元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515577124/
- 1 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:38:44.47 ID:4d2bpM700.net
- 特製!炭火焼牛カルビ弁当
462円(税込498円)
販売地域:全国(近畿、九州除く)
2018年1月9日(火)以降順次発売
- 4 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:40:24.00 ID:Pc4ilL100.net
- セブンってそういうコンビニですし
売れる商品はリニューアル商法やぞ - 5 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:40:58.73 ID:DwrSofZJ0.net
- そのうちミニチュアサイズになりそう
- 7 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:41:21.67 ID:T9Psf9Hop.net
- 小型化定期
- 10 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:42:10.29 ID:Pc4ilL100.net
- 女性がお求めやすくリニューアルやぞ
- 11 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:42:28.10 ID:37jvNSD0p.net
- そのうち一口サイズで980円とかになりそう
- 13 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:43:16.06 ID:SGdEwbZx0.net
- あれ?こんな汁でベチョベチョやったっけ
- 14 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:43:21.53 ID:jK+eBZVcM.net
- とうとう塩ダレ豚のやつと同じサイズになったな
- 22 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:44:36.62 ID:kx/Mgc28p.net
- これで460円ならもう牛丼屋で買ったほうがええやん……
- 23 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:44:58.75 ID:os29IVWZ0.net
- この後は上げ底になって更に容器が丸くなる
- 32 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:46:22.38 ID:dLp624kCd.net
- なにこの肉
蒲焼さん太郎みたいな - 61 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:49:55.64 ID:HZ/bf1aqd.net
- 女性向けとかいいから土方とか肉体労働向けガッツリ弁当を398円とか売れよ
- 88 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:51:55.23 ID:TQq/Y0pwa.net
- ある意味限界への挑戦やろ
いつ気づかれるかという - 96 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:52:20.35 ID:3QasRYIz0.net
- このくらいのほうが丁度いい
これで足りないと言ってるのはデブ豚 - 99 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:52:34.75 ID:0I4JPTxd0.net
- 「腹減ったやろ?2個買おうや。な?」
- 19 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:44:20.35 ID:5WNjGmTC0.net
- セブンイレブンの弁当のカロリー600kcal代で草生えたで
- 39 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:47:30.44 ID:NxMaStVLa.net
- カロリーでちっちゃくなったのバレバレなんだよな
- 110 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:53:17.83 ID:jK+eBZVcM.net
- ちなカロリー
615kcal
http://7-11net.omni7.jp/detail/044429
前のやつ
743kcal
- 121 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:54:11.92 ID:AEXNcEfi0.net
- >>110
あんまり変わらんな
見た目はガッツリ減ってるように見えるけど - 274 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:05:40.10 ID:qvSQEAtd0.net
- >>110
わざわざ右上に漬物コーナー
設けてるのが草
- 112 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:53:20.04 ID:kw3mJm480.net
- やっぱカロリー表記って神だわ
- 119 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:54:04.15 ID:/c9cYlIe0.net
- 気のせいやぞ
↓
↓ - 386 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:13:41.96 ID:qTwnCAtgd.net
- >>119
しかも蓋付近だけ妙に幅広いインチキ容器
- 129 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:54:43.67 ID:/+U/nEb/0.net
- セブンの弁当がアレになっていくと相対的に外食産業が
- 儲かるからありがたい
- 儲かるからありがたい
- 158 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:56:31.05 ID:ZYSnzX+kd.net
- これな
こないだ買った時にえらい軽くなってて驚いたわ
殿様商売かよセブン - 290 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:07:02.14 ID:ntHzOAtux.net
- ローソンのまちかど厨房は半額弁当売ってるから神
- 292 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:07:08.29 ID:GjHsKUTyd.net
- あんまり買わんからわからんけどほか弁とかの弁当屋は同じような事してないんか?
- 314 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:08:40.29 ID:O6yEHXOU0.net
- >>292
ほか弁はマジで変わってない - 389 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:13:48.36 ID:4I/hLUL80.net
- >>314
地元のお弁当屋さんも量値段変わってないな
コンビニ弁当を捨てて弁当屋の弁当を買おう運動推進するで - 503 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:22:05.54 ID:WKpWt1FWa.net
- ポプラ「うちは総重量600グラム1000キロカロリーオーバーのパスタがあるぞ」
- 207 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:59:42.34 ID:SLbh14wHd.net
- これ+おにぎりみたいな感じ買えばええ
そしたらいろんな味楽しめてええやん
- 208 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 18:59:46.01 ID:G7QCpub10.net
- コンビニ評論家「これからはコンビニもビュッフェなんです」
は? - 238 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:02:15.11 ID:omIDsfT50.net
- 弁当小さくして二個買い強要とまではいかずとも
400円くらいの鍋スープ系+小さめ弁当500円でセットで売りたそうな雰囲気になってきた
弁当単価1000円の計略や - 245 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:02:29.72 ID:JdK1b3ZDa.net
- 前回真四角で少し戻したと思ったのに
- 354 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:11:35.67 ID:RZzK03/Fd.net
- 売れとるんやから強気でくるやろな
商売やっとる側からすると何で売れるやつを安くせんといかんのや
- 380 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:13:22.88 ID:vVbQXfiKa.net
- 正直値上げするなら量減らしてくれた方がええわ
まあそもそもコンビニで弁当は買わんけど - 401 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:14:46.96 ID:rx40YZQ30.net
- 冷凍のおかずはめちゃくちゃ有能なのにな
- 421 :大阪鷹:2018/01/10(水) 19:15:44.04 ID:usFwofNV0.net
- >>401
冷凍おかずは日持ちするが弁当は半日未満やからな
手間がかかりすぎる - 451 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:18:11.65 ID:vLsdQpdq0.net
- セブンイレブン、60カ月連続増収
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HPB_Q7A810C1000000/- >来店客数は0.2%減で振るわなかったが、客単価が0.9%増と堅調で補った。
安くて量食えればいい客は排除してお金使う層に絞る
企業としては賢いわな - >来店客数は0.2%減で振るわなかったが、客単価が0.9%増と堅調で補った。
- 495 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:21:33.85 ID:IegNhGaMM.net
- 2つ買って食べるには量が多すぎる
もう少し少なければええんやけど
- 672 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:41:11.07 ID:Z/5en9uFd.net
- 物価も上がって内容量も減りまくりだからな
庶民から搾取した金はどこにいってんねん
- 674 :風吹けば名無し:2018/01/10(水) 19:41:31.46 ID:rkJIE1S50.net
- 食材の値段ってそんなに上がってるのか
- 【炭火焼牛カルビ弁当】
- https://youtu.be/7L3VENezHz0
最高級 バラ 味付き
牛カルビ 800g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:05 | URL | No.:1465403何買うのも割高くらいで丁度いい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:08 | URL | No.:1465405大きさが小さくなっただけでなく、上げ底で飯の厚さも薄くなっとるし・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:09 | URL | No.:1465406※1
いや普通に考えていいわけねーだろ何言ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:13 | URL | No.:1465407日本の韓国化
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:15 | URL | No.:1465408それでも買う人はおるんやろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:29 | URL | No.:1465409客層を絞って勝負してるんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:31 | URL | No.:1465411近畿、九州は除くってことはそれ以外の地域だと売れてなくて小さくするしかなかったんじゃないんですかね。俺んとこだと>>119の2枚目の画像のまま3年続いとるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:38 | URL | No.:1465412今のセブンのターゲットって主婦とバカな老人だからな。若者はお呼びじゃないんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:42 | URL | No.:1465414米4
韓国はすでに日本を敵とみなしていないよな
とっくにザコ扱い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:46 | URL | No.:1465415主婦ってスーパーの買い物は細かいこと気にするのに
コンビニの弁当は全然気にしないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 01:46 | URL | No.:1465416だからあー
ファミマはいいかげん
びっくりチキンカツ弁当を復活させろよ!
何度言えばわかるんだっ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:05 | URL | No.:1465419※9
ならその雑魚な日本に若者を日本で雇えなんて抜かすな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:06 | URL | No.:1465420※11
これは同意&同意 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:07 | URL | No.:1465421こう綺麗に並べる系って少ない量で上手に隙間埋めてるだけよな
最近だと肉以外に侵略されてっけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:08 | URL | No.:1465422小麦とか値上がりしてるもの使ってるならともかく牛と米だからな
人件費あがった分を全部客に押し付けるなよ -
名前:774@本舗 #- | 2018/01/11(木) 02:14 | URL | No.:14654252000年以前
セブン弁当ウマい。独走態勢
2000年以降
セブンは詐欺
定着したね。もう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:16 | URL | No.:1465426煮ぼうとうは買うが弁当はすっかり買わなくなったな
-
名前:あ #- | 2018/01/11(木) 02:21 | URL | No.:1465427飲食店でコレやったら思いっきり客減るのになんでセブンは売り上げ増えとんねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:21 | URL | No.:1465428肉だけじゃなくて弁当そのものがペラッペラだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:23 | URL | No.:1465430米が値上がりするんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 02:25 | URL | No.:1465431とうがらしマヨ付きの焼肉弁当もどんどん小さくなって悲しい
-
名前:名無し #- | 2018/01/11(木) 02:40 | URL | No.:1465434缶コーヒーのfireが出た頃に7でよく コレ買ってたなぁ、あの時はカルビ丼だけで満足だったけど今は全然足りないくらい少なくなったよ。
-
名前:名無し #2veXWRss | 2018/01/11(木) 02:59 | URL | No.:1465435ワイ少食だから助かってるわ
一個で満腹になる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 03:00 | URL | No.:1465436ホントにコンビニ弁当は買わなくなったわ
高すぎる
同じコンビニでも冷食の方が随分良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 03:01 | URL | No.:1465437弁当のご飯って油入っているんですかね?
おにぎりは油と塩を入れて炊いているようだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 03:01 | URL | No.:1465438減ったとかガタガタ言う奴ってほんと卑しい
-
名前:名無し #- | 2018/01/11(木) 03:22 | URL | No.:1465440少ないなら2個買えばええやん(白目)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 03:35 | URL | No.:1465441セブンはいつの間にかタンドリーチキンのバーガーみたいに
客騙すことに全力投球しだしたよな
高くするのは構わないけど客を馬鹿にしたような
商売の仕方が不愉快だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 03:36 | URL | No.:1465443大盛りパスタシリーズ小さくしたら許さねえからなクソコンビニ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 03:54 | URL | No.:1465445これで値段同じくらいなんか?
詐欺やん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 04:07 | URL | No.:1465447セブンの小型詐欺弁当は買わなくなって半年くらいだな
消費者を馬鹿にしてるみたいな商品に金を出せるかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 04:08 | URL | No.:1465448牛カルビより牛丼が好きだったのにいつの間にか消えてるんだよなぁ
牛丼を復活してくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 04:15 | URL | No.:1465451牛丼、復活しても手のひらサイズになってるかもよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 04:23 | URL | No.:1465453二個買えばいい(キリッ
馬鹿が銭を失ってますわ^~
もっと貢いでくれやwwwデブwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 04:35 | URL | No.:1465455セブンは企業努力の企も無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 04:59 | URL | No.:1465459菓子パンで400キロカロリーとれるから
パン2個250円くらいで800キロカロリーだ
もうそれでいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 05:03 | URL | No.:1465460食材も連動してるし
安全な食材を維持しようとしたら
小さくするのが一番コスパええんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 05:21 | URL | No.:1465461同じ値段出すんならパン屋や弁当屋行けば遥かに高い満足感得られるんだよなぁ
他に飯屋が全くないって状況以外でビニ弁買う層が良く分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 05:53 | URL | No.:1465463塩だれ豚のヤツはパックのししゃもとか枝豆、たこ焼き、鶏団子鍋とか何か1品つけないと話にならない
カルビもそうなってしまうのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 05:58 | URL | No.:1465464原材料費の高騰じゃなくて普通に輸送コスト削減の為に
小さくしてる。以前の正方形だとタッパに10個しか入らないが今の小さい容器だと16個入る。 -
名前:名無し #- | 2018/01/11(木) 05:59 | URL | No.:1465465それなら、自炊しろ。アホ共。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 06:04 | URL | No.:146546660円も値上がりしてんのな
給料は10%増やすのも大変なのに価格はすぐに10%あがる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 06:06 | URL | No.:1465467スパロールどんどん値段が上がってビックリしたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 06:27 | URL | No.:1465469ごうらああああああああああああああああ
何でもかんでも減量しやがる
おもいでいっぱい作りましょ♡ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 06:27 | URL | No.:1465470コンビニ弁当とかもう全然買わなくなったわ
-
名前:魔 #- | 2018/01/11(木) 06:32 | URL | No.:1465472それでもセブンを利用し続けるやつがいるから付け上がり続けるんやで な?
本当にウンザリしてるなら行動で示そうや -
名前:なな #- | 2018/01/11(木) 06:48 | URL | No.:1465473とうとう日本人はこんな汚い商売するようになったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 06:51 | URL | No.:1465475OLサイズ
男が食うものじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 07:05 | URL | No.:1465476従来のサイズならいくらでやるのか聞いてみたいところだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 07:52 | URL | No.:1465481もう世界最小狙って行って欲しい 勿論価格は上げ続けろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 08:15 | URL | No.:1465482日本全体のクオリティーが下がってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 08:38 | URL | No.:1465484買う人がいる限り上がり続けるよ
売れなくなるギリギリのラインまではね
当然でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 08:39 | URL | No.:1465485これ食べるぐらいなら近くの牛丼屋いって食べたほうがいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 08:44 | URL | No.:1465487セイコーマート万歳!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 08:49 | URL | No.:1465489盛りつけ変えて
新商品です!!!とでも、したいんだろ・・・
ほかに、抱えている仕事があるなら、そのぐらいでええよ -
名前:名無し #- | 2018/01/11(木) 08:55 | URL | No.:1465492大好きだったちぎりパンを小型化&謎のクリーム変更&値上げの罪は一生許さない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 08:58 | URL | No.:1465494嫌なら食わなきゃいいし
端から見るとせっかく売れてる商品を
自発的にやめてるだけだろ
セブンがそうしたいんだったら好きにさせろよ -
名前:名無し #- | 2018/01/11(木) 09:35 | URL | No.:1465497一時期流行った、石油高や超円高で輸入コストが!とかじゃないよね?
その時の値上げもそのままだし、ほんと腹が立つわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 09:38 | URL | No.:1465498お前らが買わなきゃ増量するよ
簡単だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 09:42 | URL | No.:1465499コレとお茶飲んだら丁度いいくらい
満腹にならないと我慢ならんのかね
そもそもクソ安すぎるから足りないなら何かで足せばいい話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 09:44 | URL | No.:1465501昔から新製品出て人気出てどんどん高く小さくなって人気無くなって消滅するのがセブンの弁当
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 09:52 | URL | No.:1465502近畿、九州は除くってことはそれ以外の地域はアホなので騙しやすいだけw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 10:38 | URL | No.:1465506だからコンビニは一強にしちゃ絶対にダメだとあれほど・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 11:12 | URL | No.:1465507キムチも入れろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 11:17 | URL | No.:1465508セブンは弁当まずいからサンドイッチかおにぎりしか買わん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 11:24 | URL | No.:1465509たっかwwwwwwwwww
自炊200円未満でおなかいっぱいぱいwwww
コンビニなんてもう数年いってねーw
最近の野菜の値段はびびるけどなw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/11(木) 11:31 | URL | No.:1465511もう麺類しか買えないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 11:37 | URL | No.:1465513デブになってきてたから量が減ってありがたいわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 11:40 | URL | No.:1465514※11
同意
デカいチキンカツと昆布の佃煮だけでいいんだよ
セブンが酷くなってから日中ほっともっと深夜はすき家に切り替えたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 11:43 | URL | No.:1465516セブンの弁当といえば
・びっくりチキンカツ弁当
・いかフライおかか弁当
↑学生時代の主食でした!w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 12:00 | URL | No.:1465518原材料費が上がっとるから仕方ないんや…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 12:34 | URL | No.:1465521ブリトー買ったら、春巻ぐらいのサイズでびっくりしたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 12:42 | URL | No.:1465522500kcal以下なら買うンやけどなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 13:04 | URL | No.:1465525そもそも本当に炭火焼きなら製造ライン公開してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 13:14 | URL | No.:1465526>>119
オー・・・小さくなってるのに値段上がってるのかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 13:18 | URL | No.:1465527安くて量食えればいい派はコンビニなんか行かないだろ
コンビニは高くても手軽に買えればいい派だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 13:30 | URL | No.:1465528買う馬鹿がいるからべつにええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 13:47 | URL | No.:1465530セブンプレミアムの角煮なんか8個入りが4個入りになったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:21 | URL | No.:1465534これがアベノミクス
意見を言う資格があるのは
上級国民だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:35 | URL | No.:1465538最近はコンビニ弁当は高級品すぎて手が出ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 15:26 | URL | No.:1465545食料品なんかは、全国チェーンより地元のスーパーや商店で買う方が安かったり品質が良かったりボリュームがあったりする。
ブラック企業の商品を買うより、近所で商店で買った方が地元の経済に貢献できるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 15:49 | URL | No.:1465552ライバル店を潰し
売上げの高いフランチャイズを潰し
商品の内容量を減らす
一つだけでかくなり過ぎるとイカンな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 16:04 | URL | No.:1465553なんでもあって便利だから、ちょっと高めでも買っちゃうんだよな
俺は安く買うために複数店舗回るなんてヤダ
セブン、買ってもらえるギリギリのライン探ってるんだろうな、やらしいが頭いいわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 16:32 | URL | No.:1465557セブンってこれやって評判落ちてるの解ってやってるんだよね?
客なめすぎてないかね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 16:42 | URL | No.:1465560どんどん貧しくなっていくなこの国は
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:15 | URL | No.:1465565近所にセブンしかない人は可哀そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:17 | URL | No.:1465566「沖縄の弁当」で検索してみ。
荒んだ心を癒してくれるぞ。
今年沖縄に出店するようだが、生き残れるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 18:15 | URL | No.:1465579コンビニ弁当上げ底なのほんと笑うW
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:00 | URL | No.:1465584それでも買うやつがいるって話だろ
嫌なら買わなきゃいいんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:32 | URL | No.:1465588だから買ってねぇよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:43 | URL | No.:1465592コンビニの弁当なんぞ買ってる負け組まだいるのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:55 | URL | No.:1465595こんなのより焼き鯖ごはん買うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 20:25 | URL | No.:1465599コンビニで買う客はそんな真剣にコスパとか考えてないんだろうな。
一円でも安く売るために努力している企業より、サギみたいなパッケージする会社のほうが儲かるんだからいやになる。
でも結局、原因は国民が馬鹿だからだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 21:15 | URL | No.:1465603これでも一定のセブン信者がいるからセブンがつけあがるんだよなぁ。この弁当好きだったのに。まじでコンビニで買わなくなった。
ホントおにぎりとかパンくらいは学生のために安くしとけよ。ぼりすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 21:55 | URL | No.:1465619コンビニ弁当なら最近はミニストップが一番ボリュームある
最近のセブンは、コスパ最強であるはずのカレーですら松坂牛がどうのとかいって600円越えのを出してきたから、弁当目的では寄らない
パックご飯とレトルトカレー買えば300円程度で十分だし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 22:44 | URL | No.:1465637コンビニ弁当はふたをする直前に噴霧する保存料(無味無臭のはずだがゼロカロリー飲料と同じようなすっきりしない後味がする)のせいで自分では絶対買わない。
なお惣菜パンも同じものを使っている模様。
なおセブンイレブンのホットドッグはケチャップの酸味が強いので食えない。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/11(木) 23:31 | URL | No.:1465655コンビニ弁当買ってお茶買ってとなると余裕で700円とかなる
そうなるとランチ食いに行った方が安いし美味い物食える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 23:51 | URL | No.:1465661ひとり勝ち状態だからどんどん増長してるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 07:05 | URL | No.:1465737デフレデフレ言うとモノが溢れて価値が低い状態というイメージあるけど
今の日本はカネの価値が高過ぎなだけ疑惑あるよな
カネの価値の高さに比べ、モノの価値は下がり具合がそれほどでもない
輸入と中身削りで騙し騙し安いと思わされてる感 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 09:40 | URL | No.:1465766馬鹿はタバコと同じでどんだけ値上げしても買うもの
スーパーでもいきゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 05:11 | URL | No.:1466073馬鹿だなあ
スーパーが近くにないから買ってんだろ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/01/15(月) 22:34 | URL | No.:14669002個買わせようとしてるんだろうなあ・・・
と思うけど、疲れてる時とかスーパーへ行く気力もなくコンビニに入ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/16(火) 09:28 | URL | No.:1467003知り合いのセブン信者が小さくなってないって言い張ってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 22:48 | URL | No.:1472440でかくて安い弁当だと確実に売れてしまう
これがダメ
コンビニにおいて弁当とは
絶対に売れ残るアホみたいな量を仕入れさせ
売れようが売れ無かろうがその仕入れ分すべてから
加盟料(ロイヤリティ)を徴収することに意義がある
小さくて割高な弁当なら限られた陳列棚に
数多く詰め込め、一個一個から高いロイヤリティ取れる。廃棄代経費はオーナー側全額負担なので
ぶっちゃけ全部売れ残っても本部だけは大もうけできる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/05(月) 00:18 | URL | No.:14742731996年頃の大盛りチャーハン弁当復活しねーかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 01:31 | URL | No.:1479772セブンイレブンのパンと弁当は呆れて全く買わなくなったわ
消費者を舐めすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 01:00 | URL | No.:1506578ペペロンチーノに関してはローソンのえげつない減りかたしているな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/16(水) 05:43 | URL | No.:1510391近所のコンビニがセブンだらけで辟易してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 03:28 | URL | No.:1512384コンビニ飯を買う情弱底辺
ph調整剤がたっぷり入った
ブラジル産チキンを使用した
寿命削減食品 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/25(金) 16:22 | URL | No.:1514066客層絞ってるって言うか
ただ量減らして値段据え置きなら
割高でも買える余裕のある人間(もしくは馬鹿)だけが今まで通り買ってるだけ
我慢してるだけだよ客は
量減らしてんだからその分利益が出るのは当たり前
要するに消費者を舐めてる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11197-bbeba863
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック