたらどれくらいの金と時間かかるもんなん
- 11 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:08:50.59 ID:qvBnfjPLa.net
- >>7
簡易裁判ならそんないらんやろ
- 8 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:07:15.43 ID:UXHx12Ryd.net
- これ最高裁なの?
放送権に基づけば電波を受信している人は払わなければダメだね
契約は関係ない筈
- 10 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:08:21.02 ID:jhh0hbSK0.net
- >>8
違う
受信設備をセットしたら契約しろ
というところが争点になっとる - 23 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:11:16.34 ID:Y8EjBFBA0.net
- 訴えられるまで無視してええんやな
- 26 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:12:41.97 ID:PZVEWMj/0.net
- 正直これは意味分からん
普段の個人間取引でも裁判所の判断が必要になるわけで
NHKに限ること意味は何処からきたの?
- 29 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:13:23.75 ID:jhh0hbSK0.net
- >>26
自由契約の原則の例外やからや
- 32 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:13:42.57 ID:wc+x1m2M0.net
- >>26
多分国営放送かどうかの差やと思うけど- このご時世国営放送に重きをおく意味があるのかは分からん
- このご時世国営放送に重きをおく意味があるのかは分からん
- 212 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:36:35.65 ID:PZVEWMj/0.net
- >支払い義務の強制は、表現の自由のもと、
>知る権利を充足するものとして、立法裁量として許容されるとした。- 判決内容のこれ意味が分からんのやが
どう解釈すればいいんじゃ? - 230 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:37:58.27 ID:wU1zf2gx0.net
- >>212
憲法までさかのぼると公共の福祉あたりにいきつくんやろな
第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、- 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
- 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
- 43 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:15:58.10 ID:wH04F7f50.net
- NHKが負けたなら朗報だがこの程度じゃNHKは屁でもないだろ
- 49 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:17:17.56 ID:hng3j7DYp.net
- 今まで通りと変わらないじゃん
- 54 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:18:37.27 ID:7tRP/rK10.net
- NHK的にはテレビ置く→その時点で契約意思ありなんやろ
- 89 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:22:52.97 ID:2svJwB4X0.net
- >>54
そこだけじゃなくて
ワンセグ付きスマホ購入→契約の意思あり
ネット環境がある→契約の意思あり
もう日本に住んでる→契約の意思あり
にしようとしてるのがNHK法の改正屋で
- 84 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:22:16.56 ID:Qa3ixMNa0.net
- まず受信機を設置したかどうかをNHKが調べる手段がない
それがないのに裁判を起こさない
↓
「テレビはありません」と言えばNHKは終了 - 103 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:24:32.88 ID:SsmL+nZTM.net
- 今回の判例でNHK合法って判決出たから
裁判起こされたらまず負けるよ
負けたら裁判費用も払わないと行けなくなる
今後はどんどん訴訟起こすだろうね - 204 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:35:59.45 ID:7w00cV2T0.net
- 自動的に契約が発生しないなら
テレビ持っていてもNHKと契約する義務はないってことになるやん - 257 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:41:31.19 ID:paES8e3l0.net
- 支払い拒否してもええけどテレビ無いのを完全に証明できない限り裁判起こされたら負ける
というのが今回の判決 - 277 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:43:43.55 ID:nilIBCcUa.net
- >>257
無いのを証明するのはNHKやぞ
自分で申告しない限りそんなことはまず無理やね - 265 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:42:25.33 ID:gUIiu2UOK.net
- 契約成立は判決確定日
時効進行は機器設置から
遡って請求可
設置・設置時期の証明はNHK側
- 160 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:31:13.76 ID:vRFjMpWc0.net
- しゃーないNHKが国民全員にテレビ配布して受信料徴収や
- 524 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 17:03:53.24 ID:VMYz1+KF0.net
- もはや国営放送として運営した方がスマートだわ
- 354 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:51:09.87 ID:Nu5BjDhe0.net
- 国営放送にすれば税金みたいに取れるけど
職員が公務員になるから給与体系公開せねばならん
絶対嫌です!
これがジレンマや
- 313 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:47:20.94 ID:7w00cV2T0.net
- とりあえずテレビさえ設置しなけりゃ
払う義務はないが確定しただけでマシか
これからネット環境あるだけで支払え理論を押し付けてくるらしいが - 324 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:48:22.19 ID:UBWh8llTd.net
- 契約を申し込んだ時点で成立って主張は退けたけどテレビあると契約せにゃならんのやね・・・
- 346 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:50:47.33 ID:Cmvc+3tn0.net
- ワイはテレビの中ではNHK好きやしちゃんと払って見てるが一切見ない奴から取るのもな
たまには見るのに払わん奴はゴミやけど
- 356 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:51:11.94 ID:gsA/7ILma.net
- 何をしようとも俺は契約せんし、金払わんから別にええわ
- 365 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:51:52.61 ID:PIPuhOtG0.net
- 徴収人めっちゃ強気にくるやろなあ
トラブル増えるで - 367 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:51:57.21 ID:A9jwRuMO0.net
- 契約書もなしで契約できるとかアホか
世の中無茶苦茶なるぞ
NHKだけ特別かいな - 410 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:55:41.78 ID:lbzM4DVUr.net
- 未納世帯全部に個別に裁判したら金吹っ飛ぶやんけ
- 453 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:59:19.63 ID:fyBloIb/a.net
- 居留守すれば終わりやん
そんな騒ぐことじゃないわ
- 459 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 16:59:34.41 ID:Nu5BjDhe0.net
- 家のインターフォンがカメラ付きなってから
まったく食い下がらんようになったな
記録されるの嫌な模様 - 538 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 17:04:43.29 ID:YJ3CQE3va.net
- 有能ワイ、引っ越してから6回ほど来てるNHKっぽい人を完全無視
まあNHKかは分からんねんけどな
なんであいつらポストになんも入れへんねや
- 568 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 17:07:34.45 ID:e8ZxxXN5a.net
- 「あ、うちテレビないんで」
↑
これで完全論破できるんじゃないの?
それともここから逆転できる秘技が何かあるの?
- 592 :風吹けば名無し:2017/12/06(水) 17:09:14.78 ID:02cJOf6UM.net
- >>568
せやで、扉開けんで連呼してれば完璧
色々嘘ついてくるがテレビの有無なんて絶対わからん
- 【NHK受信契約最高裁判決 判決文ではNHK敗訴しています】
- https://youtu.be/r0taOtifX2A
これでも公共放送かNHK!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:29 | URL | No.:1453351この判決を盾に
NHK地域開発スタッフとかいう障害者集団が
これまで以上に活発に犯罪行為に励むようになりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:30 | URL | No.:1453352要は契約しなきゃ支払い義務は発生しないんじゃないの?
契約書にサインもしてないのに払えっていうのがそもそもおかしいし
既に契約しているなら契約の解除だって出来るだろ
契約の解除ができなきゃそれこそ法律違反だと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:35 | URL | No.:1453355ある日突然NHKからテレビが届くんやろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:35 | URL | No.:1453356これからは不在ならポストに契約書入れてくるやろ。
最高裁判決で加入の義務があります的なこと書いて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:37 | URL | No.:1453357この両者負けを報道せず強制契約は合憲とだけTVで放送して間違えてる報道が多い事
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:38 | URL | No.:1453358あちこちに忖度しまくった判決のようだけど、
一つ確実なのはNHKが各種法律や憲法を超越した絶対神であることが確定した判決だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:44 | URL | No.:1453360放送業界ではなく法曹業界のための判決だと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:47 | URL | No.:1453361稀代の悪法・放送法がある限り何をもってしてもダメ!
昔のNHKはこの刀(放送法)を腰に差しているだけだったが、
今のNHKはこの刀(放送法)を振り回して国民に切りつけている
NHKから放送法を取りあげない限りは刀をブンブン振り回す
諸悪の根源・放送法!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:47 | URL | No.:1453362※2
支払義務の強制を表現の自由から導かれる知る権利の名のもとに認めとるから、
契約の解除が例外的に許されないってことやと思うで。
要するに、テレビもっとるなら、NHKに裁判おこされた時点で、受信料の支払い義務が発生しますよってことみたいだからね。 -
名前:あ #- | 2017/12/06(水) 21:49 | URL | No.:1453363裁判長「NHKの職員は家の隅々までNHKが映る機器がないか捜査する権利を与える!捜査を拒否したものは逮捕!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:51 | URL | No.:1453365NHKとかいうゴミ集団
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:52 | URL | No.:1453366実際にはワンセグない携帯持ってる人やテレビないけどマンションに受信設備があるいうて受信料取られてる人もいるわけで、NHKはヤクザと同等
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:53 | URL | No.:1453367下請けのチンピラまがいは歴とした犯罪行為
-
名前:(◔⊖◔) #- | 2017/12/06(水) 21:54 | URL | No.:1453368アナログテレビ(ゲーム機用)が見えただけでNHK受信契約を強要された
NHKタヒね -
名前:名無しさん #- | 2017/12/06(水) 21:55 | URL | No.:1453369訴えられる>そのうち敗訴する>契約して即テレビを手放し、解約する>テレビを入手する>以下諦めるまでループ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 21:55 | URL | No.:1453370・・・・裁判を起こすには・・・・
受像機が存在している証明が必要となる
あくまでも存在しないと主張する世帯には
・・家宅捜索令状が必要となる・・
数百万件の令状を請求する必要がある
やってみろよ《犬アッチK》 -
名前: #- | 2017/12/06(水) 22:00 | URL | No.:1453371※12
そういう人は書面で解約通知すれば良いんやで。
理由:受信設備破棄のため って書けば十分。
詳しくはググってや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:02 | URL | No.:1453372フランスでは「受信料」ではなく「テレビ税」として、テレビ購入者に支払通知書が届いていた
でもテレビは人にあげたと一筆書けば払わなくていいとか、抜け道はあるっぽかった
1度払ったらもう来なくなった(3万円くらい払った)ので、一回だけなのかな?よく分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:02 | URL | No.:1453373弁護士達に仕事を与える為の最高裁の計らいやで?
※16
家の屋根にアンテナ立ってたらアウトやな
あと「家具・家電付き」をうたった物件に住んでる場合も -
名前: #- | 2017/12/06(水) 22:02 | URL | No.:1453374※14
それは強要に見えても実際は任意なんだよなぁ。
なんで断固拒否しなかったんや。
ナイフ突き付けられたわけでもあるまいし。
まぁ本当は家の扉すら開けないのが正解。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:03 | URL | No.:1453375両者の主張が棄却されたのです。こちら側からNHKを観ている事を知らせなければ、(B-CAS番号を伝える等)NHKには、テレビが設置されている事は、わかりません。NHK側が、こちらの家に上がってテレビの有無を確認できる権利はありません。不法侵入になりますので。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:06 | URL | No.:1453376NHKの経費って全部税金に請求できるから、3000円取る裁判に500万かけてもオッケーらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:08 | URL | No.:1453377要はNHKにテレビがある事を証明されなければいいんだな?
なら、テレビをポテチの袋の中に入れて観ればおk
家に踏み込まれたら、袋ごとゴミ箱にポイーで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:08 | URL | No.:1453378国民がTVを捨てるか、国民がNHKを捨てるかの2択。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:09 | URL | No.:1453379シナチョン工作員向けの情報提供ばかりしている反日売国奴企業は潰したらいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:12 | URL | No.:1453380裁判所が家宅捜索令状を発給して執行官と
《犬アッチKの担当者が》やってきたとしたら
目の前でハンマーでコチン・・するか
浴槽に沈めて《受信不可能なTVを》引き取ってもらう
古い家電が始末できる・・無料で・・
奴らが帰ったらamazonに新型を注文・・ポチッとな
やってみろよ《犬アッチK》 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:14 | URL | No.:1453381NHK公営化・公務員化を公約する政党が出れば、票入れるかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:14 | URL | No.:1453382居留守安定だな結局
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:15 | URL | No.:1453383NHK専用の訴訟が簡素化されて紙きれ一枚でスライド式に判決が出だすだろう
司法とズブズブもいい加減にしろ! -
名前: #- | 2017/12/06(水) 22:15 | URL | No.:1453384※23
いやいや踏み込まれないからw
まぁ万一踏み込まれて大型TVを見つけられても、すぐ追い出しつつ、TVが故障していることを主張すればセーフよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:16 | URL | No.:1453386うちの街はNHK社員が連続強姦事件起こしてるからホント怖いわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:17 | URL | No.:1453387個人じゃなくてホテルとかだと訴訟するのかもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:18 | URL | No.:1453388国民審査で全員×つけたるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:19 | URL | No.:1453389国営じゃないけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:21 | URL | No.:1453390国営放送にしたら国家公務員並みの給料に「下がる」だろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:21 | URL | No.:1453391さすがは忖度のNHKだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:26 | URL | No.:1453392まずは「テレビない、スマホもワンセグないやつ」って言い張ればおk
奴らが契約させるためにはそれを証明しなければならん
テレビの所有時期過去遡及にしても奴らがいつからテレビ保有していたかを証明しなきゃならん
さらに奴らが訴訟起こしてもこっちが反訴したら付き合わにゃならんしな
そんなのが年何万件も起きたら奴らも諦めるだろ
まさか受信料で訴訟費用賄う、なんてやらんよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:29 | URL | No.:1453393かといって選挙で何かするわけでもない国民性。
NHKも国民も終わっとる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:31 | URL | No.:1453394問答無用で警察呼ぶしかないな
とんだとばっちりやで警察さん -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:31 | URL | No.:1453395もう最高裁判事を弾劾裁判で失職させればいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:32 | URL | No.:1453396この判決を受けて、受信料徴収回避のためには「テレビ持ってないと言って押し切る」という対応がベストだと確定した
もし持っているということがバレたとしても、「いつから持っているのか」という証明責任はNHK側にある
これは悪魔の証明
仮に「10年前の時点で持っていた」ということが立証されたとしても、「その10年前から今時点までずっと毎日設置された状態にあった」ことを証明するわけではない。
10年前のその日は持っていたとしても、その翌日には捨てていて、たまたま今ちょうどテレビを設置しただけかもしれない
そしたら、設置した日にちは2日間
支払いは2ヶ月分のみだということ
圧倒的に我々の方が有利な状況は変わらない -
名前:れれ #- | 2017/12/06(水) 22:36 | URL | No.:1453397NHKが受信出来ないTVが中国から輸入されるに
ちげ~ね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:36 | URL | No.:1453398国会を垂れ流すだけの国会チャンネル(司会や解説、コメンテーター無し)
全国の天気をループして放送して災害時はそれになる気象庁チャンネル
この2つを国営でやれや
他はオークションでええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:38 | URL | No.:1453399ここがダントツ世界一の税金大国というね・・・
どこだかみたく消費税20%でいいから物買う以外の全ての税金が0で交通や医療やその他もろもろ無料でいいよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:41 | URL | No.:1453400そろそろちゃんとしてや
国も悪いぞいつまでのさばらしとんのや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:43 | URL | No.:1453401家にテレビは無い、スマホも持ってない。
PCにワンセグ機能も無い。
何度かNHKが来て契約をしてくれと言われた。毎回「テレビは無い」と言うのに何度も何度も
来るので家に入れた。当然NHKは見れないので
NHKの人も納得して帰っていった。
普通は、これで終わりと思うでしょう?
しかし違った、それから1~2ヶ月ぐらいの
ペースで「テレビは買われましたか?」
と尋ねて来る様になった^^;
気狂いに常識は通用しないと、思い知った^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:43 | URL | No.:1453402NHKなんて存在価値皆無だから、公共の福祉とは全く関係ないんだよなぁ
明らかな違憲、明らかな政治的判決 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:44 | URL | No.:1453403法律では「テレビ見れる環境なら受信料NHKに払え」なんだけどそれを破った罰則は明記されてない。
NHKとの受信料は「契約」に基づくものなので
「契約内容に納得できないから契約しませんでした」
という理屈で100パーセント裁判には勝てる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:45 | URL | No.:1453404繰り返し催促したにもかかわらず一定期間未払いが続いたら電波を停止するしかないだろ
携帯やライフラインは止められるんだから電波もできるだろ
機械をつなぐだけで使える仕様で料金強制なんて押し売りがかわいく見える下郎の所業 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:45 | URL | No.:1453405イギリスのBBCなんかは受信料未払い多くてリストラとかしたりしてんのに、NHKときたら…。
そういえばNHKて国営放送ではないんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:45 | URL | No.:1453406海外に放送見せるなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:47 | URL | No.:1453407NHKをデモでつぶした方がいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:48 | URL | No.:1453408NHKは違憲
法律をやぶっている
契約の概念を無視している
NHKは犯罪企業 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:53 | URL | No.:1453409なんで払うのって放送の公平性を保つため云々言ってたが
NHKって最初から公平性ないから、払わなくてもいいって事じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:55 | URL | No.:1453410公正中立、放送内容のレベルも高水準であり、ほぼ全国民から強制的に受信料を徴収するに値するものなのか?
勝手に電波飛ばされ、ヤクザのように強制的に受信料徴収されるならば、その一方で、われわれ視聴者が直接的にNHK側を査定する機会もそれなりに保証されるべきではないか?
最高裁裁判官審査と同じように、参院選と同時のタイミング(3年ごとの定期)に査定を行い、その結果を職員給与に反映させたらいいのでは?
そうすれば、公正中立、国民のニーズに合う、正確な報道をし、公共放送に相応しいものになるんだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:57 | URL | No.:1453411テレビ無いけど家にアンテナ立ってるから払わなきゃダメって言われた
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 22:59 | URL | No.:1453412※2
TV買う=自動契約って今回確定したから炎上してるんだぞ
書面とか同意とか不要の実質NHK税施行や
これからは最高裁選挙は全員×必須やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:01 | URL | No.:1453414スマホやPC持ってる事聞いてくるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:04 | URL | No.:1453415テレビ無くなるぞ、日本の家庭から
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:06 | URL | No.:1453417勝手に電波垂れ流して金を取るのはおかしいよな
放送法を根拠にしているが、これは改正が必要だろう
税金なら払うが、民間企業には自分が欲しいものにしか金払いたくないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:07 | URL | No.:1453418※57
スレタイの通り自動契約にはならない、って判決だよ。
契約には意思表示が必要で、意思表示がない場合は
NHKは個別に意思確認のための裁判を起こさなければ
ならなくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:19 | URL | No.:1453419結局居留守最強。
そしてとばっちりを受ける宅配業者。 -
名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #- | 2017/12/06(水) 23:27 | URL | No.:1453421どう解釈したら実質NHKの負けになるのかサッパリわからん。
逆に受信料契約を拒んで逃げる手段が使えなくなったことからNHKの完勝なのに。 -
名前:名無しさん #- | 2017/12/06(水) 23:27 | URL | No.:1453422スマホもテレビもPCもないって言えばいいんだろ
部屋見せろ→ン拒否するゥ
でええし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:30 | URL | No.:1453424マジむかつくな。
こんな洗脳装置、団塊のボンクラ洗脳済み世代しか必要とされてないだろ。
この団塊のボンクラ世代の御両親世代、いわゆる戦中、戦後の命を懸けて戦い守った本当の日本のご先祖様世代は、よく『テレビばかり見てると馬鹿になるぞ』と口癖のように叱っていたらしい。
それをテレビと一緒に爺婆はクサイ汚いダサいと馬鹿にし核家族化を進め、気付けば神様、新聞様、テレビ様と崇め、一緒になって己の親を無自覚に貶め、バブルに呆け、未だに権力にしがみつき己のエゴを満たし、世の中を歪め国の進化を利権やエゴの為に邪魔をし負の遺産を次世代に押し付け、満額の退職金片手に後の事など知ったことかとホッカムリするであろう。
コイツも、もろにその手の地獄行きボンクラ爺だ。
コイツら世代の死滅にリンクして、かなり正常化してきてはいるが、あともう一息なのがこいつを見ても分かるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:31 | URL | No.:1453425※62
それな
再配達で負担増えたのはNHKのせいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:31 | URL | No.:1453426*4
すでにそういうたぐいのものは、ポストにいれてるぞ。
何日まで返事しろという脅迫状のようなものをな。
ちなみに、返事をしたら実は契約書扱いにする可能性もある罠。
訴えてくる可能性もある罠。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:36 | URL | No.:1453427>家の屋根にアンテナ
なるほど、無理やな逃げるのは -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:43 | URL | No.:14534282012年、李明博大統領の「天皇侮蔑発言」と「日本征服宣言」を正確に報道せず、韓国側に配慮すべきかの様に伝えていた時点で、マスコミは全部乗っ取られていると確信できた。
又、この時の報道で外患罪の要件も満たしているから、いつでも(物理的に)首を切れるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:47 | URL | No.:1453429支持率低下してる立憲民主党あたりが、NHKの国営化(職員の公務員化+視聴料の税金化+給与体系の公開)を公約にして頑張ってくれるといいのにな。更にNHKの役割を現代に合うように見直して、NHKに割り当ててるチャンネル数削減、職員削減、給与水準大幅カットまでやってくれると、支持も少しは回復するんじゃないかと思う。
NHKに不満持ってる人は多いよ。なんでこんな競争なしに高い給与保証された時代錯誤な組織が、問題山積みの日本に、でかい顔してのさばってるのか不思議。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:56 | URL | No.:1453430今回の裁判では受信者は
実際にテレビを見ていてBSのメッセージ消してたからね
未契約でテレビも持っていないなら違った結果になるかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/06(水) 23:59 | URL | No.:1453431NHKが勝った部分
・公共放送には合理性があり支払義務が生じる
NHKが負けた部分
・契約は相手が承諾しない限り、独自で締結することはできない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:02 | URL | No.:1453432民衆一丸となればスクランブル化は避けられないと思うけど、国民の下見て暮らせの個人主義精神を上手く利用していると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:02 | URL | No.:1453433今度選挙がある時は、支持政党にあらかじめNHKと放送法について、どういう考えがあるか、聞いてみる事にするわ。
焦点は、報道の権力を立憲者としてどう思っているか。
それくらいしか、自分にできる事なさそうだからね。
地デジ時に解約した身だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:06 | URL | No.:1453434放送法について与党は殆ど誰も触れていないね
生活に直結している重要事項なのにどうしてだろうね
不思議だね、ん?別に癒着があるとは言ってないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:06 | URL | No.:1453435反日NHKに1円でも払うぐらいならテレビ捨てるわ。
どうせなくても大して不自由しないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:08 | URL | No.:1453436未契約者の場合
TV持ってない
契約しない
とっとと帰れ
これでいい。上がって確認するとか言い出したら不法侵入。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:11 | URL | No.:1453438放送64条では、NHKが受信できる受信設備を設置したら契約義務がある、とあるのだが、テレビは受像機(受信機)であって受信設備の一部でしかない。よってテレビがあるだけなら契約義務はない。テレビとアンテナとケーブルと電源が繋がっている状態またはすぐに繋げることが可能な状態であることで契約義務が発生する。また設置とは固定設備であるからスマホのように携帯だと設置にあたらない(判例)。先頃賃入居者に契約義務有りと二審でNHKが逆転勝訴したが、判決理由は放送法に反したものであり、またそれに従うと宿泊施設では客が変わる度に客に受信契約義務を負わせることになる。宿泊施設の場合テレビ本体毎に契約義務があるからだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:12 | URL | No.:1453439テレビなんて無くても何とかなる
禁煙みたいなもんでやめるには良い機会だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:13 | URL | No.:1453440そろそろテレビ買おうと思ってたけどやめるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:14 | URL | No.:1453441ピンポーン♪
NHKスタッフ NHKの放送契約についてですが
おいら 留守番の者なので判りません。名刺をポストに入れといて下さい。
NHKスタッフ ・・・・・
やましいと自覚してるから、絶対に名刺は入れないねw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:17 | URL | No.:1453442契約締結の申し込みの意思表示をしない人に対して裁判を起こして意思表示を擬制する判決をとって契約が成立するってことじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:20 | URL | No.:1453443>あと「家具・家電付き」をうたった物件に住んでる場合も
大家が払えばエェで
っていうのがNHKの解釈やで? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:23 | URL | No.:1453444受信契約の締結を強制(支払い義務)は認める
承諾しない場合は、契約の自由から受信契約申込みの意思表示が必要となるので、意思表示を求める訴訟を行い,判決の確定によって承諾の意思表示をしたものとみなされたときに受信契約が成立する
まぁ、さっきやってたいくつかのテレビのニュースでは、後半が見事に省略されてたな
拒否者全部を起訴なんて手間考えればやるわけにはいかんしあんまり知られたくないってことかね
今のNHKの有り様が判例内で言ってたこと満たせてるとは思えんから、受信契約の締結を強制を認めるの納得いかないなぁ
本格的に変えようと思うなら放送法の改定からかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:30 | URL | No.:1453445契約強要裁判を起こすには受像機があるとの
証明がいる《犬・・》がそれを行う、それには
誰かさんの協力が・必要なんだけどねWWW -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:37 | URL | No.:1453447義務なら契約自体不要ってことやろ、
契約を拒否して支払いをしない時は個別に訴えろって事でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:42 | URL | No.:1453448Bカスカードで受信の有無が分かったりしねえの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 00:47 | URL | No.:1453449スクランブル放送はじめたら払ってやるよ
いまテレビもってないけど、買ってきてやるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 01:03 | URL | No.:1453450お前ら乞食が喜ぶもんは一切持ってないから帰れよゴミクズ歩合制、って言ったら帰るであいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 01:16 | URL | No.:1453453①加計学園問題の時に国会中継で前愛媛県知事の加戸さんが超わかりやすく説明してたのに、その後のニュースでは一切触れない。
②蓮舫の二重国籍謝罪と代表辞任の二度の記者会見をリアルタイムで報道しない。
これはリアルタイムで確認した。絶対忘れないからね。
こんな偏った報道姿勢のテレビ局を国営放送なんて絶対認めない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 01:20 | URL | No.:1453455国営にして全役員全職員の給料を末端公務員並みにしたら払うで
-
名前:774@本舗 #- | 2017/12/07(木) 01:26 | URL | No.:1453458※44
>>ここがダントツ世界一の税金大国というね・・・
北欧じゃ収入の6~8割税金だが?w
この国は何時から月収100万でも生活費20万の国になったんだ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 01:38 | URL | No.:1453461ピンポン鳴っても無視する。居留守。
ドアホン有能
なんで出なきゃいかんの?
もし捕まったら相手の名前と生年月日、住所電話番号を聞く
答えられないなら「だろ?個人情報を知らない愛宛に話すわけないじゃん」で終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 01:43 | URL | No.:1453463何が三権分立だよ
司法は使えねえなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 01:43 | URL | No.:1453464ちゅーか この組織自体もーいらんで。
いつまで大昔の法律を根拠に存続しとんねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 01:54 | URL | No.:1453469ここまで強制的に搾取するなら、もっと料金安くしろよと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 02:00 | URL | No.:1453470電波ヤクザやな。
-
名前: #- | 2017/12/07(木) 02:26 | URL | No.:1453475一つには契約していない期間の支払いをさせようとしたNHKが却下された、
一方被被告の放送法64条1項は,契約の自由,知る権利及び財産権等を侵害し,憲法13条,21条,29条に違反するという意見を却下された、つまり徴収は合憲。合憲といったが“放送法64条1項”が合憲なだけでNHKのやってる捏造偏向報道を認めているわけではないですよね。つまり被告は支払わない理由に64条1項の不備を訴えたのを却下されたわけでNHKが放送法の通り正しい放送をしないからNHKは64条1項の適応を受けないのではないかとするべきだったのではないでしょうか?
いえワタクシが申し上げたいのはNHKは法を守れないなら解体されろということであります。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 02:39 | URL | No.:1453479うちらに受信料強制する前に自分等の立ち位置ハッキリさせてほしいなぁ
存在がアヤフヤなものにカネハラエーギムダーナンダー言われてもなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 02:58 | URL | No.:1453482最近はテレビありませんだけじゃ帰らんぞ
カーナビワンセグに絡めて携帯機種聞いたりしてくる
「払いません」とだけ答えるのが最善
受信設備や契約意志の有無とか答えなくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 03:13 | URL | No.:1453485テレビやめて3年だけど、ほんとーに何も困らないぞ
・むしろスッキリする
・自分が次に何やるかをよく考えるようになる
・音楽が価値あるものに聞こえる
・今していることを意識して管理できるようになる
マジでメリットしかなかった -
名前: #- | 2017/12/07(木) 03:31 | URL | No.:1453488裁判で「契約の承諾を命じる判決が確定すれば」成立する
だからな
そもそも契約は双方の合意が必要
片方に合意の意思がなければ契約は不成立
裁判所が関わったらそこは徹底される
こちらから受信料払いたいんですが~とか
一部を既に支払ったとかが
契約の意思があると認められる自由が無い限り
まずもって支払いの義務は発生しないし
強制徴収は不可能 -
名前: #- | 2017/12/07(木) 03:34 | URL | No.:1453489契約の意思があると認められる事由な
「契約する気はありません」
「さっさと帰ってください」でOK
オートロックのマンションなら完全に無視でOK
間違ってもNHK受信の設定を
自ら行ったり、支払いの意思を見せたりはしないこと
そういう行動は契約を結ぶ意思があると
司法に判断される場合もある 要はガン無視でOK -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 03:35 | URL | No.:1453490これからのトレンドは放送法で契約の義務までは担保されているが契約の内容についての言及は一切ない事を盾にNHKの価格設定の適切性の是非を争うところへのシフトかな
契約はしてやるが受信料が高いから負けろって言い続ければ契約の意思もあるし不条理な値引きを要求しなければNHKの都合で契約が成立しない側面の存在も盾に取れる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 03:41 | URL | No.:1453491法律おかしい
-
名前:名無し #- | 2017/12/07(木) 03:51 | URL | No.:1453492寺田裁判官が来年退官ってのもあって、むかついてたけど
立花さんの動画で、今回の判決概要が分かってよかったw
言われるとおり、時代遅れの放送法を放置してる国会議員に、国民から働きかけないと駄目っすね・・・
NHK利権がデカすぎるかもしれんけど、郵政民営化みたいに、首相のひと仕事としてやってほしいなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 04:04 | URL | No.:1453495モンゴリアンがゲルの中で相撲見てたが
ちゃんと「公平」に徴収してんだろうな?おい -
名前:名無し #- | 2017/12/07(木) 06:20 | URL | No.:1453502受信料収入7000億…生涯に100万も納めないといけないなんて絶対おかしい
ぼったくりやないかい!! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 06:43 | URL | No.:1453504徴収人「郵便局でーす!書留がありまーす!」
やめえや。ボケコラ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 06:53 | URL | No.:1453505ネットでも徴収するなら、ネット放送を
充実させろよ
やることやってないけど金よこせとか正気じゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 07:46 | URL | No.:1453510この裁判費用は負けた方が払うの?
NHKはそういう費用がかさむからって受信料値上げ出来ちゃったりするのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 07:46 | URL | No.:1453511根本的にNHKがしっかりと国営放送として正しい情報を流してくれれば払ってでも見たいと思います。
でも今のNHKはシナ誇張日本卑下している印象操作は明らか。自分が中国人になった気でみると日本人対象でないのが明らかにわかる。NHKは中国にも直通電波飛ばしている。国会中継もモリカケ流し、自民党があたふたする様だけ取り上げ、日本人が見たい重要な審議場面は放送しない。国営放送なのに日本人は見る必要ないですよね。中国から受信料もらえよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 08:08 | URL | No.:1453516テレビ離れはNHKのせいやね。
民放は怒ったほうがいいよw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 08:27 | URL | No.:1453518昨日の夜早速きたよw
お風呂入ってて気づかなかったから出られなかったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 08:31 | URL | No.:1453519国営放送にして、放送大学みたいな講義とニュース流してればええやろ。「番組」を作ろうとするから費用が膨れてくのであって、低予算運用が出来ない道理がない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 08:47 | URL | No.:1453521退官間際の人を黒く染め上げて尻尾切り
下衆なシナリオっすね
良く我慢できますね -
名前:ななし #- | 2017/12/07(木) 08:54 | URL | No.:1453523まぁ、テレビあるかどうか確認しないと駄目だけど、住人の同意無く家に入るには裁判所発行の令状が要るからな。司法警察権限の無いNHKがそんな令状取れるわけもなくw
-
名前:- #- | 2017/12/07(木) 09:05 | URL | No.:1453524いっそのこと国営放送にすればすっきりすんだよ。はよしろ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 09:09 | URL | No.:1453525テレビあるのに払わないのがアウトっぽくなっただけで、
そもそもテレビが無い人間は払わなくて良いことに変わりなしw
今後は、
「ネットがあれば~」とか、
「スマホ持ってれば~」とか、
そういう屁理屈をどう潰すかだな。 -
名前:名無し #- | 2017/12/07(木) 09:09 | URL | No.:1453527郵政と同じで、いっそのこと分割民営化して、受信料制度廃止だろ?
それはそうと、実質負けもなにもNHKの上告も棄却されてるし、NHKは敗訴じゃんw
被告側も同じだが -
名前:ちゃび #- | 2017/12/07(木) 09:38 | URL | No.:1453530NHK(=犬アッチイケー)の集金人を家に入れてはならない。奴らは火付け、空き巣下見人、婦女誘拐拉致の北工作員の可能性が50%を超す(根拠はある、集金人はエラ張りで角顔)。家宅捜索したいなら1裁判所の令状、2警察官の立ち会いのうえ 3公証人による家宅見分を要求しろ。弁護士は犬のバシリのうえ公証する資格がないから入れてはならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 09:40 | URL | No.:1453532※4
今まででも普通に脅しっぽい文句書いて契約書置いてったぞ、完全に無視しとるけどなw
そういう意味では何も変わらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 09:48 | URL | No.:1453534法律を変えるのは国民の仕事だってのを
理解してない奴は何なの?
小学生?
あと国営は絶対反対。俺テレビ持ってないし受信料払ってないのに
国営にしたら俺の税金から持っていかれるんだろ。
絶対反対。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 09:51 | URL | No.:1453536ドアホンない人は導入した方が良いぞ。
賃貸はあるところ選んで入居。
ほんと頭おかしい人一切来なくなるw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 10:04 | URL | No.:1453537※124
くるよ
NHKなんてカメラに名刺かざしてくる
無視するけどね -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/12/07(木) 10:42 | URL | No.:1453543俺は独身で天涯孤独。職場と居宅と2軒部屋を借りて住んでいる。
俺はテレビはあまり観ないが一応NHKのBS契約をしてカネは払っている。一契約だけ。非常に高いと思うけれど受忍限度内。
だが俺の職場(個人事務所で来客もない俺の事務所)までNHKが集金にきてしつこく料金契約しろと言う。それは納得できない。
そもそも従来のNHK料金は世帯ですらなく1戸(サザエさん一家なら波平一家とマスオ一家の二世帯同居)で1契約という事になっていて、波平宅なら7人(内成人4人、未成年3人、障碍者ゼロ、生活保護ゼロ)で1契約だ。俺には2契約しろという。全く納得できない。多分波平とマスオの2馬力の稼ぎはNHK契約を4つしても十分だと思う。
また7人1戸で1契約を前提に料金を組むから高額なものになる。個々人に等しく契約をする(磯野家4契約)なら1/4の料金も可能。俺の料金も「国民等しく負担」の原則に従って今より1/4にしてもらいたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 11:22 | URL | No.:1453547新聞みたいに「テレビあげますんで契約してください」ぐらいすればいいのに
もしくは家電量販店のテレビ売り場で張り込み営業
後者は営業妨害で追い出されるかw -
名前:あ #- | 2017/12/07(木) 11:32 | URL | No.:1453550家の中に入れさせろ。テレビ確認させろ
ナビ確認させろ
携帯確認させろ
人間的対応すると調子こくで、怒鳴りつけて、NHKに苦情入れてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 12:19 | URL | No.:1453555国営放送でいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 12:20 | URL | No.:1453556三権の上位に立つ絶対権力が認められたから、近いうちに捜査権限も入手するだろうよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 12:20 | URL | No.:1453557放送法改定はよ!!!!!!!!!!!
銭ゲバ自民はともかく、野党はなにしてんだよ
ホント使えん連中だな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 12:45 | URL | No.:1453562野党が特殊法人みたいな本当におかしいところに突っ込んでいけば評価するんだけどな
それができないってことは政治そのものが腐りきってるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:08 | URL | No.:1453565インターフォンのとこに日の丸シール貼っておくと徴収員が来ないらしいぞw
バイクの盗難防止として有名な手法で、スガシカオもラジオで言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:14 | URL | No.:1453566ゲリゾウのゲリ友と天下り寄生虫を食わせないといけないからね
しょうがないね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:21 | URL | No.:1453567家にきたら居留守なり今忙しいからほなっって感じでええで、やつらなんの権利もないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:22 | URL | No.:1453568※134
天下りとか言ってたら民主にも社民にもブーメランが刺さるからこの手のスレにアンチ自民が涌かないんだぞ? むしろお前みたいな空気読めないのが一番厄介www -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:24 | URL | No.:1453569去年か一昨年か、NHK幹部に何人もお隣系が昇進した記事みたな(笑)番組制作に普通にいるしなあ。何で帰化しなきゃいけない?みたいなドキュメンタリー番組BSでみたわ。嫌韓流行る前だが、??て感じだった。他のハーフか外国人の帰化希望の人?に、何で帰化すんの??て聞いて困惑されてた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:27 | URL | No.:1453570いつも思うけど、こんだけNHKのやり口がおかしいって思ってる人間がいるのにさ、
なんでデッカイ動きにならないんだろうね?
政治家がなんで声上げないのかね?
政治家全員にNHKの息がかかってるってこと?
国民投票やれば、一発でNHKなんて民営化か解体できるのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:33 | URL | No.:1453572受信料でめっちゃ黒字なんだよね、記事でみたよ。新社屋て数千億だっけ。問題なった新国立競技場よりよっぽどどうなのよ…。
てか関連商品が普通に売ってるし、どーも君のパペットアニメ放映権を外国に売るとか、どーも君が外国でゲームなってた話をむかし雑誌で見たが、その辺のお金どうなってんのかな?ウォルマートでもぬいぐるみが扱われてたよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 13:44 | URL | No.:1453574一般「テレビ無い」
NHK「じゃあ中見せて」
一般「お前に捜査権は無い、入ったら警察呼ぶよ?プライバシーの侵害、不法侵入、好きなの選べ」
これでおしまい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 14:03 | URL | No.:1453576消費者惨敗だろ
おまえに人権(契約の自由)ねーから!って最高裁判例が出たんだから
もう一切抵抗できない -
名前:名無しさん #- | 2017/12/07(木) 14:05 | URL | No.:1453578テレビを買ったらNHKが抱き合わせになることを説明していない家電メーカーや量販店が説明義務違反とか景品表示法違反になるのが第2ラウンド。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/12/07(木) 14:18 | URL | No.:1453580理屈はええねん
NHKとジャスラックは糞 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 14:27 | URL | No.:1453585支払い義務はわかった。金額設定についての根拠は明確にしてくれ。お母さんと一緒のライブにかねとっておきながらはいいとして、総務省外郭団体、公共法人のくせにグループ益七千億も出さなければならない根拠だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 14:29 | URL | No.:1453587国 民 に タ カ る 放 送 局 な ど 要 ら な い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 14:59 | URL | No.:1453603裁判所の国民審査ってあるじゃん
アレ、今まで一人も罷免されたことないんだって
×つけてるやつも多いはずなのに一人も罷免されてない
おかしいよな 明らかに不正選挙の予感
NHKは「奇跡の詩人」再放送しろよ
反日放送ばっかして数千万の年収貰ってたら楽しいよなあ! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 15:42 | URL | No.:1453625日本の法律ではNHKを受信できないテレビを作れないので、アメリカにそういうの作ってもらって輸入すれば良いんじゃない?トランプ大統領もにっこり。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 15:56 | URL | No.:1453633NHK怒られてやんのw
でも情弱向けの脅しネタが増えたぶん、トータルではNHKの勝利なんかな
もうさっそくフェイクニュースやってるしさ
報道しない自由は最高裁判決すら凌駕する権力 -
名前:反日放送局嫌い #- | 2017/12/07(木) 16:26 | URL | No.:1453640契約内容の是非についての言及がないので、
「毎月1万円くれたら、契約してやる」
でいいのでは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 16:29 | URL | No.:1453642>32
国営放送じゃねーよ
ちなみに公共放送ってのもNHKが自称して勝手に定義付けしてるだけで
法律にも憲法にもそんな文字はどこにもない -
名前:名無し #- | 2017/12/07(木) 16:43 | URL | No.:1453646訴えられる側の負担の方が大きいというwww
-
名前:底辺か #- | 2017/12/07(木) 17:11 | URL | No.:1453650たかが受信料も払えないなんて情けない
根性が腐れ、口だけ達者なお子様ですね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 17:49 | URL | No.:1453669>>152
特亜に阿り幾たびも反日報道を繰り返し、国民を恫喝して手に入れた金を使って更なる金儲けに邁進し、毎年多くの犯罪行為を繰り返す、
そんな連中は外患罪によってあの世に送ってやる事こそが相応しい -
名前:名無しさん #- | 2017/12/07(木) 18:00 | URL | No.:1453673NHKは契約を求めた時点でNHKが作った契約内容での契約が成立するということにしたかったんだよ。
契約する義務はあるけど契約とは双方の合意によって成立するものだから、今回の最高裁判決でNHKが用意した契約内容に合意できなければ契約交渉を続けられる余地が生まれた。
だからNHK側にできることは未契約者に支払いを求める訴訟じゃなく、契約内容の正当性の確認を求める訴訟になるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 18:05 | URL | No.:1453675良い機会だからTV捨てなよ
エコだし気分もスッキリするよ?
そんなに白痴になりたいの?
もう白痴なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 18:35 | URL | No.:1453678TVを持ってても自動契約にはならないってところがミソ
つまり、スクランブル化には何の問題もないし潰して国営化するにも問題ない
それよりも、内部の人間の身体検査が必要
左翼・パヨクのテロリストは排除しないと自浄作用は見込めない
電通からの出向社員とか国民を馬鹿にしてるのかって行いだからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 19:43 | URL | No.:1453700詐欺いくない。
TV持ってるのにTV持ってないって言うのはアウト。
というわけで、TVは、捨てましょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 21:47 | URL | No.:1453742JCOMがテレビのパネルからノイズでてるから無償で交換しますとか言ってきたけど
これ使用状況の調査して情報NHKに売る気だろ
どのみちうちにはTVねーからいらねえけどそんなの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 21:50 | URL | No.:1453749なんで頑なにスクランブルにしないのか分らない。
徴収で戸別訪問させる人件費も外注にしたところで、結構な費用かかるだろうに。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/12/07(木) 21:53 | URL | No.:1453752相手にするのは、弁護士でも裁判官でもなく、NHKのエライ人やで。
間違ったらアカン。現場に来る雑魚を相手にしても、いくらでも湧いてくるから -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/07(木) 22:29 | URL | No.:1453768TVを廃棄した、売却した明細や証明書があれば納得して返るのNHKは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 02:23 | URL | No.:1453825NHKが全てをややこしくさせてるんだよなぁ…ほんと要らんわ。曖昧な状態で国民から搾り取ってからに
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 02:36 | URL | No.:1453828もし過激な組織が日本にあるという映画を作ったら核ミサイルをNHK本社ぶち込むシーン作りたい
気持ちいいやろうけど、許可おりないやろなw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 03:19 | URL | No.:1453835電波じゃないんだけど、前さ
裁判で土地に勝手に入って欲しくなければ柵をしろって判決があったと考えると
勝手に電波流して見られたは成立しないではと思うのです
ようするに見られない努力もする義務が流す側にもあるというか
そう考えると、スクランブルしろと -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 03:21 | URL | No.:1453836なにそのおフランス
TV購入税、贈与税で1回かぎりってのもいいね! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 03:50 | URL | No.:1453838スクランブルかけるのが解決作のひとつやろうけど
スクランブルかけると見ない奴は見ないんで
大幅に収入減るらしいから絶対やらんらしいで
今みたいにジジババから無理矢理徴収したままで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 05:11 | URL | No.:1453846テレビあるなら払えよ犯罪者共。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 06:09 | URL | No.:1453854国営にして税金で運営したら良いやんけ
今のNHKは国営でもないが民営でも無いと言うグレーな立場を生かして甘い汁吸ってる立場やろ?政治思想や経済的な面から言っても不公平やんけ
一種の官報として政府の考えを国民に広く知らせる機関として経営した方が社会のためやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 06:49 | URL | No.:1453859※167
なにイキってんの -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 07:12 | URL | No.:1453863毎朝NHKを見ることから始まる生活を送っている俺にとっては不毛な争いにしか見えない
普段からテレビ見ない、見るものがないとうそぶいてる奴らも法的な争いになると弱いものだな
片意地張らんと払っとけや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 07:33 | URL | No.:1453866貧困層かわいそう…な特集しといて、受信料はとるんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 07:47 | URL | No.:1453871※170
不毛だし面倒だし考えるな闘うな従えって、NHKみる意識高い左派が嫌いそうな従属姿勢だけど、権力者が信奉するNHKなら良いのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 07:50 | URL | No.:1453873お前はNHK大好きでもNHKはお前をただの銭袋としか思ってないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 12:25 | URL | No.:1453928規模の縮小と大リストラすれば増税しないで今の税金内で運営出るんじゃないの
集金やってる人たちの人件費も無くなるわけだし
色々裏金・横領があるからオープンになると困るんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/08(金) 12:40 | URL | No.:1453931電波ヤクザ!
-
名前: #- | 2017/12/09(土) 21:10 | URL | No.:1454458この判決はTVがあってアンテナが共有のマンションであっても受信できる処置をしていないと支払い義務は発生しない
= モニターとして使っている場合TV受信機ではない。
TVから配線されているのを証明するのはNHK側
配線していないものは受信機とは見なさない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/10(日) 12:56 | URL | No.:1454696>国営放送にしたら国家公務員並みの給料に
>「下がる」だろうね。
それでいいだろ。
公共なんだから
「報道」と「教育」だけに専念して
ドラマ等のエンターテインメントは民営化すべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/12(火) 02:58 | URL | No.:1455442電気屋でテレビを売るときは「NHKとの契約が義務になります(月額○○円)」と注意を促すべきだな
ワンセグ付き携帯もな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/12(火) 12:16 | URL | No.:1455514国営(税金)にしろってのもアホだな
テレビなんてゴミはとっくに捨ててるのに
なんで見ない俺が負担しなきゃならないの?
公平・平等にするならスクランブル一択なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/13(水) 03:48 | URL | No.:1455816NHKの集金が来たとき、「スマホにワンセグが入ってるか調べてみます」って言ってそのまま3時間放置して立たせたぞ。
もう二度と来なくなった。 -
名前:774@本舗 #- | 2017/12/13(水) 13:20 | URL | No.:1455926>180 普通、帰るわ、
ばーか -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/31(日) 22:54 | URL | No.:1461847というか、本当にテレビ見なくなる人も増えてんだろ
うちもテレビあるけど、子供がたまに見るぐらい
昔みたいに常についてるみたいなことはなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 14:38 | URL | No.:1466552ゲームモニター用にTV買ったけどBキャスカードの開封すらしてない
これでも設置したってことになるんだよな・・・ -
名前:名無しさん #- | 2018/04/20(金) 14:13 | URL | No.:1501258NHKがその世帯が受診してるかどうか把握できないシステムが無駄が多いよな。
NHKと契約してカード貰わないとNHKが写らないようにすればいいんじゃね?
純粋にモニターとして使いたい人は契約しなくて済むし。
俺もそこまでしてTV見たくないから契約しないと思う。
民放だけでいいという人も多いだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/10(木) 23:02 | URL | No.:1508439ダメだね。現行放送法におけるNHKの視聴料制度は
NHKの番組の対価じゃなく
放送インフラ整備の費用をテレビ設置者に求める
趣旨だから
NHK見てるかどうかは関係ないもの -
名前:名無しさん #- | 2018/05/14(月) 19:03 | URL | No.:1509898ちょっと考え変えようか
判決では「TVがある場合は払う義務がある」義務であって強制じゃない
その昔原付はヘルメットを着用義務ってのがあり全ての原付乗っている人は付けていなかった
義務であり強制じゃない法を犯しているわけでもない
じゃあ仮にTVがない場合は払う義務はない払わなくていいになる普通に見えない所にTV置けばいいNHKは住居内には入れない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11093-dc245f3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック