元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1514549839/
- 1 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:17:19.38 0.net
- 今まで見たことないデカさのパックに肉詰め込まれてて吹いたw
大家族専用のスーパーだろあれ - 2 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:17:57.90 0.net
- 業務用だろw
- 3 :ジェット :2017/12/29(金) 21:18:35.74 0.net
- 軽自動車を所有してない奴は出入り禁止な。
- 7 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:21:00.55 0.net
- ただ旨いものは何一つ置いていない
- 9 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:21:28.62 0.net
- 冷凍コーナー豊富で見るの好きだわ
おいしいかどうか知らないけど - 36 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:30:17.82 0.net
- これめっちゃ安いけど美味いの?
- 118 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 22:18:04.38 0.net
- >>36
ポテトは冷凍の方が大体美味いよ
大体マックのやつみたいに揚がる
生は揚げるのにコツがいるから
- 8 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:21:08.41 0.net
- 何度か買い物したけど
安かろう悪かろうということがはっきりしたからもう行かない
- 12 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:22:21.13 0.net
- 調理次第で並にはなるやろ
- 14 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:22:37.15 0.net
- ここで問題なのは
「業務用スーパー」なのか「業務スーパー」なのかということにお気づきだろうか - 21 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:25:43.52 0.net
- 業務スーパーはそういう名称なだけで普通のスーパーだから
- 55 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:36:36.67 0.net
- >>1
業務用は法人や事業主でないと会員になれないだろ
それ業務用wスーパーじゃないの
バカ
- 59 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:38:18.48 0.net
- 本当の業務用だったらスーパー形式じゃないから
全部小売用スーパーだよ
- 132 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 22:46:40.69 0.net
- 業務スーパーは業務スーパーという名前のスーパーで特に業務用というわけではない
- 28 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:27:52.15 0.net
- 調味料デカすぎてビビるよな
- 29 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:27:52.18 0.net
- 凄麺はかませ犬
比べさせて安いとおもわせる - 63 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:40:39.64 0.net
- 安い弁当に入ってるピンクの漬物が好きで
- 月に一度くらいで行ってる
業務用スーパー行くと外食行くのが馬鹿らしくなるわ
特に冷凍コーナーなんて過熱すればすぐに出せるのが- 店の2-3割の値段で売ってたりする
- 月に一度くらいで行ってる
- 64 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:40:53.79 0.net
- 牛タンとかまるごと置いてるの見るの好き
- 72 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:43:08.27 0.net
- 業務スーパーの話なら欧州のジャムとお菓子は美味しいとくにベルギーのチョコレートよく売り切れてる
- 74 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:43:17.12 0.net
- こんな店で買うより食う量を減らすべきなんだけどな
- 20 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:25:43.13 0.net
- ソーセージがとてつもなくまずいのには驚いた
あとベーコンは着色料で赤い水が出る - 71 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:42:57.26 0.net
- ソーセージ買ったけど不味すぎて捨てたわ
- 191 :名無し募集中。。。:2017/12/30(土) 00:56:06.90 0.net
- まずいソーセージでひどい目にあったのが俺だけじゃなくて良かった(良くない)
- 91 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:52:21.68 0.net
- マーガリンとかは容器がデカいだけでグラム当たりで考えたら大して安くないんだよな
- 94 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 21:53:24.51 0.net
- 面白いけどあんがい買うものがないw
- 148 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 23:22:47.83 0.net
- 数ある中に潜んでる当たり商品を見つけにいく場所だぞ
- 242 :名無し募集中。。。:2017/12/30(土) 10:34:16.92 0.net
- 食品のドン・キホーテって感じ
ゴチャゴチャしてて
- 155 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 23:34:34.38 0.net
- メーカー品なんかも普通のスーパーより安いのもある
後は野菜かな
お値打ちなのだけ買って普通のスーパーと使い分けるのが良い - 117 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 22:12:35.86 0.net
- 調味料が安い
めんつゆとかソース買うとき他所のスーパーで売ってるものと同じものはこっちで買った方が安い - 128 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 22:32:52.12 0.net
- タイの調味料目当てに行くぐらいだな
グリーンカレーペースト・ココナッツミルク・ナンプラー
これが切れたら買いに行く - 133 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 22:46:41.34 0.net
- マリービスケットの代用のファインベアビスケットで徹子ケーキとティラミス作った
これだけで材料費が200円くらい浮いたわ - 140 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 23:08:48.97 0.net
- 業務用スーパーのいいところはグラムあたりの値段が表示されてることだな
比較しやすい - 142 :名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 23:11:54.99 0.net
- 冷凍ポテトだけで4ヶ国もあったが一番無難なNZ産のを買った
ジャムもデンマーク産のシナモンアップルというのがなかなか旨い - 187 :名無し募集中。。。:2017/12/30(土) 00:27:10.58 0.net
- 120円くらいの業務カレーのルーが懐かしい感じの味でまぁまぁうまい
- 206 :名無し募集中。。。:2017/12/30(土) 02:22:34.75 0.net
- 常日頃ここで売ってるものを食べてると長生きできないかも
もっともここを頻繁に利用するような人間は俺みたいに長く生きてもしょうがない奴が多いだろうが - 213 :名無し募集中。。。:2017/12/30(土) 07:46:54.86 0.net
- >>206
短く太く生きて趣味にお金を回したい俺は頻繁にお世話になってるぜ
病気で動けなくなる前にポックリ自分で逝けるのが理想- 【業務用スーパーでガッツリ買い出しだ!】
- https://youtu.be/mNVbge67JKk
業務用プロ仕様ポーク
ソーセージ1キロ50本 - 【業務用スーパーでガッツリ買い出しだ!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:08 | URL | No.:1463940一人暮らしで行くもんじゃないよなあ
牛乳パックに入ったデザート買うぐらいだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:09 | URL | No.:1463941あそこは輸入食品買うとこだろ
聞いたこともないようなメーカーの調味料とか総菜は不味くて食えたもんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:16 | URL | No.:1463942本当に自分で家事やってて業務スーパーも他スーパーも行ってる奴と
エアプで知ったかぶりしてる奴との差が激しい話題だよな、いつもながら
後者はバレてないつもりだけどバレてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:19 | URL | No.:1463943冬場に白鶴の酒粕だけは大量買いしてます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:23 | URL | No.:1463946デカいもの買っても消費が難しいのが難点
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:24 | URL | No.:1463947業務マウンティングぱねっス
マジパネッス -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:25 | URL | No.:1463948安くてあたりの物もあるけど、食するに値しない物も大量にあるのが業務スーパーだよな
とりあえず外国産の冷凍肉だけは絶対にやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:29 | URL | No.:1463950※3
業務用スーパーの知識でマウントニキ草 -
名前:名無しさん #- | 2018/01/07(日) 21:34 | URL | No.:14639541kg800円くらいの茶色い容器のチョコレートソース買ったんだけど、味は薄いわ匂いは臭いわで捨てたわ
それからは500gのチョコソース買うようにしてる
ミニストップの贅沢ベルギーチョコソフト買ったときに同じ匂いがして「ああ、あれ使ってんな」って思ったら食えなくなった
。
あれってなんであんなに臭いの?
俺がたまたまハズレの一本を引いたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:35 | URL | No.:1463955冷凍してあるものしか買わんわ
そのままのものはでかすぎて消費しきれない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:37 | URL | No.:1463957※8
エアプニートイライラで草 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:38 | URL | No.:1463959仕事忙しいときの備蓄食料を買うのには重宝するぞ。
カレーとかスパゲティソースとか、乾麺とかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:39 | URL | No.:1463961夏に1Lくらいのバニラアイスを買いに行くくらいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:43 | URL | No.:1463962冷凍のチーズケーキは濃厚でうまかった
-
名前:774@本舗 #- | 2018/01/07(日) 21:43 | URL | No.:1463963コストコ民低見の見物
-
名前:774@本舗 #- | 2018/01/07(日) 21:44 | URL | No.:1463964チェーンではない居酒屋で出てくる品がそのまま置いてあったりするから舞台裏が見えるようで楽しい
お昼過ぎだと小さな飲み屋の仕入れみたいな人もいるし
会員でなくても買えるところばっかだと思っていたけど、違う地方もあるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:48 | URL | No.:1463965炊事やり始めでほとんど知識がなかった時、色々買って試したけど
食えたもんじゃねえ!まともな商品がねえ!と思っていた
5年ぐらい家事やって大体覚えた頃再び行くと
なんだこれめちゃコスパええやん と思った
更に5年ほど家事やって、実家のかーちゃんより料理がうまくなった頃には
もう業スーがない地域には住めないというくらいゾッコンになっていた
何が言いたいかというと使いこなせるかどうかはスキル次第 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:48 | URL | No.:1463966スライスチーズだけ買う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 21:59 | URL | No.:1463968ああ……あそこの冷凍ソーセージ不味いとか言ってる奴いるの?
どうせ国産メーカーの味しか知らないんだろうなぁ、なんか可哀想っていうか哀れ -
名前:774@本舗 #- | 2018/01/07(日) 22:02 | URL | No.:1463969近くに有るんだが、おかげででかい冷蔵庫に買い換えることになったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:02 | URL | No.:1463970当たり外れは確かに大きい
それを楽しめない人には向かないんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:05 | URL | No.:1463971福神漬け買ってみたら酸っぱいだけの劇不味だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:06 | URL | No.:1463973わけのわからん冷凍が妙に種類豊富でしかも大量にあるんだけど、しかも結構回転しているっぽいんだけど
誰がどれだけ買ってるのかな
冷凍の砂肝1kgとか鶏レバーとか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:07 | URL | No.:1463974213みたいなことを言うやつをネットでよく見るが
暴食で体壊したらポックリいくなんてまず不可能なのに何言ってんだろうか
それでポックリなんて自殺しない限り無理だぞ -
名前:名無しさん #- | 2018/01/07(日) 22:07 | URL | No.:1463975こういうとこ否定してる奴が外食やコンビニ弁当食ってるんだから笑い話にしかならんわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:10 | URL | No.:1463976量が多い量が多いって言われてるけど
普通に小分けで冷凍して使うに決まってるやん
冷凍に向く食材と向かない食材があって、それを見極めるスキルとかも必要になってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:10 | URL | No.:1463977※15
コストコいいなぁ
近くにないから一回行ってみたい
コスパいいって聞くし、噂のロールパン?食べたい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:17 | URL | No.:1463979あそこは調味料の品ぞろえがいいのが
ありがたいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:22 | URL | No.:1463981一人暮らしだと消費がきついが、工夫次第
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:26 | URL | No.:1463982鶏肉、生姜の甘酢漬け、ポテト(冷凍)をよく買う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:29 | URL | No.:1463983マジレスで申し訳ないが
スーパーの特売日の方が安いしコスパいい・・・
ほんとマウントする気もないマジレスでごめんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:31 | URL | No.:1463985油とか一斗缶で売ってるよな
ごま油とかもそのサイズだから、普通に高額 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:31 | URL | No.:146398695%ハズレだけど5%のアタリを探すのが楽しいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:33 | URL | No.:1463988※31
そっちは逆に、個数制限あり一人一パックまでとかで
一人暮らしでも足りないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:34 | URL | No.:1463989冷蔵庫や台所にある程度のスペースが無いと使いこなすのは難しい
貧乏人の一人暮らしには向かないかも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:44 | URL | No.:1463991調味料とスパゲッティの乾麺だけ買ってたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:46 | URL | No.:1463992実はたいしたことないスーパー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:49 | URL | No.:1463994きな粉とか一味唐辛子でも、容赦なく1kg売り
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:51 | URL | No.:1463996業務用スーパーで売ってる食い物なんて
不味いから絶対食わねーとか言ってる人も
外食で知らないうちに食ってたりするんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:54 | URL | No.:1463998外国製の冷凍食品は面白い
台湾の葱油餅とか、ベルギー製のワッフルとか、アメリカ製のベーグルとか。
あとトルコ製の安いオリーブオイルとかパスタ、タイ製のグリーンカレーペーストとかもコスパ高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:57 | URL | No.:1464001イカピーと言うお菓子が業務用スーパーにしか売っていないから纏め買いをする
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 22:58 | URL | No.:1464002冷凍のポテトはよく買うな。
後は野菜値上がりした時とか、ちょっとした付け合わせ等にも使えるって理由で冷凍のほうれん草とかブロッコリーとかを常備野菜として買う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:04 | URL | No.:1464003パスタと冷凍うどんは行ったら必ず買ってるわ 肉は鶏肉くらいしか安いと感じた事はないけど普通のスーパーで見かけない物がある
ポテト買ってトースターで焼いておやつとして食ってたけど太るから止めたわ -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2018/01/07(日) 23:07 | URL | No.:1464005出店の屋台の裏を見ると、高確率で業務スーパーの袋を見る
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:20 | URL | No.:1464006リトアニア産のアイスチーズケーキバーとポーランド産のシリアルバーをまとめ買いしに行くところ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:22 | URL | No.:1464008480円で1Kgのフランクフルト買ってる
結構おいしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:25 | URL | No.:1464009よし デブ向け食材挙げてやるからよく聞け
冷凍うどんと冷凍チーズケーキはガチ
大穴はパラタ。脂っこいパン生地みたいなもの。気に入れば神食材。
輸入お菓子はチョコレート類は当たり多し。
ピザ用チーズは小さいのでも400g。一般的には250gでも大きめだから気を付けろ。
そして全てのデブの夢を形にした、スプレー型ホイップクリーム。
一緒に通院しようぜー -
名前:John.Doe. #- | 2018/01/07(日) 23:33 | URL | No.:1464013わざわざ嘲笑う為にスレを立てるド阿 呆みたいの様だが、食材を棄てると云いつつ、既に出来合いのモノを買って不味いだの大馬 鹿ぶりなのは、在日朝鮮人なんか?w
出来合いを買うなら、スーパー行かずに、普通の店で定価で購入して出汁から作りだしゃええじゃろがwテメェじゃなぁんも作れんのに文句を言うなら喰うな。 -
名前:名無しさん #- | 2018/01/07(日) 23:37 | URL | No.:1464014コストコもそうだけど、冷静に計算したら大量購入の割にはそんなに安くない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:38 | URL | No.:1464015近所の飲食店店主がここから出て来たらその店は二度と行かないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:40 | URL | No.:1464016>1
ここの肉の量で吹いてるようじゃ
コストコ行ったら腰抜かすぞ
最初は物珍しくってパックのコーヒーゼリーとか水ようかんとか買いまくってたけど、次第に買う物を厳選するようになったな
調味料とかドレッシング
あと何気に冷凍の卵焼きが美味しいしコスパ
もいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:43 | URL | No.:1464017※9
そりゃチョコだからだがなw
チョコは本来甘くはない。
ベルギーチョコは厳格な配合基準があって甘いだけのチョコじゃないんだよ。
だから本物が重用される。
好みの問題もあるが要はお前さんが貧乏舌ってだけさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:45 | URL | No.:1464018ピラフ、チャーハン、ドライカレーが喫茶店とか海の家とかプールの食堂思い出す味だから好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:47 | URL | No.:1464019冬にしか出てない トリュフチョコ おいしいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:48 | URL | No.:1464020自転車で5分の近所にあるから週一くらいで通ってる
この時期はなべのつゆとうどんは毎回買ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/07(日) 23:51 | URL | No.:1464021自治会で役員やった時に、お祭り用の焼き鳥大量に買ったなー。
おかげで予算内で納めることが出来たw
普段は使わない。だって多すぎて消費できないもの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:02 | URL | No.:1464024よく観ないと冷凍焼けしてる商品もある
-
名前:名無しさん #- | 2018/01/08(月) 00:03 | URL | No.:1464025ネットで噂の業務用スーパー看板見つけて入ったけど
会員でないと買えないのな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:09 | URL | No.:1464028リッターの消毒用アルコールスプレーは優秀。
500円で71%volだから、箱でまとめ買いしてるわ。
塗装剥がし、そこらの清掃、食品用機材の消毒迄なんでもいけるからな。あと桜漬けはなんだかんだでいつも買ってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:14 | URL | No.:1464031冷凍食品 冷凍庫に収まるかすら微妙
お菓子 ぜっってぇ途中で飽きて湿気る
調味料 多分期限内に使い切れない
輸入品 ネギを背負って地雷原を突っ切れ!
最低でも二人は家計を共にしてないと無理だと思いました まる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:18 | URL | No.:1464033コメント読んでて思ったんんだが、外国産冷凍肉とかペットの餌にちょうどいいんじゃねえの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:32 | URL | No.:1464035こういう店って、大量に安く買って、それを少しずつ小分けして使っていく物じゃないの?
冷凍しときゃいいものを食いきれないとかバカじゃないの -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/01/08(月) 00:32 | URL | No.:1464036業者専用が解禁されて一般も購入できる業務スーパーは違う。
半ば卸売り市場。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:44 | URL | No.:1464039冷凍パラタめっちゃ美味い
好きな具挟んでブリトーやケバブ作りまくり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:47 | URL | No.:1464041結局、
業務用スーパーと
業務スーパーと
スーパー業務の違いって何よ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:53 | URL | No.:1464042ハナマサとかはわりと業務用スーパーなんじゃないだろうか
うちの近所の業務スーパーは近くのスケートパークに来るキッズたちが安いパック飲料を買いに来てて微笑ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:54 | URL | No.:14640431リットルアイスシリーズはハズレないわな。
ストロベリーシャーベットとかめちゃうまい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:54 | URL | No.:1464044ガチの業務用食品のスーパーは結構高いぞ。
あと一般人は入れなかったり入れる曜日が制限されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:55 | URL | No.:1464045※65
個人経営の飲食店レベルに卸してるものが買える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 00:57 | URL | No.:1464046調理しだい
まずくなったのはそいつが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:10 | URL | No.:1464048調味料と乾麺は重宝する(一人暮らしなので)
肉系がダメならレトルトでカバー、要は自分の調理レベルと購入時の厳選能力必須なだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:16 | URL | No.:1464049マジレスすると並んでないのでも取扱いあれば最低ケース単位で売ってくれるで(在庫あって迷惑なければな)
お得な商材の商品名は一般には知られとらんけどお気に入りの飲食店の裏手で段ボール漁ったり納入業者張ったりして調べるのな -
名前: #- | 2018/01/08(月) 01:18 | URL | No.:1464050調理するスキルが無いやつはここの商品ダメダメ言うよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:18 | URL | No.:1464052あと小売り単位になってるのは大した品ではないぞ
-
名前:名無しさん #- | 2018/01/08(月) 01:19 | URL | No.:1464054食い物屋がよく買い物しているから外食あほらしくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:22 | URL | No.:1464058食い物屋は直買いなんかせんだろ
わいんとこは御用聞きしてくれるぞ? -
名前:名無しさん #- | 2018/01/08(月) 01:26 | URL | No.:14640601人暮らしだけど、よく買っている。
小分けして冷凍保存すれば、いいだけの話。
でも業務スーパーより、アミカのほうが好き -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:28 | URL | No.:1464061世の中の業務用商品には弁当や定食に入れてあって食べれるけど
決して美味くない彩りだけで客も喰わないような商品がたくさんある
業務用スーパーはそんなんばっか陳列されてる
メーカーの奴に美味いの?って聞いても「値段なりです」
としか返ってこない -
名前:あ #- | 2018/01/08(月) 01:29 | URL | No.:1464062タコス自作したかったんで安くて助かるわ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:41 | URL | No.:1464071業務用スーパーのやっすいレトルトカレーは自分で具を足して味付け変えないと食えたもんじゃないから結局安くないという
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:46 | URL | No.:1464075牛乳パック容器のプリン、コーヒーゼリー
とスプレーのホイップクリームでコスパ最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 01:52 | URL | No.:1464080なお中国製
と思ったけど安い所で外食してもそこは同じだし気にしないことにした -
名前: #- | 2018/01/08(月) 01:55 | URL | No.:1464082ギョウムスーパーの客層ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:01 | URL | No.:1464089もう何年もカレーは業務スーパーのレトルト中辛だわ
野菜とか肉とか炒めて最後に湯煎したルーをぶっかける
10分くらいで一人分のカレーにたどり着けるのが良い
そして最近は冷凍チャーハンに嵌ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:01 | URL | No.:1464090グルタミン酸ナトリウムの1kgパックには引いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:09 | URL | No.:1464104私の家の斜め前に業務用スーパーが出来たのだけどホント素人には買い難い所だわ
目利きになれば安くて良い商品が買えるみたいだけどねぇ
取敢えず魚は安いし新鮮なのでよく買います
野菜は国産と外国産をごちゃ混ぜにして売っているので気をつけないと外国産(中韓)を国産の値段で買う事になる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:10 | URL | No.:1464105たまにハッピー○ーンのB級品が出る
ば○うけ青海苔味のB級品が出る
おにぎ○せんべいのB級品もいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:14 | URL | No.:1464110明石在住だけど、うちの近くの業務スーパーは近場のスーパーに比べて鮮魚や肉が豊富だぞ
-
名前:業務スーパー好き #- | 2018/01/08(月) 02:15 | URL | No.:1464112一リットルのポン酢とか良いよ。
切り干し大根や寒天、粒あんも安いよ。
そんな言うほど味に差があるとは思えないんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:27 | URL | No.:1464125一人暮らしでチャリしかないが頻繁に行く
玉石混交だが選択眼があれば結構イケル
不満を言ってるヤツは買い物がヘタなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:33 | URL | No.:1464134体に悪そうとか言ってる奴は
外食・コンビニ全部こんなもんだぞ
たぶんスーパーで売ってるものとも大差無いよ -
名前: #- | 2018/01/08(月) 02:34 | URL | No.:1464136業務用スーパーで買うときの定番は大容量きざみオクラとチキンライス、ドライカレーだな。
普通のスーパーで売ってるやつだと微妙に量が足りなくて結局2つ開けて食いすぎる+金かかるという結果になるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 02:53 | URL | No.:1464153MEGACHOKっていうスペインのビスケットがけっこうおいしくて安いのでいつも買ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 03:04 | URL | No.:1464160個人が利用してもええんか?
業務スーパー「ええんやで」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 03:25 | URL | No.:1464171ピンポイントで目的買いなら業務スーパー。
何から何まで一通り飼うならオーケーストア。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 03:31 | URL | No.:1464174野菜なんかは全然安くない、菓子類は安い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 04:30 | URL | No.:1464208ツナマヨがデカい袋に入っていて400円でおにぎりやスパゲティで活用してたけど猛烈な勢いで飽きて結局食べきれなかった
業務用の安い漬物、乾燥パスタ、イタリア産のホールトマト類、冷凍チーズケーキを買いに行く店だと割り切れば優良店 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 06:26 | URL | No.:14642291ℓのドレッシングや鍋つゆがスーパーの半額ぐらいで買えるのが有難い
あと寿司屋のガリも大量で安いのでたまに買う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 06:30 | URL | No.:1464231ピータンが安かったんだけど置かなくなって悲しい。最近は冷凍の馬刺しとかよく買ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 06:34 | URL | No.:1464233緑看板の所じゃなくて、コックさんの看板の業務スーパーが好き。
高いけど美味しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 06:45 | URL | No.:1464236近所のはチューリップのランチョンミート1.8kg缶が1300円程度なのがお気に入り
アマゾンでも1500円以下は無いしスパムの340gでも400円するし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 07:45 | URL | No.:1464261普通のスーパー行くのにも県をまたがないと行けない辺境住まいのワイ最底辺の見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 09:03 | URL | No.:1464286ドン・キと同じく、亡国系だから、お好きな人はどうぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 09:16 | URL | No.:1464291業務用の大きいサイズのものが買えるってだけで特別安いわけではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 09:19 | URL | No.:1464294うまい棒が30本248円なのでつい買いに行ってしまう
-
名前:ななしさん #- | 2018/01/08(月) 09:33 | URL | No.:1464301最近お米が高いので業務スーパーでカリフォルニア米買ってみた
食えなくはないけど、日本米はやはり美味いんだなと痛感した -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 09:58 | URL | No.:146430810枚くらいブラジル産冷凍鳥モモ肉が入ってるのを
買う時だけ使ってる。 -
名前:名無しさん #- | 2018/01/08(月) 09:58 | URL | No.:1464309お前らがコンビニやランチ定食やスーパーでの惣菜まで
すべて出所は同じ冷凍食品とビニールパック詰めの品
漬物や焼き鳥屋精肉まで同じだよ ウィンナーやゼリー
スィーツまで出所は同じだよ。
チャイナ系の食い物や飲み屋のサイコロステーキなどの
店員が大量に買って行くよ・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 10:04 | URL | No.:1464313タコス用のトルティーヤとか生春巻きの皮とかフォーの麺とかは、その辺のスーパーよりも本場の物が買えるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 10:04 | URL | No.:1464315>>191
>>まずいソーセージでひどい目にあったのが俺だけじゃなくて良かった(良くない)
ワロタwww
良くないってのが好き
業務用スーパー、台湾系の食品、何だったかわからんけど、結構いけるって聞いてたんだけど、ダメなのかな。 -
名前:名無しさん #- | 2018/01/08(月) 10:05 | URL | No.:1464317ドン・キホーテが安売りと言うがさして安くは無くごくごく普通の価格・・・100円ショップが安いと言うが物に寄っては安売りスーパーの方が安いからなお菓子など量を減らしての100円は高いしペットボトルジュースも高いよな アホみたいに買うオバサン達って買い物依存症のアホやからな よくよく冷静に考えれば買う物は無い。
業務スーパーも考えて買うと安い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 11:08 | URL | No.:1464354業務用スーパー2店舗回って、どっちも饐えたニオイがしたから何も買わずに出てったわ
利用してる人はあのニオイが気にならないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 11:35 | URL | No.:1464370業務スーパーなのに業務用に仕入れに行ったら
あそこの店、業務スーパーで仕入れてるぞって
マイナス評価される -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 11:35 | URL | No.:1464371お笑いになった・・・?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 11:38 | URL | No.:1464373安かろう悪かろうで値段相応に売ってるだけだぞ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/01/08(月) 11:54 | URL | No.:1464384メーカー品を選んで買うならいいと思う。
野菜などの冷凍品は9割方中国産だから買わない。
神戸物産の物も
神戸物産(香港)有限公司
神戸物産(安丘)食品有限公司
大連福来休食品有限公司
など主に中国産を扱ってるから買わない(ミャンマー、エジプト、アメリカにも会社あり) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 12:29 | URL | No.:1464406業務スーパーじゃない業務用スーパーで
一般が利用できるアミカって店もあるぞ
業務スーパーと違ってほんとに
業務用品多いからなかなか個人だと使いづらいが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 12:34 | URL | No.:1464409肉のハナマサも何年も前に神戸物産に買収されたしね
-
名前:名無し #- | 2018/01/08(月) 12:35 | URL | No.:146441015円のうどんと、45円のこんにゃく、モッツァレラのピザチーズ、パスタ、冷凍ポテトはよく買うなー。たこ焼き粉はすごい美味しいのでオススメ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 12:54 | URL | No.:1464418鳥胸肉2k798円だけは確実に買ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 13:22 | URL | No.:1464436ほぼポテトのためだけにマクドに通ってたが
ここ行くようになってからはそればっかだわ
まぁ流石に油の違いで一味劣るが
1kg200円位っていうね、コスパが段違いすぎてな
冷凍関係はここで間違い無い -
名前:名前はまだない #- | 2018/01/08(月) 13:23 | URL | No.:1464439プラのパックに入ってるチーズケーキは甘いだけのモノだったなぁ、嫌いじゃないけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 13:29 | URL | No.:1464443業務「用」とは書いてないんだなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 14:57 | URL | No.:1464491喫茶店とか個人で細々とやってる飲食店が利用する所だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 15:26 | URL | No.:1464507学生面接の時に受かった時に書かされた時
全てに業務用スーパーって書いて店長に最速で怒られた人って笑われたわwwww懐かしい -
名前:名無しさん #- | 2018/01/08(月) 15:51 | URL | No.:1464520グリーンカレーペーストはお世話になってるよ
業務用スーパーオリジナルのドレッシング1ℓとかは有名メーカーが作ってることが多い(胡麻ドレ旨い!)
あとはシュレッドチーズ1kg(チーズなら何でもOKな人向けだけど・・)
ウロウロするのが楽しいんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 16:00 | URL | No.:1464529スーパー乱立地区に住んでるとまずいかん
同程度の価格帯でそれ以上の品を出す店が複数あるからな -
名前:ネオニートさん #- | 2018/01/08(月) 16:07 | URL | No.:1464537本当に不味い物ばかりならあんなに拡大しない
味覚がおかしいか調理法がおかしいかのどちらかじゃね -
名前: #- | 2018/01/08(月) 16:07 | URL | No.:1464538でかい塊肉は大家族用といえるけど、一斗缶のサラダ油とかさすがに業務用だろ
-
名前:名無し #- | 2018/01/08(月) 16:26 | URL | No.:1464546神戸物産って会社で中国人の経営者です!
100%上海の富裕層の資本で遣ってる会社です!
ソーセージは何の肉か判らんから気を付けた方が良いよ!
これは神戸のニュースで見たから間違い有りません!
上海の大学出て、すぐ来日して神戸で経営してる中々やり手の兄ちゃんです! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 16:31 | URL | No.:1464550業務スーパーでビビるのならコストコ行ったらチビるんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 16:35 | URL | No.:1464556ここで肉野菜は買わないな。長生きしたいし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 16:43 | URL | No.:1464560自分で食うなら中国産の物は
やめておいた方が良いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 17:21 | URL | No.:1464582近くの業務スーパー、割と小分けパック多い。大物は一番奥の一角だけで、乾物系
海苔、鰹節、など。そのコーナー以外普通のスーパーと変わらん量で、ちょっと安い -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/08(月) 18:03 | URL | No.:1464596国産の鶏肉パック2キロを良く買うよ
業務スーパーでは中国産は絶対に買わない
トルコとかの良くわからないお菓子とか、スペインあたりの冷凍野菜はたまに買う
メイプルサンドクッキーみたいなやつが、コーヒーにあうので好き -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 18:42 | URL | No.:1464613業務スーパー嫌いな人は割といるし
買ってみて不味いっていう人もいるけど
全く知らないのにディするやつがきらいだわ。
そんな俺は割と決まったものを買う。
俺は菓子系はうまいと思った事はない。
普通の会社の多めの出汁醤油とか
国産牛肉とかグレープシードとか日配や青果品
なんでも中国っていう人いるけど意外に
普通のスーパーなみの産地。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 19:24 | URL | No.:1464626案外買いたいものがないに同意
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 19:29 | URL | No.:1464629台湾餅を挙げている人がいて嬉しい
当たり外れはあるが、それを見つける楽しみもある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 20:39 | URL | No.:1464646>52
貧乏舌ですまんな
知らなんだわ
本物のチョコってあんな独特な匂いするの?
食欲を削がれるレベルで苦手だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 20:54 | URL | No.:1464653近所にあったら行くけど、無かったら行かない
コスパ的にはその程度かな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 20:59 | URL | No.:1464656業務スーパーのソーセージ滅茶苦茶美味いじゃん?
冷凍のところにおいてあるハーブ入りの生フランク。
ちゃんと冷蔵庫で解凍した後ボイルしてから焼けよ?
手順すっ飛ばして、いきなりレンチンとかフライパンで焼いたら旨くないのは当たり前。
まぁ、そんなガイジはいないだろうけど…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 21:02 | URL | No.:1464661底辺ウォッチングに行くところ
物買った事は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 21:24 | URL | No.:1464683業務用スーパーはそもそも存在しない。
1キロ単位で小売りしたら業務用ではありません。
業務用の流通は、基本箱単位。
10キロ入りの箱のまま小売りしたら、
業務用スーパー名乗ってもいいんじゃないw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 21:51 | URL | No.:1464708業務用スーパーで唯一リピートしてるのはバニラアイスだけだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 21:54 | URL | No.:1464709ギョニソがシャレにならないレベルでまずい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 22:39 | URL | No.:1464740缶のお茶がうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 22:40 | URL | No.:1464743食べて大丈夫なのと、食べちゃいけないものがある。それを見分ける必要があるのだそうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/08(月) 23:13 | URL | No.:1464762低学歴底辺DQN御用達
-
名前:天才 #- | 2018/01/08(月) 23:41 | URL | No.:1464776お前らが言ってるの、だいたい河内屋な
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/09(火) 00:30 | URL | No.:1464803業務スーパーやったら知ってるけど業務用スーパーは知らん
どっちやねん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/09(火) 10:26 | URL | No.:1464935コストコはスーパーの安売り狙いより高かったので、入会金の元取るのはそれこそ店でもやってないと無理。
マキヤエスポットは魚以外安いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/09(火) 12:08 | URL | No.:1464953「業務スーパー」自体は会社主導での肉野菜等生鮮食品の仕入れは行ってないはずで各店舗毎の裁量に任されてるので生鮮に関しては店によって品数も品質もバラバラだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/09(火) 13:01 | URL | No.:1464967ベルギー輸入のお菓子は美味いぞ。
神戸物産が味に関わってない物は割りと美味いのかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/16(火) 14:57 | URL | No.:1467058花粉の時期にミントティー飲むんだが
業務用スーパーのは、雑草って感じの味がして捨てさせてもらった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 10:51 | URL | No.:1469906一升瓶くらいの大きさの粉チーズが売ってるんだもんな。
あれ、どうやって振り掛けるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/22(木) 11:10 | URL | No.:1480255※118
加工食品かなんかの子会社を譲渡しただけでしょ
スーパーとしてのハナマサは神戸物産と無関係じゃね?
誤解招くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/23(金) 14:29 | URL | No.:1480584銀のごまだれオススメ
1リットル398円の割にクオリティ高い -
名前: #- | 2018/02/28(水) 11:52 | URL | No.:14825239円のもやしのみ買う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/28(水) 23:51 | URL | No.:1482812安かろう悪かろうの物もあるけど美味くて安いのもあるから
使い方しだいだな。中華と韓国製、神戸物産製造の商品は外れが多い印象。中韓以外の輸入品とか冷凍食品とかがコスパ良い気がする。自分はパスタとか冷凍うどんを良く買う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/06(火) 23:33 | URL | No.:1484446神戸物産の株主優待で(チケットショップに売ってた)必要なものだけをいかに安く買えるかチャレンジ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/10(木) 07:11 | URL | No.:1508186業務用は買った人(店)が一工夫できるように味付けを完成させてない。
これをわかってない人が多すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/16(水) 14:56 | URL | No.:1510474業務スーパーへ行ったらまず缶詰コーナー行ってホテイの焼き鳥の馬鹿でかい奴見てうっひょーwてなる
買いはしない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 17:24 | URL | No.:1512534冷凍のゴマ団子?的なものがお気に入り
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11187-b7dce2b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック