元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515228363/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:46:03 ID:OI7
- 年明け早々、中年おっさんが発狂してて草
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:46:28 ID:OI7
- てか勝手に人のデスク開けてるんじゃねえわ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:47:00 ID:hEm
- 状況がわからん
- 4 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:50:35 ID:OI7
- >>3
12月28日に給料明細と源泉徴収票を渡された
ワイ、自分のデスクに入れてそのまま帰宅して
4日まで休みやった
仕事が残ってたおっさん、- 31日まで出社してたらしくてそん時にワイのデスクを漁って源泉徴収票を発見した模様
ワイより20も年上なのにワイより年収が100万近く低くて発狂
仕事始めからずっと周りに「ありえねぇ、ありえねぇ」や- 「絶対間違いだ、経理に行けばいいのか」ってキレてる
- 31日まで出社してたらしくてそん時にワイのデスクを漁って源泉徴収票を発見した模様
- 5 :【93】0円:2018/01/06(土)17:51:48 ID:AdQ
- イッチの年収
- >>5
480万
- 6 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:51:50 ID:hEm
- 机漁りとか怖すぎだろその会社
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:52:18 ID:OI7
- >>6
修正液を探してたみたいやで
- 8 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:52:43 ID:AdQ
- なんの会社?
- 13 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:54:20 ID:OI7
- >>8
普通にメーカーやな
- 9 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:52:47 ID:H6n
- おっさんとイッチのそれぞれのスペック
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:53:50 ID:OI7
- >>9
ワイ28歳、国家資格持ち、小梨既婚
おっさん48歳、国家資格なし、小蟻2人既婚 - 16 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:54:55 ID:hEm
- やっぱり低収入だから結婚できない子供持てないって若者は甘えやね
おっさん偉いわ- >>16
結婚したてでまだ出来ないだけや - 20 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:56:02 ID:hEm
- 若者ってイッチのことやないで順当に結婚しとるし
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:54:26 ID:H6n
- 入社は?
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:54:45 ID:OI7
- >>14
おっさんの方が4年早い - 17 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:55:12 ID:H6n
- >>15
資格か
- 19 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:55:38 ID:OI7
- >>17
せやな、資格ありで入ったからそもそもの待遇に差が出てる - 29 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)18:07:55 ID:2Ap
- 国家資格って何を持ってるんや?
- 30 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)18:13:54 ID:OI7
- >>29
食品衛生管理者やで
- 23 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:56:55 ID:GP4
- 中年になってまで社会の仕組みが理解できんとは
- 25 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:57:53 ID:OI7
- >>23
おっさん、ワイが少しばかりとろいから下に見てるから余計に信じられん模様
- 24 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:57:44 ID:H6n
- しかしよくよく考えれば『年』収の差が百万やからな…
月収自体は…
- 26 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:58:54 ID:hEm
- >>24
しかも手取りにしたらそこまで差もないやろな
- 28 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)18:00:18 ID:OI7
- >>24
ボーナスが4ヶ月分で単純計算したら月6万の差が出るわ
- 27 :名無しさん@おーぷん:2018/01/06(土)17:59:24 ID:GP4
- まあほっとけば上から説教もらって終いでしょ
バカを刺激せんようにおとなしくしとればええんや- 【食品衛生と安全性確保】
- https://youtu.be/O4o5-zY1VlA
年末調整の仕方と
1月の源泉徴収事務 - 【食品衛生と安全性確保】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:15 | URL | No.:1465533食品衛生管理者って全く難しくない資格やんけ
おっさんも取ったらええがな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:32 | URL | No.:1465536金のことはトラブルのもとだから徴収票忘れるイッチも他人のデスク漁るオッサンも駄目駄目や
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:43 | URL | No.:1465539金でトラブル起こす人間が悪い
机あさるおっさんが悪い
2の頭も相当に悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:44 | URL | No.:1465540イッチもネット上でマウントとってたらアカンで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 14:52 | URL | No.:1465541ちょま、食品衛生で480万もらえるてなんの仕事やねん。
俺もやりたいわそんなん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 15:14 | URL | No.:1465543見なかったふりをすりゃええもんを、
堂々と机あさりを公言して文句いってるあたり相応の年収やと思うで、むしろもう百万下げてええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 15:29 | URL | No.:1465546食品衛生管理者ってそこまでの資格なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 15:32 | URL | No.:1465547多分みんな、食品衛生責任者
の資格と勘違いしてるよ。
これは1日講習受けるだけでもらえる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 15:33 | URL | No.:1465549机を漁られた(気がする)
おっさん先輩より年収多い(気がする)
おっさんはワイに嫉妬(してるはず) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 15:38 | URL | No.:1465550親に常識を教えてもらっていない
大人もいるから
大事なものは会社に置かない
みんなが常識のある人間ばかりではないから
厳密に言うと会社に私物を置かない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 16:10 | URL | No.:1465555うちは、上司がみんなの年収を酒の席でばらす人外だから。
みんな年収わかって平和だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 16:15 | URL | No.:1465556わざと置いておいたんだろ
漁る奴って決まっる上に周知されてるからド新人でもなきゃそうされるのわかっててやってるやんけ -
名前:名無しさん #- | 2018/01/11(木) 16:53 | URL | No.:1465561年収1000万以下なんてたいして変わんない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:07 | URL | No.:1465562>>13
2000万ぐらいからやで変わるんは
1000万こえたぐらいじゃ500万のやつと生活レベルとかわらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:10 | URL | No.:1465563年間100万も変わるなら資格じゃなくて総合職か一般職かくらいの違いはあるだろ
それをしょーもない資格1つでどうのこうのと明らかな釣りすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:13 | URL | No.:1465564はー責任者と管理者ってまっくたく違う資格なんやなひとつ勉強になったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:21 | URL | No.:1465567さすがに創作だろう
机は開けたとしても開けて人の個人情報見たとは言わないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:21 | URL | No.:1465568>>8
勘違いしてないだろ
管理者だって全然難しくないぞ
宅建とかそのレベルだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:43 | URL | No.:1465571食品衛生管理者調べたけど、講習受ければほぼ受かるやつやん。
乙四のほうが難易度高いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 17:44 | URL | No.:1465572おっさんの年収低すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 18:06 | URL | No.:1465576衛生責任者と衛生管理者の区別ついてない奴多すぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 18:08 | URL | No.:1465577いや、宅建は難しいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 18:13 | URL | No.:1465578実務経験3年あれば講習受けたら誰でも取れるんやろ?大したことなくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 18:45 | URL | No.:1465582これは創作
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:11 | URL | No.:1465585自分がおっさんの立場だったら平常心じゃいられないわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:20 | URL | No.:1465586年功序列じゃないからね。
48ならまだ若いんちゃう?
うちの父親(58)は交通関係の資格が職場で要りようになったから新人達と一緒に勉強してたけど受かったで。
まぁ新人達は勉強会(飲み会)ばかりで落ちたらしいが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:33 | URL | No.:146558912月に源泉徴収票ってもらえるの?うちは1月下旬に家に直送なんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:42 | URL | No.:1465591>食品衛生管理者登録講習会
講習費用約30マソって・・・合宿免許?? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 19:50 | URL | No.:1465594おっさん強いな。
俺なら恥ずかしくて誰にも言えんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 20:12 | URL | No.:1465596「経理に行けばいいのか」の段階で無能が露わ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 20:19 | URL | No.:1465597とりま嘘松認定
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 21:09 | URL | No.:1465600食品衛生管理者とかゴミ資格やんけw
ニートのワイですら調理師免許と合わせて持っとるで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 21:11 | URL | No.:14656011か月くらい勉強すりゃ取れる資格でマウントとか草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 21:23 | URL | No.:1465604イッチもさして自慢できるほどの額じゃないのが泣ける
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 21:57 | URL | No.:146562028で480万とかいい方だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 22:37 | URL | No.:1465633たしか宅建の合格率は13%ぐらいだろ。
講習1日で誰でも取得できるもんと
同じなはずがないw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 22:57 | URL | No.:1465639またニートの創作スレか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 23:37 | URL | No.:1465657食品衛生管理者を資格として評価する企業なんて存在しないぞ…ありゃ1日講習を受けるだけの雑魚資格だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/11(木) 23:43 | URL | No.:1465660>>18
宅建って…w
そこそこ難しい試験と、試験制度がなく講習のみの資格を同列に並べてしまうか(苦笑) -
名前:名無しさん #- | 2018/01/12(金) 00:15 | URL | No.:146566428歳で500弱は普通に立派だから、なんかスゴイ資格持ってて「今はそれくらいだけどこれから800くらいまでは不祥事起こさん限り上がってくで~www職場が一緒なだけで別枠採用のオッサンと一緒にされては困るんやで~www」みたいな感じなのかと思ったら
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 00:27 | URL | No.:1465665どいつもこいつも管理者と責任者勘違いしやがって
管理者は実務経験も要るし講習100数十時間あるし大変なんだぞ
しかも学校で取ったんならどこでも使えるフルスペック管理者だろ、そりゃええ資格よ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 00:29 | URL | No.:14656663年働いて30万出せば取れるんだから難しいとは言わんな。
その資格だけが理由なら会社が金出して講習に仕事で行かせば3人資格持ちゲット出来るわけだし。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 00:43 | URL | No.:1465667本当に必要なら実務経験を満たした時点で、1ヶ月だけ講習受けさせに出せば良いだけだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 00:46 | URL | No.:1465668文句があるなら、自分をもっと高く買ってくれる会社に売るんやで。
-
名前:あ #- | 2018/01/12(金) 01:12 | URL | No.:1465677つーか48でその年収にしかならん会社がやばいだろ
中途で入社したてでもその年なら1.5倍は最低欲しいところ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 02:00 | URL | No.:1465691業務独占資格とかやないんやろ。
だったら、それでこの差は酷いな。
さすがに、おっさんが無能で差がついてるだけやろ。 -
名前:ほげ #- | 2018/01/12(金) 02:03 | URL | No.:1465692※41の人も言ってるが、管理者は実務経験または
学校を卒業する必要があるし、筆記もある。
責任者は講習のみで1日で取れる。一応簡単な筆記も
あるが。
あと、最近の宅建や乙四は難化してるぞ。ちゃんと
勉強しないと普通に落ちる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 04:25 | URL | No.:1465721こんなおっさん給料低くて当然だわ
そのままくたばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 07:20 | URL | No.:1465739どんな業務形態か知らんが、ヒラのおっさん社員が
仕事納め後の会社に一人で出社して仕事できるって何者や
とりあえずうちの職場は無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 08:10 | URL | No.:1465749結局馬鹿でも受かるような資格で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 10:45 | URL | No.:1465784「経理行けばいいのか」とかマジで笑わせるw
事務だから簡単だとでも思ってるのかな?少数精鋭で能力問われるのにw
役職と研究開発を除けば、営業>経理≒人事総務>その他内勤>現場等、の順に仕事が降りていく。
基本的にはこの流れを逆行するようなことは起きない。
経理など本社の人間が現場の仕事を手伝うことはあっても逆はないようにね。
仮に営業だとしても歩合なのに内勤以下って営業として終わってる。
もっと現実をみようよ!おっさんw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 12:18 | URL | No.:1465804同じ部署で同じ仕事してておっさんがこのワイより仕事多くこなしてるって言うんなら話わかるわ
俺も碌に仕事しないこね入社が数年で昇格、仕事に追われてる非こねが10年・20年頑張ってもヒラのままって知人を知ってるからこのワイがそうなら殺意湧くレベルだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 12:45 | URL | No.:1465811なんでおっさんの年収知ってんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 14:58 | URL | No.:1465843経理行けばいいのかは多分なんで>>1の給料の方が高いんだと文句言いにいくってことだと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 15:59 | URL | No.:1465878なんか結婚してない報告者より結婚してるおっさん支持してる奴がいて草。結婚して威張れるのはちゃんと家族養えてる奴だけだぜ。おっさん年収300万くらいか?その程度の給料で結婚してる時点で頭お察しだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 18:08 | URL | No.:1465931※55
このイッチは結婚しとるで? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 18:59 | URL | No.:146593948歳で380万円だろ?出来損ないのおっさん だからキレるんだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 20:29 | URL | No.:1465949そもそもイッチがなんでおっさんの年収知っとるんや
よう、おっさんイッチ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/12(金) 22:29 | URL | No.:1465996次のいずれかの要件を満たす者
・医師、歯科医師、薬剤師又は獣医師
・新/旧制大学・旧制専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業
・養成施設において所定の課程を修了
・中等教育卒業(同等)者で、食品又は添加物の製造又は加工の衛生管理の業務に3年以上従事 & 講習会を修了(3年以上従事した製造業又は加工業と同種の業種の施設に限られる)
とな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 11:07 | URL | No.:1466109乙四持ってるけどそんなに難しく無いぞあれ。
講習会受けて受験すれば。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 16:10 | URL | No.:1466170※49
・資格名やその他の書込みから仕事は食品メーカーの品質管理系
・年末年始だからって培地の菌が増殖をやめてくれるわけじゃない
社会人ならせめてこのくらい推測できるようになろうな
「うちの職場は無理」とか世間知らず丸出しで呆れるわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11198-794c55d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック