- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 04:50:30.76 ID:za7oVZhF0
いつの間にか120円に上がっていた
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 04:52:20.87 ID:vErAzY6XO
- ジャンプも190円だった
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:36:31.22 ID:+3oPEZH9O
- ジャンプ150円くらいじゃなかった?
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 08:52:21.61 ID:If4q3Agi0
- ジャンプ170円は80年代
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 04:54:18.40 ID:kZYXW5330
- いつの時代でも葉書は50円
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 06:15:30.01 ID:ZmNTDAsFO
- >>7
41円な件について
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 04:54:39.79 ID:OZgirdHmO
- 缶ジュースのフタなんか今の若いもんは知らないんだろうな
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:02:13.88 ID:YMjhZ+eM0
- アイスが50円だった頃
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:28:44.04 ID:G3qlej+g0
- びっくりまんチョコが30円だった頃・・・
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:34:04.65 ID:Yd76cnXnO
- 100円の自販機がふつうだったな
110円のがあったら「ここ高いな」とか言ってたのが懐かしい
- 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 11:28:52.88 ID:sYB58J+/O
- 元は100円
消費税3%で110円に値上げ。
まあ自販機で1円とか使えないから仕方ない。
消費税5%で120円に。
これは明らかな便乗値上げ。
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:35:31.87 ID:wdsPRc+r0
- うまい棒が10円だった
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:35:32.77 ID:qeZnTApvO
- 駄菓子屋のおばちゃん元気かな
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:37:21.29 ID:jRKT57Yp0
- 消費税が無かった時代
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:38:07.70 ID:js0MZm+b0
- ポテチは永遠に100円でいいと思った
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:43:33.52 ID:KKLmRJTe0
- 携帯が10桁だったあの頃・・・・
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:51:17.94 ID:FG7Onzy30
- 土曜日が休みになったあの日
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:55:47.06 ID:Lu3esuAu0
- カードダスは20円だった
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:46:59.25 ID:CB3uJfnaO
- セブンスターは250円だったな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:54:50.88 ID:mdeCqkHlO
- たばこだいたい200円前後だったろ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:56:27.69 ID:237wyyhVO
- レスで年齢分かるな
タバコは220だった - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 05:57:52.36 ID:p2d1H+eH0
- 郵便番号が5ケタの夏
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 06:02:11.06 ID:sxCnEdFjO
- ジュースは100円だったしスーパーは基本手打ちだった。
バーコード通すのちょうカッコイイと思ってた。 - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 06:08:03.21 ID:Lu3esuAu0
- 5円チョコが5円だったよ
で、ボールベアリングが本体(ミニ四駆)と同じ値段の600円だったよ - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 08:20:25.01 ID:NOaN5hBlO
- 500円って...札だったんだぜ。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 08:20:49.45 ID:l/tYr/L/O
- 今でも100円の自販機あるけどな。
スーパーで買うより安いから重宝してる - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 08:31:21.04 ID:0DuEGUp0O
- 瓶コーラなら80円だよ
チェリオも - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 08:38:10.38 ID:B7+61Fo00
- ガソリンも100円の時代があった
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 08:49:34.04 ID:1EPZq2OE0
- ガソリンハイオクが90円代
ジュースは100円
ジャンプは170円
タバコは250円
90年代の思い出プライスレス - 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 08:59:10.25 ID:fytCBr0UO
- 財布の中に一円玉がなくて片付いてた
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:03:25.05 ID:If4q3Agi0
- 電話がジーコロコロコロ…だった時代
あれの使い方知らない人も増えただろうなぁ
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:03:44.76 ID:IGwgO5zi0
- Rマニアが無人島脱出して120円になって驚いてたの思い出した
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:05:36.80 ID:KSmghZ4V0
- >>117
懐かしいなおいwwwwwww
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:03:57.82 ID:cSRmvx2e0
- プルタブを指にはめて遊んでいた懐かしき日々
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:04:24.94 ID:5LWC+q4l0
- うちの近所はガチでバラバラ
一番お手頃感があったのが200ccコーヒー牛乳80円 - 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:33:58.28 ID:NOaN5hBlO
- 昔は『お茶』なんて自販機で買うもんじゃなかったよな~
てか、売ってなかった。 - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:45:29.28 ID:BwijfrZSO
- 栃木の某駅近くの自販機は10円引きで実質110円
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:49:42.32 ID:SGiOsfp8O
- 岩手県民だが家の近くの自販機(ダイドー)はすべて100円
- 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 10:17:41.60 ID:cJq4wMfo0
- 電車の券売機がタッチパネルになってさみしい。
手応えのあるボタンなんて近いところじゃもう江ノ電くらいしか無い。 - 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 10:21:51.16 ID:bFa5ikoX0
- ゲーセンのゲームが30円だった……
しかも2pがすぐ横に - 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 10:29:52.22 ID:bFa5ikoX0
- スーパーソニックブラストマンとかオペレーションサンダーボルトとか
ダムダムボーイとか - 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 10:32:29.14 ID:0DuEGUp0O
- 30円ゲームは源平討魔伝かドラゴンバスター
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 10:37:13.25 ID:lEqWDc4KO
- コーラ飴5円
フェリックスガム10円
ビバオール30円
の時代w - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 09:43:46.41 ID:GG5Gp8Y2O
- うちの専門学校にも100円の自販機(キリン)があるが、
- これを見る度に日本中の自販機が普通に100円だった頃を懐かしく思うよ。
【120円の春】- http://jp.youtube.com/watch?v=cJbcjcI0prM
- これを見る度に日本中の自販機が普通に100円だった頃を懐かしく思うよ。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 16:30 | URL | No.:15504ゆとりの僕にはこのスレのよさがわからんのですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 16:57 | URL | No.:15506いつのまにインフレしていたのだと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 17:25 | URL | No.:15507懐かしいのう
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 17:33 | URL | No.:15508駄菓子屋ゲームは安かったが
それに比例する故障率の高さがスリリング
今日は無事でも明日になると…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 17:39 | URL | No.:15510>4
硬貨が詰まって無限プレイできたときは神扱いだった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 18:30 | URL | No.:15514うちの会社の自販機は90円だ
ジャンプは200円もっておつりでビックリマン買うのが火曜日の楽しみだったなぁ
いまジャンプいくら? -
名前:名無しビジネス #oyV.6EWY | 2008/05/27(火) 18:32 | URL | No.:15515うまい棒は今でも10円だろ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/27(火) 18:37 | URL | No.:15516学校や会社の自販機は100円の多いね。
店やマンションの前なんかにある自販機もたまに100円のがある。
だから100円だった事自体はそれ程懐かしくないけど、あのプルタブ?今と違って栓を外すタイプで、アレがよく落ちてたのを婆さんが拾ってどっかに持って行くと云々って言ってたのを思い出す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 18:45 | URL | No.:15517120円の夏が一番いい
-
名前: #- | 2008/05/27(火) 18:55 | URL | No.:15519Rマニアで記憶が鮮明に思い出してきたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 19:04 | URL | No.:1552195年で中2だった・・・
あの頃はジャンプが面白かったし、学校サボって友達とバイオ1をやってたなぁ・・・。しかし、500円札は知らない -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 19:28 | URL | No.:15525コロコロコミックが340円だった時代。
今480円とか値上げしすぎだろ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/27(火) 20:06 | URL | No.:15528電車の切符は手で切っていた
-
名前: #- | 2008/05/27(火) 20:25 | URL | No.:15531駄菓子屋でネオジオゲームを夕方までやってた時代
-
名前:名無しビジネス #3/ViTLtE | 2008/05/27(火) 20:47 | URL | No.:15533いつも乗ってるバスの両替機に
「500円札使えます」と書いてある -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 21:03 | URL | No.:15535500円札使ってたなあ・・
-
名前: #mQop/nM. | 2008/05/27(火) 21:16 | URL | No.:15536184みてて思い出したけど、昔は券売機、大人と子供で押すボタンちがったよね。なんか子供のほうには透明なカバーみたいなのかかってた気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 22:29 | URL | No.:15542たまごアイスも30円だったなぁ
ミルクアイスがゴムフーセンに詰まってるやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 22:54 | URL | No.:15546缶ジュースって100円じゃなかったっけ?110円?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/27(火) 23:00 | URL | No.:15548不二家のネクターの缶ジュースはプルタブ飛ばして遊べたので好きだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/27(火) 23:09 | URL | No.:15553この前久しぶりに劇場版パトレイバー観てたら、OSがどうのウィルスがどうのと言ってる中
缶コーヒーの切り離し式のプルタブが出てきて、一瞬時代がわからなくなった
そういやあの映画、89年公開だっけ…
ところで>>119の遊びで抜けなくなって、よく焦ったよね? -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/05/27(火) 23:18 | URL | No.:15556米13
福井はいまだに自動改札じゃないんだが -
名前:名無し #- | 2008/05/27(火) 23:41 | URL | No.:15561CABINが240円だった時代。安いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/28(水) 00:58 | URL | No.:15565米1
何を仰る、梨花ちゃま。昭和58年はどストライクでしょう? -
名前: #Jo.3g/BI | 2008/05/28(水) 01:49 | URL | No.:15566おまえら定期券に駅名のハンコ押してもらったことないだろ?!
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/28(水) 02:37 | URL | No.:15568100メガショック!ネオ・ジオ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/28(水) 09:43 | URL | No.:15582菓子パン50円。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/28(水) 09:56 | URL | No.:15583ポテチ→90
ジュース→100
の時代だな -
名前:名無し@ #EBUSheBA | 2008/05/28(水) 10:35 | URL | No.:15586缶ジュース70円
コミックス320円
の時代もあったんだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/28(水) 10:39 | URL | No.:15587フレンチクルーラー
70円 -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2008/05/28(水) 14:45 | URL | No.:15597コロコロは創刊号は320円で、何号からか330円になってた。
320円握り締め本屋に行ったら値上がりしてて買えずに泣いて帰ったアノ日。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/29(木) 00:46 | URL | No.:15648缶ジュースが110円の時代って。なんでそんな中途半端なんだ。
-
名前:名無しさん #- | 2008/05/29(木) 01:37 | URL | No.:15653たぶん、120円時代ももうすぐ終わる。
500ml入りのコーラとか130円がデフォになったのはその布石 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2008/05/29(木) 10:00 | URL | No.:15668プルタブつなげてチェーン作ってた奴居るよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/29(木) 12:16 | URL | No.:15677沖縄では今でも自販機缶飲料は110円がデフォ。理由は県民所得が低すぎるから。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/05/29(木) 15:54 | URL | No.:15702おぼちゃまクンは一円玉を見たことないんだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/05/29(木) 23:30 | URL | No.:15804米18
それ50円で売ってるのを見たことがある。100円ショップで
-
名前: #- | 2008/06/03(火) 04:42 | URL | No.:16439親から110円貰って遊びに出かけ、いざ自販機で買おうとしたら
財布の中身が100円玉と5円玉2枚だったのはいい思い出
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1114-6acb5aa5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック