更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1516472569//
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:22:49.217 ID:beE3v4Z/H.net
 
 




5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:25:26.281 ID:boYvHTQg0.net
これは違う
使わなくても持っている安心感てあるよ


 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:27:11.094 ID:9/El24oP0.net
>>5
老人は黙って死ねばいいんだよ

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:28:07.850 ID:boYvHTQg0.net
>>9
老人だって若い奴となんら変わらんよ
まだまだ生きたいし、死ぬのは怖い 
 
 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:29:10.170 ID:KivuHl5M0.net
>>10
そうなの?
ある程度悟ってるのかと思ってた

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:29:20.581 ID:beE3v4Z/H.net
>>10
老害が長く生きてるせいでそっちに税金回されて若者には暮らしにくく
老害には暮らしやすい国になってんだから文句言ってんだよ

 


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:39:33.149 ID:uQHj02cT0.net
そりゃ麻生さんくらいの生まれならお金の心配したこと
ないだろうな 
 
 
96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 06:07:27.910 ID:LiY8euzs0.net
これは90歳にもなって老"後"とはなんぞやっていうジョークだろ

 
98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 06:21:10.550 ID:XKYo0Za80.net
麻生は持ってる金回してるだろうけど老い先短い一般人が数千万寝かしてるのは
何の意味もない死に金だもんな

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:31:11.589 ID:BpGKIxPA0.net
いつまで生きてるつもりだよ

 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:31:28.075 ID:EWQgReqDd.net
90で金貯めてるやつはもう自分が何歳かわかってないから
でもその900兆円は自分のものだと思って使い続けてるのが今の行政だからな
どっちもどっち

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:35:40.691 ID:Sw0RDOkn0.net
これくらいハッキリ言って実行までできる指導者がほしい
もう中国並に指導者に強権持たせないとこの停滞打破できないだろ

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:36:16.255 ID:4zQlXyx90.net
老人に金を使わせるような施策を打てない時点で政治家の意味ないだろ




 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:48:18.496 ID:fLzHKkbs0.net
でも70とか80になって他人の力が無いとまともに
生きられないような老後は送りたくないな
ある程度若い内に遊んで60くらいで死にたいわ


 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:49:26.873 ID:xsODidMW0.net
>>37
そんなの若い内は皆そう思ってるんだよ
でも歳取ったらまだ生きたいなってなるのが人間さ

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:52:15.561 ID:UG7B77Ty0.net
こういうの見るとたしかに正論だなと思うけど国が貯金しなきゃ生活出来ないシステム作ってんだろ

 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:54:34.621 ID:xsODidMW0.net
>>40
結局は未来への不安だからねぇ
早い話若い世代がショボイって老人に思われてるんだよ
事実活力がイマイチなのも事実だが実際は割と普通にまだまだいけるとは思うけどね


49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:59:20.326 ID:hUGgVO5L0.net
90で老後の心配とか頭おかしい
若い頃に貯めてたお金を死ぬまでに使い切る年代だろうが

 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 04:06:51.223 ID:zwfgQ6e10.net
>>49
老後っていうか明日の心配だろ
ベッドの上で気持ちよく死んで葬式まで出そうと思ったら余命1ヶ月だとしてもそれなりの金がいる




 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 04:23:08.750 ID:bHliN9Js0.net
まあこれは愚痴みたいなもんだろ
気持ちはわかる


 
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 04:39:19.517 ID:BAm0imn80.net
麻生の失言ってちゃんと話聞いたら大体言葉尻捉えて無理やり失言にしてるだけのこと多いよな


73 :こころ :2018/01/21(日) 04:48:47.142 ID:BaELBqQh0.net
まあでももうちょっと言い方あるよなwwwww
これはマスコミに足元すくってくださいって言ってるようなもんだわwww


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 03:42:32.879 ID:t6G2bUKy0.net
でもおばあちゃんもおじいちゃんもぽっくり死にたいとか安楽死したいとかよく言ってるよ

 
81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 05:11:49.416 ID:Ipi2T+xS0.net
はよ安楽死採用しようやこの国


90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 05:50:01.430 ID:tsJznGfU0.net
自分自身もいずれ老人になるって事を理解してない人が多すぎる 
 
 
99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 06:22:17.695 ID:n0WBp6LM0.net
>>90
このままじゃ老人になれすらしねえような状況だから文句言ってんだよボケ
70超える前に国が死ぬわ

 
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 05:54:27.487 ID:G/AYuGG40.net
格差社会を拡大させてきた自民党が言えたことかよ
消費が増えないのは格差のせいだろ
最近は世代間の対立煽ってるけど年寄りが金持ってるわけじゃなくて金持ちが金持ってるんだよ

 
105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 07:39:16.474 ID:0Ku4IR+1M.net
でも寿命が長くなってるのは医療が進化してきてるってことだよね。生産能力ない年寄りに
長生きされて色々税金かかって大変ってのは皮肉なものだよな
まあ医療の進化の恩恵は若い人も享受してるわけだけど


107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/01/21(日) 07:42:40.614 ID:1hziQCEO0.net
うちの年寄り「年寄りから順番に死んでいかんと国つぶれる」
って言ってたのにまだくたばり損なってる
 
 
 
 
【老後の不安!】
https://youtu.be/dwXZ4-cbruM
なぜイギリス人は貯金500万円で幸せに暮らせるのか? イギリス式 中流老後のつくり方
なぜイギリス人は貯金
500万円で幸せに
暮らせるのか?
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:19 | URL | No.:1469216
    縺?縺九i縺
    豸郁イサ遞守┌縺上@縺ヲ迚ゥ蜩∫ィ弱↓謌サ縺励※縲∫樟驥鷹。樒嶌邯夂ィ弱r?托シ撰シ撰シ?↓縺輔▲縺輔→縺吶k繧薙□?⊂
  2. 名前:名無し #- | 2018/01/21(日) 21:19 | URL | No.:1469218
    資源は有限で、この国というか世界はすでにギリギリまで切り詰めなきゃ持続すら出来ない状況にある
    無駄なんぞ一切認められない、安心感など知った事か
    という理屈が正しいかどうかがそのうち明らかになるよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:32 | URL | No.:1469222
    別に死んでくれとは思わないが
    資産の一部を投資に回してくれんかね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:39 | URL | No.:1469223
    そういうときのための保険がないんだよね。
    としより
  5. 名前:ナナリー #- | 2018/01/21(日) 21:45 | URL | No.:1469224
    いっぱい残して亡くなっても相続税でがっぽり持ってかれるんだよ
    寿命が見えてきたら自分のためでも子や孫のためでもいいからバンバン金使った方がいい
    それでもし金足りなくなったら子に恩返ししてもらえばいいだけなんだし、何ならきちんと消費してやった見返りとして行政に頼っても構わんわけで
    残しておいても結局国に奪われるということだけはちゃんと理解しておかないと、それこそ死んでも死にきれない思いをすることになるよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:46 | URL | No.:1469225
    うちはじーちゃんばーちゃんが貯めててくれてるおかげで
    安心して自分らの稼ぎを使ってるけどなあ。

    年寄りが金使うよりは、若者が使った方がいいに決まってんだろ。
    その方が、市場にも若者向けの商品が増える事になるんだし。
    自分らのじーちゃんばーちゃんの遺産をアテにして
    若者が進んで金を使うべきよ。

    まあ「年寄りどもとはもう10年以上連絡とってない」みたいな
    自分らから勝手に縁切ったような人たちは、もう知らんけど。。。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:46 | URL | No.:1469227
    老人「いざって時のために貯めてんだ!」
    麻生「”いざ”って今だろ!!」

    こう言うことでしょ
    もしもに備えて貯めときたいから自分のカネは使わず補助金や助成金で済ます、医者に通いまくって1割負担で税金浪費しまくる、早朝から病院の席を確保する、タクシー使わず歩くわバスに乗るわ(高齢者は税金で補填)

    他人のカネ(税金)つかうばっかで全然経済回んねーよ
  8. 名前:あ #- | 2018/01/21(日) 21:46 | URL | No.:1469228
    若者は過労自殺したり、生きていても意味が無いと思ってる人が腐るほどいる中で年金喰らいの老人は死にたく無い〜って何か凄い理不尽。
    この国の経済のためにある程度蓄えのある人は思い切って金を国に還元してほしい。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:47 | URL | No.:1469229
    90なんて葬式代だけ残しておけばいいんだけど、年金がアレだから心配で使えない。政府は年金を盗んだり投資で溶かしたりして「失った年金」とか嘘を付いた事を踏まえないとね。生活保護より低い国民年金で年寄りに金使えって言っても無理。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:48 | URL | No.:1469230
    年金を毎月500円納めていた世代が今は毎月20万貰え、
    年金を毎月5万納めている世代が将来は年20万貰うようになっている現状
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:51 | URL | No.:1469232
    いろいろ考えたけど、
    何が正しいのか分からなかった

    投資が無難なんだろうけど、
    そっちでも詐欺は多いしなぁ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:51 | URL | No.:1469233
    この話は分からないわけではない。
    現状長生きってのはリスクなんだよ。
    だから長生きしてしまうリスクに備えて金をため込むんだよ。
    でもこれを解決するための保険もあって,それは1000万とか払い込んだら,月々30000円ずつとか死ぬまでもらえるってやつ。
    ジジババはそういう保険はいりゃいいのにもかかわらず,もし早く死んじゃったら元が取れない,とか強欲かますもんだから,結局現金をため込む。
    しかもファイナンシャルプランナーもそういう保険は早く死ぬと損ですよ,とかあおるもんだから余計に現金ため込む。
    さっさとそういうのを割り切って民間の保険で対応すればもっとうまく回るよ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:54 | URL | No.:1469235
    >>37
    若いときはみんなそう言えるだろバカか?

    60超えたらみんな身分関係なく平等に屠殺される世の中ならいいなとは思うが
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:57 | URL | No.:1469238
    そりゃ年老いて稼ぐ能力を失ったら、いくらだろうが残して無いと不安だろうね。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:58 | URL | No.:1469239
    箪笥預金も銀行預金も、
    預けるってことは借りてるやつがいるってことなんだが。。。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 21:59 | URL | No.:1469240
    安楽死を選択出来る制度をとっとと導入しないとAIが台頭した後、日本は後退国としてゴールする事になるぞ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:00 | URL | No.:1469241
    投資したって企業が若い世代に金回さないと意味ないんだよ
    金をため込む層が老人から企業に代わるだけだからね
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:01 | URL | No.:1469242
    言うて90超えてみたらカネだけ手元にあっても、何にもできんけどな
    カネが雪かきしてくれるわけでもカネが三食用意して洗濯してくれるわけでもカネがカネを増やしてくれるわけでもない
    実際に運用してるならともかく、それまで貯め込むことしか知らなかった人間が、90になってから運用を覚えられるわけでもない

    カネがなきゃ何もできないのは確かだが、カネがあればとりあえず生きていけるというのも間違ってる
    実際にそうやって生活能力ないまま何かの拍子で手遅れになってそのまま孤独死するケースも増えてるんだしな

    老後が心配もなにも、今が老後で、今生活のためにすべき投資をしろよという話をしているのであって、それはリハビリかもしれんしバリアフリーかもしれんし人を雇うことかもしれんが、「何かに備えて持っている」といいながらその何かがあやふやだってのはありえんだろという
  19. 名前:名無しさん #- | 2018/01/21(日) 22:01 | URL | No.:1469243
    80歳を超えたナマポ老害が
    「他人の葬式に行く金が無い(だから金をクレクレ)」
    的なこと言ったときは強烈なサツ意を覚えた
    普通の人が亡くなっているのに一体何のつもりなんだ
    生活保護老齢加算廃止訴訟で調べればまだこの映像は見られる
  20. 名前:爺 #- | 2018/01/21(日) 22:02 | URL | No.:1469244
    年取ると欲しいもんが無くなるんや。(´・ω・`)
  21. 名前:  #- | 2018/01/21(日) 22:06 | URL | No.:1469245
    貯めなかった老人たちの状態考えれば仕方ないだろう
    自分は安全圏にいて、人に使えって言ってもな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:07 | URL | No.:1469246
    80、90とかになると自分での判断力なくなるから信頼できる人に管理してもらった方がいい
    2桁の足し算とかひき算とかも出来なくなるからな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:09 | URL | No.:1469248
    自分の死ぬ年齢が前もってわかってるなら計画的に使うけど
    下手したら100歳超えてまだ生きてる可能性もあるんだからそら90歳でも手元に残しとくよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:11 | URL | No.:1469250
    クソみたいな人生送っているから老人にも鳴って死ぬのが怖いなんて言ってんだよ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:22 | URL | No.:1469254
    稼いだり食べたりする義務教育はあっても、運用や使い方までは習わなかったので必須だな。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:26 | URL | No.:1469256
    生きつづけることが本当に幸せですか ってのは昔から言われてきたこと。
    段々勝手の利かなくなる体引き摺って生きていくのは大変だよ。そうなる前にくたばりたいよ。安楽死施設作って欲しいわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:29 | URL | No.:1469258
    これ、40代や50代が言うと大事だからな
    麻生さんくらいの年齢だからこそハッキリ言えるんだよな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:30 | URL | No.:1469259
    ボンボンに言われても説得力ねえわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:34 | URL | No.:1469262
    正論?
    政治家だろ
    政治家なら70歳以降は資産無しでも死ぬまで安心にして
    躊躇なく資産消費できる環境にしてから言え
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:34 | URL | No.:1469263
    麻生さんもう今年で78か
    これぐらいの年齢でないと言えないと分かってるから言ってるんだな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:37 | URL | No.:1469264
    至極まともなこと言ってるな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:39 | URL | No.:1469267
    こんなことに偉そうに言う麻生さんは沢山お金使ってて貯金なんて雀の涙程しか無いんだろうなぁ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:43 | URL | No.:1469268
    そんなんほざくならジジババの医療品負担上げて、年金支給額も減らせよ
    ジジババ票が怖くてなにもできないくせになにいってんだよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:43 | URL | No.:1469269
    アホか施設に入るのにいくら掛かると思ってる
    突然ボケるんだぞ、ここは家じゃ無いって徘徊する年寄り24時間閉じ込めるなんて自宅じゃ無理だろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:48 | URL | No.:1469270
    もう根本としての老後ってなんぞやって話だからな
    札束抱えながら死んだ処で意味はない訳だし
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 22:54 | URL | No.:1469272
    年金貰ってからが青春
    今は奴隷労働者
  37. 名前:名無し #- | 2018/01/21(日) 22:56 | URL | No.:1469274
    日本人の貯金脳は異常
  38. 名前:名無し #- | 2018/01/21(日) 22:59 | URL | No.:1469277
    90にもなると逆に金あっても使い道が無さそうな気もするなぁ。
    金溜め込んでるジジババが楽しんで金を使えるようなサービスがあればいいね。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:10 | URL | No.:1469282
    老人が金を使わないから経済が回らない
    経済が回らないから若者の給料が増えない
    若者の給料が増えないから親を支えることが出来ない
    支えて貰えないから老人は金を貯めざるを得ない
    という完全な悪循環
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:12 | URL | No.:1469283
    「あるなら使え」
    「90で老後が心配は意味不」

    って言ってるのに、何故か金が無い人やまだ50,60の人が反論しだしたりする
    お前らの事じゃねえよ黙ってろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:18 | URL | No.:1469288
    米40
    本来90の人も安心して暮らせるようにする仕事についてる政治家が、お前らの金吐き出せ。全てお前らのせいとか言うんだから噴飯ものだわ。何十年も国民年金払って生きてけない額しか払われない、介護も生活も自己責任ならそりゃ皆自衛しますわ。

    散々福祉を奪っておいて老人のせいにするなら現役だって文句言うわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:21 | URL | No.:1469290
    無駄遣いしろとか投資しろとは言わないけど、子供とか孫に使ってやれよ
  43. 名前:さと #- | 2018/01/21(日) 23:23 | URL | No.:1469291
    90まで生きるとすると、40年働いて30年年金で生活って事になるんかね。それは無理だなぁ。

    二世帯同居して、まとまった金は二世帯同居の費用にして、生活は子ども側が賄うってのが正しいのかね?皆嫌がるけど。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:35 | URL | No.:1469298
    「いつまで生きてるつもりだよ」は本音ド直球だな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:48 | URL | No.:1469304
    レスにも答えがある。
    金あれば子供が面倒みてくれる。
    なければ捨てられる。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:50 | URL | No.:1469305
    この人の持ちネタだからね
    定期的にこれ言ってるよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:58 | URL | No.:1469309
    ジジババだって当時の政府が決めた制度に従順に過ごしてきただけなのに
    制度設計失敗の論点すり替えに気づかないでジジババしねとか同調してる奴等も大概なんじゃないの
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/21(日) 23:59 | URL | No.:1469310
    安楽死を導入すれば、70ぐらいでさっさと死にたい奴も多いだろ。
    働き盛りの納税者が死ぬのが駄目って話なら、年齢制限設けて実施すれば良い。
    社会保障費も減る。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:05 | URL | No.:1469313
    No.:1469267
    〜万円もしたものを買った!議員にあるまじき!とか強調してるようなメディアに騙される国民が批判してくるから使えないんだぞ、メディアに騙されるような国民が減れば減るほど普通の金持ちと同じように大量に消費してくれるぞ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:06 | URL | No.:1469314
    悲しいかな、お互いがお互いの意見に文句しか言わない。どちらも至極真っ当だというのに…
    この中にもしかしたら本当の天才がいて皆から批判されてるけど将来を見通してる人がいたりするんだろうね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:07 | URL | No.:1469315
    自民党のせいにしてるけど、そういう行動してるのは君たちやん
    君たちは自民党に操られて生きてるの?
    誰かのせいにしたい、誰かのせいにするなら誰が都合がいいだろう。そうだ政治家ならちょうどいい。
    なんて考えなんだろ?
    少子化も 結婚するならイケメン、美人がいいな、高収入じゃないと嫌だ。
    って価値観だから未婚化が進んだんだろ?だったら君たち国民が悪いんじゃんwwwwwwwwwwww
  52. 名前:774@本舗 #- | 2018/01/22(月) 00:12 | URL | No.:1469317
    これからの老人は更に金使わんだろう
    若い時でさえ使わないんだから
  53. 名前:け #- | 2018/01/22(月) 00:13 | URL | No.:1469318
    完全なる正論なんやけど、これにつっかかってる人は老害当事者か、ただのアホかどっちかやわ。
  54. 名前:名無し++ #- | 2018/01/22(月) 00:15 | URL | No.:1469319
    ドンドン大金が沸いてくる議員に年金暮らしの庶民の気持ちはわからんよ
  55. 名前:あ #- | 2018/01/22(月) 00:16 | URL | No.:1469321
    麻生△だな
    ジジババが金を使ってくれれば若者に金が渡り産業が潤う、それを言いたいだけ。
    せめて投資に回してくれ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:23 | URL | No.:1469322
    頼む高齢者死んで!邪魔!
    殺してえわ!
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:23 | URL | No.:1469323
    そもそも麻生も80近い老人ということを忘れるな
    高齢者を馬鹿にするもなにも麻生自体が高齢者
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:27 | URL | No.:1469325
    自分のばーちゃん76歳だけど殺さないで!
    最近は猫に話しかけるようになってきてるけど、まだかわいいおばあちゃんだから
  59. 名前:名無しさん #- | 2018/01/22(月) 00:30 | URL | No.:1469326
    てかその眠ってる資産全額が「老後が心配」と言ってる人とイコールなのか?
    資産の大多数が老後が心配と思わない一部の金持ちで
    庶民はほんの一部でガチで老後が心配と思うんだが

    資産眠らせてる金持ち老人に向かって言うならわかるけど、これ庶民に向かって言ってるよな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:30 | URL | No.:1469327
    だったら相続税を無くせよクズが
    自分ら政治家は管理団体に預けて脱税してるくせによ
  61. 名前:名無しさん #- | 2018/01/22(月) 00:32 | URL | No.:1469328
    ※55
    なにが△だよ
    麻生も資産眠らせてるだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:46 | URL | No.:1469331
    いつ死ぬか自分で決められればほぼ解決するんだよなー
    必要なのはみんなの割り切りだけよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:48 | URL | No.:1469332
    人が増え過ぎたら何処かで無理がきて大戦争になりそうだな
    侵略戦争を続けて侵略するところが無くなった時みたいに、爆発するんじゃないかな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:51 | URL | No.:1469335
    終身老人ホームに放り込んで金全部巻き上げりゃいい
    これで老後の心配もないな!正月には餅配るからな!
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 00:54 | URL | No.:1469336
    使用計画の無い貯金は人生的に金の価値を毀損してるって理解してる奴は少ないだろうな
    まぁ10歳で100万使えるのと100歳で100万使えるのどっちが価値あるか考えればすぐ分かると思うけど
    もったいないから金は適度に使うべきだよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 01:12 | URL | No.:1469339
    備えあれば憂いなしなんだよなぁ
    病院で看取られんでも、入院費だけでも月10万円以上かかるよ
    子供や孫にそういうお金の苦労させたくないんだろなぁ
    老人ホームだって、何千万ってかかるし、知り合いは50代だけど、子供も居ないし老人ホームように2人で1億貯めないとと言って溜め込んでるよ
    老人ホーム代がもっと安くなったら回せるんだけどね
    日本はお金払うけどそれに見合う福祉が充実してない、老人ホームとかもっと安すかったら、お金バンバン使えるんだろけどね
  67. 名前:a #znV3k9no | 2018/01/22(月) 01:17 | URL | No.:1469340
    さすが麻生グループの生まれで筑豊で利権を貪り金になど困ったことのないお坊ちゃんは、言うことが違うなぁ。相続税の改正には反対のご様子やけど。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 01:23 | URL | No.:1469342
    80以上で身内から養育拒否されたり身寄りの無い人は
    強制的に国が管理する介護施設に入所させて公務員に世話させろ
    都市全部介護施設で埋め尽くしたような所作って国家事業にしろ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 01:26 | URL | No.:1469344
    国は何も助けてくれないじゃん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 01:28 | URL | No.:1469346
    別に施設とか制度とかいらないから「なんとなくこの辺で死んでれば、
    毎日見回りが来ていて、発見次第回収してくれる」ような場所が欲しい。
    はっきりこの場所、みたいな明記もいらない、グレーな感じでいいから。
    電車止めたり地面にいろいろぶちまけたり借りてる部屋を事故物件に
    したりしたくないんだよ。ただ何となくそっとこの世を去りたい。
    「生きてる事は素晴らしい」「自死する奴は負け犬」「生きたいのに
    生きられない人の気持ちを考えろ」みたいな熱血説教正義マンの意見とか
    一切いりません。
  71. 名前:たわけ #- | 2018/01/22(月) 01:31 | URL | No.:1469347
    人様の預金にケチ付けるようになったらお終い
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 01:36 | URL | No.:1469352
    本人が高齢者だから言えるブラックユーモアだなw
    これを失言と叩くマスゴミのセンスの無さよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 01:38 | URL | No.:1469355
    77歳の麻生太郎は、自分の資産は全部使ってるのか?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 01:51 | URL | No.:1469359
    貯金の度合いによる話
    3000万以下の貧乏人には言ってない
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 02:04 | URL | No.:1469363
    一定年齢以上に安楽死してもいいよとなれば多少は勝手に消えてくれるのではなかろうか
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 02:05 | URL | No.:1469364
    そういう麻生は節税対策万全で
    子孫に財産残すことに努力を怠らないんですけどね
    他人には金を使えというんですがw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 02:25 | URL | No.:1469370
    死にぞこないの金食い虫のせいで今後も税金は上がる一方
    長生きする気なくても無駄遣いせず貯金しないと生きていけんわ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 02:36 | URL | No.:1469371
    大昔、京都に講演に来た麻生さんが開口一番
    「下々の皆様」と言ったらしい。
    立派なことを言っても、自分は特別と思ってるんだ
    世襲は日本の癌
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 02:55 | URL | No.:1469373
    老人もなんだかんだ言っても4にたくないからな。金はあるだけで心休まるよ。別に独り身のまま家族も全滅してたら。政府にあげるよ。透明で有意義に使ってね。民進党とかには4んでもあげたくない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 03:23 | URL | No.:1469376
    年寄りが貯金が無くても安心して生きていける環境だったら使うんだろうけどねー
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 03:55 | URL | No.:1469380
    麻生さんがんばー
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 04:24 | URL | No.:1469382
    90歳になっても老後の心配をしてたらバカでしょ笑
    それだけのこと
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 04:32 | URL | No.:1469383
    ってかこれ、いつのネタだよ・・・
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 05:06 | URL | No.:1469385
    どんなに生きしたって命は惜しいか
    まぁ誰だって死ぬのは初めてだもんな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 05:09 | URL | No.:1469386
    金は確かに使わないと意味がないが
    使わずに貯金することで「安心」を買うんだよ
    やっぱ金がないと不安になるしバブルみたいにバカスか使ってもそれ以上に金を稼げればいいんだけどねえ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 05:32 | URL | No.:1469389
    統計によると政府が発行した国債とほぼ同額が個人金融資産に加算されている状態が続いている。この個人金融資産1760兆円の7割超を60歳以上が所有している。
    お金を回していかないと経済の好循環など生まれようがないが、個人も企業も貯め込むばかり。
    国家の台所を預かる麻生にしてみれば、歯がゆい部分はあるだろうね。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 05:59 | URL | No.:1469391
    生きてるうちに無理やり使わなくても死んだら相続税で財産の半分を取られるから一緒だろ
    子や孫に生前贈与すればその世代は貯蓄するだろうし
    自分も年寄りで金持ちなんだから宵越しの銭は持たないくらいに国民に使って見せたらよかろう
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 06:08 | URL | No.:1469392
    銀行がリスクとって使えよって思ってしまった
  89. 名前:  #- | 2018/01/22(月) 06:12 | URL | No.:1469393
    90になっても何時死ぬか?どんな死に方するか?は判らんからな。
    安楽死を導入すれば期間内で資産を使いきろうとするかもしれんぞ?
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 06:17 | URL | No.:1469394
    死ぬまではお金がいるのだから
    そして、年金だけでは余裕のある生活が維持できるものじゃない
    そういうことすらわからない麻生というバカ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 06:20 | URL | No.:1469396
    自分の年金と貯金で暮らせる老人はいいんだよ。年金も貯金もそんなになくて親類や息子世帯に金をたかったり、無駄に生き延びて医療費かかる老人こそ迷惑。
    親父がそういう奴だったが、70でポックリ死んでくれて心底助かった。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 06:24 | URL | No.:1469397
    親父が早死して大変っちゃ大変だったが、ボケたり寝たきりの親がいて90過ぎになっても面倒見てる人見ると、あっちのが大変だろうなって思う。
  93. 名前:名無しさん #- | 2018/01/22(月) 06:56 | URL | No.:1469401
    麻生さんは能力は高いんだけど
    こういうとこがトップになっちゃいかんとこだな
    正論であってもマスコミにいじって下さいと
    言わんばかりの内容は脇が甘いと言わざるをえない
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 07:30 | URL | No.:1469407
    まあ絶対死ぬまで使いきれんだろって額を貯めこんで投資にすら回さないのが多過ぎるわな
    日本は金がないんじゃなくて金を使わないのが問題なんだから言ってること自体は正論
  95. 名前:  #- | 2018/01/22(月) 07:35 | URL | No.:1469409
    ここで「麻生もため込んでるだろ」とかドヤ顔で言ってる奴らいるけど、麻生の資産のうち「現金」の割合はメチャクチャ低いはずだぞ
    財務大臣や外務大臣の経験者でしっかり実績もある人間が、日本円を大量保持するリスクを承知してないわけないんだから

    結局のところ、金の循環止めてる奴がいるってのが問題なんだよ
    投資商品に替えていれば、最低でも手数料分は世間に金が流れるわけで
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 07:39 | URL | No.:1469410
    ※90
    それが本人の金である必要は全くないけどね
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 08:00 | URL | No.:1469415
    ボケ老人相手に高額布団やら家電やら投信売る悪徳営業は実は救世主だった…!?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 08:07 | URL | No.:1469416
    この人のレベル、麻生家レベルでの資産家ならそりゃ運用した方がいいとは思うがそもそも小金もちくらいで家のために必死に身代こしらえて後の家族孫の子やそのさらに後のために貯めておくというのが悪いと言ってるのと変わらん
    眠ってる金眠ってる金と言うがあなたがたはどうなの?と聞きたい身代削って社会に還元、貢献してるの?出来る範囲でなく身を削ってまでか?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 08:12 | URL | No.:1469417
    子供に金を残してるだけかもしれん
    相続税より生前贈与の方が税金高くなるからな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 08:13 | URL | No.:1469418
    確かに正論だけど、この人の家系と庶民の家系ではお金に対する考えが違う

    庶民はお金に対して不安を抱えながら生きてるんだよ

    誰にもどうすることも出来ない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 08:51 | URL | No.:1469421
    学生運動世代
    学生時代「資産家は富を独占せず、労働者に回るようにしろ!」
    今「貯め込んだ富は墓まで持って行くから生活が苦しい、もっとよこせ」
     ↑
    麻生「バカじゃないのwww」
    って話でしょ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 09:04 | URL | No.:1469424
    なんで金すらねーの
    ずっと言われてるのに
  103. 名前:. #- | 2018/01/22(月) 09:28 | URL | No.:1469426
    まったくだ、溜め込んだ大金を
    投資サギや、オレオレ詐欺に持っていかれてるの見ると
    アホかと思うよね
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 09:35 | URL | No.:1469428
    遺産を残して子孫に渡したいんだろ
    それで感謝されたいってのが大半の年寄りだが

    残す相手いない爺婆は何考えてるのか知らん
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 09:43 | URL | No.:1469430
    この愚痴はよくわかるが、政治家が仕事してないって事だからな
    政治家が口にして褒められることではない
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 10:03 | URL | No.:1469434
    正論だわな。
    相続税で国にとられて米国債やら米ドルやら買わされるぐらいなら市場で使ったほうが絶対いい。
    でも日本人は根本的にリスク思考の人種だから難しいな。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 10:08 | URL | No.:1469436
    先のある若者が老害の車に轢き殺されるような国だしな
  108. 名前:名無しさん #- | 2018/01/22(月) 10:10 | URL | No.:1469437
    ※105
    そうなんだよね
    金使いたくなる環境作りをするのが政治の役割だろうに
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 10:18 | URL | No.:1469439
    10年単位で現金の価値1/2位になるようなインフレにしたらええんやない?
    安定収入はそれに乗じた年金でいけるだろうし

    価値がどんどん落ちるから貯金より借金してでも物を買った方が得って状況になる訳だし
    子供が将来稼ぐ額を考えると下手に働くより
    子供沢山産んで将来養ってもらう方が価値が上になるし
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 10:41 | URL | No.:1469446
    子どもに何があってもいいように貯金は遺したいけど、孫が10才になったら病院へは予防接種以外は行かないと決めてるよ。
    60になったら身辺整理して、自分が稼いだ貯金だけを使って旅行したい。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 10:56 | URL | No.:1469450
    うちのじーさんは人にご飯食べさせたりしてお金を
    バンバン使うタイプだったけど、86歳で亡くなる前に
    死にたくないなーと言っていた。
    そりゃーそうだと思ったよ。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 11:13 | URL | No.:1469451
    多分失われた20年を若い時に経験した貯金世代の今の俺らが老人になったら
    今以上に次の世代にボロクソ言われるようになるんだろうな
    今の老人みたくその時言い訳しても若者には関係ないし
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 11:47 | URL | No.:1469455
    年金ガッポリ貰って資産は腐らせてんだから始末に負えない
    そして詐欺師に騙され資産は海の向こうへ……
  114. 名前:tpm #- | 2018/01/22(月) 12:15 | URL | No.:1469457
    言わんとすることは分かるが
    根っこにある差別意識がだだ漏れてるから叩かれるわけで残当
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 12:27 | URL | No.:1469459
    はあ?

    安倍ジョンイル総統閣下のゲリノミクス大増税に従ってるだけじゃんwwwww

    増税するから金使うなってほざいたゲリ野郎はどこのどいつだよwwww
    ゲリゾウ様の意向は絶対なんだぞwwww
    なwwwwwネトウヨwwwwwwwwwww
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 12:42 | URL | No.:1469463
    いつ死ぬかわかんねえんだから、将来の心配するだろ。いつ死ぬかわかってたら、逆算して使うんだけどな。

    安楽死法案あくしろ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 12:54 | URL | No.:1469465
    生きてるだけで迷惑なのに、よく生きていられるよね
    自分なら絶対死ぬわ、普通生きていられないよね
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 12:55 | URL | No.:1469466
    他人様に文句垂れるんだから
    麻生は90くらいになったら財産放棄するってことだな
    覚えた
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 13:05 | URL | No.:1469469
    アメリカでは相続税はついに撤廃に向けて動き出したな。
    一親等への生前贈与や相続の負担軽くしなけりゃ老人が抱えたままだよ。そんで国庫に入って何に使われたのかも分からんくなる。
    そんなら下の世代に回るようにした方がいい。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 13:45 | URL | No.:1469475
    やっすい施設に入れたとしても月に30万くらいかかるし。私営の有料老人ホームなんて入るためにまずうん千万かかったうえに月に30万くらいかかるし。はこもんばっかり造ってるけど、結局一時入居金払えないからタダのとこ空くの待ってて待機児童以上に待機老人だらけだし。今なんか、はこもんだらけで中の人が足りないから開店休業状態からの倒産ラッシュだし。どこでも人が欲しいのは一緒で結局体力のある病院がある程度の条件を提示できるから(それでも安いけど)結局そっちに人が集まるし。そもそも条件悪いのわかってるから積極的になりたい人が少ないし、しょーがないって人が多いからモチベーション低いし。マジでやばい奴もいるし。そんなんでも頭数揃えるために雇わなきゃ入居者入れられなくて経営不振からの倒産。そんでもってそんな奴らに限ってナワバリ意識強くてイジメのオンパレード。で結局人が次から次へとやめてくし。心温まる手厚いサービス?なにそれ?人手がないわ、条件悪いわでストレスフルなのに無理無理。
    体を壊して病院に入院しても今の制度じゃ追い出されるし。施設が空くまでの間介護保険使って家に強制的に帰らされても十分な介護力のある誰かが24時間つきっきりで世話してくれるわけじゃないし。住み込みで雇うってなったらどえらい金かかるし。それじゃぁ若い世代の家族が面倒見るってんなら人生犠牲にしなきゃなんないからその分世話しなきゃならないし。ようやく施設に入所できても、持病の悪化やらで入院したら、施設の家賃と管理費と入院治療費と倍々ゲームで金かかるし、施設も3か月過ぎたら大抵が強制退去になっちゃうからまた1から探さなあかんし、そら不安要素だらけで万が一に備えてお金おいとこうってなるでしょ。
    民間がパカパカおっ建てるのはいいのよ。波風たたんし懐もちびーっとしか痛まんし責任もとらんでいいから。
    医療費削減を謳う以上、今ある以上の終の棲家となる病院は建てられんし、今どんだけ需要があろうとほっときゃあと数十年で空洞化するから、自分が責任を取らんとあかん建物なんか建てられんのよ。お国は。
    病院は建てちゃだめよ『医療費』があがるから。介護施設はいいよ『介護保険』って名目でこれからバンバン税金上げれるから。見てみて!努力の賜物でちょっとずつ医療費下がってるでしょ?代わりに介護保険費用がうなぎ上りに増えてるけど、こっちはまだまだ増税できるから徐々に上げていきましょう。反感買いそうなレベルになったら、また違う名目で税金取ったればいいのよ。『予防医療保険料』とかさ。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 14:02 | URL | No.:1469482
    そういう人達がバッカスカ使えば日本経済なんか、余裕で回復しそうだな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 14:04 | URL | No.:1469483
    健康で長生きを目指すんじゃなくて金で長生きしてるやつが多いからな
  123. 名前:  #- | 2018/01/22(月) 14:20 | URL | No.:1469500
    相続税の税率を死亡者が60歳以上の場合に年齢ごとに累進的に上げていけばいいんじゃない?
  124. 名前:                                #- | 2018/01/22(月) 15:09 | URL | No.:1469527
    しっかりと貯蓄しないとダメだよ。
    介護が必要になって介護費用を子供が払うはめになって借金まで追ってしまう人もいる。

    介護師の給料が低いと言われてるのならばそこにお金を使うのも社会にとって悪い事ではないよ。

  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 15:24 | URL | No.:1469533
    正論だな。時代を作るのは老人じゃないしそいつらの金なんてどうせ無駄金だしな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 15:47 | URL | No.:1469544
    手元に金があることの安心感なんて、生まれた時から一瞬たりとも金の心配をしたことのない麻生には理解できんだろうさ
  127. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/22(月) 15:48 | URL | No.:1469546
    どうせ相続税で取られるんだし、生きてるうちに使った方が良いよ、墓場まで金は持ってけないんだし。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 16:43 | URL | No.:1469569
    政治家が国民のせいにしだしたら完全に仕事放棄。
    そう思うならお前は90までに全財産使えよ。

    金が回らないのが悪いならなんで消費税導入したんですか?金の巡りが悪くなることわかってますよね〜
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 16:58 | URL | No.:1469574
    政治家なら、安楽死とか具体的な対策まで踏み込んで言えよ
    これじゃただの愚痴じゃねえか
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 17:00 | URL | No.:1469577
    ※125
    人間を生産性だけで語るならお前も一緒に逝かなきゃならないことになる
  131. 名前:   #- | 2018/01/22(月) 17:55 | URL | No.:1469607
    いつのニュースだよって思ったけど、昨日のか。もう持論みたいなものだろ。しょっちゅう言ってる。多分全員思っているけど、口に出して言わないだけ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 18:06 | URL | No.:1469612
    不安になってる奴に不安になるな!って言っても無駄
    メディアは不安煽ってばっかりだし
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 18:26 | URL | No.:1469615
    だからこそ高齢者専用の安楽死施設を作りましょうって
    家族と本人の許可、75歳以上で過去に以上の病気を発病した事のある者、している者
    とかさ
  134. 名前:名無しさん #- | 2018/01/22(月) 18:50 | URL | No.:1469625
    介護士の給与上げる法案でも作れよ
    人手不足解消できて金も回るぞ
    はい解決
  135. 名前:名無し++ #- | 2018/01/22(月) 18:54 | URL | No.:1469628
    90歳から投資とか資産運用なんていきなり素人が初めてもカモにされるだけだろ
    若い奴でもカモられてる奴いるのに
    結局貯金が安パイになる
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 19:16 | URL | No.:1469639
    いつまで生きていようがいつか死ぬ以上は
    相続税率を引き上げれば事足りる
    何故そうしないのかといえばこいつ自身が資産家だからに他ならない
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 19:16 | URL | No.:1469640
    これは大正義若者の味方、麻生太郎閣下。
  138. 名前:名無しさん #- | 2018/01/22(月) 19:17 | URL | No.:1469641
    身内に事があったときにも必要なのは金だからな
    溜めるな使えと言われてもそう簡単には乗れんわ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 19:22 | URL | No.:1469642
    ※119
    国庫に入って何に使われているかわからなくなるのは相続税に限った話ではないし
    そもそも老人抱えていようが人はいずれは死ぬ
    相続税の撤廃は税収を押し下げ自由主義の原則である機会均等を妨げる悪手に他ならんわ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 19:36 | URL | No.:1469646
    80以上の相続税冗談抜きで100%で良いと思うがね
    その代わり生前贈与を安くしろ

    あと70歳以上の社会保障の金額あげろ
    ただし、使わない奴にはバックして
    アホみたいに病院通ってるバカ共からはむしり取れ

  141. 名前:ミスターY #- | 2018/01/22(月) 19:44 | URL | No.:1469649
    これさ、間違ってると思う。
    俺麻生さん好きだけども。
    ホントにタンスにそんなあると思うか?
    火災、水害や311で紙幣喪失してないか?
    山とかわからない場所に埋めて、本人なくなってないか?
    脱税者が紙幣燃やしてないか?

    カイジで云えば、いないはずのミスターXを宛にしてるんじゃないかなっと思う。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 19:48 | URL | No.:1469651
    もう70歳後半の麻生さんが10歳上の先輩方に苦言を呈しているだけだな。「麻生は金持ちだから」とか関係ないから。

    ちょうど国民年金が開始したころの平均年齢は65歳で定年55歳。これなら「今まで頑張ったから残りの10年は悠々自適に生きて下さい」っていうのは分かる。
    でも今は平均年齢85歳で定年60~65歳。20年以上無職で暮らすことになる。
    ハッキリ言って甘え過ぎ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 20:47 | URL | No.:1469673
    自分的には安楽死を用意して欲しいわ。
    自殺は嫌だし、残っている物とか周りへの迷惑を考えるとね、スッキリ掃除でき眠る様に死にたいな。
    そう言う環境がないから「もしもの為」に金残さなきゃいけなくなるんだし。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 20:50 | URL | No.:1469674
    ※142
    国民年金制度を導入したのは安倍晋三の母方祖父の岸。
    10年受給を前提とするなら確定年金に制度したら良いだけの話でトンチン年金制度にした奴に言えよw
  145. 名前:名無し #- | 2018/01/22(月) 21:03 | URL | No.:1469679
    こういう事は誰かが言わないといけないことだ
    若者は言いづらいから麻生さんくらいの歳の人が言ってくれるのが一番良い

    金持ちが金を使わなかったり外国製の高級品を買うのが一番良くない。金が回らないと不景気になるだけ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 21:07 | URL | No.:1469681
    むしろ国がしっかりと老人を守らないから不安で貯めちゃうんだろ
    今や世論も使って老人を叩いてるけど、本質は老人の不安から貯蓄しちゃってるだけなんだし、世代間の争いなんて意味がないことに気づこう。
    そもそも大半の老人は金なんてため込んでないよ。
    その日暮らしで一か月先の貯蓄だけ…って人もいっぱいいる
    ため込んでるような人は若いころからずっと貯めてるんだよ。それの何がいけないのか・・・
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 21:29 | URL | No.:1469693
    貧乏だからジジババになるまでに必死に働いて貯めた金を「とっとと使えよ、いつまで生きるつもり?」って言われたら悲しくなるだろうなあって思う
    やっぱり金持ちだからその気持ちは分からないんだろうね
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 21:31 | URL | No.:1469695
    145
    おかねもちはにっぽんにじゃまなんだね
    そうだ、がいこくにすもう!
  149. 名前:名無し #- | 2018/01/22(月) 21:41 | URL | No.:1469702
    最悪老害どもの金は放置でいいよ
    ただし今の若者から既にシステムとして破綻してる年金をむしり取るのをやめろ、大して使いもしないのに保険料をガン上げしてむしり取るのもやめろ
    若い世代の人間はその方が安定して暮らせるし資産のある老害どもはそれでも対処できるだろ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 21:56 | URL | No.:1469704
    麻生さん、言いたい事をスパって言ってくれるね
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 21:58 | URL | No.:1469710
    それお金持っていたい衝動に駆られた精神病らしいぞ?
    病院に入って尊厳死できる道を探そう
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 22:03 | URL | No.:1469713
    なお、孫にねだられたら高くても買うため転売ヤーの餌食になっている模様
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 22:07 | URL | No.:1469715
    一番の問題は、しこたま金持ってる年寄りがその金を使わず貯めたままにしておくことだよ。

    老後が心配→貯金したまま使わない→死亡→子供が相続→老後が心配→貯金したまま使わない→死亡→子供が相続→以下無限ループ

    こういう感じでせっかくの金が経済に還元されないままで死蔵される。
    金の循環が止まるから景気はさらに悪くなる。
    そのシワ寄せを一番に受けるのは現役世代の若者だ。

    企業の内部留保も問題だが金を貯め込んでる年寄りも同じくらい問題だろう?
    せめて貯金があるなら投資なり何なりで運用してくれれば少しは社会のためになるのにな。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 22:24 | URL | No.:1469724
    さすがアホー太郎と言われるだけのことはあるなぁ
    こんな馬鹿発言を正論だと受け止めて喜ぶのは
    ガチ馬鹿ばかりのユトリたちぐらいだろう(笑)
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 22:26 | URL | No.:1469726
    ※153なにその幼稚な馬鹿論法(^^
    オマエは麻生なみか、あるいはもっと馬鹿だなw
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 22:42 | URL | No.:1469739
    風○店は団塊の爺だらけで大儲かりと聞いたが。今の爺は外で平気で他人に暴力は振るうし性欲は強いし元気だ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 23:05 | URL | No.:1469747
    嫌われ役を買って出てる感じがするな

    この発言をしたところで経済が急に回るなんて本人も少しも思ってないだろうけど、まず誰かが極論を言ってテーマを揺さぶらなきゃ前進しないこともあると、俺は思うわ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 23:39 | URL | No.:1469760
    若者が老人は早く4ね、安楽死導入しろって言ってる時点で
    老人たちは子や孫のためにお金を使おうなんて思わないんだよなぁ
    つか金持ってる老人なんてそれこそ麻生みたいな資産家や地主やぞ
    スーパーのバイトやってた時見た感じだと普通の老人は金なくて
    缶詰やら3玉入り100円のうどん買ってる方が圧倒的に多いと思うけどな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 23:42 | URL | No.:1469761
    90まで生きたら100目指すだろw
    後老後なんて夫婦2人で生きるだけで最低6000万円必要だし10年ごとには家電とか潰れたりいろいろと必要だから1億くらい無いと足りないからまだまだ少ないくらいだぞw
    貧乏人より金持ちに使ってもらうようにしろよwww
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/22(月) 23:49 | URL | No.:1469762
    マジで安楽死制度作ってくれよー
    いつ死ぬか分かるんだったら、お金なんてなんぼでも使うんだわ
    餓死とかひもじい思いして死にたくないから無駄に貯金には走るんやろが!!安楽死じゃなくても寿命が分かるようなシステムでも開発してくれ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 00:18 | URL | No.:1469768
    これは確かにって思える
    90になって老後が心配wwww
    ボケてるのか?ってなるわなww
    もう数年生きられるかどうかだしな
    あの世に金をもっていけると勘違いしてるのが
    多いからなぁ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 01:00 | URL | No.:1469779
    ホントだよ
    クソじじいは早くくたばれや
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 03:21 | URL | No.:1469817
    ※159
    100目指すだけなら10年分でいいよな
    記録更新で120歳を狙うのでも30年分でいい
    それ以上?取材でも受けて金作れよ

    65歳定年時に夫があと20年妻があと25年生きるとした場合の必要貯蓄が2000万弱なんだ
    それ以上の金を余らせた90歳老人なんて珍しくもない
  164. 名前:林檎 #- | 2018/01/23(火) 07:25 | URL | No.:1469854
    安楽死定めようよ。
    90になってもまだ生き続けてしまう事を考えるもんなんだよ。
    寿命はどんどん伸びてる、いつまで生きるか分かんない中
    貯金削って生きるのってストレス溜まるやろ。
    いつ死ぬか分かってればその時までに使い切ろうと思えるやろ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 09:39 | URL | No.:1469886
    麻生自身が全財産を回していれば説得力があるんだが、
    麻生自身も一般人の何百倍もの金を眠らせて安心を確保しているだろう。
  166. 名前:名前 #- | 2018/01/23(火) 10:03 | URL | No.:1469894
    コイツ、今度は上下水道を民営化させようとしているんだぞ
    金を上流に行くように経済を組み替えるのが自民党だからね
  167. 名前:あ #- | 2018/01/23(火) 10:58 | URL | No.:1469910
    いいぞ、もっと言え!
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 11:19 | URL | No.:1469917
    今の老人はたんまり年金貰ってんだから麻生は正論を言ってる
    数十年後まともに年金が貰えなくなったら貯金せざるをえないが
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 11:34 | URL | No.:1469922
    あらかじめ、死ぬ時がわかるのなら計画的に資産を使っていくことも出来るけどねえ。
    90才ではもう死ぬだろうと思って資産を潰したら、生き残ってしまった時が怖いんだよ。
    実際にそうなる確率は低いのだとしても。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 12:40 | URL | No.:1469947
    本当に老人を長生きさせすぎるから社会保障費が膨れ上がるんだよ、長寿国で喜んでいるからそうなる。

    長寿国を恥ずかしいと思えば社会保障は安定するよ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 13:23 | URL | No.:1469968
    90歳になってもまだお金を貯められる手段があるのは、それはそれで凄いこと

    自分は41歳だけど、もう十分に生きたと思うよ
    これ以上生きるのは贅沢かな、と思うことがある
    まあ本音を言うと、老後はホームレス濃厚なので今のうちに、ってだけだけど
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 21:17 | URL | No.:1470064
    死んだら下の世代が貰うんだからいいじゃん
    と思ったけど今って親世代が死んだときには
    子供世代も既にリタイア年齢だったりするんだよな
    そらジジババのとこから金降りてこない訳だわ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/23(火) 23:35 | URL | No.:1470147
    自分の無能をかえりみず老人のせいにする政治家
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/24(水) 04:30 | URL | No.:1470210
    ※173
    麻生は自分がいい年したじいさんだから自虐ネタとしても取れるようになってるぞ
    というか「そんなこと言ってる自分が高齢者になってしまった」ネタはわりと頻繁に使用してる
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/24(水) 14:57 | URL | No.:1470345
    90歳にもなって老後とか、そりゃ正しいツッコミ方だよ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/24(水) 17:56 | URL | No.:1470386
    麻生若いよな、60代くらいと思ってる人いるんじゃね
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/24(水) 21:39 | URL | No.:1470428
    60代以上が一斉にこの世から消えるボタンとか何度も想像したわ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 17:50 | URL | No.:1471179
    政権政党の政策が若者軽視になって老人に媚び売って何十年も経ってんだから
    これぐらい老人を突き放す閣僚がいてもいい
  179. 名前:名無しさん #- | 2018/01/27(土) 18:49 | URL | No.:1471195
    流石に90でその後何十年もの心配するような感覚の爺婆には草はえるわなぁ
    90じゃ心配すべきは老後っていうか死後の世界だろっていうw
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 22:34 | URL | No.:1471261
    正論。
    麻生は寝たきりになったら延命処置はしないでくれと遺書に書いてある神
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 16:12 | URL | No.:1472027
    老人の預貯金を批判してる人は自分が老人になったら
    預貯金全部吐き出してくれるんだよな?
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/24(土) 07:56 | URL | No.:1480809
    怪我でもして寝たきりや認知症になったら1千万とかすぐ吹っ飛んでいくぞ。
    貯金全部使い果たしてたら自己責任だと叩きまくるくせに。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 01:23 | URL | No.:1488408
    まず、麻生の資産を公表してからこう言ったことを言って欲しい。
    無論、子供のもだ!
    破産した政治家なんてのはいないから貯めこんでるんだろ。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 01:15 | URL | No.:1497187
    ※183
    何で公開する必要があるの?なんでなんで?
    まさか資産家の資産は手に入れた時と同じ状態でずっと留まってため込んでるだけとか思ってないよねw
    資産家は資産を運用してわらしべ長者のごとく増やしていくんだよ。そして次世代に渡すのが義務だと考えてるの。
    貯めるだけで使わず、ケチって下の世代に介護させた挙句相続税でもってかれるアホな日本の貧乏人じゃあるまいし。
    公開して何を知ろうとしてんの?ww
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 07:24 | URL | No.:1502978
    一律高齢者が生きてる間の徴税は無理がある。
    その中の富裕層からの徴税の方が妥当。

    相続税をちゃんと徴収するのが一番妥当。
    1億円以上の資産は一律回収でよいかと。

    自分の代で働いて殖財したら1憶程度の資産が妥当かと。

    自分で働いてない種銭で食べてる人間はダメ。
    創業者が金持ちなのはいいけど、2代目にはその権利はない。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 07:28 | URL | No.:1502981
    自分で稼いでない種銭で殖財は限度をつけないと
    富裕層の子供だと、仕事しないで利殖だけで暮らせるようになるからダメ。

    人としてプー太郎と変わらない。
    働かざるもの食うべからず。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 14:16 | URL | No.:1506752
    画像3.4で凄い共感した
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 01:24 | URL | No.:1507393
    生活困難な日本人が生活保護受けられず
    外国人パチンカスが生活保護受けられる現実。

    そりゃね、怖いからお金使えませんわよね。
    麻生さん全額使ってそろそろ死んでくださいね。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 16:42 | URL | No.:1507523
    老人批判してる奴等馬鹿しかいねーな
    まぁ対立煽ってるだけだろうが
    自分等の老後の事考えたら余計に金使えなくなるのになぁ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/12(土) 16:48 | URL | No.:1509147
    結構麻生ちゃんの立場からすれば正論なんだよな。
    こういうのに文句言うから日本がどんどんおかしくなる。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/03(日) 22:17 | URL | No.:1517118
    働き方改革と言って残業増やす政党が何を仰る
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/04(月) 16:13 | URL | No.:1517287
    ほどほどが一番じゃないの?
    1億は紙切れとか言って殺されちゃう人もいるし、
    定年退職して貯金がほとんどないようじゃ絶望だろうし。

    でもこの人は「財務大臣」なんだから感情論じゃなくて
    ちゃんと政策をしゃべって欲しいと思う。

    国の財布管理のトップが「先は短いんだから使えよ」程度の事しか考えられないのは情けない。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/06(水) 10:58 | URL | No.:1517973
    生活保護捕捉率100パーにしてから言ってね
    そこから漏れてる現状の80%に命の保証無いだろ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 05:59 | URL | No.:1530347
    年寄りを騙して金取る「おれおれ詐欺」のリーダーも同じ事言ってそう。
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 12:06 | URL | No.:2018662
    自分の金を寝かしてようが使おうがその人の勝手
    上流の人間ってのは下流の人間の権利や財産を自由にできると思っていやがる
    「俺の物は俺の物、お前の物はお前の物」ってちゃんと言えないと何もかも奪われちまうぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11229-f2365cd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon