更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516557488/
1 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 02:58:08.71 ID:0VnU+qVI0.net

 
月給56万
 
こんなん死ねるわ
夜勤だけでも死ねるのに日勤&夜勤の奴って

体おかしくならんのか  


2 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 02:58:36.15 ID:DRHmJsp90.net
生きてるじゃん 
 
 
5 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 02:59:34.80 ID:0VnU+qVI0.net
>>2
こんなん続けたら寿命確実に縮むぞ


 
3 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 02:59:07.13 ID:0VnU+qVI0.net
みんなが帰宅してるの見ながら出勤するの辛いンゴぉ!!

 
4 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 02:59:18.44 ID:P54Ikgvy0.net
労基違反してね?

 
10 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:00:12.93 ID:0VnU+qVI0.net
>>4
例えしてても何も言えないぞ



6 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 02:59:35.30 ID:GQf/hFxUa.net
じゃあ辞めろ

 
11 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:01:00.81 ID:0VnU+qVI0.net
>>6
辞めたら寿命来る前に野垂れ死にやんけ


 



8 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:00:06.60 ID:aZC3I73o0.net
夜勤専門か
ええな
 

 
21 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:03:13.94 ID:0VnU+qVI0.net
>>8
夜勤専門ちゃう
契約社員が足りなくて先月駆り出されたねん

 
 
9 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:00:12.12 ID:qpsKj+uVa.net
税金いくらひかれてるん? 
 
 
28 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:04:37.11 ID:0VnU+qVI0.net
>>9
手取りやと40万くらいやな



12 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:01:11.09 ID:uRVOUKA40.net
毎月それならボーナスやらなんやら足したら年収700万いくやろ
手元になんぼ残るかは知らんが
20年も働いて独身ならもう働かんで暮らせんな

 
13 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:01:14.14 ID:smWRkIqnM.net
自律神経壊れるで

 
37 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:05:52.47 ID:0VnU+qVI0.net
>>13
もう神経なんて壊れてるぞ
朝方変な汗出るわ


 
16 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:02:16.55 ID:VpuqHkdM0.net
22日勤務にワロタ
既に深夜だけじゃなく手当発生しとるやんけ




 
18 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:02:18.37 ID:PS3T+Gn3a.net
それで56万ならええやん
なにが不満なのか
 
 
 
39 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:06:27.64 ID:0VnU+qVI0.net
>>18
やると分かる
人間って夜眠る生き物なんだと実感する

 
 
68 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:12:28.19 ID:PS3T+Gn3a.net
>>39
そんなん知っとるわ
夜のバイトしてたことあるし
でもその分給与高めに設定してあるだろ
それが嫌なら昼に働けよ 
 
 
86 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:19:04.37 ID:0VnU+qVI0.net
>>68
そんなんワイが決められんわ
既婚者なら多少は配慮してくれるやろうが独身の若い奴に決定権なんてないねん


20 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:02:50.60 ID:ouQGNYut0.net
例えばどういう生活リズムなん?
3日間くらいのスケジュールおしえてや

 
50 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:07:58.06 ID:0VnU+qVI0.net
>>20
起きる→出勤→朝帰る→寝る→出勤
マジでこれ以外ない


 
25 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:04:02.02 ID:vdJJgNm/0.net
一人暮らしの夜勤やってる奴は大体顔が死んでる

 
29 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:04:54.18 ID:LF/xHq3qa.net
視野狭くなってるから体調崩す前に冷静に考えた方がええで
大手メーカー勤めてるなら転職だって可能やろ 
 
 
54 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:09:09.33 ID:0VnU+qVI0.net
>>29
今だけやと思い込んでやっとるわ
これからも続くなら考える

 
 
 

 
30 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:04:54.99 ID:Fy9YH6uZM.net
JR職員の知り合い
夜勤と日勤繰り返しつつ週末飲みに出かけたり
彼女と毎晩アホみたいなラインしてて草
化け物すぎ
 
 
 
63 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:10:46.12 ID:0VnU+qVI0.net
>>30
適応力半端ない奴ってどこにでもおるよな


 
36 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:05:45.44 ID:lBDunAJ6d.net
ワイフリーター、22日夜勤で手取り26万やぞ

 
49 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:07:54.53 ID:kJlYn8SPa.net
>>36
ほんまこれが普通やぞイッチはインチキや
 
 
45 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:07:14.83 ID:H06yYo3G0.net
それだけ給料貰えたら頑張れるよね 
 
 
70 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:13:09.47 ID:0VnU+qVI0.net
>>45
せやな
金しかないねん
これ無かったら心折れてるわ



47 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:07:46.03 ID:Ok00OEOnH.net
まともな会社で働いてるやつはもう寝てて
今起きてるのはブラック企業の奴隷だけだからお前に同情するやつはいないぞ
 
 


 
52 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:08:31.73 ID:H06yYo3G0.net
めっちゃ金溜まりそう
年間休日は?
 
 
 
74 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:14:56.98 ID:0VnU+qVI0.net
>>52
135前後


 
79 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:16:00.94 ID:pC5HP7+Hp.net
>>74
それで1000万くらい貰えてるならええやろ

 
67 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:12:09.03 ID:3LJqkTA50.net
月22日コンビニ夜勤して30万も行かないワイに謝れ!!

 
72 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:13:27.51 ID:EvDsz7QA0.net
でもなんJやる元気はあると 
 
 
88 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:19:45.78 ID:0VnU+qVI0.net
>>72
愚痴も言いたくなるわ
こんな時間に愚痴言える場がどこにあんねん


89 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:20:10.94 ID:ykYRIxBJ0.net
2交代5年やっとるけど健康や
むしろ日勤のがダルいで 


98 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:22:58.48 ID:ESkluAz20.net
家賃なんぼや?

 
115 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:28:53.30 ID:0VnU+qVI0.net
>>98
社員寮で2万
駐車場は5000円
安いけど少し離れてるから近くの社員寮移りたいわ


 
121 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:29:45.62 ID:qtDX8AMb0.net
夜勤はホンマしんどい
いっとき無理出来ても、身体に着実にダメージ蓄積してるの分かる


124 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:30:20.65 ID:Oc4g/DSya.net
なんでこんなもやしばっかなんや
みんな体弱すぎやろ
夜勤明けの休みで野球観に行くんやで

 
129 :風吹けば名無し:2018/01/22(月) 03:31:45.69 ID:TulWUCI50.net
夜勤は慣れやぞ
多少生活リズムがばるのはしゃーない
ワイ的には平日の日中に出歩けるメリットがでかい




【夜勤をしながら健康を維持するコツ】
https://youtu.be/Cd0JJSTqF4A
あなたを成功と富と健康に導く ハワイの秘法
あなたを成功と富と
健康に導く ハワイの秘法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:32 | URL | No.:1470977
    職場が大手企業なだけの派遣っぽいなwww
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:38 | URL | No.:1470979
    3交代に比べたら全然余裕だろ
    おまけに年間135日も休めるって最高やん
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:48 | URL | No.:1470981
    そういう国は、将来存在しないはずやでーーー

    実際人口減っとるだろ?
    実際に家族世帯が少なくなっているはずやでーーー

    もしもそういう国があったらな!!!
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 21:58 | URL | No.:1470985
    交代制の労働者は短命ってデータを、どこかでみた記憶がある
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 22:23 | URL | No.:1470990
    夜勤は絶対的に向き不向きがあるからな
    合わないやつは何やっても合わない 慣れとかの問題じゃない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 22:29 | URL | No.:1470992
    金もらっても体壊したら意味無いで
    それで喜ぶのは早死にしたがってる孤独な底辺だけ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 22:35 | URL | No.:1470994
    高めって数百円しか違わないぞ
    それで命削っているって夜勤安過ぎー
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 22:46 | URL | No.:1470996
    同じ日勤夜勤交代制でも俺の2倍以上もらってるやんけ
    そんだけ貰えるなら喜んで勤め続けるわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 22:56 | URL | No.:1470997
    寝たまま出勤するな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:22 | URL | No.:1471001
    夜に活動するとガンになりやすくなるぞ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:24 | URL | No.:1471002
    金だけ貯まって寿命を削ってるな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:29 | URL | No.:1471003
    夜勤専属は言うほどつらくないと思うけどな?
    問題は昼昼夜夜休み休みみたいな?
    あれは余りよろしくないな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:30 | URL | No.:1471005
    アベちゃんが金の価値を薄めようとしているのを、
    国民が必死に非消費生活で抑えとるんやで~

  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:33 | URL | No.:1471006
    「朝方変な汗出るわ 」これめっちゃわかるわー
    ワイも体ヤバイってなって夜勤辞めたわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:41 | URL | No.:1471008
    夜勤ばかりの方がいい。日勤と夜勤がローテで来ると辛い。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:43 | URL | No.:1471009
    月給とボーナス合わせてもそんなに行かんわ。月7回夜勤あり
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:44 | URL | No.:1471010
    なに言ってんの三勤交代制の超大手もあるんだから
    それを何十年と続けてるベテランも居るんですよ
    その人達の話を聞くたびに「一生慣れないよ」
    そして晴れて解放された人達の何割かは解放された途端ボケたり早死にするんだそうだよ
    まともに解放後を楽しめてる人は少ないんだってさ

    もうだめぽ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:46 | URL | No.:1471011
    日勤と夜勤の繰り返しやると確実に自律神経がいかれてくるのを体感できるw何でもない時に心臓がドキドキしたり不眠症とか。今企業もケチだから日勤にほんの少しの手当で過酷な夜勤やらせるんだよな。悲惨だよほんと。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/26(金) 23:49 | URL | No.:1471013
    給料多くてうらやま。
    サービス残業・交代・深夜でイッチの1/3以下や
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:06 | URL | No.:1471015
    ワイも病院づとめのときは日勤夜勤のチャンポンやらされてマジで肉体的精神的に磨り減らされた
    夜勤明けなんて料理もする気力ないからビニ弁当か朝マックで食事済ませて夕方の出勤時間まで布団で死んだように寝るだけ。

    あのときの上司がまたクソで10年近く経つ今思い出してもブチ転がしてやりたい。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:14 | URL | No.:1471016
    夜勤と日勤でそんな給料かわんの?
    おじさん教えて
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:29 | URL | No.:1471018
    JRというより鉄道各社は夜勤というか泊まり勤務だから若干違うんじゃね 4時間ぐらいは寝れるっていうし
  23. 名前:なやに #- | 2018/01/27(土) 00:36 | URL | No.:1471019
    ちゃんと金を払ってくれるだけマシ!見なし残業で、無限に働く会社なんてザラ!
  24. 名前:名無しさん #- | 2018/01/27(土) 00:38 | URL | No.:1471020
    夜勤続けてた友人が30歳過ぎて気力体力落ちた時
    一気にツケがきて難病クーロンになって
    腸1/3切除、人口肛門になったな。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:39 | URL | No.:1471021
    金を使って得られる幸福感が半分くらいになっちゃうからなぁ
    形式的には上がっても実質賃金は下がるのよ
    30超えるとわかる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:40 | URL | No.:1471022
    夜勤は合わない人にはとことんきついで
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:44 | URL | No.:1471023
    >>12
    社会人エアプかナスは基本給に係数かけるからこの手取りは反映されんのだ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:56 | URL | No.:1471025
    合う合わないと言うか麻痺してるかしてないかだな。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 00:59 | URL | No.:1471026
    夜勤やったら夜勤だけの生活の方が楽なんだよな
    夜勤の中に早番とか遅番とか日勤とかが入り乱れたシフトは本当に人を壊す
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 01:00 | URL | No.:1471027
    夜勤だけでも体には悪い。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 01:45 | URL | No.:1471038
    こんなん続けたら寿命確実に縮むぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 01:48 | URL | No.:1471039
    夜勤で昼勤の奴が来るまでの残業は死寝る
    そして体質が変わり徐々に太り始めて・・・
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 01:52 | URL | No.:1471042
    夜勤と日勤2週間交代と夜3休2昼3休み
    2のシフト両方やったけど後者のほうが休み多いのに疲れが全然違う。
    体は起きてるのに脳は寝てる感じ。
    まだ夜勤ずっとの方が絶対楽。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 02:16 | URL | No.:1471044
    あからさまな自慢スレやろこれ
    ふざけやがって!(ド底辺の嫉妬)
    もしくは釣りですわこんなん

    一番だめなのは交代勤務なんだとか
    夜勤オンリーとか朝早いのオンリーとかのがいいみたいね
    三交代、二交代、日勤と今までの職場で全経験してるけど
    やっぱり三がつらい 
    夜だったのを朝に起きて仕事戻すのが大変だった
    寝不足状態で仕事にいって疲れてきて寝て調整するがデフォルトだった
    挙げ句の果てに人が抜けて4時間早出がデフォルトになってきて
    職場が壊れはじめ、俺の体も壊れ始めて辞めて終わりましたわ
    なにがやっぱりいらんかったから今は帰って4時間後に出て来いじゃボケ
    給料0やぞこの無駄な時間 今の職場じゃ絶対ねえわ 転職してよかったぜ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 04:26 | URL | No.:1471064
    三交代やってるけどだんだんネガティブになっていく感じはする
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 04:57 | URL | No.:1471067
    何で辞めたら野垂れ死ぬって考えになるのか
    転職すりゃいいだけだろ
    実体験だけどホントに社畜やってる間は正常な判断できないよな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 08:17 | URL | No.:1471078
    シフト入れ替わるのはキツイね
    夜勤だけならなんとかなるんだけどな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 09:47 | URL | No.:1471092
    こうやって社畜ゾンビが生まれるんやなって
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 10:13 | URL | No.:1471097
    夜勤やってた友人が、やっと現場抜けて昼勤できるようになったところで自殺したよ
    あんなもん人間の仕事じゃない
  40. 名前:わろりん #- | 2018/01/27(土) 11:10 | URL | No.:1471110
    車製造の期間工だろ?ご愁傷さま
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 11:25 | URL | No.:1471112
    常時夜勤で慣れたら一定リズムになるだろ
    日勤と交互は確実に神経狂ってくが
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 11:55 | URL | No.:1471116
    いわゆる睡眠のゴールデンタイムに諸々の代謝が活発になるらしいから夜勤は病気になりやすいんだと思うわ
    うちの旦那も30代で癌になった
    軽かったのが幸いだが、産業医からも日勤に戻るよう薦められたよ
    夜勤に加え大酒飲みだった同僚さんは末期癌で家族の元で余生過ごしてる
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 12:27 | URL | No.:1471123
    ちゃんと給料に反映されてるんだから昭和の好景気の頃と変わらんがな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 12:56 | URL | No.:1471126
    夜勤慣れしてないとこんなことほざくけど、しばらくやれば帰宅しがてら風俗とか余裕だぞ!
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 12:57 | URL | No.:1471127
    工場勤めも横文字にしたらメーカー勤務か…タヒにそう言ってるくせにこういう自分を飾るのはできるんやね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 14:01 | URL | No.:1471137
    この勤務形態のボーナスってしょぼいぞ
    普段は基本給+手当や残業込みで高収入になってるだけで
    ボーナスは基本給をもとに計算される。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 17:53 | URL | No.:1471181
    月給56万ならめっちゃいいやん。自虐風自慢だな。
    俺も昔、交代勤務やってたけど契約社員で
    責任だけ正社員と同じで月給17万ナス無しだったぞ。
    年収に換算すると220万円くらいだから、バイトのほうがマシだった。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 18:35 | URL | No.:1471190
    なに甘ったれたこと言ってんだ
    ブラジルの人たちはみんな俺たちが眠ってる間働くのが普通なんだぞ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 18:36 | URL | No.:1471191
    夜勤楽なのに何文句言ってるんだよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 21:57 | URL | No.:1471232
    稼げる時に稼げ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 22:51 | URL | No.:1471280
    72時間毎に3時間の睡眠を確保できれば生命活動にはさほど影響ないらしいで。
    俺は90時間ほどぶっ通しで働いて、いつの間にか気を失って3日間寝続けたけど。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/27(土) 23:38 | URL | No.:1471305
    夜勤は慣れと才能だから
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 06:11 | URL | No.:1471428
    24時間観測の調査をする業務で、夜勤12時間を40日間休み無しとかやったけど56万とかもらったことない
    >>1は給与面で恵まれてる
    精神がぶっ壊れそうなのは人間関係が害悪なだけ
    俺の場合は精神的には全然平気
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 08:36 | URL | No.:1471455
    年間休日135とかドホワイトやんけ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/28(日) 19:29 | URL | No.:1471731
    甘えてるなー(笑)
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 20:02 | URL | No.:1472071
    体のセンサー壊れてるやつの言うことは聞いちゃダメだよ。
    健康って思い込んでるの多いけど、みんな不健康だからな。
  57. 名前:💮 #- | 2018/01/29(月) 20:32 | URL | No.:1472075
    ワイ、元、実銃携行ありの交代制勤務員
    日勤(0730-1600)を3日、夕勤(1500-2400)を3日、0000-2300休み(と言うかお昼寝→夜勤に備える)、夜勤(2300-0800)2〜3日と言うローテーション勤務を2年したわ。有給休暇は月2日程度。今は事務へ異動したのであれだが、良くやったと思う。周囲の古参は、「お前、顔色も体調も全然変わらん。この勤務に向いてるわ」とのこと。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:53 | URL | No.:1472121
    2か月半、がっつり夜勤だった
    勤務時間は13hだった
    そこそこ金はもらった
    いまだにメンタルと体がなんかおかしい
    ついでに心臓もおかしくなって二度と戻らん
    夜勤はやめとけホント
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 14:43 | URL | No.:1476121
    こんなん続けたら寿命確実に縮むぞ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/19(月) 02:06 | URL | No.:1479439
    業務内容にもよるけど俺も同じような無いようで給料半分くらいだしクソええやんけ
    でも一月に22日も出社して年間休日135日は大嘘にも程があるやろ休日8×12で96日しかないやんけ
  61. 名前:  #- | 2018/05/10(木) 12:48 | URL | No.:1508258
    夜勤専従が大丈夫だった自分でもサイクルが短い交替勤務は無理だった。
    あれは一部の選ばれた人間しか適応できん(もしくは若さが必要なのか?)
    ちなみに交替勤務者の年間休日数が多めに感じるのは、1サイクル終了時の夜勤明け当日も休日にカウントされてたりするからやでw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11244-bdd3f095
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon