更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517235643/
1 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:30:30 ID:zFW

 
客がブチ切れてるとのこと  


2 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:30:51 ID:yDC
あっ...(察し) 

 
4 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:31:16 ID:zFW
>>2
ワイは悪いことはしとらんで


 
3 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:31:15 ID:dNz
もう辞めたんやし関係ないやん
電話出る必要もない

 
5 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:32:11 ID:zFW
>>3
辞めて電話帳から抹消してたから誰か分からずに取ってしまったんや

 
6 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:32:45 ID:nuM
辞めてるのに連絡来るとかその会社のクレーム処理能力糞すぎんか

 
7 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:32:49 ID:K8J
どんな用件や
 
 
9 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:32:58 ID:ZiU
いちゃもんか?
 
 



8 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:32:53 ID:zFW
なお、ブチ切れてる理由が
「誰の許可で勝手に辞めてるんだ」とのこと


10 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:33:15 ID:gfJ
>>8
えぇ...

 
11 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:33:23 ID:6aK
>>8
殺したれ

 
12 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:33:29 ID:zun
その客はイッチがお気に入りやったんか

 
14 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:33:45 ID:g00
えぇ...どういうことやねん

 
15 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:34:09 ID:K8J
退職届け出してないんか
 
>>15
12月に出してるで



27 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:40:04 ID:OHD
辞めた後のことはその職場が責任とらなかあん 
 
 
30 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:40:36 ID:zFW
>>27
そらそうや、ワイはもう知らんわ

 
 


 
19 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:36:41 ID:zFW
正確に言うと客の家族からや
ワイの最終出勤日に客がやらかして体が痛いと

それを家族に報告して退勤したらこのザマや


20 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:36:43 ID:JtQ
お得意さん何やろ
一言言うのが礼儀やぞ 
 
 
24 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:38:18 ID:zFW
>>20
別にお得意さんでもなんでもないわ
それにわいの仕事は辞める時は客には言わんのが暗黙の了解なんや


 
36 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:43:30 ID:K8J
>>24
それにわいの仕事は辞める時は客には言わんのが暗黙の了解なんや

これはなんでなんや? 
 
 
38 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:44:58 ID:zFW
>>36
ワイも詳しくは知らんけど原則は言わん
多分、生活の場で辞める辞めないってのはあかんってことなんやと思うんだわ



23 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:38:14 ID:BJI
なんの仕事やねん

 
25 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:38:36 ID:zFW
>>23
介護やで


 
26 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:39:17 ID:JtQ
>>25
19で察したわ、なるほどなるほど
なんで職場はイッチに回してくるん?

 
28 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:40:18 ID:zFW
>>26
元々がクレーマー家族で弁護士云々ガーガーと騒いでるからこっちに

丸投げしてきたみたいやで

 
 

 
31 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:40:54 ID:BJI
客も職場もガイジやんけ 

 
35 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:42:56 ID:zFW
>>31
まぁそのクレーマー家族のせいで職員がボイコットし始めたって聞いてるんや


 
39 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:45:19 ID:JtQ
>>35
クレーマーは職場全体で対処というか介護トップか相談員とかケアマネが何とかするもんなんやが
責任を職員に負わせるようなところは危なくて働けん

 
40 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:46:19 ID:zFW
>>39
そうなんや、ワイが働いてた頃は基本的に上が対応してたんや


 
41 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:47:08 ID:BJI
>>40
はぇ~クッソ面倒くさい…


29 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:40:34 ID:JtQ
利用者が自分でずっこけて職員のせいだ!とか言い出すのはたまにあること

 
32 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:41:00 ID:zFW
>>29
ぶっちゃけ言うとズッコケも何もしてないんや


 
34 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:42:30 ID:Om5
イッチ可哀想になぁ





42 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:47:22 ID:zFW
電話してきたのがフロアの職員からやったから
独断で掛けてきたのかもしれんわ


43 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:47:49 ID:JtQ
ややこしい客をフェードアウトさせるのはあるがブッチするとそら揉める 

 
46 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:49:22 ID:zFW
>>43
ブッチしとらんでしっかりと退職届出してるわ

 
 
48 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:50:11 ID:JtQ
>>46
イッチのことじゃないで利用者を切る話や

 
49 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:50:51 ID:zFW
>>48
フェードアウト出来ればええんやけど入所施設やから次の施設見つかるまでは追い出せんのや

 
 
44 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:48:49 ID:zFW
客→転んだ。体が痛い
ワイ→転んだとこ見てない、転んだら復帰出来ない
家族→本人が転んだっていうてるんやから転んだんや、何勝手に辞めてるんだ


 
45 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:49:05 ID:JtQ
確認して私に対応させるんですか?信じられませんとか言えばええやん
対応する必要ナッシングやで

 
47 :名無しさん@おーぷん:2018/02/11(日)09:49:55 ID:zFW
>>45
もちろんやで
いちいち対応できるわけないっての

 
 

 
【介護現場の最前線】
https://youtu.be/RJEuUCLfWBY
電話応対 受け方・かけ方 大事典
電話応対 受け方・
かけ方 大事典
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 14:26 | URL | No.:1477350
    離職票の不備やら保険のこと
    清算金があるやらで電話かかってくることはあるな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 14:26 | URL | No.:1477351
    無視し続けるしかないやろなぁ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 14:29 | URL | No.:1477354
    人権侵害で逆に訴えれるでしょこれ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 14:37 | URL | No.:1477355
    これでまた介護職の印象が悪くなりました
    まぁしょうがないか
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 14:47 | URL | No.:1477359
    元スレって、積もった雪に
    ガソリン云々になってるけど?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 15:13 | URL | No.:1477366
    アグネス募金なら、送金宜しく
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 15:23 | URL | No.:1477368
    これだから介護はやりたくないんだよな
    認知とかもう人じゃないのに人扱いしろって無茶言い過ぎ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 15:29 | URL | No.:1477370
    ※7
    お前も人としてカウントされてないので愚痴る資格はないぞ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 15:47 | URL | No.:1477372
    頭おかしい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 16:00 | URL | No.:1477373
    ガイジカーニバルやないか
  11. 名前:名無しさん #- | 2018/02/13(火) 16:03 | URL | No.:1477374
    おれ、辞めた後に、オレが使っていたPCが壊れた
    って呼び出されたことあるよ。
    しかも辞めてからケッコー経っているのに、データ
    そのまんま、そのPCの中に残してやがったの。

    最悪なのは、データサルベージ出来たくせに、
    「データも壊れた」ってフォーマットして
    全社員グルになって証拠隠滅してやがんの。
  12. 名前:名無しさん #- | 2018/02/13(火) 16:06 | URL | No.:1477375
    「そんなことしてたら、この会社潰れるぞ!」
    って気色ばんで言ったら、鼻で笑ってやがんの。
    もちろん、シカトして(オレの味方になったのも数名いたからだが)
    そのまんま帰った。

    案の定、その1年後に、その会社倒産したわ。

    で、その時、鼻で笑ったやつ、今はケッコーな有名人なのよね。
    ゴマすりはうまいから。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 16:28 | URL | No.:1477381
    着信拒否にせーや。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 16:30 | URL | No.:1477383
    イッチもブチ切れたれw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 16:37 | URL | No.:1477384
    現代の3Kを地で行ってて、やめてもコレ
    もう介護職って聖人くらいしかやる人間いないんじゃないのか…?
    せめて政府は補助金やらで待遇を改善すべきだと思うんだ
    安い労働力求めて海外から人買いしてる場合じゃないんだよ安倍ちゃん?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 17:20 | URL | No.:1477389
    補助金出したところでそれが労働者に分配されるかというとそうではないのがな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 17:35 | URL | No.:1477394
    残ってクレーマーに応対した職員も可哀想だし辞めたイッチも可哀想だわ
    クレーマーって本当に癌だな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 17:35 | URL | No.:1477395
    電話切って迷惑登録出来るまでは線抜いとけ
    もう退職してるイッチには関係のない話
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 17:38 | URL | No.:1477396
    ※8
    俺は本人じゃないけど介護で働いてみろ
    7に対してそんな書き込みできなくなるから
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 17:58 | URL | No.:1477400
    想像で擁護する奴は人として終わってるな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 18:09 | URL | No.:1477402
    ならぶん投げずにてめーらで介護しろやって言ってやりたい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 18:39 | URL | No.:1477405
    こういうガイジ老害とその家族がここ10年くらいで爆発的に増えてきてるせいで介護に誰も就職したがらない現状。
    そう、団塊世代がクレーマー化してるからです。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 18:44 | URL | No.:1477406
    クレーマーって何処にでもおるよな
    相手にするだけ時間のムダやで
  24. 名前:ななしさん #- | 2018/02/13(火) 19:07 | URL | No.:1477409
    よくある
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 19:24 | URL | No.:1477413
    使い捨てみたいな扱いなくせに責任だけは重いからな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 20:52 | URL | No.:1477424
    辞めて即携帯解約、離職票受け取りや給料の精算終わった時点で固定電話を留守電固定無音モードにした俺はかしこい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 21:03 | URL | No.:1477426
    問題起こしてつまみ出した客の親が「あの時した事は私達が謝りますから
    もう一度あなた方の施設を利用させて下さい」と泣きついてきたことならある
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 21:05 | URL | No.:1477428
    世界に広がる日本人お断り
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 21:07 | URL | No.:1477429
    植松、出番だぞ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 21:25 | URL | No.:1477437
    客が買ったコンビニ弁当の白米の上に漬け物が乗っかってた「なんでこういう事になったのか?」を
    客→コンビニ→エリアマネージャー→本社→ワイが勤めてる製造工場まで話が上がってきた時はビックリした。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 21:38 | URL | No.:1477440
     介護だったら需要あるから別のところに就職だな
    辞めてネチネチいうような職場だとしたらあんまりいいとこじゃないな 若いし未来は明るいだろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 21:46 | URL | No.:1477443
    介護はクソ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 21:47 | URL | No.:1477444
    施設側もその客ブラックリストに乗せて家にお繰り返してやればいいのに。
    他の入所先が見つからないからできないって言ってるやつ、警察絡めて自宅に送りつける方法があるの知らないだろ。
    クレーマーに限って自分で介護できないから、後日泣きついてくるまでがデフォルトなんだよな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 22:22 | URL | No.:1477457
    ※5
    それ前記事じゃね?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 22:52 | URL | No.:1477473
    頭を踏み砕いた方が人のためになるお客様だな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/13(火) 22:54 | URL | No.:1477477
    元介護職だが。業務を超えた個人的な接触は厳禁ではないのか?
    >>1がまた介護に転職してお客様を引き抜かれたらマズいからな。退職後なんて完全アウトだろう。
    本社に連絡したら、>>1が退職するほどのクソ職場をさらに追い込めるぜ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 00:20 | URL | No.:1477503
    無事に逃げ切って欲しい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 00:45 | URL | No.:1477507
    わたモテ12巻早く出ないかな、待ち遠しい
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 00:51 | URL | No.:1477508
    介護受けているヤツも基本的な事忘れているな。

    「おまえらは一銭も介護保険料払ってない事を知れ」

    クレーム入れてくるバカ客も、普通に介護サービスを受けているヤツもそのことをよーく頭の中に入れておけ。後出しジャンケンで「権利だ」って言うのならば、最低でも義務を果たせ。
    介護に関しては後からで出来た制度だから今更徴収はできない。ならば少なくとも、そのサービスを提供している人に対しての感謝と誠意を見せろ。全く咎が無い人に対して責任転嫁するな。
    自分たち(家族)が要介護者を監視する義務を負っているのに、権利だけ主張する大馬鹿者はクレーマーとされても文句は言えない、というかサービスを打ち切られても当然。というか問題行動起こす要介護者やその家族に対してはサービスを打ち切る決断を国がすればいい。
    そうすれば本当に介護を必要としている人にサービスが届くし、そこで働く人もモチベーションが上がる。

  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 01:35 | URL | No.:1477519
    本文の

    >客→転んだ。体が痛い
    ワイ→転んだとこ見てない、転んだら復帰出来ない
    家族→本人が転んだっていうてるんやから転んだんや、何勝手に辞めてるんだ


    ってのが全然文脈から理解出来ないんだけど、イッチはそのクソ客と直接対応してないのに家族側は何でイッチの意見に対してレスポンスしてるんや。
    転んだら復帰できないの意味も分からん。

    みんな理解できてるんか。
    俺は理解できとらん。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 06:52 | URL | No.:1477559
    上司に辞めてくれって言われて辞めたのに、一年後に電話があって、俺も会社関係のメモリー消してて知らない番号だったから取った「戻ってきてくれ」って言われたことあるわ

    戻っても待遇良くなるわけじゃないし、まず普通の感覚なら戻れんやろw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 10:37 | URL | No.:1477592
    >40
    理解できるやろ
    復帰できないはちょっとわかりづらいか?

    客は転んだら自分で起き上がれないレベルの身体能力しかないんや
    それやのに客が転んだって言ったのを家族が鵜呑みにしてクレーム出してるんやな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 13:38 | URL | No.:1477622
    ジャップ土人はクレーマー気質のガイジやからしゃーない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 18:18 | URL | No.:1477676
    なんで日本てココまでクレーマーにペコペコすんの?
    何でもかんでも丁寧にすれば美徳って考えてない?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/14(水) 23:19 | URL | No.:1477803
    そもそも止めた社員は自分の会社の人間じゃ無いのに自分の会社の顧客のこと投げようとか・・・。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/15(木) 00:06 | URL | No.:1477830
    自分が居た所は元現場経験の叩き上げが
    経営に関わってたせいか
    クレーマー迷惑系の連中には容赦なかったな
    ちゃんと警察や行政も噛ませてたから
    一度拒否されると自力で介護するか
    入所出来る場所探して彷徨うしかなかった
    職員の事もちゃんと守ってくれたから体力的な
    問題無きゃ続けたかった
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/15(木) 11:04 | URL | No.:1477979
    認知症はクレーマーにならない。
    怒ったこと自体忘れるから。無論クレームしたことも忘れる。

    こういうのは素の性格悪いだけ。何でも認知症のせいにしたらあかん。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 07:27 | URL | No.:1478174
    クレーマーが地団太踏んでるだけやん
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/18(日) 08:47 | URL | No.:1479040
    あぁなんだ、ただのクソキチクレーマーか。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 12:56 | URL | No.:1503045
    本当に介護ってキチだな俺も介護施設のホームページ
    作成の仕事してるけどクソ処理してるばばぁ
    があいつは一日中座ってるだけでなにしてるんだ
    若いのに楽しやがってって社長に大声上げてるばばぁいた
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11297-8acb5d7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon