元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518025703/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:48:23 ID:xIf
- 今起きたら着信履歴75件とか草
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:48:48 ID:xIf
- ちな全部社長の番号
- 5 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:49:16 ID:Qhe
- 録音しながら出て告発しろ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:50:11 ID:xIf
- 警備員で研修なしで現場出されたのを告発した模様
- 8 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:50:31 ID:AFS
- それそんなひどいことなん?
- 9 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:51:22 ID:xIf
- >>8
零細警備会社ならよくあるみたいやで
ワイは研修なしでクソジジイに怒鳴られまくったからやめてチクった - 16 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:54:15 ID:AFS
- >>9
それは腹立つな
ジジイは怒鳴って育てるのが当然って思ってそう
- 10 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:51:54 ID:Afa
- どこにチクるのそういうのって
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:52:47 ID:xIf
- >>10
最初労基に電話したらなんか管轄が警察らしいから電話するのめっちゃ緊張したわ - 12 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:52:49 ID:72P
- 警備員の研修て法律で義務付けられとるからな
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:53:53 ID:xIf
- >>12
せやせや
なおそんな話すらされなかった模様
- 13 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:53:31 ID:xIf
- おまわりさんの話やと研修の報告書捏造で3ヶ月業務停止らしいで
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:54:08 ID:72P
- 3か月業務停止て相当やぞ
そんなになるんかよ
- 17 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:54:29 ID:xIf
- >>15
まあ法律違反やし相当重く見てるんやないのか?
- 19 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:55:53 ID:72P
- 管轄が警察やと容赦ないな
- 20 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:56:07 ID:AFS
- ただ研修省いてぶっつけ本番させただけやなくて、ほかにも色々やってたんか
- 24 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:58:15 ID:xIf
- >>20
まあじじいが言うには日勤の後夜勤も当たり前らしいしね
- 22 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:57:38 ID:xIf
- このまま家来そうやな
- 23 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:58:03 ID:TiU
- なんて会社や?縦書きで書けば平気やで
- 25 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:58:44 ID:xIf
- >>23
検索してもHPすら出てこんけどええんか? - 26 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)02:59:40 ID:wFN
- お前のせいで会社めちゃくちゃやぞ
明日行くからな - 29 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:00:28 ID:xIf
- >>26
おう警察読んであげるからそいつと踊ってな
- 28 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:00:24 ID:JON
- 家来られてもなぁ
どうしようもないやで
- 32 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:01:24 ID:TiU
- 自分は言ってないの一点ばりでええやろ
- 34 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:01:59 ID:xIf
- >>32
社員1桁で最近辞めたのわいしかいないんだよなあ - 35 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:02:36 ID:H09
- 絶対許さねーからな
菓子折り持ってくぞ
- 40 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:04:26 ID:bGo
- 怒鳴られたんやったらパワハラで訴えて慰謝料請求したれや
- 42 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:11:28 ID:TiU
- しかし社員一桁の警備会社とか半端ねえな
- 44 :名無しさん@おーぷん:2018/02/08(木)03:27:41 ID:BwA
- 何されるかわからんから警備員雇おう
- 【警備員教育教材DVD】
- https://youtu.be/kEUvc2_ZNaA
警備員斉藤の日常 1
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 01:38 | URL | No.:1475978半年ごとの現任研修も義務だし、業界舐めてるな、その会社
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 02:16 | URL | No.:1475985おかしな会社は潰してあげたほうが社会のためだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 02:19 | URL | No.:1475986普通の会社も当たり前だけど、特に警備会社は業務停止喰らった瞬間全ての業務・案件・契約が0になるので大手だろうと倒産レベルの大打撃になる
そら鬼電&家凸されるわ。コロされてなけりゃいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 02:24 | URL | No.:14759871回だけでて危険を感じたって警察に言えばめでたく脅迫追加だよ
零細なら社長いなくなれば潰れるでしょ
まあ3ヵ月業務停止だけで死にそうだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 02:27 | URL | No.:1475988※3
なら何でそんな危ない橋渡るの?って話。鬼電&家凸なんてもってのほかで自業自得じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 02:38 | URL | No.:1475989潰した方が世のため人のためだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 02:40 | URL | No.:1475990警備会社って結構ダーティーなんだな
研修義務が有るのは聞いてたが、しない会社が有るなんて初めて知ったわ
まして未経験でいきなり現場なんて、まともに仕事出来るとは到底思えんし、確かクレームが来たら二度とその現場では仕事が来ないんだろ
傍目から見るとムチャクチャだな
これイッチガチで殺されかねんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 02:56 | URL | No.:1475991大手ならええけど小さいとこは社長や役員が銀行からの融資の連帯保証人になっとるからな
生半可な気持ちで告発すると惨殺されるまであるで -
名前:元警備会社勤務 #- | 2018/02/10(土) 02:57 | URL | No.:1475992現場研修という名目で人で不足の時に使いましたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 03:05 | URL | No.:1475994週末に日勤終わりから1~2時間後に夜勤は普通にあったな
初めての時寝てても良いから立っとけ言われて戦慄したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 03:39 | URL | No.:1475997当然の事かもしれんけどドロップアウトした人用の仕事って超絶ブラックなんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 03:45 | URL | No.:1475998警備会社いってもやることは交通整理なんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 03:50 | URL | No.:1475999これ実際社長家来るぞ
ソースは自分
そのまま近くの交番つれてって警官の前でしゃべらせたら
途端に話の内容変えて自分に有利なように誘導しようとして失敗
警官にあきれられてすごすご逃げてった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 03:51 | URL | No.:1476000まともな警備会社はまともだよ
まともじゃないところはまともじゃないだけ
交通誘導やってる警備員見てると会社の質が良くわかるよ
バスを停止させるような会社は確実にヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 04:01 | URL | No.:1476003悪質警備会社が法令違反で営業停止食らうのなんて日常茶飯事やしな。こんなん氷山の一角や。
-
名前:名無しさん #- | 2018/02/10(土) 04:21 | URL | No.:1476004で結局社名晒さねーのかよタコ助w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 04:42 | URL | No.:1476005プールの警備員のバイトやったときも研修やったなー
研修しないとか、その業界でもタコられるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 05:27 | URL | No.:1476007そこまでおかしい会社だったら、いきなり
襲われるかもな。
警察呼ぶも何もいきなりだからあとのまつりだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 05:45 | URL | No.:1476009天下りの人がおらんかったから処分されたんやろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 05:49 | URL | No.:1476010警備員のバイトやったことあるけど研修なんかやったことないわ。
突っ立って見よう見真似で車誘導するだけだったからすぐ出来たけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 06:04 | URL | No.:1476013でも、これって警備会社の自業自得だろ。とっとと、樹海にでも行ったら?社長よ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 07:18 | URL | No.:1476016ちょっと怒鳴られただけだろ?教える立場になりゃ分かるだろうが、今の子能力や常識低すぎだからイラつくんだよ。なんでそんなことも出来ない。分からないなら自分から聞けよ。この給料ならこれだけはやらなきゃいけないだろうって思ってしまう。バイトや学生気分抜けてない子供のまま大人になった餓鬼多すぎるわ。自分でビジネスやってみな?仕事ってどれだけ大変か。どれだけリスクとってるか。仕事貰えるだけありがたいと思わなきゃ。
それに会社にだけでなく仕事ない=給料ないで同僚にもダメージあるぞ。
その人らやその家族まで追い込んでるの想像できないとかゆとり怖いわ。
自分さえよければいいんだな今の子は。
上司や社長にまずは直談判するのが先だろうが。
行き場のない同僚追い込むとか酷い事するなー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 07:22 | URL | No.:1476017>>22 樹海行き間もなく出発しまーす
-
名前:名無し #- | 2018/02/10(土) 07:41 | URL | No.:1476018法律で定められている研修が無いってのだけはアウトだ。ヤバすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 07:50 | URL | No.:1476020うちも昼から出て翌日8時までの夜勤ってのがあるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 08:13 | URL | No.:1476025※5
そういう話じゃ無くて、人の心理の話だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 08:25 | URL | No.:1476027※5※26
ベクテル社について調べてみるといい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 08:35 | URL | No.:1476028警備員として働く前には30時間だかの研修(法律とか色々)が義務付けられてる
それだけでなく健診結果の提出とか色々決まりがある
警察っぽい制服着てるけど、警備と警察は違うんだぞ、好き勝手やっちゃだめなんだぞって叩き込まれるんよ
バイトで警備員する奴も多いだろうけど、このへんキッチリやらない会社はやべーからさっさと逃げ出した方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 09:13 | URL | No.:1476037決まり事には、理由がある。
そんなこともわからないような人のための研修なのに、そういう人に限って研修しない、うけないこのジレンマ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 09:26 | URL | No.:1476040社長怒鳴り込んできたら録音+通報でボーナスステージとつにゅうやん!
金を稼ぎまくるんやで、そんなクソ会社相手なら破産させても誰も文句言えん -
名前:774@本舗 #- | 2018/02/10(土) 09:43 | URL | No.:1476043警備は普通の会社と違って警察の管轄になるからね、研修しないなんていったら即死ですよ。零細とはいえ無理しすぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 09:44 | URL | No.:1476044ちょっとした事で腹を立てて、人の人生を狂わせる重さが分からんのかな…。
つまらん復讐の為に、労力使ったりリスク踏むなら、自分の将来に前向きな事やれば?と思う。
思考回路が粘着質なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 09:58 | URL | No.:1476045※32
万引、強盗、窃盗、サービス残業教養、違法営業など
犯罪の種類に関わらず犯罪を通報するのは正当な権利だよ。
君は万引されて通報したら復讐なんて良くないとかいうタイプかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:12 | URL | No.:1476046学生の頃警備のバイトしてたけど、研修っつってもビデオ見せられてそのまま現場行かされたわ
全くの未経験で何したら良いのかわからないのに、1人
トラック来たらどう対処していいのか、手振りや合図はどうしたらいいのかが全く分からないまま放置
で、トラックの運ちゃんから会社にクレーム来て口頭注意
それでも警備としての教育はなし
当時はだんまりで中に溜め込む性格だったから、何ヶ月か続いたけど今だとさっさと逃げてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:17 | URL | No.:1476048警備員って一応それっぽい制服着てるし、
警察と連携とらなきゃいけない事もあるだろうから
警察管轄ってのもうなづけるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:26 | URL | No.:1476050※32
告発した人間に悪意があろうとなかろうと、非があろうとなかろうと法律違反は法律違反
しかも今回のは会社側が違反だってわかっててやってる最悪のケース
全然ちょっとしたことじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:31 | URL | No.:1476053普通の警備会社だったら出る研修時の2万円ケチったんだろうな。
まぁ、保険その他で消えちゃうけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:31 | URL | No.:1476054糞みたいな警備会社だな
俺が行ってたところはちゃんと研修があったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:35 | URL | No.:1476057※33
要するに、リアルでもネットでも釣りが多いからやめといた方が全体ではマシってだけ
表に出てるのだったら
某J民辺りか、
スワッティングが有名 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/02/10(土) 10:36 | URL | No.:1476058そら、警察と連携取るお仕事だから
警察が怒るのは当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:43 | URL | No.:1476059※33
基本構成としては、
ソース記事段階からのもの含めての、業者レベルの釣り
→エンジョイ勢が対象に突っ込んでいく
→対象を叩かせたところで、
今度は釣り側が、エンジョイ勢は悪い奴だ、とか言い出してエンジョイ勢(釣り側の仲間内は除外)にリア凸(大体、スレッドや記事には出てこない)
これがあるから、スルーしとくのが無難
同様に、ネットの釣りのパクリ元がテレビ釣りやリアル釣りなので、リアルでも釣りには警戒しておくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:47 | URL | No.:1476061※22
常識を低いと表現するお前も知能低そうだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 10:56 | URL | No.:1476063録音は大切よ。電話はアプリで常に録音
別にすぐには何もしないよ。嫌で辞めさせられたら報復するだけ
個人のジャーナリストに記事にして貰うだけよー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 11:00 | URL | No.:1476064昔警備のバイトしたときは大手だったからか、ちゃんと5日間研修受けてから現場だされたぞ
研修中の給料も2万くらいだったけど発生したし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 11:19 | URL | No.:1476066なにここのコメ欄まともに働いたことない子供いすぎじゃない…?
-
名前:働く名無し #- | 2018/02/10(土) 11:44 | URL | No.:1476071やっぱり自宅の警備員が一番
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 11:55 | URL | No.:1476073※欄にダッセーのが居るなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 11:57 | URL | No.:1476074警備員って何も権限ない割(←教育時にしつこく言われる)に教育や欠格条項で規制が厳しいんだよな。
警備業の創生初期でやらかしてるからなんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 11:59 | URL | No.:1476076久々に大二病患者を見た※41
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 12:06 | URL | No.:1476079仮に、正当な内部告発だというのであれば、
個人用のでなくて、省庁用や捜査機関用のX線カメラと
傍受的な意味でのテンペストも運用あるから気を付けておくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 12:07 | URL | No.:1476080まーた嘘松
社員一桁→警備員数人の警備会社とか成り立たねーよ
通報して操作が入った時点で鬼電ならわかるが処分確定してから鬼電話とかないわ
あと電話に出ないのに処分内容把握してるとかエスパーかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 12:08 | URL | No.:1476081※49
地震兵器について言及している国会議員を調べてから、その国会議員の、国会答弁でない、解説動画を探してみたらいい
忘れたから間違ってるかもしれないけど、
ポイントの一つとしては
CSISについて述べているところ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 12:41 | URL | No.:1476090※22
今の子ができない子ばっかりだったら余計研修必要じゃねえかwww
いままで何やってきたんだよww
なにもしてないかw
墓穴掘り乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 12:42 | URL | No.:14760913ヶ月業務停止か・・・・
零細なら特に手を下さなくても潰れるんじゃないか
まず社員が離れちゃうだろ
警備なんて他の会社でも糞程募集かけてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 12:56 | URL | No.:1476093※22
釣りかと思ったが1の書いてる内容すら理解できてないのな
ガチか、日常生活送るの大変そうだね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 12:59 | URL | No.:1476094小さな警備会社だとヤクザと関係あるような所も
珍しくないのにようやるわ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/02/10(土) 13:09 | URL | No.:14760961発で業務停止は無いよ。
以前から、色々観察事項たまってたんだろうね。
※41
安定した会社に勤めているようだが、従業員、元従業員による告発が原因の労基立入とか、結構珍しくないんだぞ。
腹立てて辞めた人間が、元同僚の事なんか欠片も気にしねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 13:26 | URL | No.:1476098自分さえよければいいんだな今の社長は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 13:37 | URL | No.:1476102もしこれで倒産したら逆恨みされるだろうな
大企業なら告発して社会正義を貫くのも良いだろうが、小企業はそれぞれ命が掛かってるからな
一番賢いのは転職して忘れちまえってこった
その会社を潰したところでお前にビタ1円入ってこないのにリスクはあるんだからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 13:47 | URL | No.:1476105※59
そんな会社ばっかりだと選ぶ時点ではじくよね
その会社が潰れれば、一つ減るしみんな得をする
社長?一人でやってろ。 -
名前:. #- | 2018/02/10(土) 13:59 | URL | No.:1476107屑経営者は世の為人の為 どんどん通報して潰してあげましょうね~ 世の中よくなるよー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 14:44 | URL | No.:1476122リスクw
順法意識はおありですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 15:14 | URL | No.:1476128内部告発って一応社員の契約としては禁止行為じゃないっけ?逆に訴えられると思うぞ。機密保持違反として。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 15:24 | URL | No.:1476130※63
違法行為を通報することを禁止する契約なんて100%違法
違法な契約に法的拘束力はないから訴えても負ける
それとは別に内部告発は公益通報保護法で守られてる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 15:26 | URL | No.:1476133まぁ、フツーは研修ある
警備員って場合によっちゃ暴漢とかに立ち向かわなきゃいけないからね
体術習ったり心構えを習ったりしなきゃいけない
ちょっとブラックすぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 15:40 | URL | No.:1476140施設警備員はちゃんと研修もあるし、年に数回定期的に中間研修もやる。
工事現場専門の警備会社は研修無しな所もある(研修とか言って10分くらい白旗赤旗の練習、片道通行の練習)で終わる所もある(体験談) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 15:47 | URL | No.:1476142暴漢に立ち向かわなければいけない場面もあるが、基本的に警備員は警察みたいな権限は無いから過度な取り押さえはアカン。
殴ったり縛ったりしないで暴漢を無力化させなアカンというのを研修ビデオで観てビビったわ。無理でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 15:57 | URL | No.:1476150警棒も基本的には相手を叩いて弱らせる武器じゃないしな
警棒の技にも様々な型はあるが基本的に自分の身を守る為や
体を縦にして相手の攻撃が当たる面積を減らしたりなど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 17:21 | URL | No.:1476172※63
告発(公表)することが不正競争防止法や個人情報保護法に抵触するとかじゃない限りは民事、刑事どちらでも訴えられないぞ
※67
権限的には当たり前の話だけど民間人(一般人)と同じだしなあ
警備管轄内に怪しい人いても職質的なことはできないし
だから声掛けも「何かお困りですか?」とか「ご案内しましょうか?」といった感じにしかできん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 17:53 | URL | No.:1476186家まで来たらさすがに殺せばいいじゃん
正当防衛なんだし -
名前:働く名無し #- | 2018/02/10(土) 17:57 | URL | No.:1476187そんな鬼電されたのも警察つーほーしたら?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 18:22 | URL | No.:1476191ゴミ会社はつぶさないと社会のためにならない。
そんな会社にお金払って素人に警備される方もたまらんし。
ただ、自分の身はちゃんと守れよ。
電話は録音、すぐに警察に相談。
身の危険を感じると訴えて、
おまわりさんに自宅回り、定期巡回してもらえよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 18:24 | URL | No.:1476193よくやった
悪いことは悪いと誰かが言わないとダメなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 18:37 | URL | No.:1476197削っちゃいけない所のコストまで削って手痛いしっぺ返し食らうのが
ここ20年くらい日本企業の流行やから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 19:06 | URL | No.:1476203道路工事のガードマンて底辺に見られがちですが、いろいろ、ちゃんと資格があって無いと国道に立てないとか、腰より上に赤警棒を振り回したらダメとか結構厳しいようだ、
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 21:09 | URL | No.:1476217>何されるかわからんから警備員雇おう
>>1は誇り高き自宅警備員 -
名前:あ #- | 2018/02/10(土) 21:23 | URL | No.:1476220かばってる警備会社身内がいてわろたw
研修すればいいだけじゃん
法すら守れないのに警備とか爆笑w
しっかりせーやw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/10(土) 21:49 | URL | No.:1476235無知なうえに身の程知らずときては経営なんかできんわな
その社長は雇われ者のほうが向いてるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/11(日) 00:14 | URL | No.:1476316警備は1箇所だけクソな所あったな
昭和中期の古い教本使いまわして2時間に1回くらいしか様子見に来ないでカンヅメで研修完了って所
まあ役員(人工透析通い)からして清掃のバイトを情婦にしてるって後で聞いて納得したわ
近所の評判もクソみたいだから知りたい人は新百合・駅前・みずほこれで特定できるで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/11(日) 00:55 | URL | No.:1476329弱い立場の人の告発は証拠がなくても
よりそって支持するのが正しい
常識だ
世界の正義だって
パックンマックンの白人が言ってた
まあどう考えても白人の身勝手な正義ですけどね
ベトナムで枯葉剤をまいて、イラクにいいがかりつけてフセインを無残に殺した白人様の大正義
パトリックほんま嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/11(日) 08:00 | URL | No.:1476425まじ警備員なんて仕事ほろびても問題ないわ。
なんの能力もない底辺あつめて
テキトーな仕事してるだけだし
金の無駄 -
名前:名無し #- | 2018/02/11(日) 10:19 | URL | No.:1476449ワイはとある空港で仕事していたけど、研修はあったよ。
ただ、扱いはイッチと同じくらい酷かった。
1ヶ月くらいで自主退職という名のクビにさせられたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/11(日) 11:58 | URL | No.:1476472警備のバイトやったことあるけど研修は1日だけ
住所不定の人とか警備業法的にアウトな人たくさんいたよ -
名前:名無し #- | 2018/02/11(日) 12:33 | URL | No.:1476479やめとるなら外部告発やん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/11(日) 16:04 | URL | No.:1476530※22
能力や常識が低いのが事実だとしてもそれを最低限仕込む為の研修なんですけど?
その研修すら飛ばしイキナリ現場投入とか訓練も受けず銃渡されて戦場に出されて活躍出来るのは映画の主人公か軍隊経験ある奴だけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/11(日) 19:48 | URL | No.:1476585アホな会社はそうやって通報者をいたぶって
また指導なり刑事罰を受けるわけだ
労基法104条1項2項参照 -
名前:ほげ #- | 2018/02/12(月) 03:22 | URL | No.:1476751俺も昔警備員やってたが、8時から翌日夕方までの
勤務がよくあったわ。仮眠・休憩があるとはいえ・・・
で、社長が元警察署長っていうね・・・
警備員は誰でも採用されるが、誰でもモノ扱いされるから
嫌になったらすぐズラかれ。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/02/14(水) 21:55 | URL | No.:1477749あれ?
警備員で研修なしでいきなり現場投入って
それ、警備業法違反じゃね?
ていうか常識に考えてありえないよな。
何かあったらクライアントにも迷惑かかるやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 03:52 | URL | No.:1478158報告者は本当によくやったね。
糞会社はさっさとつぶれるといい。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11287-56b4a5de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック