元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518715759/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:29:19.782 ID:dpBEoYvrd.net
- ここ半年のデータ
閉店TSUTAYA 田島店
2018年1月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 保土ヶ谷店
2018年1月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 東久留米駅北口店
2018年1月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA スペース・エム大塔店
2018年1月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA いのこ谷店
2018年1月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 東武練馬店
2017年12月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 西葛西店
2017年12月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 烏丸今出川店
2017年11月ごろ閉店した模様です。
閉店The News TSUTAYA 新百合ヶ丘店
2017年11月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 厚別西4条店
2017年10月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA新城店
2017年10月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 石橋西口店
2017年10月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA四街道店
2017年10月ごろ閉店した模様です。- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:29:29.752 ID:dpBEoYvrd.net
- 閉店TSUTAYA ヨークタウン山田鈎取店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 大宮宮原店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 南太田店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 梅島店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA池下店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 皇子山店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 相生店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 小泉店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 瀬戸高知店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 江坂店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 村松原店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 東海大学前店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 観音寺駅南店
2017年9月ごろ閉店した模様です。
閉店The New’s TSUTAYA 多摩センター店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 山科駅前店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 尾浜店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 松本庄内店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 岡崎欠町店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 東鷲宮駅前店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 東大竹店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 東長崎店
2017年8月ごろ閉店した模様です。
閉店TSUTAYA 外環羽曳野店
2017年8月ごろ閉店した模様です。 - 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:30:32.860 ID:LGeZmppTa.net
- うちの近所にあったTSUTAYAも2年ほど前に閉店したな
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:30:49.346 ID:THUcCImHM.net
- ブクオフを上回る閉店ラッシュだな
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:31:06.683 ID:/xWkqBAsa.net
- 開店の情報は無いの?
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:30:42.344 ID:P8/PYlje0.net
- ビデオオンデマンドの時代にもうレンタルなんか古い
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:31:13.066 ID:uByVEcuna.net
- 近所のTSUTAYA潰れたの本当に辛い cdなりdvd借りてたのに
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:31:43.152 ID:y5NSeJzh0.net
- 1,2年前までGEOがめっちゃ潰れてるとか言ってくせに
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:32:02.755 ID:v29disS70.net
- ありがとうNetflix
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:32:21.870 ID:2XjTrezPp.net
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:32:21.870 ID:2XjTrezPp.net
- ないと不便だけどなくても何とかなるしな
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:35:24.891 ID:C1oeBcDr0.net
- うちの近所はむしろ大きくなったりきれいに改装したりしてる
TSUTAYA発祥の地だからかな
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 04:04:56.955 ID:nzgkKtEIa.net
- >>20
ご近所さん乙
たまにT-SITEに入り浸ってるわ - 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 04:35:14.375 ID:C1oeBcDr0.net
- >>56
ゲーム館なくなってクソですわ - 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 03:59:42.135 ID:FM5OgBfK0.net
- 新宿ツタヤのアニソンCDの充実っぷりは凄いと思う。
あれだけは維持してほしい。 - 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:32:50.451 ID:0W5PgUYKd.net
- 俺らが生きてる間に本も音楽もデータ販売時代に完全以降しそうだな
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:32:56.527 ID:7EHisTX9a.net
- GEOのが安いし
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 05:39:29.272 ID:Mjaou2i70.net
- 跡地がドラッグストアになったので便利便利
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:43:04.164 ID:nmA2o+ss0.net
- 潰れてるっていってもどうせほぼFCだしなあ
TSUTAYAとして大きなダメージあるのかっていうと微妙 - 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:50:46.052 ID:VfS637ITa.net
- >>30
ロイヤリティが入らなくなるからこんだけ潰れりゃダメージでかいんじゃね?
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:44:46.716 ID:LFucDIjZ0.net
- ネットで手軽に観れるのにわざわざ店舗まで出向いて返却までしないといけないとかアホすぎる
遅れたら割増だし - 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:40:29.390 ID:zlY/5U/l0.net
- ゲームコーナーは死んだな
コミックレンタルはたまにかりてる - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:51:03.007 ID:0Gvos2ev0.net
- 蔦屋書店としてまたやってるよね
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:53:41.937 ID:c5Z2/7MbE.net
- 数少ない近所の大型書店だから潰れたら困る
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 03:27:25.215 ID:vz8gn8rU0.net
- 郵送返却あるしデカイとこだけでいい
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:37:45.531 ID:TapGcN8/M.net
- TSUTAYAは文房具売りはじめたんだっけ?
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 02:38:21.987 ID:4U4A1/aId.net
- もしかして定額借り放題始めたの知られてない?
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 05:18:04.427 ID:iWmIAxUg0.net
- コミックレンタルのスペースを格安ケータイの販売スペースにしたとき終わったと思った
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/16(金) 05:36:21.785 ID:Dzfrz6nV0.net
- ヨガスタジオとかやり始めたよね?
- 【TSUTAYA創業の地に 枚方T-SITEオープン】
- https://youtu.be/uDvagsknkIU
TSUTAYA 破壊と創造
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:31 | URL | No.:1478359TSUTAYAから蔦屋に切り替えてるけど
蔦屋でも拡大出店する気なんかないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:33 | URL | No.:1478361ありがとうNETFLIXとか言ってる人いるけど、今の若者が高齢者になったとき、その時代のハイテクノロジーに付いていけない人が続出して大変なことになると思うぞ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:37 | URL | No.:1478362田舎なもんで、無くなられると困る
でもカードゲームとか取扱だしてヤバい雰囲気があるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:41 | URL | No.:1478363枚方のT-SITE、何かいまいちパッとしない。
まあ、枚方近鉄の時代も、その前の丸物百貨店の時代も、
市の中心駅前にしちゃパッとしなかったけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:43 | URL | No.:1478364ネットで借りたり買ったほうが
よほど安くて速い
実店舗が必要なのって送料負けする食料品くらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:46 | URL | No.:1478365カードゲームとかに手を出してるけど取り扱うノウハウがない情弱だから、
客に散々食い物にされて結局それが閉店の決定打になる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:53 | URL | No.:1478369そりゃなぁ・・・レンタルはきついね
店の周りの雪かきもできないくらい余裕がないしね
客足も遠のくわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:57 | URL | No.:147837250過ぎのうちの母親すらYoutubeなり何なりで買って見てる世の中だからなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:57 | URL | No.:1478373滅多に使わんのに毎年年会費取られるのがウザくてGEOに鞍替えした。
GEOなら年会費ないしでツタヤなんてイラネ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:58 | URL | No.:1478374>>2
今は若者が古いテクノロジーのPCについていけてないんやが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:58 | URL | No.:1478376電子化とスマホの普及によって完全に陳腐化してしまった業種やからな、電機メーカーと同じ運命をたどることになるわけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:58 | URL | No.:1478377うちの近所は今月閉店するよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 21:59 | URL | No.:1478378※9
今年は年会費請求せずタダで更新してくれたような気が -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:00 | URL | No.:1478379地元民が結構いることに驚いた私は、LOFTの元会員・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:01 | URL | No.:1478380※2
なにゆうてんねんおまえ -
名前:774@本舗 #- | 2018/02/16(金) 22:03 | URL | No.:1478381ビデオオンデマンドのサービスに切り替えなきゃいけなかったよなぁ
現物を貸し出す業態が廃れるのわかりきってたじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:09 | URL | No.:1478382※4
こんな場所で枚方の同志に会えるとはw
サンプラザもビオルネも昔からパッとしないし、エル枚方なんか店の入れ替わりが激しすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:13 | URL | No.:1478383ビオルネよりビオルネ前のドラッグストアの方が活気があるという始末
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:20 | URL | No.:1478384川崎の溝の口だが近場に4店舗もツタヤあるぞ
これだけある街あるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:21 | URL | No.:1478385ブルーレイがレンタルに向かない規格だからな
いつまでもDVDじゃネットに取られるのも当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:26 | URL | No.:1478386模様です、て何で伝聞形やの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:27 | URL | No.:1478388毎年かかる年会費・いつまでもDVDレンタル・微妙な品揃え
そら、客もへるよ
代官山の蔦屋くらい尖ったものじゃないともう無理よ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:28 | URL | No.:1478389田舎は光回線引けないとことかあるから
がっつりと動画見れないんだよねぇ -
名前:g #- | 2018/02/16(金) 22:32 | URL | No.:1478391TSUTAYA 江坂店はそらあんな僻地じゃ閉店するだろw
南店が駅前にあってそっちに客が行くだけ
地元に9年住んでる俺でも江坂店なんて知らんしあんな場所に態々行かんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:37 | URL | No.:1478393GEOはでっかいことして失敗して終わってる。渋谷のケータイの店とか、秋葉にできたゲームのもあやしい。ちなみにアプリゲーと動画サービスも失敗してる。
TSUTAYAは真綿で首を絞める感じに終焉に向かってる。
どっちも10年後にはいまのブックオフ以上に終わってるんじゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:44 | URL | No.:1478394※23
宅配レンタルってのがあってだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:48 | URL | No.:1478395近所にT-SITEできたがそこも長続きするのかかなり怪しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:52 | URL | No.:1478397※26
必然として届くのも遅いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:54 | URL | No.:1478398食べ放題やり始めた店は1年以内に潰れる。経験上。
追い込まれてしょうがなく始めるんだろうけど、焼肉屋やカツ屋が食べ放題で潰れた。
かっぱ寿司も危ない。
借り放題を始めたツタヤも危ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:55 | URL | No.:1478399うちの近所のも11月末で閉店したけど載ってないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 22:59 | URL | No.:1478400本屋として利用してるからなくなると困るんだが
なくなるのは時代の流れかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:00 | URL | No.:1478401時代に合わない上にTカードや図書館運営でイメージワイ悪だからねw
蔦屋はおしゃれカフェみたいなもんで別業態と言えるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:06 | URL | No.:1478403ブックオフとツタヤ併設店があるな
駐車場に車少なくてよく潰れないなと思いながら通る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:20 | URL | No.:1478405CCCはTポイントだったり図書館だったりほんとイメージ悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:23 | URL | No.:1478406メジャーで需要がある音楽アルバムでさえ入荷やめたから行く機会が無くなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:24 | URL | No.:1478407近所のは潰れる気配は無いけどゲームコーナーがどんどん縮小してるのがかなC
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:24 | URL | No.:147840810年後には映画観ることが飽きられるてるかもよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:31 | URL | No.:1478409そういやコーヒーのフランチャイズ入れたな上野のツタヤ
本が結構無くなって探しづらくなったんでエキナカの本屋に変えちゃったが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:45 | URL | No.:1478412近所のTSUTAYAがワンオペやりだしたから
経営上手く行ってないんか?思ってたら程無くして潰れた
コンビニなんかもそうだけど、ワンオペはやっぱり危険信号なんよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:48 | URL | No.:1478413DVD借りてる間に閉店したら 返さなくていいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:51 | URL | No.:1478414本屋を潰したTSUTAYAが次の流れに潰されて
時代の流れだねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/16(金) 23:52 | URL | No.:1478415たまにしか行かんが、行くたびに買う方のコーナーが狭くなってる
-
名前: #- | 2018/02/16(金) 23:59 | URL | No.:1478418確かに昔の勢いはないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:03 | URL | No.:1478421若い信者が減ったからか?
信者の高齢化か?
それとも信心が足りない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:05 | URL | No.:1478422ネットの動画配信サイトは返却の手間がなくて便利だけど
新作だと別途の有料レンタルで料金も390円とか割高なのがなぁ。
新作に限って言えばまだまだツタヤやGEOの方が需要がある。
新作はDVDレンタル、旧作はネットで見放題って感じで使い分けてるわ。 -
名前:名無し #- | 2018/02/17(土) 00:06 | URL | No.:1478425近くにあるけどCDもDVDも借りないから困らない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:13 | URL | No.:1478427アニメDVDコーナー減らして漫画レンタル増やしたのまーじ無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:16 | URL | No.:1478428ツタヤ本体の石田さんの強みはTポイントカード。もうあれだけでウハウハな状態だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:20 | URL | No.:1478429マジレスすると今ツタヤの主力はTポイント
あれで無茶苦茶儲かってて
もはやリアル店舗とレンタル業はお荷物部門なんだよ
だからできるだけ切りたいってのが本音
にしてTポイントのお陰で凄え儲かってるらしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:21 | URL | No.:1478430東武練馬は酷かった。一週間100円→三日100円→四日100円→四日150円。一年で迷走しまくり
さらにまとめ借りキャンペーンも何回も変えるから借りることすらしなくなったし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:23 | URL | No.:1478431また図書館民営化とか言い出しそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:24 | URL | No.:1478432都会の店舗でも結構潰れてんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:28 | URL | No.:1478434夜中に会社の寮から車で片道30分かけて借りに行ってた頃が懐かしいわ。
日曜の夜に返しに行くのが軽く鬱だったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:39 | URL | No.:1478436駅前の店舗ですらバンバン閉まっていくからガチでやばいんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:49 | URL | No.:1478437TSUTAYAは糞高いんだよなぁ…
必然的にレンタルはゲオに行くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:51 | URL | No.:1478438地元では元々そこそこの大きさの店舗が一軒あったけど
去年暮れにもう一軒大型店舗開店したわ
ついでに市内唯一のゲオも結構デカい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:56 | URL | No.:1478442Tポイントで食っていくつもりなんだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:58 | URL | No.:1478443その内蔦屋婚活とかやり出すんじゃないかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:59 | URL | No.:1478444最近TSUTAYAスレ立てまくってる奴いるの、絶対おかしいて
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 00:59 | URL | No.:1478445今は配信サービスもあるしネットレンタルもあるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 01:10 | URL | No.:1478446アメリカ人「え?日本ってまだレンタルビデオ屋あるん?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 01:35 | URL | No.:1478456金曜にウキウキして借りに行ってた時代もありました。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 02:41 | URL | No.:1478477むしろよく頑張ったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 02:45 | URL | No.:1478478蔦屋書店はオシャレスポットとして人気だな
一時期のスタバみたいに全国のTSUTAYAが蔦屋書店に変わりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 03:31 | URL | No.:1478490土地があるならインターネットカフェに鞍替えすればいいのにね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 05:55 | URL | No.:1478520近所のツタヤは24h営業化した上に中にファミマが出来たで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 06:00 | URL | No.:1478521ツタヤの役割は終わったんやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 06:02 | URL | No.:1478523漫画借り放題定額にして座り読みスペース作ればコスパ高いよな
漫画喫茶みたいに時間に課金するよりも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 07:02 | URL | No.:1478538ほとんどFCでしょうし、多少数を減らしても上層部は痛くも痒くもないのでは?
実家が枚方なのでT-SITE行ったけど別に見るべきところはなかったですね。
創業の地なので全国随一のレンタル品揃え?・・・梅田の方が断然揃ってましたし。
※4 近鉄はともかく丸物を知っているとはなかなかですなw
ガキの頃に行った記憶がありますわー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 07:45 | URL | No.:1478544ド田舎の住みだけど、今月近所のツタヤが閉めるな…
ツヤタの親会社CCC、去年カメラのキタムラの親会社になったけど大丈夫?キタムラも年100店舗以上閉めてるけど、斜陽産業にしがみつくって大丈夫なの?
※69 FCでもロイヤリティが入らなくなるって、結構深刻、半年で30店以上って会社運営にも影響が出るレベル
少子高齢化、通販、オンデマンド配信が一般化した以上、ツタヤの存在価値が見出せなくなってきてる、人の出入りが多いい場所で物販の販売は残るだろうけど、レンタル中心経営の郊外店の経営は、今後更に難しくなっていくだろうな…
アメリカでは何年も前にビデオレンタル屋って無くなったらしいし、日本も遅かれ早かれ、同じ道を通るだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 07:59 | URL | No.:1478549むしろしっかり閉店してコスト削減してるからまだ大丈夫なんじゃね
-
名前:、 #- | 2018/02/17(土) 07:59 | URL | No.:1478550そういやDVDプレイヤーももうずっと使ってないわ
捨てようかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 08:14 | URL | No.:1478553そもそもアホみたいな延滞金で稼いでる詐欺企業だから淘汰は必然
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 08:27 | URL | No.:1478559DMMあたりのネット配信のエロ動画だと糞画質だからブルーレイのコピーくらいなら使えるね
-
名前:ははは #- | 2018/02/17(土) 08:51 | URL | No.:1478566Tカードの管理会社に移行でしょ。提携カードで利ザヤを稼ぐ方が儲かるからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 08:54 | URL | No.:1478567ツタヤは客によく嫌がらせをするからな。
借りようとしたDVD をよく隠されたわ。
創価学会系の企業だそうだが入会を断る
と、そんなことまでするんかい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 09:00 | URL | No.:1478568韓流ドラマのコーナーをつくりすぎたんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 09:02 | URL | No.:1478570予想外におけいはん多すぎワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 09:04 | URL | No.:1478571ネットが無い頃の娯楽やろ レンタルビデオなんて
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 09:29 | URL | No.:1478577俺らが生きてる間に本も音楽もデータ販売時代に完全以降しそうだな
音楽は知らんが、本は読了後に本棚に仕舞い、
今まで読んだ本達を眺めウットリする楽しみ
がある限り大丈夫だよ、え?そんな変態、
俺だけ?そんな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 09:37 | URL | No.:14785811階本屋、2階レンタルのツタヤが気づけば
1階レンタルマンガになってた
近所だとツタヤの本屋が一番売り場面積大きかったので痛かった
めっきり行く機会がなくなって、最近近く通ったら1階はドラッグストアになってた
ツタヤってNetflixみたいに自主製作のコンテンツ乗り出さないんかな
やってもDMMにも勝てないか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 09:40 | URL | No.:1478582オンデマンドって90年代の有名映画すらなくて困る。
トゥルーライズ無いってどういうことだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 09:56 | URL | No.:1478584終末に彼女と一緒に選んだり、各々の好みで選んだ、自分じゃ絶対に見なかったものを見てみたら以外と面白かった…みたいな経験をこれからの若い子たちは出来なくなるのか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 10:15 | URL | No.:1478587TSUTAYAはTポイントカード事業が儲かりすぎて、もはやレンタル業はほんの副業みたいなこと何年も前に言われてたからなあ
ノーダメってことはないにしてもTカード事業がある限り本体はそんなに困らないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 10:17 | URL | No.:1478590※83
今は自宅のタブレットで作品選んでテレビに映して見るんだよ。店舗行くなんてめんどくせー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 10:18 | URL | No.:1478591米2
いくつだろうと新しいモノは使える奴は使うし、使えない奴は使えない。
うちの母は還暦超えてからネット覚えだして、今ではアマゾンプライムでビデオ見まくってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 10:22 | URL | No.:1478595※45
新作が割高だとしても
店舗に行く、探す、借りる、返す
この4つの実挙動を省略できるのがデカすぎる。
現代の日本人は働いてると基本的に時間がないから
時間の無駄をコストで解消できるメリットが大きい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 10:58 | URL | No.:1478600TUTAYAとGEOは創価系企業と聞いていかなくなったしざまぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 11:16 | URL | No.:1478606>>88
ネットの情報をポンポン信用しちゃいかんよ
潰した後に実は愛国だったと気づいても遅いし
TSUTAYAはオンライン配信もしてるしどうにかなるでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 11:33 | URL | No.:1478611うちは近所にレンタル屋無いし、
フレッツもきてないクソど田舎だから宅配レンタル使ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 11:43 | URL | No.:1478613つーかもうAmazon Primeで充分だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 12:16 | URL | No.:1478618レンタルじゃなくて、人の個人情報で商売してるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 16:23 | URL | No.:1478702東大和駅前の店もあと数日で閉店するな
ツタヤは本屋としては中途半端だが無いと不便だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 16:30 | URL | No.:1478706買いたいのに入ったらレンタルと売るものが見分けつかないように売られてる店なんてオワコンだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 16:31 | URL | No.:1478707ツタヤはバカ女が棚に居座って占拠するんだよな
アレがウザくて行くのやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 17:26 | URL | No.:1478713つい30年前までTSUTAYAもコンビニも1軒づつしか県内に無かったな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 22:20 | URL | No.:1478794神奈川県の三崎店も2/28で閉店。
これで三浦市のレンタル店は全滅。
書店も三崎湾の、ほぼ露天な個人一店を除いて全滅。
来月より三浦市民は、メディア及び書籍が欲しければ
ネットか車で約20分の隣市・横須賀まで遠征しなければ
ならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/18(日) 02:59 | URL | No.:1478914俺の親の時代は貸本屋ってのがあって
俺の時代にはすでに廃れていたんだが
レンタルDVDなんてのも、アナログだわな
ようこの時代まで生き延びたと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/18(日) 08:33 | URL | No.:1479028開いた箱(建物のこと)を利用して他の店が入るんじゃないの?
ツタヤはCCC(カルチュア コンビニエンス クラブ )系じゃなかったっけ。だから、そっち系のが入るかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/18(日) 08:45 | URL | No.:1479034数年前はツタヤが潰れるなんて考えることもなかった
今度は何がなくなっていくのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/18(日) 22:44 | URL | No.:1479381ポスト返却がいらつくからさっさとつぶれておk
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/19(月) 17:56 | URL | No.:1479692子供つれてくとくっそ真剣に楽しそうに選んでて面白いぞ。ネットじゃあの楽しさは味わえない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/02/23(金) 23:46 | URL | No.:1480726料金が以前の倍くらいになってる店舗もあったからなぁ
そんなふざけた価格設定してたら残当 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 03:57 | URL | No.:1484493>>10
PCのどこが古いテクノロジーやねん
スマホよりもはるかに高度な技術の塊やぞ
単にキーボード使えない馬鹿が増えただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 20:49 | URL | No.:1494332音楽や映画には興味ないが、
たまにマンガを借りに行く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/11(水) 16:43 | URL | No.:1532301正直TSUTAYAはもう使ってないから他のCCC系の店舗増えて欲しいわ
Tポイントは貯めたいんだ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11307-21c86629
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック