元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516833971/
- 1 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:02:31.64 ID:EKP1eDtca.net
- 職場でPC扱うんやけど、席が前の人と対面になってるんよ
当然作業中に前の人が視界に入るんやけど- それが気になって気になってしょうがなくて辞めた
- 2 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:02:54.00 ID:edNRV4GX0.net
- しょーもな
- 4 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:03:00.54 ID:EKP1eDtca.net
- これって発達障害とかそういう病気なん?
- 5 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:03:33.83 ID:6RZmnZqu0.net
- ただの甘えや
- 8 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:04:51.46 ID:EKP1eDtca.net
- >>5
甘えで済ませれんやろ…
障害者手帳欲しいでほんまに… - 14 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:06:23.35 ID:LgSefkY50.net
- >>8
それは自分で言い出すことじゃないよ
- 6 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:04:05.28 ID:EKP1eDtca.net
- 作業中に一応画面に集中しようとはするんやけど後ろでチラチラされると気になって
- 全然集中できんかった
たまに目が合うのも殺したくなってあかんかったんや - 全然集中できんかった
- 15 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:06:36.54 ID:Qo6Rj5Z10.net
- お前にあった仕事があるはずや
そいつをよく考えて次の仕事に就け
- 7 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:04:21.17 ID:J8B7UaTQ0.net
- 対人恐怖症やろ
ただの精神病や発達でもなんでもないで
- 12 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:05:31.89 ID:EKP1eDtca.net
- >>7
たしかにその気はあるかもしれん
1人だと物凄く集中できるんやけど人が眼前におったらあかんわ - 16 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:06:50.71 ID:EKP1eDtca.net
- そもそも何で対面方式に机ならばすねん
あんなん無能の所業やろ
普通パーテーションで区切るか学校の机みたいに視界には背面しか- 写らないように並べるよね?
- 写らないように並べるよね?
- 17 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:07:16.65 ID:sfqYCHZmp.net
- 近くでワイが舌打ちしただけでビビりそう
- 21 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:08:14.89 ID:EKP1eDtca.net
- 日本の生産性が低いのってもしかしてこのせいと違うんか…?
ここはニートが多いからあんまり共感してもらえんけど絶対これで悩んでる奴多いやろ
- 22 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:08:48.97 ID:BtIgyXyXr.net
- しょーもないというかクッソキモい
- 23 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:09:24.79 ID:EKP1eDtca.net
- いやでも実際PC作業中に前の奴と目があったら気まずいし殺したくなるやろ?
猫とかもそうやん
これは動物の本能やと思うんやけど
- 24 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:09:46.92 ID:7m1wMUWX6.net
- ワイも作業スペース他人と共有やと集中できんわ
仕切り置いてもらうとかできへんの?
- 28 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:11:10.18 ID:EKP1eDtca.net
- >>24
もう辞めたからどうしようもないで
- 26 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:10:31.20 ID:EKP1eDtca.net
- ええ大学でてもこれだけでワイの人生オジャンやで?
ほんまふざけるのもええ加減にせえや - 29 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:11:36.03 ID:uv2HUvyjr.net
- >>26
どこ大や
- 35 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:12:41.32 ID:EKP1eDtca.net
- >>29
関関同立や
今までガチってきたのに無能配置のせいで全部パーや
- 39 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:14:13.40 ID:ZHN+Nh+Rr.net
- >>35
言うほどでもなくて草
ていったらアレやけどイッチ発達障害やろ
仕切り置いてくださいすら言えんとか
- 27 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:10:42.00 ID:zMT4sjic0.net
- メンタルクリニックとかで相談したらいいで
- 36 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:13:27.80 ID:WKCqwefw0.net
- 普通に他の理由があるけど言い訳してるだけちゃうの
- 38 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:13:44.27 ID:EKP1eDtca.net
- 末期の頃は前の奴と視線合うだけで操り人形みたいにギクシャクした動きになって
- 周りから訝しむ目線当てられてさらに悪化したわ
- 周りから訝しむ目線当てられてさらに悪化したわ
- 40 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:14:29.99 ID:RNIv+ixip.net
- >>38
そのレベルで学生時代不自由せんかったんか
- 41 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:14:57.15 ID:GiusvCIy0.net
- 思ったよりしょーもなかった
- 42 :風吹けば名無し:2018/01/24(水) 17:15:33.49 ID:YguDZqKQM.net
- 職場にある銅像?に見られてるって言って辞めたやつはいる
- 【人の視線が怖い】
- https://youtu.be/gKz0g7JS9Ik
自分でできる
対人関係療法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:03 | URL | No.:1470894障害者っていうかキチガイだな
世間から見ればニートと変わらない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:05 | URL | No.:1470895集中力の極端な欠如はADDくさいけど、目があっただけで殺したくなるとかちょっとカタギの世界の人間ちゃうで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:05 | URL | No.:1470896これは俺の方が勝ちだな。
会社の勤務時間を記録するのに、早朝に出た場合はどうの、残業した場合はこうのとルールがあるんだが
そのルールを憶えきれないというか、そもそも憶えなきゃならんのが癪で辞めたったわ。
2社も。
そんで今個人事業主。ある程度は幸せな暮らしだが、こんなのがいつまで続くか。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:08 | URL | No.:1470897※2
イキって殺したくなるって書いてるだけで実際には自分がびびってるんやで
結局のところただのコミュ障や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:25 | URL | No.:1470898今までよく生きてこれたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:42 | URL | No.:1470903世の中の退職者の7割くらいは上司や先輩が嫌だから辞めてるだけだと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:42 | URL | No.:1470904職場じゃ対面デスクなんて普通じゃん
アホくさ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:45 | URL | No.:1470905キレてて草
目があったら殺意湧くとか80年代のヤンキーかよ
もう家から出てくんなよ怖いから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 14:49 | URL | No.:1470907職場じゃないけど
「太陽が落ちてくる」って言ってサークル辞めた新入生はいたな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:00 | URL | No.:1470908資料ファイル高く積むとか自分で仕切り置くとか
対処しようもあったろうに…
俺はモニターが見にくいと言ってモニターの下に
台を置いて高さを上げて目隠しにしたわ
本当は段ボールボックスの中に閉じこもれたら最高なんだが -
名前:ああ #- | 2018/01/26(金) 15:03 | URL | No.:1470910毎日バカだのシネだの言われて辞めたわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:09 | URL | No.:1470911同じ関関同立生だが、先輩にこんなヤバイ奴がいると思うと嫌になりますよ。
ちな行政職の公務員内定者だお。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:14 | URL | No.:1470912気にはなるだろうがやめるほどかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:16 | URL | No.:1470913日本の生産性云々言うなら、仕切りを置くとか改善のための努力をしろよ。
改善しようとしたのに会社が許さなかった、ってんなら不満も分かるし
そんな従業員の環境に無頓着な会社なら辞めようとするのもまだ分かる。
与えられた環境で何の努力もせずに生産性がーとか片腹痛いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:18 | URL | No.:1470914嘘松&無能でFA
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:40 | URL | No.:1470915目が合わないようデスクを斜めに配置する所もあるくらいだし笑い事じゃないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 15:45 | URL | No.:1470916いや、壁とか何らかのりゆうつけて離れればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 16:07 | URL | No.:1470920しょーもないけどさ、わかるわ。嫌だよな。
本当にくだらないことだけどさ。ああいうの続くと気になって余分なストレスになってくる
集中力も落ちるし、本人が嫌なら別に辞めてもええやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 16:26 | URL | No.:1470924コネ採用のボンクラが半分くらい居ると分かった時だなあ
・・・マトモ過ぎるな俺はw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 16:27 | URL | No.:1470925これで気になるなら学生時代の授業とか無理ゲーだと思うんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 16:29 | URL | No.:1470926どうしてこいつを罵倒するのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 16:42 | URL | No.:1470928開き直るのはいいが責任転嫁がいかん
-
名前: #- | 2018/01/26(金) 16:51 | URL | No.:1470929つ「ついたて」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 16:55 | URL | No.:1470930それこそ会社に相談すればよかったのに
診断書書いてもらえば、席替えなり、机の配置替えなりしてもらえたかもしれないのに
まさかそれでクビとかは言われなかったと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 16:58 | URL | No.:1470931以前クソ上司のハゲ頭がディスプレイの向こうにずっと見えてた俺からすると気持ちはわかるで
イス低くしてなるべく見えんようにしてたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:05 | URL | No.:1470933俺はは気になって集中できんからパーテーション買ってくれって言ってつけてもらったわ
仲のいい奴なら別に目があってもいいけど
嫌な奴と目がチラチラあったらホンマ気分悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:11 | URL | No.:1470934板一枚置けば全部解決するんじゃないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:12 | URL | No.:1470935毎日の朝礼で挨拶や会議のまとめ役を全員持ち回りでやってて自分の当番が回ってくる前に怖くなって辞めたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:20 | URL | No.:1470936強
迫
性
障
害 -
名前:別におかしくない #- | 2018/01/26(金) 17:20 | URL | No.:1470937会社の社長で日本に来たが、オフィスを見て、隙間も無く、同僚と横並びで真向いで仕事するのを見て驚いたよ。これって一種の拷問じゃないか、と感じたよ。
習慣なのかも知れないが、私は、すぐ隣に人がいたら、落ち着かない、すぐ真向いに誰かいたら、これまた落ち着かない。それで、間隔を空けた上で、横と前に仕切り板を置きパーティションにしたら、まず周囲が目に張らなくなった、とすごく評判いいの。仕事に熱中できるのか生産性も上がり年俸も上げた。一層集中して、皆残業なく帰っている。周囲に人の目があると落ち着かないと君が言うのは、全く正常と思うよ。 -
名前:あ #- | 2018/01/26(金) 17:24 | URL | No.:1470938これはアスペ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:24 | URL | No.:1470939目が合っちゃうほど業務量が少ないのか?
その意味では生産性はクソ低いだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 17:55 | URL | No.:1470944発達障害やADHDは精神保健福祉センターとかに相談して検査してもらったらいい。自分の場合はその傾向はあるけど具体的に処置する程ではないだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 18:16 | URL | No.:1470948関関同立って言うやつに同志社出身0人説、あると思います。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 18:35 | URL | No.:1470950真ん前にずっと人いるとか言語道断なんだけど。せめて少しずらせよ。それで少しは緩和される。ほんと地歴公民ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 18:56 | URL | No.:1470952目があっただけで殺したくなるとか、どこの猿だよww
そんな事じゃ死ぬまで童貞だぞ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 18:58 | URL | No.:1470953俺もこれ気になったから自分で買ってきた教則本をモニター下に入れて、高さ上げてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 19:09 | URL | No.:1470955会社辞めてハローワークに行ったら
職員たちが対面の島デスクで仕事しまくってるのに発狂しそう
てかしてないってことはエアプやん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 19:37 | URL | No.:1470958きちんと淘汰されてんじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 19:45 | URL | No.:1470960普通に精神的な病気かノイローゼだろ
日常生活に支障があるんだから病院に行け -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/01/26(金) 19:49 | URL | No.:1470961わいアパートでつかってた椅子が壊れたから仕事辞めて実家帰った
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 19:52 | URL | No.:1470963
一本の長い鼻毛が出てたから辞めた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 19:54 | URL | No.:1470965普通に働いてはいるけど、この人の気持ちは理解できるなぁ
飲み物飲みながら視線送ってくるやつも多いし
たまたま見てる方向が同じだと視線が交錯してちょっと気まずいし
俺も個室で作業して打ち合わせは全部チャットかテレビ電話だったら生産性1.5倍くらいにはなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 19:58 | URL | No.:1470967手が空いてた前日夕方にできた仕事を朝の忙しいときにやってほしいとか宣ってきたからその場で帰って辞めたわ
あと社長がタバコ吸ってたのが嫌で辞めた時もある
辞める理由なんて大抵しょーもないなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 20:01 | URL | No.:1470968子供じゃないんやから
上司とかに相談して衝立とか何でせんのや
辞めるのは別に止めんが
辞めるのは問題から逃げてるだけで何も解決せーへんやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 20:10 | URL | No.:1470969まあ、ちょっとは分かる
同じシマでも部署というか課というかなんかグループが違う場合って
席替えした時に挨拶してからは、仕事上で全く関わり合いが無いと
朝と退社時の挨拶くらいしか接点が無いから、目が合うと気まずい
ただし、殺したくなるんじゃなくて...なんか喋らなきゃって思う
だから挨拶をしたり返されたりするとなんかスッキリする
むしろ声は周りに聞こえるように挨拶するんだけど、その人に向けて挨拶してる感じ
この気持ち分かる人いるかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 20:21 | URL | No.:1470971たった月一回でしか会わん禿げ上司が
うざいから仕事辞めたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 20:42 | URL | No.:1470974確かに集中できないけどやめるほどではないし対策も簡単だろ
因みにADHDの自覚症状あり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 20:59 | URL | No.:1470975これすげーわかるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:34 | URL | No.:1470978気になるのが普通だよ。
仕切ることすら許されない雰囲気だから、お互い気にしてませんよ風を装ってるだけで、毎日6時間以上真向かいに他人の顔があるって異常だからね
家族の顔よりも見るはめになる
ベテランはうまく書類を重ねて見えないようにする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:46 | URL | No.:1470980自己都合で処理されて終わりなのに
やめる理由考えるやつっておるんやな。
ちょっと感心した -
名前:あ #- | 2018/01/26(金) 22:25 | URL | No.:1470991気持ちはわかるけど
辞めるくらいならその前にパーテーション立てたいと申し出るとか方法は考えられそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:09 | URL | No.:1470999ITだけどブラック企業居た頃はパーティション無しの対面だった
机もいつの時代のかという狭い事務机
転職したら何かカーブかかったデザインのオサレな広々とした机に
パーティション付きで一切視線なんか合わないから
ホワイトはこういうところにお金かけてるんやなーと思った粉蜜柑 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:15 | URL | No.:1471000これはわかる。
衝立もモニタ台も禁止で絶賛ストレス中だ。
紙の仕事なら視線が下に向くから衝立なくていいが、
PCで視線遮るものがないのは意味わからん。
クズのオッサンに四六時中監視されるわ、
鼻すすり音などがダイレクトに響いてくるわ、
貧乏ゆすりマンが嫌でも視界の端に入るわ、
いいことは何一つない。
上層部が意識高〜い実用書に感化されてるだけとしか思えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 01:15 | URL | No.:1471030衝立立てればええだけやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 02:16 | URL | No.:1471043>>7
これこれえんコレ
辞めるレベルで気になるんなら、何らかの問題があるやろ
特に、そういう事例が少ないうちはほぼほぼガチよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 02:17 | URL | No.:1471045※55
とりあえず頭良いお前が試しに明日から一カ月やってみ
俺の予想だと多分、もっと注目浴びて仕事中以外も視線感じるようになるから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 02:29 | URL | No.:1471047※57
とりあえず頭の悪いお前がやればいいんじゃねえの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 03:05 | URL | No.:1471055気にならない奴らが障害者だと思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 03:11 | URL | No.:1471056バイトじゃあるまいし、そう簡単に仕事を辞められるってのが凄いなwww
もお、こいつはダメだろうなww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 04:47 | URL | No.:1471066PC背面のLANコネクタの点滅を「世界を洗脳してる」って言うヤツがいたな
自殺したけど -
名前:名無し #- | 2018/01/27(土) 09:56 | URL | No.:1471093意外とみんな平気なのか…
俺もろにこれなんだが。
ファイル立てとデカイファイル買って目隠しにするといい。全部百均で買える。
モニターの上にカレンダーを貼り付けるのもいい。
椅子の高さも限界まで下げろ。
なんか言われたら正直に、目線が合ったりするのが苦手なんですよーとか言っておけ。
それでも変な奴認定は避けられんが、やめるよかマシだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 11:13 | URL | No.:1471111PCの高さを目線の高さにするようにすれば
前の奴と目が合うことも減るんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 11:59 | URL | No.:1471117わかるけどぶっちゃけ客も見てねーという
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 13:01 | URL | No.:1471129昼休みに、雲ひとつない空見てたら会社辞めたくなった。
そのまま辞めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 13:19 | URL | No.:1471131脇見恐怖症なのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 13:37 | URL | No.:1471136これはわかる。
休日出勤で誰もいないときに仕事したら捗る捗る。
ジャップの職場環境軽視は何とかしてほしいわ。
何でも根性論で片づけるのはやめてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 17:09 | URL | No.:1471173席替えさせてくれ、の一言も言えない>>1がゴミクズだっただけでした
ツマンネ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 18:03 | URL | No.:1471185何で対策しようとせずにいきなり辞めるねん・・・
野垂れ死にが約束されてるも同然なやっちゃな -
名前:会話分析の研究の初心者 #- | 2018/01/27(土) 20:23 | URL | No.:1471207これは強迫性の神経質な人が陥りやすい罠だからその悪循環を断ち切ればいいだけで、習慣化で脱却できるといわれている(現在でも臨床心理学において挙げられる、森田療法をはじめ)。
療法を考案した森田正馬氏の『神経衰弱と強迫観念の根治法』などのの原典に当たると、この治療法に触れることができ、神経症を自ら理解することによって、自律的に修養と復帰、ひいては完治を果たすことが気付きを得ることで「短期間で」可能(読者を含む報告者が多数存在するという)と述べられている。
他の著者の森田療法のさわりだけでは真髄を取りこぼす恐れがあるので、腰を据えて文献に当たることを推奨する。
なお、「あわれな」患者を想定して書き下ろした原典でもあるので、億劫にならないように気をつけたい。
また、森田氏は患者に面会して、ひとりひとりに説明することの過程を書物に著すことによってその手間を省きながらも、治療を患者自身によって実現させようとしている。
ミソなのは自分は人とは異質であるということではないということ、主観的に囚われている身であるということ。
間違っても「アドラー心理学」のような論証を抜かした机上の空論の言葉遊び・言葉並べの理論には陥らないようにしたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 21:56 | URL | No.:1471229向かいの席のババアが給与明細とかボーナス査定用紙とか背伸びして覗き込んできてキモかったわ。信じられないことに自覚なし。皆すぐ明細見たり休憩中に用紙記入してたから合わせてたけど、このババアのせいで見るのやめた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 23:20 | URL | No.:1471298電話取るのが嫌で2回辞めた
2回めで電話が嫌だったことに気付いた -
名前:縲? #- | 2018/01/28(日) 01:02 | URL | No.:1471361繧上°繧九?ゅ☆縺偵?逍イ繧後k縲?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 01:14 | URL | No.:1471368性格のいい美人だったらいいのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 01:22 | URL | No.:1471374どんなちっちゃい事でも我慢できないなら仕方ない
我慢して我慢して爆発させるよりは大分まし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 15:59 | URL | No.:1471617自分は我慢してるけど、欧米のオフィスの広さを見ると、
日本のデスクワークの職場環境、明らかにパーソナルスペースにかける金をケチって社員にストレスを与えてると思う
これは改善するべきことだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 15:26 | URL | No.:1472017相談すりゃいいのに
一度正社員として雇った手前簡単にゃ切れないわけでさ
可能な範囲で考慮してくれると思うよ
普通の会社で且つ常識の範疇の訴えならな
この程度なら壁と対面にしてくれたかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/02(金) 17:00 | URL | No.:1473213ワシINFPの火の輪型ADHD
分かりすぎて辛い
特にイライラしてるときは抜け出して酒飲みながらゲームする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:12 | URL | No.:1479959仕事を辞めるハードルが低すぎるし、こんな低いハードルを越えてしまったらもうまともに就職なんてできないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/24(土) 14:47 | URL | No.:1480886常時として恐怖をかかえるわけにもいかないし仕方がないでしょ。そんなん10年も続けられないよ。上司に相談すれば仕切りくらいは置かせてもらえたと思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 01:33 | URL | No.:1485929めっちゃ分かる
金縛りみたいになって首と肩が凄く疲れる
耐えられないレベルなら、そうならないような職種なり職場なり選ぶしかないな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/13(火) 14:23 | URL | No.:1486774まぁ、いろんな人間がいるからな
仕事や職場が合わないっていうなら仕方が無いわ
でもさー、投稿主そんな致命的な弱点があるのに
どうしてオフィスで会社員やろうとしたの?
そうなるってわかりきってた事やん?
結局投稿主は仕事をえり好みしてたんだろ?
選べるような立場でもないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/23(金) 03:10 | URL | No.:1490194自分も気になってたけどモニターを下げて
視線を落とすような感じにしたら気にならなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 17:32 | URL | No.:1507244便所でケツ毛むしってるのバレてやめたぞ
これ以上の退職理由があったらむしろ聞いてみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 06:11 | URL | No.:1507418意外と核心ついてるかも
日本の生産性が悪いのってこういう所かもね
叩く人達含めて
当たり前の事だけどパーテーションで区切った方が集中力増して効率上がるってデータがあったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 07:26 | URL | No.:1520495オレ、毎日有楽町線で通勤してたが、その混雑にウンザリし
一部時上場企業丸の内本社勤務を投げ出した
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11243-8bc21c2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック