更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518514452/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:34:12.143 ID:qgpXsB2e0.net

 
面接官「え、何%お持ちかわかりますか?」
ぼく「10%くらいだと聞いてます」
この時は何事も起きず、面接終了

後日、役員達がうちに来て、

「株を買い戻させてください」て言ってきた
俺は面接おちた


意味がわからん
「え、株主様ですか!!!! おぃお茶をお持ちしろ!」とか

高待遇に切り替わるのを想定してた


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:35:18.528 ID:GTwOR9a/d.net
役員たちが来るって何事だよ 
 
 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:37:25.718 ID:qgpXsB2e0.net
>>2
あとから弁護士から聞いたら、

非上場企業では身内(社員)じゃない人間が株をもつのは基本的に嫌らしい

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:35:55.222 ID:HRBKzSu30.net
ニートの大嘘ってはっきりわかんだね

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:35:28.029 ID:A+Lp1Qoja.net
まあそんなんで脅しに来るようなやつなんてろくな奴じゃないだろ 
 
 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:42:49.139 ID:qgpXsB2e0.net
>>3
別に脅してねーよ
あわよくば、それなりの待遇になれたらいいなあってスケベ心的な感じで受けた

 
 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:53:39.441 ID:3GGiecH70.net
>>10
うっわ

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:55:54.538 ID:qgpXsB2e0.net
>>24
なんだよ、なんだよ
ちょっとくらい期待するだろ普通

 
 


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:36:22.549 ID:ZodaQhqua.net
10%買い戻せるだけの現金持ってんのそこ 
 
 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:38:32.011 ID:qgpXsB2e0.net
>>5
だって非上場企業だぞ
中小企業だぞ
資本金は一桁億


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:37:46.112 ID:013ni1MJd.net
どういう経緯で株取得したん?

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:39:53.135 ID:qgpXsB2e0.net
>>7
ひいじいさんがそこの役員してたが亡くなって爺さんが相続した
普通は退職と同時に会社に売るのが基本らしいが、なぜこうなってんのか

役員にも分からんって言ってたらしい


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:42:54.021 ID:7Npt4rK+M.net
10%ももってる株主を現役員が把握してないとかその会社やばすぎだろ

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:43:13.932 ID:JYXLwHz6H.net
配当とかどうなってたんだ? 

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:45:36.848 ID:qgpXsB2e0.net
>>12
配当の額はきいてないが、「年に5台くらい最新のパソコンが買える程度」て表現してた


 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:43:19.410 ID:x4qjiUgr0.net
スレタイみてホラ吹いてるだけかと思ってた
ホントに持ってはいるのか 
 
 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:47:23.067 ID:qgpXsB2e0.net
>>13
俺の名義ではない




 
 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:43:24.635 ID:DMv4Ir0G0.net
んで、売ったの?
売ってないなら生前贈与で貰って無双してこい
 

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:46:35.724 ID:qgpXsB2e0.net
>>14
売ってないみたい



18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:46:16.611 ID:JYXLwHz6H.net
配当あんのにその存在把握してないってどういうこと?


21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:49:47.412 ID:qgpXsB2e0.net
>>18
非上場とはいえ数百人は株主いるらしいから、その他大勢に混ざったんかね~
でも10%て、大株主だよな普通
それとも本当は5%とかそこらでホラ吹いたのかな


 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:50:51.862 ID:qgpXsB2e0.net
このスレ自体を嘘松て思ってる奴がいるのか?
俺、なんにも得してねーのに嘘もなんもねーわなwwww
 

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 19:02:41.107 ID:+8Q+f0zHa.net
>>22
嘘とは思わないけど、別に嘘つくことに得する必要なんてないでしょ
自分の承認欲求のためだけに嘘ついて注目集めるのが嘘松じゃん。得するとか全く関係ない 

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:51:25.436 ID:J8G48CKxM.net
まあ相続株ならあるかもわからんね、
会社に関係ない人が大口の株主なのは会社的にはいやかもわからんね


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:58:11.767 ID:qgpXsB2e0.net
非上場企業の面接の場で「ちなみに私は株主です」て暴露して、
態度が一変するのって実際にはないんだな


34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 19:03:26.574 ID:Jc+xRo390.net
イキっとるなあ~
まあそろそろ就活始まるストレスからだろうけどがんばれよ

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 19:06:58.264 ID:B1JHfDQmx.net
てかこの話をすること自体が常識的にやばいわ
嘘であってほしい 
 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:46:10.822 ID:Eoyv86g40.net
まぁそんなぽっとでで扱いに困りそうな奴本心では入れたくないわな 
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/02/13(火) 18:55:03.042 ID:J8G48CKxM.net
>>17
まあ面倒くさそうではある




【非上場株式の株価】
https://youtu.be/hbS6YyP4f6I
グループ経営をはじめよう―非上場会社のための持株会社活用法
グループ経営をはじめよう
非上場会社のための
持株会社活用法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:06 | URL | No.:1479883
    行方不明の株が10%もあったら株主総会でスルーするわけにもいかんだろうに
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:07 | URL | No.:1479884
    ただの嘘末やんけ。
    そんなん孫が来る前からしっとるやろ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:07 | URL | No.:1479885
    だってお前は株主でもなんでもない、ただのクソザコナメクジじゃん(鼻ホジ)
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:09 | URL | No.:1479887
    >資本金は一桁億
    だから何なんだよw
    資本金って何かわかってるのかな…?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:11 | URL | No.:1479888
    ※1
    とういうか「株主」総会なんだから株主には連絡が絶対あるはず
    出席できなくても委任状がないと採決進まねぇし
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:13 | URL | No.:1479889
    そんな面倒なヤツをわざわざ社内に置きたくないからな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:17 | URL | No.:1479890
    うちの会社は創業者の父親が起業した際に世話になった一族に15%の株を渡していたな。
    俺の代になって買い戻したけど簿価でなく時価なのでかなりの出費になった。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:20 | URL | No.:1479891
    ※5
    よくしらねーけど、その他大勢の株主が何%持ってるかなんていちいち把握してるもんか?
    誰かから買い取れば知られずに大株主も出来るんじゃないの
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:20 | URL | No.:1479892
    ※5
    オーナー一族がほとんどの株持っているところは議事録だけ作って終わりのところも多いで
    法的にアリなのかは知らんが
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:24 | URL | No.:1479893
    10%も株持ってる株主の縁故者なら末端の社員じゃなくて役員になればいいやん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:26 | URL | No.:1479894
    株持ってるってことは出資した見返りに利益の上前はねてるってこったぞ
    利益の上前はねられたうえに、実力で会社に利益をもたらすつもりがない寄生虫まで差し込まれたらかなわんだろ、そりゃ
    しかもその寄生虫がなんか勘違いしてドヤ顔してるわけで

    爺様はいい迷惑やろなあ……
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:27 | URL | No.:1479895
    ※8
    中小は株の売買には取締役会の承認が必要ってなってるところが多いよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:27 | URL | No.:1479896
    嘘松だってバレバレだろw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:29 | URL | No.:1479897
    まあ定款で定めるね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:42 | URL | No.:1479899
    そもそも株主は祖父であってイッチじゃないやん
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:44 | URL | No.:1479900
    ※10
    株を1割持ってれば役員になれるとか、キッズの考えるスケールは違いますわw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:44 | URL | No.:1479901
    資本金1桁億だったら法人税法上の大企業で中小いるメリットなくなるし、議決権のない限定株だったらそもそも買い戻す必要もない。
    さらに5億以上だったら監査法人の監査を受ける義務も出てくるわけで・・・
    資本金1億以上で株主100名越えのイケイケ企業が株主総会を開かない意味もわかんない。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:54 | URL | No.:1479903
    無能は自分が無能自慢している事にすら気付けない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 14:55 | URL | No.:1479904
    限定株じゃなくて種類株だぞ。
  20. 名前:名無し #- | 2018/02/20(火) 14:59 | URL | No.:1479905
    配当出してるのに会社側が配当先を把握してないって現実的にあり得ないだろ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 15:00 | URL | No.:1479906
    嘘松ガイジとかもう死ぬしかないじゃん
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 15:02 | URL | No.:1479907
    3%持っていれば株主総会召集や帳簿の閲覧要求ができるで
    これやれると経営陣慌てる
  23. 名前:774@本舗 #- | 2018/02/20(火) 15:20 | URL | No.:1479908
    10%なんて把握するだろ
    雑な嘘だな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 15:23 | URL | No.:1479909
    非上場だと未公開会社も多いから譲渡制限株式だったらそもそも10%もいかない
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 15:33 | URL | No.:1479910
    すげー嘘松がいたもんだ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 15:36 | URL | No.:1479911
    議決権1%以上なら株主提案で議案出したり出来るから楽しいよ。数千万もあれば上場企業の大株主にもなって四季報に名前掲載されるよ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 15:57 | URL | No.:1479915
    ※26
    議案出したところで適当にあしらわれるだけだぞw
    総会後に陰で無能扱いされてるから気を付けてねw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:01 | URL | No.:1479916
    しがらみのない新人入れてリフレッシュしたいのに
    凝り固まったのに来られても困るわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:03 | URL | No.:1479917
    別に面接の時に株主ですということ自体は問題ないのさ。
    ただ、親族が株主だったので調べたら魅力的な企業だと思ったので応募したと言うならともかく、特別待遇を求めていると思われたら落とされるだけ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:05 | URL | No.:1479918
    なんでこんなくだらない嘘つくかね
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:25 | URL | No.:1479920
    嘘松は最低限の調査すらしないのか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:39 | URL | No.:1479923
    取締役会で自由にできる過半数の株さえ把握しておけばいいから、10%把握してない場合は普通にありえるっつーの。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:41 | URL | No.:1479925
    有価証券報告書も知らない、この嘘松
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:44 | URL | No.:1479927
    外部の人間が株持ってたの知らなかったなんてことはないね。
  35. 名前:774@本舗 #- | 2018/02/20(火) 16:48 | URL | No.:1479928
    ※32
    ねーよ
    そんな無能企業乗っ取られるぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 16:58 | URL | No.:1479930
    嘘松に本気でコメ羅列
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 17:13 | URL | No.:1479932
    ※35
    非上場の会社どうやって乗っ取るんですかねー
    身内だけで50以上は抱えてるだろうし
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 17:16 | URL | No.:1479934
    ※32
    総会の委任状とか、10%持ってる株主に出さないとかありえないぞ。
    あと決議事項にもよるけど、50%超持ってればすべて決められるわけではないよ。
  39. 名前:  #- | 2018/02/20(火) 17:33 | URL | No.:1479938
    嘘松w
  40. 名前:ゆとりある名無し #- | 2018/02/20(火) 17:43 | URL | No.:1479939
    非上場=中小企業なわけじゃないぞ・・・
    株って会社を売ることだから知らんやつに買い占められて口出されるのが嫌だとかそういう理由で上場してない大企業もある
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 17:46 | URL | No.:1479940
    で、この中のどれくらいが実際に株持ってるのか
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 17:51 | URL | No.:1479941
    10%ってwwwww
    大株主じゃん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:09 | URL | No.:1479944
    ※41
    吉野家なら100㈱(株主優待目的で買った)
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:13 | URL | No.:1479945
    ※27
    総会招集通知に記載させて面倒な株主がいると思わせたなら勝ちだよ。株主提案なんて基本通らないが大株主で過半数無いような企業は万が一があるからね。

  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:17 | URL | No.:1479946
    最近のホラ吹きは薄っぺらい知識を身につけて、いかにもありそうなことを吹聴するからタチが悪い
    10年位前までならシャレ怖とか書いてたレベルのかわいいもんだったのになあ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:18 | URL | No.:1479947
    配当金が、年に最新パソコン5台分!にワロタなw
    まぁ、端数株を持ってんじゃないの。2、3株とかなw
    で、株とか全く無縁の一般家庭なのかもなぁ。
    10%って、夢のような話だねぇ、あはは。
    子供の話は夢が有って良いねぇw あはは。

  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:23 | URL | No.:1479949
    い、1億桁。。。。1億ですら10桁なのに。。。。。そんな会社の株10%とかすげぇ(棒読み)
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:32 | URL | No.:1479952
    株もってると毎年PC買い換えるほどもらえるのか
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:48 | URL | No.:1479953
    完全な嘘松ならまだ救いがあるけど
    実際にやらかした→ウチは非上場ですけど?って返された赤っ恥が真相じゃねえかな?
    こればかりは0から産んだ嘘松だと思いたい
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 18:52 | URL | No.:1479955
    ※45
    これをありそうだと思うお前がカーチャンは心配だよ……昨今のトレンドは嘘松の元になったのは何かってのをこういう所でくっちゃべるんやで
    今回は大方ドラマで見たとか何かで聞きかじった株知識やろな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:06 | URL | No.:1479957
    ※7
    時価との差額は親父さんの受けた恩の利息だと思え
    万が一評価額が額面割れしとったら額面以下では絶対に買い取れなかったろうけどな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:15 | URL | No.:1479960
    反応にすごく困る
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:35 | URL | No.:1479961
    なんか周囲からコイツ扱い辛いって思われてそう
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:47 | URL | No.:1479966
    こういう奴会社に入れたらめんどくさいからそりゃ落とすわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:52 | URL | No.:1479967
    ※42
    今日の終値で282万円分、8銘柄。まぁ、さすがに非上場企業の株は持ってないけど。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:53 | URL | No.:1479968
    資本金1億超えてるなら大企業だし、10%も持ってる大株主には毎年総会の案内や配当金が送られてくるわw
    つまらん実につまらん
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 19:54 | URL | No.:1479969
    蔓延しすぎてうんざりしている人のチェックが厳しいんだから
    手軽な嘘でちやほやされる時代じゃないんだよな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 20:06 | URL | No.:1479971

    嘘松すぎて、毛が抜ける

  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 21:02 | URL | No.:1479976
    実際にじーちゃんが株主ってのはありえるだろ

    >>1がアホすぎてよく把握してないだけで
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 21:24 | URL | No.:1479977
    買い戻せる程度の資金があるって解ってるのに何でそんな脅しが通ると思ったの?
    馬鹿なの?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 21:35 | URL | No.:1479980
    資本金一桁億ぐらいで、社員が自社株を買える非上場企業とか普通にあるで。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 22:13 | URL | No.:1479990
    非上場株は下手すると相続のときに即死することあるから怖いよなー。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 22:14 | URL | No.:1479992
    >身内(社員)じゃない人間が株をもつのは基本的に嫌らしい

    いや、株主=社員だろwww
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 22:50 | URL | No.:1480000
    ※61
    100%ないとは言わんが『普通』ではないな…買えても運命共同体な役員クラスやろ
    でなきゃ非公開にする意味がない、普通に上場したほうがいいってなる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/20(火) 23:02 | URL | No.:1480006
    あとから弁護士から聞いた

    で詐称で捕まったのかとおもた
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 00:46 | URL | No.:1480030
    米16
    いやなれるだろw
    どっちにしろ嘘松だけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 01:22 | URL | No.:1480033
    ※33
    有価証券報告書は出てる情報だと提出する義務が発生しない会社みたいだからいいんじゃねえの
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 08:14 | URL | No.:1480064
    俺も、前の会社の株10%くらい持ってる。
    退職時に買い取ると言われたが、弁護士から「紙切れ同然で値段なんてつかねえよ」と言われたので、売らずに放置してた。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 08:50 | URL | No.:1480065
    非上場なら身内がほとんど株持ってるだろうから
    特にナンも問題なかったのかもな
    関係ないヤツが10%も持ってたらそれこそ大騒ぎやろ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 08:55 | URL | No.:1480067
    ※66
    なれねよ
    議決権がある役員は全株券の20%以上取得していないとなぁ、
    10%なんかただの主要株主なのにでよく粋がれるな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 09:06 | URL | No.:1480069
    ※44
    人生で負けているのに、何故勝と勘違いできたのかw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 09:14 | URL | No.:1480071
    ※64
    なんもわかってねーのなw
    お前のような無知な株主から文句言われないために上場しない会社なんて山ほどあるわ。
    オーナーの立場で言えば上場するメリットって一時的に金が入る、くらいのもんだわ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 10:51 | URL | No.:1480079
    労働者としてきたものが
    株主うんぬんとか
    自ら場面転換させて
    おもろいやっちゃ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 11:32 | URL | No.:1480083
    いや、非上場だろうなんだろうが10%も持ってたら絶対に会社が把握してないわけないわ
    個々の会社によって細かい部分は違うけど、普通は株主名簿作ってるし、そういう所がもしいい加減だったら銀行も金を貸してくれないぞ
    しかも資本金1億~の会社ってかなり大きいけど、株10%も持ってるなら、配当金はどうしてるんだよ・・・
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 11:35 | URL | No.:1480084
    ネットでは誰かに構ってもらいたかった
    自分が主役になる瞬間が欲しかったんだよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 12:32 | URL | No.:1480087
    曾祖父さんがまだ生きてる扱いだっただけでは
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 15:46 | URL | No.:1480114
    2月だぞ なんならもうすぐ3月だぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 16:50 | URL | No.:1480121
    つーか、配当金が支払いされてる時点で会社が把握してないっておかしいやろ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/21(水) 17:06 | URL | No.:1480123
    普通に考えたら大株主でしかもそれを面接でひけらかして(捉えようによっては脅して)くる若造を新人として迎え入れたくはないな
    社員になったら何言ってくるか分かったもんじゃないし

    ※64
    普通にあるよ…
    社員が自社株を買える制度はどちらかというと福利厚生の面もあるけど「自社のことをちゃんと知ってね」という意味合いもある
    持株会制度だったりすることもあるけどね

    上場したら資金調達が楽になるけど、経営権を売ってるのと同じ
    だから別に資金難でもなければ上場する意味はあまりない
    むしろ外資や同業他社からの買収(子会社化)の危険が高まるから上場してない企業は腐るほどある
  80. 名前:名無しさん #- | 2018/02/21(水) 17:51 | URL | No.:1480126
    自分の名義でもないどんな扱いかも判らない株の事をわざわざ面接のネタに出せるなと思う
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/22(木) 10:45 | URL | No.:1480254
    ※78
    地銀とかが管理を代行している(一旦銀行が形式的に全株を買い取った上で回している)場合もあるしなんとも。

    しかし、コネ入社って別に楽できないよ。風当たり強いし、なんかやらかせば即紹介元通じていろいろ広まる。色メガネされる分、認められるまでが大変。コネで入りましたなんて大っぴらに言えるものでもないしね。

    休出や残業も断りにくいよ。今でこそ自分も中堅程度には居ついたから多少図々しく振る舞ってるが、最初の頃は自分のキャパオーバーの仕事も断れなくて15〜17時間勤務とか結構してた。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/23(金) 12:25 | URL | No.:1480550
    こういうこと面接で言った時点で人事的にはアウトでしょ。
    コネで入った株主の孫と仕事したいと思う奴は基本おらんし。

    いやまぁ経営的には、一人の無能を養うことで
    経営を安定させることができるのであれば、採用する決断はあるかもしれんな。
    10%の株式がどんなものか知らんけどさ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/26(月) 16:00 | URL | No.:1481824
    ※11
    ハネてるもなにも、それが株式会社の基本仕様だろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/28(水) 10:25 | URL | No.:1482486
    >>82
    自分も経営安定させるほうがって考えたから
    放流は意外だったわ
    取り込んだほうがいいんじゃって思った
  85. 名前:名無しさん #- | 2018/05/14(月) 14:22 | URL | No.:1509814
    10%は下手すると個人筆頭株主の可能性もあるレベル
    規模にもよるけど電話1本あれば若造1人の就職くらい右から左に流れるレベルでパスよ

    断られるとかアリエナイ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/28(月) 12:42 | URL | No.:1514964
    ※85
    たった10%もってたところで何の意味もないぞ
    株主総会に出席してもしなくても定足数には引っかからないし、しかも非上場なら大体の株主の意思は統一されてる上に定足数の引き下げをやってるだろうから株主総会に出席して反対意見を言っても無意味
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 02:10 | URL | No.:1515748
    34.5%って結構な絶対否定権持ってる人が株の購入交渉行ったけど純資産基準額2200はおろか類似業種批准価額300も払おうとしないので、係争案件にもっていく話だ。類似75%でも775円。半額+で贈与税の低額譲渡をまぬかれようと穏便に考えていたのだがねえ。高値で買ってくれるのはヤクザくらい。地銀は今ヘタレておるそうだ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 02:13 | URL | No.:1515750
    ※84
    非主流の株主縁故なぞ絶対に新雇いしない。
    ジジイの根回しあってこそやぞ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 02:24 | URL | No.:1515757
    スレ見て、親戚に金持ちも田舎財閥も無い奴ばかりで笑うわ。17の半可通、マウント決め太郎君が一番笑かしてくれる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/26(火) 00:38 | URL | No.:1525591
    大企業の子会社だけど親会社が過半数だか大部分だか持ってて残りは創業者が持ってるらしいけど詳しいことは知らんって会社もあるでな
    経理も総務も親会社がついでにやってるから法的な手続きすらされてないことが発覚して大騒ぎが日常
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/29(金) 21:14 | URL | No.:1527333
    無配でペーパー総会の会社は過去の株管理がザルで実際誰がどの程度持っているのかわからない時はあるな

    何となくこうだろうとは思うが…確信持てないし連絡したら藪蛇になりそうだし、まぁ放置でいいか
  92. 名前:にゃにゃし #- | 2018/07/16(月) 01:00 | URL | No.:1534368
    調べてみると株主の採用はほとんどが会社にとって不利になるので採用を見送るみたいだね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 22:18 | URL | No.:1542461
    本人が持ってるならまだしも祖父だろ?
    年寄りっ子は三文安って言うけどこいつはかなり安そうだ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11318-a02fbba1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon