元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516178646/
- 1 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 17:45:09.71 ?PLT(12001).net
- 芳根京子、自動車免許取得を報告「今はまだ、父と一緒じゃないと乗れません。乗ってません。笑」
https://abematimes.com/posts/3553156
- 2 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 17:45:09.71 ID:yvE9X/q90.net
- 坂道発進でハンコ貰えなかった
- 53 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 19:07:35.52 ID:NZMW0Z/P0.net
- 坂道発進をサイドブレーキ無しでやれと言うので、
- 下がるまいと回転数上げてクラッチどんと繋いだらホイルスピンした。
- 下がるまいと回転数上げてクラッチどんと繋いだらホイルスピンした。
- 28 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:23:06.14 ID:4Dnwz93B0.net
- サイドブレーキ使わない坂道発進やな
それ以外に難しいところなんてないやろ
- 146 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 20:26:24.26 ID:BhSJroQ+0.net
- 坂道発進なんか一番簡単やん
やっぱ縦列駐車かな
- 99 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 22:29:52.47 ID:KPIF29gA0.net
- 一本橋かな
- 4 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 17:46:53.80 ID:vx5pVcvV0.net
- なんかある?
- 8 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 17:48:13.25 ID:qvTzvP8d0.net
- 何もないな
むしろAT教習で左足ブレーキかましたのだけが失敗だわ
- 10 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 17:50:33.55 ID:+JtoBWXS0.net
- が、学科かな
- 113 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 11:27:05.70 ID:AXr7eZKx0.net
- 実技で面倒なのなんてなかったな
強いて言うなら高速教習とかで
他人が運転するのを後部座席で
待っていることだな - 115 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 12:14:18.43 ID:xmu9rSe10.net
- 車に乗る前の確認行動
- 7 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 17:48:10.99 ID:87nbOa350.net
- 深視力いまだに苦手
- 91 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 20:06:43.84 ID:qjhOFKwt0.net
- >>7
アレは練習の時に何秒位か見てからタイミング合わせるゲームみたいなもんだから- 目をつぶっても合わせられるよ。
- 目をつぶっても合わせられるよ。
- 13 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 17:57:02.96 ID:5qxUwiDr0.net
- 人命救助、MTに限らずだが
- 23 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:19:02.67 ID:TlsyucXh0.net
- 車運転するの苦手なので返納したいレベル。
この辺じゃ別に車要らないからもう手放したし。 - 30 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:23:50.59 ID:rUR1RqFm0.net
- >>23
本当にそう思うなら返納した方が良いと思う
落とした時のリスクが高いし
そんな思ってるんだけど…って二の足踏む話じゃないからオススメ - 27 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:21:55.70 ID:t4cK8s5r0.net
- 線路で窓を開けて確認
- 36 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:32:16.89 ID:pdo/sc9P0.net
- 二輪だとMT車で慣れてきてちょっと楽しくなってきた頃にスクーターも乗れって
- 1時間位乗せられるのが邪魔臭い( ・ω・)
- 1時間位乗せられるのが邪魔臭い( ・ω・)
- 40 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:35:54.32 ID:szknHICp0.net
- オートマ講習が最高にイラつく
- 43 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:44:52.47 ID:7t32OLjU0.net
- バックでクランク走行
- 58 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 19:19:34.64 ID:7h7E9+qn0.net
- あんなS字クランクどこにあんだよ
道路申請通らんだろ - 66 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 19:31:11.67 ID:mf/Car3W0.net
- >>58
長崎でGoogleMapに連れていかれた先にあった
狭い宅地の丁字路で左折するところでおばちゃんの運転するミニバンが待ってた - 49 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 18:56:12.15 ID:ZUuUigwC0.net
- 縦列かな。
- 50 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 19:00:31.12 ID:mf/Car3W0.net
- 縦列はもう全然できる気がしないわ
- 52 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 19:05:18.09 ID:NbPfnG7E0.net
- 縦列駐車って棒見るより実車置いた方が実践的で分かりやすくね
- 84 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 19:53:54.32 ID:Rj1X3aAZ0.net
- 縦列はポールだから出来たんだろうけど実際は出来ないだろうな
使ったことがない - 88 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 20:04:20.95 ID:d91XVM7c0.net
- >>84
車体感覚を掴むこと
ハンドルの切れ角のイメージができること
この辺が目的だぞ
ちゃんとやれ - 92 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 20:08:06.73 ID:mf/Car3W0.net
- >>88
直角に曲がって前方駐車のときにも役立つな
- 154 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 22:25:54.19 ID:pPjRRJef0.net
- 縦列駐車だな、いまだに苦手だわ
教官にサイドミラーのコツを教えて貰ったはずだが、すっかり忘れた - 69 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 19:38:12.73 ID:ryY9kR0l0.net
- バックの車庫入れも何気に面倒くさかった気がする
- ・・・・遠い記憶
- ・・・・遠い記憶
- 87 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 20:02:44.58 ID:dEff+Hp/0.net
- 高速道路への合流
小学校でやった長縄跳びと一緒ぐらいの難易度だろ! - 97 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 22:25:28.99 ID:zedyDDTU0.net
- タイヤ交換とか人命救助の実技はめんどくさくて嫌だったな
- 98 :名無しさん@涙目です。:2018/01/17(水) 22:26:32.43 ID:UXg9fadm0.net
- 停まってる時にクラッチ繋いだままじゃエンストするとか聞いてないよ。
ちゃんと説明してくれよ。なんでだよ。
おかげで4回も余計に乗ったわ。
未だに誰も教えてくれないし。 - 118 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 12:30:06.50 ID:2jzHIeDl0.net
- 狭い教習所の短い直線で3速までシフトアップさせられた後の急ブレーキ
- 129 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 17:07:24.26 ID:yyV6t2Px0.net
- タイヤ交換でナットが外れた後にタイヤを取り外す役
- 140 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 20:02:30.45 ID:esY+7k3j0.net
- 一番めんどくさかったのは実習予約
- 128 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 15:36:47.52 ID:rueopwYy0.net
- これからの時代、自動運転かも。と言うときにまだMT信者やってるのって何の苦行?
- 134 :名無しさん@涙目です。:2018/01/18(木) 19:05:35.42 ID:+5V/UROB0.net
- >>128
仕事で会社の車やレンタカーを使うことがある場合- 【陣内智則 自動車教習所】
- https://youtu.be/zu5YXqUTRzo
21世紀の自動車学校
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 02:03 | URL | No.:1468133二輪の時は、ギア操作よりもひたすら指示器の操作が面倒くさかった
普通車の時は時々雪の中の教習になって凍結とか面倒くさかった
今は2種取りにいってるけどとりあえず深視力が訳わからん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 02:11 | URL | No.:1468134クランクとか非現実的な教習はいらん
狭い道でのすれ違いと車庫入れと合流をとことん練習させろよ -
名前: #- | 2018/01/19(金) 02:12 | URL | No.:1468135追加料金なしでミスなく卒業できたのがうれしかったな
自分で稼いだ金だから集中して通えた
親に出してもらってたら絶対途中で投げてるかAT変更してたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 02:17 | URL | No.:1468137重機の免許取るときMT経験あると楽よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 02:23 | URL | No.:1468138難しいことはなかった、強いて言うなら〜
むしろATで失敗した
の臭さ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 02:32 | URL | No.:1468139まあ面倒に耐える代わりに
誰でも受かるようになっている訳だしな
資格試験としてそれはどうなんだと思わなくもないが
落ちる人を極力つくらないようにしないと世の中まわらないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 02:50 | URL | No.:1468141急ブレーキを体感するヤツがややこしかったなーと
やっぱ、まだ恐かったからかタイヤロックしない急ブレーキを掛けてしまってた俺
教官に何故か褒められたw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 02:59 | URL | No.:1468143ATだと年取った時が怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 03:21 | URL | No.:1468146S字をバックで行かされた事あるけどダントツに難しい
しかも大型用のS字だったのに前輪脱輪した -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 04:16 | URL | No.:1468150これっていうのは無いけど二日酔いの実技はしんどかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 04:23 | URL | No.:1468151MTで車のうま味を味わえる
スルメをかみかみする感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 04:27 | URL | No.:1468152坂道でサイド使わず発進ってATじゃなきゃムリじゃね?
MTの話やろ?
Nでブレーキ踏みながらアクセル回して1速に入れてもつながった瞬間止まるし、ブレーキ離してクラッチアクセルだと後ろに行くし、アクセルふかして半ブレーキにして半クラにして一気にアクセルじゃ危ないし後ろに進まね?
思うに、坂道とサイドなし発進を別々にやったのをごっちゃにしてるかATでやったのを勘違いしてない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 04:30 | URL | No.:1468153※1
深視力はコツがあって、下の揃うのを見るんやで
俺は深視力駄目だわ実務でも思うし、試験の度に苦労してる
何にせよ、自動運転出たら壊滅する業界によくこようとするね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 04:49 | URL | No.:1468155MT関係ないがポンピングブレーキをしろと言われて、負担にならないよう優しくやったら「もっとガッツリ踏め」って言われてガックンガックンなるようにしたら「そんな感じ」って言われたんだけど、揺れすぎて気持ち悪くなって酔って辛かったなぁ
後ろから見ても変な車だっただろう、信号30m前から急ブレーキ、ブレーキ離すを繰り返す車だ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 05:22 | URL | No.:1468157縦列駐車はやる必要が全然ないから今の方がヘタになってるかもしれん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 05:39 | URL | No.:1468158AT免許だったら会社の車やレンタカーを使う業務をやらんで良くなるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 06:11 | URL | No.:1468162どの教習所、免許センターもそうだが傾斜をつけた罠場所がある
S字の出口だったり必ず赤信号に出くわす交差点だったり、停止が強制ではないが止まらざるを得ないような場所
そんな罠を発見出来たら乱暴にクラッチを繋がず、僅かにサイドを引いて(1か2カチ程度)出るようにしよう
これは免許センターの警察官から教わった豆ね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 06:27 | URL | No.:1468164むしろMTに慣れてる状態からのATに戸惑い
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/01/19(金) 06:57 | URL | No.:1468169※18
おれもATはたまに会社の社用車運転するとちょっと怖いな
乗り出してしばらくは、アクセルオフ、体はエンブレで軽い減速Gに備えてるのにエンブレ効かないから一瞬加速したような感覚とか、微妙なアクセルワークできないところとか(MTの断続クラッチや半クラのような、ほんの少しだけトルクかけたいとかATできないからな) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 07:22 | URL | No.:1468174AT限定とか障害者手帳みたいなもんでしょ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 07:54 | URL | No.:1468177MT程度で難しいとかどんだけ鈍臭いんだよ
手先の器用な日本人として恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 08:33 | URL | No.:1468179自分はMTで全く苦労しなかったからありがたみがわからんが
あんなもの自慢してる奴はよっぽど嬉しかったんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 08:35 | URL | No.:1468181強いて言うなら慣れるまで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 08:44 | URL | No.:1468183卒業まで半クラ苦手やったわ
ベスポジに椅子とかハンドル動かすのがなかなか難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 09:42 | URL | No.:1468189MT乗り始めてのアキバヨドバシの駐車場
出庫渋滞は死んだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 09:45 | URL | No.:1468190>>20
お前障害者なのになんでat限定じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 09:55 | URL | No.:1468194サイド引かないで坂道発進とか教習所でやるの?
教官が路上でやって見せてくれたりはしたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 10:02 | URL | No.:1468197MTで取ったけどそれから15年以上ATしか運転してないから
今運転しろって言われても無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 10:20 | URL | No.:1468200※2
クランクも出来ないような奴は公道出てくんなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 10:27 | URL | No.:1468201>>26
最後のフィクサー のところの
酔っ払い会見の真相 みたいな動画を探してみたらいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 10:50 | URL | No.:1468203教官
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 10:54 | URL | No.:1468206※2
クランクの練習で車体感覚や内輪差が分かるようになればすれ違いも駐車もできるようになるやん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 11:00 | URL | No.:1468208筆記試験
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 11:02 | URL | No.:1468209写真の一本橋は高知県だっけ?
横にガードレール無いと怖いな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 11:19 | URL | No.:1468214サイドなんてエンジン切る時しか使わんな。
坂で信号待ちでもクラッチ操作だけで十分。長すぎて疲れたらブレーキに切り替えるだけだし。
慣れだよ慣れ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/19(金) 11:42 | URL | No.:1468218実技は全然問題なかったけど
授業の時間を取るのが面倒くさかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 12:01 | URL | No.:1468223坂道でサイド引く引かないあるけど引いた方が楽。カッコつけて両足でペダル踏むのはない。MT20年以上乗ってきた感想。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 13:03 | URL | No.:1468232S字クランクやな
嫌味な教官に当たったのもあって、あれだけ再度受ける羽目にあったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 13:30 | URL | No.:1468238※19
MTからATに乗り換て久しいが、
雪道等の悪路はMTの方が圧倒的に走りやすかったと未だに思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 13:50 | URL | No.:1468242車に乗れるのが楽しくて学科込みで面倒とか思わなかったな
他人のバンや2tトラックなんかはATに乗ってくれって思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 14:31 | URL | No.:1468253降り出し確認を忘れて怒られたこと
停止位置で車止められなかったこと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 15:05 | URL | No.:1468261めんどいと思っている時点で運転適性なしだから免許とんな
-
名前:名無し #- | 2018/01/19(金) 16:02 | URL | No.:1468272また格下が吠えてんのか。
ほっとけよ。何を言おうがあいつらは限定。格下です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 16:12 | URL | No.:1468274四輪免許は遠い昔過ぎてほぼ何一つ記憶に残ってないわ
二輪は3年前に取ったばかりだから覚えてる
最初の数時間一本橋落ちまくったわ -
名前:名無しさん #- | 2018/01/19(金) 16:58 | URL | No.:1468285誰か一本橋に突っ込めよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 17:09 | URL | No.:1468287縦列やったのは指示されながらの一回こっきりだったし、
前後になにもとまってなくて枠にいれるだけだったからなぁ。
サイドブレーキなし坂道発進はやったかもしれんけど、
何にも記憶ないな。
苦労したのは初めて3日くらいまでのクラッチ操作。
めんどくさいってなら間違いなく路上研修だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 17:31 | URL | No.:1468293隣でいびきをかく試験官に次どこで曲がればいいのか聞くこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 17:35 | URL | No.:1468294卒業試験で唐突に脇道から現れるBBA
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 17:58 | URL | No.:1468297複数人での実習系だなぁ
他人の上手い下手があるのもそうだが
まさか最後に、複数人なのに一人で受けるとは思わなかった・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 18:40 | URL | No.:1468303まぁ坂道発進くらいか
高速教習なんてまっすぐ走るだけで何もやる事ないし
二輪はS字クランクかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 19:44 | URL | No.:1468309雪道はサードでとろとろ走るのがマストなんだよ!
ベストじゃなくてマストなんだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 20:13 | URL | No.:1468316空冷の911が教習車なら
車の運転簡単と言ってる奴全員免許取れないだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 20:29 | URL | No.:1468317坂道発進はブレーキを強めに踏んでおけばブレーキ離しても一瞬は下がらないからその隙に半クラで繋げばいい
-
名前:a #- | 2018/01/19(金) 21:32 | URL | No.:1468331急ブレーキの練習かな
アクセル踏んでもっともっ・・・おいブレーキ踏め言うまで急にブレーキ踏むな
ええ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 21:44 | URL | No.:1468334面倒とか言ってる奴って運転向いてない思い上がりなやつだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 21:46 | URL | No.:1468335一番嫌だったのは田んぼ横のカエルが大量に横切っている道を走ること・・・MT関係ないけど「うぅぅあああああ」って声がでるよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/19(金) 21:58 | URL | No.:1468340救命講習だなあ
意識確認が恥ずかしい -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/01/19(金) 22:00 | URL | No.:1468343ギアを変えること。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 01:26 | URL | No.:1468391縦列駐車とS字クランクだな
坂道発進とかの発進系はまったく躓かなかった
一番最初の半クラできなくてエンストする人多いとか不思議だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 03:20 | URL | No.:1468420教習所内のカーブの立ち上がりから短いストレートでトップギアまで持ってくことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 03:51 | URL | No.:1468424教習所でサイド引かない坂道発進とかネタだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 10:09 | URL | No.:1468460さすがネットのみんなは優秀なんだなーあこがれちゃうなー
出来ない事なんか無いんだろうなー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 10:17 | URL | No.:1468463※62
ほぼ全員が受かるような普通免許の話なんだから当たり前だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 12:27 | URL | No.:1468486>停まってる時にクラッチ繋いだままじゃエンストするとか聞いてないよ。
ちゃんと説明してくれよ。なんでだよ。
おかげで4回も余計に乗ったわ。
未だに誰も教えてくれないし。
馬鹿か!
自転車で止まっている時にペダルが漕げるのか? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/01/20(土) 12:30 | URL | No.:1468487mt車しか載れないんだ
at車はなんか怖くてな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 12:58 | URL | No.:1468492実技は余裕だったけど、学科で2度落ちたわ(笑)
まぁ、実技で面倒なのは縦列だと思う
…あんな形で停めるなら他所に停めるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 13:03 | URL | No.:1468493近年のMT車ってガソリン車でも余裕の低速トルクあるし色々優しいやろ 昔は高齢BBAでもMT車スキルがデフォで強要されて 操れんとクッソ罵倒で容赦なく落とされた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 13:18 | URL | No.:1468496縦列駐車はもうできねえな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 14:08 | URL | No.:1468504半クラ
-
名前:ななしさん #- | 2018/01/20(土) 15:51 | URL | No.:1468536車酔い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 17:13 | URL | No.:1468550半クラのコツが掴めず苦戦したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 17:33 | URL | No.:1468555教習車がボロ過ぎなのと自衛隊下がりの教官を相手にするのが一番面倒だった
-
名前:73 #- | 2018/01/20(土) 19:12 | URL | No.:1468570確認作業
車に乗る前に4輪のタイヤ確認
乗車してからは、左右よし、後方よし、前方よし、お天気良しと大声で遣らされた
※44 河原でバイクに乗れたら免許を貰えた
バイクを持ってる人に借りて練習したっけな -
名前:名無し #- | 2018/01/20(土) 19:33 | URL | No.:1468578営業やってるけど会社の車例外なくオートマだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 21:37 | URL | No.:1468610半クラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 23:11 | URL | No.:146874718の時に取った
実技の7割以上が同じ教官で、なんと24歳の美人のおねーさんだった。
楽しくてしょうがなかったから、嫌な記憶殆どないわww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/20(土) 23:39 | URL | No.:1468775東京の教習所は激混みだから、実技の予約取るのが毎回大変で面倒くさかったわ
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/01/21(日) 01:27 | URL | No.:1468862ほんとエンストは厄介だった。
免許取得後も坂道発進でエンスト、通常発進時にエンストして、
練習のため助手席に「善意で」乗ってくれていたカーチャンが嫌味たらたら&ヒステリー起こして、
運転が嫌になり、10年間ペーパードライバーだった。
実家の車がMT車だったからMT免許にしたが、今振り返ると本当に無駄な努力だったわ。
AT快適。エンストから解放された注意力を周囲の安全確認に向けられるし。もう一生AT乗るわ。(てかMTにはもう乗れない) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 08:20 | URL | No.:1468974>>12
普通はサイドブレーキなんぞ使わんぞ。
田舎の農道の脇道にあるようなよっぽど急な坂道以外は不要。最近の車はAT要素入ってるから糞簡単。
2台持ちでFDも持ってるけど昔の車は繋ぎが難しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 10:51 | URL | No.:1469018急ブレーキ楽しかったから3回やらせてもらっておもっくそブレーキ床まで踏み抜いてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 12:01 | URL | No.:1469043多分歩道に乗り上げる訓練だと思うけど車一台分のスペースに半クラで前輪だけチョコっと乗り上げてアクセル軽く踏みながらクラッチ繋いで車体全部乗ったらすかさずブレーキとクラッチ踏んでニュートラルに入れてクラッチ離す練習
-
名前:774@本舗 #- | 2018/01/21(日) 15:41 | URL | No.:1469110教習所へ行くのが苦痛・面倒 なんで近くにないんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:57 | URL | No.:1469237昔は怒鳴りまくりの嫌な教官だらけだったのに
今の教官って凄いやさしいらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:51 | URL | No.:1469334優しいっていうか・・・直接的じゃなくなっただけで嫌味めっちゃ言われるで
バックで駐車すんのが嫌 今も嫌や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 11:15 | URL | No.:1469452>>52
MTの993乗ってるけど、なんら乗りにくいことはないぞ。
トルクあるから逆にラク。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 14:54 | URL | No.:146951899こわ…
縁石みたいなのもないんだよね?
自分なら絶対落っこちる
下手したらチャリとかでも落っこちそう… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 16:51 | URL | No.:1470010※77
いろいろ手を尽くして教習所の校長紹介ってことにしてもらって入所したんだけど、周囲の人を見たらほぼ全員の予約簿に校長紹介を表す略語が書いてあってゲンナリしたw
予約枠は週に2時間までしか取れませんって言われたから仕方なく予約ない日も毎日通ってキャンセル待ちしたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 20:14 | URL | No.:1470678普通免許は普通だから全然偉くもなんともない
普通じゃない足りない人は限定免許でいいのよ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/02/19(月) 00:53 | URL | No.:1479421※56
あるある…。
卒業してからもあるけど…
カエルさん、プチプチ音がして… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/23(金) 12:37 | URL | No.:1480554※19
※39
その感覚がAT車しか乗ったことの無い人間にはまったくわからない
今のATは進化してるから~とか意味不明な反応 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/23(金) 12:56 | URL | No.:1480560※12
何言ってんのか意味わからん
Nなんか使わないし、ブレーキ踏みながらアクセルとかアクセルふかして半ブレーキとか、ヒールアンドトゥ?全然意味がわからん
サイドブレーキ使わない坂道発進は
クラッチ切ったままギヤは一速、右足はブレーキ
↓
クラッチをつなぐ瞬間に右足をブレーキからアクセルに移す
教習所で習ったでしょ?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11221-f7932cfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック