元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1516742237/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:17:17 ID:gtd
- 後輩「金もったいないんで無理です」
俺「は?じゃあお前病院は?なんでインフルだってわかったの?」
後輩「明らかにインフルだとわかります。寝て治すつもりです」
俺「…いやいやそれじゃ通らないよ?」
後輩「どうしろと?出て行ってうつしたら大変じゃないですか」
なんかやめるって言い始めたらしいけど
中途採用でこれとかあのおっさんは
何をしてきたんだろう
- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:18:30 ID:ryq
- 治った証明が必要やから>>1は正しい
でも>>1が悪い
- 4 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:21:02 ID:NZi
- 休む理由がインフルなら証明する義務がありそうだな
診断書の費用がもったいないなら、せめて診療明細とか提示すべきように思うわ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:37:34 ID:LYv
- 会社の規定であるはずだからそれを盾に
- 8 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:37:49 ID:abd
- 給料が安いのか…そんなに
- 13 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:56:28 ID:tIB
- もうやめたいんだよ、言わせんなよ
- 6 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:27:56 ID:WTh
- 医者の診断書って高いよね~
一筆書くだけで3~5千円っていい仕事だ - 28 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)08:30:43 ID:k75
- たった三千円で楽に休めるのに後輩もアホやな
- 9 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:41:37 ID:RXH
- 休みたいだけで嘘ついたのにそれをわかってて問い詰めるから…
- そこまで厚かましいアホだと訴えてくるまであるぞ、親もロクなもんじゃない
- そこまで厚かましいアホだと訴えてくるまであるぞ、親もロクなもんじゃない
- 10 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:42:21 ID:Yf1
- 医者の診断書は高いからなぁ
頼んだら一万円くらい要求されたことあるわ
インフルエンザならタミフルとか病院から渡されるし
証明ならば処方箋などで足りるのでは?
- 16 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)07:02:06 ID:WTh
- >>10
一万は高過ぎるw
そんなに高い診断書初めて聞いたわ
- 17 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)07:29:59 ID:Yf1
- >>16
診断書と言っても色々あって
料金が違うんだよなぁ
- 18 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)07:33:29 ID:WTh
- >>17
高いね~
それだけ医者の一筆って凄い効力をもたらすから仕方ないのかもしれないけどね
- 29 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)08:31:08 ID:k75
- 医者なんて金欲しいから患者の言う通りに診断書書いてくれるでしょ
- 30 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)08:32:15 ID:hue
- >>29
くるぶしムズムズ病でも書いてくれるかな?
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:51:06 ID:ryq
- インフルの診断書なら領収書もらえば会社が出すやろ
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)06:52:43 ID:Yf1
- 診断書の領収書があっても
金出さないブラック企業もあるんだよなぁ…
- 31 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)09:15:48 ID:dJD
- 普通に風邪でやすめばええんちゃう?
てか、会社払ってくれんのか…
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)07:00:00 ID:YmP
- 病院すら行ってないのはまずいですよ
- 23 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)08:18:44 ID:WKR
- インフルって疑いが出た段階で休ませないと傷害罪で訴えられる時代は来るだろうな
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)07:01:52 ID:ryq
- 診断書はともかく
診断は必要だよな
治った(と思った)後も感染するわけやし - 19 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)08:09:39 ID:w2N
- 察してやれよw
休みたいんだよひたすらに。
診断書とか鬼かよwww - 21 :名無しさん@おーぷん:2018/01/24(水)08:14:31 ID:6ZH
- >>19
察して「はいそうですか」ってなるわけねーだろ
- 【インフルエンザの診断】
- https://youtu.be/BxVA27Mmwtk
ファーストレイト 診断書
(横書タイプ) FR-811 50
複写 下敷き付き
この記事へのコメント
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/25(木) 20:55 | URL | No.:1470692「体調不良」でいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:02 | URL | No.:1470698※1
これでいいと思うが、インフルなら病院行けよって話。
どちらにしても頭悪すぎて可哀想 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:03 | URL | No.:1470700インフルだと1週間は休めるが診断書は必要
ズルしたければ熱などの体調不良にしとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:04 | URL | No.:1470701インフル馬鹿にするなよ
結構ころっと行くんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:05 | URL | No.:1470702一筆三千円ってのは、医者の信用あってこそだからね
そこらの一般人が自筆診断書作ったって、他人から鼻で笑われるのは目に見える件
>>30
くるぶしツヤツヤ病だろいい加減にしろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:10 | URL | No.:1470704うちは出された薬の一覧の紙持ってけばオーケー
診断書高えんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:11 | URL | No.:1470705アメリカならインフル寝て直そうとして死にまくりました
ほぼ肺炎だけどただの風邪だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:11 | URL | No.:1470706たかが数千円ちょっとケチるとかクソ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:12 | URL | No.:1470707オレも頭のてっぺんテカテカ病なんだ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:12 | URL | No.:1470708胡坐かくの逆にしたら、くるぶしガサガサ病の位置ががズレて広がったわ…
しかも両足 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:12 | URL | No.:1470709ワイの会社インフルは有給消化しないで
特別休にしてくれるから診断書必須や
つーかどこの会社でもインフルは診断書いるだろ
出てこられてバイオハザードされても困るし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:13 | URL | No.:1470710診断書代を会社が出すかどうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:13 | URL | No.:1470713インフルエンザで休む場合は普通の有給とは別の扱いにするよう内規で定めている会社もあるし
本当にインフルエンザだったら熱が下がった翌日から即出社されても感染リスクが消えないからな
当然やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:15 | URL | No.:14707151000円で出してもらえたけどなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:19 | URL | No.:1470716俺のところも特別休だな。もちろん診断書代は領収書出せば後日振り込まれる。金出さないって所は、人材に対してメンテナンス費用を払う気すらないという裏付けだから、そんな会社いたって使い捨てされるだけだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:19 | URL | No.:1470718診断書は個人情報保護法で社長訴えられるから
社長に覚悟あるか聞いてからね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:20 | URL | No.:1470719そもそもインフル迅速検査の結果表を渡されるだろ普通はそれで証明になる
めんどくさい所は本当の診断書が必要になるが医者が察して聞いてくるよ普通は -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:21 | URL | No.:1470720ゴミ屑がする休みしたかっただけだろ
-
名前:774@本舗 #- | 2018/01/25(木) 21:21 | URL | No.:1470721インフルの高熱時に病院行く気力がない
待合室で待つ時間が兎に角辛いんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:26 | URL | No.:1470722数年前インフルなった時は診断書貰えって言われなかったぞ
病院行って検査してもらって陽性だったから休みますって連絡で終わり
まぁこの後輩は病院にさえ行かずに自己診断だから論外だわな
さっさと辞めてもらった方が会社のためだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:28 | URL | No.:1470723※19
しかし熱出てからじゃないとインフル検査しても出ないかもしれんから、待合室で死んでるしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:29 | URL | No.:1470724インフルは確か保健所がどうとかで「インフルかどうか怪しい」レベルじゃ診断書書けないんじゃなかったか
学生ときになったけど今の段階で書いちゃうとちょっとまずいって断られたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:30 | URL | No.:1470726インフルの薬の領収書でいけるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:31 | URL | No.:1470727>>医者なんて金欲しいから患者の言う通りに診断書書いてくれるでしょ
こう言う医者が居るのは本当
患者の言われるままに椎骨動脈を診療ミスで破られたと診断書に書いた医者が居てワロタ
裁判になった途端、芋引いたがww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:37 | URL | No.:1470731>>17
の「おむつ使用証明書」って何のために使うの?
証明しなきゃいけない場面ってどんなだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:44 | URL | No.:1470732>>25
「おむつ使用証明書」でぐぐればまさに出て来るやん… -
名前:名無しさん #- | 2018/01/25(木) 21:46 | URL | No.:1470734高いけど法的な効力があるほど大きい。
医者は事実と違う事を書けば虚偽文書作成で逮捕だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:47 | URL | No.:1470735インフルエンザ程度なら診断書は言われないかなぁ…大抵一週間程度で職場復帰できるやろうしその程度で文書作成料はちょっと…。
長期入院や二週間以上のドクターストップなら診断書用意してもらってって言われると思うけど。
結局、会社によりけりなんやろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 21:48 | URL | No.:1470736※11
もしかして:パンデミック -
名前:www #- | 2018/01/25(木) 22:05 | URL | No.:1470738いや、金の有無いわず病院行けよ。
自己診断ではインフルっぽい症状でも
扁桃腺炎という4日ほど安静してないといけない高熱が出る病気の時もあるんだからよ。ソースは俺。
俺の場合自分から診断書要りますか?っと上司にきいて休みをとろうとしたら上司からは「俺から言わせりゃ病院行くほうが悪い」っとかふざけたことを言われたから転職するんだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:07 | URL | No.:1470740病院に行けないぐらいの給料なんだろう・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:11 | URL | No.:1470741インフル抗体検査とか受けた明細書でOKにしてくんないかな
大きい病院だと診断書できるまでに1週間以上かかる
とりあえず受診もせずに自称インフルは社会では通じないし
薬も飲まずに無駄に自宅療養で長引かせるのは非常識 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:11 | URL | No.:1470742まぁ
脳内復讐劇なんでしょうけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:12 | URL | No.:1470743※22
いつの話か知らんが今はインフルって一瞬で診断出来るんだし診断書書けないってタイミングなくないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:13 | URL | No.:1470744インフルに掛かった際に派遣会社に報告したら他に空いてる人がいないので派遣先に行くよう言われたな
案の定派遣先にインフルが広まったが、エリアマネージャー曰く「うちのスタッフが原因という証拠は無い」で通してたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:17 | URL | No.:1470745会社での自分の信用度が試されるなw
-
名前:あ #- | 2018/01/25(木) 22:22 | URL | No.:1470748インフルの診断書なんて2160円だよ一万もするかアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:22 | URL | No.:1470749診断書は会社持ちじゃないとダメだろ
あれ最低5000円ぐらいだし -
名前:ななし #- | 2018/01/25(木) 22:31 | URL | No.:1470751嫌な会社だなw
名も知らぬ中小企業といったところか -
名前:あ #- | 2018/01/25(木) 22:31 | URL | No.:1470752ちょっと関係ないけど、風邪でも休まず無理してくるのがえらいみたいなのはやめて欲しいわ…。微熱でもだるくて寒気あると力入らないし仕事にならないのに。
-
名前:名無し #- | 2018/01/25(木) 22:42 | URL | No.:1470753金ないって言われた時に>>1が診断書代会社が持つからって逃げ道ふさがなかったのがなあ
病院にすら行ってないのは論外だし寝て直すとか風邪ですら時間かかるだろ
そんな不確かな自己申告だけで1週間も2週間も休ませられないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:43 | URL | No.:1470755仮病の言い訳にノロとか言い出したバカを思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:44 | URL | No.:1470756診断書は必要だわな。インフルエンザは5日以上出勤できなくなるからその突発休み分の有給が正当な理由かどうか会社はしらなくてはならないよね。病気を逆手にとって突発が横行するようになれば会社が大損害をうけてしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:47 | URL | No.:1470758地球のみんなー!おらにインフルを分けてくれー!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 22:57 | URL | No.:1470760まったく同じような奴がうちの会社にも居てワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:01 | URL | No.:1470761体調不良で休みます。
だったら診断書なんて要らんのにな -
名前:名無しさん #- | 2018/01/25(木) 23:03 | URL | No.:1470762自分はインフルで休んだ時に診断書貰った事が無い
ただし、病欠や突発休をほぼしてないからってのも有るかも
矢鱈と休んでる奴は診断書寄越せと言われてるっぽいし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:04 | URL | No.:1470763治ってからでも抗体数チェックすればインフルかどうかは分かる
暫定で休暇にして後で持ってこさせればいいぞ
でなければ無断欠勤だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:07 | URL | No.:1470765会社規定なら出さないと筋が通らないな
ウチは特にそういう規定は無いけど人によって差があるようだ
後輩君は病院で出される点数票と調剤薬局の薬解説書を持って来いとか言われてたが
俺は電話1本でOKだった
冗談抜きで日頃の勤務態度による信頼性だろうとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:09 | URL | No.:1470766うちは電話一本で休める緩い職場なので、診断書どころか仮病でも休めるw
でも仮病なんて使わないけどね
そんな事する奴はそもそも採用されない会社だし -
名前:名無しビジネス #Dv6DZoa6 | 2018/01/25(木) 23:13 | URL | No.:1470767わざわざ診断書分の金払わんくても
普通に有休使えばええやろ? -
名前: #- | 2018/01/25(木) 23:21 | URL | No.:1470768インフルの自己診断で治ったって出てこられたら怖いやろ。本人が治ったって思ってから3日くらいは感染するからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:46 | URL | No.:1470771金てか手続き的なのがそこそこめんどくなかったか?
仕事中に怪我したとかでもない限りいらんだろ実際 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:47 | URL | No.:1470772某ハンバーガー屋は自腹やったな
社員が医者に診断されるまでバラまいて
ブラック過ぎるとは思った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:56 | URL | No.:1470778かかった証明となおった証明で6千円やぞ
2週くらい休んで傷病手当てもらわな割りに合わんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:57 | URL | No.:1470779診断書出さなくとも病院行けばインフルかどうか診断してくれるだろ……
イッチは妄想で言ってるやろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/25(木) 23:57 | URL | No.:1470780うちのオフィスは診断書出す時に一緒に診断書の領収書出したら返金されるわ
-
名前:名無しさん #- | 2018/01/26(金) 00:00 | URL | No.:1470781診断書代は会社がだせよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:07 | URL | No.:1470783診断書もらおうがなにしようが熱下がってから二三日って言われるだけで、自己判断されたら被害拡大するての意味がわからん。
それらは嘘をついて診察受けてないかもしれないという前提で、他の病気の疑いもあるんだからって話?
それともインフルなおりましたって診断書を貰ってこいって話なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:13 | URL | No.:1470785厚生労働省からインフルの診断書は発行しない通達がでている
証明には処方箋を会社に見せればインフルと断定できるので忙しい時期に清書はしないとのこと
治ったかかどうかの診断書も上記の理由で書かない
5~7日で5日以内に熱が下がっていれば薬が効いているから5日後出社okとの口頭説明。
会社にはじむ手続きで必要だって言ったら処方しましたの一筆だけ書くと\3000-とられた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:28 | URL | No.:1470786上司にインフルの報告した時、雑談ぽく「何型だった?」とか「もう薬飲んだの?」とか聞かれたっけな
もし仮病だったらどっかでボロ出ただろうなw
今考えると疑われてたのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:28 | URL | No.:1470788インフルって症状出ないだけで毎年大概かかってんでしょ
だとすれば何とも滑稽な要求だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:29 | URL | No.:1470789うちも年休とは別枠
処方した薬が書かれた紙のコピーでOK -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:33 | URL | No.:1470790ホワイトでも診断書代は出ないよ
働いたことないのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:41 | URL | No.:1470791※55
治った時だけ書いてもらえば
いつかかって、いつ治ったかを1枚の診断書で証明してくれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 00:53 | URL | No.:1470794迅速診断キットの信頼度が8割
つまり2割は誤検出か無感というのはもちっと知られていい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 01:03 | URL | No.:1470798辞めたい言ってるなら辞めさせたれやな
のちのちも変なトラブル起こすヤツやから早目にバイバイできて良かったやん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 01:30 | URL | No.:1470802体調不良でいいだろって言ってる人いるけど、うちの会社体調不良って言ったら病院必ずいけ。インフルとか関係なく診断書提出だぞ、まあ診断書代は出してくれるけど。
そういう会社のほうが多いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 03:49 | URL | No.:1470816会社が出すのを義務にして欲しい
欲しいのは会社なんやし、休む手当だって減るんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 03:58 | URL | No.:1470818これで来ちゃって本当にインフルだとどうすんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 07:14 | URL | No.:1470836※70
業務命令を無視した後輩が悪いで終わり -
名前:あ #- | 2018/01/26(金) 07:14 | URL | No.:1470837ニュースなんかでインフル流行り出したって報道されだすと
ちょっと疲れてるだけで、勝手にインフルかもとか言って仮病使う奴ってマジでいるからな
たしかに診断書ほしがるのもわかる
そして仮にインフルだったとしても、病院も行かず勝手に直ったと思って回りにうつされても困るわけで
なんでこんな簡単な事が判らないんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 07:41 | URL | No.:1470839高熱でてインフルエンザかと思って病院行ったら検査で出ず風邪診断されることもあるから
素人判断はあてにならんで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 08:33 | URL | No.:1470842有給休暇のうちならどんな休みでもいいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 09:24 | URL | No.:1470845アホやなぁw
インフルだったらよっぽどの会社じゃない限り特別休暇扱いなのにね
これ、使用者の都合で強制的にやm済ませるから休業手当出るんやぞ
その上有給は消費せぇへんのや
診断書出せないってことは仮病なんだろ
特別休暇すらない純黒のブラック企業なら潰れろ -
名前:名無しさん #- | 2018/01/26(金) 09:28 | URL | No.:1470846※67
そうなったら今度はパワハラだの差別だの騒ぎ出すのがこういう奴の特徴よ
採用した人も頭痛いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 09:29 | URL | No.:1470848診断書なんて必要ないだろう。
高熱で体がだるいから休むで何が問題あるのか。
抗インフル剤が全然効き目がないって欧州でBMJとコクランによって暴かれたのでそもそもインフル検査する意義がなくなってしまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 09:38 | URL | No.:1470851薬局勤めだけど、病院で診察受けたのにインフルで休みとれたの1日だけだったよ。しかも有給。熱下がって2日しかたってなかったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 09:41 | URL | No.:1470852風邪と違って潜伏期間の恐れを考えてインフルエンザは通常一週間は外に出てはいけないって言われてるからな。
そら会社からしたら信用も兼ねて診断書寄越せって言われるところもあるだろ、一週間はでかいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 09:49 | URL | No.:1470853※77
それで良かったのにインフルだとか言うから話がややこしくなったんだろ
抗インフル材に効果が望めないなら尚更感染防止に配慮しろや -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2018/01/26(金) 10:48 | URL | No.:1470856有給で休むなら別にどうだっていいんだが。。。他人に感染させないためにも診察には行けよな。
-
名前:名無しさん #- | 2018/01/26(金) 11:12 | URL | No.:1470859そんな世間知らずで改める気もないなら、どの道会社にいられても遅かれ早かれ問題起こすから辞めてもらって正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 11:12 | URL | No.:1470860うちの会社は3日間までなら休んでも診断書いらんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 11:20 | URL | No.:1470863病院行きたくないなら発熱による体調不良で有給使って休めばいいだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 11:26 | URL | No.:1470866ウチはインフルだと会社都合の休み(1週間)にしてるから診断書は貰うよ。
出さない場合は有給 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 11:31 | URL | No.:1470867必要なのは、直ったというお医者のお墨付き。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 11:54 | URL | No.:1470874流石にこれに文句言うのはゆとりかニート
もしくは特休もつかない、診断書も経費で落とせない
そんなクソブラックの奴隷だけだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 12:05 | URL | No.:1470877中途採用されたばかりだとまだ有給が支給されてない可能性もあるよな
だからインフルってことにして特休狙ったとか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 12:22 | URL | No.:1470880会社の経費で落ちないんすか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 12:37 | URL | No.:1470882※77
インフルエンザ抗原迅速検査キットと抗インフルエンザ薬が普及する以前の平成一桁あたりまで、
老人病院とかではひと冬に何人もが「風邪をこじらせた肺炎」で亡くなっていたよ。
爺医の実体験では「効いている」と思うけどねえ。つうか、若い人なら使用して半日で解熱するぞ。
この手の研究って、薬を売りたい側と医療費を減らしたい側で、それぞれバイアスが掛かったのが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 12:44 | URL | No.:1470884処方箋見せればいいだけやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 12:53 | URL | No.:1470886診断書は、こいつみたいな奴いるから金取るんだよ
タダだとバカバカ書かせて悪い事する奴ばっかになるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 13:12 | URL | No.:1470889インフルだと治りましたという証明書要るよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:35 | URL | No.:1470901自力で治すとか言ってるから、診断書代どころか治療費すらケチってるだろ。
診断書代会社で持つって言っても行かないだろコイツ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:46 | URL | No.:1470917米91
そもそも病院行ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:30 | URL | No.:14709403000円で一週間休めるんだから
うつらない状態まで持って行かないと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:33 | URL | No.:1470941そもそも普通の会社なら診断書なんて求めないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 18:02 | URL | No.:1470946去年、インフルの診断書500円ぐらいだったが。
事故とかと勘違いしてんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 18:12 | URL | No.:1470947うちの部下(38)よりマシ
部下「病院でインフルだと言われたので一週間休みます」
ワイ「休み明け診断書持ってこいよ」(会社で証明が必要という取り決めがある。)
部下出社
ワイ「診断書は?」
部下「忘れました、明日持ってきます」
翌日
部下「家を出た時持って出たのですが、電車に忘れたみたいです。」
ワイ「再取得してこい」
4日後、本当にインフルにかかり、部下からインフルなので一週間休むと連絡が来たw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 19:03 | URL | No.:1470954スレタイのおっさんは置いといて
診た後どうせカルテつけるんだから何ならそれプリントしてくれと思うわ
別紙にもらうだけで何で何千円も別料金とるんだかなあれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 20:27 | URL | No.:1470973インフルごときで診断書なんていらねーよ
by外資 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:05 | URL | No.:1470976提出義務があるなら診断書に費用がかかるなら会社負担だよ。当たり前の事
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:49 | URL | No.:1470982今までインフルにかかったときに診断書もらうと
どこの病院でも3000円くらいだったからそんなもんだと思ってたけど同僚の言う病院だと300円でくれたからびっくりよ
病院の匙かげんでしかねぇのな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:53 | URL | No.:1470983インフルだと出勤停止命令が出るから診断書必須だわ
費用は自分持ち
症状が収まった5日後以降上司の許可を得て出勤再開
その間は年次有給と別に有給が付与される
普通の風邪は診断書要らないけど欠勤扱いになる
有給は原則事前申請なので
ただし診断書があれば有給残ってる奴は有給扱いにしてもらえる
他の会社のこと知らんからそれで普通だと思ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:02 | URL | No.:1470998記事の後輩はアホだが、インフルごときで診断書ださせるとかブラック企業かよ。
イナビルとかタミフルの処方箋で十分説明つくだろ。
疑うなら健保の履歴照会しろや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:29 | URL | No.:1471004自分のさじ加減で身勝手に休むのもダメだろ
一緒に仕事していけないおっさんなんか契約切れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 01:31 | URL | No.:1471035※104が本来だろうな。
だけど1氏のようなセリフを、言われた俺参上。
発症初日、インフルを確信したが身動きできず。
二日目に病院行き、確定。診断書も確保。
だが直後に電話で詰問される「なんで一日目で行かなかったのか、勝手に休むな」
休み明けには「(別の人)は発症したが休み一日で出社できてたぞ」だと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 01:35 | URL | No.:1471036ワイちょうど絶賛インフル中だけど
欠勤扱い(診断書必要)か有給使うか選べるらしいので
面倒だから有給使ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 03:27 | URL | No.:1471058かろうじて口を糊してきて、這い上がろうとようやく職に就けたものの、まだ保険証できていない状況だと詰むよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 08:27 | URL | No.:1471080有料の診断書じゃなくとも、診療報酬明細とお薬手帳でわかるもんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 08:51 | URL | No.:1471083インフルエンザ(仮病)なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 11:02 | URL | No.:1471106インフルだったからわざわざ診断書もらったのに
会社から別にそんなのいらないよ信用してるからって言われた
3000円損したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 13:32 | URL | No.:1471134処方箋でも信用は通るぞ
感染症で有給とは別に休みにしてほしいってなら話は別だが
ただ休みたいだけなら金払う必要もない -
名前:名無し #- | 2018/01/27(土) 14:36 | URL | No.:1471140法定伝染病だったら休んでも給料出すけど
普通の病欠は日割りで給料減らす -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 17:52 | URL | No.:1471180俺も5,6年前にインフル罹った時に診断書もってこいって言われたけどタミフル処方されたんで処方箋で済ませたわ。
東京駅八重洲口そばの町医者だったけど診断書1万円も取るんだもん。診断書代自腹って言われたから拒否したんだよ。
一週間出社禁止のあいだ休職扱いで給料も出なかったけど休業手当補償金の申請書渡されて一週間分6千円だったかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 18:30 | URL | No.:14711881週間内なら薬袋でおkだなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 18:56 | URL | No.:1471196微熱で休んだら休み明けに「インフルじゃない証明持って来ないと入館させない」
と無茶振りされたことがある。
結局検査と診断書要るのかよ、とぶつくさ言いながら病院行って
「風邪治ったけど会社がインフル陰性の証明出せとしつこい」と伝えると
ものすごい迷惑顔で「今具合悪い人を一人でも治すのが医者の仕事なのに
治った後で何なんだアンタの会社は」とw サーセンほんと糞会社でww
で、結局検査してもらったら「陽性だったよ、A型」「あんな微熱でインフルって治まるんですか?」
「いや発症が弱いインフルもあるんだよ。微熱だからってほっつき歩かなかった? ダメだよ~アンタそういう無自覚の感染者がいるのが一番たち悪い」
診断書と一緒に説教もらって出社しましたとさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 11:42 | URL | No.:1471498どうせ有給使わせるんだろ? 有給使用に本来理由は要らないんだからおかしなこと要求してるって自覚もてよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 19:24 | URL | No.:1471729実は寝坊でしたが診断は熱中症でした。
個人としても対会社としても、信用を失う事に比べれば診断書に4000円は安い買い物なので即日診断書を会社に提出しました。
診断書には数日の安静を必要とすると書いて頂きましたが、明日一日頑張れば二日休みなので休日確り休みます、と言って出向先の受けもよくなりましたよ。
後輩さんは退社したいか、ケチか、要領悪いか、日給1万円以下又は時給1300円以下或いは有給が無いなのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/31(水) 11:41 | URL | No.:1472588※118
どうせっていう自分の脳内前提を相手に見えない敵と戦いだす…
そういう自覚を持つほうが先ではないか?
キミがどういう立場の人間かは興味もないけどさ
今日日インフルエンザで有給使わせる会社なんて実在すんのかってレベルだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/31(水) 11:43 | URL | No.:1472589※105
簡単にブラックとかほざくアホの言うことは説得力がない
その好例を投下してくれてありがとう! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/25(日) 14:37 | URL | No.:1481376治ってから行っても直後なら検査でインフルだって分かるから診断書は出してもらえる
ただまぁこいつは単にサボりたかっただけだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/27(火) 11:24 | URL | No.:1482070診断書でも何でも出すけど、自腹で出せと言われたら
マスクをせずに普通に出社してやるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 23:37 | URL | No.:1486151診断書なんかpdfでダウンロードリンク生成できるようにしてくれよ
会社にそのまま転送して終わりだし。
こんなやり取りしてる時間がだるいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/27(火) 23:08 | URL | No.:1492052ちゃんとした会社は陰性になるまで出社禁止だぜ。お前らの所は違うのか?
危機管理、なってねえだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/28(水) 14:51 | URL | No.:1492371病院行って「インフルもう大丈夫やで」って証明は必要じゃね?
自己判断で職場復帰する気なのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/23(月) 05:55 | URL | No.:1502304経費で落とすという一言で解決する件
今年はインフルで取引先が全滅してたし社内感染防止は大切、ケチるところじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 01:57 | URL | No.:1507398発熱してから5日目に会社に行って、インフル診断受けたけど、証明必要かって会社に聞いたら要らないっていわれたわ
おまけにまだ顔色悪いから、今日は帰れと言われた(その後2度目の発熱)
うちの会社優秀過ぎる
インフルって発熱が二回来ることもあるんだなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/09(水) 13:06 | URL | No.:1507676医師の診断書が高いとか、本当にもう。
会社も休める、裁判でも証拠になる、
相当な価値のあるものなんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/09(水) 14:21 | URL | No.:1507726診断書は金かかるから
次の出社で病院に行ったレシート持って来いって言われた
うちの会社はまだまともなんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 05:12 | URL | No.:1515798診断書は高いよね。インフルなら領収書と処方箋でokじゃないかな?!
(一人暮らしなら、病院行かずに寝て治したい…) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 14:30 | URL | No.:1515932インフルなら検査するから、検査結果ほしいと言ってされで証明できる。あとは処方でタミフルかリレンザがでるから、それでも証明できる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/26(火) 09:55 | URL | No.:1525725診断書を要求する以上は、後払いでいいから給与に入れとけって思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 21:21 | URL | No.:1526301診断書代も出さないような職場は、普通にインフル蔓延させてやれば次からは解決するだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11241-650a556b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック