- 10 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:20:46.90 ID:Q9y4sGAt0.net
- もう文字でやりとりせーや
- 25 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:26:41.47 ID:WRxy9pN3a.net
- LINEの方が意図伝わりそう
やっぱ電話派っておかしかったんや
- 11 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:21:07.38 ID:D+f1k7hSa.net
- 鉄道会社の社員なんてほぼコミュ障やろ
- 13 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:22:54.84 ID:k296oTcl0.net
- 全く意味不明や
- 16 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:24:04.07 ID:QpgNEeFRd.net
- 指令と保守に亀裂が入ってたんやな
- 17 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:24:12.25 ID:icULHKjWa.net
- 指令員受話器離してたっての嘘やろ
- 19 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:24:39.01 ID:WTWfYxXDa.net
- 肝心なところで受話器外して話聞いてないってところがポイント高いよな
- 23 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:26:24.68 ID:il7PnVZmp.net
- 受話器を離してのとこ絶対聞いてたよね
- 22 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:26:20.31 ID:Azcr9haKa.net
- 相手が聞いて無いのが分からへんって何とかならへんのかな
- 24 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:26:33.83 ID:8z1PliEl0.net
- 司令員ってヘッドセットじゃないんか
- 26 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:26:52.20 ID:SLvbYV9Y0.net
- 肝心なところを聞いてなかったことにするのって確実に嘘やろなあ
ジャップ大企業で何度もみてきたわ - 21 :風吹けば名無し:2017/12/28(木) 14:25:30.41 ID:tIZGnlSea.net
- 「危ないんか?」
「えっ?危ないんか?」
「危なくないんか」
「検査した方がええか?」
「…」
「まあそのまんまいくわ」
(もし危なかったら向こうがそういうやろ)
(もし危なかったら向こうがそういうやろ)- 【東海道・山陽新幹線 台車に亀裂 あと3センチで破断のおそれ】
- https://youtu.be/XYq-l5VtkGc
話し方超整理法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 21:31 | URL | No.:1461359司令員の方がおかしそうだけど保守担当も
「調整にあとどれぐらいかかりますか」
とか催促できなかったのかな
物を言いにくい力関係があるとか? -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/12/29(金) 21:37 | URL | No.:1461361海外のどこかで飛行機事故起こしたときのやり取りに似てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 21:44 | URL | No.:1461363働くとこんなんばっか
もちろん安全は大事だけどさ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 21:44 | URL | No.:1461364録音したらいい。
-
名前:、 #- | 2017/12/29(金) 21:46 | URL | No.:1461365どうでもええわ
二人まとめてスッパリ首切れや -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 21:46 | URL | No.:1461366いかにもありそうだけど鉄道関係なんかはもっとしつこく確認するものかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 21:47 | URL | No.:1461367明らかに司令員が駄目だな
というか、保守側は報告と保守であって
判断と司令がセンター側の役目なのは子供でもわかるわw
司令員は嘘吐いて誤魔化せたとでも思ってそうだが、確実にばれてるし、もう会社内じゃ終りだよ -
名前: #- | 2017/12/29(金) 21:51 | URL | No.:1461369AIっちゃうおじさん「さあどんどんAIっちゃおうね」
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 21:57 | URL | No.:1461370電話やめてラインの音声入力で
やりとりしてる方がまだマシかもしれんレベル -
名前:774@本舗 #- | 2017/12/29(金) 22:02 | URL | No.:1461371サンドウィッチマンとかのネジたじゃねーんだからさ…
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/12/29(金) 22:03 | URL | No.:1461372自分の担当時間で都合悪いからアーアー聞こえないしたんだろ
-
名前:名無し #- | 2017/12/29(金) 22:03 | URL | No.:1461373運行指令室の会話は全部録音されている。事故時等の責任を追及する関係で決まっている。
運輸>車両>電力・信号>施設の力関係があるのが影響してるんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:04 | URL | No.:1461374JRは殿様商売やからね(偏見)
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:10 | URL | No.:1461375日勤部屋行だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:11 | URL | No.:1461376会社に入るとどこの会社でも「だろう仕事はするな!」と言われるが、実際には、みんな平気でやってる「だろう仕事」の典型
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:13 | URL | No.:1461377コミュニケーション下手の癖に
コミュニケーション普通にできる態で喋るからだろ
下手なのを自覚しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:22 | URL | No.:1461380嘘くせえ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:36 | URL | No.:1461381これぞまさに事なかれ主義ってやつね
ババ引いたやつがクビ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:41 | URL | No.:1461382あと一歩でテネリフェの悲劇だったなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:43 | URL | No.:1461383つーかどっちが音頭取るか予め決めとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:49 | URL | No.:1461385話が脱線しすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:51 | URL | No.:1461386口だけ司令部が、口も無い時点で
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:56 | URL | No.:1461389まず最初の未確認って時点で支障なしと判断すんなよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 22:56 | URL | No.:1461390JR西はもうダメだろ。あの事件から何も反省していない。組織、個人引っくるめて程度が低すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:00 | URL | No.:1461391どっちかが止めるのを言い出すのを待っていたって、インパール作戦の牟田口vs河辺じゃねえんだから。体質は変わらんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:00 | URL | No.:1461392要するに指令は列車を止める責任を問われたくなかった、でFAかよ。
未だに銭優先な酉であることはよーっく分かった。
次からは飛行機にするわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:05 | URL | No.:1461393片方が馬鹿だと一方が苦労すればなんとかコミュニケーションとれるが、両方が馬鹿だとこうなるの典型w
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:06 | URL | No.:1461394この辺も全部AIでいいな、おまえらはクビだ
-
名前:あほ #7hkw7zXI | 2017/12/29(金) 23:14 | URL | No.:1461397福知山脱線のときもアホなやりとりしてたよな、ガイジかよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:18 | URL | No.:1461399これちゃんと聞いててちょっとまってと言ったんだろ
責任逃れにしかみえんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:23 | URL | No.:1461402ま、※26だろうな。
安全のための点検をするからには何かしらの問題が発生していないと責められるせいで、安全第一でやるためには相当の精神力が必要なんだよな。特に交通関係は。企業だけじゃなくて、日本という社会が抱えてる病理よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:24 | URL | No.:1461403やっぱ記録が残るメールとかじゃないといけないわ
仕事でいちいち電話してくるアホはいなくなれ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:28 | URL | No.:1461406左から右への感覚で
対応が面倒だから
西は東海に振ろうとしたんだろぉ
だから東海はキレた -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:29 | URL | No.:1461407国語力だろうなぁ…平均並の国語力だけで良いのにそれすら…
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:33 | URL | No.:1461410杜撰やな。運転手には声出して指差し確認させるのに、裏方は復唱とかしないんやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:40 | URL | No.:1461413指令には現場見えないんだから、ヤバかったら現場が止めないといけない。
てか指令は信号の色を変えたりすることはできるけど、その電車自体を実際に止めることはできない。
無線で止めろ止めろーというか信号を赤に変えるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/29(金) 23:58 | URL | No.:1461417脱線事故の教訓が何ひとつ活かされてなくて第三者ながらブチ切れそうになった事案だわ
指令員とAIのダブルチェック制にしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 00:00 | URL | No.:1461418対応中に話しかける司令長もたいがいだが
ニュースみててなんでそこで脳内完結してんだよと突っ込みたかった -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 00:07 | URL | No.:1461420会話力というかコミュ力というか意思疎通力というか、そういうものが水準を満たしてないとどんなポジションでも問題が起きるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 00:19 | URL | No.:1461421股尾前科、実在していたのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 00:32 | URL | No.:1461422口語は「余計な事を言ったらヤバイ」という風潮だから、黙り込む人多いよな。 正確性に欠けるからテキストでやり取りするべきだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 00:42 | URL | No.:1461424※36
福島メルトダウンも現場の意見して東電本社が対応止めまくってたからだしな
日本の指揮系統ってホント無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 01:04 | URL | No.:1461425>>42
日本は理系が軽視されて口先だけの文系が支配する国だからしゃーない
まあそのせいでバブル崩壊後技術者軒並み特定アジアに引き抜かれて物づくり日本は終了したんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 01:05 | URL | No.:1461426※42
無能しか上に行けないシステムだからな
有能が上に行ったら現場ボロボロの上に更に上が俺TUEEEEできなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 01:16 | URL | No.:1461429※42
福島原発は津波による電源喪失で非常電源も地下にあったからどうにもできなかったよ
設計段階から間違ってた
いまだに現場に立ち入ることもできないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 01:21 | URL | No.:1461431技術があることと運用できることは別問題
そして、日本は運用が壊滅的にへたくそなんだよなあ
下士官、兵は優秀なのに、士官以上がダメというのは昔から何も変わっていない‥ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 01:25 | URL | No.:1461432ジャップはガイジなんやからしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 01:57 | URL | No.:1461436アンジャッシュのネタを思い浮かべたのは俺だけではないはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 01:59 | URL | No.:1461437こりぁ重大インシデントですわ
人を信用しすぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 02:48 | URL | No.:1461445※45
いや、米国援助の非常電源を民主党が断ったやん
完全なる人災という名のテロだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 02:58 | URL | No.:1461447運がよければ無事故無違反
交通安全 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 03:07 | URL | No.:1461451予断を与えるような報告、新大阪で床下点検をやるという提案の確認を通話の最後にしなかった保守担当が悪いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 05:04 | URL | No.:1461459※48※50
特別会計の闇 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 05:14 | URL | No.:1461462現場に権限与えないくせに責任も取りたがらない司令部とかいらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 05:18 | URL | No.:1461463>やっぱ電話派っておかしかったんや
いきなりその結論はさすがに頭おかしい
世の中の電話でのやりとりが全部このレベルだとでも思ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 06:07 | URL | No.:1461466※32
きちんとメールで残しても、適当な奴は適当に判断して適当に許可出すから困る
そりゃ責任の所在は明らかになるけど、発生したリスクは帳消しにはできない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 07:28 | URL | No.:1461471福知山線思い出したわ…事故起きなくて良かったが、こういうの怖いな。時刻遅れて問題なるの嫌だからつうのと新幹線はは大丈夫という慢心からだろう。せっかくの安全神話が崩壊と言われるのは不味いと思ってたのでは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 08:04 | URL | No.:1461474やり取りはラインでカイゼンだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 08:49 | URL | No.:1461476※58
ラインてのが怖い。一般人ならまだしも。韓国の諜報機関がチェックしてるって話聞いた事あるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 09:00 | URL | No.:1461478これ通話ログに合わせて辻褄合わせしてんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 09:22 | URL | No.:1461482※59そもそも韓国のサーバーで記録されてるからな
一般労働者の私的なやりとりならともかく公的機関や政府機関のやりとりにline使うとか危険すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 09:25 | URL | No.:1461483※50
自衛隊や在日米軍による電源車のヘリコプター空輸は重量超過のため搬送できなかった
これが民主党のせいなの?
陰謀論好きすぎだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 09:35 | URL | No.:1461486安全に関わる電話の最中、相手に何も告げずに受話器から耳を離してたって一番問題やろ。
相手任せで脳内完結の曖昧な対応して責任あやふやにしようとしてるのに、自分の手で明確な業務放棄をするとか意味不明。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 09:39 | URL | No.:1461488もうJR西日本に新幹線を管理させるなよ
これはこれはただの特急扱いにでもしないと新幹線の看板に泥塗るだけだろ
次はひとがしぬぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 10:45 | URL | No.:1461497正直仕事でこういうやり取りはある
けど、企業としてまったく反省も、そもそも命を預かってるという意識も無いことが恐ろしくてJRには乗れない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 10:46 | URL | No.:1461498※62
何でも自民が~と同じよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 12:05 | URL | No.:1461507JRの下請けでホーム下作業した時には
職員同士の連絡では
返答待ちの時は「送れ」とかで確認しとったよ。
会話終了時は「終わり」言うてた。
コイツらがガイジなんちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 13:07 | URL | No.:1461516まあいう手始業前点検で発見できてない東も致命的だがな
こんなん朝以降の走行だけでここまで亀裂入るわけないし
まあ異常を発見点検なんてかなり難しいからな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 13:09 | URL | No.:1461517責任者とそいつの責任が及ぶ範囲をちゃんと決めとかないからそうなる
まあ責任者とされる人間は責任なんか取りたくないんだからこっちの方が都合が良いんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 13:26 | URL | No.:1461519電話の最後に内容確認とかしないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 14:54 | URL | No.:1461531JR東海 以外はクソ ということかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 15:26 | URL | No.:1461540形式ばかりに拘ってコミュニケーション不全を起こしたんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 15:36 | URL | No.:1461542言ったやつが責任取らされるシステムなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 16:03 | URL | No.:1461550これって今回のケースやJRに限った話じゃなくて
音声でやりとりする事の根本的な問題だよな
要するに、聞いてなきゃどうにもならない、聞き間違いで誤解しやすい、残らないから記憶が変質しやすい
重要かつ重大なやり取りはチャットでやって記録を残すのが良いと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 16:26 | URL | No.:1461556JRがどうか知らないが、人が電話している真っ最中に中に横から話しかけたり追加指示出すクソ上司もいるからな
左の耳で電話しながら右の耳でクソ上司の声を聴くなんてできねえし
もうお前が俺と電話替わって相手と話せよとかなる -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 17:09 | URL | No.:1461562人に厳しく自分に甘くのジャップランドだから仕方ないだろ
むしろ、こういうのを寛容に許してやったら少しはましになるんじゃないか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 17:18 | URL | No.:1461564JRは今、人柱をすごおおおおおおおおおおおく
欲してるんだとわかる -
名前:が #- | 2017/12/30(土) 18:24 | URL | No.:1461569見過ごしたのも重大だけど、
亀裂が入った、そもそもの原因は何なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 19:10 | URL | No.:1461574未だに電話というローテクな連絡手段を使ってるのが悪いわ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2017/12/30(土) 19:33 | URL | No.:1461577やっぱ文字にして残せん会話って糞だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 22:59 | URL | No.:1461611「だろう運転」ってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/30(土) 23:40 | URL | No.:1461616凡 暗 薄
ボン・クラウス(1980-2017) -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/31(日) 00:10 | URL | No.:1461621*5
どうでもよくねーよカs
どうでもいいなら書き込むなカswプw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/12/31(日) 11:13 | URL | No.:1461738一番問題なのは、フエールセーフになっていないこと
それを踏まえると
最初のほうなら
現場が「大丈夫だと思う」と言えば、指令は運転続行となる
その次が問題
新大阪で点検しようか? ←これが間違い
新大阪で点検する ←こういうべき
指令も
新大阪で点検しろ
と言うべき
この会社狂ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/31(日) 15:44 | URL | No.:1461795現場は点検したいとしか言えないぞ。指令の指示がないと列車を止めて車両点検は出来ない。
受話器から離れてたなんて明らかに嘘だわ。指令員と指令長と社長他経営陣の方針で、払い戻しとかの関係で利益優先してるんだもの。
会社の経営陣が安全を蔑ろにしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/12/31(日) 18:13 | URL | No.:1461803福知山線(だっけ?)の脱線事故後のやり取り思い出した
他のJR各社も似たようなものだったら嫌だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/01(月) 19:10 | URL | No.:1461986現場が止めて点検した結果異常がなければ
異常が無くてよかったねじゃなくて
異常がないのに止めてんじゃねーよで処分されるんだから
現場も止めやしないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/05(金) 22:33 | URL | No.:1463159東北の方のJR下請けだけど、危ないと思ったら列車を止めろって教育受けてるわ。
まぁ、実際に危ないと感じるかは人によって違うんで基準が曖昧にならざるを得ないのかな。異常があったら止める。
ただこれだけのはずなんだけど難しいんかねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/06(土) 14:28 | URL | No.:1463454他人のアラ探しに躍起になってるやつがいたりして、
ちょっと何かいうとすぐとがめられたり責任負わされたりする空気だとこういうことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/17(水) 19:06 | URL | No.:1467612でかい組織の所は大方こんな感じで役所の真似事。上下関係を強調して常に上から目線でお仕事してるフリ。
-
名前:774@本舗 #- | 2018/02/14(水) 21:43 | URL | No.:1477741なんだこのガイジ2匹w
コネか天下りか? -
名前: #- | 2018/02/26(月) 14:18 | URL | No.:1481797指令なんてそんなもん
自分の責任は一切とらないのに自分のミスの影響で部下がミスったらゴミカス扱いだよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11162-82a4377d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック