元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1513158930/
- 1 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 18:55:30.22 0.net
- 甘くて酢の匂いがしない麻雀牌程度の小さくて
- 不味いシャリの上に薄さ1mmぐらいのマグロのシートが
- 乗っててワロス
あれならスーパーの寿司の方がましだなw
- 不味いシャリの上に薄さ1mmぐらいのマグロのシートが
- 2 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 18:56:56.46 0.net
- スーパーのすし喰ってればえぇやん
オレはドッチも喰わねーけどw
- 6 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 18:59:02.51 0.net
- どこのチェーンだよ
- 4 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 18:57:46.82 0.net
- スーパーの寿司なめるなよ
回転寿司より高い
- 7 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 18:59:59.01 0.net
- つまり半額シール寿司最強なのか
- 18 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:04:01.35 0.net
- 92 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 21:47:40.97 0.net
- >>18
3000円が半額かぁ
店はこのデカさのすしが一日いくつ出ると思ってるのかね
- 23 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:05:50.93 0.net
- 回転寿司に半額シール貼りたい
- 14 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:02:16.57 0.net
- だから漁港の近くの回転寿司へ逝けってあれほど
- 48 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:14:49.85 0.net
- 名古屋の魚屋がやってる回転寿司魚忠最強
一皿200円以上だけどネタがプリプリでバカでかい
あまりの大きさに噛み切れないぐらい
最後は口の中全体が魚臭くなって終わるみたいな感じ
- 51 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:17:42.31 0.net
- 好きなのは沼津港だな
- 55 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:18:55.15 0.net
- 札幌にあった回転寿司はうまかったな
- 25 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:06:13.29 0.net
- コストコの4900くらいのすしが期間限定で1000円引きだったんだけどかなりうまかった
ネタも全部よかったし量もちゃんとあった
- 27 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:06:28.32 0.net
- 西友の480円の寿司セット弁当最強
ネタも大きくてシャリも上手いし10個ぐらい入ってる
- 37 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:09:27.37 0.net
- 回転寿司の海苔が海苔の風味が全くしないんだが
あれって本物の海苔?
それとも似せて作った別物? - 101 :名無し募集中。。。:2017/12/14(木) 00:44:15.25 0.net
- >>37
海苔も等級があるから たぶん一番安いの使ってるんじゃないの
- 38 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:09:29.31 0.net
- 客が来るようになったら次は儲けるターンだからね
とうぜんネタは薄く小さくなる その繰り返し - 43 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:11:52.00 0.net
- アナゴもなんか蒲鉾みたいな味だったけどニセモノかな
- 67 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:28:13.47 0.net
- 別に不味くはないと思うが
量がケチなだけで - 68 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:30:25.03 0.net
- いやネタはともかくシャリがめっちゃ不味いよ
今米が高いからな
最低レベルの米なんだろな
- 71 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:48:41.58 0.net
- >>68
だからどこの回転寿司だよwwww - 74 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 19:50:42.67 0.net
- スーパーもコンビニも本当に米がまずくなった
コストダウンしすぎ
- 81 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 20:07:42.80 0.net
- 本当にぶっちゃけなもう回転寿司でさえ喰いに行かれへんくらい貧乏にされてんやで1本人は…
- 84 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 20:20:31.11 0.net
- たまに単価高くて山盛りになってる店あるやん
あれ100円でやってくんないかな
- 89 :名無し募集中。。。:2017/12/13(水) 21:34:24.66 0.net
- 近くの100円じゃない回る寿司屋がロボットのシャリに切り身乗せるだけになっちゃった
デフォルトでワサビが極少で換わりに小パックの袋ワサビがレーン回ってる
以前はちゃんと職人さんが握ってたんだけどね
- 99 :名無し募集中。。。:2017/12/14(木) 00:31:11.87 0.net
- 3~4年前の全盛期にはどこのチェーンもいい素材出してたけどな
過当競争で利益確保に走ってるのか
- 109 :名無し募集中。。。:2017/12/14(木) 03:04:26.00 0.net
- >>1
浜寿司とかほんと薄っぺらいもん平気で出すからな
ゼンショーのコスト管理はおかしい
そこまで粗末な物出すぐらいなら無理やり安値設定すんじゃねえよと
- 112 :名無し募集中。。。:2017/12/14(木) 13:51:06.09 0.net
- ざんまいランチなら安いよね
目の前で職人が握ってくれるし - 121 :名無し募集中。。。:2017/12/14(木) 17:19:07.62 0.net
- 回転寿司屋も大変なんだな
- 【【飯動画】スーパーの寿司】
- https://youtu.be/gyxMinUpgIA
寿司 虚空編
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 20:44 | URL | No.:1457639材料原価以外が値上がりしてるんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 20:51 | URL | No.:1457643>薄さ1mmぐらいのマグロのシートが乗ってて
話盛りすぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 20:53 | URL | No.:1457644マグロに一切興味がない身としてはどうでも良い話
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:01 | URL | No.:1457647どこの回転寿司チェーンかは言えない
>>1の表現が嘘だからww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:02 | URL | No.:1457648マグロなんて回転寿司で一番頼んじゃいけないやつじゃん。
冷凍のまだシャリッシャリしてる四角い板みたいなのがゴテッと乗ってるくるだけ。
カリフォルニアロールとかえび天巻きとかいかにもジャンクフードっぽい奴を頼むべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:03 | URL | No.:1457649コメは農家と提携してて値段の影響あまりないし
機械で量決まってるからシャリ小さくなるって事はねーし
一ミリなんて薄さでまともに引き切りできる腕ある板さんが
安物回転すしチェーンなんぞにいないし、嘘も大概にしろって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:06 | URL | No.:1457650今どき解凍不完全なタネ乗せてる回転すしチェーンなんてねーよw
カッパすしが衰退した原因の一つがこれだからな。
どのチェーン店も同じ轍は踏まんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:07 | URL | No.:1457651個人的にはスーパーの寿司もネタがペラペラだから無理だわ。寿司食ってるというより酢飯食ってる感じ
まともな寿司食いたい時はちゃんとした店に行くか出前頼む -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:10 | URL | No.:1457653寿司食いにスシロー行くバカが増えたからな。
そんな連中なら何でも寿司だと思うだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:12 | URL | No.:1457654浜寿司のシャリケチりすぎて、ひっくり変えしてネタだけに醤油つけようとすると簡単にボロボロに崩れる
-
名前:名無しさん #- | 2017/12/17(日) 21:14 | URL | No.:1457655回転はサーモン派生系を喰いに行くところだ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:19 | URL | No.:1457657シャリが小さくなってるのは本当
こないだ久しぶりにかっぱ行ってびっくりしたわ
スーパー寿司の半分以下の大きさ
そのスーパーの寿司も最近はみんなサビ抜きで買う気にならん
うちの地元で安寿司買うなら小僧が一番マシな状態 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:20 | URL | No.:1457658安価で寿司食べた気分になる所だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:20 | URL | No.:1457659クーポン使って銀のさら買うのがコスパいいかなって最近思ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:24 | URL | No.:1457660さすがに厚さ1㎜とか見たことないで
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:26 | URL | No.:1457663北陸の回転ずしは美味いで、100円均一じゃないけどな
しかし寿司に100円均一なんて求めてるか?
俺は過剰な安さより適度な品質が欲しいわ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2017/12/17(日) 21:30 | URL | No.:1457665>だから漁港の近くの回転寿司へ逝けってあれほど
船橋港のすぐそばにあるスシローに行けば良いんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:32 | URL | No.:1457667カウンターの寿司屋いけないド底辺がよう言うわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:34 | URL | No.:14576681mmはともかくマグロなのにわさびが透けて見えるやつは結構あるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:38 | URL | No.:1457670おっさんが素手で握るようなとこはもうムリや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:38 | URL | No.:1457671>>薄さ1mmぐらいのマグロのシートが乗ってて
そんな謎の加工技術が出現したら、とっくに話題になってるわwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:42 | URL | No.:1457675こう言うやつみると自分が馬鹿舌でよかったと思うよ
あまりにも不味すぎるのは嫌だけど、回転寿司は美味しく食べられるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:46 | URL | No.:1457676※5みたいなのって100円回転寿司しかいったことないんだろうなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:48 | URL | No.:1457678北海道の回転寿司は普通に美味いよ
全国チェーンの店を除いてだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:53 | URL | No.:1457680周らない寿司屋は一見だと態度悪かったり空いてるのに今日はもう一杯だからって断られて行くのやめたわ。
今は一皿200~500円位の回転ずし屋ばっかり行ってるけど接客態度が良いし職人が握っていて美味しいから満足 -
名前:名無しさん #- | 2017/12/17(日) 21:57 | URL | No.:14576811mmとか牛肉でも不可能なんだよなぁ…
こいつ寿司食ったこと無い底辺なのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 21:57 | URL | No.:1457682サーモンアボカドに生玉ねぎとか、キス天とか、回転寿司の自由な発想で商品開発したモノを食べるところ。
マグロだエビだイクラだエンガワだので、普通の寿司屋と比べるのがおかしい。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/12/17(日) 22:01 | URL | No.:1457684東京には30年近く住んでるけど、
東京の商売の質が時代と共に著しく低下してるのがわかる。回転寿司は昔は立派なネタで美味しく、スーパーの寿司に比べたら段違いに美味かった。
今でもその品質を維持してるくら寿司位だけど、そこもシャリが小さいとか徐々にダメな面が強くなってる。
東京以外のところで食事してみるとその差は歴然だよ。
他にも人口増加のせいか東京の質はかなり低下している。この事を政治家は潜在的な非効率、損失としてよく考えたほうがいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:03 | URL | No.:1457686浜寿司は他店に比べて露骨に小さかったから二度と行かんと決めてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:03 | URL | No.:1457688まあ回転寿司に限らず都会や郊外の店内汚い全国チェーンって質悪いイメージあるわ
そんなところしか周りにないとこういう感想抱くのも仕方ないね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:18 | URL | No.:1457689昨日食ってきたけど、確かに回転ずしに1000円オーバー使うくらいなら、中華屋や定食屋で奮発したほうがましだと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:23 | URL | No.:1457691普通○○の方がマシだという場合は程度(値段)の低い物を挙げないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:42 | URL | No.:1457696くら寿司はうまいと思うぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:47 | URL | No.:1457697ウソ話なんだからマジにコメントするなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:48 | URL | No.:1457698くら寿司まず過ぎて二度と行きたくないわ
酢の味しかしないし、なんか生臭いし
もうちょっと高めの回転寿司のほうが断然うまい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 22:57 | URL | No.:1457700今日本は最悪の不景気だからな
食い物が何もかも小さくなっていく -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 23:12 | URL | No.:1457703安い回転寿司より
小僧寿司はシャリも海苔もネタも値段なりだが美味しいしわりと好きなんだが -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/12/17(日) 23:16 | URL | No.:1457704ちゃんとした寿司屋の寿司食うかスーパーの寿司食ってろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 23:17 | URL | No.:1457706スシローはちょっと最近ダメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 23:18 | URL | No.:1457707>あまりの大きさに噛み切れないぐらい
>最後は口の中全体が魚臭くなって終わるみた
>いな感じ
噛み切れんのは魚が固いのと違う?
口全体が魚臭くなる?その魚腐ってるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 23:31 | URL | No.:1457709つぶ貝のネタの大きさ極悪非道
絶対、行かんぞかっぱ寿司 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 23:36 | URL | No.:1457711軍艦巻で黒紙はがさずに食うやついるのかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/17(日) 23:46 | URL | No.:1457712それ アトムボーイや!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 00:06 | URL | No.:1457715スシローとくらは客馬鹿にしてるサイズだわ。サイズどころか質も酷い。
一度は行ったが二度と敷居はまたがんわ。
弁当屋で生寿司の盛り合わせを注文したほうが余程マシなのが出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 00:16 | URL | No.:1457718こいつらガイジか?原価率考えて物言えよ
嫌なら100円寿司行かなきゃええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 00:38 | URL | No.:1457724スーパーがああいうサイズのパック寿司売るのは
年末年始だの盆だの連休だのといった時期だけだぜ
普通の平日に行っても普通のスーパーでは絶対売ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 00:42 | URL | No.:1457726漁港から直接買ってないから漁港近くなんて意味ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 01:00 | URL | No.:1457728北海道の回転寿司って職人がきちんと捌いて握ってるところ多いよね
回転寿司といってもピンキリだわ -
名前:774@本舗 #- | 2017/12/18(月) 01:12 | URL | No.:1457730北海道出身だけど本州行くまで回転寿司まずいって感覚が分からんかった
確かにあれは別物 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 01:14 | URL | No.:1457731※26
肉は1ミリあるぞ、しゃぶしゃぶ用にやってくれる店あるよ但し手間が掛かるから割高だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 01:38 | URL | No.:1457735100円寿司には余り行かなくなったな
値段据え置きのせいで質が落ちて来店2回に1回くらいの割合で食う気も失せるくらいの皿が出て来るようになった
今は安い皿でも200円弱の店に行くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 01:43 | URL | No.:1457738何ならシャリは小さいほうがいい
-
名前:あ #- | 2017/12/18(月) 05:05 | URL | No.:1457764>何ならシャリは小さいほうが
その通り。
こいつら江戸前のちょい高な寿司屋に行っても、腹いっぱいにならないって文句言ってそう。
って言うか、職人と呼べるレベルの寿司屋に行ったこと無さそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 07:58 | URL | No.:1457788*16
〇りもり寿司はがっかりしたレベルだったぞ。
近江町市場の方はさすがにレベルが高かったけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 07:58 | URL | No.:1457789高い高い安くしろって団塊世代の老害かよ!それをやってたら給料上がらないだろアホか、
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 09:36 | URL | No.:1457801回転ずしの蔓延により、よりいっそう魚の大虐殺→魚減少 に拍車がかかってる気がして好きじゃない
安ければいいってもんじゃないと思うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 11:31 | URL | No.:1457823マグロ1mmに切るとかすげえ技術だなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 13:31 | URL | No.:1457846最近べちゃべちゃの米出してるとこ多くない…?
読んで字の如し水増ししてんのか
ミルキークイーン(米の品種)使ってんのかどっちよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 14:15 | URL | No.:1457858これは言い過ぎにせよ、あらゆるコストが高騰してるのに100円なんてクソみたいのしか出せないわな
ちょっと高級謳ってる回転すし屋が増えてるし、そっちのが客入ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 14:30 | URL | No.:1457860スシローとかだとシャリから酢の香りしないもんなぁ
こんなマガイモノじゃあ田舎者しか騙せんだろうって代物だよなぁ
※57冷凍の状態のときに切るから案外楽なんだぜ
しかも機械で切るんだ、回転ノコみたいなのでさ
でね、そのときにどうしても切りカスみたいなのが出るんだけど
ソレは植物性の油と混ぜて、なんちゃってネギトロにするんだ
そういう加工用に専用の植物油が業務販売されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 14:37 | URL | No.:1457863※24オレも旭川の出身で、小樽とかに行ったときに
そう思ってたんだけど、上京して考えが変わったよ
というか気付かされた、本当においしい食材は
(高く売れるせいもあって)全部東京に来てる
地元に残るのは、どうしても、そういうのよりも
数段落ちる物しかないんだよ
ホント、こっちに来て食べて愕然としたよ
これまで地元で食べてたのが大した物じゃないと
思い知らされた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 14:42 | URL | No.:1457866>最近べちゃべちゃの米出してるとこ多くない…?
通常、寿司には古米や古古米を、あえて使うもんだけど
回転寿司屋じゃあ、そこまでの手間もかけないで
普通の業務用米のを、買ってすぐ使い
できるだけ自分のトコでは在庫を持たないようにするからね
毎回同じ産地のものが調達できるわけでもないし
牛乳の集荷と同じように、各地のを混ぜて
できるだけ同じようなのにしてはいても
違いは出るものだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 15:13 | URL | No.:1457881確かに都会では本当に良いものを高級な値段で買える
だけど気軽に行くような回転寿司の質は微妙かも…
北海道や石川富山で食べた回転寿司屋は安価な店でもうまかったよ
地味かもしれんが軍艦の海苔の美味さから違った
スシローやくら寿司はラーメンとか面白ネタが好き -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 17:26 | URL | No.:1457921回転寿司なんて俺の舌には合わない!
って言って食通気取りたい>>1かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 17:49 | URL | No.:1457925100円回転寿司は、ファミレスのように楽しむもんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 17:52 | URL | No.:1457926道民だが、よくわからんチェーン店のはイキが悪かった。北海道でも店による。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 17:53 | URL | No.:1457927100円寿司は高校生のグループや、ファミリー層が一番楽しんでる
-
名前:名無しさん #- | 2017/12/18(月) 18:42 | URL | No.:1457942下関もなかなか良かったぞ
近ければ月1で通いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 18:46 | URL | No.:1457945敢えて言う御幣島のくら寿司はパッド注文ならシャリシャリマグロがあったわ。
スシローもくら寿司もカッパ並みになってきたなって感じた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 18:54 | URL | No.:1457948敢えて言う御幣島のくら寿司はパッド注文ならシャリシャリマグロがあったわ。
スシローもくら寿司もカッパ並みになってきたなって感じた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 18:55 | URL | No.:1457949回転寿司で子供が萎びたノリだとのどを詰まらせるから、
パリパリの海苔の軍艦が欲しくて注文したら全然とどかない。
やっと来た軍艦は萎びた海苔で具も乾いてた……
回ってる古い寿司が裏に帰ってくるまで待って、注文品として客の元にってやつ。
子供が猛スピードでやってくる注文寿司が楽しかったみたいだけど、
もう二度と行かねぇってなった。
貧乏な訳じゃないから、もう寿司はカウンター寿司か、
なじみの寿司屋の出前だけになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 19:08 | URL | No.:1457952北海道の回転すしっていっても微妙だぞ?
少なくとも花まるとトリトンはまずい
とにかくわさびの量が多い、なんで貝に大量のわさび使うのよ
他のネタに関しても味も何もないくらいわさびまみれ、わさび食いたいわけじゃないんだがね
でもないと生臭い、そこまで新鮮じゃないのか下処理が悪いのか
まぁくら寿司とかに比べりゃいいよ、でもあれが美味しい寿司かっていうとねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 19:32 | URL | No.:1457960100円スシほんと酷くなったよな
少し値上げしてでも前の質キープしてたほうが良かったのに
皿によって値段変わる回転寿司にしか行かなくなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 19:56 | URL | No.:1457965親も量が少なくなったと言ってるな
昔は千円で腹いっぱいになったが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 20:22 | URL | No.:1457974さいきんの安い回転寿司は軍艦巻の海苔が味付け海苔なのがなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 21:36 | URL | No.:1458004大切なのはシャリとネタのバランスだろ
そんなに大きいネタが食べたいなら刺身食べてろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 23:08 | URL | No.:1458021意識高い系「回転寿司が沢山あるから魚を捕り過ぎて資源が減るし、外国から批判される」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/18(月) 23:47 | URL | No.:1458032寧ろカウンターのおっさんが握る寿司がキモくて食べたくないけどな、コンビニのお握りと同じ感覚で回転寿司行ってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/19(火) 00:00 | URL | No.:1458043活魚で生簀のあるところにハズレがねーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/19(火) 02:18 | URL | No.:1458079※79
マジか、生簀あるところは基本ハズレなイメージだわ
踊り食いするならアリなのかもだけど栄養足りて無くて身が痩せてる感じする -
名前: #- | 2017/12/19(火) 14:25 | URL | No.:1458185シャリやネタがでかいことをウリにしてる店やそこに群がる人って卑しく感じる
シャリやネタがでかいと一口で入らないし、寿司を噛み切るなんて汚らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/19(火) 15:16 | URL | No.:1458207沼津の人間は沼津港の寿司屋とか行かないよ。観光地価格で高いから。
普通に駅近辺の寿司屋に行く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/20(水) 12:38 | URL | No.:1458599ネタがご飯に比べてでか過ぎるのが有るけど、あれは何なんだろ。
「寿司屋、やる気あるのか」て思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 15:28 | URL | No.:1470643※72そりゃあそうよ、北海道の漁港に水揚げされる魚介類で良い物は全部築地に行っちゃうんだもん
地元には築地に売れないようなマイナーな魚介類や
身に傷がついてるB級品しか残らないもん
雲丹でさえ良いのは全部築地に行っちゃう
しかもさ(回転寿司は論外として)普通の寿司屋の職人の技量もイマイチだしね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 15:32 | URL | No.:1470644※83ああいうのも田舎から進出してきたような回転寿司屋がはじめたんだよ
悪い風習だよね
あとさ寿司を貫で数えるのも、持ち帰り専門の寿司屋(小僧寿しとかね)がはじめたもんでさ
本来の握り寿司は個で数えたんだ1個2個ってね
(貫が使われはじめたのは昭和50年代から) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 18:18 | URL | No.:1478724※5
むしろマグロは熟成技術が進んでるので、鮮度に関係なくおいしく頂けるので回転寿司では特に安定の部類ですが -
名前:774@本舗 #- | 2018/03/12(月) 17:45 | URL | No.:1486430>薄さ1mmぐらいのマグロのシートが乗ってて
測ったけど5ミリはあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 18:34 | URL | No.:1495706昔くら寿司でバイトしてたけど1mmは無理かな、頑張ってもせいぜい2~3mm
でもグラム決まってるから薄く切ろうとも思わんかったわ
身がでかすぎて薄く切らんとグラムオーバーしちゃうって時くらい
因みにビントロとかハマチの話ね、マグロは店舗加工じゃなくて工場加工や
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11126-64a6c0ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック