元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517194672/
- 1 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 11:57:52.59 ID:WTOpl32dd.net
- えぇ…
- 2 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 11:58:31.53 ID:W1Qou9/gH.net
- ホワイトやろ
- 3 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 11:58:36.64 ID:5OBqmfT50.net
- 土日祝休みというだけでホワイトという現実
- 4 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 11:58:59.85 ID:ImcckTad0.net
- 祝日休みほんま憧れる
- 156 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:23:51.99 ID:816BF1l2aNIKU.net
- 新卒でこれならかなりホワイトちゃうか?手取りやろ?
- 5 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 11:59:01.69 ID:Ur3LtvqXp.net
- 入社後の学生「嘘やんけ!」
- 139 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:21:24.37 ID:lLtJGGfBMNIKU.net
- 企業「それ本社だけだぞ」
- 9 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:01:35.69 ID:wOQPOdP+aNIKU.net
- ワイの会社13時30から18時まで 残業ほぼなし 正社員
その代わり給料十数万 なんかこれはこれですごい満足してる - 350 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:40:51.94 ID:TM0Jw61vpNIKU.net
- >>9
これだと金欲しい時だけ追加でバイト入れたり出来そうでええな - 22 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:04:34.64 ID:qryxqHXgpNIKU.net
- >>9
働き方改革ってこういうことだよな
- 58 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:11:59.58 ID:4LHKkWMG0NIKU.net
- ワイ底辺小売
週5で6時から21時まで
残り1日休日出勤 1日休み
残業44時間 残り全てサービス
手取り45 ボーナス3回 3ヶ月分2回 春だけ業績によって変わる
死にそうや - 74 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:13:41.02 ID:u8t13USpaNIKU.net
- >>58
44で切るのが嫌らしいな
経営者にうまくコキ使われるわ - 97 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:16:18.67 ID:4LHKkWMG0NIKU.net
- >>74
45時間突破すると店長と面談と本社に反省文 改善案提出しないといけないねん
だからもう事務の人に頼んで毎月44時間まで付けて貰って残りは消して貰ってるの - 119 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:18:53.61 ID:u8t13USpaNIKU.net
- >>97
まさに奴隷やね
45時間の壁作られてるわ - 63 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:12:17.77 ID:2YKJDNuldNIKU.net
- 残業10時間未満で土日祝完全休みがええわ
- 184 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:26:47.71 ID:uWDtiR2/rNIKU.net
- 就活サイトに書いてある
完全週休二日(土日祝休み)
年休126日
って記述は信じてええよな?
ちな技術派遣
- 221 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:29:28.86 ID:muVNl9tHdNIKU.net
- >>184
サイトに本当の情報載っけてるわけないやん - 205 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:28:28.54 ID:LBaZgmugdNIKU.net
- ワイが内定決まった所平均月残業16時間で
土日祝日休みの有給消化率ほぼ100%って言われたんやけど嘘なんやろうか
- 228 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:29:43.83 ID:71X6BVeP0NIKU.net
- >>205
文字通り受け取らんほうがええで - 185 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:26:49.12 ID:nuYxhj/6dNIKU.net
- 一馬力優良企業勤務転勤有「あああああああああ」ズバンッ→年収1300万
共働き公務員「フンッ」ズバァン→世帯年収1500万
これマジ?馬鹿らしくなるやん
このレスって社会出ると本当だと分かったわ
共働き公務員って強過ぎる、地方やと無敵、関東でも勝ち組やからな
共働き出来る企業少なすぎやろ - 230 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:29:56.34 ID:lcxdC4q3dNIKU.net
- >>185
- ヨッメが公務員はほんまに凄い
同期で嫁公務員の奴は都心のマンション買ってたわ
夫は優良民間やから40で世帯年収1600余裕で超えるみたいやし - ヨッメが公務員はほんまに凄い
- 409 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:46:13.16 ID:mD1NCog/dNIKU.net
- >>185
ヨッメが薬剤師が最強やで - 190 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:27:29.35 ID:FBdPcBiU0NIKU.net
- 若いうちの給料もうちょっと増やしてくれませんかね…
- 200 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:28:02.93 ID:ONeYPp5EdNIKU.net
- 学生は30で年収700行かない会社はブラックとかほざいてるよな
- 328 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:38:47.49 ID:u+QiuqZEaNIKU.net
- ブラックに勤めると
- 就労は命の切り売りだって実感するンゴねぇ…
- 就労は命の切り売りだって実感するンゴねぇ…
- 387 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:44:16.63 ID:u83FVk8IdNIKU.net
- え、わいの弊社はおかしかったんか?
9時始業やが無言と有言の圧力で8時半出勤が義務(勿論無給)
終業は17時やが業務内容的に絶対17時半までかかる、18時までは勿論、無給
これが当たり前ちゃうんか、世の中って - 400 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:45:14.01 ID:8+9gdCm50NIKU.net
- >>387
その当たり前がおかしいて話やで - 397 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:44:55.00 ID:fRhXW/n5aNIKU.net
- 5日仕事して3日休んでって無理なんかな
一日ずつズレてくけど - 429 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:47:28.48 ID:nn8H/VlOMNIKU.net
- 人生負け組なりたなかったら会社選びは慎重にやで
- 450 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:48:44.53 ID:jv30d4bvdNIKU.net
- 手取り26
年休120
月時間外50
ナス8ヶ月
何故か胃が壊れたけどええ仕事や - 480 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:52:03.43 ID:uBelM2pZ0NIKU.net
- 取り敢えず実家暮らしが最強やぞ
なんも無駄な金でていかん - 157 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:23:57.02 ID:edOZmVaSdNIKU.net
- やっぱり人間関係は大事やで
つくづく思うわ - 489 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:52:47.06 ID:5bjjINU40NIKU.net
- ぶっちゃけ人間関係良ければブラックでもかまわんわ
ホワイトでも糞上司とかいるとこのが辛い - 516 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:54:51.81 ID:JOUX1G8CdNIKU.net
- 会社単位でホワイトとかどうでもいいから事業部上司ガチャでSSR引けるかが大事やぞ
- 【給与明細 ブラック企業とホワイト企業の差】
- https://youtu.be/zWnyUtlhjiU
ホワイト企業の就業規則 - 【給与明細 ブラック企業とホワイト企業の差】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:14 | URL | No.:1472083ホンマに日本の終焉が見えてきて悲C
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:15 | URL | No.:1472084本人がホワイトといってるなら別にいいだろ、そのまま健康と幸せで定年までいけるならそれがブラックの証明のしようなんてないし
やってることやいってることが自分が若いころに中年のおっさんがぼやいてたのと同じだといい加減気づけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:21 | URL | No.:1472085元弊社は離職率1%くらいの優良大手やったけど辞めてしまったわ
せっかく勝ち組やったのにもったいねーけど
やりたいことやれて満足よ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:24 | URL | No.:1472086会社「やりたいことに挑戦できる会社です!!!」
ぼく「ええやん」
会社「嘘だぞ。配属希望も人気部署選んだら自動的に不人気部署選んだことにしたで。すまんがやりたいことは諦めてくれや」
転職考えてるけど給料はそこそこ良いから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:25 | URL | No.:1472087バイトですらブラック多いからな
シフト制で契約していたのに脅されて帰れないとか
酷いとその分の時給がうんぬん -
名前:あ #- | 2018/01/29(月) 21:33 | URL | No.:1472089やめろよ働く気なくすから
-
名前:774@本舗 #- | 2018/01/29(月) 21:33 | URL | No.:1472090この条件で正規なら働きたい奴いくらでもいるでしょ
趣味の時間も作れるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:34 | URL | No.:1472091ナス八ヶ月って商船系か商社くらいしか無いと思うんやけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:34 | URL | No.:1472092唯々諾々なお馬鹿さんはブラックの言いなりになってありもしない責任を背負う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:36 | URL | No.:1472093※5
ですらというよりバイトだからこそだろう。店からすれば彼らはあまりにも扱いやす過ぎるんだよ。もちろんそこで自制を効かせないのが絶対的に悪いんだけどな -
名前:名無し #- | 2018/01/29(月) 21:40 | URL | No.:147209536協定に抵触するからか。
表上ルール守ってますよアピールってクソだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:53 | URL | No.:1472098月 火 水 木 金 土 日
○ ○ × ○ ○ ○ ×
※水と木の休みが入れ替わるのも可
↑こんな感じがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:53 | URL | No.:1472099・やりたいことやって金持ちになって喜ぶ
・やりたいことやって貧乏に納得する
・やりたくないことやらされて金持ちになって妥協する
・やりたくないことやらされて貧乏のまま死ぬ -
名前:あ #- | 2018/01/29(月) 21:54 | URL | No.:1472100もう嫁の稼ぎに、たよらなくてはならない時代になりましたねぇ〜
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:55 | URL | No.:1472101年休み99日
手取り12万
残業は仕事次第だけど0~40時間ぐらい
年3回ボーナスがあるから年収は400万ぐらいかな
転職考えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 21:56 | URL | No.:1472102月収じゃなくて年収だろ。
-
名前:774@本舗 #- | 2018/01/29(月) 21:59 | URL | No.:1472103無能すぎて窓際族のわい高みの見物
8時半から20時まで会社だけどやってるのはネットサーフィン8割でDM作ったりビラのデザインとかマジ仕事が2割
手取り16万でナスが年7か月 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:10 | URL | No.:1472106残業月平均20時間って求人で入社したら200時間残業させられた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:13 | URL | No.:147210730代手取り20万ボーナス0.5ヶ月年2回
シフト勤務8~18残業代全支給月10時間程度
このご時世働けてるだけマシか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:18 | URL | No.:1472108残業に平均書いてるところはスポットあるって思った方がいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:26 | URL | No.:1472112うちの会社有休消化率も社員の平均給与も高かったけど、役員はじめ一部上層部が割合あげてるだけで平社員の有休や給与は平均以下だったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:27 | URL | No.:1472113※20
スポットって何ぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:28 | URL | No.:1472114窓際や間接部門含めの平均残業時間だから
-
名前:あ #- | 2018/01/29(月) 22:33 | URL | No.:1472115有給取得率って、有給を年1日でも取る人の割合だからな
ちなみに平均有給取得10日とか書いてたら、夏休みや年末年始も有給にカウントされてるから実際5日くらい
おっと誰か来たようだ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/01/29(月) 22:36 | URL | No.:1472116超絶ホワイトやな…
一部上場企業2500社にアンケートとって平均出したら「総支給で21万」だったらしいからな
もっとも残業代別だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:38 | URL | No.:1472117前は給料で選んで無理してたら身体壊した。
少し休んで今はパート落ちで月10万も届かないけど仕事時間が短い。
今の方が生きてる幸せを多く感じてる。 -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2018/01/29(月) 22:47 | URL | No.:1472118糞みたいな条件のくせにいっちょまえに人を選ぼうとする会社ばっかりだよな
何様だよほんと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:48 | URL | No.:1472119外国人から見ると、日本人は怠けていると思っていても充分働いてて、休み過ぎと思っていてもまだまだ休めてなかったりする。まぁ何が言いたいかというと日本人は良くも悪くも振り切るのが下手くそということ。あまり欲に従うことを恥と思わない方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:52 | URL | No.:1472120ガチブラックは残業なんてないんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 22:56 | URL | No.:1472122田舎は土曜月2.3回出勤有りの会社で残業40時間
これで手取り20の会社ばっかだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:04 | URL | No.:1472123行政職の公務員に内定もらえてよかったわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:06 | URL | No.:1472124ブラックで働くくらいならホームレス選ぶわw
残業なんて無理金が出ても無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:09 | URL | No.:1472126メーカー採用で研修中の3ヶ月だけそんな感じだった。
でも事務職以外は全員出向で休みも出向先に合わせるで年間20日ちょっと減ったし残業も月40時間くらいになった。
メーカーに戻れるのは希望してても平均でも15年くらい経たないと戻れないの知って3年して転職した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:12 | URL | No.:1472128ウチの会社は一人平均一日15分の残業だよ
ウチと一部の部署以外はな! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:13 | URL | No.:1472129先細り業種で大きな組織になると労働環境が劣悪になるね
期限付きで働いたけど、上の役員報酬のために下は人足らずでサー残三昧している状態
上の奴らは当然クソだが、パワハラ・罰金など労基法無視し放題の現場も結構なクソだった
やめたあとでもあまりの嫌悪感から、絶対奴らの商品を買わないようにしている -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:47 | URL | No.:1472132手取りで20万と言うことは額面で25万で年収300万ぐらいになるかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:54 | URL | No.:1472133お前らのいうホワイトって休みや勤務時間の他に、
お前らみたいな無能カスの低学歴でも採用されて、
頭も使わずなんの能力も必要なく勉強もせずに務まる、
って条件が入るんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:55 | URL | No.:147213426歳地方住み交代勤務で支給額30ちょいってどうなんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/29(月) 23:56 | URL | No.:1472135でも、昇給は年5千円くらいです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 00:03 | URL | No.:1472136ここまでされても一切抵抗しようとしない労働者さんサイドにも問題があるのではないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 00:10 | URL | No.:1472138※40
それだよな
権利たる労働三権行使しないで
おかみが何かしてくれるのを口開けて待ってるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 00:15 | URL | No.:1472139※40
嫌なら他所行け
もしくは出世コースなし
働い事がないヒキニートはよく労基持ち出すけどそんなの職場でやったら居場所がなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 00:36 | URL | No.:1472140ウチ超ブラックで土日祝出勤は会社都合
だけど俺だけは違うw
土日祝が休みなのに「仕事だろ」の一言で強制出勤させようとしたんで普通に休んでやったら客に大損害が出たらしく以来、俺だけ休みになってる
給与や賞与は他の人と大差無いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 00:55 | URL | No.:1472144女性管理職比率も高い、ありとあらゆる制度が揃ってる会社でホワイトかと思ったら、上司が子育てママで地獄をみたよ
短時間勤務制度だから何も言えなかったし
10時に来て定時に必ず帰るから、仕事が溜まる溜まる
会社側も管理職なんて急に増やせないし
他にも生理休暇とか誕生日休暇とかペット葬式休暇とか色々あったけど、あんなん仕事仲間に全部使われたらたまらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 00:59 | URL | No.:1472145黒い所が無いならホワイト
本来それが普通だと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 01:08 | URL | No.:1472146ホワイトとかブラックの定義変わってきてるよな
>>1の条件が守られていてもちょっとでもきつい仕事なら問答無用でブラック扱いされる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 02:10 | URL | No.:1472150ワイ29歳、去年までただのニート
今年から親のマンション貰って不動産管理しとる
苦労して育てた我が子をどこの出かもわからんボンクラに安月給でこき使わせるなんてできないとか言ってて草生えたわ
尚兄者は一流企業勤めw
一族の恥晒しとはワイの事よ
結局世の中金なんだよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 03:39 | URL | No.:1472161ええで
足るを知る者は富む
正解だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 04:32 | URL | No.:1472169わし身体障害者の在宅介護バイト
週3、月に12日出勤で20万くらいや
トイレ介助とあれ取ってこれ取ってとかきいてあげるだけで時間の8割暇でスマホいじってるだけやで
パート探してる主婦にほんとオススメ
施設での介護は大変だから、ラクなのは在宅介護ワンツーマン、老人じゃなくて身体障害者だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 06:38 | URL | No.:1472183人間関係がよければ割となんでもオッケー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 07:26 | URL | No.:1472194マジレスしておいてやる
仕事は日中という人間が行動する価値ある時間のほぼ全て奪われる
仕事とプライベートでなんて分けるなよ、そうすると結局人生のほとんどが仕事になる
やりたいことをやれ、仕事の時間は仕事である以前に、お前らが生きてる人生の時間だから、やりたいことをやれ -
名前:あ #- | 2018/01/30(火) 08:14 | URL | No.:1472200公務員共働きで1500万は夫婦揃って残業漬けのブラックか、夫婦揃って60歳近くで次長くらいまで出世した場合にのみありうる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 08:15 | URL | No.:1472201人手不足なこの時代、今だに初任給20万前後で雇おうとする日本企業はもう駄目だな
これからは外国企業に安くこき使われる時代が来るよ -
名前:あ #- | 2018/01/30(火) 08:17 | URL | No.:1472202>387みたいな2時間程度の時間外がホワイトに思える辺り、俺も何だかんだで毒されてるな。
県庁勤務だけど、時間前出勤と二時間以内の残業はノーカウントが当たり前だと体に染み付いてるわ -
名前:あ #- | 2018/01/30(火) 08:42 | URL | No.:1472207残業は犯罪
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 09:16 | URL | No.:1472217仕事がいっぱいあるからサービス残業ってなんなの?
オレ達平社員の仕事は自分の業務をこなすことと業務の効率化だろ
できることを時間内せいいっぱいやるだけで、はみ出たとか溢れたとか足らないなんて知ったことではない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 09:44 | URL | No.:1472218※55
なるほど、いまってそういう価値観なのな
で、それで残業がなくても今度は基本給が低いって喚くんだろ?
会社はニートのお母さんじゃないんだけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 10:31 | URL | No.:1472222>>139
支店がある企業あるあるだねー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 10:42 | URL | No.:1472225>>58とか年収1千万越えてるからいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 10:49 | URL | No.:1472229__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::|. | こんな 求人に まじに |
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │ なっちゃって どうするの |
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 10:59 | URL | No.:1472230うちの会社よりもひどい条件やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 11:19 | URL | No.:1472232脳内学生相手にマウント取るのは楽しいか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 11:32 | URL | No.:1472235人生設計が、65歳まで働くことを前提にしてる時点で引く
つーか、最近は生涯現役もちらほら、、奴隷かよ、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 13:04 | URL | No.:1472247これで手取り20万はホワイトですわ
マジで羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 14:27 | URL | No.:1472261今はコレくらいでも手取り40万はあるだろ?
アベノミクスで日本は本当に大きくなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 14:30 | URL | No.:1472262※30
田舎で手取り20万なんてホワイトに片足突っ込んどるわ
総支給17万とかばっかだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 14:34 | URL | No.:1472264求人で嘘情報流す会社は罰則しろや
何も信用できんくなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 14:37 | URL | No.:1472266公務員に夢見すぎだろこいつらwww
例として警察官の場合なんかは(ちょっと古いが)
・地方公務員でも手取り16~18万程度
(官舎使えば家賃は安いので実質22万くらい)
・巡査から巡査部長への壁は高い
・巡査長は年功序列で誰でも慣れるが巡査の月給に+2万程度
・8字~19時の仕事(激務かどうかは部署による)
・夜中でも急な呼び出しが発生
・休日もいきなり消えるのはざら
・国家公務員は更に給料低い
本当にこんな待遇にあこがれてるのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 15:34 | URL | No.:1472280※57
いつまで経っても残業前提でだらだら仕事してる連中のせいで
収益を基本給に反映させられないんやで
会社はお前の財布じゃないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 15:36 | URL | No.:1472283年間休日100日は最低ライン
これを下回るのは最早会社ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 15:55 | URL | No.:1472287ワイ 某コンビニ食品製造業
コンビニが休まん限り祝日休みも無く、週6昼勤務で手取28万33才
ってか普通に考えたらコンビニは休まんよなぁ…… -
名前: #- | 2018/01/30(火) 17:55 | URL | No.:1472322恨むなら社会じゃなくて稼げない不運と逆転するだけの脳も才も与えてもらえなかった不運と、行動力の無さが招いた現状を恨めよ、嫌なら終わればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 18:18 | URL | No.:1472328昇給とボーナス次第やろ
自分も似たようなとこで働いてるけど昇給無いせいで社員のやる気がヤバい
そのくせ上司はやる気出せ連呼してるけど、バカなのか分かってて言ってるのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 19:21 | URL | No.:1472341休めるような業種ってすごいな
普通に休んだ分、休み明けに降りかかってくるの分かるからもう10年くらい休んでないわ
勿論家に持ち帰ってるという意味だけどな
給料これでずっと18万
あぁはやく人生終わらないかなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/30(火) 19:43 | URL | No.:1472347>就活サイトに書いてある
>完全週休二日(土日祝休み)
>年休126日
>って記述は信じてええよな?
>ちな技術派遣
面接まで行ったときに、繁忙期やお客様にどうしても頼まれた場合には休日に出てもらうこともあるかもしれない~~
とか、まぁ仕事なら当たり前かなと思って承諾すると、
実際には年中繁忙期だったりな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/31(水) 00:01 | URL | No.:1472474※74
お前がそうやって無理やり仕事終わらせるせいでいつまでも体制が見直されねえんだよ馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/31(水) 07:45 | URL | No.:1472552>516 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 12:54:51.81 ID:JOUX1G8CdNIKU.net
>会社単位でホワイトとかどうでもいいから事業部上司ガチャでSSR引けるかが大事やぞ
ほんこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/01/31(水) 13:25 | URL | No.:1472597日本っていつになったら普通の労働環境を手にできるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/03(土) 01:38 | URL | No.:1473351>>45
手取り45でナスもちゃんと払われるならええやんと思ってしまった
実際同じ条件で同じ給料の所とか無いんじゃないの
もっとキツくてもっと給料安い所はいくらでもあるだろうが
まぁこう思う時点で社畜なんだろうな -
名前: #- | 2018/02/03(土) 08:24 | URL | No.:1473438年間の休日90日 平均月の残業60H 年収600万
年間の休日128日 平均月の残業20H 年収400万
俺は前者の会社を辞め、来月から後者の会社に入る。独身だと給料より大事なものがあると思うんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/05(月) 02:20 | URL | No.:1474337ワイ楽したくて地方公務員なったけど民間いた時の方が楽だったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 13:09 | URL | No.:1485199全社員が書いてある通りの待遇な訳じゃないからな。
一番楽な部署の一番楽な時期のモデルが記載されているだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/29(土) 07:17 | URL | No.:2021261米80
どう考えても後者ホワイト羨ましい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11253-9c5c15b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック