更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1514803179/
1 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:39:39.53 ID:ujhTEvNK0.net

 
見栄張り民「!?たっか!!」
ワイ「ココイチ800円」ボソボソッ
見栄張り民「ボッタクリ!牛丼の方がコスパいい!!」


500万は底辺言うほど稼いでるんちゃうんかい・・・



2 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:40:05.68 ID:ujhTEvNK0.net
身近なものになると馬脚現すのすき


7 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:40:56.41 ID:EqzOQ1C3r.net
マック900は流石に高い

 
8 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:40:58.97 ID:TNupSKmKa.net
そういうところで金使っちゃうから底辺なんやろ 

 
16 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:42:28.53 ID:ujhTEvNK0.net
>>8
そこそこ稼ぎあったらこんぐらいの外食で高いと思えへんで

 
 
19 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:43:11.88 ID:TNupSKmKa.net
>>16
700-800円あったらもう少しマシなもん食うってことやろ
 
 
27 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:44:36.38 ID:ujhTEvNK0.net
>>19
たまにジャンクなもの食べたくなる時あるしこんな金額でたっか!とはならんわ


 
45 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:48:30.64 ID:TNupSKmKa.net
>>27
マックはハンバーガー80円時代通ってきたから高く思うのもしゃーないやろ

 



11 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:41:38.41 ID:y0S8A6NRd.net
割に合わないって話しだろ

 
12 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:42:06.52 ID:9TqdGoly0.net
マックのハンバーガーの価値と年収は別の話やろ
頭ん中バブルで止まっとるんちゃうか

 
14 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:42:21.41 ID:yjMxaCUB0.net
なんで高いと思うかに思考がいかないから底辺なんやで 

 
23 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:43:25.26 ID:ujhTEvNK0.net
>>14
見栄張ってるからやん
 
 
 
30 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:45:19.43 ID:yjMxaCUB0.net
>>23
ガイジか?
年収がいくらだろうが
現代で水1滴1000円とか言われたら高いと思うやろ 
 
 
33 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:46:19.82 ID:ujhTEvNK0.net
>>30
まーた極端なこと言い出してもうたんか


 
28 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:44:43.96 ID:9TqdGoly0.net
イッチあればあるだけ使うような生活してそう

 
134 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 20:03:36.37 ID:TO16c+F40.net
ココイチは高いやろ
同じ金払えばインドネパール料理店でカレーサラダドリンク付きナン食べ放題やん
 
 


 
34 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:46:32.97 ID:l5TI9Kj20.net
金は湯水のごとく湧くもんちゃうで
節約できるところは節約せなあかん
そんなかんたんなこともわからんのやから1はニートなんや


 
43 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:48:15.06 ID:ujhTEvNK0.net
>>34
マックごときで高いとは思えへんぐらいの稼ぎはあるやで


 
36 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:46:55.24 ID:3CdCKG/Zd.net
年収1000万あろうが物の価値観は変わらんやろ

 
53 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:50:27.48 ID:4rGn3NJK0.net
高い(から食えない)じゃなくて
(相対的に見て)高いやぞ
貧乏ほどつまらん事に金使って貯蓄せんからから貧乏なんや


109 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:56:41.49 ID:wpc5lAuZ0.net
金持ちすぎてなあ!チェーン店は合わないわwwww とか言うのに
高い店どころか、どっかの個人店の話題すらしないからな

 
114 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:58:05.49 ID:whfKz87f0.net
>>109
安物チェーン店で食べると吐くってJ民がおったで

 
117 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:59:02.73 ID:YMuMYl9R0.net
例えばiPhone6sが5万は安いなと思う
国産シムフリースマホが3万は高いなと思う
huaweiのP10liteが2万はすごく安いなと思う
そういう話

 
124 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 20:00:30.40 ID:TYhKlIqMaNEWYEAR.net
マックでいくらとか別に考えんで使ってまうわ
クレジット使えんでEdyなのがだるい

 
132 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 20:03:09.08 ID:d0G/vaXh0.net
エアプ乙
マックは普通に食ったら1000円乗るから 
 
 
135 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 20:03:37.81 ID:AYaDE8310.net
>>132
デブかよ




【マクドナルド全メニュー食べきるには何日かかるのか?】
https://youtu.be/ZfNRoGG9kjM
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
改訂版 金持ち父さん
貧乏父さん
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:17 | URL | No.:1466219
    年収幾らでもマックは味に対して高すぎる
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:23 | URL | No.:1466221
    1000万前後の税金的にキツくなってくる辺りで金持ってる人は節制してるから金持ってるみたいな事を言い返してんだろうけども、コスパがーとかもっといいものがーみたいなのは金持ちとか関係なく原価厨よりの考え方だよね
    好きなもんを好きに食うのが幸せやん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:24 | URL | No.:1466222
    ええやんマック
    海外旅行の味方やぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:27 | URL | No.:1466223
    なんか主旨変わってない?
    年収500万は底辺と言う奴をバカにするスレちゃうのけ?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:28 | URL | No.:1466224
    まぁ年収500万は底辺と言うわりに底辺御用達の店を絶賛するから言いたい事はわかるわ
    コスパ重視するのはわからなくはないけど、金があるのに不衛生な店に行こうとは思えんよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:28 | URL | No.:1466226
    いかにもな底辺的発想
    稼ぎが多ければ金銭感覚がいい加減になると本気で思ってるのか
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:30 | URL | No.:1466227
    ※4
    話の本質を汲み取って話すより揚げ足取ってマウント取るのがお家芸だししゃーない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:32 | URL | No.:1466228
    ワイ年収300万から転職して年収500万になったから
    贅沢言わない
  9. 名前:  #- | 2018/01/13(土) 21:34 | URL | No.:1466229
    ※5
    ネットでコスパ叫ぶ奴の大半は「コスト」にしか視点が行ってない模様。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:38 | URL | No.:1466230
    ワイ年収600万「マクド700円?たっか!!」(バーガーキングでクーポン使って500~600円の美味しいバーガーセット食いながら)
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:42 | URL | No.:1466232
    割に合わないとは言っても今のそれが相場だな
    物価上がってるんだよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:42 | URL | No.:1466233
    独身の年収500万だけど、生活に余裕があるのと、物に対して値段が高い低いと思うのは関係ないと思うわ。
    単純に飯を食うにしても安くてうまい方が良いやん。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:46 | URL | No.:1466234
    所得と知能には相関がある
    故に所得とバカげた無駄遣いを避ける賢さは比例関係にある
    低所得者の方が喫煙率が高いのは有名だろう
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:48 | URL | No.:1466236
    働き出してからマックに限らず通常の昼飯代って全く気にしないわ
    それ以上に、飲みに行き過ぎることの方が気使う
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:53 | URL | No.:1466238
    ※12
    平均よりは稼いでるだろうけど、この話に反論するなら年収500万はカスと言えるぐらいの稼いでから言わないとな
    せめて1本は超えろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:55 | URL | No.:1466239
    ワイ年収200万低みの見物
    転職したいんじゃ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:56 | URL | No.:1466240
    年収でマウントとりたがるくせに
    そもそもマックの話題に入ってきよる時点で同類やねんな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:57 | URL | No.:1466241
    マックっていうか、どこのハンバーガーも高いわ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 21:58 | URL | No.:1466242
    お前らが安いと思うものってもやしくらいだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:05 | URL | No.:1466243
    真面目な話年収500万で底辺だと思うって、どんな生活してきたんだろ
    データで考えても平均より全然貰っているし、周囲にもこれ以下の年収はわりといるだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:09 | URL | No.:1466244
    昔の人は言いました「口だけなら空も飛べる」と
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:11 | URL | No.:1466245
    例えばケンタッキーでチキンのセットなんかを1000円くらいで食うのは全然高いと思わないけど、マックのセットで500円だと高いと感じる。
    そういう事。
  23. 名前:名無し #- | 2018/01/13(土) 22:15 | URL | No.:1466247
    営業マンだから小金持ち社長と話すこと多いけど、経営うまくいってるとこの社長はほぼ例外なくケチだな。こっちにかしつくるときはがっつり奢ってくれるけど、不要な出費にはそんなとこまで?って異常な執着見せるわ。
    イッチは見栄張ってるけどはいくら入ってきても底の抜けた財布持ってるから金貯まらんのやろな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:26 | URL | No.:1466248
    まあ金持ってりゃマックごときの値段設定に高っ!とはならんな。食わんけど
    1500円のセットとかならともかく
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:27 | URL | No.:1466249
    ワイ、車700万、まーそんなもんか。寝具120万、そんくらいかけたいよな。テレビ50万、こんなもんやろ。時計5万、高すぎ!惣菜100g500円、高すぎ!あー嫁もうちょっと稼いできてくれや。世帯収入1500万じゃ貯蓄出来ん。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:29 | URL | No.:1466251
    マックが高くないっていう時点で良いもの食ってない、
    良いもの食うだけの金がないって事だわな。
    ジャンクが食いたいからってマックが高くないとはならんわ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:30 | URL | No.:1466252
    年収500万が独身実家住みの500万なのか嫁と子供いて家のローン払ってる500万なのかで全然違う
    もっといえば子供が何人いるのかで全然違う本スレのイッチは独身ぽいよな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:30 | URL | No.:1466253
    ※25
    これは底辺
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:34 | URL | No.:1466256
    5chに書き込む奴の平均年収なんて世間一般のより低いだろうし見栄張ってるだけだろうな
    30で500万超えてないうんこばっかだよどうせ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:36 | URL | No.:1466257
    マック、牛丼のスレが伸びる時点でお察しよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:42 | URL | No.:1466258
    30過ぎたらファストフード自体が底辺
    子供がいるならまだしも独身で頻繁に行く奴はちょっとやばい自覚を持ったほうがいい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:45 | URL | No.:1466259
    そもそも金持ちはマックの値段を高いとか気にするほどの頻度で食べないし、こんな話題に参加しない。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:46 | URL | No.:1466260
    これほんと思うわ
    働いてたら付き合いで好きでもない昼メシに1000円ぐらいザラ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:51 | URL | No.:1466262
    チェーン店じゃないおいしい定食屋か
    カフェで800円使った方が満足度高くね?
    マックのポテトは無性に食べたくなるときはあるが…
  35. 名前:ななし #- | 2018/01/13(土) 22:53 | URL | No.:1466263
    実際、宝クジ当てた後なんとなく30万のゲーミングPC躊躇いもなく買っちゃったし
    金あるやつがマックで、たっか!とはならなそう
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:54 | URL | No.:1466265
    人は本当のことを言われると怒る
    淡々としてる奴はいいけど、感情的になって反論してる奴はつまり…
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:54 | URL | No.:1466266
    問題は適正な値段
    つまりはチロルチョコを1万で買うバカはいないって事
    金持ってるやつ程その辺の適正値段に厳しい
    「1000円ごとき」か話をすり替えてるけど頭悪いやね
    普通の飲食店で1000円はそんなもんだろうけど
    ゴミのマックに1000円は出せない

    まあ買わせるための煽りステマだろうから何言ってもマニュアルの貧乏人連呼しかせんだろうけど
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 22:56 | URL | No.:1466267
    ※37
    めっちゃ早口で言ってそう
  39. 名前:ななし #- | 2018/01/13(土) 22:58 | URL | No.:1466268
    実際、宝クジ当てた後なんとなく30万のゲーミングPC躊躇いもなく買っちゃったし
    金あるやつがマックで、たっか!とはならなそう
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:01 | URL | No.:1466270
    年収1000万あれば昼飯に1000円なんざなんてことないだろうけど、
    マックみたいなのにそんな金使いたくないってだけじゃねえの
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:03 | URL | No.:1466272
    >>124
    マクドってスイカやクレカが使えるようにならなかったっけ?

    でも700円するようなセットだったら、普通は金券屋等で入手した株主優待券を使うわな
    私は500株をクロスしたから、株主優待券使いまくりじゃ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:05 | URL | No.:1466273
    今の国内平均年収は420万円くらいらしいけど
    平均年収より上なのが全労働人口の3割程度なのに、
    年収500万円が底辺と言える時点でどうなんだろう
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:10 | URL | No.:1466274
    ※37
    まさに貧乏人ですって宣言してるようなやつだな
    例えに出してるチロルチョコ1万でそれがはっきりとわかるわ
    チロルチョコで例えるなら50-80円ぐらいが良いところだろ

    700円が適正かどうかは別としてゲイツやバフェットも食ってる
    マックがチロルチョコ以下のゴミはないわなぁw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:15 | URL | No.:1466275
    ※43
    日本マクドナルドとアメリカマクドナルドの商品は全然違うぞ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:17 | URL | No.:1466276
    ※37
    マックに行ってる時点で1はマックをゴミだと思ってないだろうし
    仮にゴミだとしても1000円くらいどうでも良いだろ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:17 | URL | No.:1466277
    ※43
    ごめん本気で何言ってるのか、何が言いたいのか分からん
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:18 | URL | No.:1466278
    全部、引きニートの妄想だから… 脳内で戦ってるだけだから… 悲しいのぅ…
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:18 | URL | No.:1466279
    ダブルクオーターパウンダーチーズ好きだから株主優待でたまに食べる
    何年も前に株買ったから100万円近く含み益あるし、マック好きで良かったわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:21 | URL | No.:1466280
    ※48
    そのメニューはもう・・・
    私もダブルクォーター好きだったなぁ
    株優を使うときはいつもこれだった
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:24 | URL | No.:1466281
    ※37
    食い物屋の価値を価格でしか語らない奴が言ってもなぁ。。。
    しかも例えがチロルチョコってwww

    マックに1000円じゃなく、昼食に1000円て話が理解できないなら黙ってていいよ^^
  51. 名前:あ #- | 2018/01/13(土) 23:27 | URL | No.:1466283
    マナルが高いとかよりエンゲル係数を気にするよな、普通は
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:30 | URL | No.:1466284
    年収が高い=賢い
    賢い=無駄遣いとかの判断ができる

    故にたっか!とか言うんじゃないのかな高年収でも
    金持ちほどケチらしいですし、ケチだから金持ちなんですし
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:32 | URL | No.:1466285
    こういう全然別の他人の発言を同じ人間が言ってるように思い込むのって病気か何かか?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:33 | URL | No.:1466286
    ただ値段がじゃなくてあのクオリティに対して高いって意味でしょ。そこで勘違いするからお前はいつまでも低底なんでよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:39 | URL | No.:1466287
    この50の頭の悪さには感心する
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:52 | URL | No.:1466288
    まずココイチにも牛丼屋にも行かないのでコスパなんぞ比べようがないのが金持ち
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:54 | URL | No.:1466289
    前に年収1,000万までは大して生活変わらんって話をネットで見かけたなぁ。
    まぁ、それも世帯持ちの話なんだろうけど・・・。

    年収2,000万超えたら世界変わるらしいよ。おそらく、かなり少数だろうけど。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/13(土) 23:54 | URL | No.:1466290
    年収2500万あってもマック700円は高いと思うよ
    モスで900円なら何とも思わんけど
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:00 | URL | No.:1466292
    見栄張「欽」
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:01 | URL | No.:1466293
    こんな買物で高い安い言う奴は、安かろう悪かろうを一生繰り返していく人間。性根からして成功者にはほど遠い生き物だよね。遠いと言うか縁もないけど
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:07 | URL | No.:1466294
    金持ちはコスパにうるさいのは確かだけど
    貧乏人はコスパ以上に安さにうるさい感じ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:20 | URL | No.:1466295
    チロルチョコとか水滴とか
    極端すぎる例は論点から逸脱してることに
    気がつかんのかね
    マクド700円に対する感じ方とチロルチョコ1万円に対する感じ方が同じか?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:27 | URL | No.:1466296
    マックで700円はそこまで高くないやろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:33 | URL | No.:1466298
    収入増えると高くていいものを買うときに躊躇なくなるだけやから
    間違ってるのはイッチやで・・・気持ちはわかるけど
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:35 | URL | No.:1466299
    義父が年収1200万超あったが普通の生活してたぞ、
    その義父が亡くなった時の香典と相続額がやばかったかな。

    俺は年収480万で家持ちローン無しだが貧乏性で質素な生活して預貯金と有価証券の額はいい感じだ。
    もちろんココイチ800円は高く感じる・・・
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:36 | URL | No.:1466300
    まぁ確かに給料上がると大衆向けチェーン店の値段なんて気にしなくなったわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 00:57 | URL | No.:1466301
    たかが700円にコスパ求めちゃうのが底辺様やで
  68. 名前:774@本舗 #- | 2018/01/14(日) 00:58 | URL | No.:1466302
    どんなに本当の金持ちはーみたいに主語大きくして予防線貼りまくっても稼いでりゃマックを高いとは感じないんだよ
    グルメぶりたい年なんだろうけど働き出すとショック受けるんだろうなぁ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 01:28 | URL | No.:1466310
    ハンバーガー専門店行くと1500円以上普通にかかるからね。モスは好きではない。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 01:30 | URL | No.:1466312
    おまえらって一纏めにされるけど
    日本の成人男性のうち1%位はにちゃんやってると仮定しても50万人はいるんだぞ
    年収マウンティング野郎とマック高い言ってるやつがどうして同じだと思うのか?
    まあでも確かに最近はマウンティングとオークションが直ぐ始まるな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 01:47 | URL | No.:1466322
    ※26
    たった三行の文章が全く論理的につながってなくて草ァ!
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 01:52 | URL | No.:1466325
    なんでよりによってマックなんかで食事をするんだっていう意味だろ
    ざっくり千円で昼飯食うならもっとほかにあるだろうに
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 02:57 | URL | No.:1466353
    マックで700円は高い、それならあと300円出してまともな定食食べるわ
    これならわかる

    だけど、年収500万を底辺扱いするこいつらは
    松屋で牛めしの並食うわ
    とか言い出すレベルじゃん
    単純に700円って金額が高いってのがす透けて見えるんだよね
    そのくせ自分は貧乏じゃないとか言ってるのが見苦しい
  74. 名前:名無し #- | 2018/01/14(日) 03:06 | URL | No.:1466356
    ホントにそれだけの年収があるなら金銭感覚も上がってくるもんだよ
    スレで色々屁理屈並べて誤魔化そうとしてるけど大して金持ってないのバレバレ、貧乏人は見栄張るの下手なんだよね
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 03:26 | URL | No.:1466361
    底辺・低学歴とガキしかいないって前から言われてるじゃん。ニート、派遣、バイトスレが伸びるぐらいだし
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 03:41 | URL | No.:1466369
    年収500羨ましいわ
    日本人の総数上位30%ぐらいじゃね?
  77. 名前:  #- | 2018/01/14(日) 04:20 | URL | No.:1466378
    年収300万のオレでも普通に1000~1500円くらいで昼飯食いに行くわ。
    サラダバーありの所が多いけどw
    下手にケチって栄養失調気味で病気もらう方が、最終的に割合わなさ過ぎることに一人暮らし3年目にして悟ったし…
  78. 名前:名無しさん #- | 2018/01/14(日) 04:31 | URL | No.:1466382
    株で2億稼いでリタイア済みだがマック700円は高いと思う。質に対して価格があってないって意味でね。

    金持ってる人は食事や旅行で金額なんて気にしないから。ただ無駄な物に金使うのは嫌いって人が多いんじゃない。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 08:18 | URL | No.:1466422
    コスパの悪い例を挙げられないから
    無理やりチロルチョコ1万とか言っているアホが居て草
    実際に市場に存在するモノでコスパの悪い品を例として出せよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 08:35 | URL | No.:1466425
    マックに対して高いって感想でるのは間違いなく高収入の人間じゃないだろ
    品質に対して高いっていうなら高いじゃなくておいそくないっていうもの
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 08:40 | URL | No.:1466426
    ゴミといいつつマックの値段を気にしてる時点で低年収のうそつき貧乏人だよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 08:58 | URL | No.:1466428
    ※78
    2億て結婚や子育て考えたらリタイアできないレベル
    年率3%の安全な運用してても、無職はリスキー
    そりゃマックで700円使うのも躊躇するわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 09:04 | URL | No.:1466430
    でもまあ言いたいことは分かるやろ。
    っていうかj民の年収自己申告とか嘘に決まってるやんっていう話やん
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 09:28 | URL | No.:1466435
    金関係のまとめでは、本スレにも米にも必ず「年収1000万あるけど~」「俺は30で年収700万だが~」「俺と嫁で世帯年収1500万だが~」とか必ずマウントマンが現れる法則
  85. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/01/14(日) 09:29 | URL | No.:1466436
    >高い(から食えない)じゃなくて
    (相対的に見て)高いやぞ
    貧乏ほどつまらん事に金使って貯蓄せんからから貧乏なんや


    もうすでに答えが出てるじゃん
    年収500万の底辺組の高いと一緒に考えるのが間違ってる



  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 09:39 | URL | No.:1466439
    いくら年収財産自慢したところでマックに高いっていってる時点でそいつの暮らしぶりが知れる
    マックを常に食べる前提だからコスパが気になるんだよ
    たまに食べるだけならコスパとか気にならないもの
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 09:58 | URL | No.:1466443
    がちで年収560万程だが、負け組というより最低限この収入がないと生活は厳しいと思うよ。
    金がありゃ勝ち組だとは思わないけどね。
    食寝に困らず、美人でデキた嫁と多才過ぎて金は掛かるけど可愛い娘が2人に囲まれた生活は見てるだけで幸せを感じる。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 10:18 | URL | No.:1466448
    年収150位やけど一日3000円位食べちゃう
    デニーズ行くと2500円は使う
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 10:29 | URL | No.:1466452
    マックは何も思わないけど、ココイチは高いと思う。
    インドカレーが好き。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 10:55 | URL | No.:1466460
    物の価値もわからない→ぼったくられる→貧乏なまま
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 11:22 | URL | No.:1466472
    支払う金貨に見合った価値を客が見いだすかどうかの話だろ
    年収いくらだから500円なら安い1000円なら高いとかいう話じゃない
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 12:05 | URL | No.:1466488
    底辺とは言わんが500万は多くはないだろ
    社保税金で25%引かれて375万、家賃10万だとして255万
    月あたり消費税込み21.25万
    毎日3食700円だとすると月の食費6.4万で残り15万
    家族養うとするとあと2人がギリ

    というか500万は少ないって風潮に乗っときゃ自分の給料を上げる圧力になるのに否定するやつは経営者なのかただの馬鹿なのか
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 12:10 | URL | No.:1466491
    そもそも年収500万が底辺って底の幅厚すぎだろ
    500万以下何人いると思ってるのさ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 12:18 | URL | No.:1466496
    値段相応の価値があるかどうかって判断は金持ち関係ないしな。

    金持ちは自分で選んだ店や物なら高いとか安いって内心は別としてみている限りは気にしていないな。
    逆にこれが他人が選んだ店や物なら結構気にしている感じがする。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 12:20 | URL | No.:1466497
    これは思う
    ボーナスいくらもらっただの年収いくらだの明らかに平均より高い(と主張してる)連中ばかり書き込んでる割にファストフードやら牛丼店やらファミレスやらのスレは結構伸びるんだよな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 13:04 | URL | No.:1466510
    年収500万を底辺呼ばわりするのは年収500万以内の人達なのは間違いない
    500万台は言うほど底辺でも無いとは思うけどね
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 13:09 | URL | No.:1466514
    年収いくら高くても高いもんは高いと思うぞ。つーか株取引、ビットコインやってたらそりゃ年収500万とか大変って感覚にはなるわな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 13:18 | URL | No.:1466521
    500万は明らかに底辺だけどその程度で見栄だと感じちゃうの?
    普通に日本に生まれて働けば年収500万は軽々超えるはずなんだけど
    出稼ぎに来た土人かなんか?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 13:28 | URL | No.:1466525
    500で底辺言われちゃ立つ瀬が無いわ。
    それに金持ちほどマックで700円使う無意味さを知ってると思うがな。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 14:39 | URL | No.:1466553
    コスパ考えて消費出来ないやつは年収1000万になっても貧乏のままだぜ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 15:02 | URL | No.:1466558
    そもそもハンバーガー食いに、そういうファーストフード店に行かないしな。
    牛丼チェーンも最後に行ったの数十年前だわ……
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 15:37 | URL | No.:1466570
    セットも高いよな
    ドリンクとポテトで300円はやりすぎ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 15:51 | URL | No.:1466575
    朝から晩まで社畜やって年収1000万円より
    不労所得で年収500万円の方を選ぶわ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 15:52 | URL | No.:1466576
    朝から晩まで社畜やって年収1000万円より
    不労所得で年収500万円の方を選ぶわ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 16:09 | URL | No.:1466581
    ラーメン屋のラーメン一杯1000円なら普通だがカップ麺一杯1000円なら高いだろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 16:19 | URL | No.:1466585
    ※79
    それこそ700円のマックやろ
    それを馬鹿にも分かりやすくするためにあえて極端に水滴やチロルチョコと言ってるんだと思うが
  107. 名前:名無し #- | 2018/01/14(日) 16:26 | URL | No.:1466588
    マックで800円出すならバーガーキングに800円出す気持ちはわかる。ココイチは気にならん。

    ちなみに500万を底辺と言ってるのは、社会を知らないキッズか引きこもりニート、もしくはデータをきちんと読めない低脳だから気にするな。特にニートは1000万が基本というネットの嘘を真に受けてる。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 16:57 | URL | No.:1466602
    500万が底辺とか牛丼とコスパ比べるのは分からんが
    あと数百円足してハンバーガー屋なりカレー屋行けばマック、ココイチでこの値段は高いってなるよ

    でも無性にマックやココイチ食べたくなるときは値段気にしない
    あくまでハンバーガーやカレー食べたい時
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 17:19 | URL | No.:1466607
    そりゃ嫌いなまずいハンバーガーに700円出す奴は居ないだろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 17:33 | URL | No.:1466609
    独身男で都会で働いてるけど、そんな金銭感覚の奴は滅多におらんわ…今時ランチ800円で高いなんて奴に外食は無理
    既婚者なら納得できる理屈

    働いた後に毎日自炊できる上に料理も上手いなんて完璧な奴なんてそうはいないぜ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 17:43 | URL | No.:1466610
    金持ちはケチ× 安定収入のない成金がケチ○
    貧乏人はコスパコスパ◎
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 18:07 | URL | No.:1466617
    今はまじアベノミクスで800万が低収入になった
    まともなら1600万いくでしょ
  113. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/01/14(日) 18:30 | URL | No.:1466620
    年収500万円の底辺は間違い
    正しくは年収500万円の貧乏人
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 18:39 | URL | No.:1466622
    吉野家とかたまにいきたくなり家族に内緒でたまにいく。子供に食わせると嫁がうるさい。
    焼きそばUFOとかも子供は好きだが嫁が壁させたくないらしい。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 19:01 | URL | No.:1466627
    そこそこ稼ぎあったら食のコスパとか考えないんだよなぁ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 19:09 | URL | No.:1466628
    結局700円を高いって言ってるのは金ないからだよな
    金持ちは価値の無いものには金を出さないとか言うけど、マックレベルの食い物なんて金があれば誤差レベルだろ
    で、年収500万を馬鹿にしてるやつが、なんでそんな誤差レベルのものを高いなんて言ってるんのかって話だわな
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 19:20 | URL | No.:1466630
    マクドナルドに700~800円が実際不当に高いなら年収高いからって~って理論にも納得いくけど、現実はこの相場で安定して利益黒字化してる=ある程度世間はこの相場を適正として受け入れてるってことだからな

    もちろん受け取り方は個人差あるけど、別要因で高いと感じてる可能性のほうが普通に高いと思うわ

    前提が現実から乖離してる
    色んな意味で
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 19:25 | URL | No.:1466631
    追記して言うと
    『不味いバーガーに700円も出せるか!』考え方自体ある程度収入のある人間の発想から乖離してる

    マクドナルドを不味いと感じるなら「高い」と感じるのではなく単純に「まずいから行かない」だ
    高いと感じる=安かったら妥協するという発想が出ること自体金持ってない人間の思考
    飯にある程度金出せる人間はよっぽど極端じゃない限り高い安いで選択しないよ
    予算に余裕がある=他に選択肢があるんだから
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 19:39 | URL | No.:1466634
    マック程度の値段の節約云々で金持ちになるならないとか典型的貧乏人思考で笑うわ

    仮にこれをコスパが悪いからで節約して昼飯を400円ぐらいに収めるとする
    すると300円×31で月9300円浮くわけだ
    37200×12で年間111600円

    大した額だなぁおいw
    年収低い人間にとっちゃ年間これだけ絞り出すだけでも大違いなんだろうよ
    10年続けて貯金100万しか増えないわけだが

    金持ってる人間が本当にこんなみみっちい努力の積み重ねで成り立ってると本気で思ってるのか?
    誤差の範囲だぞまじで
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 19:45 | URL | No.:1466635
    まあ吝嗇で成功した人間もいないわけではないだろうが、金を持ってるかどうかを決める要素としては重要度は相当低いだろうな
    エンゲル係数云々なんて

    低所得者同士で比べたらそこを気にしてるかどうかの差は大きいんだろうが

    悲しいかな自由に出来る金額の母数が違いすぎて感覚がズレてるんだよなぁ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 21:28 | URL | No.:1466662
    値上げしても何ら問題ないけどうまい棒が50円になったら俺は高いと言うわ
    マックのハンバーガーなんて100円しなかったのに700円てアホかと
    てか今そんなに値上げしてるのか?昔はてりやきセットで500円しなかったろ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 21:50 | URL | No.:1466664
    億トレーダーとかマッククッソ高い言うよな実際高いが
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 21:52 | URL | No.:1466665
    独身なら700万で高級車乗り回して豪遊できるわ。
  124. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/01/14(日) 21:57 | URL | No.:1466669
    アイスなんかも昔100円が今は量減って180円とか高くなったと思うだろそれと同じ感覚じゃない


    金持ってる人は食事に掛かる金額なんて気にしないって底辺には理解できないかな
    必死に反論して皆が底辺って事にしたい人は何なの?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 22:11 | URL | No.:1466673
    お金持ちのほうが物の値段に敏感って事だろう
    株式投資とかも安く買って高くなったら売るとかだしね
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 23:18 | URL | No.:1466683
    年収2000万あるが
    実際100円程度で買えそうな物が200円だったら糞高けーと言うわ
    値段より、その物の価値に対して正当かどうかを重要視するんだよ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/14(日) 23:29 | URL | No.:1466685
    ※126
    そりゃ200万ならそう思うだろ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 00:21 | URL | No.:1466699
    ハンバーガーに700円も出すなら、お好み焼き屋とか
    ココイチとかに行くわ。
    俺はファーストフードが嫌いだからだけどな。
    700円も出す価値がある食べ物とは思えん。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 00:37 | URL | No.:1466703
    ショッピングモールや飲食店 遊戯施設の多くはパート従業員ばかりいると考えることが出来るなら、年収500万の仕事が世の中にどれ程あるかと換算出来るのではないだろうか
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 01:25 | URL | No.:1466706
    マックが底辺の食い物と言いつつマックのお値段には詳しいようでwww
    仮にバーガー60円を復活させたらお前らマックにワラワラ集まってきてくるんだろ?
    その様をみてどうやったら高所得者だと思えるんだよwww
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 01:44 | URL | No.:1466710
    俺の年収は〇〇だけど~
    ↑こういうこと言うやつは十中八九ニートか底辺社畜
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 01:55 | URL | No.:1466711
    地方じゃ年収500万でも中流層という事実
    首都圏における年収700万くらいの地位
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 09:21 | URL | No.:1466736
    まあマックに対して真面目に反応する地点で底辺の部類だと思う
    自分も人の事言えんのだが
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 09:39 | URL | No.:1466737
    マックで700円は普通にセットを頼むと超える価格だからな、900円とか払うと「マックごときで900円も使ってしまった」とは思う。
    ココスで800円は普通で何の感想もない。一人2000円とかはらったら「もう少しいい店で食べれたかな」とは思うが。
    先週、家族4人(子供2人)でマックドライブスルーを利用したが2800円の会計に「この金額払うなら別の店で買えばよかったかも」とは思ったよ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 10:36 | URL | No.:1466745
    ドライブスルーでたまに買うけど軽食の弁当感覚なんで値段とか深く考えたことなかったな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/15(月) 14:18 | URL | No.:1466776
    見栄張り民「たっか(うちの嫁が作った原価300円美味美味弁当に慣れてしまったわ)」
    ワイ「(500万は底辺言うほど稼いでるんちゃうんかい)」

    悲しい
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/16(火) 15:57 | URL | No.:1467070
    ネット見え張り民の平均年収は1000マンで
    学歴は最低でも総計卒だからしゃーない
  138. 名前:もはやマックなど小賢しきもの #- | 2018/01/16(火) 16:04 | URL | No.:1467072
    たかがハンバーガー如きに700円もつかえない
    OKストアでお弁当2個買えてしまうだろがあ
    良くぞ作ってくださいましたOK殿
    のっけ弁当安いしうまいしもうおにぎり50円で
    なにも申し上げることはございません
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/18(木) 19:40 | URL | No.:1468009
    確かにオーケーは安い。
    自炊と弁当で食費は3万と決めてるからな。
    家賃が7万、光熱費が1万とか、その中でやりくりして金を貯めようと考えると、付き合い以外で店で外食は行かなくなったな。
    マックで味の濃いまずいものを食うとか罰ゲームか?
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 16:00 | URL | No.:1468269
    味に対して700円がたかいってのもわかるけど、うーん700円自体が高くて言ってるんじゃないかと思うのも頷ける
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/11(日) 23:32 | URL | No.:1476665
    マック700円といえど、ホテルのラウンジで2000円のバーガー食べても3倍うまいわけじゃないからな・・・。こんなもんじゃね
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/19(月) 12:35 | URL | No.:1479588
    いくら稼いでようとその金額に見合わないものなら数百円でも高いぞ。>>1の価値観がまんま貧乏人のそれだわ。
    ちなニート。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/24(土) 17:14 | URL | No.:1480921
    はぁ、年収200万って本当につらいな
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/25(日) 23:16 | URL | No.:1481641
    底辺は上を見上げるしか無い人たちや。
    上を見るべきなのに下ばっか見てる連中よりはるかにマシやで。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/28(水) 19:34 | URL | No.:1482678
    最近年収500万超えたけど、確かにマックを高いとは思わなくなったな。
    独り暮らしだから月20万くらい貯金できるし。

    一食200~300円の違いでいちいちストレス溜めて仕事のモチベ落ちるほうが高い買い物だと思うわ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/04(日) 23:25 | URL | No.:1483828
    つーか年収200万でも独身ならマック高いとか思わないだろ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 03:17 | URL | No.:1488053
    アスペ多いな
    マック『で』700は高いつてことだ
    一がガイジだから議論にすらならない
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/23(金) 06:12 | URL | No.:1490242
    いまだにマクド食べているの?
    30年前から中国に肉加工させて「なにが入っているか分からない肉中国ですよ犬猫食べる中国ですよ」
    おまえらが食べているマクドは何が入っているか分からない肉もしかしたらネズミかもしれない
    おれは食べない残飯バーガー
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 10:54 | URL | No.:1490963
    底辺にはわからんやろうけど、イチのほうが正しいこと言ってる気がするな

    米147
    マックがお前の価値観でどうとかそこが論点じゃねぇんだよなぁ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 23:02 | URL | No.:1495117
    誰がなんと言おうと、こんな場末のまとめコメント欄で議論している時点でヒエラルキーの最底辺なんだよね…
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/15(日) 01:48 | URL | No.:1499139
    ネットの匿名掲示板だから年収なんて幾らでも言えるからなw俺は底辺だから500しかないんだけどww
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 17:03 | URL | No.:1502801
    ここ数年マックで100円商品以外買ったことないわ。
    マックに500円掛けるなら500円のランチ食べたいし、800円でココイチにトッピングするならちゃんとしたお店で美味しいご飯食べれますわな

  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/11(月) 02:32 | URL | No.:1519623
    擁護する奴わりと多くて草
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 10:42 | URL | No.:1521687
    正直年収500万だと独身じゃなけりゃマックとかココイチきついよな
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/13(木) 14:38 | URL | No.:2016110
    年収500万で底辺を自称して、外食に高いとダメだしして、まったく見栄はってないだろ。
    さらなる低年収イッチが勝手に嫉妬してるだけ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11205-59d1b888
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon